JPH11290953A - 成形ロール装置 - Google Patents

成形ロール装置

Info

Publication number
JPH11290953A
JPH11290953A JP9956098A JP9956098A JPH11290953A JP H11290953 A JPH11290953 A JP H11290953A JP 9956098 A JP9956098 A JP 9956098A JP 9956098 A JP9956098 A JP 9956098A JP H11290953 A JPH11290953 A JP H11290953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
roller
coupling
forming
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9956098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910722B2 (ja
Inventor
Daisuke Kikuchi
大介 菊地
Kazuhiro Watanabe
和広 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP09956098A priority Critical patent/JP3910722B2/ja
Publication of JPH11290953A publication Critical patent/JPH11290953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910722B2 publication Critical patent/JP3910722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形ローラの交換が容易な両持ち支持構造の
成形ロール装置の提供を図る。 【解決手段】 ローラシャフト8の第2シャフト8Bを
操作ノブ24を把持して後退スライドすることにより、
第1カップリング17と第2カップリング19の連結が
解除されると共に、それらの間に所要の間隔が確保され
るから、第1カップリング17と成形ローラ7とを第1
シャフト8A端から外して、成形ローラ7のみを容易に
交換することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属板等を各種の凹
凸形状に成形する成形ロール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金属板等を例えば波形成形する場合、成
形しようとする金属板波形に対応した凹凸を周面に形成
した上下一対の成形ローラが用いられるが、この成形ロ
ーラの支持形態としてはローラシャフトを1つの軸受ス
タンドに片持ち支持して該ローラシャフトの端部に成形
ローラを設ける場合と、成形ローラを設けたローラシャ
フトを一対の軸受スタンドで両持ち支持する場合とがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば、波形形状や波
形ピッチの異なる複数種類の波形金属板を成形しようと
した場合、該成形しようとする金属板波形に見合った周
面凹凸形状の成形ローラが用いられるが、前者のローラ
シャフトを片持ち支持した構成のものでは、成形ローラ
をローラシャフト端に着脱自在に装着し得るように構成
することは比較的容易で、ローラシャフト端の成形ロー
ラのみを交換することによって要望に対応することがで
きる反面、ローラシャフトを軸受スタンドに片持ち支持
しているため、ローラシャフトの支持剛性が低く金属板
の成形が不安定になる可能性がある。
【0004】他方、ローラシャフトを両持ち支持したタ
イプのものでは片持ち支持タイプのもののような支持剛
性上の不安要素はないが、ローラシャフトを一対の軸受
スタンドで軸支していて成形ローラのみの交換が行えな
い専用機となってしまうことから、異種類の波形金属板
を成形する場合には装置全体を交換しなければならず、
設備的におよびコスト的に不利となってしまう。
【0005】そこで、本発明は支持剛性の高い両持ち支
持タイプの構成を踏襲しながらも、成形ローラのみを容
易に交換することができる成形ロール装置を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、成形ローラを装着するローラシャフトを一対の軸受
スタンドに跨って回転自在に軸支した構造において、前
記ローラシャフトを、一方の軸受スタンドに軸支した第
1シャフトと、他方の軸受スタンドに軸支した第2シャ
フトとに分割し、第1シャフトの分割側端部には成形ロ
ーラと、該成形ローラの軸方向の位置決めを兼ねた第1
カップリングとを軸方向に挿脱自在に装着する一方、第
2シャフトの分割側端部には前記第1カップリングに連
結される第2カップリングを固設すると共に、該第2シ
ャフトを他方の軸受スタンドに対して、少くとも前記第
1カップリングと成形ローラの挿脱作業が可能な間隔を
確保できるストロークで軸方向にスライド自在に軸支し
たことを特徴としている。
【0007】請求項2の発明にあっては、請求項1に記
載の第2シャフトを付勢手段により第1シャフト側に向
けて軸方向に付勢したことを特徴としている。
【0008】請求項3の発明にあっては、請求項1,2
に記載の第2シャフトの他端は、他方の軸受スタンドの
外側に突出し、該突出端部に操作ノブを設けたことを特
徴としている。
【0009】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ローラ
シャフトは一対の軸受スタンドに跨って回転自在に軸支
した両持ち支持構造としてあるため高い支持剛性が得ら
れることは勿論、第1カップリングと第2カップリング
との連結を解除して、第2シャフトを第1シャフトと離
間する方向に軸方向へスライドさせることによって、第
1シャフトの分割側端部に装着した第1カップリングと
成形ローラとを容易に脱着することができる。
【0010】従って、金属板等を異なる形状等に成形す
る場合には、成形ローラのみを交換することができて専
用機となることがないので設備的におよびコスト的に有
利に得ることができる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、第2シャフトは付勢手段により
第1シャフト側に向けて軸方向に付勢してあるため、第
1シャフトの分割側端部に成形ローラと第1カップリン
グとを装着した時は、該付勢手段によって第2シャフト
が第1シャフト側に自動復帰して第2カップリングを第
1カップリングに突き合わせて仮り保持もしくは連結さ
せることができ、従って、これら第1,第2カップリン
グの連結による成形ローラの固定作業を容易に行うこと
ができる。
【0012】請求項3に記載の発明によれば、請求項
1,2の発明の効果に加えて、第2シャフトの軸受スタ
ンド外に突出した端部には操作ノブを設けてあるため、
該操作ノブを把持して第2シャフトの軸方向のスライド
操作を容易に行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
と共に詳述する。
【0014】図1はアッパローラ1Aとロアローラ1B
とを備えた成形ロール装置を示し、これらアッパローラ
1A,ロアローラ1Bはスタンドベース2上に立設した
一対の軸受スタンド3,4に跨って両持ち支持してあ
る。
【0015】アッパローラ1Aは軸受スタンド3,4に
設けたアッパ側高さ調節機構5に装着されている一方、
ロアローラ1Bは軸受スタンド3,4に設けたロア側高
さ調節機構6に装着され、これら高さ調節機構5,6の
高さ調節ねじ5a,6aのねじ込み調整によって地上高
を調節して、後述する成形ローラ7,7間の間隔を任意
に調節できるようにしてある。
【0016】アッパローラ1Aの軸受本体9,11はア
ッパ側高さ調節機構5の調節ねじ5aの下端に固設した
リテーナ5bにボルト14固定してある一方、ロアロー
ラ1Bの軸受本体9,11はロア側高さ調節機構6の調
節ねじ6aの上端に固設したリテーナ6bにボルト14
固定してある。
【0017】アッパローラ1A,ロアローラ1Bの各成
形ローラ7を装着するローラシャフト8は、軸受スタン
ド3の軸受本体9にボール軸受10を介して回転自在に
軸支した第1シャフト8Aと、軸受スタンド4の軸受本
体11にボール軸受(スラスト軸受)12と軸受ブッシ
ュ13を介して回転自在に軸支した第2シャフト8Bと
に分割してある。
【0018】成形ローラ7は第1シャフト8Aの分割側
端部に軸方向に挿脱自在に嵌装してあると共に、キー1
6によって回転止めしてある。
【0019】成形ローラ7の中心孔には外側から第1カ
ップリング17の背面に突設した軸部を挿入して、該第
1カップリング17を成形ローラ7の端面に図外のボル
トで固定し、該第1カップリング17と第1シャフト8
Aに遊挿したスペーサカラー18とで成形ローラ7の軸
方向の位置決めを行っている。
【0020】第2シャフト8Bの分割側端部には、該端
部にキー26を介して嵌装結合したスペーサ20の中心
孔に外側から第2カップリング19の背面に突設した軸
部を挿入して、該第2カップリング19をスペーサ20
の端面に図外のボルトで固定してある。
【0021】これら第1カップリング17と第2カップ
リング19は、それらの当接面同士を凹凸係合手段21
によって一体的に連結するようにしてあるが、これらは
図外のボルト・ナットによって連結するようにしてもよ
い。
【0022】第2シャフト8Bは軸受本体4に対して前
述の軸受ブッシュ13により軸方向にスライド自在に軸
支してあり、該第2シャフト8Bのスライドストローク
は、前記第1カップリング17と成形ローラ7の挿脱作
業が可能な間隔を確保できるストロークに設定してあ
る。
【0023】前記軸受本体11内には第2シャフト8B
の軸周りに付勢手段としてのコンプレッションコイルス
プリング22を配設してあり、該コンプレッッションコ
イルスプリング22のばね力で第2シャフト8Bを可動
スプリングシート23および前記スラスト軸受12を介
して第1シャフト8A側に向けて軸方向に付勢し、第2
カップリング19を第1カップリング17に押圧してそ
れらの凹凸係合が外れないようにしてある。
【0024】また、第2シャフト8Bの他端は軸受本体
11の外側に突出しており、該突出端部に操作ノブ24
を嵌装固定してある。
【0025】図1中、5cはアッパ側高さ調節機構5の
高さ調節ねじ5aの調整操作ハンドル、6cはロア側高
さ調節機構6の高さ調節ねじ5cに螺装したアジャスト
スクリュー、25は第1シャフト8Aの他端に連結され
て図外の駆動源の回転動力を伝達する駆動伝達シャフト
を示す。
【0026】以上の実施形態の構造によれば、ローラシ
ャフト8は一対の軸受スタンド3,4に跨って回転自在
に軸支した両持ち支持構造としてあるため高い支持剛性
を得ることができる。
【0027】このローラシャフト8は前述のように、軸
受スタンド3の軸受本体9に回転自在に軸支した第1シ
ャフト8Aと、軸受スタンド4の軸受本体11に回転自
在に、かつ、軸方向にスライド自在に軸支した第2シャ
フト8Bとに分割してあって、第1シャフト8Aの分割
側端部には成形ローラ7と第1カップリング17とを軸
方向に挿脱自在に装着し、第2シャフト8Bの分割側端
部には第2カップリング19を固設してあるから、これ
ら第1,第2カップリング17,19の連結を解除(本
実施形態では第2シャフト8Bを後退スライドさせて両
カップリング17,19の凹凸係合手段21の係合を解
除)して、第2シャフト8Bを所定ストローク後退スラ
イドさせれば、第1,第2カップリング17,19間に
第1カップリング17と成形ローラ7の挿脱作業が可能
な間隔を確保できるから、これら第1カップリング17
と成形ローラ7とを第1シャフト8A端から容易に外す
ことができる。
【0028】従って、成形目的に応じて成形ローラ7の
みを交換することができて成形ロール装置Mが専用機と
なることがなく、この結果、設備的におよびコスト的に
有利に得ることができる。
【0029】また、前述の第2シャフト8Bはコンプレ
ッションコイルスプリング22によって第1シャフト8
A側に向けて軸方向に付勢してあるので、第1シャフト
8A端への成形ローラ7と第1カップリング17の装着
後は、このコンプレッションコイルスプリング22のば
ね力で第2シャフト8Bを第1シャフト8A側に自動復
帰させることができて、第1,第2カップリング17,
19の凹凸係合手段21を係合させ、これら両カップリ
ング17,19の連結と同時に成形ローラ7の固定を行
えるのでローラ交換作業を容易に行うことができる。
【0030】しかも、この第2シャフト8Bの後退スラ
イドはその端部に設けた操作ノブ24を把持して容易に
行うことができる。
【0031】図2はこのような成形ロール装置Mを2基
用いて、帯状の波形金属板の波形ピッチを調整するピッ
チ調整機構を構成した使用例を示している。
【0032】波形金属板50は図外のカッターロール装
置によって所定の波形に連続成形され、水平な作業盤5
1のガイド面52に案内されて幅方向のずれ動きが規制
されて図2の矢印方向に送られる。
【0033】成形ロール装置Mはこの波形金属板50の
送出ラインに沿ってフロント側MFとリヤ側MR とに多
段配置される。
【0034】図3に示すように、フロント側ロール装置
F の成形ローラ7Fはその周面の凹凸ピッチが図外の
カッターロール装置のローラ周面の凹凸ピッチよりも小
さく、かつ、該カッターロール装置のローラ回転速度よ
りも遅く設定されている。
【0035】リヤ側ロール装置MR の成形ローラ7Rは
その周面の凹凸ピッチがフロント側ローラ7Fの周面の
凹凸ピッチよりも大きく、かつ、該フロント側ローラ7
Fの回転速度よりも速く設定されている。
【0036】従って、図外のカッターロール装置によっ
て波形成形されてフロント側ロール装置MF に送り込ま
れる波形金属板50は、フロント側ローラ7F,7F間
でそれらの周面の凹凸に波形が噛合して、これらフロン
ト側ローラ7F,7Fにより波形金属板50の送り速度
が減速される。
【0037】一方、リヤ側ロール装置MR に送り込まれ
る波形金属板50は、リヤ側ローラ7R,7R間でそれ
らの周面の凹凸に波形が噛合して、これらリヤ側ローラ
7R,7Rにより波形金属板50の送り速度が増大され
る。
【0038】従って、フロント側ローラ7F,7Fと、
リヤ側ローラ7R,7Rとの間では、波形金属板50の
波形が伸張されて所要の波形ピッチに予備調整され、リ
ヤ側ローラ7R,7R間での波形の矯正成形作用によ
り、波形金属板50の波形ピッチが本調整されてリヤ側
ロール装置MR から送り出される。
【0039】このように波形金属板50の波形ピッチ調
整機構として本成形ロール装置Mを用いた場合、波形金
属板50の波形ピッチを変更する場合には前記フロント
側ローラ7Fおよびリヤ側ローラ7Rを交換する必要が
あるが、これら成形ローラ7F,7Rの交換作業は操作
ノブ24を把持してローラシャフト8の第2シャフト8
Bを後退スライドさせることにより、第1シャフト8A
端の成形ローラ7F,7Rの脱着を容易に行えて、成形
ロール装置Mの全体的な交換を伴うことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【図2】同実施形態の使用例を示す斜視図。
【図3】図2に示した成形ロール装置の成形ロールと波
形金属板との関係を示す説明図。
【符号の説明】
3,4 塾受スタンド 7 成形ローラ 8 ローラシャフト 8A 第1シャフト 8B 第2シャフト 17 第1カップリング 19 第2カップリング 22 付勢手段 24 操作ノブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形ローラ(7)を装着するローラシャ
    フト(8)を一対の軸受スタンド(3),(4)に跨っ
    て回転自在に軸支した構造において、前記ローラシャフ
    ト(8)を、一方の軸受スタンド(3)に軸支した第1
    シャフト(8A)と、他方の軸受スタンド(4)に軸支
    した第2シャフト(8B)とに分割し、第1シャフト
    (8A)の分割側端部には成形ローラ(7)と、該成形
    ローラ(7)の軸方向の位置決めを兼ねた第1カップリ
    ング(17)とを軸方向に挿脱自在に装着する一方、第
    2シャフト(8B)の分割側端部には前記第1カップリ
    ング(17)に連結される第2カップリング(19)を
    固設すると共に、該第2シャフト(8B)を他方の軸受
    スタンド(4)に対して、少くとも前記第1カップリン
    グ(17)と成形ローラ(7)の挿脱作業が可能な間隔
    を確保できるストロークで軸方向にスライド自在に軸支
    したことを特徴とする成形ロール装置。
  2. 【請求項2】 第2シャフト(8B)を付勢手段(2
    2)により第1シャフト(8A)側に向けて軸方向に付
    勢したことを特徴とする請求項1に記載の成形ロール装
    置。
  3. 【請求項3】 第2シャフト(8B)の他端は、他方の
    軸受スタンド(4)の外側に突出し、該突出端部に操作
    ノブ(24)を設けたことを特徴とする請求項1,2に
    記載の成形ロール装置。
JP09956098A 1998-04-10 1998-04-10 成形ロール装置 Expired - Fee Related JP3910722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09956098A JP3910722B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 成形ロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09956098A JP3910722B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 成形ロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290953A true JPH11290953A (ja) 1999-10-26
JP3910722B2 JP3910722B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=14250544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09956098A Expired - Fee Related JP3910722B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 成形ロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910722B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141958A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Calsonic Kansei Corporation ハニカム構造体の製造方法
CN105215153A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 浙江三林五金制品有限公司 一种板材滚压设备
CN105562500A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种冲压机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934339B (zh) * 2014-04-10 2015-12-02 哈尔滨工程大学 单组钢板成型机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141958A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Calsonic Kansei Corporation ハニカム構造体の製造方法
CN105215153A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 浙江三林五金制品有限公司 一种板材滚压设备
CN105562500A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种冲压机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910722B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11154974B2 (en) Hand-held tool and clamping device thereof
US6776018B2 (en) Roll grooving apparatus
US6502446B2 (en) Rolling unit for a rolling mill for rolling or sizing metal pipes, bars or wires
JPH11290953A (ja) 成形ロール装置
EP0903186A2 (en) Wire rolling apparatus
EP1378356B1 (en) Apparatus for cleaning a cylinder
CN210450717U (zh) 一种快换式弹簧生产加工用折弯装置
JP2004314173A (ja) 圧延機の少なくとも1つのロールを保持する装置
ITMI20080384U1 (it) Dispositivo per il cambio rapido di un rullo di lavoro
GB2103130A (en) Roller forming machine with adjustable stands
CN210358622U (zh) 推方粗矫直装置
US7594418B2 (en) Arc type blade transfer apparatus
EP0389736A2 (en) A roll forming machine
JPH067886Y2 (ja) 円筒研削盤
CN218475658U (zh) 一种摩托车零件生产用清理装置
CN214314770U (zh) 一种电动扳手电机转子
CN113224890B (zh) 一种稳定性好的壁挂式电机
CN216988992U (zh) 适用于圆锥滚子生产的清洗装置
CN212525581U (zh) 一种双金属轴套翻边机
CN218140872U (zh) 一种适应性强的轮胎拆卸设备
CN213887800U (zh) 一种金属波纹管加工用冲孔机
CN215236910U (zh) 一种拉矫机工作辊上旋转接头的拆装装置及拆装系统
CN211812644U (zh) 一种造纸生产用成品分切整理装置
JPH0117393Y2 (ja)
CN117601573A (zh) 胶辊组件及打印机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Effective date: 20061110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees