JPH11309945A - 近赤外線蛍光検出用マ―クを含んだ印刷媒体及びその印刷機 - Google Patents

近赤外線蛍光検出用マ―クを含んだ印刷媒体及びその印刷機

Info

Publication number
JPH11309945A
JPH11309945A JP11023724A JP2372499A JPH11309945A JP H11309945 A JPH11309945 A JP H11309945A JP 11023724 A JP11023724 A JP 11023724A JP 2372499 A JP2372499 A JP 2372499A JP H11309945 A JPH11309945 A JP H11309945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
nirf
infrared
print medium
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11023724A
Other languages
English (en)
Inventor
Yaoping Tan
タン ヤオピン
Maurice W Lewis
ダブリュー ルイス マウリス
Bernard J Jergens
ジェイ ジャルゲンス バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/153,588 external-priority patent/US6106910A/en
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH11309945A publication Critical patent/JPH11309945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
    • B41M5/282Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating using thermochromic compounds
    • B41M5/284Organic thermochromic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/26Donor or receiver with registry means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • D21H21/48Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、感熱紙を周囲の環境から保護し、か
つ運搬時等における感熱による色の変化を避けるための
改良に関し、例えば直接感熱紙のような印刷媒体で、信
頼性が高く安定したNIRF検出用マークを有したもの
を提供する。 【解決手段】近赤外線成分を含んだ検出用マークを有す
る印刷媒体であり、この成分は、プリントされたテキス
ト又はイメージ又は基体と干渉することなく、自動動作
を開始させる。ポリマー樹脂を用いて近赤外線蛍光顔料
を保護することで、酸素と接触しないようにしている。
印刷媒体を発光するための装置は、本発明に係る印刷媒
体と、このマークを検出するための検出装置(30)
と、このマークの位置を検出するための論理エレメント
(45)と、この論理エレメントに制御される紙移送装
置(50)とを有する。この装置は、自動支払機、キャ
ッシュレジ、チケット発光装置、及びクーポン発光装置
等のビジネスマシーンに組み込むことも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レシート用紙等の
プリント用メディア即ち印刷媒体で近赤外線検出用マー
クを含んだものや、そのメディアを用いる装置に関す
る。近赤外線検出用マークは、プリント用メディアへの
プリントや印刷、印刷媒体の移送、切断及び/又は発行
の自動処理を開始させる。ある実施形態においては、印
刷媒体と、売り場業務用の装置即ちPOS装置、例えば
キャッシュレジスタや現金自動支払機(Automatic Tell
er Machine,以下「ATM」という)及びその他の領収書
を発行する装置と、を含む。
【0002】
【従来の技術】従来、キャッシュレジスタ、チケットデ
ィスペンサ、現金自動支払機等のビジネス機器では、通
常、印刷媒体に印刷を行なって発行する場合、検出用マ
ークを用いている。ビジネス機器で印刷済みの印刷媒体
の発行を行なう場合、殆どの場合、黒色マークが検出用
マークとして用いられている。このように黒色検出用マ
ークを用いる際の大きな難点は、検出用マーク間の領域
が、適切に処理を行なうためにはクリアでなければなら
ないという点である。これにより、コマーシャルや広
告、販売促進用に使用可能な領域が非常に減少してしま
う。この技術は、総体的には非常に信頼性が高いが、感
熱紙が用いられた場合、散発的に問題が生じることがあ
る。感熱紙の検出用マークどうしの間の感熱性染料は、
感熱処理を行なう前に、出荷時や貯蔵時等において既に
感熱して黒色化している場合があり、これにより、ビジ
ネス機器の自動動作が動作不良となるおそれがある。
【0003】黒色検出用マークを他のマークで置換する
ことに関しては、未だ成功例がない。黒以外の色を用い
ると、信頼性が低下し、かつコストも高くなる。同様
に、紫外線にあたると蛍光を発する透明なマークを用い
ても、メディアの基体(紙)中に含まれる、紫外線吸収
又は紫外線放射成分による干渉をうけてしまうことか
ら、信頼性が低くなっている。即ち、このような干渉に
より、マーク部位と、ベースのシート紙等と、の間のコ
ントラストが非常に低くなってしまう。
【0004】一方、近赤外線蛍光(NIRF:Near inf
rared fluorescent)化合物は、物品の識別/認証用途
に既に用いられている。例えば、米国特許第5,29
2,855号(1994年3月8日公布)、米国特許第
5,423,432号(1995年6月13日公布)、
米国特許第5,336,714号(1994年8月8日
公布)、米国特許5,703,229号(Krutak
等に付与、1997年12月30日公布)には、その技
術が記載されている。他にも、米国特許第5,614,
008号(Escano等に付与、1997年3月25
日公布)、米国特許第5,665,151号(1997
年9月9日公布)等がある。
【0005】NIRF化合物を用いた場合、このような
化合物は、通常は空気中では不安定であることから、事
態は複雑となる。Krutak等に付与された上記特許
では、NIRF化合物をキャリアポリマーに含有させた
り、あるいは、NIRF化合物をコポリマーに含有させ
ることで、NIRF化合物を酸化から保護している(米
国特許第5,292,855号及び米国特許第5,70
3,229号参照)。
【0006】米国特許第5,682,103号(Bur
rellに付与、1997年10月27日公布)には、
秘密文書の認証チェック装置及び方法が開示されてお
り、ここでは、近赤外線や可視光線が文書に対して照射
されている。検出器では、文書で反射された近赤外線や
可視光線を検出する。この方法及び装置では、文書のベ
ース物質内の電磁パーティクル、例えばステンレス鋼フ
ァイバーを検出することで、認証を行なっている。
【0007】光互変性蛍光性のピグメントや、蛍光又は
自然光以外の光源にさらされると顕色あるいは変色する
層を含有したインクは、通常,光可変インクと記載され
る。このようなインクは、機密用特性として、潜像を形
成するために用いられる。これらの光可変インクによっ
て、機密特性の非破壊試験が可能となり、モニターされ
るこのようなインクのプリンティングができる。これら
光可変インクは、通常、赤外線や紫外線に反応する。ジ
ェットプリンティング用で紫外線により蛍光を発する水
性プリント用インクの一例は、米国特許第4,153,
593号に開示されている。この文献に記載された染料
は、水溶性でフルオレセイン及びエオシン染料及びロー
ダミン染料を含有する。その他のインクの代表的な説明
文献としては、米国特許第4,328,332号(19
82年5月4日公布、Hays等に付与)及び米国特許
第4,150,997号(1979年4月24日公布、
Hayes等に付与)が挙られる。
【0008】機密特性として用いられるマークとは異な
り、検出用マークは、印刷媒体において自動動作が開始
される位置を決定する。これを達成するために、検出用
マークは、例えば光検出器により検出されるようにしき
い値の指示を行なうだけでなく、ロジック装置によっ
て、光検出器からの信号を通じてその位置が識別可能と
なるよう、メディアのベースとなる物質に対して十分な
コントラストが得られるものでなければならない。機密
特性においては、ベースシートに対して上述のようなコ
ントラストは要求されない。機密マークは、パス/ファ
イル試験、即ち適合/不適合試験で検出できれば十分で
ある。機密マークに対するベースシートの干渉は無視は
できないものの、マークの位置は通常は不規則なもので
あり、例えばNIRF化合物は、ベースシートに含有さ
れるか、あるいは、印刷された物質自体に含有される。
【0009】多くのビジネス機器では、感熱紙が用いら
れる。直接感熱紙を用いると、検出用マークの有用性に
複雑な影響を与える。直接感熱紙は、熱エネルギーをか
けることで所望のプリントやデザインが得られる感熱性
記録材であり、インクリボンは必要とされない。直接感
熱紙は、ベースシートとコーティングとを有する。感熱
紙と他のコーティングされた紙との大きな違いは、特定
の色を呈する化学物質や添加物がコーティング内に存在
する点である。この際、熱がサーマルヘッドに与えられ
ると、呈色化学物質が反応して、所望の印刷やイメージ
が得られる。
【0010】熱コーティングのもっとも一般的なタイプ
は、染料顕色(現像)タイプのシステムである。
【0011】染料顕色タイプの感熱紙における三つの主
な色生成成分は、カラーレス染料(発色剤:color form
er)、ビフェノール(bisphenol)又は酸性剤(顕色
剤:color developer)及び増感剤である。これらの固
形物質は、グラインド処理によって微粒子とされて、必
要に応じて他の添加物、例えば顔料(色素)、バインダ
及び潤滑剤とともにコーティング剤内に含有される。こ
のコーティング剤は、その後にベースシートやその他の
担持媒体に塗布されて乾燥される。
【0012】機密特性又は検出用マークが感熱紙に必要
とされる場合、インクは、感熱紙の感熱コーティング内
の反応成分と感熱処理前に反応してはならない。感熱紙
の印刷性能が低くなるからである。ある種の化学要因
は、感熱コーティングに不適切な影響を与えてその性能
を落とすおそれがあるので、これらを避ける必要があ
る。その例としては、有機溶剤(ケトン)、可塑剤(ポ
リエチレングリコールタイプ)、アミン、及びある種の
油(大豆油)である。NIRF化合物のコーティング溶
液は、通常、感熱コーティングと反応するためのアミン
及びその他の化合物を含有する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】感熱紙を周囲の環境か
ら保護し、かつ運搬時等における感熱による色の変化を
避けるために、種々の改良がなされてきている。その一
つに、感熱コーティングの上面にバリア層や保護層を形
成することがある(米国特許第4,370,370号、
第4,388,363号、第4,424,245号、第
4,444,819号、第4,507,669号、及び
第4,551,738号参照)。他の試みとして、反応
成分をカプセル化してマイクロカプセルに閉じ込めて、
熱にさらされるとカプセルがこわれるか、カプセルから
成分がしみだすようにすることが知られている。これら
の保護は、NIRFカラーリング溶液にさらされた際の
感熱層の変色や顕色を防ぐには信頼性が不十分である。
【0014】本発明は、例えば直接感熱紙のような印刷
媒体で、信頼性が高く安定したNIRF検出用マークを
有したものを提供することを目的とする。このような検
出用マークは、直接感熱紙中の感熱コーティング内の反
応成分と事前反応してはならない。
【0015】また、本発明は、印刷されたメディアのN
IRF検出用マークを検出することで、印刷されたメデ
ィアを自動的に発行する装置を提供する。このような装
置には、直接感熱紙を自動的に取り扱うことのできるプ
リンタを設けることもできる。この際、上記直接感熱紙
には、自動処理を開始させるためのNIRF検出用マー
クが用いられるようにする。
【0016】本発明に係る印刷媒体としては、例えば、
レジのレシートやATMの領収書が挙げられる。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ベース
シートと、このベースシートの表面に設けられた少なく
とも一つのマークとを有する印刷媒体が得られる。この
ベースシートにおけるマークの位置は、論理要素(装置
又は回路)でこのマークが確認されると、自動動作が開
始される位置となっている。マークの確認は、通常、検
出器からの信号を通じて確認される。このマークは、近
赤外線蛍光(NIRF)化合物を有し、この化合物は、
近赤外線が放射されると、近赤外線領域における照射を
行なう。検出用マーク中におけるNIRF化合物の濃度
は、ベースシート上での近赤外線放射よりも、上述のマ
ーク上での放射が十分大きくなるに足る濃度である。検
出用マークの領域と、近赤外線反射での検出用マークと
ベースシートとの間のコントラストと、は、600nm
〜2500nmの近赤外線領域で作動する検出器によっ
てマークが検出されるに十分なものである。また、マー
クの位置は、ロジックエレメントによって、検出器から
の一つ以上の信号を通じて識別される。NIRF化合物
は、空気中の酸素と反応しないようにシールドされてい
る。好適実施形態において、印刷媒体は、感熱紙であ
り、NIRF化合物(及びそのキャリア)は、感熱紙の
感熱コーティングと事前反応しないように選択される。
好適NIRF化合物は、約780nm及びそれ以上の波
長で反射能を有する。これらの化合物は、ベース基体と
は、干渉が小さくなっている。マーク中のNIRF化合
物の濃度は、好適には、マーク上への印刷やプリントが
可能とするに十分な濃度とされている。
【0018】本発明の他の形態によれば、印刷済みの印
刷媒体の自動発行装置が得られ、この印刷媒体は、近赤
外線(NIRF)化合物を含有した検出用マークを含ん
だベースシートを有する。この化合物の含有量は、検出
用マークからの近赤外線の反射が、ベースシート表面に
対して増加するに十分な量となっている。このマークの
領域と、前記マークとベースシートとの間の赤外線反射
のコントラストと、は、このマークが600nm〜25
00nmの近赤外線領域で作動する検出器によってマー
クが検出されるに十分で、かつ、マークの位置が、検出
器からの一つ以上の信号を通じてロジック装置で識別さ
れるに十分なものとなっている。この装置は、マークを
検出して信号を生成するための検出器と、この検出器か
らの信号に基づいてマークの位置決めをするための論理
要素と、この論理要素により制御される紙送り装置とを
更に有する。
【0019】ベースシートは、インパクト式、インクジ
ェット式、レーザ式、フレキソ式、熱移動式、静電式、
あるいはサーモプリント式等に適した、従来の紙を用い
ることもできる。これらの紙は、インクの吸収等の性能
を修正するようにコートをしても、あるいはしなくても
よい。例えば感熱紙においては、加熱により顕色あるい
は変色する反応エレメントが提供される。感熱印刷用の
ベースシートとしては、取り扱い時の色あせを抑えるた
めの保護層等を有する。好適なベースシートは、天然フ
ァイバ又は合成ファイバあるいはその両者を含み、これ
らは、チタニウムジオキサイドのような顔料が充填され
るか、あるいは充填されないこともある。
【0020】このベースシートは、好適には、少なくと
も一方の面が感熱コーティングによりコートされた面を
少なくとも一つ有した感熱紙である。この感熱コーティ
ングは、好適には、染料顕色タイプである。特に好適な
染料顕色システムにおいては、反応性染料は無色又は白
色で、融解して顕色剤にさらされると変色し、濃い色に
変わる。このような染料は、通常、塩基性基体であり、
ビスフェノールその他の酸性化合物により酸化されると
顕色あるいは発色する。近年の染料顕色剤系では、通
常、増感剤は染料と混合されて、融点の低い混合物を得
るようにしている。これにより、染料を融かして顕色さ
せるのに必要とされる熱量が減少させることが可能とな
る。感熱コーティングの成分は、多くの場合、使用され
るサーマルプリンタの動作温度によって決定される。従
来のサーマルプリンタの動作温度は広範に変動し、通常
は、50℃から250℃内で変動する。当業者であれ
ば、所望の用途に必要な融点を容易に決定して、染料及
び顕色剤を選択したり、あるいは、その片面に感熱コー
ティングを行なうために従来の感熱紙を選択することは
容易である。好適な顕色剤は、ビフェノールA、好適な
増感剤は、M−テルフェノールである。ロイコ染料は、
感熱性記録材、例えば感熱紙で発色剤として使用され通
常使用される。ロイコ染料は、無色もしくは色の薄い塩
基性基体であり、酸性基体により酸化されると色がつ
く。ここで用いることのできるロイコ染料の例を以下に
示す。
【0021】(a)一般式Iで示されるトリフェニルメ
タン染料のロイコ塩基
【0022】
【化1】 ただし、一般式I中のRx,Ry,Rzは、互いに独立
に、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、C−Cアルキ
ル、ニトロ又はアリールとすることができる。このよう
な染料の例としては、3,3-bis(p-ジメチルアミノフェニ
ル)−フタリド[3,3-bis(p-dimethylaminophenyl)-phth
alide]、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタルバイオレッ
トラクトン)[3,3-bis(p-dimethylaminophenyl)-6-dime
thylaminophthalide]、3,3-ビス(p−ジメチルアミノ
フェニル−6-ジエチルアミノフタリド、3,3−ビス
(p−ジメチルアミノフェニル)−6−クロロフタリ
ド、及び3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)
−フタリドが挙られる。
【0023】(b)一般式IIでしめされるフルオラン
染料のロイコ塩基
【0024】
【化2】 ただし、一般式IIのRx,Ry,Rzは、上述の一般
式Iと同様である。例としては、3−シクロヘキシルア
ミノ−6−クロロフラン、3−(N−N−ジエチルアミ
ノ)-5−メチル−7−(N,N−ジベンジルアミノ)
フルオラン、3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフ
ルオラン、及び3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオ
ランが挙られる。
【0025】(c)その他の適切なフルオラン染料とし
ては、以下のものが挙られる:3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロロフルオラン、3−ピロリジノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、及び2−[3,6
−ビス(ジエチルアミノ)−9−(0−クロロアニリ
ノ)キサンチベンゾイック酸ラクタン{2-3,6-bis(diet
hylamino)-9-(0-chloroanilino)xanthybenzoic acid la
ctam}。
【0026】(d)一般式IIIで示されるラクトン化
合物
【0027】
【化3】 ここで、一般式IIIのR,Rは、互いに独立に、
水素、置換されていないC−Cアルキル、C−C
アルキル、置換されたフェニル、置換されていないフ
ェニル、シアノエチル、β−ハロゲン化エチルである
か、又は、R,Rは結合して環式構造をとって−
(CH−)、(−CH−)表し、また、R
との少なくとも一方は水素で、他方は水素、C
アルキル、アラルキル、アミル、又はフェニル基で
ある。また、X,X,Xは、それぞれ、互いに独
立に、水素、C−Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン
化メチル、ニトロ、アミノ及び置換されたアミノ、X
は、水素、C−Cアルキル又はC−Cアルコキ
シ及びnは0から4までの整数である。上述の化合式の
例としては:3-(2'-ヒドロキシ-4'-ジメチルアミノフェ
ニル)-3-(2'[-メトキシ-5'-クロロフェニル)フタリ
ド、3-(2'-ヒドロキシ-4'-ジメチルアミノフェニル-3-
(2'-メトキシ-5'-ニトロフェニル-フタリド、3-(2'-ヒ
ドロキシ-4'-ジエチルアミノフェニル-3-(2'-メトキシ-
5'-メチルフェニル)フタリド、及び3-(2'-メトキシ-4'
-ジメチルアミノフェニル-3-(2'-ヒドロキシ-4'-クロロ
-5'-メチルフェニル-フタリドが挙られる。
【0028】酸化によって染料の色を変化させて顕色剤
として作用する基体は数多く存在する。本発明に係る感
熱性記録材に適した顕色剤としては、フェノール化合
物、有機酸あるいはその金属塩及びヒドロキシ安息香酸
エステルが挙られる。好適な顕色剤としては、フェノー
ル化合物及び有機酸であって、約50℃〜250℃で融
けて、水に節約的に(sparingly)可溶なものである。
これらのフェノール化合物の例としては、4,4'-イソプ
ロピレン-ジフェノール(ビスフェノールA)、p-ター
ト-ブチルフェノール、2-4-ジニトロフェノール、3,4-
ジクロロフェノール、p-フェニルフェノール、4,4-シク
ロヘキシリデンジフェノール[4,4-cyclohexylidenediph
enol]が挙られる。有機酸及びその金属塩の有用な例と
しては、3-タート-ブチルサリチル酸、3,5-タート-ブチ
ルサリチル酸、5-a-メチルベンジルサリチル酸及びそれ
らの亜鉛、鉛、アルミニウム、マグネシウム、又はニッ
ケルの塩である。その他の顕色剤としては、p-フェニル
フェノール、2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)-n-ヘ
プタン及び4,4'-シクロヘキシリデンフェノール[4,4-cy
clohexylidenephenol]が挙られる。
【0029】増感剤や感熱性促進剤により、良好な色の
濃さが得られる。顕色反応で増感剤等が果たす役割の正
確なメカニズムは、十分には知られていない。概ね、増
感剤は、他の顕色剤のうちの一つ以上と共晶性化合物を
形成すると信じられている。このことで、これらの化合
物の融点が下がり、従って、顕色反応が容易かつかなり
低い温度で発生する。好適な一般の増感剤としては、脂
肪酸アミド化合物、例えばアセトアミド、ステアリン酸
アミド、リノレン酸アミド、ラウリン酸アミド、ミリス
チン酸アミド、メチロール化合物又は上述の脂肪酸アミ
ド、例えばメチレンビス(ステアラミド)[methyleneb
is(stearamide)]、エチレンビス(ステアラミド)[et
hylenebis(stearamide)]、及びp-ヒドロキシ安息香酸
エステル、例えばメチルp-ヒドロキシ安息香酸、n-プロ
ピル-p-ヒドロキシ安息香酸、イソプロピルp-ヒドロキ
シ安息香酸、ベンジルp-ヒドロキシ安息香酸が挙られ
る。感熱性コーティングは、樹脂バインダや充填剤等の
その他の成分を含有してもよい。
【0030】ベースシートとして用いられる感熱性コー
ティングは、従来知られているように、その組成を変更
することが可能であり、その成分をカプセルに充填した
り、保護層を形成することで、事前に変色することを防
ぐようになっている。このような感熱性コーティング
は、また、従来の装置によって従来法により形成するこ
とが可能である。用いられる印刷媒体のベースシート
は、ローラ、分離シート、折りたたみ式のシート配置等
のいずれの従来法の形態とすることもできる。
【0031】本発明に係る印刷媒体は、そのベースシー
トの表面に、検出用マークを少なくとも一つ有する。好
適には、この印刷媒体には、一定間隔で検出用マークを
形成する。これらの検出用マークは、論理エレメント
(回路又は装置)により認識されると、自動動作が開始
されるような位置に設けられる。これらの検出用マーク
は、650nm〜2500nmの近赤外線領域で動作す
る検出器によってその検出用マークを検出するに十分な
面積とされている。好適には、検出用マークの領域は、
81〜645mm(0.125〜1.0インチ)と
なっている。非常に好適には、この検出用マークは、長
さ12.7〜25.4mm(1/2インチ〜1インチ)
で、幅は3.2〜12.7mm(1/8〜1/2イン
チ)の矩形(長方形)となっている。
【0032】このマークは、近赤外線蛍光(NIRF)
化合物を含有し、この化合物は、近赤外線が照射される
と、近赤外線を反射及び/又は蛍光を発する。このマー
ク内のNIRF化合物の濃度は、ベースシートによる近
赤外線の反射に対して、検出用マークによる近赤外線の
反射を増加させるのに十分な濃度となっている。このよ
うな濃度は、少なくとも0.5ppmのNIRF化合物
を含有するコーティング製剤(coating formulation)
を、フレキソ印刷プレスによって塗布することで達成さ
れる。低濃度のNIRF化合物を、NIRF染料ととも
に効果的に用いることができる。NIRF染料内のNI
RF化合物の濃度は、好適には、約0.01ppm〜1
000ppmである。好適なNIRF化合物の濃度は、
総固形物量をに対して0.5〜300ppmのNIRF
を含有するNIRF顔料のコーティング製剤から得られ
たものである。
【0033】マークとベースシートとの間の近赤外線放
射の反射におけるコントラストは、近赤外線領域で動作
する検出器により検出されるに十分に高くしなければな
らない。この際、検出器からの信号により動作する論理
装置によって、ベース基体のマークの位置が認識できる
ようになっている。好適には、検出された近赤外線放射
は、光子検出器等の検出器によって電圧に変換され、こ
のマークにより、ベース基体よりも電圧が少なくとも
0.1V高くなる。好適には、電圧差は約0.2Vであ
る。マークは、検出のために、ベースシートのどちらの
サイドにもプリント可能であり、好適には、プリントが
されていない面に形成されるか、あるいは、ベースシー
トのプリント面のエッジ即ち端部に沿って位置するよう
に形成される。
【0034】好適なNIRF化合物は、顔料あるいは染
料として用いられる。NIRF染料は、NIRF顔料を
溶液内に有し、好適には、水溶液内に有する。NIRF
顔料は、固体であり、かつ、ポリマーあるいはコポリマ
ーよりなる。これらポリマーあるいはコポリマーは、N
IRF化合物に添加混合されるか、又は、NIRF化合
物がその他の活性モノマー、オリゴマーあるいはポリマ
ーととコポリマー化される。活性モノマーやポリマーの
オリゴマーは、通常、以下の一般式から選択される、少
なくとも一つの反応性基を有する。
【0035】−OCOR14、−OCO14、OC
ONHR14又はCO14 ここで、R14は、置換された又は置換されていないア
ルキル、シクロアルキル又はアリールラジカルである。
14は、好適には、置換されていないアルキル、例え
ば炭素原子数が約8までのアルキル、又はフェニル、及
び、もっとも好ましくは、低アルキル、例えばメチル及
びエチルである。反応性基は、好ましくは、ヒドロキシ
基、カルボキシ基、カルボメトキシ基(carbomethox
y)、カルボエトキシ基(carboethoxy)又はアセトキシ
基(acetoxy)である。
【0036】反応性モノマー、オリゴマー、及びポリマ
ーは、1〜約8の反応性基を有し、好適には、モノマー
やオリゴマーにおいては2つ有する。好適なポリマーに
おいては、反応性基はさらにたくさん含まれる。NIR
F化合物は、これらの活性化のもととなる反応性基の重
縮合反応に実質的に変化させることのないような低いレ
ベルで添加される。
【0037】NIRF化合物と添加混合あるいはコポリ
マー化されてNIRF顔料を形成するモノマー、オリゴ
マーあるいはポリマーは、例えばポリエステル、ポリカ
ーボネート及びポリウレタンのように、好適には水に不
溶であり、かつ、NIRF顔料を耐水性とするに十分な
量が用いられる。
【0038】ポリエステルのジオール化合物としては、
例えば、エチレングリコール、1-4-シクロヘキサンジメ
タノール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオー
ル、2-メチル-,1,3-プロパンジオール、1,6-ヘキサンジ
オール、1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキ
サンジオール、1,10-デカンジオール、1,2-シクロヘキ
サンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、
X,8-ビス-(ヒドロキシメチル)-トリシクロ-[5,2,1,0]
-デカン(ただし、Xは3、4、5を表す)が挙げら
れ、また、一つ以上の酸素原子を鎖に有するジオール、
例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、あるいはトリプロピレン
グリコール等が挙られる。概して、これらのジオール
は、2〜8、好適には2〜12の炭素原子を含有する。
シクロ脂肪酸ジオールは、そのシス、トランスの構造も
しくはこれらの混合状態で用いられ得る。
【0039】ポリエステルの酸成分(脂肪族、脂環式、
又は芳香族ジカルボン酸)は、例えば、テレフタル酸、
ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、イソフタル酸、1、4-シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカル
ボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン
酸、1,12-ドデカンジオイック(1、12-dodecanedioicaci
d)、及びその他が挙られる。ジカルボン酸自身に代え
て、その誘導体の官能基酸、例えばジメチル、ジエチ
ル、又はジカルボン酸のジプロピルエステルを用いるこ
とも可能で、多くの場合は、むしろ好ましい。ジカルボ
ン酸の無水物もまた、同様に、用いることができる。ポ
リエステルは、通常の重縮合技術を用いることで得られ
ることが、良く知られている。本発明の実施に有用なポ
リカーボネートは、カーク−オスマー化学技術百科事典
第3版(Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Tec
hnology, third edition, Vol.18, pp. 479-494)に開
示されている。
【0040】従来から、NIRF化合物を含有する上述
の縮合コポリマーとブレンドするに適した広範囲の熱可
塑性樹脂としては、ポリエステル、例えばポリ(エチレ
ンテレフタレート)及びポリ(ブチレンテレフタレー
ト)や、ポリオレフェン、例えばポリプロピレン、ポリ
エチレン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリブチレン、及
びエチレン、プロピレン、及び又はブチレンから得られ
るコポリマーや、ポリアミド、例えばナイロン6及びナ
イロン66、ポリビニルクロライド、ポリビニリデンク
ロライド、ポリカーボネイト、セルロースエステル、例
えば酢酸セルロース、プロピオネート、ブチレート又は
混合エステルや、ポリアクリレート、例えばポリ(メチ
ルメタクリレート)や、ポリイミドや、ポリエステル−
アミドや、ポリスチレンや、ABS(アクリロニトリル
−ブタジエン−スチレン)タイプポリマーが挙られる。
【0041】NIRF顔料との混合物や混合物NIRF
化合物のレベルは、かなり変動する。ただし、通常は、
NIRF化合物は、経済面から、十分な蛍光検出レベル
が得られるに必要とされる実際上の最低レベルで、NI
RF化合物が存在することが望ましい。NIRF化合物
の添加量は、通常、顔料の0.5ppm〜約1000ppm
で、好適には、約1ppm〜約300ppmである。
【0042】マーク中のNIRF化合物は、大気中の酸
素からシールドされ、好適には、空気とNIRF化合物
との接触を制限するためのポリマー樹脂によってシール
ドされる。NIRF染料が使用される場合、これらの化
合物の層は、必ず、ポリマー樹脂によってオーバーコー
トされねばならない。感熱紙に用いられるマークを、感
熱性コートの更に下に位置させて、NIRF化合物が周
囲の酸素と接触しないように更にシールドしてもよい。
NIRF顔料が用いられた場合、NIRF化合物は、添
加あるいはコポリマー化されたポリマーによってシール
ドされる。
【0043】マークに用いられるNIRF化合物は、6
50nm〜2500nmの近赤外線領域の波長に反応性
を有する。NIRF化合物は、必ずしも周囲条件下で光
の吸収や発生を行なう必要はない。即ち、NIRF化合
物は、上記の周囲条件即ち通常条件では、透明又は裸眼
では見えないようにすることが可能で、むしろ、このよ
うにすることが好ましい。好適な化合物は、優れた熱安
定性を有し、かつ、可視光線領域では、光の吸収率が低
い。即ち、ベースシートに対しては殆どあるいはまった
く色を与えることがなく、かつ、近赤外線に対しては強
い吸収を示し(モル吸光係数が高い)、約780nm〜
500nmの波長領域の近赤外線では、強力な蛍光を示
す。好適なNIRF顔料の例としては、イーストマンケ
ミカル(Eastman Chemical)社のNI
RF2300が挙げられ、これは、780nmの波長の
近赤外線の吸収及び反射を行なう。これらは、好適に
は、太陽光や蛍光には安定である。
【0044】好適なNIRF化合物は、米国特許第5,
292,855号、第5,442,432号、第5,3
36,714号に示される。用いられるNIRF化合物
は、ベースシートにNIRF化合物を塗布するための装
置に依存する。好適なNIRF化合物には、フタロシア
ニン、ナフタロシアニン、及び化学式II,III,I
Vに対応するスクアラインsquarainesが挙げられる。
【0045】
【化4】 ただし、Pc,Ncは、化学式IIa、IIIaに示さ
れるプラロシアニン及び2,3-ナフタロシアニン成分をそ
れぞれ表し、種々のハロメタル、有機金属基、及びオキ
シメタル、に閉環状に結合し、好適には、アルミニウム
ベースやシリコンベースであり、例えば、AlCl、A
lBr、AlF、AlOR、AlSR ,SiC
,SiF,Si(OR、又はSi(S
である。
【0046】
【化5】 これらのアルミニウム及びシリコンベース基のRとR
は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、低
級アルカノイル、アリールカルボニル、アリールアミノ
カルボニル、トリフルオロアセチル、以下の化学式、か
ら選択される。
【0047】
【化6】 これらSn,GeグループのR,R,Rは、互い
に独立に選択され、アルキル、フェニル、又は置換され
たフェニル基であり、この置換されたフェニル基は、低
級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンで置換された
ものである。
【0048】化学式II,IIIのXは、酸素、硫黄、
セレン、テルル、又は化学式N−R 10で示される基か
ら選択され、ここで、R10及びRは、窒素原子により
接合されて脂肪族環又は芳香族環をともに形成する。
【0049】化学式II,IIIのYは、水素、置換さ
れた又は置換されていないアルキル、アルケニル、アル
キニル、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロ
アリール、アルキレン、
【0050】
【化7】 で表される。
【0051】一方、−(X−R)mは、アルキルスルホ
ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、又はX(C
O)Rから選択される基であり、ここで、Rは上
述のように定義され、Zは1−4のいずれかの整数であ
る。
【0052】
【化8】 加えて、二つの−(X−R)m基とがあわされて、以下
の化学式に示される二価の置換基とすることもできる。
【0053】
【化9】 ここで、各Xは、それぞれ独立に、−O−,−S−又
は−N−R10から選択でき、また、Aは、エチレン、
プロピレン、トリメチレン、及びこれらの置換されたも
のであって、C−Cアルキル、C−Cアルコキ
シ、アリール及びシクロアルキル、1,2-フェニレン及び
1-3置換基(この置換基はC−Cアルキル、C
アルコキシ又はハロゲンから選択される)を有する
1,2-フェニレンのうちから選択できる。
【0054】化学式II,IIIにおいて、nは、0〜
16の整数で、nは0−24の整数、mは0−16の
整数で、mは0−24の整数であり、かつ、n+mの
和、n+mの和は、それぞれ16、24である。
【0055】化学式RとRは、それぞれ独立に、水
素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アリー
ルオキシ(aryloxy)、低級アルキルチオ、アリールチ
オ、低級アルキルスルホニル、アリールスルホニル、低
級アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミ
ノ、シクロアルキルスルホニルアミノ、カルボキシ、置
換された又は置換されていないカルバモイル及びスルフ
ァモイル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、低
級アルカノイルオキシ(alkanoyloxy)、
【0056】
【化10】 のうちから選択される。
【0057】化学式IVのR,Rは、水素、低級ア
ルキル、アルケニル又はアリールのうちから、互いに独
立に選択される。
【0058】上述の化学式II,III,IVのNIR
F化合物は、従来法により調製可能である。上述の化学
式において、化合物IIaとIIIaのフタロシアニン
とナフタロシアニン化合物は、共有結合により水素、A
lOH,Ca,CO,CrF,Cu,Fe,Ni,G
a,Mg,Mn,Pb,Pt,Pd,SnCl,S
n,Si(OR),TiO,Zn及びその他と結合す
ることもできる。この点は、1991年11月8日に出
願された米国特許出願789,570号に開示されてお
り、この出願は、米国特許5,461,136号として
既に特許されている。
【0059】好適には、化学式II,IIIにおいて、
mは4−12、mは0−8である。
【0060】その他の好適な化合物としては、化学式I
Vのスクアライン(squaraine)化合物であってR
は、互いに独立に、カルボキシ又は低級アルコキシ
カルボニルであるもの、化学式IIIの2,3-ナフタロシ
アニン化合物であってYが水素、nが24、mが0
のもの、化学式IIIの2,3-ナフタロシアニン化合物で
あってナフタロシアニン成分がSiCl、Si(O
H)、又はSi(OR に結合されたもの、化学
式IIのフタロシアニン化合物であってXが酸素、Rが
アリール、Yが水素、mが4、nが12でかつフタロシ
アニン成分がAlCl,AlOH,AlOCOCF
AlOCOCF,AlOR,SiCl ,Si(O
H),又はSi(ORであるものが挙げられ
る。
【0061】米国特許第5,461,136号の例1−
41は、NIRF顔料のためのコポリマーの調製の記述
として、参照として本願に包含される。
【0062】印刷メディアの調製に用いられるコーティ
ング製剤内のNIRF化合物の濃度は、広範囲にわたっ
て変動し得る。通常、コーティング製剤は、約0.01
ppmまでの低い濃度でも光学的効果が得られ、通常は
0.5ppm〜1000ppmの範囲、好適には1〜300p
pmとする。なお、濃度は、コーティング製剤の乾燥重
量に対してのものである。このような少量でも、検出可
能な蛍光を発するに十分である。これらのコーティング
製剤は、従来の装置、例えばウォルヴァリンアンドマー
クアンディ社(Wolvarine and Mark Andy)のフレキソ
印刷機により使用することが可能である。
【0063】フレキソ印刷において、インクの固形成分
は、好適には約50(wt%)、即ち約40〜60(wt%)で
あり、NIRF顔料に関しては、その実質部は、NIR
F化合物を含んだキャリアポリマーあるいはコポリマー
を含有する。
【0064】本発明にかかる印刷媒体のマークの調製に
用いられるコーティング製剤は、NIRF化合物の濃縮
物から得られる。これらの濃縮物は、通常、0.1〜3
0.0(wt%)のNIRF化合物を含有し、好適には0.
1〜約10(wt%)のNIRF化合物を有する。この濃縮
物は、パウダーもしくはペレットとして用いられて所望
のポリエステル又は熱可塑性ポリマーと用いられて、最
終的に顔料が形成される。この濃縮物は、乾燥状態及び
/又は 混合溶液とすることができる。
【0065】NIRF顔料パーティクルは、その性能の
向上や特性の追加のために、更なる追加成分を含有して
もよい。例えば、紫外線にさらされると変色する光互変
性合物や蛍光顔料を用いることが可能である。適した光
互変性化合物としては、化学式Vに示されるスピロ化合
物が挙げられ、これは、タカシ(Takashi)等に
付与された米国特許第5,266,447号に開示され
ている。その例としては、米国特許第5,266,44
7号の第5欄〜第6欄に化学式が記載されたスピロキサ
ジン(spiroxazine)化合物、スピロピラン
化合物及びチオピラン化合物が挙られる。好適な光互変
性化合物のその他の例としては、クマー(Kumar)
に付与された米国特許第5,429,774号に記載さ
れたベンゾピラン化合物や、フィッシャー(Fisch
er)等に付与された米国特許第5,177,218号
に記載されたベンゾチオキサントン(benzothioxanthon
e)酸化物や、ヒビノ(Hibino)等に付与された
米国特許第5,115,230号に記載されたジニトレ
ート化スピロピラン(dinitrated spiro pyran)、フィ
ッシャー等に付与された米国特許5,206,395号
に記載されたナフタセンキノン(naphthacenequinone
s)、及び、ヴァンゲマート(VanGemert)に付与された
米国特許第5,405,958号に記載されたスピロ
(インドリン)ナフトキサジン化合物、タナカ(Tanak
a)等に付与された米国特許第5,106,988号に
記載された環状化合物、及びリックウッド(Rickwood)
等に付与された米国特許第5,446,151号に記載
されたスピロ−ベンゾキサジン化合物が挙られる。この
ような化合物の混合物は、好適であり、かつ、カラーチ
ェンジ社(Color Change Corp. Schaumburg, of Illino
is)やキシトロニクス社(Xytronyx Inc. of San Diego,
California)が挙られる。
【0066】顔料もまた、性能を向上させるために、U
V安定化剤だけでなく追加成分の樹脂やワックスを含有
してもよい。NIRF顔料は、顔料をベースシートの表
面にバインドするバインダとともに用いることもでき
る。このバインダは、樹脂、ワックスス及びこれらの混
合物のいずれを用いてもよい。用いられるバインダは、
検出マークの形成方法、即ち、インクジェット、フレキ
ソ印刷、静電又は熱転写プリント等の各方法のどの方法
を用いるかに依存する。フレキソ印刷においては、どの
バインダも水に可溶、分散可能、又はエマルジョン化可
能であることが好ましい。用いられるバインダの量もま
た、NIRF顔料の塗布に用いられる方法に依存する。
【0067】NIRF染料又はNIRF顔料を含むコー
ティング製剤は、好適には、感熱層と事前反応しないよ
うに、水ベースのキャリヤを有する。このキャリヤは、
水溶液を含み、この水溶液は、感熱紙と反応しない、水
溶性、分散性、又はエマルジョン化可能な有機溶剤を含
有しても、しなくてもよい。水ベースキャリヤは、機密
保持用インクへのNIRF顔料又は染料の溶解を促進す
るための分散剤を含有してもよい。この機密保持用イン
クは、好ましくは、感熱紙上で、水溶液 ベースキャリ
ヤ内の水及びその他の揮発性成分を蒸発させることで乾
燥され、固体層が形成される。キャリヤのバインダ化合
物及びその量は、ベース層に形成される機密保持用イン
クの付着のために用いられる方法に応じて、広範囲に変
動し得る。例えば、用いられる水の量は、NIRF染料
又は顔料を含有する機密保持用インクの総重量をベース
として、1〜70(wt%)の範囲をとり得る。
【0068】本発明に係る感熱紙上に形成されるNIR
F検出用マークの形成に用いられる水ベースコーティン
グ製剤は、水とエマルジョン化可能又は水に分散可能な
ワックス及び/又は水溶性、エマルジョン化可能又は分
散可能な熱可塑性樹脂バインダ成分を含有してもよい。
このワックスは、天然ワックス、例えばカルナウバろ
う、カンデリラろう、蜜ろう、米ぬかろうや、パラフィ
ンワックス等の石油ワックスや、合成炭化水素ワック
ス、例えば低分子量ポリエチレンやフィッシャー−トロ
プッシュワックス(Fisher-Tropsch wax)や、高級脂肪
酸、例えばビリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ベヘン酸や、高級脂肪族アルコール、例えばステリ
ルアルコール(steryl alcohol)やエステル、例えば蔗
糖脂肪酸エステルが挙げられる。ワックスやろう類を混
合して用いてもよい。水性メディアへのワックスの分散
を助けるために、ミクロ化したワックス(micronized g
rades ofwax)を用いることが好ましい。
【0069】バインダとして適切な、水に対して可溶
性、分散性あるいはエマルジョン化可能な樹脂として
は、熱可塑性樹脂、例えばポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビ
ニル、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリアセタール、エチレン−ビニ
ルアセテートコポリマー、エチレンアルキル(メタ)ア
クリレートコポリマー、エチレン−エチルアセテートコ
ポリマー、ポリスチレン、スチレンコポリマー、ポリア
ミド、エチルセルロース、エポキシ樹脂、ポリケトン樹
脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルブトリル(polyviny
lbutryl)、スチレンブタジエンゴム、ニトリルゴム、
アクリルゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレンア
ルキル(メタ)アクリレートコポリマー、スチレン−ア
ルキル(メタ)アクリレートコポリマー、アクリル酸−
エチレン−ビニル酢酸ターポリマー、飽和ポリエステル
及び蔗糖ベンゾエートが挙られる。水に不溶あるいは部
分的に可溶のポリマーのエマルジョンを得るために、樹
脂は、通常、サブミクロンサイズにまで研磨される。
【0070】特定の特性プロファイルが得られるよう
に、複数の樹脂をブレンドしてバインダに含有させるこ
とも可能である。熱可塑性樹脂の量は、総乾燥成分をベ
ースとして、コーティング製剤の15〜35(wt%)の範
囲となっており、好適には、少なくとも25(wt%)以上
となっている。
【0071】本発明に係る印刷媒体のマークは、従来
法、例えばドットインパクト式、インクジェト式、熱転
写、フレキソ印刷、静電式、凸版印刷、リトグラフ式及
びシルクスクリーニング式等の方により適用することが
可能である。一旦コーティング製剤が塗布されると、通
常、65℃未満での乾燥がなされ、好適には、室温で乾
燥がなされる。NIRF検出用マークを含有した本発明
に係る感熱紙は、また、熱や高温を必要としない従来の
手段を用いて製造することが可能である。例えば、フレ
キソ印刷、凸版印刷、オフセット印刷、リトグラフ、及
びシルクスクリーニングを用いて製造可能である。一旦
コーティング製剤が塗布されると、好適には、紙を褪色
させないように、室温で乾燥がなされる。
【0072】本発明に係る印刷媒体の検出マークは、論
理装置/回路によって認識されたときに自動処理が開始
されるような位置に設けられる。このために用いられる
検出装置は、従来から良く知られている。開始される自
動動作は、広く変更することが可能であり、印刷即ちプ
リンティング、紙送り、停止、カウント、切断等の、種
々の紙を取り扱うための処理とすることができる。
【0073】印刷媒体のNIRF化合物は、検出用マー
クとして使用できるように安定でなければならない。好
適には、NIRF化合物は、製造から少なくとも60日
は論理装置による検出や認識によって検出が可能となる
に十分なように、安定に維持される。好適には、NIR
F化合物は、一年以上は安定とされる。また、マーク
は、60ワットの白熱光源下では、人間の裸眼に対して
は透明となることが好ましい。特に、ここに請求される
印刷媒体上のマークは、更なる検出が可能な材質を含ん
でもよい。このような材質としては、カラーダイ、顔料
であって近赤外線を吸収しないもの、蛍光染料、蛍光顔
料、光互変性染料及び光互変性顔料であってUV線にさ
らされると反射及び吸収を行なうものが挙げられる。N
IRF化合物及びそのキャリヤは、感熱性コーティング
の事前反応を生じさせてはならない。
【0074】本発明により得られる紙発行装置は、上述
した本発明に係る印刷媒体と、この印刷媒体上のマーク
を検出して信号を論理エレメントへと送る検出器を有
し、この論理エレメントは、この検出器からの信号に基
づいて、印刷媒体上のマークの位置を上記信号から決定
する。更に、上記紙発行装置は、この論理エレメントに
制御される、自動的に紙を取り扱うための装置を有す
る。好適実施形態では、印刷媒体上にプリントするに適
した印刷装置を有する。
【0075】図1に、本発明に係る紙発行装置の一例を
示す。この例では、検出器30上に印刷媒体10が位置
する。検出器30は、近赤外線を放射する光源25を有
し、この近赤外線は、印刷媒体10の表面35で、ガラ
スウィンドウ40を通じて反射する。検出器は、レシー
バ26をも有し、このレシーバ26は、印刷媒体10の
表面35で、好ましくはガラスウィンドウ40を通じて
反射された近赤外線放射を、信号に変換し、例えばリー
ド線27、28上への電圧へと変換する。この信号は、
論理エレメント45で処理されて、検出器30からの出
力信号に基づいて、前記印刷媒体上のNIRFマークの
位置が検出される。この論理エレメント45は、紙を取
り扱うためのデバイス50を、好適にはリード線31、
32を通じて、これらの信号に基づいて動作させる。
【0076】必須ではないものの、好適実施形態では、
印刷媒体10に光源25からの光線の焦点を合わせて光
を集中させるための、集中用エレメント14が用いられ
る。また、印刷媒体10から反射された近赤外線を、集
中用エレメント24によってレシーバ26に焦点を合わ
せるようにしてもよい。
【0077】紙を取り扱うためのデバイス50は、ドッ
トマトリクスプリンタ、熱転写プリンタ、インクジェッ
トプリンタ又はサーマルプリンタ等の印刷装置に取り込
むか、あるいは一体化させることもできる。紙を取り扱
うためのデバイスは、通常は、印刷されたチケットやレ
シート等の紙媒体を発行するための自動ドキュメントフ
ィーダである。あるいは、紙を取り扱うためのデバイス
は、印刷媒体に印刷を行なうための連続ロール又は印刷
装置からの分離シートを切断するための切断装置を備え
てもよい。図1の装置は、単一光源及び単一レシーバを
示しているが、所望により多数のユニットを用いてもよ
い。適切な光源の例としては、発光ダイオードが挙げら
れる。適切なレシーバとしては、近赤外線が照射される
と起電力を生ずるようにされた光トランジスタと光ダイ
オードとを有する。このような光ダイオード/光トラン
ジスタは従来法によるものであり、必要であれば、フィ
ルタエレメントを用いて、可視光線がレシーバに届かな
くなるようにしてもよい。レシーバ26は、好適には、
光源25からシールド及び空間的に離間されて、検出器
が実効的に動作するようにしている。好ましくは、反射
エレメント16は、図1の形態に示されるように、これ
を達成するように用いられる。しかし、空間的に離間す
る場合、NIRF化合物から放射される蛍光が検出出来
なくなるまで離間してはならない。好適な実施形態で
は、光源は、光ダイオードとこの光源との間に配置され
た反射層によって分離されている。
【0078】前記印刷媒体に照射される領域は、好適に
は、その印刷媒体上のマークの領域に対して10〜20
0%とする。同様に、NIRF放射を検出するための領
域は、好適には、検出用マークの面積の10〜200%
とする。面積を広くすると、マークの位置を特定するこ
とが困難となる。
【0079】本発明に用いるに適した論理エレメント
(回路/装置)は、従来法によるものである。例えば、
黒色の検出用マークに用いられる論理エレメントも適し
ており、この場合、論理エレメントは、近赤外線領域で
動作するレシーバからの電圧や信号に応答するように調
整されている。光源やレシーバ(光ダイオード)の構成
は黒の検出用マークの検出に用いられるのとあわせるこ
とも可能である。しかし、イメージ用の領域と検出用の
領域との間隔は、マークされた表面とマークされていな
い表面との間のコントラストに依存して調整することも
可能である。また、望ましいわけではないが、コントラ
ストを高くするために、NIRF検出マークを、近赤外
線吸収材によって囲むようにしてもよい。
【0080】図2に、マーク領域300に対しての、好
適な照射領域100と検出領域200とを示す。
【0081】論理エレメントは、NIRF顔料を用いた
検出器からの信号を、黒色顔料を用いた場合と対比させ
て調整してもよい。NIRF顔料によるベースシートを
通じての蛍光により、先にマークを検出して、その後に
ベースシートの組成に応じて、検出領域にわたっての実
際のマーク位置の同定を行なってもよい。
【0082】論理エレメントは、マークの位置の同定に
おいて、これらの読み取った結果を調整するように、プ
ログラムあるいは設計してもよい。好適には、本発明に
係る紙発行装置は、上述したプリンタを有する。より好
適には、この装置は、自動支払機、レジ、及びチケット
発行装置に用いられるように調整される。
【0083】好適には、この装置は、印刷媒体のマーク
のサイズ、検出領域、及びイメージ領域のサイズによっ
て、使用されるNIRF化合物に応じて調整される。あ
る種のNIRF化合物は、ベース基体の組成に応じて、
マークされた領域とベース基体との違いを、他のものよ
りも良好に区別し得る。例えば、780nmで発光する
NIRF化合物は、670nm[NIRF2200、イ
ーストマンケミカル(Eastman Chemical)社による]で
蛍光するNIRF化合物よりも、感熱紙に対してのコン
トラストが高くなる。
【0084】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る好適実施形態
を、図面を参照して説明する。ここで、図面を通じて、
同じ部位や類似した部位には、同じ参照符号を付してい
る。
【0085】実施例1 濃縮物の調製 NIRF顔料濃縮物は、イーストック1100ポリエス
テル(Eastman Chemical社製)に、2000ppmのN
IRF670を、固体分で30(wt%)の濃度として脱イ
オン水中でポリエステル高分子のバックボーンに分散さ
せることで調製した。この濃縮物は、NIRF670染
料化合物を600ppm含有する。
【0086】600ppmの濃度のNIRF670染料
化合物と、希釈剤と、を用いて、コーティング製剤を得
た。この際、希釈剤としては、イーステック1100/
1300のフレクソ−オーバープリントワニス−X24
561−115C,75/25(flexo-overprint varn
ish-X24561-115-C,75/25; Eastek 1100/1300)を用い
た。30、60及び120ppmの濃度のNIRF67
0を含有するコーティング製剤を調製した。コーティン
グ製剤の粘度は、ツァーンカップNo.2で約19秒だ
った。
【0087】感熱紙への印刷 感熱性コーティングが形成された感熱紙のサンプル(Ko
nzaki F-380)を、以下のそれぞれ異なる8つの条件下
で、コーティング製剤によるマークを用いて印刷した。
【0088】1.熱乾燥を行なわずに、感熱紙の裏面に
60ppmのインクをプリントした 2.熱乾燥を行なわずに、感熱紙の表面に60ppmの
インクをプリントした 3.感熱紙の裏面に、60ppmのインクを、熱乾燥を
行なってプリントした。
【0089】4.感熱紙の表面に、60ppmのインク
を、熱乾燥を行ってプリントした。
【0090】5.感熱紙の裏面に、30ppmのインク
を、熱乾燥を行ってプリントした。
【0091】6.感熱紙の裏面に、120ppmのイン
クを、熱乾燥を行ってプリントした。
【0092】7.感熱紙の表面に、30ppmのインク
を、熱乾燥を行ってプリントした。
【0093】8.感熱紙の表面に、120ppmのイン
クを、熱乾燥を行ってプリントした。
【0094】なお、マークは、フレクソプレス(Mar
k Andy830Flexo press)を用いて
プリントした。これらのマークは、25.4×12.7
mm(1インチ×1/2インチ)の矩形であり、15c
m(6インチ)の間隔でプリントした。これらのマーク
は、室内の周囲条件では、人間の裸眼には見えない。ゴ
ムのメータリングロールを、アニロックスロールへのコ
ーティング製剤の供給及び計量に用いた。アニロックス
ロールからは、コーティング製剤がプレートを通じて基
体へと送られる。このアニロックスロールは、7BCM
の容量を有した200のピラミッド(pyramid)を有す
る。その線速度は、76.2mm/min(250ft/min)であっ
た。加熱なしでの乾燥は、空気を吹き付けることなく、
空気中にさらすことで行なった。加熱による乾燥は、ク
ォーツランプを熱源として約43℃(110:)で乾燥
ゾーンで空気を吹き付けて行なった。
【0095】検出試験 乾燥の間、検出器(Meter Model DM-8 検出器、V.C.Eng
ineering Inc.,Cincinnati, Ohio)を用いて、NIRF
顔料の検出のための印刷試験を行なった。試験1、2の
プリントは、本刷り動作中に検出器を用いて容易に検出
可能であった。しかし、試験1のプリントでは、プリン
トされたサンプルの1シートが薄いグレーのテーブルに
配置された場合、検出ができなかった。試験2のプリン
トは、薄いグレーのテーブル上に配置された場合でも、
検出が可能であった。このことから、コーティング製剤
は、紙の平滑度が高い表面(20シェフィールド(Shef
field)平滑度、裏面の平滑度は70)において、より
良好な膜を形成することが示される。
【0096】試験3、4のプリントは、ともに、本刷り
中及び薄いグレーのテーブルに載置した場合のいずれに
おいても検出可能であった。試験6、8においても検出
可能であった。ソニーのCCDカメラを用いて測定した
ところ、熱乾燥プロセスを施した紙は、信号強度が高か
った。しかし、熱乾燥を行なうと、紙の小孔に入り込む
NIRF化合物の量が減るようである。
【0097】試験5、7によるプリントでは、薄いグレ
ーのテーブル上でスキャンはできるものの、本刷り中は
検出できなかった。このことから、NIRF化合物が3
0ppmの濃度は、好適ではないことが示される。検出
可能となる濃度は、製造ラインでのラインの速度に依存
するであろう。上述の試験結果から、NIRF化合物の
効果に対する熱コーティングには短期効果(short time
effect)は存在しないことがわかった。
【0098】実施例2 濃度300ppm、600ppmのNIRF T4 7
80のコーティング製剤を、3000ppm、6000
ppmのNIRF濃縮ポリマーを用いてそれぞれ調製し
た。NIRFT4顔料を、アクリルオーバープリントワ
ニスに分散させ、水中で固体分が44%となるように調
整した。各コーティング製剤の粘度は、ツァーンカップ
#2(X24429-187 and X24429-188B)で23秒であっ
た。
【0099】感熱紙へのプリント 上述の実施例1で示したように、二つのコーティング製
剤を感熱紙(KanzakiF-380)のロールとNo.15ボンド
ペーパー(証券用紙)に、フレクソプレス(Mark Andy
830 Flexo press)を用いてそれぞれプリントした。
【0100】インクをアニオックスロールに供給及び計
量するために、ゴムの計量ロールを用いた。アニロック
スロールからは、コーティング製剤がゴムプレートへと
送られる。このアニロックスロールは、セラミック30
0ライン(10BCM)と400ライン(7BCM)の
アニオックスロールをそれぞれ有する。ライン速度は、
分速30.5メーター(100フィート)で、乾燥は、
熱源としてクォーツランプを用いて行なった。実施例1
と同様に、本刷りの間とその後に、NIRF化合物の検
出を行なった。この検出器は、紙断裁機を起動させるよ
うにプログラムされたエレメントに対して信号を送るよ
うになっている。各マークを検出すると15cmのシー
トが裁断される。
【0101】実施例3 実施例1、2で説明されたコーティング製剤(NIRF
670とNIRFT4780)を、上述のマークアンデ
ィフレクソプレス及びアニロックスローラ300の10
BCMローラにより、種々のタイプの紙の表面にコーテ
ィングした。コーティング製剤は、分速61メートル
(200feet)のプレス速度で、51mm(2インチ)
幅のストライプを35.6cm(14インチ)でウェブを通過
させて以下の紙にプリントされた。
【0102】1. 3−Sタブレット(3-S tablet) 2. T−1012A 3. エンビロ100(Enviro 100) 実施例1の検出器を用い、各紙のNIRF化合物を印刷
の間に検出した。
【0103】実施例4 以下に示すように、長さ19mm(3/4インチ)で幅
33cm(13インチ)の5本のカラーバーを2つのセ
ットを、実施例3の種々の紙に用いた。
【0104】 実施例1、2の機密保持用インクを、表1に示されるよ
うに用い(グループ1及び2)、NIRF化合物をそれ
ぞれ検出した。
【表1】 上述の試験は、上記各試験例で用いられた本発明の一般
的なあるいは特定の反応物質及び/又は作動条件をそれ
ぞれ入れ替えても、同様に良好に実行することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動紙発行装置の検出器の説明
図。
【図2】本発明に係る印刷媒体の検出マークの印刷領
域、イメージ領域、ビュー領域の説明図。
【符号の説明】 10…印刷媒体 25…光源 26…レシーバ 27、28、31、32…リード線 30…検出器 40…ガラスウィンドウ 45…論理エレメント 100…照射領域 200…検出領域 300…マーク領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マウリス ダブリュー ルイス アメリカ合衆国 オハイオ州 45406 デ イトン アールハム ドライヴ 1643 (72)発明者 バーナード ジェイ ジャルゲンス アメリカ合衆国 オハイオ州 45459− 2302 センタービル ブレントシェア コ ート 6207

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースシートと、このベースシートの表
    面(35)に設けられた少なくとも一つのマーク(30
    0)とを有する印刷媒体(10)であって、このマーク
    (300)は、 その位置が、論理要素(45)でこのマークが確認され
    ると自動動作が開始される位置にあり、 近赤外線蛍光(NIRF)化合物を有し、この化合物
    は、近赤外線が放射されると、近赤外線領域を反射し、
    前記マーク中における前記NIRF化合物の濃度は、前
    記ベースシート上での近赤外線放射よりも、前記マーク
    上での放射が十分大きくなるに足る濃度であり、 前記NIRF化合物の空気に対するコントラストを制限
    するポリマー樹脂であり、 前記マークの領域と、前記マークと前記ベースシートと
    の間での近赤外線反射のコントラストと、670nm〜
    2500nmの近赤外線領域で作動する検出器(30)
    によってマークが検出可能となるに十分なものであり、
    さらに、 マークの位置は、ロジックエレメントによって、検出器
    からの一つ以上の信号を通じて識別可能である、ことを
    特徴とする近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒
    体。
  2. 【請求項2】 前記マーク(300)は、装置(50)
    の自動紙送り動作を開始させて、前記検出器により検出
    されて前記装置の論理エレメント(45)により位置が
    確認されると、印刷された前記印刷媒体を発行させるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の近赤外線蛍光検出用マ
    ークを含んだ印刷媒体。
  3. 【請求項3】 前記マークは、100〜1000ppm
    のNIRF化合物を含んだNIRF顔料を有し、かつ、
    80.6〜645mm(0.125〜1.0イン
    )の領域を占めることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  4. 【請求項4】 前記NIRF化合物は、フタロシアニ
    ン、ナフタロシアニン、及びスクアラインのうちから選
    択されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載の近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  5. 【請求項5】 前記ベースシート(10)は、紙の連続
    シートを有し、前記マーク(300)は、前記紙の連続
    シートのエッジに配置されていることを特徴とする請求
    項1乃至4の何れかに記載の近赤外線蛍光検出用マーク
    を含んだ印刷媒体。
  6. 【請求項6】 前記NIRF化合物と空気との接触を制
    限する前記ポリマー樹脂は、前記NIRF成分を覆うよ
    うに配置されたポリマー層であることを特徴とする請求
    項1乃至5の何れかに記載の近赤外線蛍光検出用マーク
    を含んだ印刷媒体。
  7. 【請求項7】 前記NIRF化合物と空気との接触を制
    限するポリマー樹脂は、そのバックボーンにNIRF化
    合物を有したコポリマーであり、前記コポリマーは、ポ
    リエステル、ポリカーボネート及び/又はポリウレタン
    ポリマーを形成するモノマー及び/又はオリゴマーを含
    むことを特徴とする請求項1乃至5に記載の近赤外線蛍
    光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  8. 【請求項8】 前記NIRF化合物と空気との接触を制
    限するポリマー樹脂は、NIRF化合物が分散されたキ
    ャリアポリマーであり、前記キャリアポリマーは、ポリ
    エステル、ポリカーボネート、ポリウレタンのうちから
    選択されることを特徴とする請求項1乃至5に記載の近
    赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  9. 【請求項9】 前記マークは、検出可能な材質を更に含
    み、この材質は、近赤外線を吸収しない顔料とカラーダ
    イと、UV線にさらされるとその線を吸収及び反射する
    顔料と蛍光ダイと、UV線にさらされるとその線を吸収
    及び反射する光互変性ダイ及び顔料と、から選択される
    ことを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の近赤
    外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  10. 【請求項10】 前記ベースシート(10)は、感熱紙
    であることを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載
    の近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  11. 【請求項11】 前記感熱紙は、染料の顕色剤系を含ん
    だ反応性成分を含んだ感熱性コーティングを有し、前記
    染料はロイコ染料、前記顕色剤は、フェノールと酸性物
    質とから選択されることを特徴とする請求項10に記載
    の近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  12. 【請求項12】 前記NIRF化合物は、780nm以
    上の光線を吸収及び反射することを特徴とする請求項1
    乃至11のいずれかに記載の近赤外線蛍光検出用マーク
    を含んだ印刷媒体。
  13. 【請求項13】 前記NIRF化合物は、ポリマーに含
    有され、少なくとも前記ポリマーの0.1(wt%)含有さ
    れることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記
    載の近赤外線蛍光検出用マークを含んだ印刷媒体。
  14. 【請求項14】a)請求項1乃至13のいずれかに記載
    された印刷媒体(10)と、 b)670nm〜2500nmの近赤外線領域で動作し
    て、前記印刷媒体上のマークを検出して、マークが検出
    されると少なくとも一つ以上の信号を生成する検出器
    (30)と、 c)前記検出器からの一つ以上の信号に基づいて、前記
    印刷媒体のマークの位置を検出する論理エレメント(4
    5)と、 d)前記論理エレメントにより制御される紙移送装置
    (50)と、を有することを特徴とする、近赤外線蛍光
    検出用マークを含んだ印刷機。
  15. 【請求項15】 テキスト、イメージ又はその両者を前
    記印刷媒体に印刷するための印刷装置を更に有すること
    を特徴とする請求項14に記載の近赤外線蛍光検出用マ
    ークを含んだ印刷機。
  16. 【請求項16】 前記検出器(30)は、近赤外線を照
    射する光源(25)を有し、この光源は、発光ダイオー
    ド又はシリコンフォトトランジスタを有することを特徴
    とする請求項14又は15に記載の近赤外線蛍光検出用
    マークを含んだ印刷機。
  17. 【請求項17】 前記検出器(30)は、フォトダイオ
    ードを備えたレシーバ(26)を有することを特徴とす
    る請求項14乃至16の何れかに記載の近赤外線蛍光検
    出用マークを含んだ印刷機。
  18. 【請求項18】 前記検出器(30)は、波長780n
    m以上の近赤外線放射を検出するためのものであること
    を特徴とする請求項14乃至17の何れかに記載の近赤
    外線蛍光検出用マークを含んだ印刷機。
  19. 【請求項19】 前記マーク検出装置(30)は、前記
    印刷媒体(10)領域(100)を、前記マーク(30
    0)の領域の10〜200%の範囲で照射し、かつ、前
    記印刷媒体の検出領域(200)は、前記マークの領域
    の10〜200%であることを特徴とする請求項14乃
    至18の何れかに記載の近赤外線蛍光検出用マークを含
    んだ印刷機。
JP11023724A 1998-02-02 1999-02-01 近赤外線蛍光検出用マ―クを含んだ印刷媒体及びその印刷機 Pending JPH11309945A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7332298P 1998-02-02 1998-02-02
US10736298A 1998-06-30 1998-06-30
US60/073322 1998-06-30
US09/153,588 US6106910A (en) 1998-06-30 1998-09-15 Print media with near infrared fluorescent sense mark and printer therefor
US09/107362 1998-09-15
US09/153588 1998-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11309945A true JPH11309945A (ja) 1999-11-09

Family

ID=27372270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11023724A Pending JPH11309945A (ja) 1998-02-02 1999-02-01 近赤外線蛍光検出用マ―クを含んだ印刷媒体及びその印刷機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0933227B1 (ja)
JP (1) JPH11309945A (ja)
AU (1) AU1468999A (ja)
BR (1) BR9900311A (ja)
DE (1) DE69928302T2 (ja)
ES (1) ES2251151T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBI20080012A1 (it) * 2008-07-16 2010-01-17 Claudio Selva Metodo per creare un supporto di base adatto alla stampa di un dato univoco e relativo sistema per rilevarlo, archiviarlo, rileggerlo e compararlo telematicamente.

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1395607A (zh) * 2000-11-22 2003-02-05 特种制纸株式会社 红外荧光颗粒和使用所述颗粒的防伪用纸
EP1422274A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-26 Eastman Kodak Company Display element with a backprint
FR2868093B1 (fr) * 2004-03-26 2007-07-13 Honnorat Rech S & Services Sar Papier de securite couche
CN102376119A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 上海古鳌电子科技股份有限公司 纸币检测装置中的纸币定位系统和方法
DE102020212043B4 (de) 2020-09-24 2023-11-02 BSH Hausgeräte GmbH Steuerung eines fahrbaren Hausgeräts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540595A (en) * 1982-02-01 1985-09-10 International Business Machines Corporation Article identification material and method and apparatus for using it
US5723202A (en) * 1992-05-01 1998-03-03 Hewlett-Packard Co. Transparent printer media with reflective strips for media sensing
JP3391825B2 (ja) * 1992-10-26 2003-03-31 キヤノン株式会社 非可視化情報記録媒体及び検出装置
JPH06210987A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Canon Inc 非可視化情報記録媒体、非可視化情報検出装置並びに記録剤
DE69508212T2 (de) * 1994-12-28 1999-11-04 Hitachi Maxell Tintenzusammensetzung, bedrucktes Material und thermisches Übertragungsaufzeichnungsmaterial
US5614008A (en) * 1995-10-23 1997-03-25 Escano; Nelson Z. Water based inks containing near infrared fluorophores

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBI20080012A1 (it) * 2008-07-16 2010-01-17 Claudio Selva Metodo per creare un supporto di base adatto alla stampa di un dato univoco e relativo sistema per rilevarlo, archiviarlo, rileggerlo e compararlo telematicamente.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0933227A2 (en) 1999-08-04
EP0933227A3 (en) 1999-12-22
DE69928302D1 (de) 2005-12-22
ES2251151T3 (es) 2006-04-16
BR9900311A (pt) 2000-03-28
EP0933227B1 (en) 2005-11-16
AU1468999A (en) 1999-08-19
DE69928302T2 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106910A (en) Print media with near infrared fluorescent sense mark and printer therefor
US6165937A (en) Thermal paper with a near infrared radiation scannable data image
US5883043A (en) Thermal paper with security features
US5618063A (en) Multicolor heat-sensitive verification and highlighting system
US7829162B2 (en) Thermal transfer ribbon
US6060426A (en) Thermal paper with security features
US6803344B2 (en) Thermal paper with preprinted indicia
US6245711B1 (en) Thermal paper with security features
JP2009532226A (ja) レーザー−マーキング性材料を形成するための塗布組成物およびレーザー−マーキング性材料
JPH11506706A (ja) セキュリティマーキング方法および組成物
WO1992004192A1 (en) Providing intelligible markings
JPH11279465A (ja) フレキソ印刷用の安全インキ及びフレキソ印刷方法
JPS63209883A (ja) 感熱記録体
US5344191A (en) Hidden entry system and use thereof
EP0844097B1 (en) Thermal paper with security features and security ink therefor
JPH11309945A (ja) 近赤外線蛍光検出用マ―クを含んだ印刷媒体及びその印刷機
EP0933228B1 (en) Thermosensitive recording material
JP3710513B2 (ja) 蛍光印刷用材料、蛍光印刷物及び蛍光印刷方法
US7645719B2 (en) Thermal paper with security features
JPS63256484A (ja) 感熱記録材料
JPH0664314A (ja) 感熱記録媒体
CA2163488C (en) Multicolor heat-sensitive verification and highlighting system
JP2007069527A (ja) 感熱転写媒体
JP2007069527A5 (ja)
JP2001246844A (ja) 感熱記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090304