JPH11288852A - 電気二重層型コンデンサ - Google Patents

電気二重層型コンデンサ

Info

Publication number
JPH11288852A
JPH11288852A JP10092986A JP9298698A JPH11288852A JP H11288852 A JPH11288852 A JP H11288852A JP 10092986 A JP10092986 A JP 10092986A JP 9298698 A JP9298698 A JP 9298698A JP H11288852 A JPH11288852 A JP H11288852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
aluminum plate
aluminum
collector
polarizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10092986A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Koike
小池克巳
Akinori Mogami
最上明矩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP10092986A priority Critical patent/JPH11288852A/ja
Publication of JPH11288852A publication Critical patent/JPH11288852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集電極と分厚い分極性電極との電気導電性を
良好にする。 【解決手段】 アルミニウム集電極表面に活性炭を主成
分とする分極性材料を塗布してプレス加工したものを集
電極とし、該集電極と厚い分極性電極とを積層したもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気二重層型コンデ
ンサに係り、特に活性炭を主成分とする分極性電極とア
ルミニウム集電極との接触部の抵抗を低減化した電気二
重層型コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来から用いられている電気二重
層型コンデンサの構造を模式的に示したものである。図
4において、セパレータ5で仕切られた各領域には有機
電界液4中に活性炭電極3が配置され、アルミニウム集
電極1より活性炭電極3を接触部分2を介して引出し線
6に接続している。電気二重層型コンデンサはこのよう
に活性炭を主成分とする分極性電極と、アルミニウム等
からなる集電極との相互の電気的導通性を良好に保つた
めに色々の製作技術が必要とされる。即ち、分極性電極
と集電極との電気的導通性が不十分の場合、出来上がっ
た素子の電気的内部抵抗が大きく、動作時にジュール熱
の発生をもたらし、その結果寿命を損なうばかりでな
く、充放電のエネルギー効率を低下させてしまう。この
ような電気的導通性を向上させるために集電極の表面に
形成されている非導電性の酸化物皮膜を化学的もしくは
機械的に除去することがなされているが、製作が面倒で
あるという難点がある。分極性電極の厚さは応用分野に
最適になるように選択される。即ち、厚さが薄いほど素
子の時間応答性は良好になるが、相対的に素子の占める
分極性電極の体積比率が減少し、蓄積できる電気量が小
さくなってしまう。従って応用分野毎に厚さの最適値を
決めるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】速い時間応答性に設計
するには、分極性電極は薄くされるので、ドクターブレ
ード法が一般に用いられる。この製作法では工程中に熱
間ロールプレス工程があるので、この工程で分極性電極
とアルミニウム集電極は相互に強大な機械的圧力を受
け、その結果酸化物皮膜が機械的に破壊されて分極性電
極とアルミニウム集電極間の電気伝導性が良好になる。
これに反し、速い時間応答性を犠牲にし、高電気容量を
重視した、例えば負荷平準用電気蓄蔵用のセルにおいて
は、分極性電極は1mm以上程度に分厚く設計されるの
で、熱間ロールプレスをかけても分極性電極自身の弾力
性のために、分極性電極とアルミニウム集電極相互間の
機械的圧迫度は高まることはなく、この工程での電気伝
導性の向上が期待できない。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてされたもの
で、アルミニウム集電極と分厚い分極性電極との電気伝
導性を良好にすることができる電気二重層型コンデンサ
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電界液中に配
置され、セパレータで隔離されてそれぞれ電気二重層を
生じる活性炭を主成分とする正負の分極性電極と、分極
性電極から電荷を引き出すアルミニウム集電極とからな
り、前記アルミニウム集電極を外部端子に接続する電気
二重層型コンデンサにおいて、前記アルミニウム集電極
表面に活性炭を主成分とする分極性材料を塗布してプレ
ス加工することにより集電極を形成し、該形成した集電
極と分極性電極とを積層したことを特徴とする。また、
本発明は、記アルミニウム集電極上への活性炭を主成分
とする分極性材料の塗布は、ドクターブレード法で行
い、次いで、熱間ロールプレス加工を行い、分極性材料
を塗布してプレス加工した集電極と分極性電極との積層
は、巻取り型、あるいは積み上げ型で行われることを特
徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
説明する。図1は本発明で使用するアルミニウム集電極
の作成方法を説明する図、図2は分極性電極を生成する
工程を示す図、図3はアルミニウム集電極と分極性電極
とを積層する工程を示す図である。図1において、ロー
ル状に巻かれたアルミニウム板10は順次供給されなが
ら、その表面に材料供給装置11から活性炭を主成分と
する分極性電極材料が供給される。この分極性材料はド
クターブレード12により薄く塗布され、その後、加熱
装置13で加熱乾燥される(図1(a))。
【0007】表面に分極性電極材料が塗布されたアルミ
ニウム板10は、順次プレスローラ14により加圧され
る。この加圧工程において、アルミニウム板上に薄く塗
布された分極性電極材料の主成分である活性炭が、アル
ミニウム板10上に形成された酸化皮膜を破ってアルミ
ニウム板と接触し、分極性電極材料とアルミニウム板と
の間の電気的伝導性が図られる(図1(b))。
【0008】こうしてアルミニウム板の上に薄く分極性
電極材料が塗布され、両者間の電気導電性が良好な集電
極が形成される(図1(c))。
【0009】次に、図2により分極性電極の作成工程を
説明すると、例えば、活性炭1、水アルコール等の補助
剤0.1、バインダー0.05のような比率で混練した
分極性電極材料を供給装置21より供給しながら、制限
ローラ22でその厚みを規定し、加熱装置23で加熱乾
燥した後、プレスローラ24で加圧することにより、順
次板状の分極性電極20が作成され、これをロール状に
巻取りを行う。
【0010】次いで、図3に示すように、表面に分極性
材料を塗布したアルミニウム板10と分極性電極20と
を、ローラから順次供給して互いに積層し、プレスロー
ラ30で加圧する(図3(a))。この加圧工程におい
て、アルミニウム板上に薄く塗布した分極性電極材料と
板状に形成した厚い分極性電極20とは同じ材料である
ので、両者は良好に一体化し(図3(b))。このと
き、それぞれの部材の表面には酸化物等の電気的不導体
層が存在しないため、良好な電気的導電性が得られる。
そして、塗布した分極性電極材料はアルミニウム板との
間で良好な電気導電性が形成されているので、結局アル
ミニウム板10と厚い分極性電極板20との間は良好な
電気的導電性を持つことになる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば分極性電
極材料を塗布したアルミニウム板を新たに集電極とし、
これに任意の厚みの分極性電極を積層するようにしたの
で、集電極と分極性電極との相互間の電気的導電性を良
好にすることができ、またこれら部材は巻き取り型にも
積み重ね型にも適用できる。また、分極性電極の供給を
省けば全く同じ工程で高速時間応答の電気二重層型コン
デンサを製作することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の集電極作成方法を説明する図であ
る。
【図2】 分極性電極の作成工程を説明する図である。
【図3】 集電極と分極性電極とを積層する工程を説明
する図である。
【図4】 従来から用いられている電気二重層型コンデ
ンサの構造を模式的に示した図である。
【符号の説明】
10…アルミニウム板、11…材料供給装置、12…ド
クターブレード、13,23…加熱装置、14,24,
30…プレスローラ、20…分極性電極、21…供給装
置、22…制限ローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界液中に配置され、セパレータで隔離
    されてそれぞれ電気二重層を生じる活性炭を主成分とす
    る正負の分極性電極と、分極性電極から電荷を引き出す
    アルミニウム集電極とからなり、前記アルミニウム集電
    極を外部端子に接続する電気二重層型コンデンサにおい
    て、前記アルミニウム集電極表面に活性炭を主成分とす
    る分極性材料を塗布してプレス加工することにより集電
    極を形成し、該形成した集電極と分極性電極とを積層し
    たことを特徴とする電気二重層型コンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記アルミニウム集電極上への活性炭を
    主成分とする分極性材料の塗布は、ドクターブレード法
    で行い、次いで、熱間ロールプレス加工を行い、分極性
    材料を塗布してプレス加工した集電極と分極性電極との
    積層は、巻取り型、あるいは積み上げ型で行われること
    を特徴とする請求項1記載の電気二重層型コンデンサ。
JP10092986A 1998-04-06 1998-04-06 電気二重層型コンデンサ Pending JPH11288852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092986A JPH11288852A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 電気二重層型コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092986A JPH11288852A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 電気二重層型コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288852A true JPH11288852A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14069707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10092986A Pending JPH11288852A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 電気二重層型コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288852A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117043A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Zeon Corporation 電気化学デバイス用電極の製造方法及びその装置
EP1701366A1 (en) * 2003-12-26 2006-09-13 TDK Corporation Method for producing electrode for capacitor
US7297227B2 (en) 2002-11-29 2007-11-20 Daido Metal Company Ltd. Method of making sheet electrode for electric double layer capacitor and roller rolling machine suitable for use therein
WO2010091847A1 (de) 2009-02-10 2010-08-19 Schott Ag Kondensator und verfahren zur herstellung eines solchen
DE102009024645A1 (de) 2009-06-04 2011-01-13 Schott Ag Glaskeramik mit nanoskaligem Bariumtitanat und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297227B2 (en) 2002-11-29 2007-11-20 Daido Metal Company Ltd. Method of making sheet electrode for electric double layer capacitor and roller rolling machine suitable for use therein
EP1701366A1 (en) * 2003-12-26 2006-09-13 TDK Corporation Method for producing electrode for capacitor
EP1701366A4 (en) * 2003-12-26 2010-01-06 Tdk Corp METHOD FOR PRODUCING AN ELECTRODE FOR A CONDENSER
US7935380B2 (en) 2003-12-26 2011-05-03 Tdk Corporation Method of producing electrode for capacitor
WO2005117043A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Zeon Corporation 電気化学デバイス用電極の製造方法及びその装置
JPWO2005117043A1 (ja) * 2004-05-27 2008-04-03 日本ゼオン株式会社 電気化学デバイス用電極の製造方法及びその装置
DE102009008292A1 (de) 2009-02-10 2010-08-26 Schott Ag Kondensator und Verfahren zur Herstellung eines solchen
WO2010091847A1 (de) 2009-02-10 2010-08-19 Schott Ag Kondensator und verfahren zur herstellung eines solchen
DE102009008292B4 (de) * 2009-02-10 2014-09-25 Schott Ag Kondensator und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US8867191B2 (en) 2009-02-10 2014-10-21 Schott Ag Capacitor and method of making same
US9236183B2 (en) 2009-02-10 2016-01-12 Schott Ag Capacitor and method of making same
DE102009024645A1 (de) 2009-06-04 2011-01-13 Schott Ag Glaskeramik mit nanoskaligem Bariumtitanat und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009024645B4 (de) * 2009-06-04 2011-06-01 Schott Ag Glaskeramik mit nanoskaligem Bariumtitanat, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US8263509B2 (en) 2009-06-04 2012-09-11 Schott Ag Glass-ceramic containing nanoscale barium titanate and process for the production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426865B2 (en) Electric double layer capacitor
US8520367B2 (en) Method of manufacturing lithium ion capacitor and lithium ion capacitor manufactured using the same
CN107305960B (zh) 电池、电池制造方法和电池制造装置
JP2011243941A (ja) エネルギー貯蔵装置製造用のドーピング槽
JP2020509614A (ja) 分離体を備えた電極を有する電気二重層キャパシタ
JP7039778B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法
JP2009099935A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JPH11288852A (ja) 電気二重層型コンデンサ
JP2000269095A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極
JP2006245149A (ja) 湿式電解コンデンサ及びその製造方法
CN107305961A (zh) 电池、电池制造方法和电池制造装置
JP2000286165A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH097893A (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
JPH1126322A (ja) 電気二重層コンデンサ
US6366445B1 (en) Cartridge capacitor and method of manufacturing the same
JP5150687B2 (ja) リチウムイオンキャパシタの製造方法
JP2000012407A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0963908A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JP2000208378A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3005992B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH11260355A (ja) 電気化学素子の製造方法
JPH0810947Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0982572A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JP2002015954A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH05315191A (ja) 電気二重層コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628