JPH11306838A - 照明器具カバー - Google Patents

照明器具カバー

Info

Publication number
JPH11306838A
JPH11306838A JP10116673A JP11667398A JPH11306838A JP H11306838 A JPH11306838 A JP H11306838A JP 10116673 A JP10116673 A JP 10116673A JP 11667398 A JP11667398 A JP 11667398A JP H11306838 A JPH11306838 A JP H11306838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting fixture
cover
transmitting
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116673A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Yasuhara
克 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP10116673A priority Critical patent/JPH11306838A/ja
Publication of JPH11306838A publication Critical patent/JPH11306838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、照明器具の効率を損なうことなく、
グレアを軽減する照明器具カバーを提供する。 【解決手段】照明器具16の光源進行方向に配置し当該
照明器具のグレアを軽減する照明器具カバーにおいて、
前記照明器具カバー4,4Aは、短冊状に形成した透光
性を有する短冊状の透光性部材5,5aを各々一定間隔
ずらして傾斜状に重ね合せて複数配置し、透光性部材と
空気との境界面で、光源からの光を屈折させることによ
り、当該光に指向性を与えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人が眩しさを感じ
易い位置に配置された照明器具に取付けられる照明器具
カバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の照明器具カバーについて、図6を
参照して説明する。
【0003】照明器具カバー1は、透光性を有する透光
性部材としての透光性板材のカバー透光面2を乳白色に
着色し、人が眩しさを感じる(以下「グレア」という)
のを軽減していた。
【0004】従来の照明器具カバー1は、図示しない
が、光源の光の進行方向と直交する平面上に設置し使用
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の照
明器具カバーは、透光性板材のカバー透光面2を乳白色
に着色し、光源の光の進行方向と直交する平面上に設置
し照明器具のグレアを抑えるために用いていた。
【0006】上記のように照明器具カバーは、透光性板
材のカバー透光面を乳白色に着色していることから、照
明器具の効率が非常に悪く、照射する対象の照度も大幅
に低下するという問題があった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、照明器具の効率を損なうことなく、グレアを軽減す
る照明器具カバーを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、請求項1記載の本発明に係る照明器具カバーは、照
明器具の光源の前方に配置し当該照明器具のグレアを軽
減する照明器具カバーにおいて、前記照明器具カバー
は、透光性を有する短冊状の透光性部材を各々一定間隔
ずらして傾斜状に重ね合せたことを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項2記載の本発明に係る照明器具カバ
ーは、前記傾斜状に重ね合せた短冊状の透光性部材から
なる照明器具カバー前面が平坦面状になるよう、当該短
冊状の透光性部材前端を斜めにカットしたことを特徴と
するものである。
【0010】請求項3記載の本発明に係る照明器具カバ
ーは、前記各透光性部材間に反射効率の良いフィルムを
介在したことを特徴とするものである。
【0011】上記請求項1記載の構成において、照明器
具の前方に短冊状の透光性部材を各々一定間隔ずらし傾
斜状に重ね合せた照明器具カバーを配置することによ
り、透光性部材の光源側端面より入射した光が屈折し、
当該透光性部材の中を光が透過する。更に、透光性部材
から空気中に光が進む際、再び、光が屈折する。
【0012】これにより、光源の光が照明器具カバーを
透過したのち、当該光の方向が一定の向きになり、光が
目に入り、眩しさを感じることを抑える。
【0013】上記請求項2記載の構成において、照明器
具カバーの前面を平坦面状にすることにより、パーティ
ションなどに照明器具を埋め込んだ際、人間に圧迫感を
与えないスマートな照明器具カバーを提供することがで
きる。
【0014】上記請求項3記載の構成において、各透光
性部材間に反射効率の良いフィルムを介在したことによ
り、透光性部材に入射した光が、当該透光性部材の側面
に反射する際、光の拡散による照明器具効率の低下およ
びグレア増加を防ぐ。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態に係
る照明器具カバーを図1〜図5を参照して説明する。
【0016】照明器具のグレアを軽減する照明器具カバ
ー4は、図2に示すように、透光性に優れ前端面を斜め
に切断し傾斜面6を有する短冊状の透光性部材としての
透光性板材5の間に反射効率の良いフィルム10を介在
して複数枚重ね合せ、それから、図1に示すように、透
光性板材5を各々一定間隔ずらして傾斜状に重ね合せる
とともに、当該照明器具カバー前面8が平坦面状になる
ように、当該透光性板材の傾斜面6が形成されている。
なお、透光性板材5の上面7および下面7aは平行に形
成している。
【0017】他の照明器具カバー4aとして、図5に示
すように、短冊状の透光性部材としての透光性板材5a
の間に反射効率の良いフィルム10を介在して複数枚重
ね合せ、それから、図4に示すように、透光性板材5a
を各々一定間隔ずらして傾斜状に重ね合せる。なお、こ
の照明器具カバー8aの前面は、凹凸に形成している。
また、透光性板材5aの上面7および下面7aは平行に
形成している。
【0018】照明器具カバーの取付けの形態を図3に示
す。
【0019】例えば、オフィス等に設けられたパーテイ
ション15に照明器具16を埋込み、机上面20を照ら
す場合、凡そ、目の高さに取付けられた照明器具16の
前面に照明器具カバー4を取付ける。
【0020】つぎに、照明器具カバー4を参照して当該
照明器具カバー4の作用を図1に基づいて説明する。
【0021】照明器具カバー4の後方に配置された光源
の光、例えば、a,b,cは、透光性板材5の光源側境
界面にて屈折し当該透光性板材の中を透過する。
【0022】それから、当該透光性板材から空気中に出
る前方境界面にて、再び、光は屈折し、光に指向性を与
える。
【0023】また、照明器具カバーの後方に配置された
光源の光、例えば、dは、透光性板材の光源側境界面に
て屈折し、当該透光性板材の中を透過する際、この光が
反射効率の良いフィルムに当ると反射する。
【0024】それから、当該透光性板材から空気中に出
る前方境界面にて、再び、光は屈折し、光に指向性を与
える。
【0025】次にパーテイション内に埋め込まれ、前方
に照明器具カバー4を取付けた照明器具の作用を図3を
参照して説明する。
【0026】照明器具カバー4は、短冊状の透光性板材
5を平行に且つ一定の間隔ずらして重ね、複数配置する
ことにより、透光性板材の光源側端面より入射した光が
屈折し、さらに、透光性板材の中を光が透過し、当該透
光性板材から空気中に光が進む際、再び、屈折が生ず
る。これにより、一定の向きを与え、光が目に入り、眩
しさを感じることを抑える。
【0027】オフィス等に設けられたパーテイションに
照明器具を埋込み、机上面を照らす場合、凡そ、目の高
さに取付けられた照明器具によるグレアを図1のよう
に、光を屈折させることによって、抑えることができ
る。
【0028】また、図1に示すように、透光性板材の前
端を斜めに切断した照明器具カバーの前面8は、平坦面
状になることから、例えば、パーティションに照明器具
を埋め込んだ際には、照明器具カバー4の前面がパーテ
ィションと同一平面上に位置でき、人間に圧迫感を与え
ることないスマートな照明器具を提供することができ
る。
【0029】また、透光性板材に入射した光が、当該透
光性板材の側面に反射する際、光の拡散によって、照明
器具の効率低下およびグレア増加を防ぐため、透光性板
材間に反射効果の高いフィルム10を介在させた。
【0030】
【発明の効果】以上詳記したように請求項1記載の本発
明によれば、照明器具のグレアを軽減させるため取付け
られた照明器具カバーにおいて、カバーの透光面とし
て、透光性を有する透光性部材を短冊状に形成し、その
透光性部材を平行に且つ一定の間隔ずらしながら傾斜状
に重ねて複数配置し、透光性部材と空気との境界面に
て、光源からの光を屈折させることにより、光に指向性
を与えることにより、照明器具の効率を損なうことな
く、グレアを軽減することができる。
【0031】請求項2記載の本発明によれば、短冊状の
透光性部材の前端を斜めに切断することにより、複数配
置した際に、照明器具カバー前面に現れる凹凸を無くす
ことにより、例えば、パーティションに照明器具を埋め
込んだ際には、照明器具カバー前面をパーティションと
同一平面上に位置でき、人間に圧迫感を与えることない
スマートな照明器具を提供することができる。
【0032】請求項3記載の本発明によれば、短冊状の
透光性部材を複数配置する際、透光性部材の間に反射効
率の良いフィルムを設けたことにより、透光性部材に入
射した光が、当該透光性板材の側面に反射する際、光の
拡散による照明器具の効率低下およびグレア増加を防
ぐ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る照明器具カバー
の構成を示す側面断面図。
【図2】同第1実施の形態における照明器具カバーの透
光性部材を示す斜視図。
【図3】本発明の第2実施の形態に係る照明器具カバー
の構成を示す側面断面図。
【図4】同第2実施の形態における照明器具カバーの透
光性部材を示す斜視図。
【図5】本発明に係る照明器具カバーをパーティション
に埋込んだ照明器具の光源の光の進路状態を示す側面
図。
【図6】従来技術に係る照明器具カバーを示す側面図。
【符号の説明】
4…照明器具カバー, 4a…照明器具カバー, 5…透光性板材(透光性部材), 5a…透光性板材(透光性部材), 8…照明器具カバー前面, 10…フィルム, 16…照明器具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明器具の光源の前方に配置し当該照明器
    具のグレアを軽減する照明器具カバーにおいて、 前記照明器具カバーは、 透光性を有する短冊状の透光性部材を各々一定間隔ずら
    して傾斜状に重ね合せたことを特徴とする照明器具カバ
    ー。
  2. 【請求項2】前記傾斜状に重ね合せた短冊状の透光性部
    材からなる照明器具カバー前面が平坦面状になるよう、
    当該短冊状の透光性部材前端を斜めにカットしたことを
    特徴とする請求項1記載の照明器具カバー。
  3. 【請求項3】前記各透光性部材間に反射効率の良いフィ
    ルムを介在したことを特徴とする請求項1記載又は請求
    項2記載の照明器具カバー。
JP10116673A 1998-04-27 1998-04-27 照明器具カバー Pending JPH11306838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116673A JPH11306838A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 照明器具カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116673A JPH11306838A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 照明器具カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306838A true JPH11306838A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14693066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116673A Pending JPH11306838A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 照明器具カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524165A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光素子
WO2018099818A3 (en) * 2016-12-01 2018-12-20 Philips Lighting Holding B.V. Optical component for generating a light effect

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524165A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光素子
WO2018099818A3 (en) * 2016-12-01 2018-12-20 Philips Lighting Holding B.V. Optical component for generating a light effect
CN110023793A (zh) * 2016-12-01 2019-07-16 昕诺飞控股有限公司 用于生成光效果的光学元件
JP2020513587A (ja) * 2016-12-01 2020-05-14 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 光効果を発生させるための光学構成要素
US10724706B2 (en) 2016-12-01 2020-07-28 Signify Holding B.V. Optical component for generating a light effect
CN110023793B (zh) * 2016-12-01 2021-10-12 昕诺飞控股有限公司 用于生成光效果的光学元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3591825B2 (ja) 表示器に使用するための背面照明
KR890015187A (ko) 내부 조명식 반사간판
ATE48183T1 (de) Selektiv lichtdurchlaessige platte.
JPH0365982A (ja) 表示装置における表示板照明装置
KR910005089A (ko) 후방투사 스크린 및 그 스크린을 포함한 후방투사 시스템
TW200912195A (en) Light-spreading and energy-saving shade
JPH0425776Y2 (ja)
JPH11306838A (ja) 照明器具カバー
JPS6323604B2 (ja)
JP2513348B2 (ja) 照明装置
JPS62902A (ja) 光拡散器
JP4863576B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06150709A (ja) 照明装置
JPH04329522A (ja) 液晶用照明装置
JP3688398B2 (ja) 照明ユニット
JPS647027A (en) Reflection type screen
JPH0329202A (ja) 広告装置
JPH02815Y2 (ja)
JP2000147495A (ja) バックライト照明装置用のプリズムシート
JPH03214501A (ja) 壁面照明装置
KR200384898Y1 (ko) 백라이트 모듈의 도광판 구조
JPH02165504A (ja) 照明装置
JPS6239522Y2 (ja)
TWI274210B (en) Light-guide plate and backlight module using the same
KR200384897Y1 (ko) 도광판 개선 구조