JPH11315062A - ベンゾピラン化合物 - Google Patents

ベンゾピラン化合物

Info

Publication number
JPH11315062A
JPH11315062A JP11035777A JP3577799A JPH11315062A JP H11315062 A JPH11315062 A JP H11315062A JP 11035777 A JP11035777 A JP 11035777A JP 3577799 A JP3577799 A JP 3577799A JP H11315062 A JPH11315062 A JP H11315062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
phenyl
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11035777A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark A Dombroski
ドムブロスキ,マーク・エイ
Kevin Koch
コック,ケヴィン
Anthony Daniel Piscopio
ピスコピオ,アンソニー・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH11315062A publication Critical patent/JPH11315062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/09Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/72Polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ロイコトリエンB4(LTB4)アンタゴニスト
の製造用中間体を提供する。 【解決手段】 下記式(IA) で表される中間体。化合物の具体的一例を示すと、次の
化合物になる。(3S,4R)−7−(2−トリフルオ
ロメタンスルホニルアミン−5−フルオロフェニル)−
4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2H−1−ベン
ゾビラン

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規ベンゾピラン
および他のベンゾ縮合化合物ロイコトリエンB4(LT
4)アンタゴニストの製造用中間体に関する。
【0002】本発明の中間体は、LTB4の作用を阻害
し、従って、慢性関節リウマチ、変形性関節症、炎症性
腸疾患、乾癬および他の皮膚疾患、例えば湿疹、紅斑、
かゆみおよびアクネ、発作および他の形の再灌流傷害、
移植拒絶、自己免疫疾患、ぜん息、および著しい好中球
浸潤が生じる他の症状を含めた炎症性疾患のようなLT
4によって引き起こされる病気の治療に有用である上
記アンタゴニスト化合物の製造のための中間体である。
【0003】
【従来の技術】ロイコトリエンB4アンタゴニストはヨ
ーロッパ特許公開第276 064号および第292
997号に記載があり、ジフェニルエーテル、ベンゾフ
ェノン、および2つのフェニル基を含む他の化合物と、
7−(3−アルコキシ−4−アルカノイル−フェノキ
シ)アルコキシベンゾピラン誘導体とが各々記載されて
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、式I
【0005】
【化3】
【0006】の上記アンタゴニスト化合物、およびそれ
らの薬学的に許容される塩[上記式中、A1はO、C
2、S、NHまたはN(C1−C6)アルキルであり;
2
【0007】
【化4】
【0008】であり;R5は−(CH2n10よりなる
群から選択され;ここで、nは0、1、2または3であ
り;X10は次の置換されていてもよい環の1つであり:
フェニル、チエニル、ピリジル、フリル、ナフチル、キ
ノリル、イソキノリル、ピリミジニルまたはピラジニ
ル;ここで、置換されていてもよい環は、フルオロ、ク
ロロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキ
シ、(C1−C4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4
ペルフルオロアルコキシ、および置換されていてもよい
フェニルよりなる群から独立して選択される1つまたは
2つの置換基で置換されていてもよく;ここで、置換さ
れていてもよいフェニルは、フルオロ、クロロ、(C1
−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C
4)ペルフルオロアルキルおよび(C1−C4)ペルフル
オロアルコキシよりなる群から独立して選択される1つ
または2つの置換基で置換されていてもよく;R6およ
びR7は、各々独立して水素または(C1−C4)アルキ
ルであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合し
ている炭素原子と一緒になって(C4−C7)シクロアル
キルを形成し;R1は置換されたフェニルあるいは、
O、SおよびNよりなる群から独立して選択される1つ
または2つの複素原子を有していてもよい置換5または
6員芳香族複素環よりなる群から選択され;置換された
フェニルは、−N(H)(SO2−X7)、−N(H)
(CO−X7)および−N(H)(CO−O低級アルキ
ル)よりなる群から選択される1つの置換基で、並びに
フルオロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1
6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキル
および(C1−C4)ペルフルオロアルコキシよりなる群
から各々独立して選択される1つまたは2つの置換基で
置換されており;置換5または6員芳香族複素環は、−
N(H)(SO2−X7)、−N(H)(CO−X7)お
よび−N(H)(CO−O低級アルキル)よりなる群か
ら選択される1つの置換基で、並びにフルオロ、クロ
ロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、
(C1−C4)ペルフルオロアルキルおよび(C1−C4
ペルフルオロアルコキシよりなる群から各々独立して選
択される1つまたは2つの置換基で置換されており;こ
こで、X7は−CF3、(C1−C6)アルキル、(C3
8)シクロアルキル、または次の置換されていてもよ
い環の1つであり:フェニル、チエニル、ピリジル、フ
リル、ナフチル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニ
ルまたはピラジニル;ここで、置換されていてもよい環
は、フルオロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1
−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキ
ル、(C1−C4)ペルフルオロアルコキシ、および置換
されていてもよいフェニルよりなる群から独立して選択
される1つまたは2つの置換基で置換されていてもよ
く;ここで、置換されていてもよいフェニルは、フルオ
ロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アル
コキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキルおよび(C
1−C4)ペルフルオロアルコキシよりなる群から独立し
て選択される1つまたは2つの置換基で置換されていて
もよく;R2は、水素、フルオロ、クロロ、(C1
6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1
4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4)ペルフルオ
ロアルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1
6)アルキルスルフィニル、フェニルスルフィニル、
(C1−C6)アルキルスルホニルまたはフェニルスルホ
ニルである。]を製造するための中間体であって、式
(IA)で表される:
【0009】
【化5】
【0010】の化合物。[上記式中、A1はO、CH2
S、NHまたはN(C1−C6)アルキルであり;A2
【0011】
【化6】
【0012】であり;R5は−(CH2n10よりなる
群から選択され;ここで、nは0、1、2または3であ
り;X10は次の置換されていてもよい環の1つであり:
フェニル、チエニル、ピリジル、フリル、ナフチル、キ
ノリル、イソキノリル、ピリミジニルまたはピラジニ
ル;ここで、置換されていてもよい環は、フルオロ、ク
ロロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキ
シ、(C1−C4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4
ペルフルオロアルコキシ、および置換されていてもよい
フェニルよりなる群から独立して選択される1つまたは
2つの置換基で置換されていてもよく;ここで、置換さ
れていてもよいフェニルは、フルオロ、クロロ、(C1
−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C
4)ペルフルオロアルキルおよび(C1−C4)ペルフル
オロアルコキシよりなる群から独立して選択される1つ
または2つの置換基で置換されていてもよく;R6およ
びR7は、各々独立して水素または(C1−C4)アルキ
ルであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合し
ている炭素原子と一緒になって(C4−C7)シクロアル
キルを形成し;R1は置換されたフェニルあるいは、
O、SおよびNよりなる群から独立して選択される1つ
または2つの複素原子を有していてもよい置換5または
6員芳香族複素環よりなる群から選択され;置換された
フェニルは、−N(H)(SO2−X7)、−N(H)
(CO−X7)および−N(H)(CO−O低級アルキ
ル)よりなる群から選択される1つの置換基で、並びに
フルオロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1
6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキル
および(C1−C4)ペルフルオロアルコキシよりなる群
から各々独立して選択される1つまたは2つの置換基で
置換されており;置換5または6員芳香族複素環は、−
N(H)(SO2−X7)、−N(H)(CO−X7)お
よび−N(H)(CO−O低級アルキル)よりなる群か
ら選択される1つの置換基で、並びにフルオロ、クロ
ロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、
(C1−C4)ペルフルオロアルキルおよび(C1−C4
ペルフルオロアルコキシよりなる群から各々独立して選
択される1つまたは2つの置換基で置換されており;こ
こで、X7は−CF3、(C1−C6)アルキル、(C3
8)シクロアルキル、または次の置換されていてもよ
い環の1つであり:フェニル、チエニル、ピリジル、フ
リル、ナフチル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニ
ルまたはピラジニル;ここで、置換されていてもよい環
は、フルオロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1
−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキ
ル、(C1−C4)ペルフルオロアルコキシ、および置換
されていてもよいフェニルよりなる群から独立して選択
される1つまたは2つの置換基で置換されていてもよ
く;ここで、置換されていてもよいフェニルは、フルオ
ロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アル
コキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキルおよび(C
1−C4)ペルフルオロアルコキシよりなる群から独立し
て選択される1つまたは2つの置換基で置換されていて
もよく;R2は、水素、フルオロ、クロロ、(C1
6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1
4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4)ペルフルオ
ロアルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1
6)アルキルスルフィニル、フェニルスルフィニル、
(C1−C6)アルキルスルホニルまたはフェニルスルホ
ニルである。]
【0013】
【発明の実施の形態】本明細書および請求の範囲で用い
る用語(C1−C6)アルキルは、1〜6個の炭素原子を
有する飽和1価直鎖または分枝鎖脂肪族炭化水素基、例
えばメチル、エチル、プロピル、t−ブチル、ヘキシル
等を意味する。同様に、用語(C3−C7)シクロアルキ
ルおよび(C3−C8)シクロアルキルは、各々3〜7ま
たは8個の炭素原子を有するシクロアルキル基、例えば
シクロプロピル、シクロヘキシル、シクロオクチル等を
意味する。
【0014】式Iの化合物においてA1が酸素、そして
2が置換メチレンであるとき、化合物は3,4−ジヒ
ドロベンゾピランまたはクロマンとして記載してもよ
い。
【0015】上記アンタゴニスト化合物は、次式のアス
タリスクで示される2つの非対称炭素原子を有する:
【0016】
【化7】
【0017】立体異性体は、標準命名法によるRおよび
S回転を参照して表示しうる。S,RまたはR,Sを示
すとき、単一の純粋な光学的対掌化合物を意味し、S
*,R*またはR*,S*はラセミ混合物を意味する。
【0018】
【化8】
【0019】式Iの化合物は、上記式IIIおよびIV
の化合物を反応させて、CF3SO3部分が−(CH2m
CX34CO27で置き換えられた式IIIの化合物で
ある式Vの化合物を形成し、次に還元および鹸化を行っ
て式Iの特定の化合物を形成することによって製造され
る。
【0020】化合物IIIおよびIVの反応は一般に溶
媒中で行われる。適した溶媒はエーテル溶媒、例えばテ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチレングリコ
ール、ジメチルエーテルおよび1,4−ジオキサン、極
性溶媒、例えばジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルホスホアミド、N,N−ジメチルプロ
ピレン尿素、非極性芳香族溶媒、例えばキシレン、ベン
ゼン、クロロベンゼンおよびトルエン、並びにハロゲン
化溶媒、例えば塩化メチレン、クロロホルムおよびジク
ロロエタンである。具体的に適した溶媒はキシレン、ま
たはエチレングリコール、ジメチルエーテルおよびジメ
チルホルムアミドの同体積混合物である。反応温度は使
用溶媒の沸点により、−78〜200℃、通常は約80
〜150℃である。
【0021】反応はルイス酸、例えば塩化亜鉛、塩化ア
ルミニウム、臭化マグネシウム、塩化スズまたは塩化チ
タンの存在下で行いうる。ルイス酸を存在させるとき、
その量は、化合物III1モル当たり、約0.05〜約
2当量である。
【0022】反応は一般に、パラジウム触媒を用いて行
う。適したパラジウム触媒はテトラキストリフェニルホ
スフィンパラジウム、ビス−ベンゾニトリルパラジウム
クロリド、アリルパラジウムクロリド2量体、塩化パラ
ジウム、酢酸パラジウム、パラジウム担持炭素、および
ビスアセトニトリルパラジウムクロリドである。具体的
な触媒は5重量%のアリルパラジウムクロリド2量体ま
たは5重量%のビスベンゾニトリルパラジウムクロリド
である。一般に、基質1モル当たり、約0.001〜1
当量の触媒を用いる。
【0023】反応は一般に、使用基質1モル当たり、約
0.1〜約5、好ましくは1〜2モル当量のホスフィン
リガンド、例えばトリフェニルホスフィン、トリ−o−
トリルホスフィンまたはトリ−2−フリルホスフィンホ
スフィンの存在下で行う。
【0024】式Vの化合物の還元は周囲温度でアルコー
ル溶媒中、硼水素化ナトリウムを用いて一般的な方法で
行って、式Iの特定の化合物を形成する。
【0025】式IIIの化合物は、式VIの化合物から
下記のようにして製造しうる。
【0026】
【化9】
【0027】A1、A2およびR2が上記式Iで定義した
通りである式VIの化合物は、トリエチルアミンの存在
下、塩化メチレンのような適当な溶媒中、無水トリフル
オロメタンスルホン酸(トリフリックアンヒドリドとも
呼ばれる)と反応させて、相当するトリフレート化合物
を形成する。
【0028】R5は、−(CH2n10であるので、X
10(CH2n-1CHOのアルデヒドと反応させて相当す
るアルケン化合物を形成し、そして水素添加することを
含む2工程法によって、トリフレート化合物へ導きう
る。アルデヒドとの反応は、ピロリジン触媒の存在下で
行うか、あるいは酢酸中の塩酸触媒を用いて行う。水素
添加は水素およびパラジウム触媒を用いて一般的な方法
で行う。
【0029】式VIの化合物は一般に商業的に入手しう
る。入手できなければ、これらは、当業者に周知の方法
によって得ることができる。
【0030】例えば、A1が酸素である式VIの化合物
は、R2が上記式Iで定義した通りであるR2−置換
2′,4′−ジヒドロキシ−3−クロロプロピオフェノ
ン(以後、化合物1とする)から、水酸化ナトリウムで
の環化によって得ることができる。化合物1は、酸、好
ましくはトリフルオロメタンスルホン酸の存在下、R2
が上記式(I)で定義した通りであるR2−置換レゾル
シノール、および3−クロロプロピオン酸から製造しう
る。
【0031】A1が硫黄である式VIの化合物は同様
に、R2が上記式Iで定義した通りであるR2−置換4′
または5′−ヒドロキシ−2′−スルフィドリル−3−
クロロ−プロピオフェノンから得られ、つまり、これは
2−置換3−ヒドロキシチオフェノールから得られ
る。スキームI
【0032】
【化10】
【0033】A1、A2およびR2が上記式Iで定義した
通りである式XIVの化合物は、式IIIの化合物と、
(CH33SnSn(CH33およびパラジウム触媒、
例えばテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム
(Pd(PPh34)またはビスベンゾニトリルパラジ
ウムクロリドとを、使用基質1モル当たり約0.1〜約
5モル当量の量で、トリフェニルホスフィンのようなホ
スフィンリガンドの存在下で反応させることによって形
成する。式XIVの化合物は、式
【0034】
【化11】
【0035】(式中、XはC、CH、N、OまたはS;
1はカルボキシ、テトラゾリル、−CO−N(H)
(SO2−X7)、−N(H)(SO2−X7)、−N
(H)(CO−X7)または−N(H)(CO−O
7);K2はF、Cl、(C1−C6)アルキル、(C1
−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキ
ル、(C1−C4)ペルフルオロアルコキシ、(C1
6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニ
ル、フェニルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスル
ホニルまたはフェニルスルホニル;lは1または2、そ
してZはヨード、ブロモまたはCF3SO3である)のエ
ステル保護化合物との反応によって、式XVの化合物へ
変換する。カップリング反応はパラジウム触媒、例えば
テトラキストリフェニルホスフィンパラジウムまたはビ
ス−トリフェニルホスフィンパラジウムクロリドの存在
下で進む。
【0036】式XVIのヒドロキシエステルはまた、前
に定義した通りのオキサゾリン含有化合物XXIIまた
はその複素芳香族類似体を、アルキルリチウム試薬、好
ましくはn−BuLiで,−20〜−78℃、好ましく
は−78℃にて、不活性溶媒、例えばトルエン、エーテ
ル、テトラヒドロフランまたは塩化メチレン、好ましく
はトルエン中で処理して、中間体アリールリチウム試薬
(表示なし)を得る、スキームIIIに記載の方法によ
って製造する。中間体はその後ZnCl2(エーテル溶
液中またはそのまま)で処理する。アリール亜鉛試薬
は、単離せずに、触媒量の触媒、特に、反応条件下でパ
ラジウム(Pd0)を提供するパラジウム源であるパラ
ジウム触媒、例えばテトラキストリフェニルホスフィン
パラジウムの存在下で反応させる。反応は通常、使用溶
媒の還流温度付近、好ましくは約75℃で行う。反応時
間は一般に、約1〜24時間、好ましくは約3時間であ
り、オキサゾリンケトンXXIVが形成する。
【0037】オキサゾリン含有ケトンXXIVは、標準
条件下でNaBH4と反応させる。シスおよびトランス
異性体を分離し、光学的対掌体の混合物をヒドロキシエ
ステルについて前に記載した通りに分割する。オキサゾ
リン部分の開裂は、ヒドロキシ類似体XXVを過剰のヨ
ウ化メチルで23℃〜還流温度にて、1〜3日間、好ま
しくは2日間処理することによって行うことができる。
固体イミニウム塩は、過剰のヨウ化メチルの蒸発によっ
て単離し、水、または水と水混和性補助溶媒、例えば低
級アルコールまたはTHF、好ましくはメタノールとの
混合物中、アルカリ性金属塩基を用いて鹸化する。
2、A1およびA2が上記式Iで定義した通りである酸
XXVIを、中間体として直接用いるか、あるいは無機
塩基、好ましくはK2CO3の存在下、溶媒、例えばアセ
トン、アクリロニトリルまたはDMF、好ましくはアセ
トン中,ヨウ化エチルまたはメチルでエステル化して、
相当するエステルXVIを得る。スキームII
【0038】
【化12】
【0039】式XVのケトンエステルは相当するヒドロ
キシル化合物XVI(式の表示はない)へまず還元し、
そして式Iの相当する酸へ加水分解する。還元は、式I
Iのケトンの還元に関して上で記したように、硼水素化
ナトリウムで進行する。
【0040】シスおよびトランス異性体の分離後に得ら
れる光学的対掌体混合物の分割は、当業界で公知の方法
によって行いうる。1つの方法では、R1がカルボキシ
ル基(COOH)を含む式Iの化合物を、d−エフェド
リンのようなキラル塩基と、エーテルのような極性溶媒
中で反応させてジアステレオマー塩を形成し、これらを
分離し、そして水性またはメタノール性塩化水素のよう
な酸で処理することによって光学的に純粋な酸に変換す
る。別の方法では、R1がカルボン酸エステル基を含む
式Iの化合物を、R−マンデル酸またはN−t−ブトキ
シカルボニル−D−トリプトファンのような光学的に活
性な酸と反応させて、ヒドロキシル基を有するジアステ
レオマーエステルを形成し、分離後、これらをメタノー
ルまたはエタノール中、水酸化ナトリウムのような塩基
で処理することによって光学的に純粋な酸に変換する。
1中の分割エステル基の除去およびカルボン酸エステ
ル基の加水分解は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸
化ナトリウムのような水性塩基で、ほぼ室温ないし使用
溶媒または溶媒混合物の還流温度で行うと好都合であ
る。反応は補助溶媒、例えばメタノール、エタノールま
たはテトラヒドロフランの存在下で行いうる。
【0041】R1の芳香族置換基が、N(H)(CO−
7)、N(H)(SO2−X7)、またはN(H)(C
O−OX7)である式Iの化合物は、R1のX5またはX6
がカルボキシまたは置換芳香族もしくは複素芳香族酸と
ジフェニルホスホリルアジドとを、溶媒、例えばトルエ
ン、DME、THF、ジクロロエタン中、ベンジルアル
コールおよびアミン塩基、例えばピリジン、ジイソプロ
ピルエチルアミン、ピロリジン、好ましくはトリエチル
アミンの存在下、使用溶媒の沸点で、5〜48時間、好
ましくは16時間反応させることによって得られる。こ
の反応からの生成物を、低級アルコール溶媒中、パラジ
ウム触媒、好ましくはPd(OH)2/Cの存在下で水
素添加し、その後、適切な酸塩化物、カルバモイル塩化
物またはスルホニル塩化物でアシル化する。
【0042】上記の合成法および次の実施例は、本発明
の化合物の製造に用いうる方法について説明するもので
ある。
【0043】式Iの化合物のLTB4活性は、モルモット
脾膜上の特異的LTB4レセプター部位に対して、本発
明の化合物が放射性標識LTB4と競う活性を比較する
ことによって測定しうる。モルモット脾膜は、Chen
g等(J.Pharmacology and Exp
erimental Therapeutics 23
:80,1985)の記載のように準備する。3H−
LTB4結合分析は50mMのトリス pH7.3、1
0mMのMgCl2、9%メタノール、0.7nMの3
−LTB4(ニューイングランド ニュークリア社、約
200Ci/mmol)および0.33mg/mlモルモッ
ト脾膜を含有する150μL中で行う。非標識LTB4
を5μMの濃度で加えて非特異的結合を測定する。化合
物を様々な濃度で加えて、3H−LTB4結合におけるそ
れらの効果を評価する。反応混合物は4℃で30分間イ
ンキュベートする。3H−LTB4結合膜を、ガラス繊維
フィルターに通す濾過によって集め、結合量をシンチレ
ーション計数によって測定する。化合物のIC50値は、
特異的3H−LTB4結合の50%が阻害される濃度であ
る。
【0044】本発明の化合物の機能活性はバイオアッセ
イを用いるいつかの方法で測定しうる。LTB4レセプ
ターの高いおよび低い親和性の形は、人の白血球走性お
よび接着分子アップレギュレイション(upregul
ation)へ各々異なってかかわると説明されている
(Sterman,J.W.;Groetzl,E.
J.等,J.Immun.,1988,144,390
0−3904)。人の好中球化学走性はHorvat
h,L等,J.Immunol.,1987,139,
3055に記載のように測定する。人の好中球CD11
bアップレギュレイションはMarder,P.等,P
rostaglandins, Leukotrien
e Essent.Fatty Adics,199
1,46,265−278に記載のように測定する。
【0045】さらに、式Iの化合物は、LTB4をモル
モットの真皮に注入し、そして式Iの化合物の経口投与
による好中球の皮膚への遮断を測定することによって、
Pettipler,E.R.等,Brit.J.Ph
armacology,1993,423−427に記
載の方法と類似の方法により生体内試験を行うことがで
きる。
【0046】本発明の式(IA)の化合物は、このよう
な式IのLTB4活性アンタゴニスト化合物の製造用中
間体である。
【0047】
【実施例】次の実施例は本発明の化合物の製造について
説明するものであり、本発明の範囲を制限するものでは
ない。実施例1 (3S,4R)−7−(2−トリフルオロメタンスルホ
ニルアミン−5−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ
−3−フェニルメチル−2H−1−ベンゾピラン A. 2′,4′−ジヒドロキシ−3−クロロプロピオ
フェノン レゾルシノール(200g、1.82mol)と3−クロ
ロプロピオン酸(200g、1.84mol)との撹拌混
合物へ、トリフルオロメタンスルホン酸(1kg)を一
度に加えた。溶液を約80℃で、約45分かけて徐々に
加熱し、次に室温に約15分かけて冷却し、そしてクロ
ロホルム(4.0L)へ注いだ。有機部分を水(4.0
L)にゆっくり注ぐと、層が分離した。水性層をクロロ
ホルム(2×2.0L)で抽出した。まとめた有機層を
ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し
た。真空濃縮すると、オレンジ色の半固体(244.1
g)が得られ、これをそのまま次の工程で用いた。1
−NMR(300MHz,CDCl3):12.56
(1H,s),7.63(1H,d,J=7.6H
z),6.37−6.46(2H,m),3.92(2
H,t,J=6.3Hz),3.41(2H,t,J=
6.3Hz)。 B. 7−ヒドロキシベンゾピラン−4−オン 2N水酸化ナトリウム(10.0L)の冷却(約5℃)
溶液へ、実施例1Aの化合物(244.1g)を一度に
加えた。温水浴を用いて溶液を室温に約2時間かけて温
め、約5℃に再冷却し、6M硫酸(1.2L)でpHを
2に調整した。混合物を3×3.0Lの酢酸エチルで抽
出し、ブライン(1×2.0L)で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、そして濾過した。真空濃縮して黄褐色固
体を得た。ヘキサン中で粉砕し、濾過して、173.7
g(収率58%)の実施例1Bの表題化合物を得た。融
点136〜137℃。 C. 7−[トリフルオロメチルスルホニルオキシ]−
ベンゾピラン−4−オン 約−78℃の、実施例1Bの化合物(173.7g、
1.05mol)の塩化メチレン(3.0L)中の撹拌溶
液へ、トリエチルアミン(320g、3.16mol)お
よびジメチルアミノピリジン(2.5g)を加えた。全
て溶解した後、無水トリフルオロメタンスルホン酸(3
27g、1.16mol)を約20分かけて滴加し、これ
を約30分間約−78℃で撹拌し、そして約2時間かけ
て室温に温めた。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶
液(2.5L)へ注ぐと、層が分離した。水性層を2×
2.0Lの塩化メチレンで抽出した。まとめた有機フラ
クションを水(1×1.0L)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過した。真空濃縮して赤色油状物を得
た。溶媒を除去した後、ヘキサン:酢酸エチル(8:
1)で溶離するシリカゲル(1kg)上でのクロマトグ
ラフィーで、211.1g(収率69%)の表題生成物
を得た。融点43〜44℃。 D. 7−[(トリフルオロメチルスルホニル)オキ
シ]−3−フェニル−メチレン−ベンゾピラン−4−オ
実施例1Cの生成物(27g、91.2mmol)のメタノ
ール183mL中の撹拌溶液へ、ベンズアルデヒド(1
1.1mL、109mmol)、次いでピロリジン(9.1
mL、109mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌
し、約0℃に冷却し、濾過した。固体を50mLの氷冷
メタノールで1回洗浄し、真空乾燥し、35.2g(収
率75%)のこの実施例1Dの表題生成物を回収した。
融点133〜135℃。1H−NMR(300MHz,
CDCl3):8.11(1H,d,J=8.7H
z),7.91(1H,bs),7.40−7.51
(2H,m),7.24−7.38(2H,m),6.
97(1H,dd,J=8.7Hz,2.4Hz),
6.91(1H,d,J=2.4Hz),5.40(1
H,bs)。E. 7−[(5−フルオロ−(2−4,
4−ジメチル−2−オキサゾリニル)フェニル]−3−
フェニルメチレン−1−ベンゾピラン−4−オン2下、−78℃の、2−(4−フルオロフェニル)−
4,4−ジメチル−2−オキサゾリン(テトラヒドロフ
ラン中の1.0eq、0.5M濃度)の撹拌溶液へ、ヘ
キサン中のn−ブチルリチウム(1.1eq、2.5M
溶液)を加えた。混合物を約−78℃で約1時間撹拌
し、次にZnCl2(エーテル中の1M溶液、1.1e
q)を加えた。混合物を約1時間かけて約10℃に温め
て、2−(4−フルオロフェニル−2−クロロ亜鉛)−
4,4−ジエチル−2−オキサゾリン(単離しない)を
得た。この溶液へ、7−[((トリフルオロメチル)ス
ルホニル)オキシ]−3−フェニルメチレン−1−ベン
ゾピラン−4−オン(1.0eq)およびPd(PPh
34(0.02eq)を加えた。混合物を約3時間還流
し(約68℃)、室温に冷却し、NH4Cl溶液へ注い
だ。溶液をジエチルエーテルで3回抽出し、まとめた有
機フラクションをMgSO4で乾燥した。濾過し、溶媒
を真空中で除去し、カラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、3:1ヘキサン:エーテル)にかけて、この実施
例1Fの表題化合物を黄色固体として得た。収率65
%、融点110〜112℃。1H−NMR(300MH
z,CDCl3):8.04(1H,d),7.91
(1H,s),7.78(1H,dd),7.41−
7.52(3H,m),7.31(2H,d),7.0
6−7.18(3H,m),7.02(1H,s),
5.40(2H,s),3.86(2H,s),1.3
1(6H,s)。 F. (3S*,4R*)−7−[5−フルオロ−(2
−4,4−ジメチル−2−オキサゾリニル)フェニル]
−4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2H−1−ベ
ンゾピラン 約0℃の、実施例1Eからの化合物のTHF(0.1
M)中の撹拌溶液へ、LiAlH4(エーテル中の1
M、2.2eq)を約10分かけて滴加した。混合物を
室温に温め、約12時間撹拌した。混合物を約0℃に冷
却し、ロッシェル塩で急冷し、珪藻土に通して濾過し
た。水性層を酢酸エチルで2回抽出し、まとめた有機層
をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。濾過およ
び溶媒の除去で黄色油状物を得た。シリカゲル上でのク
ロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン)で収率60
%の白色固体を得た。融点65〜70℃(分解)。元素
分析値:C2726NO3Fとして計算された理論値:
C,75.15;H,6.07;N,3.25。実測
値;C,74.75;H,6.02;N,3.09。1
H−NMR(300MHz,CDCl3):7.70
(1H,dd),7.02−7.37(8H,m),
6.96(1H,dd),7.91(1H,d),4.
51(1H,d),4.23(1H,dd),4.39
(1H,dd),3.87(2H,dd),2.74
(1H,dd),2.55(1H,dd),2.18−
2.28(1H,m),1.31(6H,d)。 G. (3S*,4R*)−7−(2−カルボキシ−5
−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニル
メチル−2H−1−ベンゾピラン 工程1Fからの化合物を室温のヨウ化メチル(0.5
M)に溶解し、約24時間撹拌した。ヨウ化メチルを真
空中で除去し、油状固体をCH2Cl2に溶解し、溶媒を
真空中で除去した。この操作を繰り返して、微量のヨウ
化メチルを除去した。固体をメタノール(0.5M)に
溶解し、2M NaOH(0.5M)を加え、混合物を
約5時間還流し、室温に冷却し、1M HClでpH2
の酸性にした。混合物を酢酸エチルで2回抽出し、ブラ
インで洗浄し、MgSO4で乾燥した。濾過および真空
中での溶媒の除去、次いでクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、10:1の塩化メチレン:メタノール)を行って
所望の酸を得た。収率93%。1H−NMR(300M
Hz,CDCl3):7.80(1H,dd),7.4
8(1H,d),7.18(7H,m),7.13(1
H,dd),6.91(1H,dd),6.80(1
H,d),4.52(1H,d),4.23(1H,d
d),3.96(1H,dd),2.89(1H,d
d),2.54(1H,dd),2.19−2.30
(1H,m)。 H1. (3S,4R)−7−(2−カルボキシ−5−
フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメ
チル−2H−1−ベンゾピラン 工程1Gからの化合物をジエチルエーテル(0.1M)
に溶解し、温めて還流した。溶液へ、ジエチルエーテル
(0.1M)中のS(−)メチルベンジルアミン(1e
q)を約10分にわたって滴加した。混合物を室温に冷
却し、約48時間撹拌した。次に、沈殿した塩を濾過
し、ジエチルエーテル(0.1M)中で約24時間再還
流しながら撹拌し、濾過した。塩(融点170〜173
℃)を塩化メチレンに取り、1M HClで3回、ブラ
インで1回洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過した。真
空中での溶媒の除去および再結晶(1:1−ヘキサン:
エーテル)を行って細かい白色結晶を得た。HPLC分
析により99.8%以上が光学的対掌体であった。
[α]D 25=+23.8、CHCl3中でc=0.6、融
点119〜121℃。元素分析値:C23194Fとし
て計算された理論値:C,73.01;H,5.06。
実測値;C,72.88;H,4.76。 H2. (3R,4S)−7−(2−カルボキシ−5−
フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメ
チル−2H−1−ベンゾピラン 実施例1Dのまとめた塩スラリーからの濾液を1M H
Clで3回、ブラインで1回洗浄し、MgSO4で乾燥
した。濾過および溶媒の除去を行って黄色固体を得た。
R(+)メチルベンジルアミンを用い実施例1Dと同様
の手順を行って、所望の生成物を得た。[α]D 25=−
23.4(CHCl3中でc=0.6)、融点118〜
120℃。元素分析値:C23194Fとして計算され
た理論値:C,73.01;H,5.06。実測値;
C,73.03;H,4.84。 I. (3S,4R)−7−(2−カルボベンジルオキ
シアミノ−5−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−
3−フェニルメチル−2H−1−ベンゾピラン 実施例1H1で製造された化合物(1mmol)の1,4−
ジオキサン10mL中の溶液へ、1.05eqのジフェ
ニルホスホリルアジド、1.1eqのベンジルアルコー
ルおよび2.2eqのトリエチルアミンを加えた。混合
物を約16時間還流し、溶媒を真空除去し、残留物をシ
リカゲル上でのクロマトグラフィー(1:1−ヘキサ
ン:EtOAc)にかけてN−CBZ生成物を得た(収
率68%)。1H−NMR(300MHz,CDC
3):8.10(1H,bs),7.48−7.28
(11H,m),7.05(1H,dt,J=7.1,
2.0Hz),6.97−6.83(3H,m),6.
67(1H,s),5.17(2H,s),4.56
(1H,s),4.27(1H,dd,J=13.1,
1.8Hz),4.01(1H,dd,J=13.2,
5.0Hz),2.80(1H,dd,J=14.2,
7.0Hz),2.58(1H,dd,J=14.2,
9.1Hz),2.40−2.22(1H,m)。 J. (3S,4R)−7−(2−トリフルオロメタン
スルホニルアミン−5−フルオロフェニル)−4−ヒド
ロキシ−3−フェニルメチル−2H−1−ベンゾピラン 実施例1Iで製造された化合物のEtOH 10mL中
の溶液へ、0.05eq(重量)のPd(OH)2を加
え、スラリーを1気圧のパル(登録商標)振盪装置で約
3時間水素添加した。混合物をセライト(登録商標)に
通して濾過し、濾液を蒸発させた。黄色油状物をCH2
Cl2(10mL)に再溶解し、約0℃に冷却し、トリ
エチルアミン(2.2eq)、次いで無水トリフルオロ
メタンスルホン酸(1.1eq)を加えた。約2時間撹
拌した後、2eqの固体NaOMeを加え、反応混合物
を約15分間撹拌し、H2Oを加えた(10mL)。混
合物を0.1M HClでpH2に調整し、3×10m
LのEtOAcで抽出した。まとめた有機層をブライン
で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下
で除去して、黄色半固体を得た。シリカゲル上でのクロ
マトグラフィー(1:1〜10:1のEtOAc:ヘキ
サン)にかけて、所望のスルホンアミドを得た。融点6
3〜65℃。実施例2 3S,4R−7−(2−カルボキシ−5−フルオロフェ
ニル)−4−ヒドロキシ−3−(4−フェニル−フェニ
ルメチル)−2H−1−ベンゾピラン A. 7−[(トリフルオロメチルスルホニル)オキ
シ]−3−(4−フェニル−フェニルメチル)−ベンゾ
ピラン−4−オン 500mLパル(登録商標)振盪機フラスコに入った、
実施例1Dに記載の手順と同様に製造された7−[(ト
リフルオロメチルスルホニル)オキシ]−3−(4−フ
ェニル−フェニルメチレン)−ベンゾピラン−4−オン
(30.2g、69.2mmol)の酢酸エチル250mL
の溶液へ、10%パラジウム担持炭素触媒(1.3g)
を加えた。約3時間後、水素の取り込みが止むまで、混
合物を40psiで水素添加した。混合物をセライト
(登録商標)に通して濾過して、パラジウム触媒を除去
し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン−
エーテル)にかけた;この実施例2Aの生成物28.4
g(収率94%)。融点110℃。1H−NMR(30
0MHz,CDCl3):8.01(1H,d,J=
8.5Hz),7.20−7.35(9H,m),6.
81−6.96(2H,m),4.42(1H,dd,
J=11.6,4.4Hz),4.22(1H,dd,
J=11.6Hz,8.7Hz),3.26(1H,d
d,J=14.0,4.4Hz),2.90−3.05
(1H,m),2.70(1H,dd,J=14.0,
8.7Hz)。 B. 7−(トリメチルスタンニル)−3−(4−フェ
ニル−フェニルメチル)−ベンゾピラン−4−オン 実施例2Aで製造された化合物(10.95g、25.
0mmol)のジオキサン200mL中の撹拌溶液へ、塩化
リチウム(3.20g、75.0mmol)、Pd(PPh
34(1.15g、1.0mmol)、ブチル化ヒドロキシ
トルエン3結晶、およびヘキサメチルジスズ(9.0
g、27.5mmol)を加えた。混合物を約1.5時間加
熱還流し、室温に冷却し、150mLの飽和水性塩化ア
ンモニウム溶液へ注いだ。混合物を3×150mLのジ
エチルエーテルで抽出し、まとめた有機フラクションを
ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し
た。真空蒸発で黄色半固体が得られた。これをシリカゲ
ル上でのクロマトグラフィー(5:1 ヘキサン:エー
テル)にかけて、9.8g(収率89%)のこの実施例
2Bの表題生成物を得た。1H−NMR(300MH
z,CDCl3):7.85(1H,d,J=8.7H
z),7.18−7.37(9H,m),7.14(1
H,d,J=8.7Hz),7.11(1H,s),
4.38(1H,dd,J=11.6,4.5Hz),
4.17(1H,dd,J=11.6Hz,8.4H
z),3.28(1H,dd,J=14.0,4.4H
z),2.84−2.95(1H,m),2.71(1
H,dd,J=14.0Hz,J=11.0Hz),
0.31(9H,s)。 C. 7−(2−カルボエトキシ−5−フルオロ−フェ
ニル)−3−(4−フェニル−フェニルメチル)−ベン
ゾピラン−4−オン 実施例2Bの化合物(8.28g、17.5mmol)のジ
メチルホルムアミド(DMF)(35mL)中の撹拌溶
液へ、Pd(PPh32Cl2(490mg、0.7mmo
l)、BHT3結晶、およびエチル−2−ヨード−5−
フルオロベンゾエート(5.4g、19.1mmol)を加
えた。混合物を約1.5時間還流しながら撹拌し、室温
に冷却し、150mLの飽和水性塩化アンモニウム溶液
へ注いだ。混合物を3×150mLのジエチルエーテル
で抽出し、まとめた抽出物を2×100mLの水、次い
でブラインで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、真空蒸発して、黄色油状物を得た。これを
シリカゲル上でのクロマトグラフィー(4:1 ヘキサ
ン:エーテル溶出液)にかけて、6.51gのこの実施
例2Cの表題生成物を粘性油状物として得た。1H−N
MR(300MHz,CDCl3):7.95(2H,
m),7.28−7.65(9H,m),6.92−
7.22(4H,m),4.49(1H,dd,J=1
1.6,4.5Hz),4.29(1H,dd,J=1
1.6,8.5Hz),4.15(2H,q),3.3
1(1H,dd,J=14.0Hz,4.4Hz),
2.91−2.99(1H,m),2.73(1H,d
d,J=14.0Hz,J=11.1Hz),1.20
(3H,t)。 D. 7−(2−カルボエトキシ−5−フルオロ−フェ
ニル)−4−ヒドロキシ−3−(4−フェニル−フェニ
ルメチル)−ベンゾピラン 室温の、実施例2Cに記載の化合物(6.60g、1
7.5mmol)のメタノール35mL中の撹拌溶液へ、硼
水素化ナトリウム(940mg、26.0mmol)を一度
に加えた。黒ずんだ混合物を室温で約2時間撹拌し、次
に、飽和水性塩化アンモニウム溶液(75mL)へ注
ぎ、3×75mLのジエチルエーテルで抽出した。まと
めた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、真空濃縮してオフホワイト色の油状物を得
た。4:1のヘキサン:エーテルで溶離するシリカゲル
上でのクロマトグラフィーにかけて、まずこの実施例2
Dの表題化合物のシス環異性体3.26gを、次にこの
実施例2Dの表題化合物のトランス異性体1.98gを
粘性油状物として得た。合計収率81%。シス環異性
体:1H−NMR(300MHz,CDCl3):7.9
5(1H,dt),6.8−7.61(14H,m),
4.58(1H,t,J=7.2Hz),4.28(1
H,dd,J=9.1,2.5Hz),4.03(1
H,dd,J=9.1,5.4Hz),4.15(2
H,q),2.78(1H),2.77(1H,dd,
J=13.7,6.2Hz),2.58(1H,dd,
J=13.7,9.1Hz),2.20−2.29(1
H,m),1.83(1H,d,J=7.2Hz),
1.1(3H,t)。トランス環異性体:1H−NMR
(300MHz,CDCl3):7.95(1H,d
t),6.8−7.60(14H,m),4.56(1
H,t,J=4.7,3.8Hz),4.12−4.1
9(2H,m),4.10(2H,q),2.90(1
H,dd,J=13.6,8.4Hz),2.70(1
H,dd,J=13.6,7.2Hz),2.36−
2.39(1H,m),1.75(1H,d,J=4.
7Hz),1.12(3H,t)。 E. N−α−t−ブトキシカルボニル−L−トリプト
ファン−7−[(2−カルボエトキシ−5−フルオロフ
ェニル)−3−(4−フェニル−フェニルメチル)]−
クロマン−4−イル]−エステル 実施例2Dの化合物(2.6g、6.7mmol)のCH2
Cl2 70mL中の撹拌溶液へ、DMAP(897m
g、7.34mmol、1.1eq),DCC(1.51
g、7.34mmol、1.1eq)、およびN−t−Bo
c−L−トリプトファン(2.4g、8.01mmol、
1.2eq)を加えた。混合物を室温で約12時間撹拌
し、濾過し、1MHClおよびブラインで洗浄した。有
機層をMgSO 4で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。ク
ロマトグラフィー(シリカゲル、シクロヘキサン:エー
テル:酢酸エチル)で、860mgのより弱い極性のジ
アステレオマー(Rf=0.3)および700mgのよ
り強い極性の移動ジアステレオマー(Rf=0.2)を
得た。より弱い極性の生成物(3S,4R):1H−N
MR(300MHz,CDCl3):8.91(1H,
s),7.92(1H,dt),7.0−7.6(15
H,m),6.8−6.92(2H,m),6.22
(1H,s),5.65(1H,s),5.16(1
H,d,J=8.4Hz),4.68−4.82(1
H,m),3.90(2H,q),3.82(1H,
d),3.51(1H,d),3.39(1H,d
d),3.1(1H,dd),2.45−2.61(2
H,m),2.09−2.15(1H,brd s),
1.49(9H,s),1.40(3H,t)。より強
い極性の生成物(3R,4S):1H−NMR(300
MHz,CDCl3):9.16(1H,s),7.9
6(1H,dt),6.85−7.65(16H,
m),6.62(1H,s),5.91(1H,s),
5.08(1H,d,J=8.2Hz),4.55−
4.60(1H,m),4.12(2H,q),3.7
5−3.86(2H,m),3.5(2H,m),3.
28−3.38(1H,dd),2.90(2H,
s),2.42−2.60(2H,m),1.39(9
H,s),1.30(3H,t)。 F. 3S,4R−7−(2−カルボキシ−5−フルオ
ロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−(4−フェニル−
フェニルメチル)−2H−1−ベンゾピラン 実施例2Eのより弱い極性の4R,3Sトリプトファン
エステル(840mg、1.08mmol)のメタノール1
0mL中の撹拌溶液へ、10mLの2M NaOH溶液
を加えた。混合物を約8時間還流し、1M HClでp
H4の酸性にした。曇ったエマルジョンを3×20mL
の酢酸エチルで抽出し、まとめた有機フラクションをブ
ラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。濾過および真
空中での溶媒の除去を行って黄色泡状物を得た。クロマ
トグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサン:酢
酸−35:75:1)で210mgの生成物を得た。1
H−NMR(300MHz,CDCl3):7.97
(1H,dt,J=7.8,1.7Hz),6.85−
7.09(14H,m),6.8−6.92(2H,
m),6.22(1H,s),5.65(1H,s),
4.54(1H,d,J=4.9Hz),4.22(1
H,dd,J=9.1,2.5Hz),3.97(1
H,dd,J=9.1,5.4Hz),2.72(1
H,dd,J=13.7,6.2Hz),2.51(1
H,dd,J=13.7,9.1Hz),2.04−
2.20(3H,m)。(+)異性体。
【0048】より強い極性の3R,4Sトリプトファン
−エステル(700mg)を上記のように鹸化して、3
R,4S光学的対掌体を得た。1H−NMR(300M
Hz,CDCl3):上と同じNMR。(−)異性体。実施例3 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−4−ヒ
ドロキシ−クロマン−7−イル)−(2−シクロペンテ
ン)−カルボン酸 A. 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−
4−クロマン−7−イル)酢酸エチル ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリド
(173mg、0.45mmol)、トリ−o−トリルホス
フィン(690mg、2.26mmol)および実施例2A
からの化合物(2.1g、4.52mmol)をジオキサン
(20mL)に溶解し、約5分間撹拌した。次に、エチ
ルトリメチルシリルケテンアセタールの全量の1/3
(1.33g、4.57mmol)を、ZnCl2(2.3
mL、1.13mmol)およびDMF(20mL)と共に
加えた。得られた混合物を温めて還流した(浴130
℃)。約15分後、第2アリコートのシリルケテンアセ
タール(1.33g、4.57mmol)を加えた(全量の
1/3)。さらに約30分後、最終アリコート(1.3
3g、4.57mmol)を加え、得られた混合物を約2時
間、還流しながら撹拌した。得られた暗褐色溶液を冷却
し、飽和NH4Cl溶液で急冷し、CH2Cl2で抽出し
た。まとめた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO 4
乾燥し、濾過し、蒸発させた。6:1のヘキサン−酢酸
エチルで溶離する残留物のフラッシュクロマトグラフィ
ーで、180mgの所望生成物を淡黄色粘性油状物とし
て得た。1H−NMR(300MHz,CDCl3):
7.91(1H,d,J=8.3Hz),7.63−
7.20(9H,m),6.98(1H,d,J=8.
3Hz),6.92(1H,s),4.42(1H,d
d,J=10.1,5.1Hz),4.26−4.12
(3H,m),3.62(2H,s),3.32(1
H,dd,J=14.1,6.2Hz),3.05−
2.88(1H,m),2.76(dd,J=14.
1,10.0Hz),1.28(3H,t,J=7.0
Hz)。 B. 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−
4−ヒドロキシ−クロマン−7−イル)酢酸エチル 約0℃の、実施例3Aからのケトン(0.45mmol)の
MeOH−塩化メチレン(15mL、約2:1)中の溶
液へ、NaBH4(17mg、0.45mmol)を加え
た。約1.5時間撹拌した後、反応混合物をNH4Cl
溶液で急冷し、CH2Cl2で抽出し、ブラインで洗浄
し、MgSO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。4:1
のヘキサン−酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマト
グラフィーで、160mgのシス−アルコール、次に9
0mgの所望のトランス−アルコールをオフホワイト色
の固体として得た。トランス−1H−NMR(300M
Hz,CDCl3):7.65−7.23(11H,
m),6.91(1H,d,J=8.0Hz),6.8
3(1H,s),4.54(1H,s),4.30−
4.22(3H,m),4.02(12H,dd,3.
5Hz),3.58(2H,s),2.77(1H,d
d,J=14.0,6.8Hz),2.58(1H,d
d,J=14.0,9.8Hz),2.33−2.21
(1H,m),1.28(3H,t,J=7.1H
z)。 C. 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−
4−t−ブチルジメチルシリルオキシ−クロマン−7−
イル)酢酸エチル 実施例3Bで製造されたトランス−アルコール(90m
g、0.22mmol)のDMF(1.0mL)中の溶液
へ、イミダゾール、次いでt−ブチルジメチルシリルク
ロリド(335μL、CH2Cl2中の1.0M溶液、
0.335mmol)を加えた。室温で一晩撹拌した後、溶
液を水で希釈し、エーテルで抽出した。まとめた抽出物
を乾燥し、濾過し、濃縮した。6:1のヘキサン−酢酸
エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーで80
mgの粘性淡黄色油状物を得た。1H−NMR(300
MHz,CDCl3):7.66−7.21(9H,
m),7.23(d,J=8.1Hz),6.87
(d,J=8.2Hz),6.82(1H,s),4.
45(1H,s),4.32(1H,dd,9.8,
2.1Hz),4.19(2H,q,J=7.1H
z),4.06(1H,d,J=9.8Hz),3.5
8(2H,s),2.57(2H,d,J=8.3H
z),2.15−2.05(1H,m),1.30(1
H,t,J=7.0Hz),0.88(9H,s),
0.07(6H,s)。 D. 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−
4−t−ブチルジメチルシリルオキシ−クロマン−7−
イル)−(2−シクロペンテン)−カルボン酸エチル −78℃の、実施例3Cで製造されたエステル(70m
g、0.13mmol)のTHF(4mL)中の溶液へ、カ
リウムt−ブトキシド(150μL、THF中の1.0
M溶液、0.149mmol)、次いでDMPU(0.8m
L)を加えた。混合物を約15分間撹拌し、そしてシス
−1,4−ジクロロ−2−ブテン(19mg、0.14
9mmol)を加えた。約1時間後、追加量のカリウムt−
ブトキシドを加え、得られた混合物を室温に温め、一晩
撹拌した。反応混合物を飽和水性塩化アンモニウムで急
冷し、塩化メチレンで抽出した。まとめた抽出物を水で
洗浄し、乾燥し、濾過し、蒸発させた。8:1のヘキサ
ン−酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィ
ーで14mgの所望の生成物を得た。1H−NMR(3
00MHz,CDCl3):7.62−7.18(9
H,m),7.11(1H,d,J=8.0Hz),
6.91−6.82(2H,m),5.76(2H,
s),4.45(1H,s),4.30(1H,d,J
=9.7Hz),4.25(2H,q,J=7.0H
z),4.20(1H,d,J=9.7Hz),3.4
0(2H,d,J=14.2Hz),2.77(2H,
d,J=14.2Hz),2.77(2H,d,J=1
4.2Hz),2.57(2H,d,J=8.0H
z),1.20(3H,t,J=7.0Hz),0.8
7(9H,s),0.07(3H,s),0.04(3
H,s)。 E. 1−(3−(4−フェニル−フェニルメチル)−
4−ヒドロキシ−クロマン−7−イル)−(2−シクロ
ペンテン)−カルボン酸 実施例3Dで製造されたエステルのメタノール(2.0
mL)中の溶液へ、1N NaOH(1.0mL)溶液
を加えた。混合物を約60℃で約48時間加熱し、冷却
し、1N溶液で酸性にした。混合物を塩化メチレンで抽
出し、まとめた抽出物を乾燥し、濾過し、蒸発させた。
1%の酢酸を含有する3:1の酢酸エチル−ヘキサンで
溶離するフラッシュクロマトグラフィーで5mgの所望
の酸を得た。1H−NMR(300MHz,CDC
3):7.62−7.10(10H,m),6.98
(1H,d,J=9.0Hz),6.90(1H,
s),5.77(2H,s),4.51(1H,s),
4.23(1H,dd,J=12.2,3.0Hz),
4.0(1H,dd,J=12.1,5.0Hz),
3.40(2H,s),2.80−2.70(3H,
m),2.57(1H,dd,J=14.0,9.2H
z),2.32−2.17(1H,m)。実施例5〜9
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】製造例1 2−(6−ベンジル−5−ヒドロキシ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−4−フルオ
ロ安息香酸 A. 2−ベンジリデン−6−メトキシ−3,4−ジヒ
ドロ−2H−ナフタレン−1−オン 6−メトキシ−1−テトラロン(227mmol、40g)
およびベンズアルデヒド(272mmol、27.5mL)
のメタノール450mL中の撹拌溶液へ、ピロリジン
(272mmol、23.6mL)を加えた。出発テトラロ
ンが存在しないことをTLCが示すまで、混合物を室温
で約4日間撹拌した。混合物を真空濃縮し、EtOAc
に溶解し、10%HClで4回、飽和NaHCO3溶液
で2回、そしてブラインで1回洗浄した。溶媒を真空中
で除去し、粗油状物をジエチルエーテル中で粉砕して、
38gのこの製造例1Aの表題化合物を得た。融点10
0〜102℃。元素分析:C18162として計算され
た理論値:264.1146。実測値:264.114
9。 B. 2−ベンジル−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ
−2H−ナフタレン−1−オン パル(登録商標)水素添加ボンベにナフタレン−1−オ
ン(15g)、酢酸エチル(150mL)および1gの
10%パラジウム担持炭を装入した。混合物をパル(登
録商標)振盪機で約15時間、20psiの水素下で水
素添加した。得られた混合物をセライト(登録商標)の
パッドに通して濾過し、真空濃縮して赤色油状物を得
た。これをフラッシュクロマトグラフィー(3:1 ヘ
キサン/ジエチルエーテル)によって精製して14.1
gのベンジルテトラロンを得た。融点50〜51℃。元
素分析:C18182として計算された理論値:26
6.1302。実測値:264.1308。 C. 2−ベンジル−6−ヒドロキシ−3,4−ジヒド
ロ−2H−ナフタレン−1−オン 約−78℃の、ベンジルテトラロン(5g、19mmol)
の塩化メチレン(40mL)中の撹拌溶液へ、三臭化硼
素(1.95mL、21mmol)を加えた。冷却浴を除
き、反応混合物を室温で一晩撹拌した。その後、追加の
1.5mLの三臭化硼素を加えた。撹拌を室温でさらに
約4時間続け、そして混合物を氷水に注ぎ、約0.5時
間撹拌した。水性混合物を塩化ナトリウムで飽和し、塩
化メチレンで4回抽出した。層を分離し、有機相を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過および真
空中での溶媒の除去を行って褐色固体を得た。これをフ
ラッシュクロマトグラフィー(3:2 ヘキサン/エー
テル)によって精製して3gのフェノールを得た。融点
160〜162℃。元素分析:C17162として計算
された理論値:252.1146。実測値:252.1
144。 D. トリフルオロメタンスルホン酸 6−ベンジル−
5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン
−2−イルエステル −78℃の、フェノール(2.75g、11mmol)、ト
リエチルアミン(4.56mL、33mmol)およびDM
AP(0.05g)の塩化メチレン(100mL)中の
撹拌溶液へ、無水トリフルオロメタンスルホン酸(2m
L、12mmol)を加えた。冷却浴を除き、反応混合物を
室温に温め、一晩撹拌した。その後、混合物を氷水に注
ぎ、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空
中で除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィ
ーによって精製して3.9gのトリフレートを得た。融
点52〜53.7℃。元素分析:C18154SF3とし
て計算された理論値:384.0638。実測値:38
4.0602。 E. 2−ベンジル−6−[2−(4,4−ジメチル−
4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−5−フ
ルオロフェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレ
ン−1−オン 約−40℃の、n−ブチルリチウム(ヘキサンの2.5
M溶液3.6mL、9mmol)のトルエン(10mL)中
の撹拌溶液へ、アリールオキサゾリン(1.76g、9
mmol)のトルエン(5mL)中の溶液をカニューレによ
り滴加した。混合物を約−40℃で約0.5時間撹拌
し、次に、約−25℃に温め、さらに約1時間撹拌し
た。この混合物へ塩化亜鉛(ジエチルエーテル中の1M
溶液9mL、9mmol)を加えた。冷却浴を除き、混合物
を室温に温め、約1時間撹拌した。得られた混合物を、
テトラロントリフレート(3.5g、9mmol)およびパ
ラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(0.5mm
ol、0.63g)のテトラヒドロフラン(15mL)中
の溶液へ、カニューレにより加えた。反応混合物を約2
時間加熱還流し、室温に冷却し、飽和水性塩化アンモニ
ウム溶液へ注いだ。水性混合物を酢酸エチルで3回抽出
した。有機相を1M HCl、飽和水性炭酸水素ナトリ
ウムおよびブラインで3回洗浄した。次に、有機相を無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空中で除
去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー
(2:1 ジエチルエーテル/ヘキサン)によって精製
して2.07gの結合生成物を得た。融点114〜11
5℃。元素分析:C2826NO2Fとして計算された理
論値:427.1948。実測値:427.1956。 F. 2−ベンジル−6−[2−(4,4−ジメチル−
4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−5−フ
ルオロフェニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナ
フタレン−1−オール テトラロンオキサゾリン(1.5g、3.5mmol)のメ
タノール(35mL)中の撹拌溶液へ、硼水素化ナトリ
ウム(0.20g、5.25mmol)を加えた。得られた
褐色混合物を室温で約1時間撹拌し、次にブラインへ注
ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。有機相を無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を真空中で除去して、シスおよび
トランスアルコールの1:1混合物1.20gを得た。
融点88〜89℃。元素分析:C2828NO2Fとして
計算された理論値:429.2087。実測値:42
9.2067。 G. 2−(6−ベンジル−5−ヒドロキシ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−4−
フルオロ安息香酸 オキサゾリン(1.0g、2.34mmol)を5mLのヨ
ウ化メチルに溶解し、室温で約2日間撹拌し、ヨウ化メ
チルを真空中で除去した。微量の残留ヨウ化メチルを除
去するために、残留物を塩化メチレンに取り、濃縮し
た。暗赤色残留物をメタノール(5mL)に溶解し、2
N NaOH(5mL)を加えた。得られた混合物を約
5時間撹拌しながら加熱還流した。次に、混合物を室温
に冷却し、3N HClで酸性にした。得られたスラリ
ーを酢酸エチルで3回抽出し、まとめた有機相をブライ
ンで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を真空中で除去して、0.80gのカルボン酸アル
コールを得た。1H−NMR(250MHz,メタノー
ル−d4)δ:7.83(dd,1H,J=7.0,
7.5),7.50(d,1H,J=7.0),7.3
0−7.00(m,9H×2),4.50(d,1H,
J=2.0),4.41(d,1H,J=8.0),
3.15(dd,1H,J=5.4,13.9),3.
00−2.57(m,4H),2.42(dd,1H,
J=11.4,13.5),2.09−1.35(m,
5H×2)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コック,ケヴィン アメリカ合衆国コネチカット州06355,ミ スティック,リンダ・アベニュー 34 (72)発明者 ピスコピオ,アンソニー・ダニエル アメリカ合衆国コネチカット州06355,ミ スティック,ペイヤー・レーン 196

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(IA) 【化1】 の化合物。[上記式中、 A1はO、CH2、S、NHまたはN(C1−C6)アルキ
    ルであり;A2は 【化2】 であり;R5は−(CH2n10よりなる群から選択さ
    れ;ここで、nは0、1、2または3であり;X10は次
    の置換されていてもよい環の1つであり:フェニル、チ
    エニル、ピリジル、フリル、ナフチル、キノリル、イソ
    キノリル、ピリミジニルまたはピラジニル;ここで、置
    換されていてもよい環は、フルオロ、クロロ、(C1
    6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1
    4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4)ペルフルオ
    ロアルコキシ、および置換されていてもよいフェニルよ
    りなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換
    基で置換されていてもよく;ここで、置換されていても
    よいフェニルは、フルオロ、クロロ、(C1−C6)アル
    キル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフル
    オロアルキルおよび(C1−C4)ペルフルオロアルコキ
    シよりなる群から独立して選択される1つまたは2つの
    置換基で置換されていてもよく;R6およびR7は、各々
    独立して水素または(C1−C4)アルキルであるか、あ
    るいはR6およびR7は、これらが結合している炭素原子
    と一緒になって(C4−C7)シクロアルキルを形成し;
    1は置換されたフェニルあるいは、O、SおよびNよ
    りなる群から独立して選択される1つまたは2つの複素
    原子を有していてもよい置換5または6員芳香族複素環
    よりなる群から選択され;置換されたフェニルは、−N
    (H)(SO2−X7)、−N(H)(CO−X7)およ
    び−N(H)(CO−O低級アルキル)よりなる群から
    選択される1つの置換基で、並びにフルオロ、クロロ、
    (C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C
    1−C4)ペルフルオロアルキルおよび(C1−C4)ペル
    フルオロアルコキシよりなる群から各々独立して選択さ
    れる1つまたは2つの置換基で置換されており;置換5
    または6員芳香族複素環は、−N(H)(SO2
    7)、−N(H)(CO−X7)および−N(H)(C
    O−O低級アルキル)よりなる群から選択される1つの
    置換基で、並びにフルオロ、クロロ、(C1−C6)アル
    キル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフル
    オロアルキルおよび(C1−C4)ペルフルオロアルコキ
    シよりなる群から各々独立して選択される1つまたは2
    つの置換基で置換されており;ここで、X7は−CF3
    (C1−C6)アルキル、(C3−C8)シクロアルキル、
    または次の置換されていてもよい環の1つであり:フェ
    ニル、チエニル、ピリジル、フリル、ナフチル、キノリ
    ル、イソキノリル、ピリミジニルまたはピラジニル;こ
    こで、置換されていてもよい環は、フルオロ、クロロ、
    (C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C
    1−C4)ペルフルオロアルキル、(C1−C4)ペルフル
    オロアルコキシ、および置換されていてもよいフェニル
    よりなる群から独立して選択される1つまたは2つの置
    換基で置換されていてもよく;ここで、置換されていて
    もよいフェニルは、フルオロ、クロロ、(C1−C6)ア
    ルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ペルフ
    ルオロアルキルおよび(C1−C4)ペルフルオロアルコ
    キシよりなる群から独立して選択される1つまたは2つ
    の置換基で置換されていてもよく;R2は、水素、フル
    オロ、クロロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ア
    ルコキシ、(C1−C4)ペルフルオロアルキル、(C1
    −C4)ペルフルオロアルコキシ、(C1−C6)アルキ
    ルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、フェニル
    スルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニルまたは
    フェニルスルホニルである。]
JP11035777A 1994-10-13 1999-02-15 ベンゾピラン化合物 Pending JPH11315062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32285394A 1994-10-13 1994-10-13
US322853 1999-05-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513056A Division JP3012339B2 (ja) 1994-10-13 1995-05-26 ベンゾピランおよびベンゾ縮合化合物、それらの製造、並びにロイコトリエンb▲下4▼(ltb▲下4▼)アンタゴニストとしてのそれらの用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315062A true JPH11315062A (ja) 1999-11-16

Family

ID=23256719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513056A Expired - Fee Related JP3012339B2 (ja) 1994-10-13 1995-05-26 ベンゾピランおよびベンゾ縮合化合物、それらの製造、並びにロイコトリエンb▲下4▼(ltb▲下4▼)アンタゴニストとしてのそれらの用途
JP11035777A Pending JPH11315062A (ja) 1994-10-13 1999-02-15 ベンゾピラン化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513056A Expired - Fee Related JP3012339B2 (ja) 1994-10-13 1995-05-26 ベンゾピランおよびベンゾ縮合化合物、それらの製造、並びにロイコトリエンb▲下4▼(ltb▲下4▼)アンタゴニストとしてのそれらの用途

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5939452A (ja)
EP (1) EP0785935A1 (ja)
JP (2) JP3012339B2 (ja)
KR (1) KR100232340B1 (ja)
CN (1) CN1166834A (ja)
AU (1) AU703557B2 (ja)
CA (1) CA2202056A1 (ja)
FI (1) FI971523A0 (ja)
IL (1) IL115528A0 (ja)
MX (1) MX9702734A (ja)
NO (1) NO971673L (ja)
NZ (1) NZ285154A (ja)
TW (1) TW303364B (ja)
WO (1) WO1996011925A1 (ja)
ZA (1) ZA958596B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2182932A1 (en) * 1995-08-10 1997-02-11 Koju Watanabe Chromone derivative, process for preparing same and pharmaceutical composition
AU713701B2 (en) * 1996-09-16 1999-12-09 Pfizer Inc. Processes and intermediates for preparing substituted chromanol derivatives
EP0836850A3 (en) * 1996-10-17 2000-11-29 Pfizer Inc. Method of preventing allograft rejection
EP0963755A3 (en) * 1998-04-16 2001-03-14 Pfizer Products Inc. Use of benzopyranes for preventing allograft rejection
BR0206771A (pt) * 2001-01-30 2004-02-25 Pfizer Prod Inc Processos para a preparação de cidos cromanilbenzóicos
AU4239302A (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Pfizer Products Inc. Benzoic acid substituted benzopyrans for the treatment of atherosclerosis
EP1457485A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-15 Dompé S.P.A. Sulfonic acids, their derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JP2005008631A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
MX2007007103A (es) 2004-12-13 2008-03-10 Lilly Co Eli Derivados espiro como inhibidores de lipoxigenasa.
WO2006093548A1 (en) 2005-02-25 2006-09-08 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Spiro-heterocyclic chromans, thiochromans and dihydroquinolines
US7842713B2 (en) * 2006-04-20 2010-11-30 Pfizer Inc Fused phenyl amido heterocyclic compounds
US8242154B2 (en) * 2008-09-04 2012-08-14 Ardea Biosciences, Inc. Compounds, compositions and methods of using same for modulating uric acid levels
AP2011005613A0 (en) 2008-09-11 2011-04-30 Pfizer Heteroaryls amide derivatives and their use as glucokinase activators.
AU2010222589B2 (en) 2009-03-11 2012-08-16 Pfizer Inc. Benzofuranyl derivatives used as glucokinase inhibitors
US9745253B2 (en) 2015-03-13 2017-08-29 Forma Therapeutics, Inc. Alpha-cinnamide compounds and compositions as HDAC8 inhibitors
WO2017040963A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Forma Therapeutics, Inc. [6,6] fused bicyclic hdac8 inhibitors
US10336733B2 (en) 2015-11-30 2019-07-02 Merk Sharp & Dohme Corp. Aryl acylsulfonamides as BLT1 antagonists
EP3383389B1 (en) 2015-11-30 2021-04-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl acylsulfonamides as blt1 antagonists
EP3383868B1 (en) * 2015-11-30 2022-10-05 Merck Sharp & Dohme LLC Aryl sulfonamides as blt1 antagonists
US10450309B2 (en) 2015-11-30 2019-10-22 Merch Sharp & Dohme Corp. Aryl sulfonamides as BLT1 antagonists

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953500A (en) * 1973-08-11 1976-04-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzalicyclic carboxylic acid derivative
CA1048041A (en) * 1973-08-11 1979-02-06 Shunsaku Noguchi Benzalicyclic carboxylic acid derivatives
US4565882A (en) * 1984-01-06 1986-01-21 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylates
CA1320490C (en) * 1987-01-12 1993-07-20 Darrel M. Gapinski Anti-inflammatory agents
US4889871A (en) * 1987-05-29 1989-12-26 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylate derivatives
CA2019335C (en) * 1989-06-27 2000-08-01 Mitoshi Konno Phenylalkan (en)oic acids
US4996230A (en) * 1990-02-16 1991-02-26 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
US5073562A (en) * 1990-05-10 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylic acids and derivatives thereof
US5051438A (en) * 1990-05-16 1991-09-24 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylic acids and derivatives thereof, compositions and use
US5124350A (en) * 1990-06-28 1992-06-23 G. D. Searle & Co. Leukotriene b4 antagonists
US5550152A (en) * 1992-01-23 1996-08-27 Pfizer Inc. Benzopyran and related LTB4 antagonists
MX9300312A (es) * 1992-01-23 1993-07-31 Pfizer Antagonistas benzopiranicos y relacionado de ltb.

Also Published As

Publication number Publication date
MX9702734A (es) 1997-06-28
NO971673D0 (no) 1997-04-11
NO971673L (no) 1997-06-11
WO1996011925A1 (en) 1996-04-25
NZ285154A (en) 1998-11-25
CA2202056A1 (en) 1996-04-25
EP0785935A1 (en) 1997-07-30
US5939452A (en) 1999-08-17
JPH09511756A (ja) 1997-11-25
TW303364B (ja) 1997-04-21
KR970706279A (ko) 1997-11-03
FI971523A (fi) 1997-04-11
JP3012339B2 (ja) 2000-02-21
AU2416595A (en) 1996-05-06
US6117874A (en) 2000-09-12
ZA958596B (en) 1997-04-14
CN1166834A (zh) 1997-12-03
FI971523A0 (fi) 1997-04-11
IL115528A0 (en) 1996-01-19
AU703557B2 (en) 1999-03-25
KR100232340B1 (ko) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315062A (ja) ベンゾピラン化合物
US6133286A (en) Tetrahydronaphthalene and tetrahydroquinoline compounds, their preparation and their use as leukotriene B4 (LTB4) antagonists
US5550152A (en) Benzopyran and related LTB4 antagonists
US5684046A (en) Hydrogenated naphthalenes and related LTB4 antagonists
MXPA97002731A (en) Benzopiran and benzo compounds fused, compositions that contain them and use of mis
KR100237528B1 (ko) 류코트리엔 비4 길항물질로서의 벤조피란 및 벤조-축합된 화합물