JPH11288878A - マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置 - Google Patents

マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置

Info

Publication number
JPH11288878A
JPH11288878A JP10871798A JP10871798A JPH11288878A JP H11288878 A JPH11288878 A JP H11288878A JP 10871798 A JP10871798 A JP 10871798A JP 10871798 A JP10871798 A JP 10871798A JP H11288878 A JPH11288878 A JP H11288878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
pattern
stage
cassette
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10871798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Harumi
和之 春見
Goji Miyaji
剛司 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10871798A priority Critical patent/JPH11288878A/ja
Publication of JPH11288878A publication Critical patent/JPH11288878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 露光装置等において、マスク外形に対するマ
スクパターンの位置精度が緩くてもマスクパターンの姿
勢精度を向上させ精度良く位置決めすることが可能なマ
スク搬送装置を提供する。 【解決手段】 プロキシミティ露光装置において、マス
ク1をマスクθステージ21へ搬送する経路にマスクθ
補正機構10を配設し、マスクθ補正機構10の顕微鏡
12により搬送途中のマスク1のパターン2を観察して
装置基準に対する回転位置を検出し、その検出結果に基
づいてマスク載置ステージ11を作動させてマスク1の
回転位置を補正するようにし、その後の搬送はパターン
2の位置を基準として行ない、マスク1をマスクθステ
ージ21のマスクチャックによりチャッキングする。こ
れにより、マスク外形に対するパターンの位置精度が緩
くてもパターンの姿勢精度を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マスクとウエハを
微小な間隔をおいて配置しマスクに描画されたパターン
をウエハ上に露光転写するプロキシミティ露光装置等に
おけるマスク搬送装置およびマスク搬送方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの高集積化等に伴
なって半導体素子の微細化、高密度化が一層進み、線幅
においても微細な線幅が要求されている。マスク上に描
画されたマスクパターンをウエハに転写して極微細な線
幅を有するDRAM等の半導体素子を作製する際、25
6MDRAMの半導体素子においては0.25μmの線
幅が、1GDRAMの半導体素子では0.18μmの線
幅が要求されており、また、焼き付けパターンの重ね合
わせ精度については、例えば、256MDRAMの半導
体素子の場合は80nm、1GDRAMの半導体素子の
場合では60nmである。
【0003】このように、ウエハ等にマスクに描画され
たパターンを露光転写する露光装置もますます高精度で
かつ線幅精度の良いものが要望され、露光装置の露光光
としては、i線やKrFレーザ等が用いられているが、
回折による解像度の劣化を避けるため、より波長の短い
X線を用いたステップアンドリピートによるプロキシミ
ティ露光装置が提案されている。
【0004】この種のプロキシミティ露光装置は、特開
平2−100311号公報等に記載されているように、
ウエハステージに保持されるウエハとマスクステージに
取り付けられるマスクを10μm〜50μmのような微
小間隔をおいて近接させた状態で露光を行なう方式であ
り、このプロキシミティ露光装置について、図4を参照
して説明すると、パターン102が描画されたマスク1
01はマスクθステージ121に取り付けられ、感光剤
が塗布されたウエハ110はウエハステージ111上に
保持され、これらのマスク101とウエハ110は10
μm〜50μmのような微小な間隔をもって近接して配
置され、そして、ウエハステージ111に保持されたウ
エハ110の各露光ショットは逐次マスク101に対向
する露光領域へステップ移動され、マスク101とウエ
ハ110をアライメント光学系によりアライメント計測
して位置合わせを行なった後に、図示しない発光光源か
ら放射された露光光としてのX線Lをマスク101を介
して照射し、マスク101に描画されたパターン102
をウエハ110上に露光転写するように構成されてい
る。
【0005】マスク101を保持するマスクθステージ
121は、ベース板123に対して回転θ方向に移動調
整しうるように複数の板ばね124、124…を介して
保持され、θ駆動手段125によりθ方向に回転駆動さ
れ、その回転角度は角度センサ126によって計測され
るように構成される。しかし、このマスクθステージ1
21は高剛性が要求されているために、板ばね124を
介するθ方向のストロークは小さく設定されている。そ
して、マスクθステージ121には、マスク101の外
形に当接してマスクのX方向およびZ方向の位置決めを
行なう位置決めVブロック122やマスク101に設け
られた溝(図示しない)に突き当ってマスク101の回
転方向の位置決めを行なうためのピン(図示しない)等
が設けられ、さらに、位置決めされたマスク101を磁
気吸着あるいはメカニカルチャッキングによりチャッキ
ングするマスクチャック(図示しない)が設けられてい
る。
【0006】パターン102が描画されたマスク101
は、露光装置後方から装置に投入されて、装置後方に配
置されたマスクカセット(図示しない)に収容され、マ
スクカセットに収容されたマスク101は、搬送ロボッ
ト等の搬送手段のマスクハンド105によってマスク1
01の外形が把持され、マスクカセットから取り出さ
れ、所定の搬送経路を経て、マスクθステージ121の
マスクチャックまで搬送される。このとき、マスク10
1は、その外形をマスクθステージ121に設けられて
いる位置決めVブロック122に突き当てられてXおよ
びZ方向の位置決めを行なうとともに位置決めピンと溝
の突き当てによってマスクの回転方向の位置決めを行な
い、そして、図示しないマスクチャックが、マスクハン
ド105からマスク101を受け取り、磁気吸着あるい
はメカニカルチャッキングによりチャッキングを行な
う。その後、マスクアライメント等により、マスクθス
テージ121はθ駆動手段107により適宜回転調整さ
れ、マスク101のθ補正をして精度良い位置決めを行
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のプロキシミティ露光装置において、パターンが
描画されたマスクのマスクθステージまでの搬送および
その位置決めは、マスクの外形を基準として行なわれて
おり、そして、従来装置のマスクθステージは、前述し
たように、マスクの搬送時のばらつき等を補正すべくθ
駆動を行なうことができるように板ばね等により支持さ
れて構成されているが、高剛性が要求されるために、そ
の移動ストロークは小さく、マスクの外形に対するパタ
ーンの位置精度や描画精度が良くないと、マスクθステ
ージの補正範囲を越えることとなり、マスクパターンの
位置を精度良く位置決めすることができないという問題
点が生じる。そのため、マスクパターンはマスクの外形
に対して精度良く描画することが必要であった。
【0008】しかしながら、近時、マスクの外形に対す
るパターンの描画精度は±数mrad程度許容される傾
向にある。マスクの外形に対するマスクパターンの位置
精度や描画精度がよくないと、マスクθステージ上での
補正移動量が大きくなり、マスクθステージのストロー
クを大きくする必要があるけれども、マスクθステージ
のストロークを大きくすると、マスクθステージの剛性
の低下やコストの増大という問題点が生じる。また、マ
スクθステージのストロークを小さく維持しようとする
場合には、マスクの外形に対してパターンの描画精度や
位置精度を向上させる必要があり、これは、マスク作製
の歩留まりの低下やコストの増大につながってしまう。
【0009】そこで、本発明は、上記の従来技術の有す
る未解決の課題に鑑みてなされたものであって、プロキ
シミティ露光装置等において、マスク外形に対するマス
クパターンの位置精度が緩くてもマスクパターンの姿勢
精度を向上させ精度良く位置決めすることが可能なマス
ク搬送装置、マスク搬送方法、および該マスク搬送装置
に用いるマスクカセット、ならびに該マスク搬送装置を
用いた露光装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のマスク搬送装置は、マスクを搬送する搬送
系に該マスクの回転方向を装置基準と合わせるように補
正する手段を配設したことを特徴とする。
【0011】さらに、本発明のマスク搬送装置は、マス
クパターンの回転位置を検出する検出手段と該検出手段
の検出結果に基づいてマスク回転位置を補正する補正手
段をマスク搬送系に配設したことを特徴とする。
【0012】そして、本発明のマスク搬送装置において
は、マスク回転位置を補正する補正手段をマスクカセッ
トからマスクチャックへの搬送経路の途中に配設するこ
とができ、あるいは、マスク回転位置を補正する補正手
段をマスクカセットに設けることもできる。
【0013】また、本発明のマスク搬送装置は、X線プ
ロキシミティ露光用のマスクの搬送に好適である。
【0014】本発明のマスク搬送方法は、マスクの回転
方向を装置基準と合わせるように予め補正し、該マスク
をマスクステージのマスクチャックへ搬送しチャッキン
グすることを特徴とする。
【0015】そして、本発明のマスク搬送方法は、X線
プロキシミティ露光用のマスクの搬送に好適である。
【0016】本発明のマスクカセットは、マスクパター
ンのマスク外形に対する回転ずれを補正しかつマスクを
保持する手段を有することを特徴とし、さらに、回転位
置ずれ補正を位置決めピンの位置を変化させることによ
って行なうことが好ましい。
【0017】そして、本発明のマスクカセットにおいて
は、マスクはX線プロキシミティ露光用のマスクである
ことが好ましい。
【0018】また、本発明の露光装置は、請求項1ない
し5のいずれか1項に記載のマスク搬送装置と、該マス
ク搬送装置によって搬送されマスクチャックにチャッキ
ングされたマスクに露光光を照射する露光手段を備えた
ことを特徴とし、さらに、露光光としてX線を用いるこ
とが適している。
【0019】
【作用】マスクをマスクステージへ搬送する搬送経路に
おいて、マスクパターンを観察して計測し、そのマスク
パターンを装置基準に合わせるようにマスクの回転位置
を補正し、その後、マスクをマスクステージのマスクチ
ャックにチャッキングするようにしたことにより、マス
ク外形に対してパターンの回転位置がずれるなどの位置
精度や描画精度が緩くても、マスクの回転位置を搬送途
中で補正することができ、マスク外形に対するマスクパ
ターンの位置精度が緩くてもマスクパターンの姿勢精度
を向上させ精度良く位置決めすることが可能となり、露
光転写精度を向上させることができる。そして、マスク
ステージでのθ補正は、マスクのθ補正を主に搬送系に
おいて行なうことにより、単に搬送再現性の誤差や補正
の残分のみを行なえば良く、その補正量を非常に小さい
ものとすることができ、マスクステージをコンパクトに
構成することが可能となり、マスクステージの充分な剛
性を維持することができる。
【0020】また、マスクパターンのマスク外形に対す
る回転ずれを補正しかつマスクを保持する手段を備えた
マスクカセットを採用することにより、装置内に特別な
機構を付設することなく、装置外でマスクパターンの回
転位置の補正を容易にかつ迅速に行なうことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施例を模式的に図示
する斜視図である。
【0023】図1において、1はパターン2が描画され
たX線プロキシミティ露光用のマスクであり、10はマ
スク搬送経路途中に配設されたマスクθ補正機構であ
り、20はマスク1を装着するマスクステージである。
そして、位置(A)、(B)、(C)、(D)および
(E)は、通常の搬送用ロボット等の搬送手段によって
行なわれるマスク1の搬送経路を示し、マスク1は、露
光装置の後方に配置されてマスクを収容するマスクカセ
ット位置(A)からマスクθ補正機構10の配設位置
(B)および(C)、(D)の各位置を経て、マスクス
テージ20のマスク装着位置(E)へ搬送されるように
構成されている。
【0024】マスク1は、マスクカセット位置(A)に
図示するように、位置基準としてマスクの外形に設けら
れたノッチ4を基準としてパターン2が描画され、ま
た、パターン2の描画と同時にパターン2上に複数のマ
ーク3、3……が描画されている。ところで、マスク1
のパターン2はノッチ4を基準として描画されるとはい
え、そのパターン描画精度は通常±数mrad程度許容
されているために、パターン2とノッチ4との位置関係
は精密に合致しているものではなく、図1にはパターン
2がノッチ4に対して角度αだけずれている状態を誇張
して図示する。
【0025】マスクθ補正機構10は、マスク1を収容
するマスクカセット位置(A)からマスク装着位置
(E)へマスク1を搬送するマスク搬送経路途中の位置
(B)に配設され、マスク1を支持するマスク載置ステ
ージ11と、マスク載置ステージ11に載置されたマス
ク1のパターン2上に描かれた複数のマーク3、3…を
観察し検出するマーク検出手段としての顕微鏡12とか
ら構成されている。マスク載置ステージ11は、Y方向
に移動可能なYステージ13とX方向に移動可能なXス
テージ14、これらのYステージ13とXステージ14
上に支持され矢印で示す回転方向に移動可能に構成され
たθステージ15を備えている。そして、マーク検出用
の顕微鏡12は、その顕微鏡位置基準を露光装置の基準
に対応して設定されており、マスク1のパターン2作製
時に同時に描かれたマーク3、3…のうち例えば同軸上
に描かれた2個のマーク3、3の位置を観察し計測す
る。このように構成されたマスクθ補正機構10は、マ
ーク検出用の顕微鏡12によりマーク3、3の位置を観
察計測して、装置の基準に対するマーク3、3の位置ず
れ、すなわちパターン2の位置ずれを算出し、その算出
結果に基づいて、マスク載置ステージ11を作動させる
ことにより、マスク1のパターン2の位置を装置の基準
に対して位置合わせを行なうことができる。
【0026】マスクステージ20のマスクθステージ2
1は、ベース板23に対して回転θ方向に移動調整しう
るように複数の板ばね24、24…により保持され、マ
スク1を受けて保持するためのマスク保持ピン22、2
2、およびマスク1を磁気吸着あるいはメカニカルチャ
ッキング等によりチャッキングを行なうマスクチャック
(図示しない)が設けられている。
【0027】次に、以上のように構成されたマスクθ補
正機構10を備えたマスク搬送装置の作動を説明する。
【0028】マスク1は、露光装置の後方のマスクカセ
ット位置(A)において、図示しないマスクカセットに
投入される。そして、マスク1は、通常の搬送用ロボッ
ト等の搬送手段のマスクハンド(図示しない)によりマ
スク1の外形が把持され、マスクカセット位置(A)か
らマスクθ補正機構10の位置(B)へ搬送され、マス
ク載置ステージ11のθステージ15上に受け渡され
る。
【0029】マスクθ補正機構10は、θステージ15
に載置されたマスク1をマーク検出用の顕微鏡12によ
り観察する。すなわち、マスク1のパターン2上で例え
ば同軸上に描画された2個のマーク3、3(図1におい
てはX軸方向に並んだマーク)を観察し、装置基準に対
応して予め設定されている顕微鏡位置基準に対するマー
ク3、3の位置を計測し、この計測結果に基づいて、Y
ステージ13およびXステージ14をそれぞれ駆動し、
さらに、θステージ15を回転駆動して、マスク1を回
転させ、マスク1の同一軸上に描かれている2個のマー
ク3、3の座標を顕微鏡位置基準に合わせるようにマス
ク1の回転位置を補正する。このようにして、マスク1
のパターン2をマーク3、3を介して観察し、パターン
2の位置を顕微鏡位置基準、すなわち、装置の位置基準
に対して合致させる。このために、マスク1の位置補正
は、マスク1の外形に設けられたノッチ4等に関係なく
行なうことができ、パターン作製時におけるマスク外形
に対するパターンの位置精度や描画精度はほとんど要求
されることがない。
【0030】その後、図示しない搬送用ロボットのマス
クハンドは、マスクθ補正機構10により位置補正され
たマスク1の外形を再度把持して、マスク1をマスクθ
補正機構10から受け取り、搬送経路に沿って搬送す
る。その途中の位置(C)において、マスク1の水平姿
勢(XY面に平行な姿勢)を垂直姿勢(XZ面に平行な
姿勢)に変位させ、その後に、位置(D)を経てマスク
装着位置(E)へマスク1を搬送する。マスク1は、マ
スクステージ20のマスクθステージ21上のマスク保
持ピン22、22に受け渡され、図示しないマスクチャ
ックによりチャッキングを行なう。このとき、マスク1
の搬送時に、マスク1の回転方向の位置と搬送の基準方
向が一致しているために、マスクチャックへの搬送時に
は、マスクの回転位置と露光基準位置とは一致してい
る。そして、マスクθステージ21にチャッキングされ
たマスク1は、搬送時の誤差等によるマスクの回転方向
の補正については、マスクθステージ21のθ補正によ
り行なわれる。
【0031】その後、マスクθステージ21にチャッキ
ングされそしてマスクθステージ21によりθ補正され
たマスク1に対して図示しないウエハを近接して配置
し、露光光としてのX線Lをマスク1を介して照射する
ことにより、マスク1のパターン2をウエハに露光転写
することができる。
【0032】以上のように、マスクカセット位置(A)
からマスク装着位置(E)までのマスク搬送経路途中に
おいて、マスクθ補正機構10によりパターン2のθ補
正を行なうことによって、マスクθステージ21でのθ
補正は、搬送再現性の誤差や補正の残分のみを行なえば
良いことから、その補正は非常に小さいものとすること
ができる。また、パターン2がマスク1の位置基準とし
てのノッチ4等に対してずれて描画されているとして
も、本実施例においては、マスク1の外形に設けられた
ノッチ4等を位置決めの基準として採用していないため
に、パターン2のマスク外形に対するパターン描画精度
を厳格に上げる必要がなく、マスクの規格を緩くするこ
とができ、マスク作製の歩留まりの低下をなくしかつコ
ストの削減にもなる。このように、マスク1の外形に対
するパターン位置精度がでていないマスクにおいても、
搬送系においてθ補正することが可能となり、マスクθ
ステージの回転θ方向の調整を大きくする必要がないた
めに、マスクθステージの充分な剛性を維持することが
できる。
【0033】次に、本発明の他の実施例を図2および図
3を参照して説明する。
【0034】本実施例においては、マスクを載置する位
置決めステージとそれに対向して配置されたマスクパタ
ーン位置を計測する顕微鏡から構成されるパターン位置
計測装置を露光装置外に設けるとともに、マスクを収容
して装置へ投入するマスクカセットの構造に特徴を有す
るものである。
【0035】マスク31は、図2の(a)に図示するよ
うに、マスク外形に設けられたノッチ34を基準として
パターン32が描画されており、さらにパターン32の
描画とともにパターン32上に複数のマーク33、33
……が描画されている。
【0036】そして、パターン位置計測装置40は、図
2の(b)に図示するように、位置決めステージ42
と、この位置決めステージ42に載置されるマスク31
のパターン32の位置を観察して計測する顕微鏡41か
ら構成され、装置へ投入する前にマスク31のパターン
32を計測し、マスク31の外形に設けられたノッチ3
4に対するパターン32の位置ずれを観察し計測するも
のであり、パターン32の計測は、パターン32の描画
とともにパターン32上に描画される複数のマーク3
3、33……のうち少なくとも2個のマーク33、33
を観察して行ない、これらの2個のマーク33、33の
座標とノッチ34の座標を求め、ノッチ34に対するマ
ーク33、33の位置ずれ、すなわちノッチ34に対す
るパターン32の回転方向の位置ずれを計測し算出する
ように構成されている。なお、ノッチ34の座標とし
て、位置決めステージ42上にマスク31のノッチ34
を突き当てるピンを予め設けておき、このピンの位置を
基準とすることもできる。
【0037】マスク31を収容して装置へ投入するため
のマスクカセット45は、図2の(c)に図示するよう
に、マスク31のノッチ34に対応する位置にノッチ3
4に突き当てるピン46が設けられ、このノッチ突き当
て用のピン46は、マスクカセット45に設けられた円
弧状のスリット47に沿って移動自在にかつ適宜の位置
へ調整して固定できるように設けられている。また、ピ
ン48はマスク31の外形に当接してマスク31を保持
するためのものである。
【0038】以上のようなパターン位置計測装置40と
マスクカセット45を備えた本実施例においては、マス
ク31を装置に投入する前に、先ず、マスク31をパタ
ーン位置計測装置40の位置決めステージ42に載置し
て、顕微鏡41により、マスク31の外形に形成された
ノッチ34、およびパターン32上に設けられている少
なくとも2個のマーク33、33を観察し、マスク31
のノッチ34の座標と2個のマーク33、33の座標を
求め、パターン32とノッチ34の回転方向の位置ずれ
を計測算出する。そして、このマスク31を装着するマ
スクカセット45において、パターン位置計測装置40
による算出結果に基づいて、パターン32とノッチ34
の回転方向の位置ずれ量を補正するように、ノッチ突き
当て用のピン46を円弧状のスリット47に沿って移動
させて、ピン46の位置を調整し補正する。
【0039】ノッチ突き当て用のピン46の位置が補正
されたマスクカセット45にマスク31を載せ、マスク
31のノッチ34がノッチ突き当て用のピン46に突き
当たるように装着する。これによって、マスク31の外
形に対してパターン位置精度がでていないマスク31で
あっても、マスクカセット45を露光装置に所定の位置
関係をもって装着することにより、マスク31に描画さ
れたパターン32の姿勢は、装置に対して補正されるこ
ととなり、常に同じ向きとすることができる。
【0040】このようにノッチ突き当て用のピン46の
位置が補正されたマスクカセット45に装着されてパタ
ーン32の姿勢が補正されたマスク31は、マスクカセ
ット45とともに、図3に図示するように、露光装置の
マスクカセット位置(H)に投入される。そして、マス
ク31は、図示しない搬送用ロボットのマスクハンドに
よって把持され、マスクカセット45から取り出されて
搬送され、搬送経路の途中の位置(I)において、マス
ク31の水平姿勢を垂直姿勢に変位させ、その後に、位
置(J)を経てマスク装着位置(K)へ搬送される。マ
スク装着位置(K)において、マスク31は、図1に図
示するマスクステージと同様に構成されたマスクステー
ジ50のマスクθステージ51上のマスク保持ピン5
2、52に受け渡され、図示しないマスクチャックによ
り磁気吸着あるいはメカニカルチャッキング等によりマ
スクチャッキングが行なわれる。このとき、マスク31
のθ方向の位置関係は、搬送誤差分を除いて装置基準に
合致しており、マスクθステージ51上におけるθ補正
は搬送再現性の誤差や補正の残分に相当する僅かな量の
調整を行なえば良いこととなる。すなわち、搬送誤差を
マスクθステージ51で補正してウエハステージの走り
に合わせれば良いのでそのストロークは小さくて良い。
【0041】このように、マスクθステージ51にチャ
ッキングされそしてθ補正されたマスク31に対して図
示しないウエハを近接して配置し、露光光としてのX線
Lをマスク31を介して照射することにより、マスク3
1のパターン32をウエハに露光転写することができ
る。
【0042】なお、マスクカセット45のノッチ突き当
て用のピン46の位置は、パターン位置計測装置40の
算出結果に基づいて手動で調整するように構成すること
もできるし、あるいは、マスクカセット45のノッチ突
き当て用のピン46の位置調整は画像処理装置等を用い
て自動化することも可能である。
【0043】以上のように、本実施例においては、マス
ク31を装置へ投入する前のマスクの搬送系においてパ
ターン32のθ補正を行なうことにより、マスクθステ
ージ51でのθ補正は、搬送再現性の誤差や補正の残分
のみを行なえば良いことから、その補正は非常に小さい
ものとすることができる。さらに、マスク31の位置基
準としてのノッチ34に対してパターン32がずれてい
る等のパターン位置精度や描画精度がでていないマスク
31であっても、パターンのθ補正ができるために、マ
スク外形に対するパターン描画精度を厳格に上げる必要
がなく、マスクの規格を緩くすることができ、コストの
削減にもなり、また、マスクθステージの充分な剛性を
維持することができる。
【0044】また、マスクカセット45とマスク31を
対応させて管理することにより、マスク31のパターン
32を一度計測して、その計測結果に基づいてマスクカ
セット45のノッチ突き当て用のピン46の位置を補正
すれば、以後はなんの作業もすることなく、マスクパタ
ーン32の位置を精密に維持することができる。したが
って、マスクの外形とパターンの位置精度の緩いマスク
であっても、スループットを落とすことなく、搬送やそ
の他の処理を行なうことができる。さらに、本実施例に
おいては、装置外でマスクパターンのθ補正を行なうこ
とができるために、装置内に特別な機構を付設する必要
がない。
【0045】次に、上述した露光装置を用いたデバイス
の製造方法の実施形態を説明する。
【0046】図5は、微小デバイス(ICやLSI等の
半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、
マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1
(回路設計)ではデバイスのパターン設計を行なう。ス
テップ2(マスク製作)では設計したパターンを形成し
たマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエハ製造)
ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハを製造す
る。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、
上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技
術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステ
ップ5(組立)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって
作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であ
り、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、
パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ス
テップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デ
バイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行な
う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これ
が出荷(ステップ7)される。
【0047】図6は、上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ
上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオ
ン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ1
5(レジスト処理)ではウエハにレジストを塗布する。
ステップ16(露光)では上述した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハの複数のショット領域に並
べて焼付露光する。ステップ17(現像)では露光した
ウエハを現像する。ステップ18(エッチング)では現
像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19
(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要となった
レジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行な
うことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが形成
される。
【0048】このようなデバイスの製造方法を用いれ
ば、従来は製造が難しかった高集積度のデバイスを低コ
ストに製造することができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のマスク搬
送装置およびマスク搬送方法によれば、マスクの搬送系
において、マスクパターンを観察し計測してマスクパタ
ーンを装置基準に合わせるようにマスクの回転位置を補
正し、その後マスクをマスクステージのマスクチャック
にチャッキングするようになし、マスク外形に対してパ
ターンの回転位置がずれるなどの位置精度や描画精度が
緩くても、マスクの回転位置をその搬送途中で補正する
ことができる。したがって、マスクパターンのマスク外
形に対する描画精度や位置精度を上げる必要がなく、マ
スクの規格を緩くすることができて、マスク作製の歩留
まりの低下を抑えかつコストの削減にもなる。
【0050】さらに、マスク外形に対するマスクパター
ンの位置精度が緩くてもマスクパターンの姿勢精度を向
上させ精度良く位置決めすることが可能となり、露光転
写精度を向上させることができる。
【0051】また、マスクステージでのθ補正は、マス
クのθ補正を搬送系において行なうことにより、単に搬
送再現性の誤差や補正の残分のみを行なえば良く、その
補正量を非常に小さいものとすることができ、マスクス
テージをコンパクトに構成することが可能となり、マス
クステージの充分な剛性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を模式的に図示する斜視図で
ある。
【図2】本発明の他の実施例におけるマスクとパターン
位置計測装置およびマスクカセットの関連を模式的に図
示する斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例における装置内のマスク搬
送装置を模式的に図示する斜視図である。
【図4】プロキシミティ露光装置におけるマスクステー
ジ部を模式的に図示する斜視図である。
【図5】半導体デバイスの製造工程を示すフローチャー
トである。
【図6】ウエハプロセスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1、31 マスク 2、32 パターン 3、33 マーク 4、34 ノッチ 10 マスクθ補正機構 11 マスク載置ステージ 12 顕微鏡(マーク検出手段) 15 θステージ 20、50 マスクステージ 21、51 マスクθステージ 24 板ばね 40 パターン位置計測装置 41 顕微鏡 42 位置決めステージ 45 マスクカセット 46 (ノッチ突き当て用)ピン 47 (円弧状)スリット

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクを搬送する搬送系に該マスクの回
    転方向を装置基準と合わせるように補正する手段を配設
    したことを特徴とするマスク搬送装置。
  2. 【請求項2】 マスクパターンの回転位置を検出する検
    出手段と該検出手段の検出結果に基づいてマスク回転位
    置を補正する補正手段をマスク搬送系に配設したことを
    特徴とするマスク搬送装置。
  3. 【請求項3】 マスク回転位置を補正する補正手段をマ
    スクカセットからマスクチャックへの搬送経路の途中に
    配設したことを特徴とする請求項1または2記載のマス
    ク搬送装置。
  4. 【請求項4】 マスク回転位置を補正する補正手段をマ
    スクカセットに設けたことを特徴とする請求項1または
    2記載のマスク搬送装置。
  5. 【請求項5】 マスクはX線プロキシミティ露光用のマ
    スクであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    か1項に記載のマスク搬送装置。
  6. 【請求項6】 マスクの回転方向を装置基準と合わせる
    ように予め補正し、該マスクをマスクステージのマスク
    チャックへ搬送しチャッキングすることを特徴とするマ
    スク搬送方法。
  7. 【請求項7】 マスクはX線プロキシミティ露光用のマ
    スクであることを特徴とする請求項6記載のマスク搬送
    方法。
  8. 【請求項8】 マスクパターンのマスク外形に対する回
    転ずれを補正しかつマスクを保持する手段を有すること
    を特徴とするマスクカセット。
  9. 【請求項9】 マスクパターンの回転ずれの補正を位置
    決めピンの位置を変化させることによって行なうことを
    特徴とする請求項8記載のマスクカセット。
  10. 【請求項10】 マスクはX線プロキシミティ露光用の
    マスクであることを特徴とする請求項8または9記載の
    マスクカセット。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載のマスク搬送装置と、該マスク搬送装置によって搬送
    されマスクチャックにチャッキングされたマスクに露光
    光を照射する露光手段を備えたことを特徴とする露光装
    置。
  12. 【請求項12】 X線を露光光とすることを特徴とする
    請求項11記載の露光装置。
JP10871798A 1998-04-03 1998-04-03 マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置 Pending JPH11288878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871798A JPH11288878A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871798A JPH11288878A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288878A true JPH11288878A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14491796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10871798A Pending JPH11288878A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086253A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toppan Printing Co Ltd 基板配置方向制御装置
CN109792004A (zh) * 2017-09-05 2019-05-21 应用材料公司 搬运掩模器件的方法、用于更换掩模器件的设备、掩模更换腔室以及真空系统
CN116057467A (zh) * 2020-09-03 2023-05-02 科磊股份有限公司 用于原位载物台校正的有源光罩载体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086253A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toppan Printing Co Ltd 基板配置方向制御装置
JP4665468B2 (ja) * 2004-09-15 2011-04-06 凸版印刷株式会社 フォトマスク及びフォトマスクブランクスの載置方向変更装置
CN109792004A (zh) * 2017-09-05 2019-05-21 应用材料公司 搬运掩模器件的方法、用于更换掩模器件的设备、掩模更换腔室以及真空系统
CN116057467A (zh) * 2020-09-03 2023-05-02 科磊股份有限公司 用于原位载物台校正的有源光罩载体
CN116057467B (zh) * 2020-09-03 2024-03-08 科磊股份有限公司 用于原位载物台校正的有源光罩载体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577382B2 (en) Substrate transport apparatus and method
US6727978B2 (en) Projection exposure apparatus and projection exposure method
JP2000330294A (ja) リソグラフィ投影装置およびそれを用いたデバイス製造方法
US6399283B1 (en) Exposure method and aligner
JPH10303115A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
US7311738B2 (en) Positioning apparatus
JP2007335613A (ja) 基板位置検出装置、基板搬送装置、露光装置、基板位置検出方法及びマイクロデバイスの製造方法
US6847432B2 (en) Alignment system and projection exposure apparatus
JPH10321515A (ja) 半導体露光装置
US6381005B1 (en) Mask holding device, exposure apparatus and device manufacturing method
JP4393150B2 (ja) 露光装置
JPH11288878A (ja) マスク搬送装置およびマスク搬送方法、ならびに該マスク搬送装置を用いた露光装置
JP2003156322A (ja) 位置計測方法及び装置、位置決め方法、露光装置、並びにマイクロデバイスの製造方法
JPH0774084A (ja) 基板処理装置
JP2005044893A (ja) 基板保持装置
JP3468398B2 (ja) 基板処理装置およびデバイス製造方法
JP2000306822A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3198718B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP3658142B2 (ja) 計測方法およびデバイス製造方法
JPS61263123A (ja) ステップアンドリピート露光方法
JPH0737785A (ja) 露光装置およびそのアライメント方法
JPH11145049A (ja) 位置合わせ方法
JP2860567B2 (ja) 露光装置
JP3531899B2 (ja) 投影露光装置、およびデバイス製造方法
JP2000182936A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法