JPH11302897A - 鉄または鉄合金の硫化処理法 - Google Patents

鉄または鉄合金の硫化処理法

Info

Publication number
JPH11302897A
JPH11302897A JP12810598A JP12810598A JPH11302897A JP H11302897 A JPH11302897 A JP H11302897A JP 12810598 A JP12810598 A JP 12810598A JP 12810598 A JP12810598 A JP 12810598A JP H11302897 A JPH11302897 A JP H11302897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
iron alloy
article
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12810598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150785B2 (ja
Inventor
Shin Ogawa
伸 小川
Motoyoshi Yamauchi
基良 山内
Hidenori Kasamatsu
寿規 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP12810598A priority Critical patent/JP4150785B2/ja
Publication of JPH11302897A publication Critical patent/JPH11302897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150785B2 publication Critical patent/JP4150785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常温常圧での水溶液電解処理によって鉄表面
にFeS系の化合物を形成させることにより鉄系物品の
耐焼付き・耐摩耗性等を向上させる。 【解決手段】 アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
のチオシアン酸塩またはチオ硫酸塩の一種または二種以
上を溶解した水溶液を電解液とし,この電解液中に鉄ま
たは鉄合金表面をもつ被処理品を浸漬し,該被処理品の
鉄または鉄合金表面を陽極として電解処理し,該鉄また
は鉄合金表面に一般式Fe1-XS(0≦X<1)の硫化
鉄被膜を形成させることからなる鉄または鉄合金の硫化
処理法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,鉄または鉄合金表
面をもつ鉄系物品の表面処理法に係り,より詳しくは,
電解処理によって鉄表面にFeS系の化合物を形成させ
ることより,該物品の耐焼付き・耐摩耗性等を向上させ
る鉄系物品の硫化処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】チオシアン酸カリウムとチオシアン酸ナ
トリウムの溶融塩中で鉄系物品を陽極として電解処理す
ると,該鉄表面に浸硫層(FeS系化合物)が生成し,
該物品の耐焼付き性や耐摩耗性を著しく向上させること
ができる。このような浸硫処理技術に関しては,例えば
特公昭44−1809号公報,特公昭63−12158
号公報,特開平6−220689号公報に記載されてい
る。
【0003】これらの公報に記載のように,溶融塩浴と
しては,例えばチオシアン酸カリウム(ロダンカリウ
ム)とチオシアン酸ナトリウム(ロダンナトリウム)を
約3:1の割合で配合したものが使用され,電解温度は
190℃±5℃前後,電流密度は1.5〜4.0A/dm
2 程度がよいとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の浸硫法は溶融塩
の融点をできるだけ下げるためにロダンカリウムとロダ
ンナトリウムの共晶付近の組成を使用している。このた
め,共晶組成の混合塩としなければならず,安価な単塩
や他の処理剤を適用することは困難であるほか,実際に
は190℃付近の浴温が必要であるので高温作業とな
り,作業の危険性が高いという問題がある。
【0005】更に,ギャ類などの摺動摩耗を受ける機械
部品を処理対象とする場合,このような機械部品は焼入
れ品であることが多く,190℃付近の浴温で処理する
と焼戻し温度以上で保持されることになり,該部品の機
械的強度が低下してしまうという決定的な問題が付随す
る。
【0006】本発明は従来の浸硫法のこのような問題の
解決を目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,アルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属のチオシアン酸塩また
はチオ硫酸塩の一種または二種以上を溶解した水溶液を
電解液とし,この電解液中に鉄または鉄合金表面をもつ
被処理品を浸漬し,該被処理品の鉄または鉄合金表面を
陽極として電解処理し,該鉄または鉄合金表面に一般式
Fe1-XS(0≦X<1)の硫化鉄被膜を形成させるこ
とからなる鉄または鉄合金の硫化処理法硫化処理法を提
供する。
【0008】
【発明の実施の形態】従来の溶融塩浴による浸硫法は,
元来がチオシアン酸塩の水溶液での電解では良好な硫化
鉄被膜が得られないという考え方に立脚しており,この
ためにロダンカリウムとロダンナトリウムの共晶塩を電
解浴としたものである。ところが,この常識に反し,本
発明者らはチオシアン酸塩およびチオ硫酸塩の水溶液中
での電解を試みたところ適切な条件であれば,溶融塩電
解と同様に鉄系表面に硫化鉄を形成できることがわかっ
た。
【0009】本発明法が適用できる被処理品は摺動面や
噛み合わせ表面をもつ各種の機械部品例えば各種ギャ,
シャフト,ハブ類はもとより,ピストン,シリンダー
等,耐摩耗性が要求される鋼合金からなる機械部品に代
表され,これら機械部品の表面に硫化鉄被膜が形成され
ることにより潤滑剤中での耐焼付き性や耐摩耗性を一層
向上させることができる。
【0010】電解に供する前に,これらの物品の表面を
脱脂,酸洗,水洗などによって清浄にしておくことは勿
論であるが,適切な表面粗度例えばRmax 1μm以下と
なるように表面粗さを調節しておくのがよい。また,浸
炭処理し,焼入れ処理したものが好ましい。
【0011】電解液としては,SCN-イオン或いはS2
3 2- イオンを少なくとも10g/リットル以上含有す
る水溶液を使用するが,SCN-イオンの供給剤として
はアルカリ金属またはアルカリ土類金属のチオシアン酸
塩であればよく,またS23 2- イオンの供給剤として
もアルカリ金属またはアルカリ土類金属のチオ硫酸塩で
あればよく,これらは単塩でもそれら二種以上を混合し
たものでもよい。十分な濃度を維持する上では,未溶解
塩が液中に存在するように溶解度以上にこれらの塩を水
中に混在させておくこともできる。また,浴維持剤とし
てFeSO4等を適量含有させておくのがよい。
【0012】電解条件は,大気圧下で且つ電解液の凝固
点以上沸点以下の温度において電流密度1〜5A/dm2
で行うのがよく,実際には,大気雰囲気下において浴温
を常温とし,該物品の鉄または鉄合金の表面を陽極と
し,別途に配置した陰極との間に電流密度1〜5A/dm2
に設定して電解すればよい。
【0013】これにより鉄または鉄合金の表面に一般式
Fe1-X S(0≦X<1)の硫化鉄被膜が形成される。
この硫化鉄被膜は必ずしも化学量論量のFeSとなると
は限らず,またそうであっても薄い被膜(例えば4〜6
μm程度)が物品の表面に形成されることにより,該表
面の耐摩耗性および耐焼付き性効果を向上させることが
できる。
【0014】代表的な電解条件を示すと次のとおりであ
る。 被処理品:はだ焼鋼の浸炭および熱処理品 浴組成 :SCN-を214g/リットル含有する水溶液 浴温 :20℃ 電流密度:3.2A/dm2 電解時間:10分 極間距離:10mm
【0015】
【実施例】〔実施例1〕SCM415のはだ焼鋼を機械
加工して製作した焼付試験用ファビリーテストピン(外
径6.5mm,長さ40mm)を供試材として本発明に
従う硫化処理を行った。
【0016】該硫化処理を行う前の前処理として,先ず
該ピンを930℃×5時間の浸炭処理を行い,830℃
で油焼入れ,180℃で焼もどし処理し,さらに硫化処
理を施す表面を研削加工でRmax が1μm以下の表面粗
度に調整し,次いで,脱脂,酸洗,水洗を行った。
【0017】電解浴として,水100重量部に対し,N
aSCNを7.5重量部およびKSCNを22.5重量部
を混合溶解し,さらに浴維持剤としてFeSO4 を10
重量部を加えた水溶液を使用し,この水溶液500ミリ
リットルを1リットルのガラス製ビーカーに入れ,浴温
を室温となるようにした。
【0018】この水溶液を入れたビーカーの中心部に前
記の前処理ピンを垂直に浸漬し,このピンを挟んで二枚
のSUS304製の陰極板をピンから等距離10mm離
して浸漬した。そして,ピンを正電極,陰極を負電極と
して電流密度3.2A/dm2で10分間電解処理した。ピ
ンの表面には4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成され
た。
【0019】〔実施例2〕水100重量部に対し,KS
CNを30重量部溶解し且つ浴維持剤としてFeSO4
を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以外は,実
施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの表面には
4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成された。
【0020】〔実施例3〕水100重量部に対し,Na
SCNを30重量部溶解し且つ浴維持剤としてFeSO
4 を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以外は,
実施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの表面に
は4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成された。
【0021】〔実施例4〕水100重量部に対し,Na
SCNを50重量部溶解し且つ浴維持剤としてFeSO
4 を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以外は,
実施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの表面に
は4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜がに形成された。
【0022】〔実施例5〕水100重量部に対し,Ca
(SCN)2 を30重量部溶解し且つ浴維持剤としてF
eSO4 を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以
外は,実施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの
表面には4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成された。
【0023】〔実施例6〕水100重量部に対し,Ba
(SCN)2 を30重量部溶解し且つ浴維持剤としてF
eSO4 を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以
外は,実施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの
表面には4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成された。
【0024】〔実施例7〕水100重量部に対し,Na
223を30重量部溶解し且つ浴維持剤としてFeS
4 を10重量部を加えた水溶液を電解浴とした以外
は,実施例1の方法を繰り返した。その結果,ピンの表
面には4〜6μmの厚さの硫化鉄被膜が形成された。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば溶
融塩電解によらずとも水溶液中での電解によって鉄系物
品の表面に硫化鉄被膜を形成させることができるので,
安価で作業性のよい処理によって,機械部品母材の品質
低下をもたらすことなく,該部品表面の耐摩耗性や耐焼
付き性を向上させることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
    のチオシアン酸塩またはチオ硫酸塩の一種または二種以
    上を溶解した水溶液を電解液とし,この電解液中に鉄ま
    たは鉄合金表面をもつ被処理品を浸漬し,該被処理品の
    鉄または鉄合金表面を陽極として電解処理し,該鉄また
    は鉄合金表面に一般式Fe1-XS(0≦X<1)の硫化
    鉄被膜を形成させることからなる鉄または鉄合金の硫化
    処理法。
  2. 【請求項2】 電解液はSCN-1またはS23 2- を1
    0g/リットル以上含有する請求項1に記載の鉄または
    鉄合金の硫化処理法。
  3. 【請求項3】 鉄または鉄合金表面は浸炭処理され且つ
    Rmax が1μm以下の表面粗度を有する請求項1または
    2に記載の鉄または鉄合金の硫化処理法。
  4. 【請求項4】 電解処理は,大気圧下で且つ電解液の凝
    固点以上沸点以下の温度において電流密度1〜5A/dm
    2 で行う請求項1,2または3に記載の鉄または鉄合金
    の硫化処理法。
JP12810598A 1998-04-23 1998-04-23 鉄または鉄合金の硫化処理法 Expired - Lifetime JP4150785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810598A JP4150785B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 鉄または鉄合金の硫化処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810598A JP4150785B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 鉄または鉄合金の硫化処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302897A true JPH11302897A (ja) 1999-11-02
JP4150785B2 JP4150785B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=14976523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12810598A Expired - Lifetime JP4150785B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 鉄または鉄合金の硫化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150785B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235193A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nippon Parkerizing Co Ltd 摺動性に優れた硫化鉄系皮膜の形成方法及び硫化鉄系皮膜が施された鉄系材料
JP2009041049A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 硫化鉄皮膜の製造方法
US20100044234A1 (en) * 2006-11-24 2010-02-25 H.E.F. Sulphuration method of ferrous alloy parts in an aqueous solution
JP2011256090A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Dowa Eco-System Co Ltd 硫化鉄とその製造方法
JP2015030871A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 日本電信電話株式会社 鋼材処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235193A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nippon Parkerizing Co Ltd 摺動性に優れた硫化鉄系皮膜の形成方法及び硫化鉄系皮膜が施された鉄系材料
US20100044234A1 (en) * 2006-11-24 2010-02-25 H.E.F. Sulphuration method of ferrous alloy parts in an aqueous solution
US8562812B2 (en) * 2006-11-24 2013-10-22 H.E.F. Sulphuration method of ferrous alloy parts in an aqueous solution
JP2009041049A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 硫化鉄皮膜の製造方法
JP2011256090A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Dowa Eco-System Co Ltd 硫化鉄とその製造方法
JP2015030871A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 日本電信電話株式会社 鋼材処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150785B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1179964A (en) Method of electroplating tin and acidic electroplating bath therefor
US3925170A (en) Method and composition for producing bright palladium electrodepositions
US20060237326A1 (en) Method for treating surface of magnesium or magnesium alloy
US3951759A (en) Chromium electroplating baths and method of electrodepositing chromium
JPH08239793A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金から成る部品の表面のコーティング方法
JP2604387B2 (ja) 金属表面にリン酸塩皮膜を形成する方法
JP4150785B2 (ja) 鉄または鉄合金の硫化処理法
US20070295608A1 (en) Electrolytic Method For Phosphating Metallic Surfaces And Metall Layer Phosphated Thereby
CN113463148A (zh) 一种在钛或钛合金基材表面电镀金的方法
JPH0436498A (ja) 鉄鋼線材の表面処理方法
US2745800A (en) Electroplating with iron
JP4022605B2 (ja) 耐焼付き性に優れた摺動部材の製法
US5194139A (en) Pretreating solution for silver plating and silver plating treating process using the solution
US3930060A (en) Method for forming a carbide layer of a V-a group element of the periodic table on the surface of an iron, ferrous alloy or cemented carbide article
US6589412B1 (en) Method for producing a sliding member having excellent seizure resistance
US2436244A (en) Metalworking and strippingplating process
US3507757A (en) Treatment of metal surfaces
CS195657B2 (en) Process for preparing active cathods for using at the electrochemical processes
US3475291A (en) Method of electrolytically sulfiding ferrous parts in a thiocyanate bath
US4332653A (en) Method of nitriding by high temperature electrolysis
JPH05271996A (ja) マグネシウム合金材料の表面処理方法
JP5128609B2 (ja) 水溶液中での合金鉄部品の浸硫方法
DE19653210A1 (de) Korrosionsbeständiger Eisenplattierungsfilm und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3698341B2 (ja) 片面銅めっき鋼帯の製造方法
Schaffert et al. A Sulfate‐Chloride Solution for Iron Electroplating and Electroforming

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term