JPH1130512A - 測定面追従厚さ計プローブ - Google Patents

測定面追従厚さ計プローブ

Info

Publication number
JPH1130512A
JPH1130512A JP19935197A JP19935197A JPH1130512A JP H1130512 A JPH1130512 A JP H1130512A JP 19935197 A JP19935197 A JP 19935197A JP 19935197 A JP19935197 A JP 19935197A JP H1130512 A JPH1130512 A JP H1130512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
sensor unit
support metal
receiving
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19935197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2973298B2 (ja
Inventor
Kenichi Miyazaki
賢一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Japan Radio Co Ltd filed Critical Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority to JP9199351A priority Critical patent/JP2973298B2/ja
Publication of JPH1130512A publication Critical patent/JPH1130512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973298B2 publication Critical patent/JP2973298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】素材や素材上に設けた膜の厚さを超音波を用い
て測定する場合、被測定物表面と、超音波が発射される
遅延材表面が密着しないことによる測定誤差を少なく
し、確実な測定値を簡単な操作で得る厚さ計プローブを
提供する。 【解決手段】遅延材10封入のセンサユニット11を固
定し荷重を受ける回転可能な受け金具12と、それを支
持し荷重を与える支持金具13と、ばね14を備え、支
持金具13の先端と受け金具12の端部が受け金具軸上
の点Bで点接触するように構成する。これにより傾きを
持つ被測定物表面にセンサユニットを接触させた場合、
受け金具12は遅延材端部10bを中心としてC方向へ
回転する。同時に、点Bで、受け金具12と点接触して
いる支持金具13は、ばねの端部で可動範囲に自由度を
有するため、支持金具13は常に受け金具12に接触
し、受け金具12の動きに追従する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素材や素材上に施
された膜等の厚さを正確に測定するための超音波厚さ測
定装置に使用するプローブに関する。
【0002】
【従来の技術】超音波を用いて、素材上に施された膜の
厚さを測定するために種々の装置が提案されている。
【0003】例えば、図3に示すように、遅延材1と超
音波センサ2とを貼り合わせ、外筐体3に固定したプロ
ーブが提案されている。測定操作はプローブを手で保持
し、遅延材1と被測定物表面との密着性は、プローブを
保持した手の感覚に委ねられる。又、図4に示すよう
に、遅延材4と超音波センサ5とを内筐体6の先端部に
設け、外筐体7の内部を直動する装置が提案されてい
る。測定操作は、外筐体7を手で保持し、遅延材4を被
測定物に接触させ、外筐体7を被測定物に押し当てるこ
とにより、遅延材4はばね8により一定圧力で被測定物
に接触する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、超音波を用い
た厚さ測定装置では、被測定物表面と超音波が発射され
る遅延材表面とは密着し、事実上同一面である必要があ
る。被測定物表面と遅延材表面の間に隙間が生じている
と不整合により測定値に誤差を生じる原因となる。
【0005】図3に示すプローブでは、プローブは手に
よって保持されるが、被測定物表面と遅延材1の表面と
の密着性は測定者の手の感覚に委ねられ、常に被測定物
表面と遅延材1の表面を密着させることは困難であり、
測定中は密着状態を維持しなければならず、正確な測定
が困難である。又、図4に示すプローブでは、外筐体7
の内部を内筐体6が直動するため外筐体7と内筐体6と
の間には隙間を有する。内筐体6は外筐体7に対し隙間
の範囲で可動し、内筐体6の先端に設けた遅延材4の表
面と被測定物表面との密着性を損ない測定誤差の原因と
なる。密着性を高めるためには内筐体6と外筐体7の隙
間を少なくする必要があるが、加工上精度に限界があり
又、加工精度を厳しくすると高価な物となってしまう。
【0006】本発明は、従来技術のこのような欠点を解
決し、簡単な構造で容易かつ確実に被測定物表面に遅延
材表面を追従、密着させることを可能にした厚さ計プロ
ーブを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】素材や素材上に設けた膜
を対象とする厚さ計プローブにおいて、本発明は、図1
に示すように、被測定物に接する遅延材封入のセンサユ
ニットと、センサユニットを固定し荷重を受ける回転可
能な受け金具と、センサユニット及び受け金具を支持し
荷重を伝達する支持金具と、支持金具に荷重を与えるば
ねを備えており、センサユニット及び受け金具の軸上の
点で、支持金具と受け金具の端部が点接触する構成とし
たものである。
【0008】
【作用】本厚さ計プローブは、遅延材が被測定物表面に
対しある傾きをもって接触した場合であっても、センサ
ユニット及び受け金具は軸上の点で支持金具より荷重を
受けているため、遅延材と被測定物表面との接点を中心
に、センサユニット及び受け金具は回転転倒する。この
回転により支持金具は、ばねの片端に固定されており可
動範囲に自由度があるため、接点の回転移動に追従し、
センサユニット及び受け金具に荷重を与え続ける。回転
転倒後、遅延材表面と、支持金具と受け金具との接点に
よって作られる想像上の円錐形によりセンサユニット及
び受け金具は安定した状態となる。又、支持金具からの
荷重は遅延材表面全体に分散され、遅延材表面と被測定
物表面とは均一に密着する。このことにより超音波は遅
延材表面から被測定物に直接伝搬し測定誤差の少ない測
定を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例であり、
図2は、前記実施例による厚さ計プローブの測定動作を
示す図である。図1において、10は遅延材、11はセ
ンサユニット、12は受け金具、13は支持金具、14
はばね、15は外筒、16は被測定物である。支持金具
13は、ばね14の端部で保持され下方に付勢されると
共に、その円錐状凸部先端において、受け金具12の円
錐状凹部と点接触し荷重を伝達する。受け金具12は外
筒15内で遅延材10の下端を中心にして回転し得る構
造である。
【0010】次に実施例の動作について説明する。測定
に際しては、外筒15を保持し被測定物16に押し当て
て行うが、図2に示すように、被測定物表面16aに対
し遅延材表面10aがある傾きをもって接触するのが一
般的である。被測定物表面16aに対しある傾きをもっ
て遅延材端部10bが接触することとなるが、保持して
いる外筒15を被測定物16に向け押し込むことによ
り、センサユニット11を固定している受け金具12は
外筒15との接触面Aから離れる。このことによりセン
サユニット11及び受け金具12の外部との接触は、被
測定物表面16aと遅延材端部10bの接点と、受け金
具12と支持金具13の接点Bとの2カ所だけとなる。
【0011】センサユニット11及び受け金具12は、
ばね14により生じた荷重を支持金具13を介して接点
Bで受けているため、被測定物表面16aと接触してい
る遅延材端部10bを中心に矢印C方向へ回転し、遅延
材表面10aと被測定物表面16aとは密着する。支持
金具13と受け金具12との接点Bは遅延材端部10b
を中心に回転するが、支持金具13はばね14の片端に
設けられ、可動範囲に自由度を有する。又、支持金具1
3と受け金具12との接点Bにおいて、支持金具13は
円錐の凸形であり受け金具12は円錐の凹形を有し、ば
ね14の荷重を常に受けている。このため支持金具13
は、常に受け金具12と接点Bで接触し、受け金具12
の動きに追従する。
【0012】したがって、センサユニット11及び受け
金具12は、被測定物両面16aと遅延材表面10aと
の接触面と、支持金具13と受け金具12との接点Bと
によって、安定した状態で保持される。又、接点Bより
の荷重は遅延材表面10a全体に分散され、遅延材表面
10aと被測定物表面16aとは均一に密着する。
【0013】たとえ、外筒15の縁15aが図2に示す
ように被測定物表面16aに傾いて接触していても、被
測定物表面16aと遅延材表面10aとは常に密着す
る。すなわち、センサユニット11及び受け金具12は
被測定物16と接点Bとによって、又、接点Bにおいて
支持金具13からの荷重により保持され、支持金具13
は外筒15との間にばね14を介しているため、センサ
ユニット11と受け金具12は外筒に依存することなく
保持される。すなわち、遅延材表面10aと被測定物表
面16aとの密着性が保たれることになる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、センサユニット及
び受け金具を面と点による保持とし、受け金具と支持金
具の接点を凹形と凸形とすることにより、受け金具の動
きに支持金具が追従し、常に荷重を加え、又外筒の傾き
状態に影響を受けることなく遅延材表面と被測定物表面
との密着性が維持されるので、誤差の少ない測定がで
き、操作も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る測定面追従厚さプロ
ーブの構造を示す断面図である。
【図2】 この実施例における測定動作を示す部分断面
図である。
【図3】 従来方式による厚さ計プローブの断面図であ
る。
【図4】 従来の直動方式による厚さ計プローブの断面
図である。
【符号の説明】
10 遅延材 11 センサユニット 12 受け金具 13 支持金具 14 ばね 15 外筒 16 被測定物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材及び素材上に施された膜等の厚さを
    超音波により測定する厚さ測定装置において、被測定物
    に接する遅延材を封入したセンサユニットと、当該セン
    サユニットを固定し荷重を受ける回転可能な受け金具
    と、センサユニット及び受け金具に荷重を伝達しこれを
    支持する支持金具と、荷重を発生させ支持金具に荷重を
    伝達するばねとを備え、センサユニット及び受け金具が
    この軸上の点で支持金具の端部と接触するように構成し
    て、保持する外筒の傾きに影響されることなく遅延材表
    面が被測定物表面に追従、密着することを特徴とする測
    定面追従厚さ計プローブ。
  2. 【請求項2】 前記支持金具と前記受け金具の各々の端
    部を、それぞれ円錐状の凸部及び凹部に形成し、点接触
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載の測定面
    追従厚さプローブ。
  3. 【請求項3】 前記ばねの片端に支持金具を配して、支
    持金具の可動範囲に自由度を与えることを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の測定面追従厚さ計プローブ。
JP9199351A 1997-07-09 1997-07-09 測定面追従厚さ計プローブ Expired - Fee Related JP2973298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9199351A JP2973298B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 測定面追従厚さ計プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9199351A JP2973298B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 測定面追従厚さ計プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130512A true JPH1130512A (ja) 1999-02-02
JP2973298B2 JP2973298B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=16406325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9199351A Expired - Fee Related JP2973298B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 測定面追従厚さ計プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973298B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079871A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd 煉瓦残厚測定装置
CN105066918A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 上海应用技术学院 超声水下目标测厚系统及测厚方法
CN109884189A (zh) * 2019-04-15 2019-06-14 南京原觉信息科技有限公司 一种超声波探伤装置
CN110243948A (zh) * 2019-07-11 2019-09-17 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种针对非稳定对象的声发射探头保护装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079871A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd 煉瓦残厚測定装置
CN105066918A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 上海应用技术学院 超声水下目标测厚系统及测厚方法
CN109884189A (zh) * 2019-04-15 2019-06-14 南京原觉信息科技有限公司 一种超声波探伤装置
CN110243948A (zh) * 2019-07-11 2019-09-17 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种针对非稳定对象的声发射探头保护装置
CN110243948B (zh) * 2019-07-11 2022-02-25 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种针对非稳定对象的声发射探头保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2973298B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644618B2 (en) Apparatus and method for nondestructive inspection of parts
US11320346B2 (en) Autosampler
JP2973298B2 (ja) 測定面追従厚さ計プローブ
JP4270648B2 (ja) スペクトロメーターにおけるatr測定のための分光測定用付属装置
JP2581865B2 (ja) 機械部品の寸法をダイナミックに検査する方法及び装置
EP0106527A2 (en) Ultrasonic inspection devices
JPH04215061A (ja) コンポーネントにねじ込まれたヘッドスクリューの超音波検査装置
JP2001208729A (ja) 欠陥検出装置
JPH09318342A (ja) 定圧機構
JP7312143B2 (ja) プローブホルダ
JPH07159248A (ja) 接触型温度検出器
US20230375508A1 (en) Ultrasonic inspection apparatus
JP2002255128A (ja) 缶の巻締め部寸法測定装置
JPH0735629A (ja) 歪測定装置,歪制御装置および把握力測定装置,加工制御装置
KR102013628B1 (ko) 구 형상의 압전소자를 이용한 두께 측정 장치
JPH0678886A (ja) 皮膚の張力測定装置
JP3104283B2 (ja) 超音波トランスジューサ及び超音波センサー並びにホール壁の膜厚測定方法及びその装置
GB2044929A (en) Ultrasonic probes
JPH07301587A (ja) 薄膜強度測定方法
JPH06341942A (ja) 薄膜の付着力測定方法および測定装置
JPH08136201A (ja) 寸法測定装置
JP2001165908A (ja) 金属材料の検査方法及びその検査装置
JPH09318341A (ja) 遅延材交換機構
JPH10132793A (ja) 超音波探傷検査装置における探触子のノイズ低減支持構造
WHEELS Hall et al.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees