JPH11298961A - 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置 - Google Patents

無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置

Info

Publication number
JPH11298961A
JPH11298961A JP10097236A JP9723698A JPH11298961A JP H11298961 A JPH11298961 A JP H11298961A JP 10097236 A JP10097236 A JP 10097236A JP 9723698 A JP9723698 A JP 9723698A JP H11298961 A JPH11298961 A JP H11298961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reception
wireless communication
wireless device
portable wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10097236A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Naito
将彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10097236A priority Critical patent/JPH11298961A/ja
Publication of JPH11298961A publication Critical patent/JPH11298961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な設備でもって利用者の欲する情報(例
えば、利用者の現在位置や利用目的に応じた情報)を受
信条件に応じて複数の利用者に提供する。 【解決手段】 公衆無線を利用して情報の送受信を行う
無線通信網1において、無線通信設備2により、携帯用
無線装置3が情報を受け取る際の受信条件情報(D01
a)を単独に又は送信情報(D01b)に付加して無線
送信を行う。携帯用無線装置3では、無線通信設備2か
らの受信条件情報(D01a)と、予め装置内に保持さ
れている受信条件を示す条件設定情報(C02、C0
3)とを照合し、両者が合致したときにのみ送信情報
(D01b)を使用者に伝えたり、又は受信条件情報に
対して予め設定されている動作(着呼等)を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆無線を利用し
た移動体通信分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話やPHS(Personal
Handy Phone System)による通信サ
ービスにおいては情報の送信相手を特定して情報伝達が
行われる。例えば、図13において両矢印の記号が双方
向通信を表すとした場合に、移動機a、b、cについて
は基地局Aとの間で双方向通信が行われ、また、移動機
d、eについては基地局Bとの間で双方向通信が行われ
る。そして、基地局Aと基地局Bとの間に中継局Cが介
在しており、よって、移動機aから移動機dへの通信は
移動機dの特定後に、基地局A、中継局C、基地局Bを
経て行われる。
【0003】しかしながら、このような通信形態では、
通信サービスを受ける多数の利用者に対して同時に情報
を送るのに適していない。
【0004】そのような目的に沿う通信形態としては、
例えば、ページャー(無線呼び出し、所謂ポケットベ
ル)や公衆放送が挙げられ、例えば、前者の場合、図1
4に示すように、基地局A、B、Cに対して中継局Dが
設けられ、これらの基地局は中継局Dからの一方向通信
とされ(図には、単一方向の通信を片矢印の記号で示し
ている。)、ページャー機pの利用者は最寄りの基地局
(図では基地局B)から文字や図形等の情報を受け取る
ことができるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た通信形態にあっては多数の利用者に同時に情報を送る
ことは可能であっても、基地局からの送信範囲が広いた
め、利用者の現在位置に応じた情報の提供を行うことが
難しい。
【0006】また、このような情報提供サービスを実現
するにあたって、例えば、上記PHSでは個々の無線端
末同士で情報の送受信が必要となるため、システムの構
成が複雑化してしまう。
【0007】従って、例えば、利用者の現在位置あるい
は現在位置及び利用目的に応じて情報を提供したい場合
であって、かつ複数の利用者に対して同一の情報を送り
たいというような状況において、従来の通信形態ではシ
ステムの構成や改変等が大掛かりになってしまう。
【0008】そこで、本発明は、簡易な設備でもって利
用者の欲する情報(例えば、利用者の現在位置や利用目
的に応じた情報)を受信条件に応じて複数の利用者に提
供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題を
解決するために、携帯用無線装置が情報を受け取る際の
受信条件を示す受信条件情報を単独に又は送信情報に付
加して無線送信を行う無線通信設備と、無線通信設備か
ら受信した受信条件情報と、予め装置内に保持されてい
る受信条件を示す条件設定情報とを照合し、両者が合致
したときにのみ無線通信設備からの受信情報の内容を使
用者に伝え又は受信条件情報に対して予め設定されてい
る通知又は動作を行う携帯用無線装置とを備えた無線通
信網を提供するものである。
【0010】従って、本発明によれば、携帯用無線装置
の利用者は予め設定している受信条件に合致した情報や
通知だけを受け取ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る無線通信網1
の基本構成を示すものであり、公衆無線を利用して情報
の送受信を行うための無線通信設備2及び携帯用無線装
置3、3、・・・を備えている。
【0012】基地局Aは無線通信設備2を有しており、
該無線通信設備2は、携帯用無線装置3が情報を受け取
る際の受信条件情報(あるいは情報の抽出条件情報)の
無線送信を行う。
【0013】これには下記に示す送信方法が挙げられ
る。
【0014】(I)受信条件情報を単独で送信する方法 (II)受信条件情報を送信情報(送信内容を示す情
報)に付加して送信する方法。
【0015】先ず、方法(I)は受信条件情報だけを送
信し、受信側では受信条件情報に対応して予め設定され
ている処理(例えば、呼び出し音による通知や自動発信
等。)の許否を決定する方法である。
【0016】また、方法(II)は受信条件情報を送信
情報に含めて送信し、受信側では受信条件情報に応じて
送信情報の取捨選択を行う方法である。
【0017】図中の「D01」は基地局Aの発する送信
情報を示しており、そのデータ構造としては、例えば、
図の右上に示すように、受信条件情報(これを「D01
a」と記す。)の格納域Raと、送信内容を示す情報
(これを「D01b」と記す。)の格納域Rbとからな
る構成が挙げられるが、要は受信条件と送信内容とが区
別可能な状態で対応付けることができるのであれば如何
なるデータ構造を用いても構わない。また、使用する通
信方式が特定の方式に限定されることもない。
【0018】尚、図に片矢印で示すように、基地局Aか
ら携帯用無線装置3、3、・・・への通信形態は一方向
通信とされている。
【0019】携帯用無線装置3は、無線通信設備2から
受信した上記受信条件情報(D01a)と、予め装置内
に保持されている受信条件を示す条件設定情報とを照合
し、両者が合致したときにのみ無線通信設備2からの受
信情報(D01b)の内容を使用者に伝えたり、あるい
は上記受信条件情報(D01a)に対して予め設定され
ている通知を行ったり、所期の動作を実行する。
【0020】各携帯用無線装置3内に保持されている受
信条件に係る条件設定情報は装置毎にまちまちとされ、
例えば、図1の携帯用無線装置(移動機)3.0につい
ては、先ず、基地局Aから送信されて来た受信条件情報
D01aだけを受信し、予め装置内に記憶しておいた条
件設定情報(これを「C02」と記す。)とD01aと
を比較、照合する。その結果、条件の合致により受信の
必要があると判断された場合に、送信内容を示す情報D
01bを受信して装置3.0における所定の動作を惹き
起こす。
【0021】尚、ここにいう「所定の動作」には、例え
ば、ベルを鳴らしたり振動による着呼等の単純な動作の
他、受信情報(D01b)の蓄積や表示、音声によるメ
ッセージ、あるいは発信を促す等、各種の動作が含まれ
る。但し、単純な動作のみを起こす通信サービスにおい
ては、基地局Aから情報D01bを送信する必要はな
い。
【0022】また、図1の携帯用無線装置3.1におい
ては、予め装置内に記憶しておいた条件設定情報(これ
を「C03」と記す。)と受信条件情報D01aとを比
較・照合し、その結果、条件が合致しないために受信の
必要がないと判断され、上記した動作は何も行われな
い。
【0023】上記のように各携帯用無線装置の動作は、
受信条件の合致の有無により決定され、また、基地局A
からみた場合に受信相手を特定せずに受信条件情報だけ
を指定した送信によって行われるため、現在の携帯電話
やPHSのように携帯用無線装置の位置登録情報を用い
る必要がなく、双方向通信の形態を採る必要がない。
【0024】図2は携帯用無線装置3の基本構成を示す
ものであり、保持手段4、条件設定手段5、情報選択手
段6、受信又は送受信手段7、報知手段8を備えてい
る。
【0025】保持手段4は、携帯用無線装置3が上記し
た条件設定情報を保持するためのものであり、例えば、
不揮発性メモリが用いられる。そして、受信条件の設定
時に使用者は条件設定(あるいは登録)手段5を操作し
て、既存の条件から所望のもの選択したり、あるいは各
種の条件を組み合わせることによって受信条件を確定さ
せてこれを保持手段4に設定登録する。
【0026】コンピュータ等を用いて実現される情報選
択手段6は、受信又は送受信手段7により無線通信設備
2から受信した受信条件情報(D01a)と、保持手段
4内の条件設定情報(C02やC03)とを照合して受
信情報についての取捨選択を行う。そして、受信条件の
合致により受信の必要がある場合に、報知手段8に信号
を送出して上記した着呼やデータ表示等を行う。尚、受
信条件情報に対応した携帯用無線装置3の動作情報(上
記「所定の動作」について説明した各動作をそれぞれ示
す情報)についても両者を関連付けた上で保持手段4内
に格納しておき、受信条件の合致時に当該動作情報を情
報選択手段6が解釈してこれを実行するように構成する
と、機能拡張が容易である。
【0027】図3は無線通信設備2の基本構成を示すも
のであり、通信情報処理手段9と送信又は送受信手段1
0とを備えている。
【0028】コンピュータ等を用いて実現される通信情
報処理手段9は、携帯用無線装置3が情報を受け取る際
の上記受信条件情報(D01a)や送信すべき内容を示
す送信内容情報(D01b)を受けて、受信条件情報の
み又は当該情報を送信内容情報に付加した情報を生成す
る。尚、図では通信情報処理手段9の構成を、加算器や
切換スイッチの記号を使って等価的に示しており、受信
条件情報若しくは送信内容情報の一方又は受信条件情報
及び送信内容情報のいずれかが選択される。
【0029】送信又は送受信手段10は、通信情報処理
手段9からの情報を受けて当該情報を電波に変換して、
これを限定された送信範囲(図3の「AR」参照)に亘
って送信する。これによって、図1に示したようなデー
タ構造の情報が基地局から発信されてその送信範囲内に
ある携帯用無線装置3に到達する。
【0030】尚、情報の送信については基地局を限定
し、かつ送信範囲を限定して当該基地局周辺にのみ情報
を有効に発信することが好ましい。その理由は、基地局
の位置に応じた情報を携帯用無線装置の利用者に提供す
ることができるからである。即ち、基地局毎に、基地局
の場所に依存した異なる情報をそれぞれ送信することに
よって、携帯用無線装置の利用者はその現在位置に依存
した情報を受け取る等の通信サービスを受けられるよう
になる。
【0031】例えば、図4に示す例では、A駅に基地局
Aが設置され、B駅に基地局Bが設置されており、携帯
用無線装置11の利用者Hが基地局Aの送信範囲内に来
たときに、携帯用無線装置11が基地局Aからの受信条
件情報を受け取って自分の現在位置がA駅の付近である
ことを利用者Hに知らせる。そして、利用者Hが移動し
て基地局Bの送信範囲内に来たときには自分の現在位置
がB駅の付近であることを利用者Hに知らせる。尚、こ
の場合に、携帯用無線装置11の受信条件として、位置
情報を受けたときに当該位置情報の表示又は音声による
告知を行うという設定がなされていることは勿論であ
る。
【0032】このように、受信条件情報に無線通信設備
2の位置情報が含まれている場合に携帯用無線装置の利
用者は自分の現在位置を把握したり、現在位置に応じた
自動発呼等の設定を行うことができる。
【0033】また、携帯用無線装置の受信条件について
は利用目的に係る情報を加えるとさらに便利であり、こ
れによって利用者はその現在位置の情報及び目的に応じ
た情報の提供サービスを受けることができるようにな
る。
【0034】例えば、図5に示すように、A駅に基地局
Aが設置され、B駅に基地局Bが設置されており、車輌
12(電車やバス等。)内には携帯用無線装置13の利
用者Haと、携帯用無線装置14の利用者Hbが乗車し
ているものとする。そして、利用者HaはA駅での下車
を意図しており、そのために携帯用無線装置13の受信
条件として基地局からの位置情報が「A駅」であるなら
「下車せよ」という内容の表示又は音声メッセージ(あ
るいはベル鈴動や振動モータの駆動等。)等を発して利
用者Haに下車を促すように設定されており、また、利
用者HbはB駅での下車を意図しており、そのために携
帯用無線装置14の受信条件として基地局からの位置情
報が「B駅」であるなら「下車せよ」という表示又は音
声メッセージ等を発して利用者Hbに下車を促すように
設定されているものとする。
【0035】この場合、車輌12が基地局Aの送信範囲
内に入ったときに、携帯用無線装置13、14はともに
基地局Aからの送信情報(受信条件情報)を受け、A駅
に近づいたことを知るが、受信条件の合致する携帯用無
線装置13だけがその利用者Haに対して下車を促すよ
うに動作し、携帯用無線装置14は何等反応しない。そ
の後、車輌12が基地局Bの送信範囲内に入ったとき
に、携帯用無線装置14が基地局Bからの送信情報(受
信条件情報)を受けてB駅に近づいたことを知り、受信
条件の合致により携帯用無線装置14が利用者Hbに対
して下車を促すように動作する。
【0036】以上のように、無線通信設備の発する受信
条件情報に無線通信設備の位置情報及び受信の利用目的
を示す情報を含めるとともに、携帯用無線装置内に予め
保持されている受信条件を示す条件設定情報が位置情報
及び受信の利用目的を示す情報を含むようにし、無線通
信設備から受信した受信条件情報と、携帯用無線装置内
に保持されている条件設定情報とを照合し、両者の間で
位置情報及び利用目的を示す情報が合致したときにのみ
利用目的を示す情報を携帯用無線装置の使用者に伝える
ように無線通信網を構築すると、位置情報に関連した情
報を利用目的に応じて提供する多種多様な通信サービス
(着信や発信、無線呼び出し等を含む。)を実現するこ
とができる。例えば、携帯用無線装置の利用者に情報を
提供する交通案内装置に適用すると、上記したように交
通機関の利用時においてその目的駅や乗り換え駅に近づ
いたときに利用者に注意を喚起して乗り過ごし等を防止
するといった通信サービスが可能となる。
【0037】また、車輌交通機関への利用においては、
上記のように無線通信設備を有する基地局を車輌外に付
設する方法の他、送信範囲が車輌内に限定されて各車輌
に付設される無線通信設備を有する車内基地局を設ける
方法があり、後者の場合には、各車輌に依存した情報を
車内の利用者だけに提供することができるという利点が
ある。
【0038】例えば、図6に示すように、電車15の車
輌15aに車内基地局Aが付設され、その送信範囲が車
輌15a内に限定されており、また、車輌15aの前方
の車輌15bに付設された車内基地局Bについてはその
送信範囲が車輌15b内に限定されているものとする。
【0039】そして、車輌15a内にいる利用者Haの
携帯用無線装置16には、受信条件として車輌の混雑の
度合に係る情報を受信するように設定されているものと
し、車輌の混雑が著しい場合に、他の車輌への誘導を促
す内容の情報が車内基地局から携帯用無線装置16に送
信されるものとする。
【0040】この場合には、携帯用無線装置16が車内
基地局Aから受信条件情報として車輌15a内の混み具
合に係る情報を受けたときに、例えば、前の車輌15b
の方が空いている旨の表示等を利用者Haに伝えること
ができる。
【0041】このように、携帯用無線装置の利用者に対
して情報を車輌毎に各別に提供するための車輌交通の交
通案内装置において、無線通信設備の送信範囲を一つの
車輌内に限定するとともに、当該車輌に固有の情報(車
輌毎の乗車率情報や事故時の避難情報等。)を携帯用無
線装置に送信する送信手段(上記通信情報処理手段9や
送信又は送受信手段10を参照。)を設けることによっ
て、各車輌に応じた個別情報を利用者に提供することが
可能となる。
【0042】尚、図5や図6では電車等の公共交通機関
への適用を例示したが、高速道路の渋滞情報等を自動車
の利用者に伝達するための無線通信設備を含む基地局を
道路沿いに設置する等、各種の交通案内装置への幅広い
応用が可能であることは勿論である。
【0043】しかして、本発明によれば、携帯用無線装
置を用いて利用者の現在位置や目的に応じた通信サービ
スの提供を、個々の携帯用無線装置との双方向通信に依
らずに実現することができる。また、同種の情報を必要
としているN人の利用者に対して同時に情報を提供する
ことによって、総通信量を約N分の1に低減することが
できる。
【0044】
【実施例】図7乃至図11は、本発明を鉄道交通機関に
おける交通案内に適用した例を示すものである。
【0045】図7は鉄道の敷設状況を概略的に示すもの
であり、A駅とB駅がC線上に位置され、B駅はD線へ
の乗換駅とされている。
【0046】A駅には基地局Aが設置され、その電波到
達範囲が2点鎖線で示す円17内の領域とされている。
また、A駅の次のB駅には基地局Bが設置されており、
その電波到達範囲が2点鎖線で示す円18内の領域とさ
れている。
【0047】A駅の手前まで来ている鉄道車輌19内に
は移動機20aを所持した乗客Haと、移動機20bを
所持した乗客Hbとが乗車しており、また、A駅とB駅
の途中を走行している鉄道車輌21内には移動機20c
を所持した乗客Hcと、移動機20dを所持した乗客H
dとが乗車しているものとする。
【0048】そして、基地局Aにおいて常時送信される
情報22は、図8に示すように、格納域Ra内の受信条
件情報22aの内容が「A駅で下車」とされ、格納域R
b内の送信内容情報22bの内容が「間もなくA駅で
す。降りて下さい。」とされている。
【0049】また、基地局Bにおいて交互に送信される
情報23、24は、図9に示すように、B駅での下車又
は乗り換えに関する情報である。
【0050】即ち、情報23については、格納域Ra内
の受信条件情報23aの内容が「B駅で下車」とされ、
格納域Rb内の送信内容情報23bの内容が「間もなく
B駅です。降りて下さい。」とされている。また、情報
24については、格納域Ra内の受信条件情報24aの
内容が「B駅でD線に乗り換え」とされ、格納域Rb内
の送信内容情報24bの内容が「間もなくB駅です。降
りてD線に乗り換えて下さい。」とされている。
【0051】各移動機20a、20b、20c、20d
における受信条件の設定については、図10の設定情報
25a、25b、25c、25dにそれぞれ示すよう
に、移動機20aの設定情報25aが「A駅で下車」、
移動機20b、20cの設定情報25b、25cが「B
駅で下車」とされ、移動機20dの設定情報25dが
「B駅でD線に乗り換え」とされている。尚、各設定情
報については各移動機の使用者が直接の操作によって設
定しても良いし、また、外部から有線又は無線通信を通
じて入手した情報やデータカード等を移動機に装着する
ことで得られる情報から所望の情報を選択して行っても
良い。
【0052】しかして、鉄道車輌19が基地局Aの送信
範囲17内に進入すると、移動機20a、20bは上記
受信条件情報22aを受信する。次に移動機20a、2
0bはそれぞれの設定情報25a、25bと受信条件情
報22aとを比較して送信内容情報22bについての受
信の要否を判断し、当該情報が必要であると判断した場
合に送信内容情報22bを受信する。この例では移動機
20aが送信内容情報22bを受信してこれを乗客Ha
に伝えるが、乗客Hbの所持する移動機20bには何の
反応も起らない(鉄道車輌19が基地局Bの送信範囲1
8内に進入したときに移動機20aと同様の反応が起き
る。)。
【0053】また、鉄道車輌21が基地局Bの送信範囲
18内に進入すると、移動機20c、20dは上記受信
条件情報23a、24aを受信する。次に移動機20
c、20dはそれぞれの設定情報25c、25dと受信
条件情報23aや24bとを比較して送信内容情報23
b、24bについての受信の要否を判断し、当該情報が
必要であると判断した場合に送信内容情報23b、24
bを受信する。この例では移動機20cが送信内容情報
23bを受信してこれを乗客Hcに伝えてB駅での下車
を促す。また、移動機20dが送信内容情報24bを受
信してこれを乗客Hdに伝えてB駅でのD線への乗り換
えを促す。
【0054】図11は上記の処理の流れをフローチャー
ト図にまとめたものであり、先ず、ステップS1におい
てX駅(X=A又はB)の基地局から情報22乃至24
が送信され、次ステップS2では鉄道車輌が基地局の送
信範囲内に進入したか否かを問い、進入時にはステップ
S3に進み、そうでなければステップS1に戻る。
【0055】ステップS3において鉄道車輌内の移動機
が受信条件情報を受信した後、次ステップS4では当該
受信条件情報と移動機の設定情報との比較・照合を行
い、条件が合致する場合にはステップS5に進み、条件
が合致しなければステップS6に進む。
【0056】ステップS5ではX駅の基地局からの送信
内容情報を受信して、当該情報(この場合は案内情報)
を移動機の所持者に伝えて、X駅での下車又は乗り換え
を促す。
【0057】また、ステップS6ではX駅の基地局から
の送信内容情報を受信することなくこれを無視する。
【0058】そして、ステップS5、S6の後、ステッ
プS1に戻る。
【0059】尚、移動機を所持する乗客に案内情報を伝
えずに、ベルや振動によって下車等の通知だけを行うサ
ービスの場合には上記した送信内容情報22b、23
b、24bは不要である。
【0060】以上のように、基地局A、Bの送信範囲内
で各情報22乃至24を欲している多数の利用者に対し
て、双方向通信や移動機の位置登録を要することなく一
斉に案内情報を提供することができる。
【0061】上記の説明では、移動機における情報の受
信や通知機能について示したが、これに限らず、発呼や
自動発信等の制御を行うことが可能である。
【0062】例えば、図12に示すように、X地点に設
置された基地局Cの電波到達範囲26内に移動機27の
所持者Hが進入した場合に基地局Cから送信される情報
28を移動機27で受信することにより、該移動機27
が自動的に発信して電話をかけたりあるいは情報を取得
するといった機能が可能となる。尚、この場合には、情
報28の受信条件情報28aの内容が、「X地点での自
動発信」とされ、また送信内容情報28bが自動発信を
惹起するためのデータとされており、移動機27内の受
信条件の設定情報29の内容が、「X地点で自動発信す
る」とされている。
【0063】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、請求項1に係る発明によれば、携帯用無線装置の利
用者が予め設定した受信条件に合致する情報や通知だけ
を受け取ることができ、しかも受信条件情報又は当該情
報を含む情報を無線通信設備から携帯用無線装置への一
方向通信で行うという簡易な設備(双方向通信を必要と
しない。)でもって同種の情報を欲する多数の利用者に
同時に情報を提供することができる。
【0064】また、請求項2や請求項3に係る発明によ
れば、無線通信設備から送信された情報のうち受信条件
の合致時に抽出される情報だけを取捨選択し、携帯用無
線装置の利用者にとって必要な受信情報だけを取得する
ことができる。
【0065】請求項4に係る発明によれば、無線通信設
備の発する受信条件情報に無線通信設備の位置情報を含
めることによって、携帯用無線装置の利用者がその現在
位置に依存した情報や通知を受け取ることができる。
【0066】請求項5や請求項6に係る発明によれば、
携帯用無線装置の利用者がその現在位置及び利用目的に
応じて取捨選択される情報や通知を受け取ることができ
る。
【0067】請求項7に係る発明によれば、無線通信設
備の送信範囲を一車輌内に限定して、当該車輌に固有の
情報を送信することで車輌に依存した情報の提供が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信網の概要についての説明
図である。
【図2】携帯用無線装置の基本構成を示す図である。
【図3】無線通信設備の基本構成を示す図である。
【図4】利用者の現在位置に応じた情報提供についての
説明図である。
【図5】利用者の現在位置及び目的に応じた情報提供に
ついての説明図である。
【図6】各車輌に依存した情報提供についての説明図で
ある。
【図7】図8乃至図11とともに、本発明を鉄道交通機
関における交通案内に適用した実施の一例を示すもので
あり、本図は鉄道の敷設状況を概略的に示す図である。
【図8】基地局Aによる送信情報を示す図である。
【図9】基地局Bによる送信情報を示す図である。
【図10】各移動機の設定情報を示す図である。
【図11】処理の流れを示すフローチャート図である。
【図12】利用者が予定場所付近に来たときに移動機の
自動発信を行うように設定している状況についての説明
図である。
【図13】従来例の説明図である。
【図14】図13とは異なる従来例についての説明図で
ある。
【符号の説明】
1…無線通信網、2…無線通信設備、3、3.0、3.
1…携帯用無線装置、4…保持手段、6…情報選択手
段、9…通信情報処理手段、10…送信手段、11、1
3、14、16…携帯用無線装置、15a、15b…車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 7/26 109M

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆無線を利用して情報の送受信を行う
    無線通信網において、 携帯用無線装置が情報を受け取る際の受信条件を示す受
    信条件情報を単独に又は送信情報に付加して無線送信を
    行う無線通信設備と、 無線通信設備から受信した上記受信条件情報と、予め装
    置内に保持されている受信条件を示す条件設定情報とを
    照合し、両者が合致したときにのみ無線通信設備からの
    受信情報の内容を使用者に伝え又は上記受信条件情報に
    対して予め設定されている通知又は動作を行う携帯用無
    線装置とを備えていることを特徴とする無線通信網。
  2. 【請求項2】 公衆無線を利用して情報を受信すること
    ができる携帯用無線装置において、 携帯用無線装置が情報を受け取る際の受信条件を示す条
    件設定情報を保持する保持手段と、 無線通信設備によって送信される情報のうち、携帯用無
    線装置が情報を受け取る際の受信条件を示す受信条件情
    報を受信して、当該情報と上記保持手段の条件設定情報
    とを照合して当該受信情報についての取捨選択を行う情
    報選択手段とを設けたことを特徴とする携帯用無線装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した携帯用無線装置に対
    して情報を送信するための無線通信設備であって、 携帯用無線装置が情報を受け取る際の受信条件情報又は
    当該情報を送信情報に付加した情報を送信するための通
    信情報処理手段と、 限定された送信範囲内に上記通信情報処理手段からの情
    報を送信するための送信手段とを備えていることを特徴
    とする無線通信設備。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載した無線通信網におい
    て、 無線通信設備の発する受信条件情報に無線通信設備の位
    置情報が含まれていることを特徴とする無線通信網。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載した無線通信網におい
    て、 無線通信設備の発する受信条件情報に無線通信設備の位
    置情報及び受信の利用目的を示す情報を含めるととも
    に、 携帯用無線装置内に予め保持されている受信条件を示す
    条件設定情報が位置情報及び受信の利用目的を示す情報
    を含むようにし、 無線通信設備から受信した受信条件情報と、携帯用無線
    装置内に保持されている条件設定情報とを照合し、両者
    の間で位置情報及び利用目的を示す情報が合致したとき
    にのみ利用目的を示す情報を携帯用無線装置の使用者に
    伝えるようにしたことを特徴とする無線通信網。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載した無線通信設備を有
    し、携帯用無線装置の利用者に情報を提供する交通案内
    装置であって、 無線通信設備の発する受信条件情報に無線通信設備の位
    置情報及び受信の利用目的を示す情報を含めるととも
    に、 携帯用無線装置内に予め保持されている受信条件を示す
    条件設定情報が位置情報及び受信の利用目的を示す情報
    を含むようにし、 無線通信設備から受信した受信条件情報と、携帯用無線
    装置内に保持されている条件設定情報とを照合し、両者
    の間で位置情報及び利用目的を示す情報が合致したとき
    にのみ利用目的を示す情報を携帯用無線装置の使用者に
    伝えるようにしたことを特徴とする交通案内装置。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載した無線通信設備を有
    し、携帯用無線装置の利用者に対して情報を車輌毎に各
    別に提供するための交通案内装置であって、 無線通信設備の送信範囲が一つの車輌内に限定されてお
    り、当該車輌に固有の情報を送信するようにしたことを
    特徴とする交通案内装置。
JP10097236A 1998-04-09 1998-04-09 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置 Pending JPH11298961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097236A JPH11298961A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097236A JPH11298961A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298961A true JPH11298961A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14186993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097236A Pending JPH11298961A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11298961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308100A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車情報提供装置、及び列車情報提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308100A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車情報提供装置、及び列車情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0874529B1 (en) Mobile information device with user information service in a local area
JP3252825B2 (ja) 携帯電話における自動電波出力制限システム
RU2303854C2 (ru) Способ применения голосовой связи посредством сотового телефона для вызова услуг по локализации местонахождения и система связи
US8620371B2 (en) Method and mobile station for automatic creation of talk group
JPH10108246A (ja) 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法
CN1126016A (zh) 蜂窝无线网络中的群呼叫
JP2001326976A (ja) 着信規制システムおよび着信規制方法
JPH1146164A (ja) 移動物体呼び出しシステム
JP2001357480A (ja) 緊急通報装置
KR101180109B1 (ko) 위급 상황 대처 시스템 및 이동 통신 단말기와 그의 위급상황 대처 방법
JPH11298961A (ja) 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置
JPH0575536A (ja) 緊急呼優先接続方式
KR100407936B1 (ko) 지능형 교통망 시스템에서의 차량간 무선 통신 방법 및 이를 위한 단말 장치
JPH09215041A (ja) 移動局位置情報の伝達方法
JP3150118B2 (ja) 携帯電話機及びその通信方法
KR20070065473A (ko) 목적지 도착 알림 서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR100702649B1 (ko) 이동 통신망을 이용한 콜 서비스 시스템 및 그 방법
KR20090041270A (ko) 대중 교통 이용시 목적지 알람 제공 장치 및 방법
JP3266516B2 (ja) 移動通信システムのアナウンス方法
JP3933837B2 (ja) 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末
JP2670087B2 (ja) 移動体通信の移動局位置検出システム
JPH0923182A (ja) 移動体の呼び出しシステム
JP2670085B2 (ja) 移動体通信システム
JPH10197273A (ja) 車載用通信システム
JP2820771B2 (ja) 移動無線端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807