JPH11310618A - モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマ―の使用、それを含有する医薬および化粧品調剤、かかるコポリマ―ならびにその製造方法 - Google Patents

モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマ―の使用、それを含有する医薬および化粧品調剤、かかるコポリマ―ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH11310618A
JPH11310618A JP11072408A JP7240899A JPH11310618A JP H11310618 A JPH11310618 A JP H11310618A JP 11072408 A JP11072408 A JP 11072408A JP 7240899 A JP7240899 A JP 7240899A JP H11310618 A JPH11310618 A JP H11310618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
monoethylenically unsaturated
carboxylic acid
copolymer
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11072408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4878073B2 (ja
Inventor
Helmut Dr Meffert
メフェルト ヘルムート
Axel Dr Sanner
ザネル アクセル
Gunther Berndl
ベルンドル グンター
Folker Dr Ruchatz
ルヒャッツ フォルカー
Karl Dr Kolter
コルター カール
Kurt Heinz Bauer
ハインツ バウアー クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11310618A publication Critical patent/JPH11310618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878073B2 publication Critical patent/JP4878073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水への十分な溶解度、高い可溶化作用を有す
る、医薬および化粧品および食品の適用のための可溶化
剤。 【解決手段】 可溶化剤として、 a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8
カルボン酸82〜99.9モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
−C8〜C30−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
N,N−C8〜C30−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
〜C30−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
18モル% c) c1)脂肪族C8〜C30−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C30−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
7.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
データは100%まで加える、コポリマーを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可溶化剤としての
モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーの使用に
関する。
【0002】
【従来の技術】均質な医薬または化粧品調剤の製造にお
いて、疎水性物質の可溶化は、実際に極めて大きな重要
性を達成した。
【0003】可溶化は、水に不溶性または水に実質的に
不溶性である物質を、澄明な、多くの場合に乳白色の水
溶液に、処理中にこの物質の化学構造が変化せずに変換
させることができる表面活性化合物を使用することによ
り溶解度を改善するという意味である。
【0004】形成された可溶化質は、水に不溶性または
水に実質的に不溶性である物質が水溶液中で形成される
表面活性化合物との分子会合、いわゆるミセル中で溶解
された形で存在する。生じた溶液は、光学的に澄明ない
し乳白色を表し、エネルギーの導入なしで製造されるこ
とができる安定な単相系である。
【0005】可溶化剤は、例えば、処方剤を透明にする
ことにより、化粧品処方剤および食品調剤の外観を改善
することができる。さらに、医薬の場合には、生物学的
利用能、ひいては薬剤の活性は、可溶化剤を使用するこ
とによって増大させることもできる。
【0006】医薬品用薬剤および化粧品用の活性成分の
ために使用される主な可溶化剤は、次の製品である: ・ エトキシル化(水素添加)ヒマシ油(例えばクレモ
フォル(Cremophor)(R)製品、BASF); ・ エトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル(例えばト
ゥイーン(Tween)(R)製品、ICI); ・ エトキシル化ヒドロキシステアリン酸(例えばソル
トール(Solutol)(R)製品、BASF)。
【0007】しかし、上記の、ここに使用される可溶化
剤は、多数の技術的欠点を示す。
【0008】例えば、これらの可溶化剤の腸管外適用
は、ヒスタミンの放出および結果として血圧の低下に関
連する(Lorenz他,Agents and Actions,第12巻,1/2,198
2)。
【0009】公知の可溶化剤だけでは、同じく実質的に
不溶性の薬剤、例えばクロトリマゾールには低い可溶化
作用を有する。
【0010】表面活性化合物は、しばしば、高い溶血活
性を有し、これは、薬剤学分野で、殊に腸管外投与され
る物質での使用が避けられる。
【0011】G.Eisenmann(Prof.Bauer,Freivburg Unive
rsity,1994,44/45頁,93〜95)による論文には、Mw約2
000を有するポリアクリル酸と、C6〜C18の鎖長の
線状アルキルアミンとの、ジクロロヘキシルカルボジイ
ミドを用いてカルボキシル基を活性化させながらポリマ
ー類似反応させて相応するアミドを得ることが記載され
ている。アミド化されたカルボキシル基の割合は、20
%〜33%である。しかし、該論文に記載されている可
溶化剤としてのコポリマーは、これらは水に5重量%を
上回る濃度で不十分な可溶性であるという欠点を有す
る。
【0012】C.Tribet他(Proc.Natl.Acad.Sci.1996,93,
15047〜15050)により、Mw約8000〜34000の分
子量を有するポリアクリル酸を、ポリマー類似の方法
で、オクチルアミンおよびイソプロピルアミンと反応さ
せることが記載されている。その性質のプロフィール
(水への不十分な溶解度、低すぎる可溶化作用)は、こ
れらのポリマーが医薬および化粧品調剤において可溶化
剤として使用するのに不十分である。
【0013】米国特許第4432881号明細書には、
分子量200000〜5000000を有する疎水的に
変性されたポリアクリル酸が記載されており、このポリ
アクリル酸は、アクリル酸と相応するN−アルキルアク
リルアミドまたはアクリレートとの共重合により得られ
る。生じたポリマーは、分散可能な疎水性シックナーと
して使用される。
【0014】米国特許第4395524号明細書には、
親水性成分(例えばアクリルアミド、アクリル酸、N−
ビニルピロリドン等)とN−アルキルアクリルアミドと
の共重合が記載されている。分子量30000〜200
0000を有する生じたポリマーは、シックナー、沈降
安定剤または分散剤として使用される。
【0015】欧州特許出願公開第0268164号明細
書には、O/W乳濁液の安定化のためのモノオレフィン
性不飽和酸とモノオレフィン性不飽和酸のアルキルエス
テルのコポリマーの使用が記載されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
欠点を有しない医薬、化粧品および食品の適用のための
新規可溶化剤を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】この課題は、 a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8
カルボン酸82〜99.9モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
−C8〜C30−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
N,N−C8〜C30−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
〜C30−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
18モル% c) c1)脂肪族C8〜C30−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C30−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
7.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
データは100%まで加える、可溶化剤としてコポリマ
ーを使用することにより達成されることが見出された。
【0018】親水性成分a)としては、次の共重合可能
なモノマーとして挙げられることができる:3〜8個の
炭素原子を有するモノエチレン性不飽和カルボン酸、例
えばアクリル酸、メタクリル酸、ジメタクリル酸、エタ
クリル酸、マレイン酸、シトラコン酸、メチレンマロン
酸、アリル酢酸、ビニル酢酸、クロトン酸、フマル酸、
メサコン酸およびイタコン酸。
【0019】モノマーのこの種類からは、アクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸または前記カルボン酸の混合
物が使用される。
【0020】モノエチレン性不飽和カルボン酸は、遊離
酸として、無水物として、ならびに部分的にまたは完全
に中和された形で共重合に使用されることができる。
【0021】上記カルボン酸の中和のためには、有利に
アルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩基、アンモニ
アまたはアミンが使用され、好ましくは水酸化ナトリウ
ム水溶液、水酸化カリウム水溶液、ソーダ、カリ、炭酸
水素ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化カルシウ
ム、酸化カルシウム、気体アンモニアもしくはアンモニ
ア水、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、ジエ
チレントリアミンまたはテトラエチレンペンタミンが使
用される。
【0022】使用されることができる他のコモノマー
は、0〜17.9モル%、有利に0〜14.9モル%、
殊に0〜12.9モル%の量の次の共重合可能な親水性
モノマーである:アクリルアミドグリコール酸、ビニル
スルホン酸、アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、
スチレンスルホン酸、3−スルホプロピルアクリレー
ト、3−スルホプロピルメタクリレートおよびアクリル
アミドメチルプロパンスルホン酸;ホスホン酸基を有す
るモノマー、ビニルホスホン酸、アリルホスホン酸およ
びアクリルアミドメタンプロパンホスホン酸;N−ビニ
ルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニル
イミダゾール、N−ビニル−2−メチルイミダゾールお
よびN−ビニル−4−メチルイミダゾール。
【0023】もちろん、前記モノマーの混合物を使用す
ることも可能である。
【0024】親水性モノマー単位a)の割合は、82〜
99.9モル%、有利に85〜95モル%、殊に87〜
93モル%の範囲である。
【0025】疎水性成分b)として、次の重合可能なコ
モノマーを挙げることができる:モノエチレン性不飽和
3〜C8−カルボン酸のN−C8〜C30−アルキル−また
はN,N−C8〜C30−ジアルキル−置換アミド、その
際、アルキルラジカルが8〜30、有利に8〜18個の
炭素原子を有する脂肪族または環式脂肪族アルキルラジ
カルである。
【0026】3〜8個の炭素原子を有するモノエチレン
性不飽和ジカルボン酸は、既に上記の酸、有利にアクリ
ル酸、メタクリル酸、ジメタクリル酸、エタクリル酸、
マレイン酸、シトラコン酸、メチレンマロン酸、アリル
酢酸、ビニル酢酸、クロトン酸、フマル酸、メサコン酸
およびイタコン酸を包含することが理解される。
【0027】モノマーのこの群からは、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸または前記カルボン酸の混合物
が、同様に特に好ましく使用される。
【0028】好ましいアミド化されたコモノマーは、例
えばN−ステアリルアクリルアミド、N−ステアリルメ
タクリルアミド、N−(1−メチル)ウンデシルアクリ
ルアミド、N−(1−メチル)ウンデシルメタクリルア
ミド、N−ドデシルアクリルアミド、N−ドデシルメタ
クリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N−オク
チルメタクリルアミド、N,N−ジオクチルアクリルア
ミド、N,N−ジオクチルメタクリルアミド、N−セチ
ルアクリルアミド、N−セチルメタクリルアミド、N−
ドデシルアクリルアミド、N−ドデシルメタクリルアミ
ド、N−ミリスチルアクリルアミド、N−ミリスチルメ
タクリルアミド、N−(2−エチル)ヘキシルアクリル
アミドおよびN−(2−エチル)ヘキシルメタクリルア
ミドである。
【0029】無水マレイン酸がコモノマーである場合に
は、ポリマー類似の方法で、N−アルキルアミンと、開
環により反応させて相応するアミドを得てもよい。
【0030】使用される他の疎水性コモノマーb)は、
8〜C30−アルコール、有利にC8〜C18−アルコール
とのモノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸エステ
ルであってよい。
【0031】特に、これに関連して、8〜18個の炭素
原子の鎖長を有する脂肪アルコールとのアクリレートお
よびメタクリレートが重要である。
【0032】次のものは、これに関連して、特に挙げる
ことができる:オクチルアクリレート、2−エチルヘキ
シルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリ
レート、ラウリルアクリレート、ミリスチルアクリレー
ト、セチルアクリレート、ステアリルアクリレート、オ
レイルアクリレート、ベヘニルアクリレート、オクチル
メタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、
ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラウリ
ルメタクリレート、ミリスチルメタクリレート、セチル
メタクリレート、ステアリルメタクリレート、オレイル
メタクリレート、ベヘニルメタクリレートおよび第三ブ
チルシクロヘキシルアクリレート。
【0033】群b)からの疎水性単位の中では、特に好
ましい代表例は、モノエチレン性不飽和C3〜C8−カル
ボン酸のN−C8〜C30−アルキル−またはN,N−C8
〜C 30−ジアルキル置換アミドである。
【0034】コポリマー中の疎水性モノマー単位b)の
量は、0.1〜18モル%の範囲、有利に0.1〜15
モル%の範囲、殊に0.1〜13モル%の範囲である。
【0035】さらに、必要に応じて、使用されてもよい
付加的な成分c)は、長鎖の脂肪族、飽和または不飽和
8〜C30−カルボン酸、例えばカプリル酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セ
ロチン酸およびメリシン酸のビニルエステルである。前
記のC8〜C18−カルボン酸のビニルエステルを使用す
るのが好ましい。
【0036】付加的に、C8〜C30−アルキルビニルエ
ーテル、有利にC8〜C18−アルキルビニルエーテル
が、共重合されてもよい。
【0037】挙げることができるビニルエーテルの好ま
しいアルキルラジカルは、例えば分枝鎖または非分枝鎖
のC8〜C18−アルキル鎖、例えばn−オクチル、2−
エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデ
シル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシ
ル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタ
デシルおよびn−オクタデシルである。
【0038】コポリマー中の疎水性モノマー単位c)の
量は、0〜17.9モル%の範囲内、有利に0〜14.
9モル%の範囲内、殊に0〜12.9モル%の範囲内に
ある。
【0039】もちろん、群a)〜c)からのそれぞれの
モノマーの混合物を重合することも可能である。
【0040】いくつかの状況では、すでに述べたモノマ
ー単位a)〜c)の他に、別の適したコモノマー、例え
ば短鎖のC1〜C4−アルコール、アミドおよびニトリル
のモノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボキシレート
を、0〜5モル%の量で重合に使用してもよい。
【0041】次のものは、例示的に挙げることができ
る:メチルアクリレート、エチルアクリレート、エチル
メタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタク
リレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
プロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレー
ト、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロ
ピルメタクリレート、ヒドロキシイソブチルアクリレー
ト、ヒドロキシイソブチルメタクリレート、モノメチル
マレエート、ジメチルマレエート、モノエチルマレエー
ト、ジエチルマレエート、2−エチルヘキシルアクリレ
ート、2−エチルヘキシルメタクリレート、アクリルア
ミド、メタクリルアミド、N−ジメチルアクリルアミ
ド、N−第三ブチルアクリルアミド、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、ジメチルアミノエチルアクリ
レート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチル
アミノエチルメタクリレートならびにジエチルアミノエ
チルメタクリレートとカルボン酸または鉱酸との塩、な
らびに四級化生成物。
【0042】本発明によるコポリマーは、1000〜3
0000g/モル、有利に2000〜20000g/モ
ル、殊に3000〜8000g/モルの分子量を有す
る。
【0043】適用:本発明は、医薬または化粧品調剤な
らびに食品調剤の可溶化剤としての使用のために両親媒
性化合物に有用である。これらは、薬剤学および化粧品
学の分野において実質的に不溶性の活性成分、実質的に
不溶性の食品添加物、例えばビタミンおよびカロチノイ
ド、作物保護組成物における使用のための実質的に不溶
性の活性成分ならびに獣医学用薬剤の使用のための活性
成分を可溶化する能力を有する。
【0044】意外なことに、特許の保護が請求された化
合物は、薬剤学的および化粧品学の活性成分のために良
好な可溶化力を有することが見出された。その上、特許
の保護が請求された化合物は、極めて低い溶血速度およ
び腸管外、経口および皮膚または粘膜への局所適用に続
く副作用のない相容性が顕著である適用を可能にする。
殊に、化合物は、血球膜との相互作用により生じる副作
用を有しない。腸管外適用に続くヒスタミンの放出はな
いかまたはほんの僅かである。これらの低い分子量のた
めに、可溶化剤は、腎臓にも通すことができる。
【0045】化粧品のための可溶化剤:本発明によるコ
ポリマーは、化粧品処方剤における可溶化剤として使用
されることができる。例えば、このコポリマーはコスメ
ティックオイルのための可溶化剤として適している。こ
のコポリマーは、脂肪および油、例えば落花生油、ホホ
バ油、ココナツ油、アーモンド油、オリーブ油、パーム
油、ヒマシ油、大豆油もしくは麦芽油のため、または精
油、例えばハイマツ油、ラベンダー油、ローズマリー
油、トウヒ葉油、松葉油、ユーカリ油、ぺぺーミント
油、セージ油、ベルガモント油、テルペンチン油、メリ
ッサ油、サルビア油、シトラス油、アニス油、カルダモ
ン油;ペパーミント油、樟脳油等またはこれらの油の混
合物のために良好な可溶化力を有する。
【0046】その上、本発明によるポリマーは、水に不
溶性または水に実質的に不溶性であるUV吸収剤、例え
ば2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(ウヴ
ィヌル(Uvinul)(R)M40、BASF)、2,2’、
4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン(ウヴィヌ
ル(Uvinul)(R)D50)、2,2’−ジヒドロキシ−
4,4’−ジメトキシベンゾフェノン(ウヴィヌル(Uvi
nul)(R)D49)、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノ
ン(ウヴィヌル(Uvinul)(R)D400)、2’−エチル
ヘキシル2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレー
ト(ウヴィヌル(Uvinul)(R)N539)、2,4,6−
トリアニリノ−p−(カルボ−2’−エチルヘキシル−
1’−オキシ)−1,3,5−トリアジン(ウヴィヌル
(Uvinul)(R)T150)、3−(4−メトキシベンジリ
デン)カンファー(オウソレクス(Eusolex)(R)630
0、メルク(Merck))、2−エチルヘキシルN,N−ジ
メチル−4−アミノベンゾエート(オウソレクス(Eusol
ex)(R)6007)、3,3,5−トリメチルシクロヘキ
シルサリチレート、4−イソプロピルジベンゾイルメタ
ン(オウソレクス(Eusolex)(R)8020)、2−エチル
ヘキシルp−メトキシシンナメートおよび2−イソアミ
ルp−メトキシシンナメートならびにそれらの混合物の
ための可溶化剤として使用されることができる。
【0047】従って、本発明は、可溶化剤として、冒頭
に挙げられた組成を有する本発明によるコポリマー少な
くとも1つを含有する化粧品調剤を提供する。可溶化剤
の他に、少なくとも1つの実質的に不溶性の化粧品の活
性成分、例えば上記の油またはUV吸収剤を含有する調
剤が好ましい。
【0048】これらの処方剤は、水または水/アルコー
ルを基礎とした可溶化質である。本発明による可溶化剤
は、実質的に不溶性の化粧品の活性成分に関連して0.
2:1〜20:1、有利に1:1〜15:1、殊に2:
1〜12:1の比で使用される。
【0049】化粧品調剤において、本発明による可溶化
剤の含量は、活性成分に依存して、1〜50重量%、有
利に3〜40重量%、殊に5〜30重量%の範囲で使用
される。
【0050】その上、他の助剤、例えば非イオン性、カ
チオン性またはアニオン性表面活性剤、例えばアルキル
ポリグリコシド、脂肪アルコールスルフェート、脂肪ア
ルコールエーテルスルフェート、アルカンスルホネー
ト、脂肪アルコールエトキシレート、脂肪アルコールホ
スフェート、アルキルベタイン、ソルビタンエステル、
POE−ソルビタンエステル、糖脂肪酸エステル、脂肪
酸ポリグリセリンエステル、脂肪酸部分グリセリド、脂
肪酸カルボキシレート、脂肪アルコールスルホスクシネ
ート、脂肪酸サクロシネート、脂肪酸イソチオネート、
脂肪酸タウリネート、クエン酸エステル、シリコーンコ
ポリマー、脂肪酸−ポリグリコールエステル、脂肪酸ア
ミド、脂肪酸アルカノールアミド、第四級アンモニウム
化合物、アルキルフェノールエトキシレート、脂肪アミ
ンエトキシレート、共溶剤、例えばエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、グリセロール等をこの処方
剤に添加することも可能である。
【0051】添加されてもよい他の成分は、天然または
合成の化合物、例えばラノリン誘導体、コレステロール
誘導体、イソプロピルミリステート、イソプロピルパル
ミテート、電解質、染料、保存剤、酸(例えば乳酸、ク
エン酸)である。
【0052】これらの処方剤は、例えば浴用調剤、例え
ばバスオイル、シェービングローション、フェイスロー
ション、マウスウォッシュ、ヘアローション、オーデコ
ロン、オードトワレにおいて、および日焼け止め組成物
において使用されることができる。
【0053】可溶化方法の記載:化粧品処方剤のための
可溶化剤の製造において、本発明によるコポリマーは、
100%濃度の物質として、または有利に水溶液として
使用されることができる。
【0054】可溶化剤は、通常、水中に溶解し、そのつ
ど使用すべき実質的に不溶性の化粧品の活性成分と十分
に混合される。
【0055】しかしながら、可溶化剤を、そのつど使用
すべき実質的に不溶性の化粧品の活性成分と十分に混合
し、次いで、連続的に撹拌しながら脱塩水を添加するこ
とも可能である。
【0056】薬剤学的適用のための可溶化剤:特許の保
護が請求されたコポリマーは、同様に、水に不溶性また
は水に実質的に不溶性である1つまたはそれ以上の薬剤
ならびにビタミンおよび/またはカロチノイドを含有す
るという事実によって区別される任意の型の医薬におけ
る可溶化剤としての使用に適している。殊に、このコポ
リマーは経口または殊に腸管外適用のための水溶液また
は可溶化質、例えば静脈内、筋肉内もしくは皮下適用ま
たは腹膜内適用のための注射液である。
【0057】更に、特許の保護が請求されたコポリマー
は、経口投与形、例えば錠剤、カプセル剤、粉剤および
溶液での使用に適している。この場合に、このコポリマ
ーは、増大した生物有効性を有する実質的に不溶性の薬
剤を利用することも可能である。
【0058】可溶化質と同様に、腸管外投与のために
は、乳濁液、例えば脂肪乳濁液を使用することも可能で
ある。この目的のためにも、特許の保護が請求されたコ
ポリマーは、実質的に不溶性である薬剤を加工するのに
適している。
【0059】上記型の医薬処方剤は、常法により、およ
び公知かつ新規の活性成分を用いることにより、特許の
保護が請求されたポリマーと薬剤学的活性成分を加工す
ることによって得ることができる。
【0060】本発明による使用は、付加的に薬剤学的な
助剤および/または希釈剤を含有していてよい。特別な
助剤は、共溶剤、安定剤および保存剤である。
【0061】使用される薬剤学的活性成分は、水への溶
解度が低いかまたはゼロである物質である。DAB9
(ドイツ薬局方)によれば、薬剤学的活性成分の溶解度
の等級は、次のようである:微溶(溶剤30〜100部
中に可溶);難溶(溶剤100〜1000部中に可
溶);実質的に不溶(10000部を上回る溶剤中に可
溶)。活性成分は、任意の示される範囲であってよい。
【0062】挙げられうる前記活性成分の例は、ベンゾ
ジアゼピン、抗高血圧剤、ビタミン、細胞分裂阻止剤、
殊にタキソール、麻酔剤、神経弛緩剤、抗鬱剤、抗生物
質、抗真菌剤、抗カビ剤、化学療法剤、泌尿器薬、血小
板凝集抑制剤、スルホンアミド、けいれん薬、ホルモ
ン、免疫グロブリン、血清、甲状腺治療剤、向精神薬、
パーキンソン病治療剤および他の抗運動過剰症剤(antih
yperkinetic agents)、眼病薬(ophthalmics)、神経病調
剤、カルシウム代謝調節剤、筋肉弛緩剤、麻酔薬、抗高
脂肪血症剤(antilipemics)、肝臓治療剤、冠動脈薬(cor
onary agents)、強心剤、免疫治療剤、調整ペプチド(re
gulartory peptides)およびその抑制剤、催眠剤、鎮痛
剤、婦人科薬(gynecological agents)、痛風剤、フィブ
リン溶解剤、酵素調剤および輸送タンパク、酵素阻害
剤、催吐剤、血行促進剤、利尿剤、診断剤、コルチコイ
ト、コリン作用薬、胆管治療剤(bile duct therapeutic
s)、抗喘息剤、気管支炎剤(broncholytics)、ベータレ
セプターブロッカー、カルシウムアンタゴニスト、AC
E阻害剤、動脈硬化症治療剤、消炎薬、抗凝血剤、抗低
血圧症剤、抗低血糖症剤、抗高血圧症剤、抗フィブリン
溶解剤、抗てんかん剤、抗嘔吐剤、解毒剤、糖尿病治療
剤、抗不整脈剤、抗貧血剤、抗アレルギー剤、駆虫剤、
鎮痛剤、興奮剤、アルドステロンアンタゴニストおよび
減量剤である。
【0063】1つの可能な調剤の変形は、水相中に可溶
化剤を溶解させ、場合により僅かに温め、引続き水性可
溶化剤溶液中に活性成分を溶解させることを包含する。
水相中の可溶化剤および活性成分の同時溶解は同様に可
能である。
【0064】本発明によるコポリマーは、可溶化剤とし
て、例えば可溶化剤中に活性成分を分散させ、場合によ
り温め、撹拌しながらこれを水と混合する方法で、使用
されることもできる。
【0065】従って、本発明は、可溶化剤として本発明
によるコポリマー少なくとも1つを含有する医薬も提供
する。可溶化剤に加えて、例えば上記の適用分野から
の、水に不溶性または水に実質的に不溶性である薬剤学
的活性成分を含有する調剤が好ましい。
【0066】上記の医薬の中では、腸管外投与される処
方剤であるものが特に好ましい。
【0067】医薬における本発明による可溶化剤の含量
は、活性成分に依存し、1〜50重量%、有利に3〜4
0重量%、殊に5〜30重量%の範囲である。
【0068】食品調剤のための可溶化剤:化粧品学およ
び薬剤学における使用と同じように、本発明によるコポ
リマーは、水に不溶性または水に実質的に不溶性の栄養
素、助剤または添加剤、例えば脂溶性ビタミンまたはカ
ロチノイドのための食品分野における可溶化剤としても
適している。挙げられうる例は、カロチノイドで着色さ
れた澄明な飲料である。
【0069】作物保護調剤のための可溶化剤:農業化学
における可溶化剤としての本発明によるコポリマーの使
用は、とりわけ、農薬、除草剤、殺真菌剤または殺虫剤
を含有する処方剤、殊にスプレー混合物または注入混合
物として使用されることができる作物保護剤の調剤を包
含することができる。
【0070】更に、本発明は、 a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C3〜C8
カルボン酸82〜99.9モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
−C8〜C30−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
N,N−C8〜C30−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
〜C30−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
18モル% c) c1)脂肪族C8〜C30−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C30−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
7.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
データは100%まで加える、コポリマーを提供する。
【0071】a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽
和C3〜C8−カルボン酸85〜95モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
−C12〜C22−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
N,N−C12〜C22−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
〜C18−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
15モル% c) c1)脂肪族C8〜C18−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C18−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
4.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
データは100%まで加える、コポリマーが好ましい。
【0072】個々のモノマー単位a)〜c)の一般的な
定義および好ましい定義ならびに本発明によるコポリマ
ーの組成および分子量には、冒頭に既に与えられている
記載が参照される。
【0073】コポリマーは、少なくとも7、有利に10
〜30、殊に10〜25のK値を有する。K値は、H. F
ikentscher, Cellulose-Chemie, 第13巻, (1932), 58〜
64および71〜74により、25℃で、K値に依存する0.
1%〜5%の濃度で測定される。
【0074】コポリマーは、相応するモノマーのラジカ
ル重合により製造される。
【0075】製造は、公知方法、例えば、重合条件下で
フリーラジカルを形成する化合物を用いての溶液重合、
沈殿重合または逆懸濁重合により実施される。
【0076】重合温度は、一般に30〜200℃、有利
に40〜110℃の範囲である。適した開始剤の例は、
アゾ化合物およびペルオキシ化合物ならびに常用のレド
ックス開始剤系、例えば過酸化水素および還元性化合
物、例えば亜硫酸ナトリウム、二亜硫酸ナトリウム、ナ
トリウムホルムアルデヒドスルホキシレートおよびヒド
ラジンの組合せ物である。
【0077】使用される反応媒体は、モノマーが可溶性
である任意の常用の溶剤である。アルコール性溶剤、例
えばメタノール、エタノール、n−プロパノールまたは
イソプロパノールが好ましい。
【0078】反応により均質な生成物が得られるのを確
実にするために、モノマーおよび開始剤を反応溶液に別
個に導入することは有利である。これは、例えば個々の
反応体のための別個の供給管路を用いることにより達成
されることができる。
【0079】生じた有機溶液中の固体含量は、通常、2
0〜60重量%、殊に25〜40重量%である。
【0080】重合のために使用される溶剤は、ついで水
蒸気蒸留を用いて除去し、水に交換されてもよい。
【0081】コポリマーの水溶液は、様々な乾燥方法、
例えば噴霧乾燥、流動化された噴霧乾燥、ローラー乾燥
または凍結乾燥により、粉末形に変換されてもよく、こ
れは水中に再分散させることにより水性懸濁液または溶
液を製造するのに使用されることができる。
【0082】次の例は、より詳細に本発明によるコポリ
マーの製造および使用を説明する。
【0083】
【実施例】例1 アクリル酸/ステアリルメタクリレートコポリマーの製
造 (89.7:10.3モル%) イソプロパノール350g中のアクリル酸10gを、窒
素でフラッシした、4個の別個の供給装置を備えた2l
ガラスフラスコ中に導入した。供給原料1はイソプロパ
ノール400g中のステアリルメタクリレート140g
を含有し、供給原料2はイソプロパノール400g中の
アクリル酸250gを含有し、供給原料3はイソプロパ
ノール100g中の第三ブチルペルピバレート19g
(75%濃度溶液)を含有し、供給原料4はイソプロパ
ノール中の第三ブチルペルピバレート5.3g(75%
濃度)を含有していた。初期充てん物を80℃で保護ガ
ス下に撹拌した。供給原料1を5.5時間に亘って、供
給原料2を6時間に亘って、供給原料3を6.5時間に
亘って導入した。更に1時間後、供給原料4を1時間に
亘って添加した。ついで混合物を1時間、後重合させ
た。ついでイソプロパノールを水蒸気蒸留により水に交
換した。水性懸濁液を、水酸化ナトリウム水溶液を用い
てpH7に調節した。これにより、固体含量20.7%
を有するポリマーの澄明な溶液が得られた。
【0084】例2 アクリル酸/N−オクタデシルアクリルアミドコポリマ
ーの製造 (92:8モル%) イソプロパノール250g中のアクリル酸10gを、窒
素でフラッシした、4個の別個の供給装置を備えた2l
ガラスフラスコ中に導入した。供給原料1はイソプロパ
ノール300g中にN−オクタデシルアクリルアミド5
5gを含有し、供給原料2はイソプロパノール100g
中にアクリル酸131gを含有し、供給原料3はイソプ
ロパノール50g中に第三ブチルペルピバレート9g
(75%濃度溶液)を含有し、供給原料4はイソプロパ
ノール中に第三ブチルペルピバレート2.5g(75%
濃度)を含有していた。初期充てん物を、更に窒素でフ
ラッシし、撹拌しながら80℃に加熱した。供給原料1
を5.5時間に亘って、供給原料2を6時間に亘って、
供給原料3を6.5時間に亘って導入した。更に1時間
後、供給原料4を1時間に亘って添加した。ついで混合
物を1時間、後重合させた。ついでイソプロパノールを
水蒸気蒸留により水に交換した。水性懸濁液を、水酸化
ナトリウム溶液を用いてpH7に調節した。これにより
固体含量16.9%を有するポリマーの澄明な溶液が得
られた。
【0085】化粧品処方剤 例3 例1および例2のようにして製造した可溶化剤6gを、
電磁撹拌機を用いて、第1表に挙げられたそれぞれの精
油または香油1gに十分に混合した。連続的に撹拌しな
がら、蒸留水を、ビュレットを用いてゆっくりと添加し
て100gにした。生じた処方剤は次の組成を有してい
た: 精油またはコスメティックオイル 1重量%、 可溶化剤 6重量%、 水 93重量%
【0086】
【表1】
【0087】例4 日焼け止め組成物 例2のようにして製造したコポリマー25gを、約60
℃で二回蒸留した水62.5gおよびグリセロール10
gの混合物中に溶解させ、日焼け止めウヴィヌル(Uvinu
l)(R)T150(BASF)2.5gを60℃で温和に
撹拌しながら、溶液に添加した。形成された澄明な溶液
を、室温に冷却後、注ぎ移した。
【0088】例5 一例としてジアゼパムを用いた可溶化作用 過剰のジアゼパムを、第2表に与えられているコポリマ
ーの1重量%濃度ポリマー溶液にそのつど添加した(リ
ン酸塩緩衝剤中、pH7)。連続的に振とうしながら、
ポリマー、活性成分および水の間の平衡が達成された。
過剰の固体を濾別した。濾液中の活性成分の含量を測定
した。
【0089】
【表2】
【0090】例6 複数の例として17−β−エストラジオールおよびクロ
トリマゾールを用いた可溶化作用 17−β−エストラジオールおよびクロトリマゾール
を、10重量%濃度のポリマー溶液[アクリル酸/N−
ステアリルアクリルアミドコポリマー、(90:10重
量%)、リン酸塩緩衝剤中、pH7]にそのつど過剰に
添加し、65℃に加熱し、混合物を平衡が達成されるま
でゆっくりと撹拌した。過剰の固体を濾別し、濾液中の
溶解した活性成分の含量を測定した(第3表参照)。
【0091】
【表3】
【0092】例7 ジアゼパム注射溶液 アクリル酸/N−ステアリルアクリルアミドコポリマー
250mg(66.8:33.2重量%)、Na塩を、
二回蒸留した水1728mg中に溶解させた。ついでジ
アゼパム10mgを可溶化剤溶液に添加し、薬剤が溶解
するまで撹拌した。溶液を二亜硫酸ナトリウム2mgお
よびベンジルアルコール10mgを用いて貯蔵し、常法
を用いて濾過することにより滅菌し、注射用バイアル中
に注入した。
【0093】例8 17−β−エストラジオールゼラチンカプセル剤 17−β−エストラジオール100mgを、アクリル酸
/N−ステアリルアクリルアミドコポリマー10g(9
0:10重量%)Na塩、融解PEG 6000 80
gおよびエタノール10gと混合し、ついで混合物を液
体形で直接にカプセルに入れた。
【0094】例9 腸管外適用のためのジアゼパム乳濁液 アクリル酸/N−ステアリルアクリルアミドコポリマー
(66.8:33.2重量%)80gを、二回蒸留した
水720g中に溶解させた。ジアゼパム10gを、大豆
油およびミグリオル(miglyol)油の1:1混合物(油相
は200gであった)中に懸濁させた。更に、大豆レシ
チン10gを使用し、これを油相中に溶解させた。2つ
の相を前分散させ、ついで高圧均質化により乳化した。
【0095】例10 17−β−エストラジオール錠剤 17−β−エストラジオール10gをアクリル酸/N−
ステアリルアクリルアミドコポリマー(90:10重量
%)200gおよびルジプレス(Ludipress)(R)(BAS
F)290gおよびステアリン酸マグネシウム0.5g
と混合した。ついで混合物を直接に打錠した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220:12 218:10 216:18) (72)発明者 グンター ベルンドル ドイツ連邦共和国 ヘルクスハイム アム デルリング 7 (72)発明者 フォルカー ルヒャッツ ドイツ連邦共和国 ノイシュタット ロー トクロイツシュトラーセ 21ツェー (72)発明者 カール コルター ドイツ連邦共和国 リムブルガーホーフ ズデーテンシュトラーセ 1 (72)発明者 クルト ハインツ バウアー ドイツ連邦共和国 フライブルク イム フィンケラー 4

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)少なくとも1つのモノエチレン性不
    飽和C3〜C8−カルボン酸82〜99.9モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
    −C8〜C30−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
    N,N−C8〜C30−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
    〜C30−アルキルエステルの群から選択される少なくと
    も1つのモノマー0.1〜18モル% c) c1)脂肪族C8〜C30−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C30−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
    7.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
    データは100%まで加える、可溶化剤としてのコポリ
    マーの使用。
  2. 【請求項2】 a)少なくとも1つのモノエチレン性不
    飽和C3〜C8−カルボン酸85〜95モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
    −C12〜C22−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
    N,N−C12〜C22−ジ アルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
    〜C18−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
    15モル% c) c1)脂肪族C8〜C18−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C18−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
    4.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
    データは100%まで加える、可溶化剤としての請求項
    1記載のコポリマーの使用。
  3. 【請求項3】 コポリマーが1000〜30000g/
    モルの分子量を有する、請求項1または2記載のコポリ
    マーの使用。
  4. 【請求項4】 医薬および化粧品調剤における可溶化剤
    としての請求項1から3までのいずれか1項記載のコポ
    リマーの使用。
  5. 【請求項5】 請求項1から3までのいずれか1項記載
    のポリマー少なくとも1つを含有することを特徴とす
    る、医薬。
  6. 【請求項6】 水に不溶性または実質的に水に不溶性で
    ある薬剤学的活性成分を含有する、請求項5記載の医
    薬。
  7. 【請求項7】 腸管外投与可能な形である、請求項5ま
    たは6記載の医薬。
  8. 【請求項8】 請求項1から3までのいずれか1項記載
    のポリマー少なくとも1つを含有する、化粧品調剤。
  9. 【請求項9】 水に不溶性または実質的に水に不溶性で
    ある化粧品用活性成分を含有する、請求項8記載の化粧
    品調剤。
  10. 【請求項10】 a)少なくとも1つのモノエチレン性
    不飽和C3〜C8−カルボン酸82〜99.9モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
    −C8〜C30−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
    N,N−C8〜C30−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
    〜C30−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
    18モル% c) c1)脂肪族C8〜C30−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C30−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
    7.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
    データは100%まで加える、コポリマー。
  11. 【請求項11】 a)少なくとも1つのモノエチレン性
    不飽和C3〜C8−カルボン酸85〜95モル%、 b) b1)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のN
    −C12〜C22−アルキル置換アミド、 b2)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸の
    N,N−C12〜C22−ジアルキル置換アミド、 b3)モノエチレン性不飽和C3〜C8−カルボン酸のC8
    〜C18−アルキルエステル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0.1〜
    15モル% c) c1)脂肪族C8〜C18−カルボン酸のビニルエステル、 c2)C8〜C18−アルキルビニルエーテル の群から選択される少なくとも1つのモノマー0〜1
    4.9モル%からなり、その際、個々の成分のモル%の
    データは100%まで加える、請求項10記載のコポリ
    マー。
  12. 【請求項12】 分子量1000〜30000g/モル
    を有する、請求項10または11記載のコポリマー。
  13. 【請求項13】 請求項10記載のコポリマーの製造法
    において、成分a)〜c)をラジカル重合させることを
    特徴とする、請求項10記載のコポリマーの製造法。
  14. 【請求項14】 成分a)〜c)を重合反応に別個に導
    入する、請求項13記載の方法。
JP07240899A 1998-03-18 1999-03-17 モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーの使用、それを含有する医薬および化粧品調剤、かかるコポリマーならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP4878073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19811919A DE19811919A1 (de) 1998-03-18 1998-03-18 Verwendung von Copolymerisaten monoethylenisch ungesättigter Carbonsäuren als Solubilisatoren
DE19811919.4 1998-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310618A true JPH11310618A (ja) 1999-11-09
JP4878073B2 JP4878073B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=7861425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07240899A Expired - Fee Related JP4878073B2 (ja) 1998-03-18 1999-03-17 モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーの使用、それを含有する医薬および化粧品調剤、かかるコポリマーならびにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6331294B1 (ja)
EP (1) EP0948957B1 (ja)
JP (1) JP4878073B2 (ja)
CN (1) CN1213087C (ja)
DE (2) DE19811919A1 (ja)
ES (1) ES2260864T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874969B2 (ja) * 2004-06-10 2012-02-15 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 新規な温度及びpHに感受性の両親媒性コポリマー、同コポリマーを含む組成物及び同コポリマーの医薬品の製造における使用方法
JP2014129504A (ja) * 2012-04-20 2014-07-10 Mitsubishi Chemicals Corp 共重合体、化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP2014224252A (ja) * 2013-04-26 2014-12-04 キヤノン株式会社 樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物
JP2019127444A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三菱ケミカル株式会社 化粧料組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2838349B1 (fr) * 2002-04-15 2004-06-25 Laurence Paris Compositions liquides pour capsules molle a liberation prolongee et leur procede de fabrication
DE102004040104A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Basf Ag Verwendung von amphiphilen Copolymerisaten als Solubilisatoren
EP1879551A2 (de) 2005-02-21 2008-01-23 Basf Aktiengesellschaft Wirkstoffzusammensetzung die wenigstens ein stickstoffatomhaltiges, hyperverzweigtes polymer enthält
DE102005036328A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Basf Ag Copolymere auf Basis von N-Vinylpyrrolidon und verzweigten aliphatischen Carbonsäuren und deren Verwendung als Solubilisatoren
EP1915407A2 (de) * 2005-08-11 2008-04-30 Basf Se Copolymere auf basis von n-vinylcaprolactam und deren verwendung als solubilisatoren
DE102005053066A1 (de) 2005-11-04 2007-05-10 Basf Ag Verwendung von Copolymeren als Solubilisatoren für in Wasser schwerlöslichen Verbindungen
EP1959998B1 (de) * 2005-12-09 2010-03-03 Basf Se Copolymere auf basis von polyalkylenoxid-modifizierten n-vinyllactam-copolymeren
WO2007065846A2 (de) * 2005-12-09 2007-06-14 Basf Se Verwendung von polyvinyllactam-polyoxyalkylen-blockcopolymeren als solubilisatoren für in wasser schwerlösliche verbindungen
EA019366B1 (ru) 2006-11-13 2014-03-31 Басф Се Применение блок-сополимеров на основе виниллактамов и винилацетата в качестве ингибиторов кристаллизации, препарат агрохимических компонентов, включающий поливиниллактам-поливинилацетатный блок-сополимер, способ борьбы с нежелательным нападением насекомых или клещей и/или борьбы с фитопатогенными грибами и способ борьбы с нежелательным ростом растений
WO2008070118A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Landec Corporation Drug delivery
EP2173781A1 (de) * 2007-07-26 2010-04-14 Basf Se Verfahren zur herstellung von durch pfropfpolymerisation in lösung erhaltenen copolymeren auf basis von polyethern in fester form
EP2022805A3 (en) 2007-08-03 2009-02-25 Basf Se Copolymers based on N-vinyllactams and olefins as their use as solubilizers for slightly water-soluble compounds
US20100204045A1 (en) * 2007-09-27 2010-08-12 Basf Se Systemicity Enhancers
BRPI1010550B1 (pt) 2009-05-13 2019-11-05 Basf Se formas de dosagem, e, processo para a produção de preparações para formas de dosagem de substâncias ativas fracamente solúveis em água

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936427A (en) * 1966-12-08 1976-02-03 Societe Anonyme Dite: L'oreal Magnesium salt copolymers of unsaturated dicarboxylic acid anhydride and unsaturated monomer having a lipophile chain
CH606154A5 (ja) * 1974-07-02 1978-11-15 Goodrich Co B F
US4432881A (en) 1981-02-06 1984-02-21 The Dow Chemical Company Water-dispersible hydrophobic thickening agent
US4395524A (en) 1981-04-10 1983-07-26 Rohm And Haas Company Acrylamide copolymer thickener for aqueous systems
US4911736A (en) * 1985-09-18 1990-03-27 The Standard Oil Company Emulsifier and stabilizer for water base emulsions and dispersions of hydrocarbonaceous materials
KR880005918A (ko) * 1986-11-10 1988-07-21 원본미기재 안정하며 빨리 분해되는 국소피부조성물
US5004598A (en) 1986-11-10 1991-04-02 The B. F. Goodrich Company Stable and quick-breaking topical skin compositions
FR2671088B1 (fr) 1990-12-27 1994-04-15 Oreal Nouveaux copolymeres a base de n-alkyl acrylamide, leur preparation et leur utilisation comme agents epaississants, notamment dans des compositions de shampooing.
DE4213283A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Basf Ag Verwendung von Copolymerisaten aus Carbonsäuren und langkettigen Verbindungen mit isolierten C-C-Mehrfachverbindungen als Verdickungs- oder Dispergiermittel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874969B2 (ja) * 2004-06-10 2012-02-15 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 新規な温度及びpHに感受性の両親媒性コポリマー、同コポリマーを含む組成物及び同コポリマーの医薬品の製造における使用方法
JP2014129504A (ja) * 2012-04-20 2014-07-10 Mitsubishi Chemicals Corp 共重合体、化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP2014224252A (ja) * 2013-04-26 2014-12-04 キヤノン株式会社 樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物
JP2019127444A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三菱ケミカル株式会社 化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6331294B1 (en) 2001-12-18
EP0948957A2 (de) 1999-10-13
DE19811919A1 (de) 1999-09-23
CN1231299A (zh) 1999-10-13
CN1213087C (zh) 2005-08-03
EP0948957A3 (de) 2000-07-26
JP4878073B2 (ja) 2012-02-15
EP0948957B1 (de) 2006-03-15
DE59913213D1 (de) 2006-05-11
ES2260864T3 (es) 2006-11-01
US6497867B2 (en) 2002-12-24
US20020037318A1 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409006B2 (ja) 弱水溶性化合物のための可溶化剤としてのコポリマーの使用
JP4878073B2 (ja) モノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーの使用、それを含有する医薬および化粧品調剤、かかるコポリマーならびにその製造方法
ES2300128T3 (es) Empleo de polimeros de injerto que contienen oxido de polialquileno como solubilizadores.
JP2009540032A (ja) 酢酸ビニル−スルホナート共重合体の、水への溶解度が低い化合物のための可溶化剤としての使用
EP0953358B1 (de) Verwendung von N-Vinyllactam und/oder N-Vinylamin haltigen Copolymeren als Matrix zur Herstellung von festen pharmazeutischen und/oder kosmetischen Darreichungsformen
JP2009518485A (ja) ポリアルキレンオキシド−改変n−ビニルラクタムコポリマーをベースとするコポリマー
US20100137455A1 (en) N-vinylcaprolactam-based copolymers and the use thereof as solubilizers
JP2009523119A (ja) 水に溶けにくい化合物のための可溶化剤としてのポリビニルラクタム−ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの使用
US20090036551A1 (en) Copolymers based on n-vinyl lactams and olefins as their use as solubilizers for slightly water-soluble compounds
JP2009503175A (ja) N−ビニルピロリドンおよび分枝鎖脂肪族カルボン酸をベースとするコポリマー、および溶解剤としてのその使用
JP2013505210A (ja) 水への溶解性が低い物質の製剤を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081030

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees