JPH11304171A - 上敷式木質床暖房パネル - Google Patents

上敷式木質床暖房パネル

Info

Publication number
JPH11304171A
JPH11304171A JP10817798A JP10817798A JPH11304171A JP H11304171 A JPH11304171 A JP H11304171A JP 10817798 A JP10817798 A JP 10817798A JP 10817798 A JP10817798 A JP 10817798A JP H11304171 A JPH11304171 A JP H11304171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating panel
wooden floor
floor heating
synthetic resin
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10817798A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kasukawa
信幸 粕川
Mitsuyoshi Saito
光嘉 斉藤
Hiroshi Noguchi
博史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10817798A priority Critical patent/JPH11304171A/ja
Publication of JPH11304171A publication Critical patent/JPH11304171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室床の基調を損なうことなく、既築住宅のフ
ローリング等の床上に敷設して使用でき、施工性に優れ
るばかりでなく、合成樹脂製加熱流体用導管からのパネ
ル本体への熱伝導を促進できるようにする。 【解決手段】 家屋の床上に設置される木質床暖房パネ
ル本体1の裏面に埋設用凹溝5を設け、この埋設用凹溝
5に加熱流体を通す合成樹脂製加熱流体用導管6を埋設
してなる上敷式木質床暖房パネルである。そして、合成
樹脂製加熱流体用導管6の表面には熱伝導促進被膜が形
成されている構成とするか、あるいは、埋設用凹溝5内
面と合成樹脂製加熱流体用導管6との間に良熱伝導性金
属板を配置した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、家屋の床上に設置
され、熱源機などからの温水が供給されて床暖房を行う
上敷式木質床暖房パネルに関する。
【従来の技術】従来、室内を床面から暖房する暖房装置
として、一戸建て住宅にあっては、大引とフローリング
等の床板との間に、あるいは、大引の上に敷いた下地合
板の上などに床暖房放熱器としての床暖房パネルを組み
込み、一方、マンション等の集合住宅にあっては、コン
クリートスラブ床面の上に直接、あるいは、コンクリー
トスラブ床面の上に敷いた下地合板の上などに床暖房放
熱器としての床暖房パネルを組み込み、この床暖房パネ
ルに熱源機より暖房用温水を循環供給して床面を暖め、
室内を暖房する床暖房装置が知られている。また、上記
した床暖房装置の放熱器としては、例えば、特開平7−
158871号公報に開示されているように、基体とな
る木質板状体の上表面に溝を設け、この溝を含む木質板
状体の表面側をアルミ箔等の均熱シートで覆うととも
に、溝内に温水パイプを収容してそれらの表面をフロー
リング等の表面材で覆う構造のものが知られている。
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した構
造の床暖房装置は、施工のための床工事が大がかりとな
るため、一般的に一戸建て住宅や集合住宅の新築工事の
際に施工されるものであり、既築住宅の床に新たに設置
するには大改造になって費用も高額となった。本発明は
上述の実情に鑑みてなされたものであり、室床の基調を
損なうことなく、既築住宅のフローリング等の床上に敷
設して使用でき、施工性に優れるばかりでなく、合成樹
脂製加熱流体用導管からのパネル本体への熱伝導を促進
できるようにすることを目的としている。
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
では、家屋の床上に設置される木質床暖房パネル本体の
裏面に埋設用凹溝を設け、この埋設用凹溝に加熱流体を
通す合成樹脂製加熱流体用導管を埋設してなる上敷式木
質床暖房パネルであって、前記合成樹脂製加熱流体用導
管の表面には熱伝導促進被膜が形成されている構成であ
る。請求項2に記載の本発明では、熱伝導促進被膜が良
熱伝導性金属箔で構成されている。請求項3に記載の本
発明では、熱伝導促進被膜が良熱伝導性金属メッキ層で
構成されている。請求項4に記載の本発明では、家屋の
床上に設置される木質床暖房パネル本体の裏面に埋設用
凹溝を設け、この埋設用凹溝に加熱流体を通す合成樹脂
製加熱流体用導管を埋設してなる上敷式木質床暖房パネ
ルであって、前記埋設用凹溝内面と合成樹脂製加熱流体
用導管との間に良熱伝導性金属板を配置した構成であ
る。請求項5に記載の本発明では、良熱伝導性金属板を
アルミニウム板とした構成である。請求項6に記載の本
発明では、良熱伝導性金属板を銅板とした構成である。
【発明の実施の形態】以下、本発明の上敷式木質床暖房
パネルの一実施形態例について、図1ないし図3に基づ
いて説明する。上敷式木質床暖房パネル(以下、木質床
暖房パネルという)Aは、例えば、厚さ12mm、幅7
5mm、長さ2400mmの長尺状木質片2、2・・・
を、可撓性の裏部材3によって横方向に複数枚(実施形
態例では24枚)連結して巻回可能(図3参照)に構成
した木質床暖房パネル本体1(以下パネル本体という)
を備えており、前記長尺状木質片2と同方向のパネル本
体1の左右両端部には、外側に向けてテーパ加工した縦
縁材4、4が取り付けられている。前記各長尺状木質片
2は、広葉樹のアルダー材や針葉樹の杉材などを板目方
向にそって縦長平板状に製材した天然木の無垢板で作ら
れており、これら長尺状木質片2のそれぞれには、裏面
側が開放された埋設用凹溝5が略中央に形成され、そし
て、この埋設用凹溝5には、熱源機(図示せず)からの
温水(加熱流体)を通す合成樹脂製加熱流体用導管とし
ての架橋ポリエチレン製の温水パイプ6が埋設され、こ
の温水パイプ6の表面には熱伝導促進被膜Nが形成され
ている。そして、この温水パイプ6には、図示しない熱
源機からの温水が供給されてパネル本体1の略全体に循
環される。また、前記温水パイプ6の表面に形成された
熱伝導促進被膜Nは、温水パイプ6の表面略全体をアル
ミニウム箔や銅箔等の良熱伝導性金属箔で被覆すること
により形成されているが、温水パイプ6の表面にアルミ
ニウムや銅等のメッキ処理を行うことにより形成された
良熱伝導性金属メッキ層であっても良い。前記各長尺状
木質片2の幅方向の左右両端面部には、図2に示すよう
に、一方に波状のオス側凹凸部Xが、かつ、他方には同
じく波状のメス側凹凸部Yがそれぞれ設けられ、これら
オス・メス側凹凸部X、Yによって、各長尺状木質片2
同士及び長尺状木質片2と縦縁材4が互いに凹凸嵌合さ
れている。また、前記パネル本体1の裏面側の略全域に
は裏部材3が接着され、この裏部材3によって各長尺状
木質片2及び各縦縁材4が巻回可能に連結されている。
前記裏部材3は、前記温水パイプ6に一部を接触させた
均熱シート9と、この均熱シート9の外側に接着した不
織布10とで構成されている。前記長尺状木質片2と直
交方向のパネル本体1の上下両端部には、やはり外側に
向けてテーパ加工した横縁材12、12が取り付けられ
ている。これら横縁材12は前記パネル本体1を平板状
に広げた状態で取り付けられるものであり、前記縦縁材
4と同様に長尺状木質片2との凹凸嵌合によってさね継
ぎされる構造であって、四隅に配置されるテーパ付きコ
ーナ材13、13とともに、木質床暖房パネルAの施工
時に、図3に示す固定金具14、14を用いて縦縁材4
にネジ止めされる。15は前記横縁材12の一方に取り
付けられた接続部カバーであり、この接続部カバー15
は、前記温水パイプ6とこれに接続される往き・戻り温
水配管16、16との接続部を覆っている。そして、前
記温水配管16の他端は室内の壁等に付設された温水コ
ンセント(図示せず)を介して屋外の熱源機に配管接続
される。図3は、木質床暖房パネルAの梱包時或いは収
容時におけるパネル本体1の巻回状態を説明する説明図
であり、前記縦縁材4を含むパネル本体1は、図3に示
すように、巻き畳まれて、前記横縁材12、コーナ材1
3及び固定金具14は、パネル本体1から分離されて、
梱包箱内に収められる。木質床暖房パネルAを設置する
場合は、図3に示すような巻回状態のパネル本体1を、
裏部材3を下にしてフローリング等の床上に広げた後、
パネル本体1に横縁材12、12を取り付け、しかる
後、横縁材12と縦縁材4との間の四隅にコーナ材1
3、13を配置し、横縁材12とコーナ材13を固定金
具14、14を用いて縦縁材4にネジ止め固定する。そ
して、温水配管16の先端に設けられたプラグ(図示せ
ず)を温水コンセントに接続する。上記一実施形態例に
よれば、各長尺状木質片2の裏面略中央に形成された埋
設用凹溝5に温水パイプ6を埋設してなるので、長尺状
木質片2自体が表面材となり、既築住宅のフローリング
等の床上に敷設して使用でき、施工性に優れているばか
りでなく、埋設用凹溝5に埋設される架橋ポリエチレン
製の温水パイプ6の表面略全体には、その表面略全体を
アルミニウム箔や銅箔等の良熱伝導金属箔で被覆する
か、あるいは、その表面略全体を良熱伝導性金属メッキ
層で被覆することにより、熱伝導促進被膜Nが形成され
ているため、この熱伝導促進被膜Nを介して温水パイプ
6からの熱が各長尺状木質片2へ良好に伝わり、各長尺
状木質片2への熱伝導を促進でき、パネル本体1の放熱
性が向上する。また、前記パネル本体1は、並設された
複数の長尺状木質片2、2を可撓性の裏部材3によって
巻回可能に連結した構成としているので、梱包時等に
は、パネル本体1を巻き畳んでコンパクトに梱包でき
る。図4は、本発明の他の実施形態例を示すものであ
り、前記した一実施形態例と同一部分は同一符号を付し
て説明を省略する。この他の実施形態例のものでは、長
尺状木質片2の裏面側の略中央に形成された埋設用凹溝
5の内面と合成樹脂製加熱流体用導管としての架橋ポリ
エチレン製の温水パイプ6との間に、断面略半円状の良
熱伝導性金属板Mを配置している。また、この良熱伝導
性金属板Mは、温水パイプ6の上半部を所定の長さにわ
たって覆うように配置されており、アルミニウム板で作
られているが、銅板であっても良い。この他の実施形態
例によれば、各長尺状木質片2の裏面側の略中央に形成
された埋設用凹溝5に温水パイプ6を埋設してなるの
で、長尺状木質片2自体が表面材となり、既築住宅のフ
ローリング等の床上に敷設して使用でき、施工性に優れ
ているばかりでなく、埋設用凹溝5の内面と架橋ポリエ
チレン製の温水パイプ6との間に、アルミニウム板ある
いは銅板で作られた良熱伝導性金属板Mを所定の長さに
わたって配置しているため、この良熱伝導性金属板Mを
介して温水パイプ6からの熱が各長尺状木質片2へ良好
に伝わり、各長尺状木質片2への熱伝導を促進でき、パ
ネル本体1の放熱性が向上する。また、裏面側に埋設用
凹溝5を形成することによって薄肉となった各長尺状木
質片2の略中央部分が、埋設用凹溝5内に配置された良
熱伝導性金属板Mで補強されるため、長尺状木質片2の
中央部の局部的な荷重に対する強度を高めることができ
る。
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、室床の基調を損なうことなく、既築住宅のフローリ
ング等の床上に敷設して使用でき、施工性に優れるばか
りでなく、合成樹脂製加熱流体用導管の熱をパネル本体
へ良好に伝えることが可能となり、パネル本体への熱伝
導が促進され、放熱性が向上する。請求項4に記載され
た本発明では、室床の基調を損なうことなく、既築住宅
のフローリング等の床上に敷設して使用でき、施工性に
優れるばかりでなく、合成樹脂製加熱流体用導管の熱を
パネル本体へ良好に伝えることが可能となり、パネル本
体への熱伝導が促進され、放熱性が向上し、しかも、埋
設用凹溝を形成することによって薄肉となった部分が良
熱伝導性金属板で補強されるため、荷重に対するパネル
本体の強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例を示す上敷式木質床暖房
パネルの平面図である。
【図2】図1のA−A断面の拡大断面図である。
【図3】巻回状態の上敷式木質床暖房パネルの外観図で
ある。
【図4】本発明の他の実施形態例を示す要部拡大断面図
である。
【符号の説明】
A 上敷式木質床暖房パネル 1 木質床暖房パネル本体 2 長尺状木質片 5 埋設用凹溝 6 温水パイプ(合成樹脂製加熱流体用導管) N 熱伝導促進塗膜 M 良熱伝導性金属板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の床上に設置される木質床暖房パネ
    ル本体の裏面に埋設用凹溝を設け、この埋設用凹溝に加
    熱流体を通す合成樹脂製加熱流体用導管を埋設してなる
    上敷式木質床暖房パネルであって、前記合成樹脂製加熱
    流体用導管の表面には熱伝導促進被膜が形成されている
    ことを特徴とする上敷式木質床暖房パネル。
  2. 【請求項2】 前記熱伝導促進被膜が良熱伝導性金属箔
    で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の上
    敷式木質床暖房パネル。
  3. 【請求項3】 前記熱伝導促進被膜が良熱伝導性金属メ
    ッキ層で構成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の上敷式木質床暖房パネル。
  4. 【請求項4】 家屋の床上に設置される木質床暖房パネ
    ル本体の裏面に埋設用凹溝を設け、この埋設用凹溝に加
    熱流体を通す合成樹脂製加熱流体用導管を埋設してなる
    上敷式木質床暖房パネルであって、前記埋設用凹溝内面
    と合成樹脂製加熱流体用導管との間に良熱伝導性金属板
    を配置したことを特徴とする上敷式木質床暖房パネル。
  5. 【請求項5】 前記良熱伝導性金属板をアルミニウム板
    としたことを特徴とする請求項4に記載の上敷式木質床
    暖房パネル。
  6. 【請求項6】 前記良熱伝導性金属板を銅板としたこと
    を特徴とする請求項4に記載の上敷式木質床暖房パネ
    ル。
JP10817798A 1998-04-17 1998-04-17 上敷式木質床暖房パネル Pending JPH11304171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817798A JPH11304171A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 上敷式木質床暖房パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817798A JPH11304171A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 上敷式木質床暖房パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304171A true JPH11304171A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14477954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10817798A Pending JPH11304171A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 上敷式木質床暖房パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013033874A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Lee Yiu Wah A heat exchanging panel
CN109758360A (zh) * 2019-03-27 2019-05-17 电子科技大学 一种多体位大型艾灸装置
CN109846710A (zh) * 2019-03-27 2019-06-07 电子科技大学 一种艾灸床
WO2020165821A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Zhejiang Lexiang Aluminium Industry Co., Ltd Heating panel and heating system therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013033874A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Lee Yiu Wah A heat exchanging panel
WO2020165821A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Zhejiang Lexiang Aluminium Industry Co., Ltd Heating panel and heating system therefrom
CN109758360A (zh) * 2019-03-27 2019-05-17 电子科技大学 一种多体位大型艾灸装置
CN109846710A (zh) * 2019-03-27 2019-06-07 电子科技大学 一种艾灸床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106406B (fi) Moduuli käytettäväksi lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmässä, menetelmä lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmän asentamiseksi ja lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmä
US6092587A (en) Heating/cooling systems
US20030218075A1 (en) Thermal heating board
JPH11304171A (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JP3306369B2 (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JPH11264559A (ja) 上敷式床暖房パネル
JP3594459B2 (ja) 巻回可能な上敷式木質床暖房パネル
JP3594588B2 (ja) 床暖房装置の上敷式木質床暖房パネル
JPH11201479A (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JPH11294782A (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JPH03175216A (ja) 軟質床暖房パネル
US8898997B2 (en) In-wall hydronic thermal control system and installation method
JP3594587B2 (ja) 巻回可能な上敷式木質床暖房パネル
JP3594454B2 (ja) 床暖房装置の上敷式木質床暖房パネル
JP3713902B2 (ja) 床暖房装置の上敷式木質暖房マット
JP2002106862A (ja) 放熱器
JP3594456B2 (ja) 巻回可能な上敷式木質床暖房パネル
JP3594455B2 (ja) 巻回可能な上敷式木質床暖房パネル
JPH11173579A (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JP3946538B2 (ja) 床暖房放熱器
JPH11182871A (ja) 上敷式木質床暖房パネル
JPH08312974A (ja) 床暖房用温水マット
JP2006207915A (ja) 床暖房補助パネルピース
JP2005282944A (ja) 床下配置用放熱器、および暖房可能な床の施工方法
JPH1163528A (ja) 上敷式木質床暖房パネル