JPH11297185A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH11297185A
JPH11297185A JP11431598A JP11431598A JPH11297185A JP H11297185 A JPH11297185 A JP H11297185A JP 11431598 A JP11431598 A JP 11431598A JP 11431598 A JP11431598 A JP 11431598A JP H11297185 A JPH11297185 A JP H11297185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
circuit breaker
fixed
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11431598A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Koyama
淳 小山
Naoji Uchida
直司 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11431598A priority Critical patent/JPH11297185A/ja
Publication of JPH11297185A publication Critical patent/JPH11297185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/22Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact
    • H01H1/221Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member
    • H01H2001/223Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member using a torsion spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/102Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by special mounting of contact arm, allowing blow-off movement

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電磁反発力で開極する第2固定・可動接触子を
有する高遮断容量の回路遮断器の外形寸法を低遮断容量
の標準品と共通にする。 【解決手段】第2固定接触子8を過電流引外し装置6の
ヒータ導体7に接合して設けるとともに、これと対向す
る第2可動接触子9を負荷側端子11に一体形成した摺
動接触片10に支点ピン21を介して回動自在に連結
し、支点ピン21に装着した捩じりばねからなる接触ス
プリング22により、第2可動接触子9を第2固定接触
子8に押圧し、かつ摺動接触片10を第2可動接触子9
に圧接させて高遮断容量の回路遮断器とする。第2固定
・可動接触子8,9に代えて、負荷側端子11をヒータ
導体7に直に接合すれば、外形寸法が同一の低遮断容量
の回路遮断器を構成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、短絡電流のよう
な大電流が流れた際、接点の突き合わせ接触部で発生す
る電磁反発力により2組の接触子が開極する高遮断容量
の回路遮断器に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は上記回路遮断器の従来構成を示す
縦断面図である。図9において、図示回路遮断器は、標
準品(低遮断容量品)101 の底部に接触子ユニット102
が別途追加された構成となっており、電流は電源側端子
103 →リード線104 →第2可動接触子105 →第2固定接
触子106 →リード線107 →半固定接触子108 →可動接触
子109 →リード線110 →過電流引外し装置111 のヒータ
導体112 →負荷側端子113 の順に流れる。ここで、短絡
電流などの大電流が流れると、接点の突き合わせ接触に
よる電磁反発力により、過電流引外し装置111 の作動に
基づく開閉機構114 の開極動作に先立って、可動接触子
109 と第2可動接触子105 とが急速に開極することで電
流遮断が開始される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来構成
は、標準品101 の底部に接触子ユニット102 を追加して
いるため外形寸法が大きく、標準品101 と並べて盤など
に取り付ける際に、操作ハンドル115 (図9)の位置合
わせのために標準品101 の下に架台を設ける必要があ
り、また回路遮断器の製造段階では電源側端子103 から
半固定接触子108 に至る部品が標準品101 と異なるた
め、生産管理が厄介であるという問題があった。そこ
で、この発明の課題は、高遮断容量品の外形を標準品と
共通にするとともに、一部の部品の交換のみでそれらを
相互に簡単に組み換えることのできる回路遮断器を構成
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、標準品の回路遮断器内に付加的な電流
遮断部を組み込むものである。すなわち、この発明は、
電源側端子から負荷側端子に至る直線状の通電路の途中
に、前記電源側端子と一体の固定接触子と、開閉機構に
より駆動される可動接触子とからなる電流遮断部を有す
るとともに、この電流遮断部と前記負荷側端子との間に
熱動−電磁式の過電流引外し装置が挿入された回路遮断
器において、前記過電流引外し装置のヒータ導体の先端
部に第2固定接触子を接合するとともに、この第2固定
接触子の固定接点と接離する可動接点を有する第2可動
接触子を設け、この第2可動接触子を前記負荷側端子に
形成した二股の摺動接触片に挟ませ、かつ支点ピンを介
して回動可能に連結するとともに、前記支点ピンの両端
に装着した捩じりばねからなる接触スプリングにより前
記摺動接触片を前記可動接触子に圧接し、かつ前記第2
可動接触子を前記第2固定接触子に押圧するようにする
ものである。
【0005】上記回路遮断器において、第2可動接触子
を通電路に直交する向きに回動させるようにすれば、回
路遮断器の長手寸法を抑えながら第2可動接触子の開極
距離を拡大することが可能になる。また、第2可動接触
子を摺動接触片に連結するピンを銅材で構成すれば、摺
動接触部分の接触抵抗を下げる上で有効である。更に、
接触スプリングによる第2可動接触子の押動の途中でこ
の第2可動接触子の一部を負荷側端子に突き当てるよう
にすれば、第2可動接触子の回路遮断器本体への組み込
みが容易になる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7に基づいてこの
発明の実施の形態を説明する。まず、図1は回路遮断器
の全体構成を示す縦断面図である。図1において、電流
は電源側端子1→固定接触子2→可動接触子3→リード
線4→接続板5→過電流引外し装置6のヒータ導体7→
第2固定接触子8→第2可動接触子9→摺動接触片10
→負荷側端子11の順に流れる。電源側端子1から過電
流引外し装置6に至る部分は公知の構成であり、可動接
触子3はモールドケース12に回動自在に支持された絶
縁物のホルダ13に保持され、ホルダ13に連結された
開閉機構14により開閉操作される。
【0007】開閉機構14はラッチ15がラッチ受け1
6に係止されることにより鎖錠され、ラッチ受け16は
トリップクロスバー17に係止されてラッチ15からの
力を支えている。過電流引外し装置6は熱動−電磁形と
呼ばれるもので、時延引外し用のバイメタル18と瞬時
引外し用のアーマチュア19とを備え、バイメタル18
は下端部がヒータ導体7に結合され、図示しない腕部を
介してヒータ導体7に回動可能に支持されたアーマチュ
ア19は先端の接極部がヒータ導体7に固定されたコ字
形の固定コア20に対向している。
【0008】図2及び図3は第2固定接触子8及び第2
可動接触子9を拡大して示したものである。図2に示す
ように、横長に形成された第2固定接触子8は中央に固
定接点8aを有し、過電流引外し装置6(図1)のヒー
タ導体7の先端部に溶接により接合されている。一方、
固定接点8aと接離する可動接点9aを先端部に有する
第2可動接触子9は、負荷側端子11に一体に折り曲げ
形成された二股の摺動接触片10に挟まれ、支点支点ピ
ン21を介して回動可能に連結されている。支点支点ピ
ン21は通常はステンレスが用いられるが、これに銅材
を用いて通電路とすることで、摺動接触する第2可動接
触子9と摺動接触片10との間の接触面積を増やして通
電抵抗を下げることができる。
【0009】また、図3に示すように、摺動接触片10
の両側に突出する支点ピン21の両端には、ダブルトー
ション捩じりばねからなる接触スプリング22が装着さ
れている。この接触スプリング22は、両端脚部が摺動
接触片10に掛けられ、中央脚部が第2可動接触子9に
掛けられて、第2可動接触子9を第2固定接触子8に押
圧する一方、支点ピン21の頭部21aと先端部の周溝
21bに嵌入されたEリングからなる止め環23との間
で圧縮され、摺動接触片10を第2可動接触子9の側面
に圧接している。
【0010】図4は第2固定接触子8及び第2可動接触
子9を囲んで、図1に示すように設置される消弧室24
を示すもので、図4(A)は縦断面図、図4(B)はそ
の右正面図である。消弧室24はファイバなどの絶縁板
からなる左右一対の側壁24aに、磁性板からなる複数
枚の消弧グリッド24bが支持されて構成され、第2可
動接触子9を通過させるV字状の切欠を有する消弧グリ
ッド24bは両側2箇所の突部を介して側壁24aにか
しめ加工により結合されている。消弧室24は側壁24
aの下端面がモールドケース12の図示しない段部に接
して支持され、モールドカバー25で押さえられて固定
される。
【0011】上記回路遮断器において、短絡電流のよう
な大電流が流れると、第2可動接触子9は第2固定接触
子8との突き合わせ接触による電磁反発力により支点ピ
ン21を支点に図1の時計方向に回動して開極し、アー
ク電圧が急速に上昇するので、次いで過電流引外し装置
6が作動して開閉機構14により可動接触子3が開極す
る際の遮断エネルギが低減し、小型で高容量の遮断が実
現できる。
【0012】図5は第2可動接触子9に突部9bを設
け、接触スプリング22による第2可動接触子9の押動
の途中で、突部9bを負荷側端子11の図の左端面に突
き当てるようにした実施の形態を示すものである。第2
可動接触子9は負荷側端子11と一体の摺動接触片10
に支点支点ピン21で連結し、かつ接触スプリング22
を装着した図示状態でモールドケース12内に組み込む
が、図示の通りに第2可動接触子9の一部9bを負荷側
端子11に突き当てることにより、接触スプリング22
の力を受けて前方に倒れようとする第2可動接触子9を
手で支えていなくてもよいので組立作業が容易となる。
【0013】図6は第2固定・可動接触子部分の異なる
実施の形態を示すものである。図示の通り、第2可動接
触子9は通電路に直交する向きに回動するように摺動接
触片10に連結され、それに応じて第2固定接触子8も
L字形に屈曲されている。このような構成によれば、回
路遮断器の長手方向(通電方向)の寸法を抑えながら、
第2可動接触子9の開極距離(開極時の固定接点8aと
可動接点9aとの間の距離)を拡大して、アーク電圧の
より大きな上昇を図ることが可能になる。
【0014】図1の高遮断容量の回路遮断器は、過電流
引外し装置6から負荷側端子11に至る通電路部分を図
7のものに交換して図8の構成とすることにより、標準
品に変更することができる。すなわち、図7において
は、第2固定・可動接触子8,9の代わりに負荷側端子
11に中継導体27が延長して設けられ、その先端はヒ
ータ導体7に直接接合されている。標準品の過電流引外
し装置6は、ヒータ導体7及びアーマチュア19の復帰
スプリング27の仕様が高遮断容量品と異なるが、その
他の構造・寸法は両者同じである。図1の高遮断容量品
と図8の標準品とはモールドケースを共用しており、従
ってその外形寸法は当然同一となる。また、図8の標準
品の回路遮断器において、中継導体26部分に漏電電流
を検知する零相変流器を設置し、この回路遮断器を漏電
保護機能付のものとして構成することが可能である。
【0015】
【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、高遮断
容量の回路遮断器の第2固定・可動接触子部分を過電流
引外し装置と負荷側端子との間に配置したことにより、
標準の回路遮断器とモールドケースを共通化して外形寸
法の統一を図ることが可能となるとともに、過電流引外
し装置から負荷側端子に至る通電部分を交換するのみ
で、高遮断容量品と標準品との組み換えが簡単に行え
る。また、標準品においては、第2固定・可動接触子部
分を取り除いた後の空間に零相変流器を設置して、漏電
保護機能付の回路遮断器を容易に構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す回路遮断器の縦断
面図である。
【図2】図1の回路遮断器の第2固定・可動接触子部分
の斜視図である。
【図3】図2の第2可動接触子に接触スプリングを装着
した状態を示すもので、(A)は平面図、(B)はその
側面図である。
【図4】図1の回路遮断器の消弧室を示すもので、
(A)は縦断面図、(B)はその右正面図である。
【図5】第2可動接触子部分の異なる実施の形態を示す
側面図である。
【図6】第2固定・可動接触子部分の更に異なる実施の
形態を示す斜視図である。
【図7】低遮断容量の回路遮断器の過電流引外し装置か
ら負荷側端子に至る通電路部分を示すもので、(A)は
平面図、(B)はその側面図である。
【図8】図7の通電路部分を備えた低遮断容量の回路遮
断器の縦断面図である。
【図9】従来例を示す回路遮断器の縦断面図である。
【符号の説明】
1 電源側端子 2 固定接触子 3 可動接触子 6 過電流引外し装置 7 ヒータ導体 8 第2固定接触子 9 第2可動接触子 10 摺動接触片 11 負荷側端子 12 モールドケース 14 開閉機構 21 支点ピン 22 接触スプリング 24 消弧室 25 モールドカバー 26 中継導体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源側端子から負荷側端子に至る直線状の
    通電路の途中に、前記電源側端子と一体の固定接触子
    と、開閉機構により駆動される可動接触子とからなる電
    流遮断部を有するとともに、この電流遮断部と前記負荷
    側端子との間に熱動−電磁式の過電流引外し装置が挿入
    された回路遮断器において、 前記過電流引外し装置のヒータ導体の先端部に第2固定
    接触子を接合するとともに、この第2固定接触子の固定
    接点と接離する可動接点を有する第2可動接触子を設
    け、この第2可動接触子を前記負荷側端子に形成した二
    股の摺動接触片に挟ませ、かつ支点ピンを介して回動可
    能に連結するとともに、前記支点ピンの両端に装着した
    捩じりばねからなる接触スプリングにより前記摺動接触
    片を前記第2可動接触子に圧接し、かつ前記第2可動接
    触子を前記第2固定接触子に押圧するようにしたことを
    特徴とする回路遮断器。
  2. 【請求項2】前記第2可動接触子を前記通電路に直交す
    る向きに回動させるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の回路遮断器。
  3. 【請求項3】前記支点ピンを銅材で構成したことを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の回路遮断器。
  4. 【請求項4】前記接触スプリングによる前記第2可動接
    触子の押動の途中でこの第2可動接触子の一部を前記負
    荷側端子に突き当てるようにしたことを特徴とする請求
    項1〜請求項3のいずれかに記載の回路遮断器。
JP11431598A 1998-04-09 1998-04-09 回路遮断器 Pending JPH11297185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11431598A JPH11297185A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11431598A JPH11297185A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11297185A true JPH11297185A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14634789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11431598A Pending JPH11297185A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11297185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110075A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Kawamura Electric Inc 限流遮断器
CN108107736A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 福州大学 一种单极开关分断时间反馈自校正控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110075A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Kawamura Electric Inc 限流遮断器
CN108107736A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 福州大学 一种单极开关分断时间反馈自校正控制方法
CN108107736B (zh) * 2017-12-27 2021-01-29 福州大学 一种单极开关分断时间反馈自校正控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10672579B2 (en) Circuit breaker with instant trip mechanism
GB1583716A (en) Circuit breaker
JPH02100229A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
JPH02100230A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
WO1983002679A1 (en) Circuit breaker
JP5032270B2 (ja) 回路遮断器のバイメタル調整構造
JPH10289643A (ja) 漏電遮断器
KR20120040092A (ko) 회로차단기
JPH11297185A (ja) 回路遮断器
JPH01176621A (ja) 回路遮断器の過電流引外し装置
KR100966995B1 (ko) 배선용 차단기
KR100224916B1 (ko) 회로차단기
KR100591569B1 (ko) 회로 차단기
JP3228002B2 (ja) 回路遮断器
CN109243936B (zh) 一种多回路断路器
JP2889744B2 (ja) ブレーカ
CA1110299A (en) Thermal magnetic circuit breaker
JP2619359B2 (ja) 配線用遮断器
JPH0142281Y2 (ja)
JP4206990B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JPH0142288Y2 (ja)
JP3271877B2 (ja) 回路遮断器
JP3097355B2 (ja) 回路遮断器
JPH0351879Y2 (ja)
JP2810565B2 (ja) コンタクトブレーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060601

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02