JP2009515199A - 複数領域マーカの方法、システム及び装置 - Google Patents

複数領域マーカの方法、システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515199A
JP2009515199A JP2008540308A JP2008540308A JP2009515199A JP 2009515199 A JP2009515199 A JP 2009515199A JP 2008540308 A JP2008540308 A JP 2008540308A JP 2008540308 A JP2008540308 A JP 2008540308A JP 2009515199 A JP2009515199 A JP 2009515199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
display
visual representation
visual
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981060B2 (ja
Inventor
エングホルム・キャサリン・エイ
ブライアント・クレイグ・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2009515199A publication Critical patent/JP2009515199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981060B2 publication Critical patent/JP4981060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/0218Circuits therefor
    • G01R13/0245Circuits therefor for inserting reference markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • G01R23/18Spectrum analysis; Fourier analysis with provision for recording frequency spectrum

Abstract

本発明の実施例は、複数の領域マーカ用の方法、システム及び装置を具えている。
【選択図】図1

Description

関連参照
本願は、2005年11月4日に出願した米国仮特許出願第60/734015号「グローバル複数領域相関マーカ」の利益を主張する。
発明の分野
本発明の実施例は、複数領域マーカ用の方法、システム及び装置を具える。
背景
複数の測定データ・セットを入力データに関連させて蓄積させてもよい。典型的な測定データ・セットは、周波数領域測定データ・セット、時間領域測定データ・セット、変調分析測定データ・セット、スペクトログラム測定データ・セット又はコードグラム測定データ・セットを含んでいる。
概要
本発明のいくつかの実施例は、測定表示装置上に複数の視覚表現での相関表示マーカを表示する方法、システム及び装置を具えている。
本発明のいくつかの実施例は、マーカ構成を具えており、このマーカ構成は、複数の領域属性を有してもよい。本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器がマーカ構成を用いて、マーカ表示を管理してもよい。
本発明の概念は、次のようなものである。
(1)a)表示器と;b)上記表示器に表示され、測定データ記録内の第1データ・セットに基づく第1視覚表現と;c)上記表示器に表示され、上記測定データ記録内の第2データ・セットに基づく第2視覚表現と;d)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカと;e)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカと;f)上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内で第1位置に配置され、上記第1位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内であるときに、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの表示を実行するマーカ相関器とを具えた表示装置。
(2)複数の領域位置変数を有するマーカ構成を更に具える概念1の装置。
(3)上記測定データ記録用のストレージを更に具える概念1の装置。
(4)a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表現マーカ・リードアウトと;b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表現マーカ・リードアウトとを更に具えた概念1の装置。
(5)上記第1位置に対応する上記第1データ・セット内の上記データが上記第2データ・セット内でないとき、マーカ無効指示が上記第2視覚表現内に表示される概念1の装置。
(6)上記第1視覚表現が第1領域内で、第2視覚表現が第2領域内である概念1の装置。
(7)上記第2視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内で第2位置に配置され、上記第2位置に対応する上記測定データ記録内の上記データが上記第1データ・セット内であるとき、上記マーカ相関器が上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの表示を実行する概念1の装置。
(8)上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内の第1表示位置から上記第1視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの相関表示を実行する概念1の装置。
(9)上記第2視覚表現表示マーカが上記第2視覚表現内の第1表示位置から上記第2視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第1データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの相関表示を実行する概念1の装置。
(10)a)測定データ記録内の第1データ・セットに基づいた第1視覚表現を表示器上に表示することと;b)上記測定データ記録内の第2データ・セットに基づいた第2視覚表現を表示器上に表示することと;c)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカの位置を受けることと;d)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカの相関位置を決定することとを具え;e)上記決定は、上記第1視覚表現表示マーカの上記位置に対応する上記測定記録内のデータを上記第2データ・セット内のデータと比較することとを具える表示方法。
(11)複数の領域位置変数を具えるマーカ構成を更に具える概念10の方法。
(12)a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表現マーカ・リードアウトを表示することと;b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表現マーカ・リードアウトを表示することとを更に具えた概念10の装置。
(13)上記第1位置に対応する上記第1データ・セット内の上記データが上記第2データ・セット内でないとき、マーカ無効指示が上記第2視覚表現内に表示される概念10の方法。
(14)上記第1視覚表現が第1領域内で、第2視覚表現が第2領域内である概念10の方法。
(15)a)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカの位置を受けることと;b)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカの相関位置を決定することとを更に具え;c)上記決定することは、上記第2視覚表現表示マーカの上記位置に対応する上記測定記録内の上記データを上記第1データ・セット内の上記データと比較することである概念10の方法。
(16)上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内の第1表示位置から上記第1視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内のとき、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの相関表示の位置を決定することを更に具える概念10の方法。
(17)上記第2視覚表現表示マーカが上記第2視覚表現内の第1表示位置から上記第2視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第1データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの相関表示の位置を決定する概念10の方法。
(18)a)表示器と;b)測定データ記録を蓄積するストレージ媒体と;c)上記表示器に表示され、スペクトログラムである第1視覚表現と;d)上記表示器に表示され、第1時間フレームに基づいた周波数領域視覚表現である第2視覚表現と;e)上記表示器に表示され、時間領域視覚表現である第3視覚表現と;f)第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内にて配置位置に配置されたとき、上記第2視覚表現内にて配置周波数にて第2視覚表現表示マーカの表示と、配置時間フレームに対応する第1時点にて上記第3視覚表現内に第3視覚表現表示マーカの表示とを実行するマーカ相関器と具え;上記配置位置が上記配置周波数及び上記配置時間フレームを具えている表示装置。
(19)周波数変数及び時間変数を具えるマーカ構成を更に具える概念18の装置。
(20)a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表示マーカ・リードアウトと;b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表示マーカ・リードアウトと;c)第3範囲指標及び第3領域指標を表示する第3視覚表示マーカ・リードアウトとを更に具えた概念18の装置。
(21)上記第2視覚表現を上記配置時間フレームに対応するスライスとなるように更新することと、上記配置周波数にて上記更新された第2視覚表現に上記第2視覚表現マーカを表示することとと更に具えた概念18の装置。
(22)測定機器のデータを管理する方法であって;a)マーカ識別子(ID)で識別され、第1データ・セットに関連した第1領域値及び第2データ・セットに関連した第2領域値を具えたマーカ定義を受けることと;b)第1データ・セットをアクセスすると共に、上記第1領域値に関連した第1範囲値を見つけることと;c)第2データ・セットをアクセスすると共に、上記第2領域値に関連した第2範囲値を見つけることと;d)上記マーカIDを介して上記第1範囲位置にアクセスを行うことと;e)上記マーカIDを介して上記第2範囲位置にアクセスを行うこととを具えた方法。
(23)a)新たな第1領域値を具えるユーザ入力を受けることと;b)上記第1データ・セットをアクセスすると共に、上記新たな第1領域値に関連した新たな第1範囲値を見つけることと;c)上記マーカIDにより上記新たな第1範囲値にアクセスを行うこととを更に具えた概念22の方法。
添付図を参照した本発明の以下の詳細説明を考察することにより、本発明の上述及びその他の目的、特徴及び利点が一層容易に理解できよう。
例示的実施例の詳細な説明
添付図を参照することにより、本発明の実施例を最もよく理解できよう。なお、類似要素は、類似の番号で示す。添付図は、この詳細説明の一部に特に組み込まれている。
一般的に説明し図示したように、本発明の要素は、異なる構成の広い範囲にわたって配置でき設計できることが容易に理解できよう。よって、本発明の方法、システム及び装置の実施例に関する以下のより詳細な説明は、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の目下の好適実施例を単に示すものである。
本発明の実施例の要素は、ハードウェア、ファームウェア及び/又はソフトウェアで実現してもよい。ここに示す例示的実施例は、これら形式の1つのみで説明してもよいが、本発明の範囲内にてこれら形式の任意のものにてこれら要素を実現できることが当業者には理解できよう。
例えば、オシロスコープ、ロジック・アナライザ、スペクトラム・アナライザ又はコンピュータ・モニタの表示装置は、1つ以上のデータ記録について計算された測定に関する複数の視覚表現を表示してもよい。例示的な視覚表現は、周波数領域表現、時間呂行き視覚表現、変調分析視覚表現、スペクトログラム視覚表現、コードグラム視覚表現、及びその他の視覚表現を具えてもよい。
視覚表現は、1組の領域値及び対応する範囲値の波形トレース、グラフ、プロット、又は他の視覚表現でもよい。視覚表現に関連した測定データは、表示器、測定機器又はオフ測定機器のデータ・ストレージ・メディアに蓄積してもよく、これらは、常駐又は遠隔計算装置でもよい。スペクトログラムを具えた視覚表現にとって、視覚表現に関連した測定データは、各対の領域値用の範囲値を具えてもよく、一方の領域が時間であり、他方が周波数である。また、範囲値は、時間値により指示された時間スライス内の周波数値により指示された周波数での振幅を表す。
表示マーカを波形トレース又は他の視覚表現に沿って配置又は移動して、視覚表現のポイントを視覚的に識別してもよい。表示マーカを用いて、視覚表現上でマークされたポイントが表す領域値及び範囲値のリードアウトを抽出してもよい。機器又は表示器のユーザが、又は自動処理が、表示マーカを視覚表現上に配置してもよい。表示マーカが配置されたポイントが表す領域値及び範囲値のマーカ・リードアウトを装置の表示器に表示してもよい。ユーザ又は自動処理により、視覚表現に沿って表示マーカを引くか又は視覚表現に沿って移動させてもよい。マーカ・リードアウトは、表示マーカ変化の位置として更新してもよい。
例えば、図1に示す電圧対時間視覚表現において、位置12における波形10上に配置された表示マーカにより(5マイクロ秒(μsec)、5ボルト)のリードアウトとなり、位置14における波形10上に配置されたマーカは、(2μ秒、0ボルト)のリードアウトとなってもよい。
本発明のいくつかの実施例は、表示マーカに関連したマーカ構成を具えてもよい。図1に示す例では、表示マーカに関連したマーカ構成は、表示マーカが位置12に表示されたときに、時間5マクロ秒に対応する時間領域値を含んでもよい。この時間領域値は、絶対時間基準でもよいし、又は、時間値に対応するインデックス値でもよい。表示マーカが位置14にあると、マーカ構成は、時間値2マイクロ秒に対応する時間領域指標を含んでもよい。
本発明のいくつかの実施例において、表示マーカに関係なく、マーカ構成が存在してもよい。
マーカ構成は、各々が異なる領域に対応する複数の位置の値を具えてもよい。マーカ構成は、時間領域マーカ構成、周波数領域マーカ構成、又は複数領域マーカ構成でもよい。例示的な複数領域マーカ構成は、時間領域に対応する位置の値、及び周波数領域に対応する位置の値を具えてもよい。
複数領域マーカ構成は、複数領域における関心のある領域位置を示すための複数の位置の値を具えてもよい。本発明のいくつかの実施例において、複数のマーカ構成は、マーカ構成がサポートすべき複数領域の各々を明確に定義する必要があるかもしれない。本発明の別の実施例において、複数領域のマーカにて表示されない領域を有する測定データ・セットが表示又は処理のセッションでアクセスされると、複数領域のマーカ構成は、適応的に領域サポートを追加してもよい。例えば、時間領域視覚表現が初めから表示されると、複数領域のマーカ構成は、時間領域の属性を持つかもしれない。ユーザが、異なる領域、例えば、周波数領域にて他の測定を表示すると、複数領域のマーカ構成は、周波数領域の属性を追加してもよい。
マーカ表示処理又は他の処理が、領域及び範囲の値データを回収するために領域データを用いて、測定データをアクセスして、視覚表現上に表示マーカを表示するか、又はそのデータを使用又は処理する。別の実施例において、マーカ表示処理又は別の処理からの質問に応じて、マーカ構成は、測定データに直接的にアクセスし、要求された領域及び範囲の値データをマーカ表示処理又は他の処理に報告する。
なお別の実施例において、マーカ構成は、表示処理又は表示に関連しない別の処理に、処理からの質問がなく、領域及び範囲の値データを交付又はレポートするが、表示に関連しない別の処理は、計算処理、レポート処理、アーカイブ処理、取込み処理又は測定に基づく処理の如きものである。
複数の視覚表現が表示されると、第1視覚表現における表示マーカの位置は、相関位置での他の視覚表現内での表示マーカの表示となる。ユーザ又は自動制御処理のいずれかにより表示マーカに配置、移動、ドラッグ、又は他の操作が行われる視覚表現は、配置視覚表現と呼んでもよい。表示マーカが視覚表現内で操作されたときに、別の視覚表現が位置視覚表現になり、次に、他の視覚表現が別の視覚表現になる。本発明のいくつかの実施例において、ポインティング・デバイス、一連のキーボードの操作、又は他の入力装置を用いて、表示マーカを操作してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器を用いて、複数の視覚表現内の相関した表示マーカの表示を管理してもよい。表示マーカが移動したとき又は位置視覚表現内に配置されたときに、別の視覚表現内の相関した表示マーカの表示を管理してもよい。本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器は、表示マーカに関連したリードアウトを管理してもよい。マーカ相関器は、位置視覚表現又は別の視覚表現において、表示マーカの外見、例えば、色、サイズ、アイコンの形式、又は他の物理的表示属性を管理してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はソフトウェア、ハードウェア及びファームウェアの組合せにて実現してもよい。本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器は、単一の位置に物理的に常駐してもよいし又はその位置で実行されてもよいし、測定及び表示システム内のコンポーネントに沿って分布してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器は、複数の領域属性を伴う単一のマーカ構成を用いて、相関した表示マーカの表示を管理してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、位置視覚表現を考慮して、第1視覚表現内の表示マーカの位置は、マーカ相関器の管理又は指示の下に、各視覚表現の下にあるデータが重なったときのみ、第2又は別の視覚表現内の対応相関表示マーカの表示となる。
図示の目的で、0MHzから4MHzの周波数範囲のデータ・サンプルの10マイクロ秒から成り下にあるデータ記録に基づいた測定の2つの視覚表現を示す図2Aを考察する。第1視覚表現20において、データ記録内のデータの全体のセットに基づいて電圧対時間を示す。第2視覚表現22において、パワー対周波数を示す。ここで、データ記録内の最初の1マイクロ秒のデータを用いて、パワー対周波数波形を作成する。
本発明のいくつかの実施例は、図2Bを参照して説明できる。これら実施例において、表示マーカが任意の周波数位置、例えば、第2視覚表現22内の位置24に配置されたとき、マーカ相関器は、第1視覚表現20内の0マイクロ秒から1マイクロ秒の時間範囲内の任意の位置に表示される対応相関表示マーカを誘導してもよい。なお、この時間範囲は、第2視覚表現22内の任意の周波数に対応する下のデータ範囲である。
この例において、表示マーカが視覚表現内で操作されるので、第2視覚表現22を位置視覚表現と呼んでもよい。相関表示マーカを含んだ他の対応視覚表現を別の視覚表現と呼んでもよい。本発明のいくつかの実施例において、位置のインターバル又は範囲内の任意の位置にて相関表示マーカが表示されるとき、マーカ相関器が用いた配置規則に応じて、相関表示マーカを表示してもよい。この配置規則は、ディフォルトの規則、ユーザ/観察者が選択した規則、視覚表現の領域に基づいた規則、視覚表現の範囲に基づいた規則、又は他の好ましい又は適応する規則でもよい。本発明のいくつかの実施例において、この配置規則は、対応する相関表示マーカが第1視覚表現20内の下側のデータ範囲の位置25の下限に対応する位置にて、別の視覚表現20に配置されるものであってもよい。別の実施例において、配置規則は、別の視覚表現20内の表示マーカが、第1視覚表現20内の下側のデータ範囲の位置26の上限に対応する位置に配置するものであってもよい。さらに別の実施例において、配置規則は、マーカ相関器が、下側のデータ範囲の位置27の中心値である別の視覚表現20内の表示マーカの位置を指示するものであってもよい。
マーカ相関器が用いる表現の定義によれば、図2Cの位置25で示すように、表示マーカは、決まった位置で単一のシンボル28として現れてもよい。別の実施例において、マーカ相関器が用いるインターバル表現の定義は、図2Dに示すように、表示マーカが1対のシンボル29、線、又は全体の範囲を定義する他の図形として現れてもよい。表現の定義は、ディフォルト定義、ユーザ/観察者が選択した定義、視覚表現の領域に基づいた定義、視覚表現の範囲に基づいた定義、又は任意の他の予め定めた又は適応的に定めた定義でもよい。
第2視覚表現22内の周波数が対応するデータ記録内の下側のデータは、第1視覚表現20内に示された0マイクロ秒から1マイクロ秒の時間データである。したがって、任意の位置での第2視覚表現22内の表示マーカの配置又は操作により、後述の如く対応データ範囲内で任意の位置にて第1視覚表現20内の対応し相関した表示マーカの表示又は移動となってもよい。
本発明のいくつかの実施例において、位置視覚表現内の表示マーカの移動は、別の視覚表現内の対応し相関する表示マーカの移動にはならなくてもよい。第2視覚表現22内の表示マーカの動きは、例えば、図2Aにおける第1視覚表現20内の対応表示マーカの移動にならなくてもよい。これは、第2視覚表現22内の任意の周波数が同じ下側の時間データに対応するためである。位置視覚表現の下側のデータが別の視覚表現の下側のデータと1対1で対応しないとき、位置視覚表現内の表示マーカの移動が別の視覚表現内の相関表示マーカの移動を要求せず、また、別の視覚表現内に現在表示されている表示マーカの位置が新たな配置位置により支持される。図2Aの例において、第1視覚表現20内の表示マーカが第2視覚表現22用の下側のデータの範囲の外に移動するまで、第1視覚表現20内の表示マーカの移動は、第2視覚表現22内の対応マーカの移動とならなくてもよい。
本発明のいくつかの実施例において、表示マーカが複数の視覚表現内に表示され、且つ、別の視覚表現内で重なっていない下側のデータに対する位置視覚表現内の位置に表示マーカが移動すると、マーカ相関器は、別の視覚表現内の対応し相関した表示マーカの表示の除去を実行する。相関した表示マーカの除去は、マーカ相関器が用いた除去規則に応じて行ってもよい。除去規則は、ディフォルト規則、ユーザ/観察者の選択した規則、視覚表現の領域に基づく規則、視覚表現の範囲に基づく規則、又は任意の他の予め定めた又は適応する規則でもよい。除去規則は、別の表示内の表示マーカが表示されないようにするものでもよい。除去規則は、別の表示内の表示マーカを、除去規則に応じた別の態様、例えば、反転ビデオ、強調、別の色、又は別の形で表示してもよい。いくつかの実施例において、表示マーカの外見の変化又は除去に関してのメッセージ又は他の指示を表示してもよい。このメッセージ又は他の指示は、表示マーカ・リードアウトのエリア又は表示の他のエリア内でもよい。いくつかの実施例において、メッセージ又は他の指示の位置をマーカ相関器が制御してもよい。
図2A〜図2Dに示した例において、第1視覚表現20内で図2Eに示すように、表示マーカが位置25から位置30に移動すれば、第2視覚表現内の位置24にあった相関表示マーカがもはや表示されなくなるか、又はその外観が変化する。これは、位置30(7.5マイクロ秒)に対応する時間が、第2視覚表現22が発生する下側のデータ内にないためである。表示マーカが、第1視覚表現20内の位置30から位置31に移動すると、第2視覚表現22内の対応し相関する表示マーカが第2視覚表現22内に再び現れる。本発明のいくつかの実施例において、表示マーカが視覚表現内に再び現れるとき、表示マーカの最初の出現用の配置規則によって、例えば、上述の配置規則の任意のものによって、表示マーカがマーカ相関器の指示の下に配置されてもよいし、又は、別の実施例において、マーカ相関器の制御の下に、視覚表現内の最後の位置、この例では、第2視覚表現22内の位置24に表示マーカが現れてもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器の制御下で、視覚表現内の表示マーカのその後の移動により、他の代わりの視覚表現における対応する相関した表示マーカの動きを対応させる。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器が複数の視覚表現内の複数の表示マーカを制御してもよい。ここで、視覚表現のいくつかは、同じ領域内である。これら実施例において、任意の視覚表現、位置視覚表現にて表示マーカを配置し又は操作してもよい。データ記録内の下側のデータの重なりに応じて、マーカ相関器が別の視覚表現の任意の対応相関表示マーカの表示を管理してもよい。
例えば、図3は、データ記録34を示し、ここでは、4つの視覚表現が基本になっている。第1視覚表現は、データ記録34の0マイクロ秒から10マイクロ秒までの時間範囲内のデータ35に基づく時間領域視覚表現でもよい。第2視覚表現は、データ記録34の30マイクロ秒から60マイクロ秒までの時間範囲内のデータ36に基づく時間領域視覚表現でもよい。第3視覚表現は、データ記録34の0マイクロ秒から50マイクロ秒までの時間範囲内のデータ37に基づく時間領域視覚表現でもよい。第4視覚表現は、データ記録34の0マイクロ秒から70マイクロ秒までの時間範囲内のデータ38に基づく時間領域視覚表現でもよい。
この例において、位置視覚表現と呼ばれる第1視覚表現内のどこかに表示マーカが配置されたり又は移動したりした場合、第1視覚表現用のデータ35が第3及び第4視覚表現37及び38と夫々重なることにより、第3視覚表現及び第4視覚表現の如き別の視覚表現内でマーカ相関器が指示したように、対応する相関表示マーカを表示してもよい。配置視覚表現と呼ばれる第2視覚表現内のどこかに表示マーカが配置されたり又は移動したりした場合、第4視覚表現用のデータ38が第2視覚表現36と重なることにより、第3及び第4の別の視覚表現内でマーカ相関器が指示したように、対応する相関表示マーカを表示してもよい。しかし、第2視覚表現内の表示マーカが30マイクロ秒及び50マイクロ秒の範囲内に配置されたり移動されたりした場合、第3の別の視覚表現内に対応相関表示マーカを出現させてもよい。これは、この範囲において、下側のデータ範囲は、両方の視覚表現に共通のためである。
本発明のいくつかの実施例において、2つの視覚表現に関連した下側のデータ領域がバラバラになったときに、第2視覚表現内の表示マーカに対応する第1視覚表現内の表示マーカの表示をマーカ相関器が制限してもよい。図3に示す例の場合、第1視覚表現35及び第2視覚表現36に関連しバラバラになった下側のデータ領域のために、第1視覚表現内の表示マーカは、第2視覚表現内の対応相関表示マーカを表示しなくてもよい。いくつかの実施例において、下側のデータの重なりがないときの視覚表現内の表示マーカ用のリードアウトは、重なりがないことを指示してもよい。この指示は、リードアウト領域又は他の表示領域内でもよい。いくつかの実施例において、指示の視覚的表示の外観は、マーカ相関器が決めてもよい。いくつかの実施例において、指示が表示された領域は、マーカ相関器により決まる。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ相関器は、複数の表示マーカを管理してもよい。これら複数の表示マーカは、第1領域を有する第1視覚表現での表示マーカ、第2領域を有する第2視覚表現での表示マーカ、第1領域に対応する軸と第2領域に対応する軸を有する第3視覚表現での表示マーカである。この例示的な場合は、時間領域視覚表現、周波数領域視覚表現、及びスペクトログラム視覚表現である。この例示的場合に関連してこれら実施例を説明するが、この例が限定されるものでないことに留意されたい。
図4Aは、3つの視覚表現を示す。第1視覚表現40は、x軸41上の周波数とy軸42条の時間を示すスペクトログラム視覚表現である。スペクトログラムの各スライスは、時間領域データの1フレームから計算された単一の周波数スペクトルに対応する。例えば、ライン43に沿ったスライスは、周波数領域視覚表現45内に47で示してもよく、51及び52により指示される時間の間の時間領域視覚表現50にて示すデータの時間フレームに対応してもよい。表示マーカ44をスペクトログラム40内に配置すると、マーカ相関器の管理の下に、対応周波数における周波数スペクトル47での周波数領域視覚表現45内にて、対応相関表示マーカ46が現れるかもしれない。時間領域視覚表現50内で51及び52により指示する時間の間の任意の時点で、対応し相関した表示マーカ53が現れるかもしれず、これらは、周波数領域視覚表現45内に示す周波数スペクトル47を下にする時間データの制限である。配置規則に従って、表示マーカ53を配置してもよいので、表示マーカは、図2A〜2Eに関連して上述したように、フレームの中心に配置されるか、又は、マーカ相関器が用いる配置規則に従って、値の範囲のある他の位置に配置される。
いくつかの実施例において、図4Bに示すように、表示マーカ48が、周波数領域視覚表現45内の示すスライス47に対応するライン43の外に表示マーカ48が配置されると、配置視覚表現40内の表示マーカ48に対応する周波数にて周波数領域視覚表現45内に、対応表示マーカ49の表示をマーカ相関器が実行してもよい。いくつかの実施例において、マーカ相関器は、付随した指示をマーカ49に導入してもよい。この指示は、例えば、反転ビデオ、強調、半透明、着色、テキスト表示、又は任意の他の視覚又はオーディオ指示である。表示マーカ49に関連した時間属性は、この別の視覚表現である周波数視覚表現45に対して一貫しない(即ち、スペクトログラム40内の表示マーカにて下側の時間フレームは、周波数次元視覚表現45にて表されるものではない)。いくつかの実施例において、付随する指示は、マーカ相関器が用いた規則又は定義により定義される。別の実施例において、マーカ相関器によれば、周波数領域視覚表現45内に相関表示マーカが表示されないかもしれない。配置された表示マーカ48が存在するスライス57をサポートする55及び56の間の間隔の例において、マーカ相関器が用いる位置規則に従って、下側の時間データに対応する時間間隔に表示マーカ54を配置してもよい。
別の実施例において、図4Cに示すように、周波数領域視覚表現45内に示すスライスに対応するライン43の外に表示マーカ48が配置されると、マーカ相関器は、周波数領域視覚表現45の更新に影響して、配置された表示マーカ48が位置するスライス57に対応するスペクトル59を示す。マーカ相関器により、対応し相関した表示マーカを位置58に配置してもよい。
いくつかの実施例において、周波数領域視覚表現45内の表示マーカの移動により、マーカ相関器により管理されるように、別の視覚表現であるスペクトログラム40内の対応相関表示マーカが、その位置にて、ライン57の対応周波数に更新する。例えば、図4Dに示すように、周波数領域視覚表現45内の位置58から位置63への表示マーカの移動により、別のスペクトログラム視覚表現40内の対応相関表示マーカが位置48から位置66に移動する。スライスが生じる下側の時間データが変化しないので、別の時間領域視覚表現40内の対応相関表示マーカが同じ位置54に留まってもよい。
いくつかの実施例において、時間領域視覚表現50での表示マーカの移動により、マーカ相関器を用い、別のスペクトログラム視覚表現40内の対応相関マーカが対応時間位置に移動する。例えば、時間領域視覚表現50における位置54から位置60への時間領域マーカの移動により、別のスペクトログラム視覚表現40内の対応相関表示マーカが位置48から位置61に移動してもよい。いくつかの実施例において、マーカ相関器は、周波数領域視覚表現45内で変化を起こさない作用をしてもよい。別の実施例において、スペクトログラム40内のマーカの結果としての移動により、図4Eに示す如く、対応周波数位置での新たな波形65上に表示された相関表示マーカ64を伴うライン62に対応する新たなスペクトル65の周波数領域視覚表現45内での表示をマーカ相関器が実行する。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ構成は、複数領域の1つに夫々対応する複数の領域変数を有してもよい。領域変数を設定又は変化させる例示的な方法は、マーカ・インタフェース内のマーカ値テーブル内の関連したセルに値をタイプするユーザと、領域値を設定するソフトウェア処理と、表示マーカを視覚表現に又はその中で引っ張るユーザと、当業界で知られている任意の他の方法とを含む。マーカ値検索処理は、測定データ・セットにアクセスして、マーカ構成に蓄積された領域値に最も近い領域値を伴う測定データ・ポイントを見つけてもよい。マーカ値検索処理は、測定データ・セットにアクセスして、マーカ構成に蓄積された領域値に最も近い領域値に関係した範囲値を得てもよい。マーカ値検索処理は、値を必要とする任意の処理に、領域及び範囲の値をレポートするか又は渡す。例示的処理は、自動テスト・システムに用いる表示処理、リードアウト処理、外部処理、デバイス処理、又は当業者に既知の任意の他の処理を含んでもよい。マーカ値検索処理は、マーカ構成内に蓄積された適切な領域値を用いて、複数の測定データ・セット内の範囲値を検索してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、機器上で活性化された総てのマーカは、複数領域のマーカ構成を用いて、マーカ相関器が管理し相関表示できるマーカである。別の実施例において、マーカは、複数領域のマーカ構成を用いて、マーカ相関器が管理し、別の視覚表現にて相関表示できるマーカとして特に指示してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、複数のマーカが存在してもよく、各々は、測定装置が発生した総ての視覚表現の独立及び従属の軸領域の用の属性を有する。
図5を参照して、本発明のいくつかの実施例を説明できる。これら実施例は、第1データ・セット領域値71及び第1データ・セット範囲値72を具えてもよい第1データ・セット70に関連してもよい。第1データ・セット70は、1つ以上の領域値71を1つ以上の対応する範囲値72に関連させてもよい。測定データ・セットは、一連のメモリ位置、配列、データ・ファイル、データベース・ファイル又は任意の他のメモリ又はストレージ入力として存在してもよい。これら実施例は、第2データ・セット74にも関連し、この第2データ・セット74は、第2データ・セット領域値75及び第2データ・セット範囲値76を具えてもよい。第2データ・セット74は、1つ以上の対応範囲値76を伴う1つ以上の領域値75に関連してもよい。
これら実施例のいくつかは、第1視覚表示80を更に具えてもよく、この第1視覚表示は、第1視覚表現81を具えてもよい。第1視覚表示80は、また、第1視覚マーカ・アイコン82及び第1視覚マーカ・リードアウト83を具えてもよい。いくつかの実施例は、第2視覚表示80も具えてもよく、この第2視覚表示は、第2視覚表現81を具えてもよい。第2視覚表示80は、第2視覚マーカ・アイコン82及び第2視覚マーカ・リードアウト83も具えてもよい。
本発明のいくつかの実施例は、マーカ値テーブル89を具えてもよい。このテーブルは、領域値90及び91に関連した範囲値92及び93に沿ってマーカに割り当てられた領域値90及び91でもよい。マーカ値テーブルは、表示、蓄積データの形式又はいくつかの他の形式をとってもよく、その他の形式は、
第1データ・セット70及び第2データ・セット74の如き1つ以上のデータ・セットから対応範囲値92及び93に関連するマーカ領域値90及び91を示すものである。
これら実施例は、マーカ1の定義78の如きマーカ定義を具えてもよい。マーカ定義は、第1領域値94及び第2領域値95の如き1つ以上の領域値を具えてもよい。これら領域値は、ユーザ入力又は自動化方法により設定してもよい。領域値入力は、両閾値の直接タイプ、図形ユーザ・インタフェース(GUI)によるポインティング・デバイスを介しての入力、データ選択処理又は他の選択処理により自動化入力を具えてもよい。いくつかの実施例において、表示されたマーカ値テーブル89は、領域又は範囲の値90、91、92及び93のユーザ入力を準備するものでもよい。いくつかの実施例において、視覚表示80又は84内の視覚マーカ・アイコン82又は86を操作することにより、ユーザは、値を入力してもよい。
これら実施例は、また、マーカの表示、出力、ストレージ、連携及び入力を管理するマーカ・マネージャー88を具えてもよい。マーカ・マネージャー88は、作成用の入力及びマーカ定義78の変更を受信してもよい。マーカ・マネージャー88は、データ・セット70又は74をアクセスしてもよく、また、マーカ定義78内の領域又は範囲の値94、95に関連した任意の領域値71、75又は範囲値72、76を見つけてもよい。次に、これら値をマーカ値テーブル89に蓄積及び/又は表示してもよい。
いくつかの実施例において、マーカ・マネージャー88は、マーカ定義値94を受信又は検出してもよいし、対応データ・セット70内の関連値を見つけてもよい73。つぎに、これら値は、視覚表示80、表示されたマーカ値テーブル90及び92、表示されたマーカ・リードアウト83又はいくつかの他の表示要素の如き視覚表示80にて、表示してもよい。データ・セットを介して、マーカ定義値及びこれに関連した値を視覚マーカ・アイコン82及び86として表示してもよい。マーカ・マネージャー88は、マーカ定義94及び95を蓄積し、他の処理に出力してもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカ定義は、複数領域からの複数の値94及び95を具えてもよい。例えば、第1領域値94は、時間領域を表してもよく、第2領域値95は、周波数領域値を表してもよい。これら値94及び95は、マーカ定義のコンテキストの外で必然的に相関される必要がない。単なる相関は、マーカ定義自体でもよい。いくつかの実施例において、数学的関係又はいくつかの他の関係により、マーカ定義値を相関させてもよい。いくつかの実施例において、第2データ・セット74は、第1データ・セット70の変換なので、第1データ・セット70からの1つのマーカ定義値94は、第2データ・セット74からの第2マーカ定義値95に関連してもよい。
いくつかの実施例において、マーカ定義78が作成されると、ユーザ入力によりマーカ定義値94又は95を変更してもよい。マーカ値テーブル89への文字の直接入力であり表示されたマーカ・リードアウト83、87によって、又は、マーカ定義の変更用のいくつかの他のメカニズムによって、ユーザは、マーカ定義値94、95を変更してもよい。いくつかの実施例において、視覚マーカ・アイコン82、86の操作によって、マーカ定義値94、95を変更してもよい。これら実施例において、GUIシステムを介してポインティング・デバイスにより、ユーザが視覚マーカ・アイコン82、86を移動させてもよい。視覚データ表現81、85に沿ってマーカ・アイコン82、86をドラッグするので、ユーザがマーカ・アイコン82、86を配置した位置に対応する値に、マーカ定義値94、95を自動的に更新できる。
マーカ定義値94、95を変更するとき、マーカ・マネージャー88は、関連したデータ・セット70、74をアクセスし、新たなマーカ定義値94、95に関連した任意の領域又は範囲を見つけてもよい。関連したデータ・セット70内の値に直接的に対応しない値にマーカ定義値94、95を変更するとき、マーカ定義値94、95に最も近い値を用いて、関連した領域又は範囲の値を見つけてもよい。いくつかの実施例において、データ・セット70、74内の値を補間して、複数のデータ・ポイントの間の値を見積もってもよい。変更されたマーカ定義値94、95と関連した領域又は範囲の値73、77が見つかると、マーカ・マネージャー88がこれら新たな値を他の処理に送ってもよい。新たなマーカ定義値94、95を表示処理に送って、視覚マーカ・アイコン82、86、視覚マーカ・リードアウト83、87、マーカ値テーブル89又は他の視覚表現を更新してもよい。これら新たな値を蓄積し、及び/又は、他のモジュール、機器又は装置の如き非表示関連処理に送ってもよい。
本発明のいくつかの実施例において、マーカが測定結果と独立して存在してもよい。マーカは、独立した軸属性を有してもよいが、独立した軸属性を計算するためのデータを下にしないで従属的な軸値がなくなる。
上述の明細書に述べた例は、複数の視覚表現の下になったデータ・セットの間の測定データ記録内の種々の関係を示している。これら関係は、例を示すためである。下になったデータ・セットの関係に制限がない。例えば、下になったデータ・セットは、全体的なデータ記録又はデータ記録の任意の部分を具えてもよい。2つの下になったデータ・セットは、全体的に重なるか、部分的に重なるか、又はバラバラになってもよい。ある下になったデータ・セットは、他の下になったデータ・セット内に全体的に含まれてもよい。
上述の明細書での例は、説明目的のために特定領域内であり、かかる領域の利用が別の領域を除外する
ことを意図したものではない。視覚表現の数には制限がない。複数の視覚表現内の領域の数、混合又は分布に制限はない。上述の明細所内の例における視覚表現の任意の数、領域の数、領域の混合、又は領域の分布は説明のためのみであり、これらの例が別の組合せを除外することを意図するものではない。
上述の明細書内で用いた用語及び説明は、説明のためであり、限定するものではない。また、かかる用語及び説明が、図示し説明した特徴又はその一部との均等を除外する意図もない。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって定義され限定されることが理解できよう。
図1は、波形及び複数のマーカ位置を示す図である。 図2Aは、2つの視覚表現である時間領域視覚表現及び周波数領域視覚表現を示す図である。 図2Bは、本発明の実施例を示す図であり、周波数領域視覚表現内のマーカを時間領域視覚表現内の任意の位置に配置でき、時間データは、周波数スペクトルの計算に応じたものである。 図2Cは、本発明の実施例を示す図であり、マーカが単一のシンボルである。 図2Dは、本発明の実施例を示す図であり、マーカが1対のシンボルである。 図2Eは、本発明の実施例を示す図であり、1つのしかくひょうげん内のマーカ位置が代わりの視覚表現内の対応マーカ位置を有さないかもしれない。 図3は、複数の視覚表現を維持するデータ記録内のデータに応じた図である。 図4Aは、周波数領域視覚表現、時間領域視覚表現及びスペクトログラム視覚表現を具えた本発明の実施例を示す図である。 図4Bは、スペクトログラム視覚表現内のマーカ周波数配置のみに基づく周波数領域視覚表現内のマーカ位置を更新することを具える本発明の実施例を示す図である。 図4Cは、スペクトログラム視覚表現内のマーカ周波数配置に基づく周波数領域視覚表現内のマーカ位置及び周波数領域視覚表現を更新することを具える本発明の実施例を示す図である。 図4Dは、スペクトログラム視覚表現内のマーカ配置に基づく周波数領域視覚表現内のマーカ配置を具えた本発明の実施例を示す図である。 図4Eは、時間領域視覚表現内のマーカ配置に基づくスペクトログラム視覚表現内のマーカ配置を具えた本発明の実施例を示す図である。 図5は、マーカ・マネージメントを具えた本発明の実施例を示す図である。

Claims (23)

  1. a)表示器と
    b)上記表示器に表示され、測定データ記録内の第1データ・セットに基づく第1視覚表現と、
    c)上記表示器に表示され、上記測定データ記録内の第2データ・セットに基づく第2視覚表現と、
    d)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカと、
    e)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカと、
    f)上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内で第1位置に配置され、上記第1位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内であるときに、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの表示を実行するマーカ相関器と
    を具えた表示装置。
  2. 複数の領域位置変数を有するマーカ構成を更に具える請求項1の装置。
  3. 上記測定データ記録用のストレージを更に具える請求項1の装置。
  4. a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表現マーカ・リードアウトと、
    b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表現マーカ・リードアウトと
    を更に具えた請求項1の装置。
  5. 上記第1位置に対応する上記第1データ・セット内の上記データが上記第2データ・セット内でないとき、マーカ無効指示が上記第2視覚表現内に表示される請求項1の装置。
  6. 上記第1視覚表現が第1領域内で、第2視覚表現が第2領域内である請求項1の装置。
  7. 上記第2視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内で第2位置に配置され、上記第2位置に対応する上記測定データ記録内の上記データが上記第1データ・セット内であるとき、上記マーカ相関器が上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの表示を実行する請求項1の装置。
  8. 上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内の第1表示位置から上記第1視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの相関表示を実行する請求項1の装置。
  9. 上記第2視覚表現表示マーカが上記第2視覚表現内の第1表示位置から上記第2視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第1データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの相関表示を実行する請求項1の装置。
  10. a)測定データ記録内の第1データ・セットに基づいた第1視覚表現を表示器上に表示することと、
    b)上記測定データ記録内の第2データ・セットに基づいた第2視覚表現を表示器上に表示することと、
    c)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカの位置を受けることと、
    d)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカの相関位置を決定することとを具え、
    e)上記決定は、上記第1視覚表現表示マーカの上記位置に対応する上記測定記録内のデータを上記第2データ・セット内のデータと比較することと
    を具える表示方法。
  11. 複数の領域位置変数を具えるマーカ構成を更に具える請求項10の方法。
  12. a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表現マーカ・リードアウトを表示することと、
    b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表現マーカ・リードアウトを表示することと
    を更に具えた請求項10の装置。
  13. 上記第1位置に対応する上記第1データ・セット内の上記データが上記第2データ・セット内でないとき、マーカ無効指示が上記第2視覚表現内に表示される請求項10の方法。
  14. 上記第1視覚表現が第1領域内で、第2視覚表現が第2領域内である請求項10の方法。
  15. a)上記第2視覚表現に関連した第2視覚表現表示マーカの位置を受けることと、
    b)上記第1視覚表現に関連した第1視覚表現表示マーカの相関位置を決定することとを更に具え、
    c)上記決定することは、上記第2視覚表現表示マーカの上記位置に対応する上記測定記録内の上記データを上記第1データ・セット内の上記データと比較すること
    である請求項10の方法。
  16. 上記第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内の第1表示位置から上記第1視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第2データ・セット内のとき、上記第2視覚表現内の上記第2視覚表現表示マーカの相関表示の位置を決定することを更に具える請求項10の方法。
  17. 上記第2視覚表現表示マーカが上記第2視覚表現内の第1表示位置から上記第2視覚表現内の第2表示位置に移動し、上記第2表示位置に対応する上記測定データ記録内のデータが上記第1データ・セット内のとき、上記マーカ相関器が、上記第1視覚表現内の上記第1視覚表現表示マーカの相関表示の位置を決定する請求項10の方法。
  18. a)表示器と、
    b)測定データ記録を蓄積するストレージ媒体と、
    c)上記表示器に表示され、スペクトログラムである第1視覚表現と、
    d)上記表示器に表示され、第1時間フレームに基づいた周波数領域視覚表現である第2視覚表現と、
    e)上記表示器に表示され、時間領域視覚表現である第3視覚表現と、
    f)第1視覚表現表示マーカが上記第1視覚表現内にて配置位置に配置されたとき、上記第2視覚表現内にて配置周波数にて第2視覚表現表示マーカの表示と、配置時間フレームに対応する第1時点にて上記第3視覚表現内に第3視覚表現表示マーカの表示とを実行するマーカ相関器と具え、
    上記配置位置が上記配置周波数及び上記配置時間フレームを具えている表示装置。
  19. 周波数変数及び時間変数を具えるマーカ構成を更に具える請求項18の装置。
  20. a)第1範囲指標及び第1領域指標を表示する第1視覚表示マーカ・リードアウトと、
    b)第2範囲指標及び第2領域指標を表示する第2視覚表示マーカ・リードアウトと、
    c)第3範囲指標及び第3領域指標を表示する第3視覚表示マーカ・リードアウトと
    を更に具えた請求項18の装置。
  21. 上記第2視覚表現を上記配置時間フレームに対応するスライスとなるように更新することと、上記配置周波数にて上記更新された第2視覚表現に上記第2視覚表現マーカを表示することとを更に具えた請求項18の装置。
  22. 測定機器のデータを管理する方法であって、
    a)マーカ識別子(ID)で識別され、第1データ・セットに関連した第1領域値及び第2データ・セットに関連した第2領域値を具えたマーカ定義を受けることと、
    b)第1データ・セットをアクセスすると共に、上記第1領域値に関連した第1範囲値を見つけることと、
    c)第2データ・セットをアクセスすると共に、上記第2領域値に関連した第2範囲値を見つけることと、
    d)上記マーカIDを介して上記第1範囲位置にアクセスを行うことと、
    e)上記マーカIDを介して上記第2範囲位置にアクセスを行うことと
    を具えた方法。
  23. a)新たな第1領域値を具えるユーザ入力を受けることと、
    b)上記第1データ・セットをアクセスすると共に、上記新たな第1領域値に関連した新たな第1範囲値を見つけることと、
    c)上記マーカIDにより上記新たな第1範囲値にアクセスを行うことと
    を更に具えた請求項22の方法。
JP2008540308A 2005-11-04 2006-11-03 表示装置及び方法 Active JP4981060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73401505P 2005-11-04 2005-11-04
US60/734,015 2005-11-04
PCT/US2006/060545 WO2007076174A2 (en) 2005-11-04 2006-11-03 Methods, systems, and apparatus for multi-domain markers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515199A true JP2009515199A (ja) 2009-04-09
JP4981060B2 JP4981060B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38218743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540308A Active JP4981060B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-03 表示装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8184121B2 (ja)
EP (1) EP1955177B1 (ja)
JP (1) JP4981060B2 (ja)
CN (1) CN101356518B (ja)
WO (1) WO2007076174A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042468A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Tektronix Inc 試験測定装置及びイベント検索方法
JP2012112900A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Anritsu Corp Apd測定表示装置及びapd測定表示方法
JP2016116114A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 アンリツ株式会社 移動端末試験装置及び移動端末試験方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110084730A (ko) * 2010-01-18 2011-07-26 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 구동 방법
US20120252371A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Linear Hertz Inc. Method, system and apparatus for remote interference monitoring and analysis
DE102011075669A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signalanalyse in Zeit und Frequenz
US9207269B2 (en) * 2012-05-22 2015-12-08 Tektronix, Inc. Automatically detecting in-band but out-of-span power in a frequency-domain test and measurement instrument
DE102013214819A1 (de) 2012-09-10 2014-05-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Linie zur Markierung von gemeinsamen Zeitpunkten
US9535910B2 (en) 2014-05-31 2017-01-03 International Business Machines Corporation Corpus generation based upon document attributes
CN106198743A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 北京安铁软件技术有限公司 一种列车轮对探伤数据的显示方法及装置
WO2023152603A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-17 Politecnico Di Milano Signal features extraction integrated circuit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275665A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 表示装置
JPH0236364A (ja) * 1988-06-09 1990-02-06 Tektronix Inc マーカ表示方法及び装置
JPH0247561A (ja) * 1988-07-05 1990-02-16 Tektronix Inc 周波数スペクトラムの分析方法
JPH10319050A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hioki Ee Corp 測定データの表示方法
JP2004080784A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Tektronix Japan Ltd 直交符号のパワー・レベルの時間的履歴表示
JP2005331300A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Tektronix Japan Ltd 周波数分析装置の表示方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909192A (en) * 1988-03-31 1999-06-01 Wiltron Company Method of displaying graphs with markers
US5187789A (en) * 1990-06-11 1993-02-16 Supercomputer Systems Limited Partnership Graphical display of compiler-generated intermediate database representation
US5617523A (en) * 1990-11-30 1997-04-01 Anritsu Corporation Waveform display apparatus for easily realizing high-definition waveform observation
US5739823A (en) * 1994-08-12 1998-04-14 Casio Computer Co., Ltd. Graph display devices
US5444670A (en) * 1994-09-08 1995-08-22 Sonatech, Inc. Method and apparatus for determining soil strength from Doppler-shifted acoustic signatures
US7539549B1 (en) * 1999-09-28 2009-05-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motorized system integrated control and diagnostics using vibration, pressure, temperature, speed, and/or current analysis
US6196972B1 (en) * 1998-11-11 2001-03-06 Spentech, Inc. Doppler ultrasound method and apparatus for monitoring blood flow
US6681191B1 (en) * 1999-12-21 2004-01-20 Tektronix, Inc. Frequency domain analysis system for a time domain measurement instrument
US6810341B2 (en) * 2000-04-19 2004-10-26 National Instruments Corporation Time varying harmonic analysis including determination of order components
US6603477B1 (en) * 2000-08-11 2003-08-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of rendering a graphical display based on user's selection of display variables
US6799712B1 (en) * 2001-02-21 2004-10-05 Electronic Controls Design, Inc. Conveyor oven profiling system
US7134093B2 (en) * 2001-04-18 2006-11-07 International Business Machines Corporation Graphical user interface for direct control of display of data
US20020191695A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-19 Irvine Ann Chris Interframe encoding method and apparatus
WO2002102475A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Method and apparatus for analyzing a golf stroke
US6917889B2 (en) * 2002-02-26 2005-07-12 Tektronix, Inc. Method and apparatus for visually time-correlating waveform measurements to a source waveform
CN101310677B (zh) * 2002-08-27 2011-01-05 大日本住友制药株式会社 生物体信息趋势显示装置及方法
EP1543405B1 (en) * 2002-09-27 2007-12-05 Casio Computer Co., Ltd. Graphic display control device for displaying graphs
US7113190B2 (en) * 2002-11-27 2006-09-26 Espeed, Inc. Systems and methods for providing an interactive graphical representation of a market for an electronic trading system
US20040204635A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Scharf Tom D. Devices and methods for the annotation of physiological data with associated observational data
ITFI20030254A1 (it) * 2003-10-08 2005-04-09 Actis Active Sensors S R L Metodo e dispositivo perfezionati per l'analisi spettrale
US7236900B2 (en) * 2004-04-20 2007-06-26 Tektronix, Inc. Three dimensional correlated data display
US8121793B2 (en) * 2005-06-03 2012-02-21 Eppendorf Ag Method and device for comparative display of biological data
US9307951B2 (en) * 2007-08-08 2016-04-12 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275665A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 表示装置
JPH0236364A (ja) * 1988-06-09 1990-02-06 Tektronix Inc マーカ表示方法及び装置
JPH0247561A (ja) * 1988-07-05 1990-02-16 Tektronix Inc 周波数スペクトラムの分析方法
JPH10319050A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hioki Ee Corp 測定データの表示方法
JP2004080784A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Tektronix Japan Ltd 直交符号のパワー・レベルの時間的履歴表示
JP2005331300A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Tektronix Japan Ltd 周波数分析装置の表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042468A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Tektronix Inc 試験測定装置及びイベント検索方法
JP2012112900A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Anritsu Corp Apd測定表示装置及びapd測定表示方法
JP2016116114A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 アンリツ株式会社 移動端末試験装置及び移動端末試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101356518B (zh) 2010-07-21
JP4981060B2 (ja) 2012-07-18
EP1955177A2 (en) 2008-08-13
EP1955177B1 (en) 2020-09-23
EP1955177A4 (en) 2017-07-19
CN101356518A (zh) 2009-01-28
WO2007076174A2 (en) 2007-07-05
WO2007076174A3 (en) 2008-04-17
US8184121B2 (en) 2012-05-22
US20080259082A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981060B2 (ja) 表示装置及び方法
US6246408B1 (en) Graphical system and method for invoking measurements in a signal measurement system
US20020063712A1 (en) Instrument having a virtual magnifying glass for displaying magnified portions of a signal waveform
US20080028313A1 (en) Generation and implementation of dynamic surveys
EP1764685A2 (en) Method for displaying two-dimensional representation relating to an object and corresponding apparatus and program storage medium
US20070135944A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing status of a process
JPH10333798A (ja) 測定信号波形スケーリング・システムおよびその方法
US6522345B1 (en) System and method for simultaneously invoking automated measurements in a signal measurement system
JP2004514145A (ja) 制御変数
US6745140B2 (en) Electronic test system with test results view filter
US20090125259A1 (en) Apparatus and methods of defining spectral regions of interest for signal analysis
US10557870B2 (en) Apparatus and method for time correlated signal acquisition and viewing
US20140215379A1 (en) Method for Automatically Adjusting the Magnification and Offset of a Display to View a Selected Feature
JP2008021211A (ja) 質問生成装置及びプログラム
US7184906B2 (en) Systems and methods for performing multi-source measurements
KR102299995B1 (ko) 내준적 인적성 검사 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US10216363B2 (en) Navigating a network of options
CN104820889A (zh) 一种基于gis的平安城市视频监控系统的工程管理系统
CN109062772A (zh) 集群指标告警的实现方法及集群指标告警系统
US20170285902A1 (en) Modifying Settings of an Electronic Test or Measurement Instrument
TW201401270A (zh) 視覺式量化抖音分析方法及系統
US20210109130A1 (en) Method and apparatus for controlling a measurement device
CN110333377A (zh) 一种支持波特图可变幅度扫描的方法及数字示波器
US11687213B1 (en) Object oriented graphical user interface for a test and measurement instrument
US20200387557A1 (en) System, program, and recording medium for displaying web pages

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250