JPH1130634A - 信号測定システム内の表示要素を図形的に操作するためのシステム及び方法 - Google Patents

信号測定システム内の表示要素を図形的に操作するためのシステム及び方法

Info

Publication number
JPH1130634A
JPH1130634A JP10145465A JP14546598A JPH1130634A JP H1130634 A JPH1130634 A JP H1130634A JP 10145465 A JP10145465 A JP 10145465A JP 14546598 A JP14546598 A JP 14546598A JP H1130634 A JPH1130634 A JP H1130634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
display
cursor
waveform
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10145465A
Other languages
English (en)
Inventor
A Alexander J
ジェイ・エイ・アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1130634A publication Critical patent/JPH1130634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • Y10S715/97Instrumentation and component modelling, e.g. interactive control panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速かつ効率よく使用することができ、及び
多数の制御入力を必要としない、信号測定システムで表
示要素を操作するための直感的で単純な技術を提供する
こと。 【解決手段】 GUIを有する信号測定システムで使用
するための表示要素操作システム(118)及び方法。該表
示要素操作システムは、GUI(116)上に示された既選
択の位置決め可能な表示要素を図形的に操作する能力を
ユーザに提供するものである。該表示要素操作システム
(118)は、既選択表示要素についての許容可能な調整方
向を決定するよう構成された表示要素選択手段(202)を
備えている。該表示要素操作システムはまた、既選択表
示要素について所望の調整方向及び位置を表す調整コマ
ンドを決定するよう構成された表示要素位置決定手段(2
04)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、信号測定シ
ステムに関し、特に、信号測定システム内の表示要素を
図形的に操作することに関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル・オシロスコープなどの従来
の信号測定システムは、時間と共に変動するアナログ信
号をサンプリングし、記録し、及び表示する。入力信号
のサンプルが抽出されて量子化され、その結果のディジ
タル表現が所定のサンプリングクロックの制御下で波形
メモリに格納される。その後、メモリ内のロケーション
をクロック信号によって順次アドレス指定して獲得した
データを読み出し、波形表示のために時間と共に変動す
る出力へと変換可能なディジタルデータを出力すること
が可能となる。サンプリングクロックは、入力信号の周
波数内容に応じて複数の選択可能なサンプリング速度の
内の1つで動作することが可能である。オペレータが波
形の所望の部分を表示することを可能にするために、サ
ンプリングされて格納されるアナログ入力信号部分の選
択は、適切なトリガ回路によって決定される。
【0003】一般に信号測定システムにおいて、特にテ
スト測定機器において提示可能な表示要素としては多く
のタイプがある。例えば、チャネル入力で現在受信して
いる信号を表す波形に加え、関数(function)波形と呼ば
れる波形もまた表示することができる。この関数波形と
は、信号波形を処理することによって生成される波形で
ある。かかる処理には、例えば、算術操作を実行するこ
と、又は複数の入力信号波形を何らかの所定の態様で組
み合わせることが含まれる。その結果として得られる波
形は、後で取り出して表示するために表示メモリ中に配
置される。更に、メモリ波形も表示することが可能であ
る。メモリ波形とは、後で表示するためにメモリ中に格
納された波形である。上記の波形に加え、典型的には、
マーカ指示子、トリガレベル指示子といった他の表示要
素が表示される。
【0004】従来の信号測定システムは典型的には、表
示要素が上に提示される表示グリッドを提供する。この
表示グリッドは、座標軸を一連の区分へと分割するもの
である。波形は、該表示グリッド上に表示され、分析を
容易にすべく垂直方向及び水平方向にスケーリングされ
る。典型的には、水平方向のスケールは、掃引速度を表
し、秒/区分を単位とする。垂直方向のスケールは、信
号振幅を表し、ボルト/区分を単位とする。水平軸の中
心は、表示波形の遅延又は水平方向位置を表し、これを
水平オフセットと称する。垂直軸の中心は、表示波形の
電圧オフセットを表し、これを垂直オフセットと称す
る。
【0005】信号測定システムを有効に利用するため
に、表示グリッド上の波形及びその他の表示要素の配置
を調整する能力が必要である。表示波形の相対的なサイ
ズの調整に加え、かかる操作には典型的には、所与の表
示要素の垂直オフセット及び水平オフセットを調整する
ための2つの座標軸に沿った調整が含まれる。従来の信
号測定システムは典型的には、波形ディスプレイ上で同
時に見ることができる多数の表示要素を操作するために
多数のダイヤル及びノブを有している。
【0006】一部の従来の信号測定システムでは、1つ
又は複数のノブ又はソフトキーの使用によって配置操作
が行われる。典型的には、表示要素を調整するために、
まずソフトキーを使用して表示要素の選択を行わなけれ
ばならない。次いでフロントパネルキーボード上の適当
なノブ又はボタンコントロールを操作して所望の位置調
整を達成しなければならない。他の従来の信号測定シス
テムでは、キーパッド上の数値入力により表示要素の操
作制御が行われる。
【0007】かかる従来の手法には多くの欠点がある。
例えば、その1つの欠点は、多数の個別の制御入力間の
関係をユーザが理解しなければならないことである。同
様に、数値入力を行う場合には、ユーザは、制御入力に
関連する数値とディスプレイ上の表示要素の実際の位置
との関係を理解しなければならない。ユーザはかかる関
係を理解していない場合が多く、このため、選択した表
示要素を所望の位置に配置するよう何度も試みることに
なる。
【0008】さらに、典型的なフロントパネルキーボー
ド上の空間が限られているため、従来の信号測定システ
ムは典型的には、各制御ノブに多数の機能を割り当て、
又は複雑なソフトキーの階層を実施したものとなる。そ
の結果、効率的に学んで使用することの困難な複雑な表
示パネルが提供されることになる。しかも、所望の機能
の位置が必ずしも直観的に上位レベルのソフトキーに関
連付けされているわけではなく、したがって、該キーの
位置を探し出すのが困難な場合が多い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、高速かつ
効率よく使用することができ、及び多数の制御入力を必
要としない、信号測定システムで表示要素を操作するた
めの直感的で単純な技術が必要とされている。可能であ
れば、該技術は、ユーザによる数値入力の解釈又は変換
を必要としないものとなるべきである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、グラフィカル
ユーザインターフェイス(GUI)を有する信号測定シ
ステムで使用するための表示要素操作システム及び方法
である。本発明の一態様では、表示要素操作システム
は、GUI上に示された既選択の位置決め可能な表示要
素を図形的に操作する能力をユーザに提供するものであ
る。該表示要素操作システムは、カーソルの移動に基づ
いて既選択表示要素についての許容可能な調整方向を決
定する手段を備えている。該表示要素操作システムはま
た、ユーザにより制御されるカーソル移動及び位置選択
動作に基づいて許容可能な調整方向のうちの1つ又は2
つ以上の方向に所定の距離だけ既選択表示要素を調整す
るよう信号測定システムに指示する手段を備えている。
重要なことに、これにより、高速かつ効率的に使用する
ことができ、及び多数の制御入力やユーザによる数値入
力の解釈又は変換を必要とすることのない、信号測定シ
ステムで表示要素を操作するための直感的で単純な技術
が提供される。
【0011】本発明の他の態様では、波形表示領域を伴
なうGUIを有する信号測定システムで使用するための
表示要素操作システムが開示される。該表示要素操作シ
ステムは、既選択の位置決め可能な表示要素についての
許容可能な調整方向を決定するよう構成された表示要素
選択手段を備えている。該表示要素操作システムはま
た、既選択表示要素についての所望の調整方向及び位置
を表す調整コマンドを決定するよう構成された表示要素
位置決定手段を備えている。該決定は、カーソル移動及
び選択動作に基づいて行われる。
【0012】本発明の該態様の一実施例では、表示要素
選択手段は、現在のカーソル位置に最も近い表示要素を
既選択表示要素として識別するヒットテスタと、既選択
表示要素の許容可能な調整方向を決定する検査手段とを
備えている。該決定は、既選択表示要素のタイプと信号
測定システムの現在の動作モードとに基づいて行われ
る。別の実施例では、表示要素選択手段は、既選択表示
要素の許容可能な調整方向の指示を表示するようGUI
に要求する操作表示コントローラも備えている。好適に
は、ヒットテスタは、任意の表示要素を前記既選択表示
要素と見なすだけ現在のカーソル位置が該任意の表示要
素に十分接近しているか否かを判定する。また、ヒット
テスタは好適には、カーソルが所定期間にわたり特定の
ピクセル位置に位置したままである場合にユーザが現在
のカーソル位置を選択したか否かを判定する。別の実施
例では、検査手段は、どの座標方向が、既選択表示要素
を移動可能な許容可能な調整方向であるかを判定する。
好適には、その表示は、GUI上でのカーソル形状の変
更ならびに許容可能な調整方向を識別するテキスト指示
を含むものとなる。
【0013】別の実施例では、表示要素位置決定手段
は、既選択表示要素の許容可能な調整方向と前記カーソ
ルの現在位置とに従って運動ベクトルを決定する運動ベ
クトル決定手段と、既選択表示要素とユーザ定義による
運動ベクトルとに基づいて調整コマンドを生成する波形
アナライザ制御手段とを備えている。前記運動ベクトル
決定手段はまた、既選択表示要素及び運動ベクトルにつ
いてGUI上に調整ダイアログボックスを生成する調整
表示コントローラを備えている。
【0014】好適実施例では、運動ベクトルは、カーソ
ル位置の相対的な変化に従って既選択表示要素が移動さ
れる場合に、該カーソル位置の相対的な変化に関連する
電圧及び時間のうちの一方に相当する大きさを有するも
のとなる。代替的には、運動ベクトルは、既選択表示要
素がカーソルの現在位置により識別されるピクセル位置
まで移動されることになる場合に、該カーソルの現在位
置に関連する前記電圧及び時間のうちの一方に相当する
大きさを有するものとなる。
【0015】一実施例では、調整方向は、既選択表示要
素を単一の座標軸方向にのみ移動することが可能な場合
には、許容可能な調整方向と平行なカーソル移動のベク
トル成分となる。代替的には、調整方向は、既選択表示
要素を両方の座標軸方向に移動することが可能な場合に
は、初期のカーソル移動の主ベクトル成分となる。
【0016】別の実施例では、調整表示コントローラに
より、表示要素の調整の状況を示す調整ダイアログボッ
クスがGUI上に表示される。調整ダイアログボックス
は、好適には、前記既選択表示要素の識別子と、前記調
整方向に関連する現在の電圧及び時間とを含むものとな
る。
【0017】本発明の別の態様では、ディジタルオシロ
スコープが開示される。該ディジタルオシロスコープ
は、GUIと、該GUI上に示された既選択の位置決め
可能な表示要素を図形的に操作する能力をユーザに提供
する表示要素操作システムとを備えている。該表示要素
操作システムは、既選択の位置決め可能な表示要素につ
いての許容可能な調整方向を決定するよう構成された表
示要素選択手段を備えており、該表示要素選択手段は、
カーソル位置に最も近い表示要素を選択するヒットテス
タと、既選択表示要素のタイプ及び信号測定システムの
現在の動作モードに基づいて許容可能な前記既選択表示
要素の移動方向を決定する検査手段とを備えている。該
表示要素操作システムはまた、カーソル移動及び選択動
作に基づいて前記既選択表示要素についての所望の調整
方向及び位置を表す調整コマンドを決定するよう構成さ
れた表示要素位置決定手段を備えている。該表示要素位
置決定手段は、前記既選択表示要素の前記許容可能な調
整方向と前記カーソルの前記現在位置とに従って運動ベ
クトルを決定する運動ベクトル決定手段と、前記既選択
表示要素と前記ユーザ定義による運動ベクトルとに基づ
いて前記調整コマンドを生成する波形アナライザ制御手
段とを備えている。
【0018】一実施例では、表示要素選択手段は、既選
択表示要素の許容可能な調整方向の指示をGUI上に表
示するための操作表示制御手段も備えている。該実施例
では、表示要素位置決定手段は、既選択表示要素及び運
動ベクトルについて調整ダイアログボックスをGUI上
に生成する調整表示制御手段も備えている。
【0019】本発明の別の態様では、信号測定システム
における波形ディスプレイ上の表示要素を図形的に操作
するための方法が開示される。該方法は、(a)既選択表
示要素の操作特性を決定し、(b)ユーザの制御入力を決
定し、及び(c)表示要素の新たな位置を決定する、とい
う各ステップを含むものである。一実施例では、前記ス
テップ(a)は、(1)表示要素を選択し、(2)該選択し
た表示要素の許容可能な調整方向を決定する、ステップ
とを含むものとなる。別の実施例では、前記ステップ
(a)は、(3)許容可能な方向の指示を波形ディスプレイ上
に示す、というステップを更に含む。
【0020】更に別の実施例では、該方法は、(d)前記
ステップ(a)の前にGUI上の表示要素付近に留まって
いるカーソルを検出する、というステップを含む。
【0021】更に別の実施例では、該方法は、1)表示要
素のタイプと信号測定システムの現在の動作モードとに
基づいて既選択表示要素の許容可能な調整方向を決定す
る、というステップを含む。
【0022】更に別の実施例では、該方法は、(1)運動
ベクトルの方向を決定し、(2)運動ベクトルの大きさを
決定する、という各ステップを含む。別の実施例では、
ステップ(b)(1)が、a)既選択表示要素が両方の座標軸に
沿って移動可能な場合に主要方向を決定し、b)前記既選
択表示要素が両方の座標軸に沿って移動可能な場合に運
動ベクトルの方向を前記主要方向に設定し、c)前記既選
択表示要素が一方の座標軸に沿って移動可能な場合に運
動ベクトルの方向を許容可能な方向に設定する、という
各ステップを含み、ステップ(b)(2)が、a)元のカーソル
位置についての時間及び電圧を獲得し、b)現在のカーソ
ル位置についての時間及び電圧を獲得し、c)運動ベクト
ルが表示要素の相対運動を示すことになる場合に元のカ
ーソル位置と現在のカーソル位置との間の時間差及び電
圧差を決定し、d)運動ベクトルが表示要素の相対運動を
示す場合に該運動ベクトルの方向に関連する時間差又は
電圧差の何れかに運動ベクトルの大きさを設定し、e)運
動ベクトルが表示要素の絶対位置を示す場合に現在のカ
ーソル位置の時間値又は電圧値の何れかに運動ベクトル
の大きさを設定する、という各ステップを含む。
【0023】本発明の更なる特徴及び利点並びに本発明
の様々な実施例の構造及び動作について、図面に関連し
て以下で詳細に説明する。同図面において、同様の符号
は同一又は機能的に同様の要素を示すものである。更
に、符号の左端の1桁又は2桁は、該符号が最初に現れ
た図面を示すものである。
【0024】本発明は、特許請求の範囲に詳細に示され
ている。本発明の上述その他の利点は、図面と共に以下
の説明を参照することにより一層良好に理解されよう。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明は、GUIを有するあらゆ
る信号測定システムで実施可能な表示要素操作システム
及び方法である。本発明の一好適実施例では、該表示要
素操作システムは、ディジタル又はアナログオシロスコ
ープ、論理アナライザ、ネットワークアナライザ、スペ
クトルアナライザ、波形発生器といった検査・測定機器
で実施される。図1は、本発明の表示要素操作システム
及び方法を実施するのに適した例示的なディジタルオシ
ロスコープを示す機能ブロック図である。
【0026】該ディジタルオシロスコープ100は、広範
な信号を一般に「信号電圧」対「時間」として獲得し、
解析し、及び表示するよう設計された、一般に入手可能
なディジタルオシロスコープである。該ディジタルオシ
ロスコープ100は好適には、コンピュータプログラミン
グ高級言語を使用してプログラムすることが可能な汎用
コンピュータシステムと、信号獲得機能、解析機能、及
び表示機能を実行するための特別にプログラムされた特
殊目的ハードウェアとを備えたものとなる。
【0027】該ディジタルオシロスコープ100は、プロ
セッサ102と、メモリユニット104と、入出力インターフ
ェイスカード106と、ハードディスクドライブ及びフロ
ッピーディスクドライブ等の記憶ユニット(図示せず)
と、フロントキーボードパネル108及びポインティング
デバイス110といった1つ又は2つ以上の入力装置と、
ディスプレイ112とを備えている。メモリ104は、プログ
ラム命令の格納と、プロセッサ102により実行された計
算の結果の格納のために使用される。好適実施例では、
メモリ104はランダムアクセスメモリ(RAM)を備え
たものとなる。ディスプレイは、液晶ディスプレイであ
ることが好ましく、複数の画素(ピクセル)からなる配
列へと論理的又は物理的に分割される。入出力インター
フェイスカード106は、モデムカード、ネットワークイ
ンターフェイスカード、サウンドカード等とすることが
可能なものである。
【0028】プロセッサ102は典型的には、Intel社のPe
ntiumマイクロプロセッサ、PowerPCマイクロプロセッ
サ、SPARCプロセッサ、PA-RISCプロセッサ、又は68000
シリーズマイクロプロセッサといった一般に入手可能な
プロセッサである。その他の多くのプロセッサも使用可
能である。かかるプロセッサは典型的には、オペレーテ
ィングシステム114と呼ばれるプログラムを実行する。
該オペレーティングシステム114としては、Microsoft社
のWindowsオペレーティングシステム、Novell社から入
手可能なNetWareオペレーティングシステム、Sun Micro
systems社、Hewlett-Packard、及びAT&T等の多数のベン
ダから入手可能なUnixオペレーティングシステムの様々
なバージョンが挙げられる。該オペレーティングシステ
ム114は、グラフィカルユーザインターフェイス(GU
I)116及び信号スケーリングシステム118といった他の
コンピュータプログラムの実行を制御し、スケジューリ
ング、入出力制御、ファイル及びデータ管理、メモリ管
理、通信制御、及び関連サービスを提供するものであ
る。プロセッサ102及びオペレーティングシステム114
が、二点鎖線のブロック101により示されるコンピュー
タプラットフォームを画定し、そのためのアプリケーシ
ョンプログラムは高級プログラミング言語で作成され
る。該ディジタルオシロスコープ100の各機能要素はバ
ス120を介して互いに通信する。
【0029】該ディジタルオシロスコープ100は、信号
獲得システム122と、スコープインターフェイス124と、
ビデオ制御手段126とを備えている。該信号獲得システ
ム122は、チャネル入力130を介して入力信号を受け取る
スケーリング及びコンディショニングユニット128を備
えている。該スケーリング及びコンディショニングユニ
ット128と獲得ユニット132は、信号獲得、信号コンディ
ショニング、アナログディジタル変換のための周知の高
周波電子機器を備えており、それら全ては、コンピュー
タシステム101によって制御され、当業界で周知である
と見なされるものである。時間基準134は、獲得ユニッ
ト132で実行されるアナログディジタル変換プロセスを
駆動し、入力信号をサンプリングする時期と抽出すべき
サンプルの数とを指定する。トリガ136は、時間基準134
を介して獲得プロセスと同期をとり、これにより、1つ
又は2つ以上の入力信号の所望の特徴の安定した波形表
示が得られるようにユーザがトリガ事象を構成すること
が可能になる。トリガ136は、当業界で周知のように、
回線同期又は補助トリガ入力に基づくものとすることが
可能である。
【0030】波形アナライザ138は、表示用の波形を生
成するために測定プロセスを実行する。該波形アナライ
ザ138は、獲得ユニット132用のアナログ・ディジタルコ
ードをセットし、結果的に生じるディジタル情報を、G
UI116の制御下で最終的にディスプレイ112上に提示さ
れる物理ピクセル位置にマッピングする、といった周知
の動作を実行するためのハードウェア及びソフトウェア
を備えている。ポインティングデバイス110及び/又は
キーボード108は、GUI制御のディスプレイ112上でカ
ーソルを移動させてカーソルの下の表示要素を選択する
ために使用される。該ポインティングデバイス110は、
マウス、トラックボール、ジョイスティックなどのポイ
ンティングデバイスを任意の数だけ備えることが可能で
ある。勿論、カーソルは、外部に設けられ又はディジタ
ルオシロスコープ100のフロントパネルに組み込まれた
1つ又は2つ以上のキーボード108により制御すること
が可能である。
【0031】スコープインターフェイスカード124は、
波形ランダムアクセスメモリ(RAM)142へのピクセ
ルのレンダリングを制御するビデオコントローラ140を
備えている。該スコープインターフェイスカード124は
また、フロントパネルキーボード108及び1つ又は2つ
以上のポインティングデバイス110から表示要素制御コ
マンド及びカーソル入力情報を受け取る。前記波形RA
M142は、ディスプレイ112上の各ピクセル位置毎のデー
タ構造を有している。該データ構造は、各ピクセル位置
に描かれるべき全ての表示要素に関する情報を含む。所
与のピクセル位置に描かれることになる表示要素は多数
存在し得るが、該位置に与えられるカラーは1色だけで
ある。波形RAM142は、前記情報を優先順位エンコー
ダ144に供給する。該優先順位エンコーダ144は、競合す
る表示要素に優先順位を付ける。例えば、マーカと波形
とが同じピクセル位置に位置するようにユーザがそれら
を配置した場合には、優先順位エンコーダ144は、所定
の最高優先順位を有する表示要素を選択する。かかる例
では、該マーカのカラーは、該ピクセル位置において、
該波形上に該マーカを示すように見える表示を提供する
カラーにレンダリングされる。次いで該優先順位エンコ
ーダ144が、選択されたカラーをVRAM146に送り、次
いで該VRAM146が、該選択されたカラーでピクセル
をレンダリングする。
【0032】ビデオディスプレイコントローラ126は、
ディスプレイ112の各ピクセルのカラーを指定するデー
タを収容するダイナミックランダムアクセスメモリ(D
RAM)148を備えている。同様に、ビデオランダムア
クセスメモリ(VRAM)146もまた、ディスプレイ112
の各ピクセルのカラーを指定するデータを収容する。コ
ンピュータシステム101はDRAM148中の情報を制御
し、信号獲得システム122はVRAM146中の情報を制御
する。ディスプレイ112中の各ピクセル毎に、ビデオコ
ントローラ126は、ディスプレイ112中のピクセルをVR
AM146から指定するのかDRAM148から指定するのか
を選択する。一般に、VRAM146中の情報には、高い
変化率でシステム122により生成されるディジタル化波
形が含まれ、該変化率はコンピュータシステム101によ
るソフトウェア処理にとって速すぎるものである。これ
は、ディスプレイ112上に波形をリアルタイム表示する
ためである。
【0033】ビデオコントローラ126は、コントローラ1
50及びマルチプレクサ152を備えている。該コントロー
ラ150は、GUI116の制御下でディスプレイ112に伝送
するためにマルチプレクサ152への2つの入力の内のど
ちらをディジタル信号に処理するかを制御する。該コン
トローラ150は典型的には、DRAM148から送られたカ
ラーデータを監視するものであり、また特定のプログラ
ムされたカラーをDRAM148から受け取った際にマル
チプレクサ152を異なる入力に切り替えるようにプログ
ラムすることが可能なものである。典型的には、矩形の
ピクセル領域が、プログラムされたカラー(典型的には
ダークグレー)と共にDRAM148内に定義される。該
プログラムされたカラーは表示されないが、マルチプレ
クサ152のためのデータ経路スイッチ制御として機能す
る。したがって、プログラムされたカラー矩形内でVR
AM146から表示データが得られる。様々な制御機能が
必要な場合には、プログラムされたカラー矩形内に対話
式ダイアログボックスが描かれる。
【0034】表示要素操作システム118は、GUI116上
に提示される波形その他の表示要素を操作するための単
純かつ直観的な方法を実施するものである。ユーザ指定
によるカーソル位置及び選択に応じて、表示要素操作シ
ステム118は、(好ましくは座標軸の1つに平行な)好
ましい許容可能な調整方向に沿って既選択表示要素の位
置を調整する。本発明による表示操作方法を実行するた
めのソフトウェアルーチンは、典型的にはメモリ104及
び/又はディスク記憶装置に常駐し、例えば、磁気ディ
スク、コンパクトディスク、磁気テープ等のコンピュー
タによる読み出しが可能な媒体に格納することが可能で
あり、当業界で既知の適当な周辺装置を使用してディジ
タルオシロスコープ100にロードすることが可能であ
る。
【0035】好適には、表示要素操作システム118は、
C又はC++などの周知のプログラミング言語で実施さ
れる。当業者であれば、ここに記載したもの以外にも、
様々な機能名、プログラミング言語、データ構造、及び
/又はアルゴリズムを含む異なる実施態様を本発明の実
施例で使用することが可能であることが理解されよう。
更に、本発明は、特定のコンピュータプラットフォー
ム、特定のオペレーティングシステム、特定のGUI、
特定のプロセッサ、特定の高級プログラミング言語に限
定されるものではなく、上記ハードウェア構成要素は単
なる例としてのみ示されたものであることを理解された
い。該表示要素操作システムは、例えば、専用ハードウ
ェア、ファームウェア、又はその組み合わせにより実施
することが可能である。
【0036】本発明は好適には、ディジタルオシロスコ
ープ100といったGUI116を有する検査・測定機器で実
施される。ディジタルオシロスコープ100で実施された
本発明の表示要素操作システム118の一好適実施例の機
能ブロック図を図2に示す。
【0037】表示要素操作手段118は表示要素セレクタ2
02を備えており、該表示要素セレクタ202は、どの表示
要素がユーザによって選択されたかを判定し、既選択表
示要素がユーザにより位置決め可能なものであることを
検査する。位置決め可能な表示要素が選択された場合に
は、表示要素セレクタ202は、どの座標方向に表示要素
を移動可能であるかを判定する。表示要素位置決定手段
204は、波形ディスプレイ上での既選択表示要素の所望
の位置調整を行うために、既選択表示要素と所望の許容
可能な調整方向とに対応する調整コマンドを生成する。
【0038】表示要素セレクタ202は、どの表示要素が
ユーザにより選択されたのかを判定し、既選択表示要素
のタイプ及びディジタルオシロスコープ100の現在の動
作モードを考慮して許容可能な調整方向を決定する。任
意の時点で一度に表示要素を操作することができる許容
可能な調整方向は、既選択表示要素の垂直オフセット及
び水平オフセットを調整するために2つの座標軸の一方
又は両方と平行な方向に一般に限定される。好適には、
該表示要素セレクタ202は、所与の表示要素及び動作モ
ードについての許容可能な運動方向をユーザに知らせる
ための表示指示を生成する。以下、図3に関して表示要
素セレクタ202について詳述する。
【0039】表示要素位置決定手段204は、既選択表示
要素に関するユーザにより規定された調整方向及び距離
を表す調整コマンドを決定する。該調整方向及び距離
は、座標軸の一方と平行な方向と、表示要素が位置決め
され又は表示要素が調整される際の関連する電圧又は時
間に相当する大きさとを有する運動ベクトルを画定す
る。
【0040】該調整方向は、セレクタ202により決定さ
れる許容可能な1つまたは2つ以上の調整方向によって
制限される。しかし、両方の座標軸方向に表示要素を移
動させることが可能である場合には、該決定手段204
は、どちらの座標軸が、ユーザが表示要素を移動させた
い方向と平行な軸であるかを判定する。
【0041】該運動ベクトルは、表示要素のタイプによ
って決まる大きさを有する。該運動ベクトルの大きさ
は、既選択表示要素がカーソル位置の相対変化に従って
移動されるタイプのものである場合には、カーソル位置
の相対変化に関連する電圧又は時間に相当する。代替的
には、該運動ベクトルの大きさは、既選択表示要素が現
在のカーソル位置により示されるピクセル位置まで移動
されるタイプのものである場合には、現在のカーソル位
置に関連する電圧又は時間に相当する。表示要素位置決
定手段204は、既選択表示要素及び運動ベクトルに対応
するコマンドを波形アナライザ138へと生成し、これに
より、GUI116の波形表示領域上での既選択表示要素
の位置の所望の変更を生じさせる。以下、図4に関連し
て表示要素位置決定手段204について詳述する。
【0042】図3は、図2に示す表示要素セレクタ202
の機能ブロック図である。該表示要素セレクタ202は、
既選択表示要素の許容可能な調整方向207を決定し、好
適には、ディジタルオシロスコープ100の現在の動作モ
ードを考慮して既選択表示要素について利用可能な操作
オプションをユーザに知らせる。該表示要素セレクタ20
2は、ヒットテスタ302と、検査手段304と、操作表示コ
ントローラ306とを備えており、それらの全てについて
以下で説明する。
【0043】ヒットテスタ302は、オペレーティングシ
ステム114からカーソル情報201を受け取る。該カーソル
情報201には、現在のカーソル位置301と、該現在のカー
ソル位置に関連するピクセル位置をユーザが選択したと
きを示す選択指示303とが含まれる。ユーザは、カーソ
ルの位置を調整し、マウス、トラックボール、又はトラ
ックパッドといった1つ又は2つ以上のポインティング
デバイス110を使用することによりかかる選択を行うこ
とが可能である。本発明の一実施例では、既選択表示要
素の決定は、選択指示303をオペレーティングシステム1
14から受け取った際にどの表示要素が現在のカーソル位
置301に最も近い表示要素であるかを判定することによ
って行われる。好適な実施例では、ヒットテスタ302
は、Jay A.Alexanderを発明者として本出願と同時に出
願され本出願人に譲渡された「System and Method for
Efficient Hit-Testing in a Graphical User Interfac
e」と題する米国特許出願(代理人整理番号10961062-
1)に記載のものとなる。尚、本引用をもってその開示
内容の全てを本書中に包含させたものとする。
【0044】好適には、ヒットテスタ302は、(背景領
域又はGUI116の波形表示領域中の他の表示要素の選
択ではなく)ユーザにより選択されたものと見なされる
べき表示要素に十分に近接した現在のカーソル位置をユ
ーザが選択したか否かを判定する。しかし、ヒットテス
タ302は、上述の入力及び/又はその他の入力に基づき
また現在又は今後開発される他の技術を用いてピクセル
位置がユーザにより選択されたか否かを判定する他の手
段を含むこと、又は該手段とインターフェイスを取るこ
とが可能であることが理解されよう。
【0045】本発明によれば、表示要素は、ユーザがポ
インティングデバイスに関連する適当なスイッチを起動
させた場合だけでなく、ユーザが単に所定期間にわたり
特定のピクセル位置にカーソルを静止し続け又は留めた
場合にも、選択されたものと見なされる。ヒットテスタ
302は、各ピクセル位置にカーソルが留まる時間を監視
する。休止(dwell)時間と呼ばれる期間が所定のしきい
値よりも大きい場合には、ユーザが当該ピクセル位置の
選択を行うために積極的な動作を行っているものと見な
される。該実施例では、カーソル情報201は、ヒットテ
スタ302がかかる決定を行うことを可能にするために現
在のカーソルタイミング情報305も含む。
【0046】該実施例では、ユーザがカーソルを留めた
際に、所定の最大距離内の最も近い表示要素が既表示要
素211であると見なされる。図3に示すように、既選択
表示要素を表す識別子が、検査手段304及び表示要素決
定手段204に渡される。該検査手段304は、既選択表示要
素211がディジタルオシロスコープ100の現在の動作モー
ドで移動可能なものであるか位置決め可能なものである
かを検査する。既選択表示要素が位置決め可能な表示要
素である場合には、検査手段304は、どの座標方向が既
選択表示要素211を移動することが可能な許容可能な調
整方向であるかを判定する。
【0047】当業界で周知のように、ディジタルオシロ
スコープ100等の検査・測定機器には様々な形式のもの
がある。表示要素を位置決めすることができる軸に関す
る固有の制限を有することに加え、特定の動作モードで
は一定の表示要素を位置決めできない場合もある。例え
ば、マーカ指示子について考察する。典型的なディジタ
ルオシロスコープ100には、(Ax,Ay)及び(Bx,By)マーカ
指示子と呼ばれる二対(X,Y)のマーカ指示子が存在す
る。ディジタルオシロスコープ100の一定の動作モード
では、マーカ指示子は、独立して位置決めすることは不
可能であるが、互いに対をなしている。かかる動作モー
ドでは、ユーザがマーカ指示子(Ax)を移動させた場合
に、それに関連するマーカ指示子(Ay)が自動的にGUI
116上の割当てられた波形に追従する。該動作モードの
例では、ユーザはマーカ指示子Ayの位置を独立して変更
することができない。他の動作モードでは、マーカ指示
子は、測定を追跡するように設定することが可能であ
る。該動作モードでは、マーカ指示子は、最新の測定の
実行に使用した信号の範囲を描写する。かかる動作モー
ドでは、何れのマーカ指示子もユーザによって位置決め
することは不能である。当業者であれば自明のことであ
るように、他のタイプの表示要素は、表示要素及び実施
する信号測定システムの上述その他の特性によって制限
される許容可能な調整方向を有することが可能である。
【0048】検査手段304は、操作表示コントローラ306
及び表示要素位置決定手段204に許容可能な調整方向207
を提供する。操作表示コントローラ306は、カーソルが
表示要素上に又は該表示要素に隣接して留まっていたこ
とをユーザに知らせるための所定の表示指示を生成す
る。更に、該表示指示は好適には、既選択表示要素を移
動することが可能な許容可能な調整方向をユーザに知ら
せる。本発明の一好適実施例では、操作表示コントロー
ラ306は、波形ディスプレイ上のカーソルの形状を変更
するためのカーソル表示要求203を生成する。一好適実
施例では、表示されたカーソルの新たな形状は、許容可
能な調整方向を示すものとなる。かかる形状としては、
例えば、水平双方向矢印、垂直双方向矢印、4方向矢
印、及び移動不能であることを示すカーソル(内部に斜
線が入った円等)が挙げられる。操作表示コントローラ
306は、GUI116へのカーソル表示出力203によって示
すシステムコールを行うことによりカーソル表示変更を
実施する。かかるGUI116へのコール等の呼び出しは
当業界で周知のものであると考える。
【0049】カーソル表示に上記変更を行うことに加
え、操作表示コントローラ306は好適には操作プロンプ
ト205を生成する。該操作プロンプト205は、既選択表示
要素及びディジタルオシロスコープ100の現在の動作モ
ードについてどの操作オプションが使用可能であるかを
識別するテキスト指示をユーザに提供するものである。
一実施例では、操作表示コントローラ306は、表示を行
うようGUI116に要求するための適当なテキストに関
して操作プロンプトテーブル308にアクセスする。該テ
ーブルは、既選択表示要素211及びオシロスコープ100の
現在の動作モードに適した正しいテキスト指示を得るた
めに、操作表示コントローラ306により、該既選択表示
要素211及び許容可能な調整方向207と共に索引付けされ
る。カーソル変更要求と同様に、操作プロンプトを表示
するためのGUIへのコールは当業界で周知のものであ
ると考える。
【0050】図4は、図2に示す表示要素位置決定手段
204の機能ブロック図である。該表示要素位置決定手段2
04は、既選択表示要素の許容可能な調整方向とカーソル
の現在の位置とに従って運動ベクトル401を決定する運
動ベクトル決定手段406と、既選択表示要素及びユーザ
定義の運動ベクトルに基づいて調整コマンドを生成する
波形アナライザコントローラ402と、既選択表示要素及
び運動ベクトルについてGUI116上に調整ダイアログ
ボックスを生成する調整表示コントローラ408とを備え
ている。かかる表示要素位置決定手段204の各構成要素
について以下で詳述する。
【0051】運動ベクトル決定手段406は、現在のカー
ソル位置209及び許容可能な調整方向207を好適には表示
要素セレクタ202から受け取る。運動ベクトル決定手段4
06はまた、表示要素操作テーブル404からのドラッグタ
イプ407も受け取る。以下で詳述するように、該ドラッ
グタイプは、既選択表示要素が相対移動タイプの表示要
素であるか絶対移動タイプの表示要素であるかに関する
情報を含んでいる。運動ベクトル決定手段406は、カー
ソル及び選択スイッチに対するユーザの制御により既選
択表示要素を移動させる所望の許容可能な方向及び大き
さを表す運動ベクトル401を生成する。
【0052】運動ベクトル決定手段406は、既選択表示
要素を移動することが可能な許容可能な調整方向と現在
のカーソル位置209とに基づいて運動ベクトル401の方向
を決定する。単一の座標軸方向にしか既選択表示要素を
移動できない場合には、運動ベクトル決定手段406は、
許容可能な調整方向と平行なカーソル移動のベクトル成
分を決定する。かかる状況下では、運動ベクトル401の
方向は、該カーソル移動のベクトル成分によって表され
るものであると判定される。
【0053】一方、水平及び垂直軸方向に既選択表示要
素を移動することが可能な場合には、運動ベクトル決定
手段406は、2つの許容可能な調整方向のうちのどちら
が所望の移動方向であるかを判定しなければならない。
本発明の好適実施例では、所望の移動方向は、初期のカ
ーソル移動の主要ベクトル成分であると見なされる。該
主要方向は好適には、所定の期間又は距離にわたりカー
ソルの初期の移動を監視することによって決定される。
初期期間の満了時に元のカーソル位置から現在のカーソ
ル位置までのベクトルの座標ベクトル成分が決定され
る。該カーソル移動の座標ベクトル成分が比較され、所
望の方向は、関連するベクトル成分が最大になる座標方
向であると見なされる。
【0054】代替実施例では、主要方向は、カーソル移
動のベクトル成分が直交成分よりも所定の量だけ大きく
なる方向であると判定される。換言すれば、カーソル移
動の2つの座標ベクトル成分のアスペクト比は、特定の
座標方向に既選択表示要素を移動させたいというユーザ
の希望を示すものと見なされるカーソル移動に関する所
定のしきい値より大きくなければならない。
【0055】運動ベクトルの大きさは、選択された表示
要素のタイプに応じて、カーソル位置の相対変化又は現
在のカーソル位置の何れかに関連する電圧(垂直軸)又
は時間(水平軸)を表すものとなる。これに関しては、
本質的に2つのタイプの表示要素がある。一定の表示要
素は、カーソルの位置に位置決めすべきものであり、し
たがって現在のカーソル位置に関連する電圧又は時間の
絶対値に従って位置決めされる。一方、それとは異なる
一定の表示要素は、カーソル位置の相対変化に従って移
動すべきものである。かかる表示要素の場合には、運動
ベクトルの方向の相対差に関する電圧又は時間が計算さ
れ、波形アナライザコントローラ402及び調整表示コン
トローラ408に供給される運動ベクトル401の大きさとし
て提供される。
【0056】運動ベクトル決定手段406は、表示要素セ
レクタ202から現在のカーソル位置209を受け取ると、既
選択表示要素に関する水平及び垂直スケーリングのため
の関連する垂直及び水平座標値(電圧及び時間)を獲得
する。運動ベクトル決定手段406は、かかる情報に関し
て波形アナライザ138への座標照会を生成する。該座標
照会213には、現在のカーソル位置209及び既選択表示要
素211が含まれる。波形アナライザ138は、関連する時間
及び電圧値を含む応答215を生成する。ユーザは、既選
択表示要素の選択を続行しつつ現在のカーソル位置209
を移動させる(すなわちカーソルをドラッグする)の
で、運動ベクトル決定手段406は、上記の機能を定期的
に実行して、既選択表示要素に関する水平及び垂直スケ
ーリングの際に現在のカーソル位置についての関連する
時間及び電圧を維持する。
【0057】例えば、ユーザは、マウスポインティング
デバイスを使用してカーソルを「クリック及びドラッ
グ」することが可能である。表示要素が現在のカーソル
位置に位置決めすべきタイプのものである場合、運動ベ
クトル401の大きさは、現在のカーソル位置209に関する
時間又は電圧と等しく設定される。一方、表示要素がカ
ーソル位置の相対変化に基づく波形ディスプレイ上の所
定位置に位置決めされるタイプのものである場合には、
運動ベクトル決定手段406は、前のカーソル位置と現在
のカーソル位置209との時間/電圧の差に運動ベクトル4
01の大きさを設定する。
【0058】上記のように、好適実施例では、運動ベク
トル決定手段406は、成分座標ベクトルに基づいて運動
ベクトル401の方向及び大きさを決定する。これは、表
示される波形その他の表示要素が、垂直及び水平オフセ
ットに応じて表示グリッド上に提示されるからである。
更に、一般にユーザは、マウス、トラックボール、トラ
ックパッドその他のポインティングデバイスを操作して
カーソルを完全にまっすぐに移動させることができな
い。表示要素操作手段118が両方の座標軸における変化
に応答する場合には、結果的にユーザは一方の座標軸の
不要な変化を獲得することになり得る。かかる表示要素
位置の不要な変化によって、1つ又は2つ以上の従来の
機構を用いて表示要素をその元の位置にリセットするた
めの調整が後に必要となる。
【0059】更に、ユーザがカーソルの移動のみによっ
て決定される1つの座標方向に既選択表示要素の位置を
調整することを可能にすることにより、ユーザが所望の
座標方向を明確に選択する必要性が解消される。その結
果として、従来の手法よりも一層直観的な表示要素操作
システムが得られる。しかも、本発明の表示要素操作シ
ステムは、ユーザが、どの移動方向が所望されるかに関
する追加的な選択を全く行うことなく、所望の移動方向
である可能性のある単一方向に既選択表示要素を移動す
ることを可能にするものである。
【0060】調整表示コントローラ408は、運動ベクト
ル決定手段406から運動ベクトル401を受け取り、表示要
素セレクタ202から既選択表示要素211を受け取る。かか
る2つの入力に基づいて、調整表示コントローラ408
は、GUI116上に調整ダイアログボックス219を提示す
る。好適には、調整表示コントローラ408は、調整プロ
ンプト403のために調整プロンプトテーブル410にアクセ
スする。調整ダイアログボックス219は好適には、現在
調整中の既選択表示要素の識別子と、調整方向に関連す
る現在の電圧又は時間値とを含む。好適実施例では、調
整ダイアログボックス219はまた、ユーザが既選択表示
要素を所望の方向に調整することを可能にする制御入力
を含む。かかる制御行為は、例えば、一般に知られてい
るスピン(spin)ボタンという形で提供することが可能で
ある。
【0061】追加の表示機構も提供することが可能であ
る。例えば、調整ダイアログボックスコマンド219は、
既選択表示要素の状況及び制御を絵画的に表すビットマ
ップを指すポインタを含むことが可能である。更に、調
整ダイアログボックスコマンド219は、操作中の既選択
表示要素と同じカラーで現在の値を示するための要求を
含むことが可能である。スピンボタンは好適には、適当
な調整方向を補強するために左右を指す矢印と並んで水
平方向に又は上下を指す矢印と並んで垂直方向に配置さ
れることに留意されたい。調整ダイアログボックスを生
成するための適当なコマンドの生成は当業界で周知のも
のであると考える。更に、特定のアプリケーション及び
実施するシステムに応じて、他の情報をGUIを介して
ユーザに提供することが可能であることが理解されよ
う。
【0062】波形アナライザコントローラ402は、運動
ベクトル決定手段406から運動ベクトル401を受け取り、
表示要素セレクタ202から既選択表皮要素211を受け取
る。波形アナライザコントローラ402は、既選択表示要
素211と運動ベクトル401の方向との組み合わせを表すド
ラッグ状態を生成する。波形アナライザコントローラ40
2は、表示要素操作テーブル404にアクセスして、計算さ
れたドラッグ状態に関連する制御入力を得る。波形アナ
ライザコントローラ402は、表示要素操作テーブル404か
ら得た制御入力405と運動ベクトル401の大きさとを含む
波形アナライザ138のための調整コマンド217を生成す
る。波形アナライザ138は、該調整コマンド217に応じ
て、波形ディスプレイ上で既選択表示要素の所望の位置
調整を実施する。
【0063】図5及び図6は、上述の表示要素操作テー
ブル404の一実施例を示すものである。該表示要素操作
テーブル404は、各表示要素に対して行うことが可能な
調整のそれぞれを識別するドラッグ状態502を含んでい
る。表示要素制御504は、ディジタルオシロスコープ100
で実施される波形アナライザ138に適した調整制御入力2
17を識別する。ドラッグタイプ506は、関連するドラッ
グ状態についての移動の方向(水平又は垂直)及びタイ
プ(相対又は絶対)を識別する。最後に、信号ID508
は、制御コマンドに従って調整すべき表示要素を識別す
るために波形アナライザ138に供給される識別子であ
る。例えば、本発明の表示要素操作装置118を実施する
例示的なディジタルオシロスコープ100には、チャネル
1、チャネル2、チャネル3、及びチャネル4という4つの
チャネルが存在する。該ディジタルオシロスコープ100
は、水平方向にリンクされている上記チャネルに関する
信号波形が結果的に生じる単一時間基準生成手段を有し
ている。このため、チャネル1〜4に関する信号波形は、
水平方向にリンクした状態で垂直軸に沿って個々に調整
可能となる。したがって、垂直方向での信号波形の位置
調整に関連するドラッグ状態502は行2〜5で与えられ
る。関連するチャネルオフセット制御504(CHAN#_OFFSE
T_CTRL)は、各ドラッグ状態に関連するものである。一
方、チャネル1〜4の何れかを水平方向に移動させるため
にドラッグ状態MAIN_POSNが提供され、該ドラッグ状態M
AIN_POSNにより、波形アナライザ138が、表示されたチ
ャネル波形の全てをまとめて調整することになる。ま
た、4つのチャネルについてのドラッグタイプ506で
は、垂直方向及び水平方向の調整は絶対的なものではな
く相対的なものであることに留意されたい。
【0064】図7は、本発明の表示要素操作プロセスの
一実施例を示すフローチャートである。開始ブロック60
2で、表示要素操作プロセス600は、好適には、波形ディ
スプレイ上の表示要素の付近に留まっているカーソルに
起因して開始される。ブロック604では、既選択表示要
素の操作特性が決定される。ここで、表示要素操作装置
118は、既選択表示要素の現在の位置を決定し、既選択
表示要素が現在の動作モードで水平方向又は垂直方向の
何れかに移動可能なものであることを確認する初期検査
を実行する。位置決め可能な表示要素の付近にカーソル
が留まっている場合には、表示要素操作装置118は、カ
ーソル表示を変更して許容可能な調整方向をユーザに通
知すると共にテキスト情報を提供してユーザを支援する
ための表示コマンド及びデータをGUIに提供する。
【0065】ブロック606では、表示要素操作装置118が
許容可能な調整方向を決定する。上述のように、該決定
は、表示要素のタイプとオシロスコープ100の現在の動
作モードとに基づいて行われる。位置決め可能表示要素
が選択されて許容方向への移動が所望されていると判定
すると、処理はブロック608へと続き、調整の方向及び
大きさが決定される。該決定は、既選択表示要素の許容
可能な調整方向にカーソルを移動させる範囲に基づいて
行われる。ブロック610では、表示要素操作装置118が、
所望の位置調整を実行するために波形アナライザ138へ
の適当な調整制御入力を決定する。その後、処理はブロ
ック612で終了する。
【0066】図8は、ユーザと、GUI116を備えた表
示要素操作システム118とによる動作を示すフローチャ
ートである。ブロック702で、ユーザは、GUI116上で
関心のある表示要素の上又はそれに隣接してカーソルを
配置する。表示要素操作装置118は、カーソルの静止条
件を認識し、どの表示要素が選択されたかを判定し、及
び該選択された表示要素の許容可能な調整方向を決定す
る。またブロック704では、かかる情報をユーザに提供
するためにカーソルの形状を変更する。
【0067】ブロック706で、ユーザは、許容可能な調
整方向の1つと平行なベクトル成分を有する方向にカー
ソルをドラッグする。ブロック708で、表示要素操作装
置118は、2つの許容可能な調整方向があるか否かを判
定する。2つの許容可能な調整方向がある場合には、ブ
ロック710で所望の調整方向が決定され、該所望の方向
のベクトル成分が計算される。ブロック712では、ブロ
ック706又はブロック710の何れかで決定されたベクトル
成分に従って既選択表示要素の位置が調整される。該調
整の大きさは、当該表示要素のタイプと、ユーザにより
カーソルがドラッグされる距離とに基づくものである。
【0068】図9は、波形ディスプレイ802とその周辺
にある様々な制御バーとを含む典型的なGUI116を示
す説明図である。この例では、ユーザは、Ax806で示す
マーカ上にカーソル804を位置決めする。図示のよう
に、表示要素操作装置118は、GUI116が標準的な矢印
から水平双方向矢印へとカーソルを変更することを要求
する。これは、選択されたマーカ指示子Axの許容可能な
調整方向が水平軸に沿っていることをユーザに知らせる
ものである。
【0069】また、表示要素操作装置118は、既選択表
示要素806の許容可能な調整に関する更なる情報をユー
ザに提供するためにGUI116上にテキスト情報をユー
ザに提示する。ここで、該テキスト情報は、情報領域80
8内に提示されて、ユーザがカーソルをクリック及びド
ラッグしてマーカ指示子Axを左右に移動することが可能
であることを示す。
【0070】図10は、ユーザが水平軸に沿って左方に
マーカ指示子Ax806を移動させた後の状態で図9に示す
波形ディスプレイを示す説明図である。図10に示すよ
うに、ユーザは、マーカ指示子Axの距離の変化に相当す
る、水平軸と平行なベクトル成分を有する方向に、カー
ソル804を移動させている。マーカ指示子Axが移動する
とき、表示要素操作装置118は情報表示域808からテキス
ト命令を除去する。更に、表示要素操作装置118は、G
UI116上に調整ダイアログボックス902を提示する。該
調整ダイアログボックス102は、領域904に「調整中」と
いうタイトルを有し、その下に既選択表示要素の「マー
カAx」という識別子906を有するものとなる。
【0071】また、調整ダイアログボックス902は、位
置決めに用いられる座標軸における既選択表示要素の現
在位置の値を示す位置状況指示908も有している。ここ
で、マーカ指示子Axはこの時点では−2.98183ミリ秒に
なっている。更に、調整ダイアログボックス902は、ユ
ーザが許容可能な調整方向の何れかに既選択表示要素を
微細増分で移動させることを可能にするスピンボタン91
0も提供する。好適には、該スピンボタン910は、許容可
能な調整方向を示すような態様で示される。したがっ
て、スピンボタン910は、左右の方向を指す矢印を備え
た2つのボタンを有するものとなる。該2つのボタンの
間には、ユーザが迅速かつ容易に既選択表示要素をリセ
ットすることを可能にする「0」というラベルが付いた
調整ボタンがある。
【0072】波形表示要素の操作例について図11ない
し図13に関して以下で説明する。図11は、ユーザが
チャネル2の波形ディスプレイに最も近いピクセル位置
にカーソルを留めた後の波形ディスプレイの一例であ
る。ここで、GUI116は、表示された対をなすマーカ
指示子の両方の2つのチャネルが存在する波形ディスプ
レイ802を有する。チャネル1の波形ディスプレイ1004
は、500mV/区分の矩形波形であり、チャネル2の波形は2
00mV/区分の矩形波形である。マーカ指示子Ax1008、Ay1
010、Bx1012、By1014も波形ディスプレイ上で見ること
が可能である。
【0073】ユーザがチャネル2の波形に最も近い位置
にカーソル1016を留めると、表示要素操作システム118
は、図11に示すようにカーソルの表示を4方向矢印へ
と変更する。かかるカーソルの構成は、既選択表示要素
であるチャネル2の波形を水平方向及び垂直方向の両方
に移動可能であることを示している。情報フィールド10
18中のテキスト情報は、ユーザがカーソルをクリック及
びドラッグして該チャネル2の波形を上下又は左右に移
動可能であることを示すものである。
【0074】図12は、ユーザが垂直軸に沿ってチャネ
ル2の波形を移動させた後の状態で、図11に示す典型
的な波形ディスプレイ1002を示す説明図である。この場
合、ユーザは、チャネル2の波形1006を垂直方向下方に
移動させている。図12に示すように、これは、カーソ
ルの移動に応じて調整された唯一の表示要素である。調
整ダイアログボックス1102は、既選択表示要素として
「チャネル2」を同定し及びチャネル2の波形1010が垂直
方向に移動されているという指示として「オフセット」
を同定する識別子1104を有している。位置状況指示子11
06は、チャネル2の波形1006を104.6mVだけオフセットさ
せて配置されたものとして同定するものである。スピン
ボタン1108は、ユーザが水平軸に沿って左又は右の何れ
かに波形1006を更に調整することが可能となるように設
けられている。この場合、ゼロボタンを設けることも可
能である。
【0075】図13は、ユーザが水平軸に沿ってチャネ
ル2の波形を移動させた後の状態で、図11の例示的な
波形を示す説明図である。ここで、ユーザは、チャネル
2の波形1006を水平方向左方に移動させている。図13
に示すように、単一の時間基準によって波形が水平軸方
向でリンクされるため、全ての表示要素がカーソルの移
動に応じて調整されている。調整ダイアログボックス11
02は、全ての表示要素が水平方向に移動していることを
示すために、「メインポジション」を同定する識別子11
04を有している。位置状況指示子1106は、マーカ2の波
形1006を927.273ミリ秒だけオフセットさせて配置され
たものとして同定するものである。スピンボタン1202
は、ユーザが垂直軸に沿って上又は下の何れかに波形10
06を更に調整することが可能となるように設けられてい
る。
【0076】本発明の様々な実施例について説明してき
たが、それら実施例は本発明の例示を目的としたもので
あって本発明を制限するものではないことを理解された
い。例えば、上述のように、表示要素は好適には2つの
座標軸の何れかと平行な方向に調整される。しかし、代
替実施例では該座標軸と平行な方向以外の方向に表示要
素の位置を調整可能であることは当業者には自明であろ
う。また、複数の許容可能な調整方向が存在する場合に
は、所望の方向は初期カーソル移動の主要方向に基づく
ものとなることを前述した。しかし、代替実施例では、
ユーザが許容可能な調整方向から所望の方向を事前に選
択することを可能にするようにGUI上に選択ボタンを
設けることが可能である。したがって、本発明の範囲
は、上記の実施例の何れにも制限されるものではなく、
特許請求の範囲及びそれと等価なもののみに従って定義
されるべきである。
【0077】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
【0078】1.波形表示領域を含むグラフィカルユー
ザインターフェイス(116)を有する信号測定システム(10
0)で使用するための表示要素操作システム(118)であっ
て、ユーザが該グラフィカルユーザインターフェイス上
に表された選択された位置決め可能な表示要素を図形的
に操作することを可能にすることを特徴とする、表示要
素操作システム(118)。
【0079】2.選択された位置決め可能な表示要素に
ついて許容可能な調整方向を決定するよう構成された表
示要素選択手段(202)と、前記選択された表示要素につ
いて、カーソル移動及び選択動作に基づき所望の調整方
向及び位置を表す調整コマンドを決定するよう構成され
た、表示要素位置決定手段(204)とを備えている、前項
1に記載の表示要素操作システム(118)。
【0080】3.前記表示要素選択手段が、現在のカー
ソル位置に最も近い表示要素を前記選択表示要素として
識別するヒットテスタ(303)と、選択された表示要素の
タイプと前記信号測定システムの現在の動作モードとに
基づき前記選択された表示要素の前記許容可能な調整方
向を決定する検査手段(304)とを備えている、前項2に
記載の表示要素操作システム(118)。
【0081】4.前記表示要素選択手段が、前記選択さ
れた表示要素の前記許容可能な調整方向の指示を表示す
るよう前記グラフィカルユーザインターフェイス(116)
に要求する操作表示制御手段(306)を更に備えている、
前項3に記載の表示要素操作システム(118)。
【0082】5.前記許容可能な調整方向が前記波形表
示領域上の座標軸と平行な方向である、前項3に記載の
表示要素操作システム(118)。
【0083】6.前記信号測定システムがディジタルオ
シロスコープである、前項2に記載の表示要素操作シス
テム(118)。
【0084】7.前記表示要素位置決定手段(204)が、
前記選択された表示要素の前記許容可能な調整方向と前
記カーソルの前記現在の位置とに従って運動ベクトルを
決定する運動ベクトル決定手段(406)と、前記選択され
た表示要素と前記ユーザ定義による運動ベクトルとに基
づき前記調整コマンドを生成する波形アナライザ制御手
段(402)と、前記選択された表示要素及び前記運動ベク
トルについて前記グラフィカルユーザインターフェイス
上に調整ダイアログボックスを生成する調整表示制御手
段(408)とを備えている、前項2に記載の表示要素操作
システム(118)。
【0085】8.カーソル位置の相対変化に従って前記
選択された表示要素が移動される際に該カーソル位置の
相対変化に関連する前記電圧又は時間のうちの一方に相
当する大きさを前記運動ベクトルが有している、前項7
に記載の表示要素操作システム(118)。
【0086】9.現在のカーソル位置により識別される
ピクセル位置まで前記選択された表示要素を移動する際
に該現在のカーソル位置に関連する前記電圧及び時間の
うちの一方に相当する大きさを前記運動ベクトルが有し
ている、前項7に記載の表示要素操作システム(118)。
【0087】10.信号測定システムにおける波形ディス
プレイ上の表示要素を図形的に操作する方法であって、
(a)選択された表示要素の操作特性を決定し、(b)ユー
ザの制御入力を決定し、(c)前記表示要素の新たな位置
を決定する、という各ステップを有することを特徴とす
る、表示要素操作方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示要素操作システム及び方法を実施
するのに適したGUIを有するディジタルオシロスコー
プを示す機能ブロック図である。
【図2】図1に示す表示要素操作装置の一実施例を示す
機能ブロック図である。
【図3】図2に示す表示要素セレクタの一実施例を示す
機能ブロック図である。
【図4】図2に示す表示要素位置決定手段の機能ブロッ
ク図である。
【図5】図4に示す表示要素位置決定ユニットにより使
用される表示要素操作テーブルの一例を示す説明図であ
る(1/2)。
【図6】図4に示す表示要素位置決定ユニットにより使
用される表示要素操作テーブルの一例を示す説明図であ
る(2/2)。
【図7】本発明の表示要素操作プロセスの一実施例を示
すフローチャートである。
【図8】図1に示すGUI上で行われる表示要素操作プ
ロセスの一実施例を示すフローチャートである。
【図9】カーソルがマーカ指示子Axに留まり、その結果
としてカーソル表示が変更され、テキスト指示がGUI
上に提示された後の、GUIの一例を示す説明図であ
る。
【図10】ユーザがマーカ指示子Axを移動させ、その結
果としてGUI上に調整ダイアログボックスが表示され
た後の状態で、図9に示すGUIを示す説明図である。
【図11】カーソルが波形表示要素に留まり、その結果
としてカーソル表示が変更され、テキスト指示がGUI
上に提示された後の、GUIの一例を示す説明図であ
る。
【図12】ユーザが既選択波形を垂直軸に沿って移動さ
せ、その結果として調整ダイアログボックスがGUIの
波形表示領域上に表示されて表示要素の現在のオフセッ
トが示された後の状態で、図11に示すGUIの一例を
示す説明図である。
【図13】ユーザが既選択波形表示要素を水平軸に沿っ
て移動させ、その結果として調整ダイアログボックスが
GUIの波形表示領域上に表示されて表示要素の現在の
オフセットが示された後の状態で図11に示すGUIの
一例を示す説明図である。
【符号の説明】
114 オペレーティングシステム 116 GUI 202 表示要素セレクタ 204 表示要素位置決定手段 302 ヒットテスタ 303 選択指示 304 検査手段 306 操作表示コントローラ 308 操作プロンプトテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波形表示領域を含むグラフィカルユーザイ
    ンターフェイス(116)を有する信号測定システム(100)で
    使用するための表示要素操作システム(118)であって、
    ユーザが該グラフィカルユーザインターフェイス上に表
    された選択された位置決め可能な表示要素を図形的に操
    作することを可能にすることを特徴とする、表示要素操
    作システム(118)。
JP10145465A 1997-05-27 1998-05-27 信号測定システム内の表示要素を図形的に操作するためのシステム及び方法 Pending JPH1130634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/863,994 US6054984A (en) 1997-05-27 1997-05-27 System and method for graphically manipulating display elements in a signal measurement system
US863994 1997-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130634A true JPH1130634A (ja) 1999-02-02

Family

ID=25342286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145465A Pending JPH1130634A (ja) 1997-05-27 1998-05-27 信号測定システム内の表示要素を図形的に操作するためのシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6054984A (ja)
JP (1) JPH1130634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169980A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 日置電機株式会社 測定装置および測定結果表示方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054984A (en) * 1997-05-27 2000-04-25 Hewlett-Packard Company System and method for graphically manipulating display elements in a signal measurement system
US6393407B1 (en) * 1997-09-11 2002-05-21 Enliven, Inc. Tracking user micro-interactions with web page advertising
US7614008B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US6320577B1 (en) * 1998-11-03 2001-11-20 Agilent Technologies, Inc. System and method for graphically annotating a waveform display in a signal-measurement system
US6262728B1 (en) * 1998-11-03 2001-07-17 Agilent Technologies, Inc. System and method for annotating a graphical user interface display in a computer-based system
US6624830B1 (en) * 1999-10-29 2003-09-23 Agilent Technologies, Inc. System and method for defining and grouping signals and buses of a signal measurement system using selection lists on a graphical user interface
US6707474B1 (en) * 1999-10-29 2004-03-16 Agilent Technologies, Inc. System and method for manipulating relationships among signals and buses of a signal measurement system on a graphical user interface
US6707794B1 (en) 1999-11-15 2004-03-16 Networks Associates Technology, Inc. Method, system and computer program product for physical link layer handshake protocol analysis
US6664990B1 (en) * 1999-12-07 2003-12-16 International Business Machines Corporation Computer display pointer with alternate hot spots
US6690398B1 (en) * 2000-01-27 2004-02-10 Agilent Technologies, Inc. Logic analyzer with mixed textual and graphical trigger specification
US6799127B1 (en) * 2000-08-08 2004-09-28 Agilent Technologies, Inc. Signal transition and stable regions diagram for positioning a logic analyzer sample
US6603477B1 (en) 2000-08-11 2003-08-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of rendering a graphical display based on user's selection of display variables
US6677929B2 (en) * 2001-03-21 2004-01-13 Agilent Technologies, Inc. Optical pseudo trackball controls the operation of an appliance or machine
JP2002296302A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Ando Electric Co Ltd 測定装置におけるグリッド及び/またはマーカー設定方法
US7240299B2 (en) * 2001-04-26 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method for improving usage of a graphic user interface pointing device
DE10124371A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Rohde & Schwarz Meßgerät mit über ein Blockdiagramm ansteuerbaren Funktionseinheiten
US6768293B2 (en) * 2001-11-30 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. Displaying signal measurements within multiple ranges of a parameter
US6952655B2 (en) * 2001-12-11 2005-10-04 Lecroy Corporation User defined processing function
US20040017399A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Beck Douglas James Markers positioned in the trace of a logic analyzer snap to locations defined by clock transitions
US7725828B1 (en) * 2003-10-15 2010-05-25 Apple Inc. Application of speed effects to a video presentation
US7302650B1 (en) * 2003-10-31 2007-11-27 Microsoft Corporation Intuitive tools for manipulating objects in a display
US7663624B2 (en) * 2004-06-30 2010-02-16 Lecroy Corporation Report generating method and apparatus
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7834876B2 (en) * 2004-12-28 2010-11-16 The Mathworks, Inc. Providing graphic generating capabilities for a model based development process
US20060214711A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Fick Preston F Programmable pattern generator for digital power supply controller
US7490022B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-10 Agilent Technologies, Inc. System and method for rapid testing of intermittently operated devices
US20070168750A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-19 Wheeler William R End-user signal analysis programming
US7712039B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-04 Microsoft Corporation Setting control using edges of a user interface
US7373263B2 (en) * 2006-05-16 2008-05-13 Tektronix, Inx. Analog-type measurements for a logic analyzer
US8482564B2 (en) * 2007-10-31 2013-07-09 Tektronix, Inc. Region overlap control for autorange/autoset functions
US20100194755A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Agilent Technologies, Inc. Identifying a Point on a Signal
US8464171B2 (en) * 2009-06-26 2013-06-11 Eppendorf Ag Device for displaying a function chart
DE202010009389U1 (de) 2009-06-26 2011-08-02 Eppendorf Ag Vorrichtung zur Darstellung eines Funktionsbildes
US20110209081A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Honeywell International Inc. Methods and systems for constructing multi-dimensional data models for distribution networks
US20120192158A1 (en) * 2010-11-22 2012-07-26 Carlo Amalfitano Model Based Verification Using Forward and Reverse Traversal of Variable Time Line
US10176533B2 (en) 2011-07-25 2019-01-08 Prevedere Inc. Interactive chart utilizing shifting control to render shifting of time domains of data series
US10740772B2 (en) 2011-07-25 2020-08-11 Prevedere, Inc. Systems and methods for forecasting based upon time series data
US10896388B2 (en) 2011-07-25 2021-01-19 Prevedere, Inc. Systems and methods for business analytics management and modeling
US9125010B2 (en) * 2011-10-27 2015-09-01 General Electric Company Systems and methods to implement demand response events
US8972071B2 (en) 2011-10-27 2015-03-03 General Electric Company Systems and methods to predict a reduction of energy consumption
US9111579B2 (en) 2011-11-14 2015-08-18 Apple Inc. Media editing with multi-camera media clips
CN102707114A (zh) * 2012-06-13 2012-10-03 郑州麦科信电子技术有限公司 数字示波器波形操控方法
US9495065B2 (en) * 2012-07-06 2016-11-15 Navico Holding As Cursor assist mode
US9361693B2 (en) 2012-07-06 2016-06-07 Navico Holding As Adjusting parameters of marine electronics data
US11995667B2 (en) 2012-07-25 2024-05-28 Prevedere Inc. Systems and methods for business analytics model scoring and selection
US9714956B2 (en) 2012-12-13 2017-07-25 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument user interface with move mode
CN103809808B (zh) * 2014-01-25 2016-10-05 深圳麦科信仪器有限公司 一种基于触摸屏的波形平移的方法及装置
US20160147420A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Aged data control with improved interface
US11293982B2 (en) * 2019-03-07 2022-04-05 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test method and test system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736149B2 (ja) * 1990-03-23 1998-04-02 株式会社東芝 トレンドグラフ変倍装置
US5630164A (en) * 1992-02-27 1997-05-13 Associative Measurements Pty. Ltd. Scientific instrument emulator having a computer and an analog signal interface for real-time signal processing
US5579467A (en) 1992-05-27 1996-11-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for formatting a communication
JPH07129645A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Nec Corp タイムチャートの波形表示方法
US5631667A (en) * 1993-12-08 1997-05-20 Cadwell Industries, Inc. Frequency and amplitude measurement tool for electronic displays
US5579462A (en) * 1994-11-03 1996-11-26 Bio-Rad Laboratories User interface for spectrometer
DE69523543T2 (de) * 1994-12-13 2002-04-04 Microsoft Corp Taskbar mit Startmenü
US6054984A (en) * 1997-05-27 2000-04-25 Hewlett-Packard Company System and method for graphically manipulating display elements in a signal measurement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169980A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 日置電機株式会社 測定装置および測定結果表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6054984A (en) 2000-04-25
US6326986B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1130634A (ja) 信号測定システム内の表示要素を図形的に操作するためのシステム及び方法
US6246408B1 (en) Graphical system and method for invoking measurements in a signal measurement system
US6559868B2 (en) Graphically relating a magnified view to a simultaneously displayed main view in a signal measurement system
US5939877A (en) Graphical system and method for automatically scaling waveforms in a signal measurement system
EP0278163B1 (en) Signal viewing instrumentation control system
US6049325A (en) System and method for efficient hit-testing in a computer-based system
US6320577B1 (en) System and method for graphically annotating a waveform display in a signal-measurement system
US6081256A (en) Method for reading in a data value into a computer
EP0653696B1 (en) Touch control of cursor position
US6522345B1 (en) System and method for simultaneously invoking automated measurements in a signal measurement system
EP0967487B1 (en) Enhanced display of a control window in a measurement instrument
US6418391B1 (en) Testing system for performing an operation of an application which controls testing equipment for testing a device under test and method for controlling the same
US20070027675A1 (en) Spectrum analyzer control in an oscilloscope
US6229456B1 (en) Method and apparatus for facilitating user interaction with a measurement instrument using a display-based control knob
JP2001235489A (ja) 時間領域測定機器用周波数領域分析装置
JP2009515199A (ja) 複数領域マーカの方法、システム及び装置
US6958754B2 (en) Bookmarks for a digital oscillographic instrument
US20060136156A1 (en) Systems and methods for operating a measurement and testing instrument
US7184906B2 (en) Systems and methods for performing multi-source measurements
US11755440B2 (en) User interface and method to configure sourcing and measurement timing
JP3861675B2 (ja) 波形表示装置
JP2008170163A (ja) 観測表示装置
JP3156603B2 (ja) 波形表示装置
JPH04366897A (ja) トレンドグラフ表示方式