JPH11305358A - 原稿圧着板開閉機構 - Google Patents

原稿圧着板開閉機構

Info

Publication number
JPH11305358A
JPH11305358A JP10776998A JP10776998A JPH11305358A JP H11305358 A JPH11305358 A JP H11305358A JP 10776998 A JP10776998 A JP 10776998A JP 10776998 A JP10776998 A JP 10776998A JP H11305358 A JPH11305358 A JP H11305358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
support member
opening
original cover
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10776998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Oya
一幸 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10776998A priority Critical patent/JPH11305358A/ja
Publication of JPH11305358A publication Critical patent/JPH11305358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造で、原稿圧着板を中間開度で静止さ
せることのできる機能と厚い原稿を確実に押さえるため
にリフトする支持脚という2つの機能を併せ持つ取付基
部を持つ原稿圧着板開閉装置を提供するところにある。 【解決手段】原稿を載置して読取する部分を有し、この
上に載置する本等の厚みのある原稿を押さえるための原
稿圧着板の開閉装置において、原稿圧着板2の取付部材
4に取り付けられたヒンジピン5と、本体側部のヒンジ
ケース7に収まる支持部材6と、ヒンジピン5と支持部
材6に設けられたスプリングピン9との間に張設された
スプリング8と、取付部材4の支持部材6の肩と接する
カム部4aと、支持部材6に設けられたヒンジピン5を
上下摺動可能に収容する縦長孔6aとより成り、これに
より、原稿圧着板2は、厚手の原稿にも対応可能且つ中
間開度でも静止可能とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、コピー
機、或いはファクシミリ機能とコピー機能と兼用する画
像記録装置など原稿を載置して読取する部分を有し、そ
の上に載置する本等の厚みのある原稿を押さえるための
原稿圧着板開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来
は、作業性向上のため原稿圧着板を中間開度で静止させ
る方法として、原稿圧着板と原稿読取装置(本体)の一
辺部との接続部にスプリングを設置する方法が一般的で
ある。この方法は、原稿圧着板を中間開度で静止させる
ことができるものの、構造が複雑であり、高価である
上、開閉動作がぎこちないという問題がある。
【0003】また、本などの厚い原稿を押さえる場合に
光が漏れて画質が悪くならないようにするために上下に
摺動する支持脚を設けたものも公知であるが、構造が複
雑であるという問題がある。
【0004】しかしながら、上記した従来のものは、原
稿圧着板を中間開度で静止させるための機能を持たせる
場合に、スプリングを本体上部の一辺部と圧着板の下端
面との間に取り付けなければならないが、そのスプリン
グを収容するためのスプリングケースを設置するための
場所を設けなければならない。次に、厚い原稿を押さえ
るため原稿圧着板を上下に摺動する機能を持たせるため
には支持脚を取り付ける。ところが、前記中間開度で静
止させる機能と厚い原稿を確実に押さえるために上下に
摺動する支持脚の機能とは何の関係もないため余計に場
所も取り、構造も複雑になるという問題があった。
【0005】そこで、本発明は上記した従来の問題を解
決するために提案したものであり、その目的とするとこ
ろは簡単な構造で、場所を取らずに、厚い原稿を確実に
押さえるために上下に摺動する支持脚の機能と作業性の
向上のために原稿圧着板を中間開度で静止させることの
できる機能の2つを併せ持ち、さらには圧着板の滑らか
な開閉動作及び圧着板を中間開度で静止できる原稿圧着
板開閉装置を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は原稿圧着板開閉
装置に関するもので、請求項1の発明は、読取部の一辺
部にヒンジケース内を上下摺動可能に収容された支持部
材と、圧着板の開閉基部を下向き付勢する、圧着板開閉
基部と支持部材間に弾装された弾性部材と、圧着板の開
閉基部に形成される支持部材の上面に形成されるカム部
より成ることを特徴とする。請求項2の発明は、支持部
材に設けられたカムの形状は、原稿圧着板の回転モーメ
ントに合わせてあり、圧着板が開状態では、弾性体の付
勢弾力は弱く、閉状態では強く圧着板に対して作用する
ように形成されていることを特徴とする。請求項3の発
明は、圧着板の開閉基部にヒンジピンが形成され、この
ヒンジピンが支持部材上部に形成された縦長孔内に上下
摺動可能に収容されている。該ヒンジピンと支持部材下
部のスプリングピン間が引っ張りスプリングで連結させ
たものである。請求項4記載の発明は、支持部材が中空
筒状体からなり上記スプリングがこの筒状支持部材に収
容されている請求項3記載の原稿圧着板開閉機構。
【0007】以上のように構成することにより、本発明
の原稿圧着板開閉機構においては、原稿圧着板が本体に
開閉可能に保持できるとともに、中間開度で圧着板を静
止することができる。また、圧着板の開閉の動作をスム
ーズに行うことができ、場所を取らずに薄手の原稿につ
いてはもちろんのこと、厚手の原稿であっても、圧着板
による押圧作用を確実に行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施例として、静止原稿
の原稿読取部を上部に形成する原稿記録装置について、
図5より説明する。まず、装置の全体構造として、本体
1は読取ケ−スAと記録ケ−ス10とを上下に配設して構
成されている。原稿読取部は、原稿記録装置の上部に形
成されるものであり、本等の原稿Cを静止状に載置する
透明状の静止原稿載置面Bが、上面に配置されている。
そして、該原稿載置面Bの側方にて、該読取ケ−スA
に、開閉機構を介して開閉自在に原稿圧着板2を取り付
けており、該原稿圧着板で、静止原稿載置面B上に載置
された原稿を上方より押さえるものである。
【0009】読み取りケースA内においては、図5のよ
うにその底面にレンズ13a及び光電変換器13bを具備す
る光電変換ユニット13が設置されている。また、光源11
a及び第一反射鏡11bを具備する第一走査体11と、第二
反射鏡12a及び第三反射鏡12bを具備する第二走査体12
とが原稿載置面Bの下面に沿って往復動可能に設けられ
ている。そして、該静止原稿載置部Bに置かれた原稿C
に光源11aの光を照射して、その反射光を、第一反射鏡
11bと、第二反射鏡12a及び第三反射鏡12bを介して反
射し、該光電変換ユニット13のレンズ13aに集光し、光
電変換器13bにて結像し、電気信号化する。
【0010】このような原稿読取部において読み取られ
た画像情報や、或いは、送信されたファクシミリ情報を
基に、記録ケ−ス10内に形成されている記録部で記録紙
に記録される。また、読み取られた画像情報は、遠隔の
ファクシミリ装置或いはパ−ソナルコンピュ−タ−等に
送信される。
【0011】以上のことを前提として、本発明の原稿カ
バ−の開閉機構の実施例について図1ないし4より説明
する。本発明の原稿圧着板の開閉装置の全体構造につい
て説明する。まず、原稿読取装置1の原稿載置面に原稿
圧着板2を原稿読取装置の一辺部に開閉可能に取り付け
るために、原稿圧着板2側には取付部材4を設け、原稿
読取装置1側には支持部材6を設けている。支持部材6
の下部は、原稿読取装置1の一辺部に設置されたヒンジ
ケース7内側に上下摺動可能に収容されている。そし
て、支持部材6は、中空筒型の構造であり、その外径は
下部へいくほど小さくなるとともに、ヒンジケース7の
構造も中空筒型でその内径は下部へいくほど小さくなっ
ている。そして、これら支持部材6の外径とヒンジケー
ス7の内径とは、通常時にはぴったり嵌合するように作
られている。次に、圧着板開閉基部3と支持部材6の中
空筒型部分に弾装された引っ張りバネは、ヒンジピン5
を介し、圧着板2を下向きに付勢することにより、圧着
板2が軽い力で開けることを可能としている。そして、
弾性体に引っ張りバネ8を使用することにより、圧縮バ
ネを使用する場合に比べて、スライダー部材を使用する
必要がなくなることから部品点数が少なくなり、開閉基
部の構造も部品が少なくなった分、簡単になる。また、
スプリングが中空筒状態の支持部材内に収容され、スプ
リングケースの役割も兼ねており、圧着板2と本体1の
側面部にスプリングケースを付けた場合のような出っ張
りを無くして、場所を取らないものとなっている。
【0012】なお、開閉基部3、即ち、圧着板の取付部
材4と本体の支持部材6との接続部は、図面では1個し
か表示していないが、コピー機等の本体の一辺部に左右
に一個ずつ設けられるものである。
【0013】次に、開閉基部3の取付部材4は逆U型に
形成され、この取付部材4内に水平ヒンジピン5が取り
付けられている。このヒンジピン5は更に支持部材6の
上部に設けられた縦長孔6aに挿通されている。これに
より、原稿圧着板2はヒンジピン5を支点として上下揺
動可能とされ、且つヒンジピン5は縦長孔6a内を上下
摺動しうるように構成されている。また、ヒンジピン5
は支持部材6の下部にあるスプリングピン9と引っ張り
バネで連結されていることにより、ヒンジピン5の動き
は引っ張りバネに規制され、常に下向きの力が働く。さ
らに、取付部材の支持部材の上部との接する面がカム形
状をなしている。従って、ヒンジピン5は、引っ張りバ
ネ8により下向きに付勢されるが、開閉状態によっては
カム4aによっても規制される。すなわち、図2のよう
に圧着板の開いた状態では、ヒンジピン5は、引っ張り
バネによって下方に付勢されているところ、カム4aは
水平であるため、バネの力がカム4aに直接に働くこと
により圧着板は静止している。圧着板を閉じていく際に
隆起部にあたり、引っ張りバネ8のカム4aに働く力は
カム形状によって、圧着板を開ける方向に働く力に変わ
る。そして、圧着板取付部材に固定されているヒンジピ
ン5は、カム4aが開方向に回転することによって規制
され、縦長孔6a内で上方に押しやられるということで
ある。
【0014】ところで、カムは、圧着板が開状態では、
引っ張りバネの付勢力は弱く、開状態では、強く作用す
るように形成されており、取付部材4と支持部材6とが
摺接することにより生じる摩擦力、とカムによって規制
された引っ張りバネの付勢力とが、圧着板の回転モーメ
ントと釣り合い具合によって圧着板が急激に降下して原
稿読取部を傷つけないように作られている。また、カム
4aの形状を変えることによっては、圧着板の回転モー
メントとの関係を変化させることができ、圧着板の重量
が変わる等、回転モーメントが変わった場合でもカムの
形状を変えることによって、前記効果を持続することも
できる。さらに、カムの形状を調整して、カム4aによ
って分解された引っ張りバネ8の力及びカム部分と支持
部材6とが接することによる摩擦力と、圧着板の回転モ
ーメントとを常に釣り合わせるようにすることで、圧着
板を開閉の途中の任意の位置で静止することも可能であ
る。従って、コピ−する際に、原稿圧着板を開閉の途中
で静止させた状態のままで両手を使って原稿を載置部に
置けるため、作業性が向上する。
【0015】図1は、原稿圧着板が閉じた状態の図であ
る。この場合、カム隆起部の一番高い場所が支持部材の
上面に接しており、ヒンジピン5は、規制されて縦長孔
6aの最上部にある。従って、スプリングピン9とヒン
ジピン5とに取り付けられた引っ張りバネの距離が最も
離れていることから、ヒンジピン5を下方に引っ張る力
が最大に働いている。そして、圧着板2に固定されたヒ
ンジピン5が下方に引っ張られることから、圧着板を開
けようとする力が働き、そこにカム4aによって分解さ
れた力が作用することによって軽い力で圧着板を開くこ
とができる。
【0016】図3は、本等の厚い原稿の場合に原稿圧着
板を閉じた状態における図1の部分切欠I−I線断面図
であり、原稿が本等の厚い原稿の場合には、圧着板を閉
じるとき原稿の端部分に圧着板が当たり、そこを支点と
して、支持部材6は、ヒンジケース内を上昇し、圧着板
の回動支点となっているヒンジピン5の設置された開閉
基部3を持ち上げることにより、本等の厚い原稿の場合
でも厚さに応じて適切に押さえることができ、外部から
光が入ることにより、画質が低下することを防ぐことが
できる。また、支持部材6及びヒンジケース7の形状が
テーパー状になっていることから、厚い原稿の場合にも
簡単に上昇することができるほか、支持部材6及びヒン
ジケース7を製造する際にかかる金型のコストについて
も上下同型の筒型の物を作る場合に比べて削減される。
【0017】図4は、本実施例の原稿圧着板2の後面か
らの断面図である。ヒンジピン5が外側から取付部材4
に取り付けられ、更に支持部材上部の縦長孔6aに挿通
されており、これによりヒンジピン5が縦長孔6a内を
上下に摺動自在である。また筒型の支持部材6の下部は
同様に筒型のヒンジケース7の内部に摺接するように収
容されており、支持部材下部とヒンジケース7は軽いテ
ーパー状になっている。支持部材下部とヒンジケース7
は軽いテーパー状にしておくことが好ましい。これは、
通常時にはしっかり嵌合しているが、厚い原稿の読取り
を行う場合に支持部材下部がヒンジケース7内を上部に
動くことでより適切な位置で原稿を押さえるためであ
る。さらに、支持部材の下部にはスプリングピン9があ
り、該スプリングピン9は支持部材6内に弾装された引
っ張りバネ8を介してヒンジピン5と連結されている。
この引っ張りバネ8の強さを調整することで圧着板2の
開閉状態を調整することができる。
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので次
のような効果を奏する。ヒンジケースに収容された支持
部材下部が上下に摺動するという簡単な構造で、開閉基
部を上下させることにより、本などの厚手の原稿の読取
を行う場合にだけ、本等の厚さに応じて支持部材が上下
し、圧着板が原稿の厚さに追随して本等の厚い原稿のコ
ピ−等の場合に外部から光が入って画質が劣ることなく
原稿の厚みに応じて確実に原稿を押さえることができ
る。また、取付部材と支持部材の上部がヒンジピンを介
して取り付けられており、ヒンジピンと支持部材下部の
スプリングピンとが支持部材内の引っ張りバネにより連
結されていること及び取付部材の支持部材と接する面が
カム形状を成していることにより圧着板が急激に降下す
ることがなくなり、さらには圧着板を開閉途中の任意の
位置で静止することができる。支持部材が原稿の厚さに
追随する支持脚と圧着板を中間開度で静止させる2つの
機能を併有させることで場所を取らないようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原稿圧着板開閉機構の図5の部分切
欠I−I線断面図である。
【図2】 同じく開状態における図5の部分切欠I−I
線断面図である。
【図3】 同じく本等の厚い原稿の場合に原稿圧着板を
閉じた状態における図1の部分切欠I−I線断面図であ
る。
【図4】 本発明の原稿圧着板の後面からの断面図であ
る。
【図5】 本発明の原稿圧着板開閉機構の適用される原
稿読取装置の原稿読取部の内部断面図である。
【符号の説明】
1 原稿読取装置(本体) 2 原稿圧着板 3 開閉基部 4 取付部材 4a カム 5 ヒンジピン 6 支持部材 6a 縦長孔 7 ヒンジケース 8 引っ張りバネ(スプリング)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿読取装置の原稿読取部に開閉可能に設
    けられる原稿圧着板と、上記読取部の一辺部に上下摺動
    可能に収容された圧着板支持部材と、圧着板開閉基部を
    下向き付勢するように圧着板開閉基部と支持部材間に弾
    装された弾性部材と、圧着板の開閉基部に形成される上
    記支持部材上面に摺接するカム部よりなる原稿圧着板開
    閉機構。
  2. 【請求項2】上記カム部の形状は原稿圧着板が開状態で
    は上記弾性体の付勢弾力が弱く、また、閉状態では強く
    作用するように形成されている請求項1記載の原稿圧着
    板開閉機構。
  3. 【請求項3】上記圧着板の開閉基部にヒンジピンが形成
    され、このヒンジピンが支持部材上部に形成された縦長
    孔内に上下摺動可能に収容されるとともに該ヒンジピン
    と支持部材下部間に引っ張りスプリングが連結されてい
    る請求項2記載の原稿圧着板開閉機構。
  4. 【請求項4】上記支持部材が中空筒状体からなり上記ス
    プリングがこの筒状支持部材に収容されている請求項3
    記載の原稿圧着板開閉機構。
JP10776998A 1998-04-17 1998-04-17 原稿圧着板開閉機構 Pending JPH11305358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10776998A JPH11305358A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 原稿圧着板開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10776998A JPH11305358A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 原稿圧着板開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305358A true JPH11305358A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14467550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10776998A Pending JPH11305358A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 原稿圧着板開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305358A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385916B1 (ko) * 2000-12-29 2003-06-02 삼성전자주식회사 복합기
KR20030065081A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 삼성전자주식회사 스캐너의 원고압착장치
JP2006091616A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置
US7406747B2 (en) 2003-04-30 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
JP2009268843A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Shunran Chinko 構造を改良した飲料用容器
JP2014115664A (ja) * 2014-01-06 2014-06-26 Naturaleza One 原稿圧着板開閉装置
US8908233B2 (en) 2012-07-06 2014-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385916B1 (ko) * 2000-12-29 2003-06-02 삼성전자주식회사 복합기
KR20030065081A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 삼성전자주식회사 스캐너의 원고압착장치
US8565662B2 (en) 2003-04-30 2013-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US7406747B2 (en) 2003-04-30 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US7665183B2 (en) 2003-04-30 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US7949292B2 (en) 2003-04-30 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US8315549B2 (en) 2003-04-30 2012-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US9527322B2 (en) 2003-04-30 2016-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US8676110B2 (en) 2003-04-30 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US10306087B2 (en) 2003-04-30 2019-05-28 Hp Printing Korea Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
US10033891B2 (en) 2003-04-30 2018-07-24 S-Printing Solution Co., Ltd. Hinge apparatus for cover of image forming apparatus
JP2006091616A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置
JP4623633B2 (ja) * 2004-09-27 2011-02-02 下西技研工業株式会社 開閉装置
JP2009268843A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Shunran Chinko 構造を改良した飲料用容器
US8908233B2 (en) 2012-07-06 2014-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2014115664A (ja) * 2014-01-06 2014-06-26 Naturaleza One 原稿圧着板開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746522B2 (en) Image reading device
US7957675B2 (en) Opening and closing assembly and image forming apparatus including the assembly
US20060139703A1 (en) Image reading apparatus
JPS5923670B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH11305358A (ja) 原稿圧着板開閉機構
JP6066961B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7058351B2 (en) Scanning device having a rotatable and length-adjustable hinge for coupling a cover with a scanning body
JP4603732B2 (ja) 画像読取装置
JPH0510123Y2 (ja)
JP2007286630A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP4161496B2 (ja) 画像形成装置
JPH11237700A (ja) 原稿カバー開閉機構
JP3917048B2 (ja) ヒンジ装置及びこのヒンジ装置を備えた画像処理装置
JP4573961B2 (ja) 画像読取装置
JP2000314992A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005338479A (ja) ヒンジ機構及びこれを用いた画像読取装置
JP2006184701A (ja) 画像読み取り装置
TWI248756B (en) Scanner capable of pressing a scanning document
JP2002244233A (ja) 画像読取装置の原稿押え開閉機構
JP2004004752A (ja) 原稿押さえカバーの開閉機構
JP3470408B2 (ja) ペーパー解除機構
JPH1056530A (ja) 原稿押さえカバーの開閉機構
JP3948108B2 (ja) 画像読取装置
JPH10304129A (ja) 原稿押さえカバーの開閉機構
KR200161622Y1 (ko) 사무기기의 상커버 개폐용 힌지(the hinge mechanism which is applied for document cover in oa machines)