JPH11294003A - 上吊用レール - Google Patents

上吊用レール

Info

Publication number
JPH11294003A
JPH11294003A JP10095298A JP10095298A JPH11294003A JP H11294003 A JPH11294003 A JP H11294003A JP 10095298 A JP10095298 A JP 10095298A JP 10095298 A JP10095298 A JP 10095298A JP H11294003 A JPH11294003 A JP H11294003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
door
space
main body
removal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10095298A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Sakai
清一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOZUNA KK
Original Assignee
YOKOZUNA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOZUNA KK filed Critical YOKOZUNA KK
Priority to JP10095298A priority Critical patent/JPH11294003A/ja
Publication of JPH11294003A publication Critical patent/JPH11294003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鴨居に取付けられて吊戸の吊戸車を案内する
上吊用レールに於て、レール本体が特殊な構造になら
ず、コストの低減を図る。 【解決手段】 鴨居Aの戸袋側に形成されて吊戸車Cが
挿脱可能な挿脱空間2と、挿脱空間2を除く鴨居Aに取
付けられるレール本体3と、レール本体3に外形的に連
続して挿脱空間2を充足すべく鴨居Aに着脱可能に取付
けられる充足体4とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば鴨居に取付
けられて吊戸の吊戸車を案内する上吊用レールの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の上吊用レールとしては、
例えば特開平2−220608号や実開平6−4026
3号や実開平6−40267号に記載されたものが知ら
れている。これは、基本的には、鴨居等に取付けられる
レール本体と、レール本体の一部に形成されて吊戸車を
挿脱可能にする切欠と、レール本体等に着脱可能に取付
けられて切欠を塞ぐカバーやストッパと、から構成され
ている。而して、この様なものは、吊戸車を交換する場
合には、カバーやストッパを取外して切欠を開放する
と、ここから吊戸車を挿脱できるので、レール本体を鴨
居等に固定したまま、吊戸車を交換する事ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この様なも
のは、レール本体を加工してその一部に切欠を形成せね
ばならないので、レール本体が特殊な構造になってコス
トが高く付く難点があった。本発明は、叙上の問題点に
鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その課題
とする処は、レール本体が特殊な構造にならず、コスト
の低減を図る事ができる上吊用レールを提供するにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上吊用レール
は、基本的には、鴨居の戸袋側に形成されて吊戸車が挿
脱可能な挿脱空間と、挿脱空間を除く鴨居に取付けられ
るレール本体と、レール本体に外形的に連続して挿脱空
間を充足すべく鴨居に着脱可能に取付けられる充足体
と、から構成した事に特徴が存する。
【0005】鴨居から充足体を取外すと、挿脱空間が開
放され、レール本体に対して吊戸車を挿脱空間を介して
挿脱する事ができ、吊戸車を交換する事ができる。吊戸
車を交換した後には、挿脱空間に充足体を位置させて鴨
居に取付ける。レール本体は、通常のものを用いて挿脱
空間の分だけ短くするだけで済み、従来の如く、その一
部に切欠を形成する必要がないので、特殊な構造にはな
らない。
【0006】充足体は、吊戸車が当合される当合部が形
成されていても良い。この様にすれば、充足体を吊戸車
のストッパとして利用する事ができる。
【0007】充足体は、レール本体に連続して吊戸車を
案内する通路が形成されていても良い。この様にすれ
ば、充足体をレール本体の延長部分として利用する事が
できる。
【0008】充足体は、レール本体に対して一直線状に
位置決めされてレール本体と一緒に鴨居に取付けられる
連結片を備えていても良い。この様にすれば、充足体と
レール本体とが連結されて一体化されるので、強度的に
優れたものにする事ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の上吊用レール
を示す縦断側面図。図2は、充足体を取外した状態を示
す図1と同様図。図3は、図1の分解斜視図である。
【0010】上吊用レール1は、挿脱空間2、レール本
体3、充足体4とからその主要部が構成されて居り、鴨
居Aに取付けられて吊戸Bの上部に設けられた吊戸車C
を案内するものである。鴨居Aは、離間する柱D間の上
部に架設されて居り、建具用の溝がない所謂無目鴨居に
してある。吊戸車Cは、車体Eと、これに横軸廻りに回
転可能に設けられた左右一対で前後の車輪Fと、吊戸B
の上部に取付けられる基体Gと、これに対して車体Eを
縦軸廻りに旋回可能に連結する連結軸Hとから構成され
ている。
【0011】挿脱空間2は、鴨居Aの戸袋側に形成され
て吊戸車Cが挿脱可能なもので、この例では、鴨居Aの
戸袋側(後側、図1に於て右側)の下方に形成され、吊
戸車Cの長さL1より若干大きい長さL2を有してい
る。
【0012】レール本体3は、挿脱空間2を除く鴨居A
に取付けられるもので、この例では、金属製で略リップ
付溝型(略C型)を呈して居り、上壁5と、これの両端
から垂下した左右の側壁6と、各側壁6の下端から対向
する内方へ水平に延びてこの上を吊戸車Cの車輪Fが転
動する左右の下壁7と、上壁5に所定間隔毎に形成され
た複数の取付穴8とを備え、内部には吊戸車Cの車体E
と車輪Fが走行できる通路9が形成され、所謂通常のも
のである。而して、レール本体3は、鴨居Aの長さL3
から挿脱空間の長さL2を減じた長さL4を有して居
り、最後尾を除く取付穴8に取付ネジIが挿通されて鴨
居Aに螺入される事に依り鴨居Aの下面に取付けられ
る。
【0013】充足体4は、レール本体2に外形的に連続
して挿脱空間2を充足すべく鴨居Aに着脱可能に取付け
られるもので、この例では、合成樹脂作製で略溝型を呈
して居り、上壁10と、これの両端から垂下した左右の
側壁11と、上壁10に形成された複数(二つ)の取付
穴12と、上壁10の前側(戸先側、図1に於て左側)
に延設されてレール本体3の上壁5の一部に重合される
位置決め用の連結片13と、これに形成されてレール本
体3の後側の取付穴8に連続する連結孔14とを備え、
上壁10と側壁11がレール本体3の上壁5と側壁6よ
り厚肉にされてとりわけ側壁11の前端面には吊戸車C
の車輪Fが当合される当合部15が形成されている。連
結片13は、レール本体3の左右の下壁7間に形成され
た溝を通過できる横幅にしてある。而して、充足体4
は、連結片13を除く長さL5が挿脱空間2の長さL2
と同じ又はこれより若干小さい長さにしてあり、取付穴
12と、連結孔14及びこれに連なるレール本体3の最
後尾の取付穴8とに夫々取付ネジJが挿通されて鴨居A
に螺入される事に依り鴨居Aの下面に取付けられると共
に、レール本体3に対して一直線状に位置決めされて連
結される。
【0014】次に、この様な構成に基づいて作用を述解
する。吊戸車Cを交換する場合は、予め旧い吊戸車Cを
吊戸Bから取外した後、取付ネジJを螺脱して鴨居Aか
ら充足体4を取外す。そうすると、図2に示す如く、挿
脱空間2が開放されるので、旧い吊戸車Cをレール本体
3に沿って後方に移動させて挿脱空間2から下方へ離脱
する事ができる。そして、前述とは逆の手順に依り新し
い吊戸車Cを挿脱空間2からレール本体3内に挿入して
吊戸Bに取付けると共に、図1に示す如く、挿脱空間2
に充足体4を位置させて取付ネジJに依り鴨居Aに取付
ける。レール本体3は、通常のものを用いて挿脱空間2
の分だけ短くするだけで済み、従来の如く、その一部に
切欠を形成する必要がないので、特殊な構造にはならな
い。
【0015】充足体4は、吊戸車Cの車輪Fが当合され
る当合部15が形成されているので、吊戸車Cのストッ
パとして利用する事ができる。充足体4は、レール本体
3に対して一直線状に位置決めされてレール本体3と一
緒に鴨居Aに取付けられる連結片13を備えているの
で、強度的に優れたものにする事ができる。充足体4
は、略溝型にしたので、それだけ材料が少なくて済み、
軽量化を図る事ができる。
【0016】尚、充足体4は、先の例では、略溝型にし
たが、これに限らず、例えば溝のない中実型やレール本
体3と同様の略リップ付溝型にしても良い。レール本体
3と同様の略リップ付溝型にした場合は、レール本体3
に連続して吊戸車Cを案内する通路が形成されるので、
充足体4をレール本体3の延長部分として利用する事が
できる。充足体4は、先の例では、連結片13を備えて
いたが、これに限らず、例えばこれを省略しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上、既述した如く、本発明に依れば、
次の様な優れた効果を奏する事ができる。 (1) 鴨居の戸袋側に形成されて吊戸車が挿脱可能な
挿脱空間と、挿脱空間を除く鴨居に取付けられるレール
本体と、レール本体に外形的に連続して挿脱空間を充足
すべく鴨居に着脱可能に取付けられる充足体とで構成し
たので、レール本体が特殊な構造にならず、コストの低
減を図る事ができる。 (2) レール本体が特殊な構造にならないので、吊戸
車の長さが多種類ある場合でも、これに応じた長さを有
する充足体を多種類用意すると共に、長目に用意した通
常のレール本体を単に切断するだけで済み、従来の様に
切欠の長さが異なる特殊なレール本体を多種類用意する
必要がない。つまり、嵩の小さい充足体を多種類用意す
るだけで良いので、保管や運搬が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の上吊用レールを示す縦断側面図。
【図2】充足体を取外した状態を示す図1と同様図。
【図3】図1の分解斜視図。
【符号の説明】
1…上吊用レール、2…挿脱空間、3…レール本体、4
…充足体、5,10…上壁、6,11…側壁、7…下
壁、8,12…取付穴、9…通路、13…連結片、14
…連結孔、15…当合部、A…鴨居、B…吊戸、C…吊
戸車、D…柱、E…車体、F…車輪、G…基体、H…連
結軸、I,J…取付ネジ、L1…吊戸車の長さ、L2…
挿脱空間の長さ、L3…鴨居の長さ、L4…レール本体
の長さ、L5…充足体の長さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鴨居の戸袋側に形成されて吊戸車が挿脱
    可能な挿脱空間と、挿脱空間を除く鴨居に取付けられる
    レール本体と、レール本体に外形的に連続して挿脱空間
    を充足すべく鴨居に着脱可能に取付けられる充足体と、
    から構成した事を特徴とする上吊用レール。
JP10095298A 1998-04-13 1998-04-13 上吊用レール Pending JPH11294003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095298A JPH11294003A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 上吊用レール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095298A JPH11294003A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 上吊用レール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294003A true JPH11294003A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14287700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095298A Pending JPH11294003A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 上吊用レール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275366A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Daiwa House Industry Co Ltd 上吊り用戸車の取付構造および上吊り用戸車
JP2012097403A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nankai Plywood Co Ltd 可動間仕切用ガイドレール
JP2018053600A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 立川ブラインド工業株式会社 組立構造体、及びこれを備えた制動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275366A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Daiwa House Industry Co Ltd 上吊り用戸車の取付構造および上吊り用戸車
JP4637206B2 (ja) * 2008-05-12 2011-02-23 大和ハウス工業株式会社 上吊り用戸車の取付構造および上吊り用戸車
JP2012097403A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nankai Plywood Co Ltd 可動間仕切用ガイドレール
JP2018053600A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 立川ブラインド工業株式会社 組立構造体、及びこれを備えた制動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042872A (en) Pillar structure for front body portion of automobile
CA2258377C (en) Shower door attachment assembly
CA2397007A1 (en) Door panel and door assembly
US4593494A (en) Construction of door glass guide in motor vehicle door
US20060207184A1 (en) Sliding door assembly
JPH11294003A (ja) 上吊用レール
NZ228053A (en) Two component mounting assembly: one component including intersecting perpendicular grooves (enabling lateral adjustment of a suspended sliding door or carriage relative to the assembly)
JP3921158B2 (ja) 折戸の開閉装置
JP3914504B2 (ja) 引戸装置及びその組立方法
US20080030051A1 (en) Attachment structure of guide frame in sunroof apparatus
ITBZ940011U1 (it) Cassetto.
JPS59448Y2 (ja) 吊り戸車付き扉
JPH089294B2 (ja) ウイング車
JP2008196195A (ja) 引戸装置
US2409710A (en) Bus or car window construction
CN1109805C (zh) 无轨电动伸缩门
KR0150940B1 (ko) 차종 겸용 차체운반용 행거
CN209976345U (zh) 一种平开推拉门安装部的定轨型材
ITMI20000686U1 (it) Elemento di collegamento per divisori per la suddivisione del vano diun cassetto
ITBZ940031A1 (it) Guarnitura.
CN205819338U (zh) 公交车骨架左侧围
JP2544291Y2 (ja) 連結式引戸
US2775003A (en) Window with removable sash guides
JPH0445941Y2 (ja)
JPS5989219A (ja) 自動車用ドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02