JPH11312867A - 複層回路基板 - Google Patents

複層回路基板

Info

Publication number
JPH11312867A
JPH11312867A JP11904798A JP11904798A JPH11312867A JP H11312867 A JPH11312867 A JP H11312867A JP 11904798 A JP11904798 A JP 11904798A JP 11904798 A JP11904798 A JP 11904798A JP H11312867 A JPH11312867 A JP H11312867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
circuit board
conductive material
press
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11904798A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimitsu Wakabayashi
守光 若林
Shinji Araki
真二 荒木
Kazuhiro Shimada
和宏 島田
Sakae Shinkawa
栄 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11904798A priority Critical patent/JPH11312867A/ja
Publication of JPH11312867A publication Critical patent/JPH11312867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な工程を以て製造できる複層回路基板の
提供。 【解決手段】 既成の回路基板を重合一体化して成り、
当該回路基板に形成されている回路パターン11を、圧
接スルーホール4を介して接続した複層回路基板であっ
て、前記圧接スルーホール4が、基板本体1を貫通する
孔2に、充填後ほぼ原形を保ちつつ硬化する特性を持つ
導電性素材3を、当該孔2の開口部で外側へ盛り上がっ
た形状に充填硬化せしめて成ることを特徴とする複層回
路基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁板を介して電
子回路を構成する複数の導電層、いわゆる回路パターン
が重合された複層回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】複層回路基板は、例えば、比較的高価な
材料であるエポキシ系樹脂から絶縁板を形成し、当該絶
縁板の両面に銅箔を貼り、当該銅箔に対してエッチング
処理やメッキ処理を施して各層の回路基板を形成し、複
層回路基板を構成する各回路基板の間にプリプレグを挟
み込んで、適当に位置決めを施した状態で重合圧接する
ことにより一体化した回路基板として構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の複層回路基板で
は、スルーホールとなる孔に充填される導電性素材の硬
化前後の形態が不安定な為に、スルーホールにおける安
定した導電性を得るという意図からすれば、各層を構成
する基板に形成されたスルーホール同士を連結すること
ができない。その為、孔の形状が内装基板にのみ施され
る埋め込み型スルーホールや、外装基板にのみ施される
止り穴型スルーホールは、重合一体化されるまえに個々
に形成され、その一方で、複層回路基板の全体を貫通す
るスルーホールは、重合一体化された後に行わなければ
成らないという不経済で不合理な製造工程を余儀なくさ
れていた。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みて成されたもの
であって、簡素な工程を以て製造できる複層回路基板の
提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為に
成された本発明による複層回路基板は、既成の回路基板
を重合一体化して成り、当該回路基板に形成されている
回路パターンを、圧接スルーホールを介して接続した複
層回路基板であって、前記圧接スルーホールが、基板本
体を貫通する孔に、充填後ほぼ原形を保ちつつ硬化する
特性を持つ導電性素材を、当該孔の開口部で外側へ盛り
上がった形状に充填硬化せしめて成ることを特徴とす
る。
【0006】前記既成の回路基板とは、非配線基板、片
面配線基板、両面配線基板を総称したものである。非配
線基板とは、絶縁基板の両面共に回路パターンが形成さ
れていない基板を言い、片面配線基板とは、絶縁基板の
片面にのみ回路パターンが形成されている基板を言い、
両面配線基板とは、絶縁基板の両面に回路パターンが形
成されている回路基板をいう。基板本体とは、非配線基
板であれば絶縁板、片面配線基板又は両面配線基板であ
れば回路パターンが付着した絶縁板である。
【0007】圧接スルーホールとは、基板本体を貫通す
る孔に、充填後ほぼ原形を保ちつつ硬化する特性を持つ
導電性素材を、当該孔の開口部で外側へ盛り上がった形
状に充填硬化せしめて成るものであり、充填後ほぼ原形
を保ちつつ硬化する特性を有しない導電性素材を用いた
もの、或いは孔の開口部で外側へ盛り上がった形状に導
電性素材が充填硬化されていないものは、圧接スルーホ
ールとは呼ばない(以下、圧接スルーホールではない一
般的なスルーホールは、「一般スルーホール」と記し、
特に限定する必要のない場合には、単に「スルーホー
ル」と記す。)。そして、前記「開口部で同孔の外側へ
盛り上がった形状に充填し硬化せしめて成る」の盛り上
がり量とは、例えば、硬化前の流動性をもった導電性素
材が、前記孔の開口部において表面張力で盛り上がる程
度の量で良く、硬化した後もその形状がほぼ維持されて
いれば良い。
【0008】両面配線基板には、各面に形成された回路
パターンを接続する為のスルーホールが形成される場合
があることは言うまでもなく、当該スルーホールが前記
圧接スルーホールとして構成されている場合もある。前
記非配線基板や片面配線基板であっても、複層回路基板
を構成する別の回路基板とコンタクトをとるための圧接
スルーホールや、別回路基板同士がコンタクトをとるた
めの中継をする為の圧接スルーホールが形成されている
場合もある。複層回路基板を構成する各回路基板にあっ
ては、形成された全てのスルーホールを圧接スルーホー
ルとして構成しても良いし、他の回路基板と接触させる
べきスルーホールのみを圧接スルーホールとし残るスル
ーホールを一般スルーホールとしても良い。又、開口部
とは、その回路基板の態様や、外装基板であるか内装基
板であるかに応じて、孔の片側の開口部である場合もあ
るし、当該孔の両側の開口部である場合もある。
【0009】又、「重合一体化」するとは、複層回路基
板を構成する既成回路基板の圧接スルーホールが他の回
路基板に形成された回路パターンを当該複層回路基板の
仕様どおり適切に接続できるように位置決めし、回路パ
ターンが絶縁板又は絶縁シートを介在することなく重な
り合うことのないように重合し、接着剤或いは熱と圧力
により各基板を接着し一枚の板体とすることを言う。
【0010】前記複層回路基板の例としては、請求項2
記載の如く一枚の片面配線基板と一枚の両面配線基板を
重合一体化して成り、各回路基板の回路パターンを前記
前記圧接スルーホールを介して接続した三層の回路パタ
ーンを具備する複層回路基板をはじめとして、複数枚の
片面回路基板を重ね、最後に両面配線基板を重ねて一体
化した奇数層の回路パターンを具備する複層回路基板
や、請求項3記載の如く、一枚の非配線基板を二枚の両
面配線基板で挟んだ状態に重合一体化して成り、各両面
配線基板の回路パターンを前記圧接スルーホールを介し
て接続した4層の回路パターンを具備する複層回路基板
をはじめとして、両面配線基板と非配線基板を交互に重
ね、最外郭に両面配線基板を重ねて一体化した複数層の
回路パターンを具備する複層回路基板が挙げられるが、
その他にも、非配線基板、片面配線基板、両面配線基板
を適宜織り混ぜて複層回路基板を構成することもでき
る。
【0011】その他、請求項4記載の如く、既成の両面
配線基板を絶縁膜を介して複数層に重合一体化して成
り、当該回路基板に形成されている回路パターンを、前
記絶縁膜を貫通する圧接スルーホールを介して接続した
構造を有する複層回路基板であって、前記圧接スルーホ
ールが、基板本体を貫通する孔に、充填後ほぼ原形を保
ちつつ硬化する特性を持つ導電性素材を、当該孔の開口
部で外側へ盛り上がった形状に充填硬化せしめて成るこ
とを特徴とする構造を持った複層回路基板も挙げられ
る。
【0012】前記絶縁膜としては、誘電率及びその周波
数依存性、温度依存性が小さく、絶縁破壊電圧や体積固
有抵抗が大きいことが必要であり、例えば、ポリエステ
ル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等か
ら成るフィルムや、硬化後の防食性、電気絶縁性、耐薬
品性、機械的強度に優れたエポキシ樹脂塗料やフェノー
ル樹脂塗料等から成る塗膜が挙げられる。絶縁膜を貫通
するとは、前記フィルムや塗膜に予め開けられた窓孔を
通じて、圧接スルーホールと、他の基板に形成された回
路パターン又は(圧接)スルーホールが直に接触する状
態を言う。
【0013】圧接スルーホールを構成する孔からの導電
性素材の膨出分が、複数の基板を重合一体化した際、基
板間に拡散しないようにする措置として、前記孔に充填
する導電性素材として、前記特性に加えて硬化時に弾力
性をもつ特性を合わせ持った導電性素材を用いると言う
手段があり、又、リフロー槽等を使用する半田付けの熱
によっても、圧接スルーホールを構成する硬化後の導電
性素材の形状が変化しないようにその様な特性をも合わ
せ持つ導電性素材を用いる手段もある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による複層回路基板
の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は,非配線
基板7を、二枚の両面配線基板6,6で挟持重合し一体
化した四層回路基板である。
【0015】この例の非配線基板7は、表面に銅箔を付
着する等の導電措置が何等施されていない1.0mm厚
の紙フェノール積層板である絶縁板を基板本体1とし、
当該基板本体1のスルーホールを設けるべき点にパンチ
ングにより0.65φの孔2を明け、開孔を確認した
後、当該孔2に、当該基板本体1の各面から表面張力で
少し(0.1mm程度)盛り上がる形で漏出するように
導電性素材(充填後硬化する際にほぼ原形を保ちつつ硬
化する特性と、硬化後に僅かな弾力性を持つ特性と、硬
化後に加えられた半田付け時の熱で変形しない特性を持
つもの)3をピンを用いて充填し、硬化させたものであ
る。
【0016】又、両面配線基板6は、予め絶縁板10の
各面の全域に銅箔(図示省略)が付着されている1.2
mm厚の導電基板(図示省略)のスルーホールを設ける
べき点に、0.65φの孔9を明け、開孔を確認した
後、当該孔9に、当該導電基板の各面から表面張力で少
し(0.1mm程度)盛り上がる形で漏出するように前
記導電性素材3をピンを用いて充填し、これが硬化した
後、整面機に通し、孔9の両開口部における導電性素材
3の盛り上がりを平面化するスルーホール形成工程と、
この様に形成された一般スルーホール8の端面を覆う形
で、当該導電基板の各面に、更に電気銅メッキ処理によ
り銅メッキ膜(図示省略)を形成し、エッチング処理に
より前記端面を覆い且つ当該端面に接合した回路パター
ン11を抜き出す回路パターン形成工程を経て製造され
る。当該回路パターン形成工程により、一般スルーホー
ル8上に極めて平坦な回路パターン11が形成できるの
で、スルーホール上であっても電子部品の実装、半田付
けが可能となって、高い実装密度を確保できる他、例え
ば、既成の銅箔の膜厚が18μmとすれば、短時間に3
0μmを超える膜厚の回路パターン11を容易に形成す
ることができる。尚、この様な回路パターン11の形成
による両面配線基板表面の凹凸は、複層回路基板として
重合一体化する際にレジスト等の絶縁剤12を付着する
ことにより平面化すれば良い。
【0017】前記導電性素材3としては、導電性物質
と、硬化に寄与するレジンを主材として構成されたもの
であって、前記レジンに、架橋反応で硬化する性質を持
った成分(以下、架橋成分と記す。)と、前記架橋反応
とは無関係に存在し且つ熱により揮発分を失って固形分
のみが残留し硬化する性質を持った成分(以下、非架橋
成分と記す。)とを、適当に混ぜ合わせたものが挙げら
れる。より具体的には、全重量に対し50〜65%を占
める銀などの導電性物質と、20〜30%を占めるレジ
ンと、当該レジンに適した溶剤と、作業性向上のための
添加剤とで構成され、前記レジンは、架橋成分としてエ
ポキシやフェノールなどを含み、非架橋成分としては比
較的弾力性の高いビニールなどを含むものとなる。架橋
成分が多いほど原形を良く保つものの、過度に多いと弾
力性に劣るものとなり、逆に、架橋成分が過度に少ない
と硬化時或いは加熱時における定型性が劣るものとな
る。上記成分においては、架橋成分と非架橋成分の配合
比率として70:30乃至40:60が目安となるが、
これらの適性比率は選択した架橋成分や非架橋成分に依
存するものであり、いかなる場合もこれらの比率が適合
するとは限らない。従って、選択した架橋成分と非架橋
成分に応じて、塗布時の形状がほぼ保たれる様に架橋成
分と非架橋成分配合比率を適宜調整する必要がある。
【0018】上記非配線基板7と両面配線基板6は、各
々のスルーホール4,8を除く部分にスクリーン印刷で
絶縁性接着剤が付着され、べたつかない程度に半乾燥し
た後、正確に位置決めして積層し、加熱しながら加圧す
ることにより各層を構成する基板6,7が強固に重合一
体化した四層の回路パターン11を具備した複層回路基
板が完成する。付着された絶縁性接着剤の厚みは、10
μm程度である。したがって、前記圧接スルーホール4
に充填されている導電性素材3の盛り上がりは、10μ
m程度まで圧縮されることとなる。しかしながら、この
圧力は、前記導電性素材3の持つ弾力性により図3の如
く圧接スルーホール4となった孔2の内部で吸収され、
盛り上がり分の側方への拡散(図4参照)は無視できる
程度に抑えられる。同時にこれらの作用によって、複数
の回路基板6,7が一枚の複層回路基板として一体化し
た際、非配線基板7の圧接スルーホール4の導電性素材
3が両面配線基板6の回路パターン11たる銅薄膜の表
面に十分密着し、良好な電気的接触が得られることとな
る。
【0019】図5に示す複層回路基板は、一枚の片面配
線基板5と一枚の両面配線基板6とを重合一体化した三
層の回路パターン11を具備する複層回路基板である。
前記片面配線基板5には、一方の面に回路パターン11
が形成された基板本体1の所定の箇所に表裏に亘る孔2
が形成され、当該孔2に前記導電性素材3を、当該孔2
の両開口部でその孔2の外側へ盛り上がった形状に充填
し硬化されることにより圧接スルーホール4が形成され
ている。前記両面配線基板6は、図1に示された例と同
様の工程を経て形成され、スルーホールとしては、両開
口部を平坦化した一般スルーホール8が形成されてい
る。この例においては、片面配線基板5の圧接スルーホ
ール4において、導電性素材3が当該孔2の配線面16
側及び非配線面15側の両開口部から外側へ盛り上がっ
た状態に成形されているが、配線面16を実装面として
用いる場合には、圧接スルーホール4上へも電子部品の
実装が可能となるように、又、実装された電子部品との
無用な接触を防止すべく、当該例に用いた両面配線基板
6と同様の開口部の平坦化措置を施しておくことが望ま
しい。
【0020】図6に示す複層回路基板は、既成の両面配
線基板6を絶縁膜17を介して複数層に重合一体化して
成り、当該回路基板に形成されている回路パターン11
を、前記絶縁膜17を貫通する前記圧接スルーホール4
を介して接続した複層回路基板である。前記両面配線基
板6は、エポキシ樹脂を絶縁板10として用いたもので
あり、絶縁膜17は、当該両面配線基板6の表面に、前
記圧接スルーホール4を貫通させる為の窓孔14を設け
てスクリーン印刷されたエポキシ樹脂塗料の塗膜であ
る。
【0021】図には、導電性素材3を孔2の内側でのみ
盛り上がった形状に充填した両面配線基板6と、孔2の
両側で盛り上がった形状に充填した両面配線基板6を用
いた例が示されているが、この様な複層回路基板を構成
するにあたっては、二つの両面配線基板のいずれかにお
いて、導電性素材3が重合する基板に向って盛り上がっ
た形状で充填された圧接スルーホール4が形成されてい
れば良い。当該導電性素材3の盛り上がり高は、前記絶
縁膜を介在して接合すべき回路基板の回路パターンとの
コンタクトが確実に行い得る高さ、即ち、前記絶縁膜の
厚みより高ければ良い。尚、図6の如く圧接スルーホー
ル4同士が相重合する場合は、各圧接スルーホール4に
おける導電性素材3の盛り上がり高が、圧接スルーホー
ル対回路パターンの場合の半分程度あれば良い。
【0022】図5乃至図6に示す複層回路基板のいずれ
においても、導電性素材3に前記の如く弾力性を付与し
ておくことによって、重合の際に加わる導電性素材3へ
の圧力が孔2の内部で吸収され、導電性素材3の側方へ
の拡散がほとんど生じることなく各層の回路パターン1
1が接続される。
【0023】
【発明の効果】以上の如く請求項2及び請求項3記載の
複層回路基板を含む請求項1記載の本発明による複層回
路基板は、複層回路基板として重合一体化した後にスル
ーホールを形成するといった煩雑な作業を伴わない製造
工程が可能となるので、製造コストをはじめとするコス
ト削減に大きな実用効果を奏する他、圧接スルーホール
となる孔に充填されるべく選択された導電性素材の特性
によって硬化前後の形態が安定し、図2の如く複層回路
基板を構成する各回路基板に形成されたスルーホール同
士を連結したとしても、スルーホールにおける安定した
導電性を得ることができる。
【0024】殊に、請求項2記載の複層回路基板にあっ
ては、従来、複層回路基板は、内装用の配線基板を作
り、その上下に絶縁体となるプリプレグを重ね、更にそ
の上下に外装用の配線基板を張り合わせたという構成で
あって、その表裏を貫通するスルーホールをその後から
形成しなければ成らないという製造工程上の制約がある
為に、偶数層の回路パターンを具備することが余儀なく
されていたが、この様に構成した複層回路基板は、上記
三層をはじめとした奇数層の回路パターンを具備する複
層回路基板として容易に形成でき、機能面においても、
例えば三層の回路パターンを具備する複層回路基板を形
成した場合、内装の回路パターンをア−ス。電位として
おけば、両外装パターン間の干渉を防止することができ
る。
【0025】又、請求項4記載の複層回路基板は、二つ
の両面配線基板の間に、前記プリプレグに比べてごく薄
い絶縁膜を介在させて重合一体化する為に、複層回路基
板全体の厚さを大幅に削減できる他、基板単価の削減に
も貢献する。
【0026】請求項5記載の複層回路基板は、スルーホ
ールを構成する導電性素材に僅かな弾力性を持たせたこ
とによって、複層回路基板を構成する各基板間への盛り
上がり分の拡散を防止できると共に、当該盛り上がり分
の圧縮による他層基板(共に複層回路基板を構成する他
の基板。以下、同じ。)の回路パターンへの強固な密着
によって、極めて良好な導通を確保できるものとなって
いる。
【0027】更に、請求項6記載複層回路基板は、スル
ーホールを構成する導電性素材に、硬化後に加えられた
半田付け時の熱で変形しない特性を持たせたことによっ
て、電子部品を回路パターンに半田付けする際の熱によ
っても、スルーホールの導電性、或いは圧接スルーホー
ルと他層基板の回路パターン間の導電性、或いはスルー
ホールと他層基板のスルーホール間の導電性を損なうこ
とのない良質な特性を持つものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)(ロ)本発明による複層回路基板として
一体化する前後の状態の一例を示す断面図である。
【図2】本発明による複層回路基板の一例を示す断面図
である。
【図3】本発明による複層回路基板として一体化した際
の非配線基板の孔開口部から漏出した弾力性を持つ導電
性素材の状態を示す拡大断面図である。
【図4】本発明による複層回路基板として一体化した際
の非配線基板の孔開口部から漏出した弾力性を持たない
導電性素材の状態を示す拡大断面図である。
【図5】(イ)(ロ)本発明による複層回路基板として
一体化する前後の状態の一例を示す断面図である。
【図6】(イ)(ロ)本発明による複層回路基板として
一体化する前後の状態の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板本体 2 孔 3 導電性素材 4 圧接スルーホール 5 片面配線基板 6 両面配線基板 7 非配線基板 11 回路パターン 17 絶縁膜
フロントページの続き (72)発明者 新川 栄 富山県上新川郡大沢野町下大久保3158番地 北陸電気工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既成の回路基板を重合一体化して成り、
    当該回路基板に形成されている回路パターン(11)
    を、圧接スルーホール(4)を介して接続した複層回路
    基板であって、前記圧接スルーホール(4)が、基板本
    体(1)を貫通する孔(2)に、充填後ほぼ原形を保ち
    つつ硬化する特性を持つ導電性素材(3)を、当該孔
    (2)の開口部で外側へ盛り上がった形状に充填硬化せ
    しめて成ることを特徴とする複層回路基板。
  2. 【請求項2】 一枚の片面配線基板(5)と一枚の両面
    配線基板(6)を重合一体化して成り、各回路基板
    (5,6)の回路パターン(11)を前記圧接スルーホ
    ール(4)を介して接続した請求項1記載の回路基板。
  3. 【請求項3】 一枚の非配線基板(7)を二枚の両面配
    線基板(6,6)で挟んだ状態に重合一体化して成り、
    各両面配線基板(6,6)の回路パターン(11)を前
    記圧接スルーホール(4)を介して接続した請求項1記
    載の回路基板。
  4. 【請求項4】 既成の両面配線基板(6)を絶縁膜(1
    7)を介して複数層に重合一体化して成り、当該回路基
    板に形成されている回路パターン(11)を、前記絶縁
    膜(17)を貫通する圧接スルーホール(4)を介して
    接続した複層回路基板であって、前記圧接スルーホール
    (4)が、基板本体(1)を貫通する孔(2)に、充填
    後ほぼ原形を保ちつつ硬化する特性を持つ導電性素材
    (3)を、当該孔(2)の開口部で外側へ盛り上がった
    形状に充填硬化せしめて成ることを特徴とする複層回路
    基板。
  5. 【請求項5】 前記孔(2)に充填する導電性素材
    (3)として、前記特性に加えて硬化時に弾力性をもつ
    特性を合わせ持った導電性素材を用いた請求項1、2、
    3又は4記載の複層回路基板。
  6. 【請求項6】 前記孔(2)に充填する導電性素材
    (3)として、前記特性に加えて硬化後に加えられた半
    田付け時の熱で変形しない特性を持った導電性素材を用
    いた請求項1、2、3、4又は5記載の複層回路基板。
JP11904798A 1998-04-28 1998-04-28 複層回路基板 Pending JPH11312867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904798A JPH11312867A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 複層回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904798A JPH11312867A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 複層回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312867A true JPH11312867A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14751610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11904798A Pending JPH11312867A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 複層回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130865A (ja) * 1999-12-15 2016-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130865A (ja) * 1999-12-15 2016-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US9843015B2 (en) 1999-12-15 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496793A (en) Multi-layer metal core circuit board laminate with a controlled thermal coefficient of expansion
TWI242398B (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP2587596B2 (ja) 回路基板接続材とそれを用いた多層回路基板の製造方法
JPH10284841A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TW202015497A (zh) 內埋式電路板及其製作方法
WO2004017689A1 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP5077800B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR101281898B1 (ko) 다층 프린트배선판 및 그 제조방법
JP3167840B2 (ja) 印刷配線板および印刷配線板の製造方法
JPH11312867A (ja) 複層回路基板
JP2004273575A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2002368364A (ja) プリント配線基板とその製造方法
JPH05243741A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP4821276B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
JPH06232558A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
EP0572232A2 (en) A multilayer printed circuit board and method for manufacturing same
JP2004134467A (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法
JP3238901B2 (ja) 多層プリント配線基板およびその製造方法
US11178777B2 (en) Component embedded circuit board with antenna structure and method for manufacturing the same
JP3816038B2 (ja) 多層形フレキシブル配線板およびその製造方法
JP2004335921A (ja) 多層配線板、多層基板用基材およびそれらの製造方法
JP2001144445A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS617696A (ja) 多層印刷配線板
JP2004103716A (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02