JPH11290985A - ボルト素形材の製造方法 - Google Patents

ボルト素形材の製造方法

Info

Publication number
JPH11290985A
JPH11290985A JP11415098A JP11415098A JPH11290985A JP H11290985 A JPH11290985 A JP H11290985A JP 11415098 A JP11415098 A JP 11415098A JP 11415098 A JP11415098 A JP 11415098A JP H11290985 A JPH11290985 A JP H11290985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
coil material
die
upsetting
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11415098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656180B2 (ja
Inventor
Shigenobu Hamanaka
重信 濱中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd filed Critical Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11415098A priority Critical patent/JP3656180B2/ja
Publication of JPH11290985A publication Critical patent/JPH11290985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656180B2 publication Critical patent/JP3656180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルト素形材を製造する際に、据え込み用金
型のノックアウトピンの位置調整に熟練を必要とせず、
しかも所望のメタルフローを得る。 【解決手段】 コイル材(C) の一端側を丸刃のカッター
(10)を用いて高精度に切断し、該切断したコイル材(W)
の一端側を据え込んでボルト頭部の素形状部分(B0)を成
形した後、ボルト頭部の素形状部分を六角形状にトリミ
ングする。据え込み用金型のダイ(21)にはボルトねじ部
又はボルト軸部を絞り加工する部分(22)を、パンチ(20)
の型面中央には位置決め用突起(23)を形成し、切断した
コイル材にボルトねじ部又はボルト軸部の絞り加工を施
すとともに、一端面中央を位置決め突起で位置決めしつ
つ据え込みを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボルト素形材の製
造方法に関し、特に据え込み用金型におけるノックアウ
トピンの位置調整に熟練を必要とせず、しかも所望のメ
タルフローが均一に得られるようにした製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、ボルト素形材を製造する場合、コ
イル材を所定寸法に切断し、所定寸法のコイル材の一端
側にボルト頭部を据え込み加工することが行われるが、
据え込み比が大きい場合には一度でボルト頭部を据え込
み加工できず、又据え込み比が小さい場合にもコイル材
の倒れによる成形不良が懸念される。
【0003】そこで、図4に示されるように、所定寸法
に切断したコイル材にボルト頭部のための膨出部分T0
を金型40、41によって予備成形し(図4の(a) 参
照)、該コイル材Tの膨出部分T0 を据え込み用金型5
0、51によって据え込んでボルトBの頭部素形状部分
B0 を成形した後(図4の(b) 参照)、素形状部分B0
を六角形状にトリミングしてボルト素形材を製造する方
法が採用されている。なお、図中、42、52はノック
アウトピンである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製造方
法ではボルト頭部の所望のメタルフローを得る上で、据
え込み用金型におけるノックアウトピン52の位置を調
整するのが大変難しく、熟練を要するという問題があっ
た。例えば、据え込み用金型のノックアウトピン52の
下死点が前方、即ちパンチ50側に位置していると、予
備成形されたコイル材Tの膨出部分T0 とダイ51上面
との間に隙間ができ、膨出部分T0 が据え込み時にボル
ト軸部となる部分に対して圧縮された状態で据え込みが
行われる結果、図5の(a) に示されるように、ボルト頭
部のネック部分にメタルフローの鋭角な折れ曲がりが生
じ、ボルト頭部に過大な荷重が作用した時にボルト頭部
がネック部分で破断するおそれがある。
【0005】他方、ノックアウトピン52の下死点が後
方にあると、予備成形されたコイル材Tの下端とノック
アウトピン52との間に隙間ができ、膨出部分T0 が据
え込み時にボルト軸部に相当する部分に対して引っ張ら
れた状態で据え込みが行われる結果、図5の(b) に示さ
れるように、ボルト頭部全体のメタルフローが十分に湾
曲せず、ボルト頭部の素形状部分B0 を六角形にトリミ
ングした時にメタルフローが途切れ、ボルト頭部の割れ
が懸念される。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑み、据え込み
用金型におけるノックアウトピンの位置調整に熟練を必
要とせず、しかもボルト首下長さにかかわらず均一なメ
タルフローが得られるようにしたボルト素形材の製造方
法を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本件発明者は上述の課題
を解決すべく鋭意研究したところ、据え込み比の大きい
ボルトの場合には上述の予備成形を必要とするが、据え
込み比の小さいボルトの場合には予備成形を行うことな
くコイル材の一端部分に直接据え込みを行うことによっ
てボルト頭部に所望のメタルフローが得られることを知
見するに至った。しかし、この場合、据え込み時におけ
るコイル材の倒れによる成形不良をどのように防止する
かが問題となった。
【0008】そこで、本発明に係るボルト素形材の製造
方法は、軸部の一端に六角形状の頭部を有するボルト素
形材を製造するにあたり、パンチ、ダイ及びノックアウ
トピンから構成され、ボルト頭部の素形状を成形するパ
ンチの型面中央に位置決め用突起が形成されかつダイの
挿入穴にボルトねじ部又はボルト軸部の絞り加工を行う
部分が形成された据え込み用金型を用い、その軸線方向
の少なくとも一端面がコイル材の中心軸線に対して直交
する平坦面となるようにコイル材を丸刃のカッターを用
いて規格の寸法に切断し、該切断したコイル材の一端面
中央を上記パンチの位置決め突起で位置決めしつつ、上
記切断したコイル材の他端側にボルトねじ部又はボルト
軸部の絞り加工を行うとともに、一端側を据え込み用金
型によって据え込んでボルト頭部の素形状部分を成形し
た後、トリミング用金型を用いて上記ボルト頭部の素形
状部分を六角形状にトリミングするようにしたことを特
徴とする。
【0009】本発明の特徴の1つは規格寸法に切断した
コイル材の一端部に対して直接据え込み加工を行ってボ
ルト頭部の素形状部分を成形し、該素形状部分を六角形
状にトリミングするようにした点にある。これにより、
ボルト頭部には外周側がボルト軸線方向を指向しかつ全
体にとして丸く折り曲がった所望のメタルフローが得ら
れることとなる。この場合、ノックアウトピンの下死点
が前方、即ちパンチ側に位置していると、ボルト頭部の
素形状部分が大きく、後方に位置しているとボルト頭部
の素形状部分が小さくなるだけであり、メタルフローに
はなんら影響せず、良好なメタルフローが均一に得られ
る。
【0010】但し、コイル材に対して直接据え込み加工
を行う場合、コイル材としてC:0.48%以下の炭素
鋼又はこれに相当する強度の合金鋼のコイル材を用い、
ボルト頭部の素形状部分は据え込み比3以下で据え込み
を行う場合に適用するのが好ましい。
【0011】また、本発明の他の特徴はコイル材の両端
を高精度に切断してコイル材の倒れを防止するととも
に、据え込み用金型のパンチ型面中央に位置決め用突起
を設けてコイル材の一端面中央を位置決めし、更に据え
込み用金型のダイにボルトねじ部又はボルト軸部の絞り
加工を行う部分を形成してダイ内でコイル材がガタツク
のを防止するようにした点にある。これにより、据え込
み時のコイル材の倒れを阻止して成形不良を確実に防止
できる。位置決め用突起はコイル材の一端面に喰い込み
うる形状であればよく、例えば円錐状、多角錐状等を採
用することができる。
【0012】コイル材の倒れ防止に対する上で、ダイ内
にボルトねし部とボルト軸部の両方の絞り加工を行う部
分を設けると、ダイ内でのコイル材のガタツキをより確
実に防止でき、成形性をよりアップさせることができ
る。
【0013】
【作用及び発明の効果】本発明によれば、規格寸法のコ
イル材に対して直接据え込みを行ってボルト頭部の素形
状部分を成形し、該素形状部分を六角形状にトリミング
するようにしたので、ボルト頭部には外周側が縦方向を
指向しかつ全体にとして折り曲がり部分が丸くなった所
望のメタルフローが均一に得られ、従来の予備成形を行
う場合のようにノックアウトピンの下死点の位置によっ
てメタルフローが鋭角に折れ曲がったり、十分に湾曲し
なかったりするということはない。
【0014】また、丸刃カッターを用いてコイル材の両
端を高精度に切断し、据え込み用金型のパンチ型面中央
に位置決め用突起を設けてコイル材の一端面中央を位置
決めし、更に据え込み用金型のダイにボルトねじ部又は
ボルト軸部の絞り加工を行う部分を設けてコイル材のガ
タツキを防止するようにしたので、コイル材をボルト頭
部の素形状に据え込み加工する際にコイル材が倒れるこ
とがなく、成形不良を確実に防止できる。この場合、ノ
ックアウトピンの下死点が前方、即ちパンチ側に位置し
ていると、ボルト頭部の素形状部分が大きく、後方に位
置しているとボルト頭部の素形状部分が小さくなるだけ
であり、該素形状部分は後工程で六角形状にトリミング
するので問題はない。その結果、所望性能のボルト素形
材を安定して製造できることとなる。
【0015】さらに、ボルト素形材の製造工程が少なく
なる結果、最終のトリミングに至るまでに必要なクラン
クの圧力が小さくでき、又製造装置全体がコンパクトに
なって必要な設置面積を小さくでき、更には金型点数が
少なくなるので、金型の段取り替えに要する労力や時間
を少なくでき、事故のおそれを軽減できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す具
体例に基づいて説明する。図1及び図2は本発明に係る
ボルト素形材の製造方法の好ましい実施形態を模式式に
示す。図において、10は円形穴の内周縁に円形の切刃
が設けられ、コイル材Cをその中心軸線に対して直交す
る平坦面に高精度に切断しうる丸刃カッター、11はコ
イル材Cが挿通されるクイルであり、これらによって切
断機構が構成されている。なお、クイル11側にも円形
切刃を設けると、切断精度を更にアップできる。
【0017】また、20はボルト頭部の素形状に成形す
る型面を有し、その型面の中央に位置決め用突起23が
形成されたパンチ、21はボルトねじ部の絞り加工を行
う部分24が形成され、規格寸法に切断されたコイル材
Wが挿入されるダイ、22はダイ21の挿入穴にセット
されたノックアウトピンであり、パンチ20、ダイ21
及びノックアウトピン22によって据え込み用金型が構
成されている。
【0018】さらに、30はボルト頭部の素形状部分B
0 を六角形状にトリミングするトリミングパンチ、31
はボルト軸部を受けるトリマーダイ、32はノックアウ
トピンであり、これらによってトリミング金型が構成さ
れている。
【0019】ボルト素形材を製造する場合、図1の(a)
に示されるように、0.48%C以下の炭素鋼又はこれ
に相当する合金鋼のコイル材Cを準備し、該コイル材C
を切断機構のクイル11内に挿通して丸刃カッター10
でコイル材Cの一端をその軸線に対して直交する平坦面
に高精度に切断した後、コイル材Cをボルト素形材に対
応した長さだけ送り、丸刃カッター10で同様に高精度
に切断し(図1の(b)参照)、規格寸法のコイル材Wを
製作する。
【0020】この規格寸法のコイル材Wは図1の(c) に
示されるように、その他端側から据え込み用金型のダイ
21の挿入穴内に差し込み、パンチ20を所定の圧力で
下降させ、図1の(d) に示されるように、コイル材Wに
ボルトねじ部の絞り加工を行うとともに、一端側をボル
ト頭部の素形状に据え込み加工する。
【0021】この時、コイル材Wにボルトねじ部の絞り
加工が行われることによりコイル材Wがダイ21内でガ
タツクのが阻止され、又コイル材Wの一端面にはパンチ
20の型面中央の位置決め用突起23が喰い込んでコイ
ル材Wを位置決めするので、コイル材Wの一端側が高精
度に切断されていることと相まってコイル材Wの倒れが
確実に防止される。
【0022】こうして頭部素形状部分B0 を有するボル
ト素形材Bが成形されると、ノックアウトピン22で押
し出し、トリマーダイ31にセットしてトリミングパン
チ30によって頭部素形状部分B0 を六角形状にトリミ
ングし、ノックアウトピン32で押し出すと、六角形状
の頭部B1 を有する所望のボルト素形材Bが得られるこ
ととなる。
【0023】ここで、ボルト素形材Bの頭部素形状部分
B0 のメタルフローについては、従来の予備成形を行う
場合のようにノックアウトピンの下死点の位置によって
メタルフローが鋭角に折れ曲がったり、十分に湾曲しな
かったりするということはなく、図3に示されるよう
に、外周側が縦方向を指向しかつ全体として折り曲がり
部分が丸くなった所望のメタルフローがボルト首下の長
さにかかわらず均一に得られることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るボルト素形材の製造方法の好ま
しい実施形態における切断工程(a)(b)及び据え込み工程
(c)(d)を模式的に示す図である。
【図2】 上記実施形態におけるトリミング工程を模式
的に示す図である。
【図3】 上記実施形態における頭部素形状部分のメタ
ルフローを示す図である。
【図4】 従来のボルト素形材の製造方法における予備
成形工程(a) 及び据え込み工程(b) を模式的に示す図で
ある。
【図5】 発明が解決しようとする課題を説明するため
の図である。
【符号の説明】
10 丸刃カッター 20 据え込み用金型のパンチ 21 据え込み用金型のダイ 22 ノックアウトピン 23 位置決め用突起 24 ボルトねじ部の絞り加工を行う部分 C コイル材 W 規格寸法のコイル材 B ボルト素形材 B0 頭部素形状部分 B1 頭部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部の一端に六角形状の頭部を有するボ
    ルト素形材を製造するにあたり、 パンチ、ダイ及びノックアウトピンから構成され、ボル
    ト頭部の素形状を成形するパンチの型面中央に位置決め
    用突起が形成されかつダイの挿入穴にボルトねじ部又は
    ボルト軸部の絞り加工を行う部分が形成された据え込み
    用金型を用い、 その軸線方向の少なくとも一端面がコイル材の中心軸線
    に対して直交する平坦面となるようにコイル材を丸刃の
    カッターを用いて規格の寸法に切断し、 該切断したコイル材の一端面中央を上記パンチの位置決
    め突起で位置決めしつつ、上記切断したコイル材の他端
    側にボルトねじ部又はボルト軸部の絞り加工を行うとと
    もに、一端側を据え込み用金型によって据え込んでボル
    ト頭部の素形状部分を成形した後、 トリミング用金型を用いて上記ボルト頭部の素形状部分
    を六角形状にトリミングするようにしたことを特徴とす
    るボルト素形材の製造方法。
  2. 【請求項2】 コイル材としてC:0.48%以下の炭
    素鋼又はこれに相当する強度の合金鋼のコイル材を用
    い、据え込み比3以下で据え込みを行うようにした請求
    項1記載のボルト素形材の製造方法。
JP11415098A 1998-04-08 1998-04-08 ボルト素形材の製造方法 Expired - Lifetime JP3656180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11415098A JP3656180B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 ボルト素形材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11415098A JP3656180B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 ボルト素形材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290985A true JPH11290985A (ja) 1999-10-26
JP3656180B2 JP3656180B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14630411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11415098A Expired - Lifetime JP3656180B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 ボルト素形材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656180B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223644A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社神戸製鋼所 熱間押出鍛造方法
CN106862475A (zh) * 2017-02-23 2017-06-20 江苏天毅冷镦股份有限公司 内六角双头螺柱毛胚的冷镦生产工艺
CN109226619A (zh) * 2018-09-03 2019-01-18 嘉兴市飞龙汽车管件有限公司 一种油管接头的加工工艺
CN111822640A (zh) * 2020-08-10 2020-10-27 中铁隆昌铁路器材有限公司 一种新型缩杆工装模具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223644A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社神戸製鋼所 熱間押出鍛造方法
CN106862475A (zh) * 2017-02-23 2017-06-20 江苏天毅冷镦股份有限公司 内六角双头螺柱毛胚的冷镦生产工艺
CN106862475B (zh) * 2017-02-23 2018-12-25 江苏天毅冷镦股份有限公司 内六角双头螺柱毛胚的冷镦生产工艺
CN109226619A (zh) * 2018-09-03 2019-01-18 嘉兴市飞龙汽车管件有限公司 一种油管接头的加工工艺
CN109226619B (zh) * 2018-09-03 2020-04-24 嘉兴市飞龙汽车管件有限公司 一种油管接头的加工工艺
CN111822640A (zh) * 2020-08-10 2020-10-27 中铁隆昌铁路器材有限公司 一种新型缩杆工装模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656180B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310879B2 (ja) Tナットおよびその製造方法
US20030044257A1 (en) Round hexagon screw and method for its production
US3818746A (en) Rod end cold forming process
KR101592255B1 (ko) 냉간포머를 이용한 자동차용 조향장치의 핀치요크 제조방법
KR100873377B1 (ko) 볼트 헤드의 제조 방법 및 이를 위한 볼트 헤드 단조 장치
JPH11290985A (ja) ボルト素形材の製造方法
US20110034259A1 (en) Method of making a washer
CN112317674A (zh) 刹车卡钳连接螺母及其制备装置和制备方法
EP1038609A1 (en) Method of manufacturing latch plate
CN213915952U (zh) 刹车卡钳连接螺母及其制备装置
EP0277269B1 (en) Process for manufacturing a part having a tooth profile and boss
KR101473948B1 (ko) 플랜지 구조체의 제조 방법
JPS63299839A (ja) 縦溝付きナットの製造方法及び装置
JPH10211540A (ja) 六角頭ボルトの製造方法
JPS63235040A (ja) 角形頭部をもつボルトの製造方法
JPS6376733A (ja) 首溝付きボ−ルスタツドの製造方法
WO2016013405A1 (ja) 長円かしめカラーの製造方法
JP2002224789A (ja) くさびボルト用粗形材の製造方法
US20030087705A1 (en) Forging method of a hollow part
JPH05305383A (ja) 割溝付きスリーブ及びその製造方法
JP3746828B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
JP2005083403A (ja) ボルトの頭部構造およびボルトの頭部成型方法およびボルトの頭部成型装置
CN218440136U (zh) 一种新型车灯螺栓
JP2558544B2 (ja) タイロッドエンドハウジングの製造方法
JPH06315734A (ja) 鍛造品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term