JPH11306360A - 疑似楕円体選別方法 - Google Patents

疑似楕円体選別方法

Info

Publication number
JPH11306360A
JPH11306360A JP10129528A JP12952898A JPH11306360A JP H11306360 A JPH11306360 A JP H11306360A JP 10129528 A JP10129528 A JP 10129528A JP 12952898 A JP12952898 A JP 12952898A JP H11306360 A JPH11306360 A JP H11306360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
pseudo
ellipsoid
area
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10129528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917142B1 (ja
Inventor
Tomomasa Ushigami
智正 牛上
Tomokazu Kishu
朋和 旗手
Koichiro Miyazaki
公一郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Industries Ltd
Original Assignee
Bab Hitachi Industrial Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bab Hitachi Industrial Co filed Critical Bab Hitachi Industrial Co
Priority to JP10129528A priority Critical patent/JP2917142B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917142B1 publication Critical patent/JP2917142B1/ja
Publication of JPH11306360A publication Critical patent/JPH11306360A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】疑似楕円体平面画像計測による疑似楕円体選別
方法を提供すること。 【解決手段】疑似楕円体形状の一様な密度dの被測定体
1をカメラ2で撮影し,画像処理器3により平面写像1
aに変換計測し,面積S及び回転対照軸端点A,B座標
を計測し,予め長さL=AB,及びSを変数とし,回転
断面最大直径太さWに対応して定めた応答関数W=W
(L,S)を用いて,計測したLとSの2個の測定値を
代入し,対応するWを算出し,長短率k=W/Lを算出
し,該被測定体の体積Vとする重量M=d・Vより,予
め定めた既知の複数のki の重量応答関数Mi =M
i (ki ,S)を前もって確保しておき,Mi 間の補間
算出方法を用いて,測定値S,算出値kに対応するMを
算出し,算出重量M,長短率kにより,該被測定体を選
別する疑似楕円体選別方法を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,コンベア等で搬送
するフットボール形回転対照体である疑似楕円体形状の
物品,例えば甘薯,胡瓜,人参等の被測定体の形状,寸
法をカメラ等の画像センサーで検出し,その画像を画像
処理器で処理し,寸法,重さ等の階級,等級区分等を行
う計測,検査選別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の疑似楕円体選別方法におけ
る,被測定体の長さ,太さの計測手法は,長さにおい
て,平面写像の回転対照軸上の両端面接点間の直線距離
を長さLとして計測し,太さにおいて,高価格高機能の
画像処理器では,両端から水平方向に等間隔で垂直に数
カ所スライスし,スライスした短冊部分の中心点を結
び,その結曲線から垂線を引き,その太さの最大部分を
太さWとして計測しており,一方,低価格低機能の画像
チェッカーとも呼ぶ画像処理器では,画像計測領域内
で,上下方向,及び左右方向でエッジ検出して計測して
いた。
【0003】従来技術の疑似楕円体選別方法における,
一様な密度を有する被測定体の平面写像の面積Sに対応
する重量Mの選別方法は,予め重量Mを面積Sの一次関
数として定めておき,該一次関数の応答関数M=m0
cS(m0 ,cは定数値)を用いて,測定面積に対応す
る重量を算出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の疑似楕円体
選別方法における,高価格高機能の画像処理器での太さ
の計測手法は,画像処理器が高価格で計算が複雑で,多
量のデ─タ収集と計算を必要とする問題点を有してい
た。
【0005】従来技術の疑似楕円体選別方法における,
低価格低機能の画像チェッカーとも呼ぶ画像処理器での
太さの計測手法は,画像計測領域に対し,被測定体が斜
めになると,上下方向エッジを検出し,このエッジ間の
距離を太さとして計測するので,太さW端部が先端部を
形成しない為に測定誤差が増大し,太さを正確に計測で
きない問題点を有していた。
【0006】従来技術の疑似楕円体選別方法における,
一様な密度を有する被測定体の平面写像の面積に対応す
る重量の選別方法は,予め平面写像の面積と重量との一
次関数を定めておくので適応領域が狭くなり,面積と重
量とは一次関数で表す事が出来ない問題点を有してい
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために,本発明の疑似楕円体選別方法において,平面写
像の長さL及び面積Sを変数とし,太さWに対応する,
予め定めた応答関数W=W(L,S)を用いて,長さL
と面積Sの2個の測定値のみを代入し,対応する太さW
を算出する事を特徴とする。
【0008】本発明の疑似楕円体選別方法において,計
測値である平面写像の長さL及び面積Sを変数とし,太
さWを求め,長短率k=W/Lを定め,予め定めた既知
の複数の長短率ki に対応する,それぞれの重量応答関
数Mi =M(ki ,S)を確保し,それらの重量応答関
数Mi 間の補間算出方法を用いて,面積測定値Sに対す
る測定値kの重量Mを算出し,算出された重量M及び長
短率kにより,該被測定体を選別する事を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の疑似楕円体選別方法は,
疑似楕円形状のフットボール形回転対照体である疑似楕
円体の多数の被測定体を一個ずつカメラ等の画像センサ
ーにより撮影し,該被測定体の平面写像に画像処理器で
変換計測し,該画像処理器の表示画面を構成するドット
を単位として,該平面写像の面積,及び疑似楕円体の回
転軸である回転対照軸端点A,Bの座標を計測し,予め
平面写像の長さL=AB間の距離,及び面積Sを変数と
し,回転断面最大直径としての太さWに対応し定めた応
答関数W=W(L,S)を用いて,長さLと画像ドット
の総和としての面積Sの2個の測定値を代入し,対応す
る太さWを算出し,該太さW及び長さLにより,該被測
定体を選別する方法であって,予め定める該応答関数W
=W(L,S)は応答変数W1 =S/Lとし,既知のW
との差を補正応答変数W2 =W−W1 とし,該対応実測
関数W2 =W2 (W1 )を確保する事を特徴とする。
【0010】本発明の疑似楕円体選別方法において,予
め定める該応答関数W=W(L,S)はW1 =S/Lと
し,該平面写像が表示座標軸X−Yから傾斜しないよう
に求めた,縦軸Yと平行な回転断面最大直径に対応する
最大直径端点C,Dの座標を計測し,W=CD間の距離
との差をW2 =W−W1 とし,W1 ─W2 との対応実測
関数W2 =W2 (W1 )を確保する事も出来る。
【0011】本発明の疑似楕円体選別方法は,疑似楕円
体の多数の一様な密度を有する被測定体を一個ずつ平面
写像に変換計測し,該平面写像の面積,及び疑似楕円体
の回転軸である回転対照軸端点A,Bの座標を計測し,
長さL及び面積Sを変数とし,回転断面最大直径として
の太さWに対応する,予め定めた応答関数W=W(L,
S)を用いて,計測した長さLと面積Sを代入し,対応
する太さWを算出し,長短率k=W/Lを定め,該被測
定体の体積V及び一様な密度dとすれば,重量M=d・
Vとなり,予め定めた既知の複数の長短率ki に対応す
る,それぞれの重量応答関数Mi =M(ki ,S)を確
保しておき,それら重量応答関数Mi 間の補間算出方法
を用いて,面積測定値Sに対する測定値kの重量Mを算
出し,算出された重量M及び長短率kにより,該被測定
体を選別する事を特徴とする。
【0012】本発明の疑似楕円体選別方法において,面
積測定値Sに対する測定値kの重量Mを求める,線型補
間算出方法として,ある2点の長短率,k1 ,k2 値に
対する2個の既知の応答関数M1 ,M2 を用いて,下記
の式: (M−M1 )/(k−k1 )=(M2 −M)/(k2
k) が成立するので, M=〔(k2 −k)M1 +(k−k1 )M2 〕/(k2
−k1 ) により,測定値kに対応する重量Mを求める事も出来
る。
【0013】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円体の被測定体の重量応答関数M=M(k,S)を
求める場合,長短率k=W/Lの分布:k1 ≦k≦k2
の両端のしきい値k1 ,k2 値に対し,面積Sを変数と
して重量応答関数M=M(k,S)を実測し,またk2
の応答関数M2 (k2 ,S)及びk1 の応答関数M
1(k1 ,S)を予め確保し,面積測定値Sに対する測
定値kの重量Mは,応答関数M1 ,M2 間の補間算出方
法を用いて確保する事も出来る。
【0014】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円形状のフットボール形回転対照体である疑似楕円
体の被測定体は,楕円体からずれた,ほぼ滑らかな曲面
を持つ回転対照体で,太さWの最大直径回転断面に対し
てほぼ対称な形状で,ほぼ一様な密度を持つ該被測定体
に適用でき,例えば甘薯,胡瓜,人参等の青果物にも適
用する事が出来る。
【0015】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円体の被測定体を平面写像に変換計測し,該平面写
像の面積,及び疑似楕円体の回転軸である回転対照軸端
点A,Bの座標を計測し,該平面写像の長さL=AB間
の距離及び面積Sを算出するので,多少該平面写像が傾
斜しても,A,B点近傍は先端形状を形成するので両端
のエッジ検出方法で正確に検出でき,また同様に面積S
も表示画面を構成するドットの総和として計測するので
正確に計測でき,複雑な計算式を必要とせず,画像セン
サーとしての画像処理器は,一般的に使用されている低
機能で安価な画像チェッカーを用いる事が出来る。
【0016】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
4に示す段階近似を用いて,応答関数W=W(L,S)
=W1 +W2 ,W1 =S/LにおけるW2 =W
2 (W1 )の関数を求める。aを回転軸端点X座標,b
を最大直径端点Y座標とし,平面写像を点線で示す段階
近似形状で近似する。ここにβは,長方形の各隅からの
切取率<1とし,a,bに対し,同じ割合で切り取るの
で,画像の4分の1部分の面積abに対し,βa・βb
だけ切り取る事になる。従って,面積S=4ab(1−
β2 )となる。L=2a,W=2bを代入すると,S=
LW(1−β2 )を得る。故に,(S/L)=W(1−
β2 )=W1 より,W=W1 /(1−β2 )となり, W2 =W−W1 =〔W1 /(1−β2 )〕─W1 〕 =W1 β2 /(1−β2 ) と表す事ができ,W2 とW1 は比例関係を形成する。α
=W2 /W1 とすれば,α=β2 /(1−β2 )が得ら
れる。従って,応答関数W=W(L,S)を,W=W1
+W2 ,W1 =S/LにおけるW2 =W2 (W1 )の関
数とする事の妥当性が証明された。
【0017】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
4に示す段階近似を用いて,重量応答関数M(k,S)
を求める。被測定体(1)の密度をdとすればひ該被測
定体の体積Vを用いて,M=d・Vであるので,V=V
(k,S)の関数を先ず求める。長方形の各隅からの切
取率β<1とし,a,bに対し,同じ割合で切り取り,
X軸に対し回転した体積Vを求めると,次式となる。 V/2=πb2 a(1−β)+πb2 (1−β)2 βa 従って, V=2πab2 (1−2β2 +β3 ). ここに2πab2 は切り取るまえの,回転円柱の体積を
示す。面積S=4ab(1−β2 ),長短率k=W/
L,L=2a,W=2bを用いて変形すれば, V=(π/4)k1/2 3/2 〔1−F(β)〕 となり,F(β)は形状によらず定数となり,β=0の
時,F(0)=0となり,V=2πab2 は切り取るま
えの,回転円柱の体積となる。故に,M=d・Vである
ので M(k,S)=d・(π/4)k1/2 3/2 〔1−F
(β)〕 が得られる。従って,M(k,S)は面積S及び長短率
kの増加関数であり,応答関数M=M(k,S)とする
妥当性を証明する事が出来る。
【0018】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
4に示す平面写像が完全な楕円形状である場合,該平面
写像軌跡は(X/a)2 +(Y/b)2 =1として,面
積S=πab,体積V=(4π/3)ab2 となるの
で, W2 =2b−πb/2=(4−π)W1 /π=αW1 となり, α=(4−π)/π=0.273=一定 なので,従って,応答関数W=W(L,S)を,W=W
1 +W2 ,W1 =S/LにおけるW2 =W2 (W1 )の
関数とする事の妥当性が証明された。また, V=(4/3)(π)-1/21/2 3/2 なので,重量M=d・Vより, M=d・(4/3)(π)-1/21/2 3/2 従って,M(k,S)は面積S及び長短率kの増加関数
であり,応答関数M=M(k,S)とする妥当性を証明
する事が出来る。
【0019】
【実施例】この発明の実施例を示す図面において,図1
は疑似楕円体選別方法の構成図,図2は実施例1を示
す,疑似楕円体選別方法に用いる太さ応答変数,W1
びW2 の実測値,図3は実施例2を示す,疑似楕円体選
別方法に用いる面積S−重量M応答実測曲線,図4は段
階近似による応答関数の説明図,そして図5は実施例3
を示す,疑似楕円体選別方法のフローチャートである。
【0020】この発明の実施例を図面を参照して以下説
明すると,図1に示すように,疑似楕円体選別方法の構
成は,疑似楕円形状の回転対照体である疑似楕円体の多
数の被測定体(1)として甘薯を採用し,各該被測定体
を一個ずつバッケト(1b)上に乗せ,カメラ(2)に
より該被測定体の平面写像(1a)を撮影し,該バッケ
トは撮影毎に自動的に移動し,各該平面写像は画像処理
器(3)へ送信し表示され,該平面写像の面積,及び疑
似楕円体の回転軸である回転対照軸端点A,B,回転断
面最大直径に対応する最大直径端点C,Dの座標を出力
し,パーソナル・コンピュータ等によりデータ処理を行
い,該被測定体の長さL=AB間の距離,太さW=CD
間の距離,及び面積Sを算出する事ができる事を特徴と
する。
【0021】本発明の疑似楕円体選別方法に用いる画像
処理器(3)において,表示画面の横幅及び縦幅をドッ
ト単位で表示し,1ドット当たり0.7mmとし,1ド
ット当たりの単位面積は0.7x0.7mm2 に相当
し,平面写像(1a)の長さL及び太さWはドット単位
(1ドット=0.7mm)で,そして面積Sはドット単
位(1ドット=0.7x0.7mm2 )で算出する。
【0022】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円体の回転断面最大直径に対応する太さW=CD間
の距離の測定は,平面写像(1a)が表示座標軸X−Y
から傾斜した場合,C,D点近傍が滑らかな形状を形成
するので上下エッジの検出方法では不正確になり測定誤
差が増加し,通常L>WなのでWの相対誤差も増加し,
また簡単な計算で算出する事が困難なので,多少該平面
写像が傾斜しても,A,B点近傍は先端形状を形成する
ので左右エッジの検出方法で正確に測定でき,また同様
に画面ドットの総和としての面積Sも正確に測定でき,
被測定体の長さL=AB間の距離と面積Sの2個の測定
値で太さWを算出する,応答関数W=W(L,S)を予
め求めておく。
【0023】本発明の疑似楕円体選別方法において,応
答関数W=W(L,S)を求めるために,応答変数W1
=S/Lとし,平面写像(1a)が表示座標軸X−Yか
ら傾斜しないように求めたW=CD間の距離との差を補
正応答変数W2 =W−W1 とし,W1 ─W2 との対応関
係を実測し図2の関係を得た。図2に示すように,応答
変数W2 は W2 =0.36xW1 + 0.4 として,W1 の一次の関数として表すことができ,ほぼ
非常に良い比例関係を形成し,W2 ≒αW1 となり,α
は形状によらない定数α=0.36を得た。
【0024】本発明の疑似楕円体選別方法において,応
答関数W=W(L,S)はW=W1+W2 ,W1 =S/
L及びW2 =W2 (W1 )と表す事が出でき,予め実測
で確保したW1 ─W2 との対応実測値W2 =W
2 (W1 )を用いて,長さLと面積Sの2個の測定値で
太さWを算出する事が出来る。
【0025】本発明の疑似楕円体選別方法において,応
答関数W=W(L,S)=W1 +W2 ,W1 =S/L
と,W1 ─W2 との対応実測値W2 =W2 (W1 )を用
いた,38個の疑似楕円体の被測定体(1)の算出W値
と,実測W値との平均誤差は3.4%を確保した。
【0026】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円体の被測定体(1)の重量Mを,平面写像(1
a)の長さL=AB間の距離と面積Sの2個の測定値で
算出するために,先ず長さLと面積SとからW値を算出
し,W/Lを長短率として定め,該被測定体の密度をd
とすれば該被測定体の体積Vを用いて,M=d・Vであ
るので,V=V(k,S)の関数として表す事が出来れ
ば,重量応答関数M=M(k,S)を予め実測しておけ
ば,長さLと面積Sの2個の測定値で算出する事が出来
る。
【0027】本発明の疑似楕円体選別方法において,疑
似楕円体の被測定体(1)の重量Mを,或る一定の長短
率k=W/Lの,k1 ,k2 値に対し,面積Sを変数と
して実測した,面積S−重量Mの応答実測曲線を図3に
示す。該被測定体と甘薯は,長短率kの範囲が主に両端
のしきい値,0.4から0.6程度に分布するので,k
2 =0.6の応答関数M2 (k2 ,S)は0.6以上の
kの該被測定体にたいして実測し,k1 =0.4の応答
関数M1 (k1 ,S)は0.4以下のkの該被測定体に
たいして実測して確保した。実測による応答関数M
(k,S)は,明らかに長短率kと面積Sで求める事が
でき,或る一定のSに対し,応答関数Mは長短率kの増
加関数である事を示し,少なくとも2点の長短率,
1 ,k2 値に対する2個の応答関数M1 ,M2 を予め
確保すれば,ある一定の面積測定値Sに対する測定値k
の重量は,応答関数M1 ,M2 間の補間算出方法を用い
て,平均誤差5%以内で確保する事が出来た。
【0028】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
4に示す段階近似を用いて,応答関数W=W(L,S)
=W1 +W2 ,W1 =S/LにおけるW2 =W
2 (W1 )の関数を求めると, W2 =W1 β2 /(1−β2 ) と表す事ができ,W2 とW1 は比例関係を形成する。α
=W2 /W1 とすれば,α=β2 /(1−β2 )が得ら
れる。図2のに示すように,応答変数W1 ,W2 は非常
に良い比例関係を形成し,W2 =αW1 となり,αは形
状によらない定数α=0.36を得たので,これによ
り,βを求めると,β=0.52となり,長方形の各隅
から約半分程度切り取った近似を示している。
【0029】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
4に示す段階近似を用いて,重量応答関数M(k,S)
を求めと M(k,S)∽k1/2 3/2 が得られ,従って,M(k,S)は面積S及び長短率k
の増加関数であり,図3に示す面積S−重量Mの応答実
測曲線M(k,S)の妥当性を説明する事が出来る。
【0030】本発明の疑似楕円体選別方法において,図
5に該選別方法を示しており,段階S0から選別を開始
し,段階S1において,被測定体(1)として甘薯を採
用し,各該被測定体を一個ずつバッケト(1b)上に乗
せ,カメラ(2)により該被測定体の平面写像(1a)
を撮影し,平面写像データ計測を行い,面積S,回
転対照軸の両端点座標,A(Xa,Ya),B(Xb,
Yb)を計測し,段階S2において,パーソナル・コン
ピュータ等によりデータ処理を行い,長さLの決定
を,式:L=AB=〔(Xa-Xb)2+(Ya-Yb)2 1/2 より
算出し,太さWの決定は,面積Sと長さLを用い,W
1 =S/Lを算出し,図2に示すW1 ─W2 との対応実
測値W2 =W2 (W1 )より,W2 を求め,W=W1
2 を定め,長短率k=W/Lの決定は,算出した
W,Lより,k=W/Lを定め,重量Mの決定は,図
3に示す2点の長短率,k1 ,k2 値に対する2個の応
答関数M1 ,M2 を用い,面積測定値Sに対する測定値
kを,応答関数M1 ,M2 間の線型補間算出方法で,
式: M=〔(k2 −k)M1 +(k−k1 )M2 〕/(k2
−k1 ) に代入し,測定値kに対応する重量Mを求め,段階S3
において,算出した長短率k及び重量Mに対応して,予
め定めた階級先指定判別を行い,段階S4において,機
械的操作に階級先指定を命令し,排出選別処理を行う繰
り返し操作を,該バッケトの自動搬送により,各該被測
定体に対して連続して行う。
【0031】
【発明の効果】本発明は,以上説明した様な形態で実施
され,以下に記載される様な効果を有する。
【0032】本発明の疑似楕円体選別方法を用いて,平
面写像の長さL及び面積Sを計測し,太さWに対応す
る,予め定めた応答関数W=W(L,S)を用いて,長
さLと面積Sの2個の測定値のみをを代入し,対応する
太さWを算出できるので,画像計測領域に対し,被測定
体が斜めになっても,上下方向エッジ検出方法を用いず
に太さWを測定誤差数%以下で正確に算出でき,低価格
低機能の画像チェッカーとも呼ぶ画像処理器を用いる事
ができ,選別施設のコスト低減化を計る事が出来る。
【0033】本発明の疑似楕円体選別方法を用いて,計
測値である平面写像の長さL及び面積Sから,太さWを
求め,長短率k=W/Lを定め,予め定めた既知の複数
の長短率ki に対応する,それぞれの重量応答関数Mi
=M(ki ,S)を確保し,それらの重量応答関数Mi
間の補間算出方法を用いて,面積測定値Sに対する測定
値kの重量Mを算出し,算出された重量M及び長短率k
により,該被測定体を選別するので,重量応答関数Mは
k,Sの増加関数として,正確に表せるので,測定誤差
数%以下で重量Mを正確に算出し,広いk,S領域に適
応できる効果を有し,且つ低価格低機能の画像チェッカ
ーとしての画像処理器を用いる事ができ,選別施設のコ
スト低減化を計る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す,疑似楕円体選別方法
の構成図。
【図2】この発明の実施例1を示す,疑似楕円体選別方
法に用いる太さ応答変数W1 及び補正応答変数W2 の対
応実測関数W2 =W2 (W1 )。
【図3】この発明の実施例2を示す,疑似楕円体選別方
法に用いる面積S−重量M応答実測曲線。
【図4】この発明の実施例に用いる,段階近似による応
答関数の説明図。
【図5】この発明の実施例3を示す,疑似楕円体選別方
法のフローチャート。
【符号の説明】
1 被測定体 1a 平面写像 1b バケット 2 カメラ 3 画像処理器 A,B 回転軸端点 C,D 最大直径端点 L 長さ S 面積 V 体積 M 重量=d・V X 横軸 Y 縦軸 W 太さ W1 =S/Lで定める応答変数 W2 補正応答変数 a 回転軸端点X座標 b 最大直径端点Y座標 d 密度 k =W/Lで定める長短率 α =W2 /W1 β 段階近似における切取率<1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】疑似楕円形状体の多数の被測定体(1)を
    一個ずつカメラ(2)等の画像センサーにより撮影し,
    画像処理器(3)により該被測定体の平面写像(1a)
    に変換計測し,表示画面を構成するドットを単位とし
    て,該平面写像の面積,及び疑似楕円体の回転軸である
    回転対照軸端点A,Bの座標を計測し,予め長さL=A
    B間の距離,及び面積Sを変数とし,回転断面最大直径
    としての太さWに対応して定めた応答関数W=W(L,
    S)を用いて,計測した長さLと画像ドットの総和とし
    ての面積Sの2個の測定値を代入し,対応する太さWを
    算出し,該太さW及び長さLにより,該被測定体を選別
    する方法であって,予め定める該応答関数W=W(L,
    S)は応答変数W1 =S/Lとし,既知のWとの差を補
    正応答変数W2 =W−W1 とし,該対応実測関数W2
    2 (W1 )を前もって確保する事を特徴とする疑似楕
    円体選別方法。
  2. 【請求項2】疑似楕円形状体の多数の一様な密度を有す
    る被測定体(1)を一個ずつカメラ(2)等の画像セン
    サーにより撮影し,画像処理器(3)により該被測定体
    の平面写像(1a)に変換計測し,表示画面を構成する
    ドットを単位として,該平面写像の面積,及び疑似楕円
    体の回転軸である回転対照軸端点A,Bの座標を計測
    し,予め長さL=AB間の距離,及び面積Sを変数と
    し,回転断面最大直径としての太さWに対応して定めた
    応答関数W=W(L,S)を用いて,計測した長さLと
    画像ドットの総和としての面積Sの2個の測定値を代入
    し,対応する太さWを算出し,長短率k=W/Lを算出
    し,該被測定体の体積V及び一様な密度dとする,重量
    M=d・Vより,予め定めた既知の複数の長短率ki
    対応する,それぞれの重量応答関数Mi =M(ki
    S)を前もって確保しておき,それら重量応答関数Mi
    間の補間算出方法を用いて,面積測定値S及び算出値k
    に対応する重量Mを算出し,算出された重量M及び長短
    率kにより,該被測定体を選別する事を特徴とする疑似
    楕円体選別方法。
JP10129528A 1998-04-22 1998-04-22 疑似楕円体選別方法 Expired - Fee Related JP2917142B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129528A JP2917142B1 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 疑似楕円体選別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129528A JP2917142B1 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 疑似楕円体選別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2917142B1 JP2917142B1 (ja) 1999-07-12
JPH11306360A true JPH11306360A (ja) 1999-11-05

Family

ID=15011750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129528A Expired - Fee Related JP2917142B1 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 疑似楕円体選別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917142B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512672A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 ペトロモデル・イーエイチエフ 鉱物および岩石小片のサイズ、形状、アンギュラリティの解析のため、および組成解析のための装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512672A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 ペトロモデル・イーエイチエフ 鉱物および岩石小片のサイズ、形状、アンギュラリティの解析のため、および組成解析のための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917142B1 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348526B1 (en) The use of an appartus for detection of flaws in glass sheets.
WO1981001468A1 (en) Method for continuously determining the composition and mass flow of a slurry
JPH0555802B2 (ja)
US7149639B2 (en) Method of detecting nozzle clogging and analytical instrument
CN110211178B (zh) 一种利用投影计算的指针式仪表识别方法
CN108663041A (zh) 一种绘制导航地图的方法及装置
JP2917142B1 (ja) 疑似楕円体選別方法
JP3405299B2 (ja) レーダによる目標判定方法及びレーダ装置
US4314346A (en) Auxiliary apparatus for a particle analyser
US6836527B1 (en) Method and apparatus for detecting and counting articles
JP2642459B2 (ja) 超音波探傷画像処理装置
KR960002547B1 (ko) 2차원 화상처리에 있어서의 원호근사방법
JPH08160137A (ja) レーザ計測方法及び計測装置
JPH0641187Y2 (ja) 不定形積載物の体積演算装置
KR910010155A (ko) 폭 측정장치
JPH0540060A (ja) 配光特性測定装置
JP3069401B2 (ja) 画像処理による真円度の検査方法
RU2084913C1 (ru) Устройство местоопределения радиоизлучателя
JPH05164846A (ja) 目標識別装置
GB2104219A (en) Measuring sizes by means of ultrasonic waves
CN116379924A (zh) 重复定位精度确定方法、装置、设备及存储介质
JP2783244B2 (ja) 水中音響信号処理装置
JPS63241405A (ja) 硬度計
JP3076384B2 (ja) イオン濃度分析装置
JPS62233712A (ja) 鮮映性測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees