JPH11293758A - 排水ます - Google Patents

排水ます

Info

Publication number
JPH11293758A
JPH11293758A JP13733998A JP13733998A JPH11293758A JP H11293758 A JPH11293758 A JP H11293758A JP 13733998 A JP13733998 A JP 13733998A JP 13733998 A JP13733998 A JP 13733998A JP H11293758 A JPH11293758 A JP H11293758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
pipe
cap
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13733998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyo Hirano
和代 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Yukizai Corp
Original Assignee
Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd filed Critical Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Priority to JP13733998A priority Critical patent/JPH11293758A/ja
Publication of JPH11293758A publication Critical patent/JPH11293758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地中に埋設された下水道等の管路に接続される
排水ますの交換作業あるいは新設作業に際し、既設管へ
の接続を容易に行うことができる排水ますを提供する。 【解決手段】流入口(4)、流出口(5)及び掃除口
(6)を備えた排水ますの流入口(4)または流出口
(5)の少なくとも一方の端面(10)に、シール材
(12)を介して、管(7)の端部に接続されるボディ
キャップ(2)を、その鍔部(15)と係合するキャッ
プナット(3)を前記流入口(4)部または流出口
(5)部の外周面に螺合させることにより固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中に埋設される
下水道等の管路に接続される排水ますに関するものであ
り、さらに詳しくは、下水道等の既設管へ接続する場合
に好適に用いられる排水ますに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、下水道管の埋設工事は開削工法で
行われることが一般的である。この下水道管の埋設工事
の際に埋設される排水ます或いは小口径マンホール(以
下 、「排水ます」と総称する)は、埋設作業の作業性
向上に係る軽量化及びコンパクト化の要請により、現
在、合成樹脂製のものが主流となっている。ここで使用
される排水ますは、ます本体に、接着受口部、ゴム輪受
口部または差口部が一体的に設けられているものであ
り、この排水ますを下水道管に接続する場合には、先
ず、下水道管の上流側または下流側のいずれか一方側か
ら排水ますの一方の受口部または差口部を挿入し、次い
で、その排水ますの他方の受口部または差口部に他方側
の下水道管を挿入していくという方法が採られていた。
【0003】ところで、既設下水道管の掃除点検作業は
排水ますの掃除口を利用して行われるが、その際、工具
類の落下等により排水ますを破損してしまい、この破損
した排水ますのみを交換する必要が生じる場合がある。
その交換作業では、地上から破損した排水ますの埋設位
置まで地盤を開削し、先ず、この排水ますの両端に接続
された既設管を切断してこの排水ますのみを除去した
後、切断された既設管の一方の端部に、新たな排水ます
の受口部または差口部を接着接合またはゴム輪接合する
と共に、既設管の他方の端部に、新たな排水ますの受口
部または差口部を接着接合またはゴム輪接合する必要が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに切断された既設管の他方の端部と新たな排水ますの
の受口部または差口部との間には、切断された管の寸法
不足によって隙間が生じ、接着接合またはゴム輪接合に
よるあらたな排水ますとの接続が困難になるという問題
があった。また、既設管の途中に排水ますを新設する場
合も、同様な問題があった。本発明は、従来技術の前記
問題点に鑑み、地中に埋設された下水道等の管路に接続
される排水ますの交換作業あるいは新設作業に際し、既
設管への接続を容易に行うことができる排水ますを提供
することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明の請求項
1に係る排水ますは、流入口(4)、流出口(5)及び
掃除口(6)を備えた排水ますであって、流入口(4)
または流出口(5)の少なくとも一方の端面(10)
に、シール材(12)を介して、管(7)の端部に接続
されるボディキャップ(2)が、その鍔部(15)と係
合するキャップナット(3)を前記流入口(4)部また
は流出口(5)部の外周面に螺合させることにより固定
されていることを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の請求項2に係る排水ます
は、流入口(4)、流出口(5)及び掃除口(6)を備
えた排水ますであって、流入口(4)または流出口
(5)の少なくとも一方の端面(10)に、シール材
(12)を介して、管(7)の端部が挿入されるゴム輪
受口付きボディキャップ(18)が、その鍔部(19)
と係合するキャップナット(3)を前記流入口(4)部
または流出口(5)部の外周面に螺合させることにより
固定されていることを特徴とするものである。
【0007】さらに、本発明の請求項3に係る排水ます
は、請求項1または請求項2記載の排水ますにおいて、
キャップナット(3)の外周に弧状の凹部(28)を有
するフランジ式のハンドル(29)が一体成形にて設け
られていることを特徴とするものである。
【0008】尚、本発明においては、同一本体を使用
し、ボディキャップの形状を変えることにより、排水ま
すと小口径マンホールの機能が得られるが、両者を含め
て排水ますと称することとする。また、排水ますを構成
する各部品の材質については、特に限定されないが、施
工性を考慮すると、硬質塩化ビニル樹脂、ポリプロピレ
ン、またはポリエチレン等の合成樹脂製が好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
て本発明の実施の形態を説明するが、本発明が本実施例
に限定されないことは言うまでもない。また、各実施例
中、全ての構成部材は硬質塩化ビニル樹脂製である。図
1及び図2は本発明の第1の実施例を示すものであり、
図1は排水ますを管に接続した状態を示す縦断面図、図
2は排水ますの正面図である。
【0010】
【実施例1】図1及び図2において、1は排水ます本
体、2はボディキャップ、3はキャップナットであり、
排水ます本体1の流入口4及び流出口5にボディキャッ
プ2がキャップナット3で固定されている。
【0011】排水ます本体1は、上部に立上り管(図示
せず)が挿入される掃除口6を有し、本実施例では、そ
の内径は流入口4及び流出口5の内径より大きく、上部
開口部の形状は接着受口型に形成されている。尚、掃除
口6の内径は流入口4または流出口5の内径と同じに設
けてもよく、また、その開口部形状はゴム輪受口型にし
てもよい。
【0012】管路接続用の流入口4及び流出口5は、掃
除口6と直交する方向の両側に各々設けられており、こ
れらの内径は、接続される管7の内径と同径に形成され
ている。流入口4及び流出口5との間には流路8が形成
されると共に、流入口4部及び流出口5部の端部外周に
は、雄ネジ部9が設けられている。
【0013】尚、本実施例の排水ますは、左右対称の構
造であるので、以下、流入口4側のみの構成を説明し、
流出口5側についての説明は省略する。流入口4の端面
10には環状溝11が形成されており、環状溝11には
リング状のシール材12が嵌装されている。流入口4の
端面10にシール材12を介して固定されているボディ
キャップ2の一端部には、接続される管7が挿入される
受口部13が形成され、また、その他端部には、半径外
方向に突出した鍔部15が形成され、排水ます本体1と
の接続用端面14を形成している。
【0014】本実施例では、受口部13への管7の接続
は、その端部を差し込んで接着剤で接着するようになっ
ており、ボディキャップ2と管7との連結を強固にする
ために、受口部13の内周面には軽微なテーパが付けら
れているが、均一な内径であってもよい。受口部13と
管7との接続は、受口部13の内周面と管7の端部外周
面とにネジ山を設けた螺着によるものでもよい。
【0015】キャップナット3の一端部には内周側に突
出した、前記ボディキャップ2の鍔部15と係合する鍔
部16が形成され、キャップナット3の他端部側内周に
は前記雄ネジ部9と螺合可能な雌ネジ部17が形成され
ている。
【0016】キャップナット3の外周面には、図2に示
すように、キャップナット3のねじ込み操作を手作業で
容易に行うための凹凸が形成されている。
【0017】上記構成の排水ますは、配管施工後はキャ
ップナット3を弛めて、排水ます本体1から外すだけ
で、排水ます本体1を取り外すことができ、また、容易
に接続することもできる。すなわち、破損等による排水
ます本体1の交換や既設管への新たな排水ますの接続を
簡単に行うことができる。
【0018】図3は上記構成の排水ますを地中に埋設し
た状態を示す縦断面図である。この状態において、掃除
口6には立上り管20が接着接合されており、立上り管
20の地上側(すなわち、立上り管の上端部)に接着接
合された受枠21の上端に、開閉自在の蓋体22が取付
けられている。
【0019】例えば、破損等により既設の排水ますを取
り外し、本実施例の排水ますに交換する必要が生じた場
合は、地上から既設管に接続してある排水ますの埋設位
置まで地盤を開削し、先ず、この排水ますの両端の既設
管を切断して排水ますを除去した後、切断された両側の
既設管にキャップナット3を挿入し、既設管の両側の端
部にそれぞれボディキャップ2を接合して排水ます本体
1と既設管との芯合わせを行い、ボディキャップ2の接
続用端面14に排水ます本体1の端面10を合わせ、次
に、この排水ます本体1にボディキャップ2をキャップ
ナット3の螺合により固定する方法で既設管に接続され
る。
【0020】また、推進工法等により埋設された既設管
の途中に、排水ますを新設する場合は、排水ますを取り
外して交換する場合と同様に、地上から既設管の埋設位
置まで地盤を開削し、排水ますを接続する箇所の管を略
排水ます本体の長さに合わせて切断し、切断された既設
管部分を除去する。その後の排水ますの接続方法は、前
記交換方法と同じであるので説明を省略する。
【0021】図4及び図5は、本発明の第2の実施例を
示すもので、図中、実施例1と同一の構成部材には同一
の参照符号を付して説明する。図4は排水ますを管に接
続した状態を示す縦断面図、図5は排水ますの正面図で
ある。
【0022】
【実施例2】図4及び図5に示すように、本実施例は、
実施例1における流入口4側のボディキャップ2の代わ
りに、ゴム輪受口付きボディキャップ18を使用したも
ので、その他の構造、及びキャップナット3と排水ます
本体1との連結構造は、実施例1と同じである。本実施
例においても、配管接合後はキャップナット3を弛め
て、排水ます本体1から外すだけで、排水ます本体1と
ボディキャップ2及びゴム輪受口付きボディキャップ1
8とを簡単に分離させることができ、また、容易に接続
することもできる。さらに、ゴム輪接合であるため水密
性にも優れており、地盤の変動や重車両等の通過で発生
する振動等を吸収緩和でき、作業者の熟練度の違いによ
る接合強度のバラツキが全くなく確実に接合できる。こ
のため、キャップナット3を締め込む際に発生するおそ
れのある管軸方向のズレを防止することができる。
【0023】図6は本発明の第3の実施例を示す排水ま
すの正面図である。図中、実施例1及び実施例2と同一
の構成部材には同一の参照符号を付して説明する。
【0024】
【実施例3】図6に示すように、本実施例は、実施例1
における両ボディキャップ2の代わりにゴム輪受口付き
ボディキャップ18を使用したもので、ゴム輪受口付き
ボディキャップ18、及びキャップナット3と排水ます
本体1との連結構造は、実施例1と同様である。本実施
例においても、配管接合後はキャップナット3を弛めて
排水ます本体1から外すだけで排水ます本体1とゴム輪
受口付きボディキャップ18とを簡単に分離させること
ができ、また、容易に接続することもできる。さらに、
ゴム輪接合であるため水密性にも優れており、地盤の変
動や重車両等の通過で発生する振動等を吸収緩和でき、
作業者の熟練度の違いによる接合強度のバラツキが全く
なく確実に接合できることから、キャップナット3を締
め込む際に発生するおそれのある管軸方向のズレを実施
例2よりもさらに確実に防止することができる。
【0025】図7は本発明の第4の実施例に係る排水ま
すを示す一部破断斜視図である。図中、実施例1と同一
の構成部材には同一の参照符号を付して説明する。
【0026】
【実施例4】図7に示すように、本実施例は、実施例1
の排水ます本体1の側面に流路8方向と直交する分岐用
流入口23が新たに一箇所設けられた排水ますである。
また、本実施例での流入口24と分岐用流入口23との
交差角度は90度であるが、その角度は自由に設けて良
い。ボディキャップ2、及びキャップナット3と排水ま
す本体25との連結構造は実施例1と同様である。本実
施例の排水ますは、既設管の途中に新たに分岐管を設け
る場合に非常に便利である。
【0027】図8及び図9は本発明の第5の実施例を示
す斜視図及び平面図である。図中、実施例1と同一の構
成部材には同一の参照符号を付して説明する。
【0028】
【実施例5】図8及び図9に示すように、本実施例は、
実施例1における排水ます本体1に、流入口4と流出口
5が直交するように設けられた排水ますであり、流路2
6は屈曲したベント形状をしている。また、本実施例で
の流路26の屈曲角度は90度であるが、その角度は自
由に設けても良い。ボディキャップ2、及びキャップナ
ット3と排水ます本体27との連結構造は、実施例1と
同様である。本実施例例の排水ますは、既設管の屈曲点
に使用すれば非常に便利である。
【0029】図10、図11及び図12は、キャップナ
ットの他の実施例を示すものであり、図10は他の実施
例に係るキャップナットを使用した排水ますを示す要部
正面図、図11は図10の排水ますを管に接続した状態
を示す要部縦断面図、図12は図10の右側面図であ
る。図中、実施例1と同一の構成部材には同一の参照符
号を付して説明する。
【0030】図10乃至図12に示すように、キャップ
ナット30は、その外周に、弧状の凹部28を有するフ
ランジ状のハンドル29を一体成形して設けたものであ
る。このようなハンドル29を設ければ、キャップナッ
ト30のハンドル29に手をかけて容易にキャップナッ
ト30を回すことができるようになり、特に大口径の流
入口及び流出口をもつ排水ますにおいて、ボディキャッ
プ2との着脱を極めて容易に行うことができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の排水ますを使用すると、以下に
述べる優れた効果が得られる。 (1)キャップナット構造により、既設管に接続されて
いる排水ますの交換作業あるいは新設作業に際し、既設
管への接続を容易に行うことができる。 (2)推進工法等にて施工された既設管の途中に、排水
ますを容易に接続することができる (3)フランジ状のハンドルが設けられたキャップナッ
トにより、大口径の流入口及び流出口を有する排水ます
と管との接続あるいは取り外しを工具なしに容易に行う
ことができる。 (4)ゴム輪受口付ボディキャップにより、地盤の変動
や重車両等の通過で発生する振動等を吸収緩和でき、水
密性にも優れ、また、作業者の熟練度の違いによる接合
強度のバラツキが全くなく確実に接合できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る排水ますを管に接
続した状態を示す縦断面図である。
【図2】図1の排水ますの正面図である。
【図3】排水ますを地中に埋設した状態を示す縦断面図
である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る排水ますをを管に
接続した状態を示す縦断面図である。
【図5】図4の排水ますの正面図である。
【図6】本発明の第3の実施例に係る排水ますを示す正
面図である。
【図7】本発明の第4の実施例に係る排水ますを示す一
部破断斜視図である。
【図8】本発明の第5の実施例に係る排水ますを示す斜
視図である。
【図9】図8の排水ますの平面図である。
【図10】他の実施例に係るキャップナットを使用した
排水ますを示す要部正面図である。
【図11】図10の排水ますを管に接続した状態を示す
要部縦断面図である。
【図12】図10の右側面図である。
【符号の説明】
1 排水ます本体 2 ボディキャップ 3 キャップナット 4 流入口 5 流出口 6 掃除口 7 管 8 流路 9 雄ネジ部 10 端面 11 環状溝 12 シール材 13 受口部 14 接続用端面 15 鍔部 16 鍔部 17 雌ネジ部 18 ゴム輪受口付きボディキャップ 19 鍔部 20 立上り管 21 受枠 22 蓋体 23 分岐用流入口 24 流入口 25 排水ます本体 26 流路 27 排水ます本体 28 凹部 29 ハンドル 30 キャップナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流入口(4)、流出口(5)及び掃除口
    (6)を備えた排水ますであって、流入口(4)または
    流出口(5)の少なくとも一方の端面(10)に、シー
    ル材(12)を介して、管(7)の端部に接続されるボ
    ディキャップ(2)が、その鍔部(15)と係合するキ
    ャップナット(3)を前記流入口(4)部または流出口
    (5)部の外周面に螺合させることにより固定されてい
    ることを特徴とする排水ます。
  2. 【請求項2】流入口(4)、流出口(5)及び掃除口
    (6)を備えた排水ますであって、流入口(4)または
    流出口(5)の少なくとも一方の端面(10)に、シー
    ル材(12)を介して、管(7)の端部が挿入されるゴ
    ム輪受口付きボディキャップ(18)が、その鍔部(1
    9)と係合するキャップナット(3)を前記流入口
    (4)部または流出口(5)部の外周面に螺合させるこ
    とにより固定されていることを特徴とする排水ます。
  3. 【請求項3】キャップナット(3)の外周に弧状の凹部
    (28)を有するフランジ式のハンドル(29)が一体
    成形にて設けられていることを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の排水ます。
JP13733998A 1998-04-11 1998-04-11 排水ます Pending JPH11293758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13733998A JPH11293758A (ja) 1998-04-11 1998-04-11 排水ます

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13733998A JPH11293758A (ja) 1998-04-11 1998-04-11 排水ます

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11293758A true JPH11293758A (ja) 1999-10-26

Family

ID=15196345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13733998A Pending JPH11293758A (ja) 1998-04-11 1998-04-11 排水ます

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11293758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281051A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Aron Kasei Co Ltd 管体の継手構造、これを備えた管継手及びます

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281051A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Aron Kasei Co Ltd 管体の継手構造、これを備えた管継手及びます

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7121589B2 (en) Tank fitting and method of use
US20070007732A1 (en) Tear-out coupling and water line
KR200381579Y1 (ko) 분기관 이음 소켓
JP2001152501A (ja) 排水管装置及びその更生方法
CN209818958U (zh) 一种排水系统管道拼接结构
JPH11293758A (ja) 排水ます
KR101962473B1 (ko) 분기관 접속 연결소켓
JP3822021B2 (ja) 管継手の連結方法及び管継手構造
KR100488218B1 (ko) 관 이음 플랜지
AU1257601A (en) A conduit for plumbing fittings
JPH0239105Y2 (ja)
JP3046651B2 (ja) 分岐継手
JPH11303191A (ja) 排水ます
KR20130008167A (ko) 파형관 연결구조
JP4378639B2 (ja) 排水ますおよび排水ます用内副管
JP2004019885A (ja) 排水管の管継ぎ手
JPH09166251A (ja) 引込管
JP7557383B2 (ja) 排水システム
CN209688335U (zh) 一种给排水管道预留套管
KR100639929B1 (ko) 기능성 클램프 및 방법
KR200168527Y1 (ko) 탱크용 플랜지형 이음관
JP4546669B2 (ja) 縦管部材の接続方法
JP3178594B2 (ja) マンホ−ル用外副管部材
KR100299941B1 (ko) 유체 주관과 분기관의 연결장치
JP2002333087A (ja) 自在偏芯継手