JPH11311094A - プレキャスト材の接合構造 - Google Patents

プレキャスト材の接合構造

Info

Publication number
JPH11311094A
JPH11311094A JP10119668A JP11966898A JPH11311094A JP H11311094 A JPH11311094 A JP H11311094A JP 10119668 A JP10119668 A JP 10119668A JP 11966898 A JP11966898 A JP 11966898A JP H11311094 A JPH11311094 A JP H11311094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
joint
precast material
fitting
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10119668A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetaka Ozeki
宗孝 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP10119668A priority Critical patent/JPH11311094A/ja
Publication of JPH11311094A publication Critical patent/JPH11311094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝撃や振動による結合金具の緩み移動を防
ぐ。 【解決手段】 2個の結合金具4を、接合金具1,1の
接合面1c,1cに結合面4c,4cを係止させて接合
金具1,1の間に形成された嵌入孔Hにそれぞれ押し込
み、結合金具4の中心孔4dにボルト5を挿通させてそ
の先端にナット6を螺着し締め付ける。これにより、プ
レキャスト材P,Pが強固にかつ偏りなく接合される
が、この接合状態で、結合金具4に衝撃や振動が加えら
れるようなことがあっても、ボルト5及びナット6の働
きで結合金具4の緩み移動が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セグメント等のプ
レキャスト材の接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セグメントどうしの接合方法として、セ
グメントの端面にC型の接合金具を埋め込んでおき、2
枚のセグメントの端面どうしの突合せによって両接合金
具の間に形成されたH型の嵌入孔に、H型の結合金具を
嵌め込んで結合金具の先広り状の結合面を接合金具どう
しの先広り状の接合面に係止させることにより、2枚の
セグメントどうしを円弧状に接合することが知られてい
る(例えば、特開平9−195689号公報、特開平9
−242483号公報)。
【0003】上記の接合方法によれば、両接合金具どう
しの先広り状に傾斜した接合面と、結合金具の同様に先
広り状に傾斜した結合面の楔機能によって2枚のセグメ
ントどうしを円弧状に強固に接合することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、楔機能
を利用した継手の常として、結合金具が衝撃や振動によ
り両接合金具に対し後退移動して接合を緩め易いという
問題点がある。
【0005】本発明は、衝撃や振動で接合が緩みにくい
プレキャスト材の接合構造を提供することを目的とす
る。本発明の他の目的は、接合作業を能率よく行うこと
ができるプレキャスト材の接合構造を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の少なくとも1つの
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、2枚の
プレキャスト材のC型接合金具を埋設した端面どうしの
突合せによって上記両接合金具の間に形成されたH型の
嵌入孔に、H型の結合金具が、先端側を広めた先広り状
の結合面を、上記接合金具どうしの先広り状の接合面に
係止させて上記嵌入孔に先端側から押し込まれたプレキ
ャスト材の接合構造であり、上記接合金具を、接合面ど
うしの間隔がプレキャスト材の中心線に近づくにしたが
って広まる状態でプレキャスト材の端面の両側にそれぞ
れ埋設し、上記両接合金具の嵌入孔に押し込まれた両側
の結合金具どうしを、1本の締結具によって相互に近づ
くように締め付けて締結した構成とした。
【0007】上記の手段では、締結具が両側の2個の結
合金具の後退移動を防ぐ。このため、衝撃や振動で結合
金具が後退移動してプレキャスト材どうしの接合を緩め
ることがない。また、締結具は1本であるので、プレキ
ャスト材の接合に手間がかからない。
【0008】請求項2記載の発明は、上記のプレキャス
ト材の接合構造において、締結具を、両結合金具の中心
孔に挿通されたボルトと、該ボルトに螺着されたナット
とによって構成した。
【0009】この手段では、中心孔を形成した同一の2
個の結合金具を使用することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載のプ
レキャスト材の接合構造において、締結具を、一側の結
合金具の先端部に基端を固定され先端を他側の結合金具
の中心孔に挿通させたボルトと、該ボルトの先端に螺着
されたナットとによって構成した。
【0011】この手段では、プレキャスト材の端面どう
し、つまり接合金具どうしを互いに突き合わせる際に、
ボルトの基端に固定された向う側(プレキャスト材がセ
グメントの場合は坑口側)の結合金具をそのボルトで動
かして結合金具の位置や姿勢を接合金具どうしの接近に
合わせて最適状態に変えることが可能となる。
【0012】請求項4記載の発明は、上記プレキャスト
材の接合構造において、プレキャスト材を、側面形状が
円弧状とされたセグメントとした。
【0013】この手段では、強固で緩みのない耐久性に
優れた筒状壁体を構築することができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面を
参照して説明する。図1ないし図4において、符号Pは
床版等のプレキャスト材である。プレキャスト材Pはコ
ンクリート製であり、厚さ方向に見た正面形状が長形状
とされている。プレキャスト材Pの幅方向に沿う端面P
aには、溝Pbがその両端をプレキャスト材Pの長手方
向に沿う側面Pc,Pdに開放して形成されている。
【0015】プレキャスト材Pの溝Pbの両側には、横
断面形状がC型とされた一対の接合金具1が、T型の接
合溝1aをプレキャスト材Pの溝Pbに一致させるとと
もに、プレキャスト材Pの端面Paに開放してそれぞれ
埋設されている。
【0016】接合金具1は、接合部1b,1bの内面に
接合面1cをそれぞれ有する。各接合面1cは、プレキ
ャスト材Pの長手方向に沿う中心線に近づくにしたがっ
て接合溝1aの溝幅が狭まるように傾斜させて設けられ
ている。したがって2枚のプレキャスト材Pの接合時
に、それらの接合金具1,1どうしを互いに突き合わせ
た場合、接合金具1,1の接合面1c,1cは、プレキ
ャスト材Pの上記中心線に近づくにしたがって広がる先
広り状となる。2個の接合金具1,1は、上記の突合せ
状態において、それらの接合溝1a,1aによりH型の
嵌入孔Hを形成する。
【0017】接合金具1には、支圧板2aを有するボル
ト構造の複数のアンカー筋2が螺着されており、接合金
具1をプレキャスト材Pに一体に固定している。
【0018】符号4は結合金具である。結合金具1は、
その横断面形状をH型とされ、4個の結合部4bで2個
の結合溝4aを形成して製作されている。結合溝4aを
隔てて互いに向き合う結合部4b,4bの内面には、結
合面4c,4cが、接合金具1の接合面1cと同一の勾
配で先広り状に傾斜して設けられている。
【0019】結合金具4は、互いに突き合わされた接合
金具1,1の嵌入孔Hに側面Pc,Pdから内側に向け
て押し込まれ、各結合面4cを接合金具1,1の4個の
接合面1cにそれぞれ係止させることにより、2個の接
合金具1,1どうしを結合して2個のプレキャスト材
P,Pを、それらの端面Sa,Saどうしを突き合わせ
た状態で相互に接合するものである。
【0020】結合金具4は、その中心位置に横断面形状
が円形の中心孔4dを有する。左右2個の結合金具は、
それらの中心孔4d,4dにボルト5を挿通して先端に
ナット6を螺着し、そのナット6の締付けによって互い
に近づくように移動させられて一体に締結される。ボル
ト5とナット6は締結具を構成している。
【0021】なお、接合金具1、アンカー筋2、支圧板
2a、結合金具4、ボルト5、ナット6は、いずれも鋼
等の金属製である。
【0022】次に、プレキャスト材Pの接合方法を説明
する。まず、プレキャスト材P,Pの端面Pa,Paど
うしを相互に突き合わせる。これにより、プレキャスト
材Pの端面Paに埋設された2対の接合金具1,1どう
しが接合溝1a,1aを互いに連通させて相互に当接す
る。
【0023】次に、2個の結合金具4を、プレキャスト
材P,Pの溝Pb,Pbで形成された挿入孔に側面P
c,Pdから内側に向けてそれぞれその先端から挿入し
て、接合金具1,1の接合溝1a,1aによって形成さ
れた2個の嵌入孔Hにそれぞれ押し込む。
【0024】次いで、結合金具4,4の中心孔4d,4
dにボルト5を挿通させ、その先端にナット6を螺着し
て締め付ける。この操作により、2個の結合金具4は、
接合金具1,1の接合面1c,1cに結合面4c,4c
を係止した状態で互いに接近移動し、接合金具1,1を
それぞれ一体に結合してプレキャスト材P,Pどうしを
接合する。結合金具4,4の接近移動に際して、先広り
状とされた結合面4c,4cと接合面1c,1cが楔作
用を生じるので、プレキャスト材P,Pは強固にかつ偏
りなく接合されるようになる。なお、センターホールジ
ャッキ(図示せず)でボルト5を牽引して結合金具4,
4どうしを引き寄せてから、ナット6を締め付けること
も行われる。
【0025】上記でプレキャスト材P,Pの接合操作が
完了するが、この接合状態において、結合金具4に衝撃
や振動が加えられるようなことがあっても、ボルト5及
びナット6の働きで結合金具4の側面Pc,Pd側への
緩み移動が防止される。したがって、プレキャスト材
P,Pは、偏りのない良好な接合状態を長年月にわたっ
て保つ。
【0026】プレキャスト材Pが、側面形状が円弧状の
セグメントであって、該セグメントPどうしを接合し
て、シールド工法で掘削された掘削穴内に筒状壁体を構
築するような場合、これから接合しようとするセグメン
トPの坑口側(図1で右側)に既に筒状壁体が構築され
ている関係で、上記の一般的な方法では、ボルト5を坑
口側の結合金具4の中心孔4dに挿通させることができ
ない。
【0027】このような場合には、例えば、坑口側の結
合金具4を、その中心孔4dにボルト5を予め挿通させ
て、先に所定位置につけられたセグメントP(例えば、
図1で上側のセグメントP)の坑口側の接合金具1の接
合溝1aに嵌め込んでおき、その結合金具4に、次のセ
グメントP(図1で下側のセグメントP)の当接移動で
坑口側の接合金具1を嵌め入れることにより、坑口側の
結合金具4を坑口側の接合金具1,1の嵌入孔Hに装入
し、切羽側の結合金具4は、その中心孔4dに上記ボル
ト5の先端を挿通させながら、切羽側の接合金具1,1
の嵌入孔Hに装入し、ボルト5にナット6を螺着して締
め付ける。
【0028】このような方法をとる場合、坑口側の結合
金具4にボルト5の基端を溶接や螺込み等によって一体
に固定しておくと、坑口側の結合金具4の位置や姿勢を
ボルト5によって正確にコントロールできるので、*セ
グメントP,P(接合金具1,1)どうしの当接操作時
にそれらの接近に合わせて坑口側結合金具4の姿勢等を
最適状態にして手際よく接合作業を行うことができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、プレキャスト材に衝撃や振動が加えられる
ことがあっても、結合金具が移動して接合力を緩めるこ
とがなく、長年月にわたって良好な接合状態を保つプレ
キャスト材の接合構造を得ることができる。
【0030】上記のプレキャスト材の接合構造におい
て、締結具を、両結合金具の中心孔に挿通されたボルト
と、該ボルトに螺着されたナットとによって構成する
と、一対の結合金具の構造を同一にすることができるの
で、製作コストを低減することができる。また、請求項
1記載の接合構造において、締結具を、一側の結合金具
の先端部に基端を固定され先端を他側の結合金具の中心
孔に挿通させたボルトと、該ボルトの先端に螺着された
ナットとによって構成すると、ボルトで、例えば坑口側
の結合金具の位置や姿勢をコントロールして接合作業を
能率よく行うことができる。いずれの場合も1本のボル
トしか使用していないので、作業性がよい。
【0031】上記プレキャスト材の接合構造において、
プレキャスト材を、側面形状が円弧状のセグメントとし
た場合は、強固で緩みのない耐久性に優れた筒状壁体を
構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプレキャスト材の接合構造の実
施の形態を示す断面図である。
【図2】 図1の(II−II)部分の断面図である。
【図3】 結合金具の外観図である。
【図4】 一対の結合金具とボルト及びナットの関係を
示す外観図である。
【符号の説明】
1 接合金具 1a 接合溝 1b 接合部 1c 接合面 2 アンカー筋 2a 支圧板 4 結合金具 4a 結合溝 4b 結合部 4c 結合面 4d 中心孔 5 ボルト(締結
具) 6 ナット(締結具) P プレキャスト材
(セグメント) Pa 端面 Pb 溝 Pc,Pd 側面 H 嵌入孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のプレキャスト材のC型接合金具を
    埋設した端面どうしの突合せによって上記両接合金具の
    間に形成されたH型の嵌入孔に、H型の結合金具が、先
    端側を広めた先広り状の結合面を、上記接合金具どうし
    の先広り状の接合面に係止させて上記嵌入孔に先端側か
    ら押し込まれたプレキャスト材の接合構造であって、 上記接合金具は、接合面どうしの間隔がプレキャスト材
    の中心線に近づくにしたがって広まる状態でプレキャス
    ト材の端面の両側にそれぞれ埋設され、 上記両接合金具の嵌入孔に押し込まれた両側の結合金具
    どうしが、1本の締結具によって相互に近づくように締
    め付けられて締結されたことを特徴とするプレキャスト
    材の接合構造。
  2. 【請求項2】 締結具は、両結合金具の中心孔に挿通さ
    れたボルトと、該ボルトに螺着されたナットとによって
    構成されたことを特徴とする請求項1記載のプレキャス
    ト材の接合構造。
  3. 【請求項3】 締結具は、一側の結合金具の先端部に基
    端を固定され先端を他側の結合金具の中心孔に挿通させ
    たボルトと、該ボルトの先端に螺着されたナットとによ
    って構成されたことを特徴とする請求項1記載のプレキ
    ャスト材の接合構造。
  4. 【請求項4】 プレキャスト材は、側面形状が円弧状と
    されたセグメントであることを特徴とする請求項1、2
    又は3記載のプレキャスト材の接合構造。
JP10119668A 1998-04-28 1998-04-28 プレキャスト材の接合構造 Pending JPH11311094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119668A JPH11311094A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 プレキャスト材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119668A JPH11311094A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 プレキャスト材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11311094A true JPH11311094A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14767110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10119668A Pending JPH11311094A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 プレキャスト材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11311094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048657A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 日本ヒューム株式会社 プレキャストコンクリート部材の連結部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048657A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 日本ヒューム株式会社 プレキャストコンクリート部材の連結部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3874867B2 (ja) Pcコンクリートパイルの締結方法および締結構造
JP2002242303A (ja) 鋼管柱の継手工法
JPH11311094A (ja) プレキャスト材の接合構造
JPH10237957A (ja) 鋼材のジョイント構造およびこれに用いられる継手部材の製造方法
JP3025203B2 (ja) コンクリートセグメント用連結具
JP4177524B2 (ja) シールドセグメント
JP3630363B2 (ja) 鋼管の接続装置
JP3978361B2 (ja) 建築・土木構造用継手
JPH09184397A (ja) 接合構造
JP2004293231A (ja) 鋼管の接続構造および接続方法
JP3929590B2 (ja) セグメントの接合構造
JP3641017B2 (ja) 連結装置及び継手金具
JP3488363B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2004100338A (ja) 円形鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造と接合金物
JP6021014B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の連結部構造
JP4347149B2 (ja) 緩み防止手段を備えた杭の縦継ぎ装置の機械継手
JP3253755B2 (ja) セグメントの継手構造
JPH0523680Y2 (ja)
JP3488809B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP3488580B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP3527029B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2948407B2 (ja) セグメントの継手金具
JPH0344879Y2 (ja)
JP2003336321A (ja) 建築用軸組接合具
JPH10266466A (ja) ねじ鉄筋用連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529