JPH11312342A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH11312342A
JPH11312342A JP11935298A JP11935298A JPH11312342A JP H11312342 A JPH11312342 A JP H11312342A JP 11935298 A JP11935298 A JP 11935298A JP 11935298 A JP11935298 A JP 11935298A JP H11312342 A JPH11312342 A JP H11312342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
magneto
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11935298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hozumi
靖 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11935298A priority Critical patent/JPH11312342A/ja
Publication of JPH11312342A publication Critical patent/JPH11312342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来からの作製法による基板を用いても、ア
ニールによるトラック分断を要しないDWDD再生方式
光磁気記録媒体を提供する。 【解決手段】 情報記録領域と未記録領域とが隣接して
交互に形成されている基板上に少なくとも第3、第2お
よび第1のそれぞれ特定の磁性層が順次積層され、かつ
未記録領域はその上に該第1の磁性層を実質的に有して
いない光磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザー光により記
録・再生を行う光磁気記録媒体に関する。更に詳しく
は、媒体の高密度記録化を可能とする光磁気記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】情報の書き換えが可能な大容量メモリの
一つとして、レーザー光を用いて再生、記録を行う光磁
気記録媒体が注目されている。再生光学系のレーザー波
長λと対物レンズの開口数NAによりビームウエスト径
が決まるので、光磁気記録媒体は信号再生時の空間周波
数が2NA/λ程度まで検出可能である。しかしなが
ら、光磁気記録媒体のさらなる大容量化への要求は高ま
る一方である。この要求を満たす目的で、すなわち、光
磁気記録媒体の記録密度を波長λと開口数NAで決まる
回折限界を超える密度にまで高まるために、記録媒体の
構成や読み取り方法を工夫し、記録密度を改善する技術
が開発されている。
【0003】以下に光学的な回折限界を超えた微小記録
磁区長まで記録密度を上げた光磁気記録媒体の例を示
す。
【0004】例えば、特開平3−93058、特開平6
−124500号において、磁気的に結合される再生層
と記録層とを有してなる多層膜の記録層に信号記録を行
うとともに、再生層の磁化の向きを揃えた後(特開平6
−124500号の磁化方向は面内)、レーザー光を照
射して加熱し、記録層に記録された信号を再生層の昇温
領域に転写しながら読み取る信号再生方法が提案されて
いる。
【0005】この方法によれば、再生用のレーザーのス
ポット径に対して、このレーザーによって加熱されて転
写温度に達し信号が検出される領域(アパーチャー)は
より小さな領域に限定できるため、再生時の符号間干渉
を減少させ、光学的な検出限界λ/2NA以下のピット
周期の信号が再生可能となる。以下の再生方法はMSR
(a agnetically induced
uperesolution readout me
thod)再生方式と呼ばれている。
【0006】上記、MSR再生方式では、再生用のレー
ザーのスポット径に対して、有効に使用される信号検出
領域が小さくなるため、再生信号振幅が大幅に低下し、
十分な再生出力が得られない欠点を有している。
【0007】また、別の例として特開平6−29049
6号は、上記MSR再生方式の欠点を補い、ともに、交
換結合多層膜からなる光磁気記録媒体により、再生信号
振幅を低下させることなく光学的な検出限界以下の周期
の信号が高速で再生可能となり、記録密度並びに転送速
度を大幅に向上できる光磁気記録媒体、再生方法及び再
生装置を提案している。
【0008】すなわち、特開平6−290496号にお
いては、付属の加熱装置により再生記録マークに温度分
布をもたせ、この温度分布と再生記録マーク中の磁壁エ
ネルギーの温度依存性とにより、磁壁に再生光スポット
内へ移動する圧力が誘発される(図6参照)。この結
果、図6中記載の第二の磁性層のキュリー温度近傍まで
再生記録マークが昇温された場合、第一の磁性層と他の
磁性層との交換結合が切断され、磁壁が瞬間的に再生光
スポット内へ移動し、再生光スポット内の原子スピンの
向きが反転して全て一方向にそろい、再生記録マークが
拡大される。従って、再生信号振幅は記録されている磁
壁の間隔(すなわち記録マーク長)によらず、常に一定
かつ最大の振幅になり、光学的な回折限界に起因した波
形干渉等の問題から完全に解放されるのである。以上の
再生方法はDWDD(omainall isp
lacement etection)再生方式と呼
ばれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−29049
6号の発明(DWDD再生方式)においては、記録マー
クの磁壁の移動、及び磁区拡大現象を実現するために、
記録領域である記録トラック間の未記録領域における磁
気的性質を、磁気的結合が弱まるように、または分離さ
れるように記録媒体を作製することが必要とされる。す
なわち、記録トラック間の磁気的結合の低下または分断
により光学的な回折限界以下の周期に相当する微小記録
マークまでも再生を可能にする。
【0010】この記録トラック間の磁気的結合の分断方
法(以後トラック分断と記載)としては、記録トラック
間の未記録領域への高出力のレーザーパワー(以後アニ
ールパワーと記載)の投入による磁性の変質にともなう
磁壁エネルギーの低下または消失方法や、基板形状によ
る物理的な磁気的結合の分断方法などが提案されてい
る。
【0011】しかし、前者のアニールパワーによるトラ
ック分断は、アニールにより記録トラック内のアニール
領域近傍で、磁気特性及び磁気光学特性の変質がみら
れ、再生出力の低下をもたらす。後者の基板形状による
物理的なトラック分断は、基板作製の実際の生産性を考
えた場合、射出成形法が有効であるが、この場合、トラ
ック分断を実現するためにスタンパが特殊形状をしてい
ることから、特にスタンパから樹脂への転写性において
基板の作製は困難なものとなる。
【0012】したがって、本発明の目的は、従来からの
作製法による基板を用いてもアニールによるトラック分
断を必要としないDWDD再生方式光磁気記録媒体を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は次
の光磁気記録媒体により達成される。
【0014】少なくとも第1、第2及び第3の磁性層が
順次積層され、該第1の磁性層は、少なくとも再生ビー
ムスポット内の記録情報検出領域内においては該第3の
磁性層に比して磁壁抗磁力が小さく、かつ磁壁移動度が
大きな垂直磁化膜からなり、該第2の磁性層は第1の磁
性層及び第3の磁性層よりもキュリー温度が低く、かつ
該第3の磁性層は垂直磁化膜からなる光磁気記録媒体で
あって、情報記録領域と未記録領域とが互いに隣接して
交互に形成されている基板上に上記磁性層が第3、第2
及び第1の磁性層の順に順次積層され、かつ未記録領域
はその上に第1の磁性層を実質的に有していない光磁気
記録媒体。
【0015】本発明によれば、従来からの作製法による
基板を用いても、アニールによるトラック分断を必要と
しないDWDD再生方式光磁気記録媒体を提供すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜5を参照して以下
に説明する。
【0017】図1は本発明の光磁気記録媒体の基本構成
を示す縦断面図であって、基板10の上に第3の磁性層
13、第2の磁性層12および第1の磁性層11が順次
形成されている。情報記録領域と未記録領域とは隣接し
て交互に形成されており、この未記録領域では第1の磁
性層が実質的に存在しない。
【0018】第1の磁性層は、少なくとも再生ビームス
ポット領域内においては第3の磁性層に比して磁壁抗磁
力が小さく、かつ磁壁移動度が大きな垂直磁化膜からな
る。第1の磁性層としては、例えばGdFeが用いられ
る。
【0019】第2の磁性層は、第1の磁性層及び第3の
磁性層よりもそのキュリー温度が低い。第2の磁性層と
しては、例えばTbFeが用いられる。
【0020】第3の磁性層は垂直磁化膜からなる。第3
の磁性層としては、例えばTbFeCoなどが用いられ
る。
【0021】また、各磁性層としては、上記磁性材料を
含む種々の磁性材料によって構成することが考えられる
が、例えば、Pr、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、H
oなどの希土類金属元素の一種類あるいは二種類以上が
10〜40at%と、Fe、Co、Niなどの遷移金属
の一種類あるいは二種類以上が60〜90at%で構成
される希土類・遷移金属非晶質合金によって構成し得
る。また、耐食性向上などのために、Cr、Mn、C
u、Ti、Al、Si、Pt、Inなどの元素を少量添
加してもよい。
【0022】基板としては、ポリカーボネート(PCと
略記する)、ポリメタクリレート(PMMA)、アモル
ファスポリオレフィン(APO)等を成形材料として成
形されたものが用いられる。
【0023】また、図1には示されていないが、基板と
第3の磁性層との間に第2の誘電体層を、また第1の磁
性層の上には第1の誘電体層を積層する。これらの誘電
体層としては、例えばSiN、AlN、SiO2、Si
O、ZnS、MgF2などが用いられる。
【0024】本発明においては、基板の磁性層が形成さ
れる面が凹形状の領域と凸形状とを有していることが好
ましい。後記するように凸形状の領域にも積層される第
1の磁性層を除去しやすいからである。本発明の光磁気
記録媒体の別の例を示す縦断面図である図2を参照して
上記基板を用いた実施態様を説明すると、基板20は凸
形状領域および凹形状領域とを交互に隣接して有して
る。その上に、第3の磁性層23、第2の磁性層22及
び第1の磁性層21が、この順序で積層されており、第
1の磁性層21は凸形状領域の上面では実質的に存在せ
ず、凹形状領域及び凸形状領域の側面に接する領域にの
み存在している。なお、前記したように、第2の誘電体
層および第1の誘電体層をそれぞれ積層する。
【0025】本発明の図2の光磁気記録媒体の作製工程
を示す縦断面図である図3を参照してこの光磁気記録媒
体の作製方法を説明する。図3(a)において、基板3
0は前記の基板用成形材料を射出成形して成形される。
図3(b)に示すように、この基板上に第3の磁性層3
3、第2の磁性層32及び第1の磁性層31が、例えば
スパッタ法で順次積層される。ついで、成膜時とは逆の
バイアス電圧をかけ、Arイオンにより凸形状領域の上
部に付着した第1の磁性層31を除去する(図3
(c))。第1の磁性層31の除去、すなわちエッチン
グを行う際に、第1の磁性層31において、情報記録領
域である凹形状領域(グルーブ部)の膜厚は再生信号に
影響のない程度までエッチングし、かつ未記録領域(ラ
ンド部)においてはDWDD再生を可能にする程度まで
実質的にエッチングするように、第1の磁性層31の膜
厚を設定し、エッチング条件を決定することが重要であ
る。
【0026】図3には示されていないが、基板30と第
3の磁性層33の間、及び第1の磁性層31の上に、そ
れぞれ第2の誘電体層および第1の誘電体層を積層す
る。
【0027】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し、本発明及び
その効果を具体的に説明する。 実施例 図4は本発明の実施例の光磁気記録媒体の構成を示す縦
断面図であり、図5は本発明の実施例の光磁気記録媒体
の作製工程を示す縦断面図である。
【0028】図5を参照して、PCを用いて射出成形に
より基板50を作成した。この基板において、トラック
ピッチは1.1μm、溝深さは0.1μmであった。
【0029】この基板50上に、第2の誘電体層(Si
N)55、第3の磁性層(TbFeCo)53、第2の
磁性層(TbFe)52、第1の磁性層(GdFe)5
1をスパッタ法により順次積層した。次に、成膜時とは
逆のバイアス電圧をかけArイオンによりランド部に付
着した第1の磁性層を実質的に除去した(図5(c)参
照)。その後、第1の磁性層体層及び第1の磁性体層を
実質的に除去したランド部上に第1の誘電体層(Si
N)を積層した(図5(d)参照)。作製された光磁気
記録媒体の構成は図4に示したとおりである。
【0030】第1、第2及び第3の磁性層の厚さは、そ
れぞれ40nm、10nmおよび100nmで、第1及
び第2の誘電体層の厚さは、それぞれ80nmおよび8
0nmであった。
【0031】以上のようにして作製した光磁気記録媒体
に情報を記録し、光磁気ディスク記録再生装置の光学系
に加熱用レーザーを付加した測定装置を用いてC/N比
(キャリアレベル対ノイズレベルの比)を測定した。記
録情報は、レーザーパワー(記録パワー)4.0mW
(λ=680nm、NA=0.55)のレーザー光を基
板側から照射しながら外部磁界200Oeを変調して、
ディスク回転速度2m/sec、記録周波数5MHzで
キャリア信号を書込んだ。情報の再生は、記録膜側から
レーザー光を1.2mm厚のPC基板に相当する透明板
を介して照射し、λ=680nm、NA=0.55、レ
ーザーパワー(再生パワー)2.0mWで行った場合、
52dBのC/N比が得られた。この時、記録パワー、
再生パワーは、C/N比が最大値を示した時の値を設定
している。 比較例 本比較例は、エッチングによる工程を省いたこと以外は
実施例と同様にして作製した。図7は本発明に対する比
較例の光磁気記録媒体の構成を示す縦断面図である。
【0032】この光磁気記録媒体に、ランド部にレーザ
ースポットが位置決めされるようにトラッキング制御を
し、ディスク回転速度2m/sec、レーザーパワー1
0mW(λ=680nm、NA=0.55)で基板側か
らDC照射することによりランド部上の磁性層の磁気的
性質を失わせる方向に変質させる前処理を行った。
【0033】以上の前処理後の光磁気記録媒体に、実施
例と同様にして測定を行ったところ、C/N=48dB
を示した。
【0034】
【発明の効果】本発明の光磁気記録媒体によれば、従来
からの作製法による基板、例えば従来通りの溝深さのス
タンパ、及び、射出成形法により作製された基板を用い
ても、記録領域間の未記録領域への高出力のレーザーパ
ワーの投入により磁性を変質させるアニール処理による
トラック分断を必要としないDWDD再生方式光磁気記
録媒体を作製することを可能にし、すなわち、生産能力
の高い、高品位なDWDD再生方式光磁気記録媒体の作
製を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録媒体の基本構成を示す縦断
面図である。
【図2】本発明の光磁気記録媒体の別の例を示す縦断面
図である。
【図3】図2の光磁気記録媒体の作製工程を示す縦断面
図である。
【図4】本発明の実施例の光磁気記録媒体の構成を示す
縦断面図である。
【図5】本発明の実施例の光磁気記録媒体の作製工程を
示す縦断面図である。
【図6】DWDD再生方式の原理図である。
【図7】本発明に対する比較例の光磁気記録媒体の構成
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10、20、30、40、50、70 基板 11、21、31、41、51、71 第1の磁性層 12、22、32、42、52、72 第2の磁性層 13、23、33、43、53、73 第3の磁性層 44、54、74 第1の誘電体層 45、55、75 第2の誘電体層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1、第2及び第3の磁性層
    が順次積層され、該第1の磁性層は、少なくとも再生ビ
    ームスポット内の記録情報検出領域内においては該第3
    の磁性層に比して磁壁抗磁力が小さく、かつ磁壁移動度
    が大きな垂直磁化膜からなり、該第2の磁性層は第1の
    磁性層及び第3の磁性層よりもキュリー温度が低く、か
    つ該第3の磁性層は垂直磁化膜からなる光磁気記録媒体
    であって、情報記録領域と未記録領域とが互いに隣接し
    て交互に形成されている基板上に上記磁性層が第3、第
    2及び第1の磁性層の順に順次積層され、かつ未記録領
    域はその上に第1の磁性層を実質的に有していない光磁
    気記録媒体。
  2. 【請求項2】 基板の、磁性層が形成される面が凹形状
    の領域と凸形状の領域とを有し、該凸形状の領域上には
    第1の磁性層が実質的に存在しない請求項1に記載の光
    記録媒体。
  3. 【請求項3】 該凸形状の領域上に積層された第1の磁
    性層が除去されることによって実質的に存在しない請求
    項2に記載の光磁気記録媒体。
JP11935298A 1998-04-28 1998-04-28 光磁気記録媒体 Pending JPH11312342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935298A JPH11312342A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935298A JPH11312342A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312342A true JPH11312342A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14759375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11935298A Pending JPH11312342A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312342A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001093259A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto optical recording medium, manufacturing method for the same, and method and apparatus for reading the same
WO2004038717A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体およびその形成方法
US6767697B2 (en) * 2000-10-31 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical disk and method for producing same by initializing with a laser having a predetermined wavelength
US7180831B2 (en) * 2001-11-29 2007-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording medium having a recording layer of columnar structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001093259A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto optical recording medium, manufacturing method for the same, and method and apparatus for reading the same
US7012857B2 (en) 2000-05-31 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto optical recording medium having a multilayer recording film of different thickness
US6767697B2 (en) * 2000-10-31 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical disk and method for producing same by initializing with a laser having a predetermined wavelength
US6975564B2 (en) 2000-10-31 2005-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording medium for use in domain wall displacement detection system, and method for producing the same
US7180831B2 (en) * 2001-11-29 2007-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording medium having a recording layer of columnar structure
WO2004038717A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体およびその形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177175B1 (en) Magneto-optical medium utilizing domain wall displacement
JPH06295479A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JP3477384B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH06309715A (ja) 光磁気記録媒体、光磁気記録媒体の製造法および記録再生方法
JP4350312B2 (ja) 磁壁移動型光磁気記録媒体および情報再生方法
JP3786426B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP3787438B2 (ja) 光磁気記録媒体とその製造方法
JPH10228684A (ja) 光磁気記録媒体とその製造方法及びその媒体の再生方法
US6180268B1 (en) Magneto-optical recording medium
JPH08147777A (ja) 光学的記録媒体、記録再生方法および再生装置
US6343052B1 (en) Magneto-optical medium having film with rounded upper corner and thickness decreasing to the side end on lands
JPH11312342A (ja) 光磁気記録媒体
JP3472158B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH11120636A (ja) 光磁気記録媒体
JPH11126381A (ja) 光磁気記録媒体
JPH10340493A (ja) 光磁気記録媒体
JPH11306607A (ja) 光磁気記録媒体及び再生方法
JP3412879B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH11126386A (ja) 光磁気記録媒体
JP2001126327A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03242845A (ja) 光磁気記録方法
JPH11195253A (ja) 光磁気記録媒体
JPH11191245A (ja) 光磁気記録媒体
JP4471060B2 (ja) 光磁気ディスク
WO2002077987A1 (fr) Support d'enregistrement magneto-optique et procede de reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101