JPH11284938A - 複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置およびその記録/再生ユニット - Google Patents

複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置およびその記録/再生ユニット

Info

Publication number
JPH11284938A
JPH11284938A JP10087602A JP8760298A JPH11284938A JP H11284938 A JPH11284938 A JP H11284938A JP 10087602 A JP10087602 A JP 10087602A JP 8760298 A JP8760298 A JP 8760298A JP H11284938 A JPH11284938 A JP H11284938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
units
image
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10087602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627504B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kato
洋 加藤
Keizo Kono
景三 河野
Masao Nozaki
雅夫 野崎
Yutaka Ito
伊藤  豊
Seiichi Tanabe
誠一 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP08760298A priority Critical patent/JP3627504B2/ja
Publication of JPH11284938A publication Critical patent/JPH11284938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627504B2 publication Critical patent/JP3627504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の記録/再生ユニットを設けることによ
り、撮像手段を含むこれらの間で画像信号のバックアッ
プ記録、長時間連続記録を含む種々の画像処理を簡単に
行い得る複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置お
よびその記録/再生ユニットを提供する。 【解決手段】 本体部1に3台のドライブユニット11
a,11b,11cが取り外し可能に装着されるととも
に、本体部1の一方の側にはカメラヘッド、CCU、シ
ステムコントローラ等を含む制御部3が取り付けられ、
この制御部3にカメラレンズ5が更に取り付けられ、該
カメラレンズ5を介してカメラヘッドで撮像した画像信
号は複数のドライブユニット11に同時に記録されると
いうパラレル記録や、また複数のドライブユニット11
に順次記録するというシリーズ記録、更には各ドライブ
ユニット11間での編集記録等のような種々の記録再生
編集処理を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像信号の記録/
再生および被写体の撮像を適宜組み合わせて行い得る複
数の記録/再生ユニットを有する撮像装置およびその記
録/再生ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、現場での取材等のために被写体
を撮像して記録再生する装置として、民生用では一般に
ビデオムービーが使用され、業務用ではカメラ一体型V
TRまたはカメラドッカブルVTR等が使用されてい
る。これらの装置は簡単に被写体を撮像して記録再生す
ることができ、非常に有益なものであるが、単にカメラ
で撮影した画像をビデオテープに記録したり、ビデオテ
ープに記録された画像を再生するだけのものである。
【0003】このような装置においては、単に画像の撮
影、記録、再生のみでなく、撮像した画像を確実に記録
するために通常の記録以外にバックアップ記録も容易に
行い得ることが望ましいとともに、また1本のビデオテ
ープでは記録時間が足りないような長時間記録も簡単に
行えることが非常に必要である。更に、撮像した画像や
ビデオテープに記録した画像を編集する機能等もあるこ
とが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置において
は、上述したバックアップ記録を簡単に行うことができ
ず、そのためにはわざわざ別の場所に別の記録装置を設
けなければならないという煩雑な手順を必要とするとい
う問題がある。
【0005】また、ビデオテープ等の記録媒体の記録可
能時間を超える記録を連続的に行いたい場合には、複数
のカメラシステムを使用したり、または複数のカメラシ
ステム以外の記録装置を使用しなければならず、画像の
連続的記録を簡単かつ円滑に行うことができない問題が
ある。
【0006】更に、記録した画像信号を簡単に編集する
ことができず、そのためには別の編集装置を使用して、
別の場所で別の時間に行うことが必要であり、煩雑であ
るという問題がある。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、複数の記録/再生ユニットを
設けることにより、撮像手段を含むこれらの間で画像信
号のバックアップ記録、長時間連続記録を含む種々の画
像処理を簡単に行い得る複数の記録/再生ユニットを有
する撮像装置およびその記録/再生ユニットを提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、画像信号の記録/再生お
よび被写体の撮像を適宜組み合わせて行い得る複数の記
録/再生ユニットを有する撮像装置であって、被写体を
撮像する撮像手段と、着脱可能な記録媒体を内蔵し、前
記記録媒体への画像信号の記録を行う記録制御手段およ
び/または前記記録媒体からの画像信号の再生を行う再
生制御手段を有し、取り外し可能に装着される複数の記
録/再生ユニットと、前記撮像手段で撮像した被写体の
画像信号および前記複数の記録/再生ユニットの再生制
御手段で再生された画像信号のいずれかを記録媒体に選
択的に記録し得るように該画像信号を選択するためのス
イッチ手段とを有することを要旨とする。
【0009】請求項1記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段により撮像手段からの画像信号および複数の記録
/再生ユニットからの再生画像信号のいずれかを記録媒
体に選択的に記録することができるため、該スイッチ手
段による選択によりパラレル記録やシリーズ記録、更に
記録/再生ユニット間の編集記録等のような種々の組み
合わせの記録、再生、編集処理を簡単に行うことができ
る。
【0010】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記複数の記録/再生ユニットを
同期して動作させる同期手段を更に有することを要旨と
する。
【0011】請求項2記載の本発明にあっては、複数の
記録/再生ユニットを同期して動作させるため、複数の
記録/再生ユニット間での編集記録処理を適確に行うこ
とができる。
【0012】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記撮像手段からの画像信号を選
択するように前記スイッチ手段を切り替え制御して、前
記撮像手段からの画像信号を前記複数の記録/再生ユニ
ットの記録制御手段に入力し、該複数の記録/再生ユニ
ットの記録媒体に同時に記録する同時記録切り替え制御
手段を更に有することを要旨とする。
【0013】請求項3記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段の制御により撮像手段からの画像信号を複数の記
録/再生ユニットに入力し、該複数の記録/再生ユニッ
トの記録媒体に同時に記録するため、パラレル記録を簡
単に行うことができる。
【0014】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記撮像手段からの画像信号を複数の記
録/再生ユニットの記録媒体において1つの記録/再生
ユニットの記録媒体に記録した後、次の記録/再生ユニ
ットの記録媒体に記録し、該記録の後、更に次の記録/
再生ユニットの記録媒体に記録するというように複数の
記録/再生ユニットの記録媒体に順次記録すべく前記ス
イッチ手段を切り替え制御する順次切り替え制御手段を
更に有することを要旨とする。
【0015】請求項4記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段の切り替え制御により撮像手段からの画像信号を
1つの記録/再生ユニットの記録媒体に記録した後、次
の記録/再生ユニットの記録媒体に記録し、更に次の記
録/再生ユニットの記録媒体に記録するというように複
数の記録/再生ユニットの記録媒体に順次記録するた
め、シリーズ記録を簡単に行うことができる。
【0016】また、請求項5記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記複数の記録/再生ユニットの
再生制御手段のいずれか1つ以上で再生された画像信号
を複数の記録/再生ユニットの記録制御手段のいずれか
1つ以上にそれぞれ別々にまたは同時に入力して記録媒
体に記録し得るように前記スイッチ手段を切り替え制御
するユニット間再生記録切り替え制御手段を更に有する
ことを要旨とする。
【0017】請求項5記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段の切り替え制御により複数の記録/再生ユニット
からの再生画像信号を複数の記録/再生ユニットにそれ
ぞれ別々にまたは同時に入力して記録媒体に記録するた
め、記録/再生ユニット間における画像信号の編集記録
を簡単に行うことができる。
【0018】また、請求項6記載の本発明は、請求項1
または請求項3乃至請求項5のいずれか一項記載の発明
において、前記スイッチ手段は、前記複数の記録/再生
ユニットの記録制御手段の各々に設けられることを要旨
とする。
【0019】請求項6記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段が、記録/再生ユニットの記録制御手段の各々に
設けられていることから、撮像装置本体の汎用性を高め
ることができる。
【0020】また、請求項7記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記撮像手段からの画像信号およ
び前記複数の記録/再生ユニットの再生制御手段のいず
れか1つ以上で再生された画像信号を複数の記録/再生
ユニットの記録制御手段のいずれかに入力して記録媒体
に選択的に記録し得るように該いずれかの記録/再生ユ
ニットの記録制御手段に設けられた前記スイッチ手段を
切り替え制御する再生記録切り替え制御手段を更に有す
ることを要旨とする。
【0021】請求項7記載の本発明にあっては、スイッ
チ手段の切り替え制御により撮像手段からの画像信号お
よび複数の記録/再生ユニットからの再生画像信号を複
数の記録/再生ユニットにそれぞれ別々にまたは同時に
入力して記録媒体に記録するため、記録/再生ユニット
間のみならず、撮像手段からの画像信号も含めて、各画
像信号の編集記録を簡単に行うことができる。
【0022】請求項8記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記撮像手段からの画像信号および前記
複数の記録/再生ユニットの再生制御手段からの画像信
号を同時に外部に出力する出力手段を更に有することを
要旨とする。
【0023】請求項8記載の本発明にあっては、撮像手
段からの画像信号および複数の記録/再生ユニットから
の画像信号を同時に外部に出力するため、外部にて各画
像信号を適宜処理することができる。
【0024】また、請求項9記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記撮像手段は異なる種類の複数
の画像信号を出力する異種画像出力手段を有し、前記撮
像手段の異種画像出力手段から出力される複数の異種画
像信号を前記複数の記録/再生ユニットの記録制御手段
のそれぞれ異なる記録制御手段に別々に入力し、記録媒
体に同時に記録するように該異なる記録制御手段の前記
スイッチ手段を切り替え制御する異種画像用切り替え制
御手段を更に有することを要旨とする。
【0025】請求項9記載の本発明にあっては、撮像手
段から出力される異種類の複数の画像信号を複数の記録
/再生ユニットに別々に入力して記録するため、例えば
一方は通常のビデオ信号を記録し、他方はスチルビデオ
を記録するというように使用することができる。
【0026】更に、請求項10記載の本発明は、請求項
1記載の発明において、前記複数の記録/再生ユニット
の記録制御手段がそれぞれ異なるモードで記録動作を行
い得るように構成されていることを要旨とする。
【0027】請求項10記載の本発明にあっては、複数
の記録/再生ユニットがそれぞれ異なるモードで記録動
作を行うことができるため、例えば一方は通常の速度で
記録を行い、他方は倍速で記録を行うというように使用
することができる。
【0028】請求項11記載の本発明は、請求項1記載
の発明において、前記スイッチ手段が、前記撮像手段か
らの画像信号および前記複数の記録/再生ユニットの再
生制御手段からの画像信号に加えて、外部から入力され
る画像信号も含んだ複数の画像信号のいずれか1つを記
録媒体に記録し得るように該1つの画像信号を選択可能
に構成されていることを要旨とする。
【0029】請求項11記載の本発明にあっては、撮像
手段からの画像信号および複数の記録/再生ユニットか
らの画像信号に加えて、外部から入力される画像信号も
含んだ複数の画像信号のいずれかを記録し得るため、更
に適用範囲を拡大することができる。
【0030】また、請求項12記載の本発明は、請求項
1記載の発明において、前記複数の記録/再生ユニット
の1つの記録制御手段が前記撮像手段から出力される画
像信号を記録するように前記スイッチ手段を制御され、
前記複数の記録/再生ユニットの他の再生制御手段によ
って記録媒体から再生された画像を表示するディスプレ
イパネルを有し、前記撮像手段が前記ディスプレイパネ
ルに表示された画像も含んで撮像し、画像信号として出
力することを要旨とする。
【0031】請求項12記載の本発明にあっては、1つ
の記録/再生ユニットが撮像手段からの画像信号を記録
し、他の複数の記録/再生ユニットからの再生画像をデ
ィスプレイパネルに表示し、この表示された画像も含ん
で撮像し、画像信号として出力するため、種々の画像を
組み合わせて記録することができる。
【0032】また、請求項13記載の本発明は、画像信
号の記録/再生を行う撮像装置の記録/再生ユニットで
あって、着脱可能な記録媒体を内蔵し、この記録媒体へ
の画像信号の記録を行う記録制御手段および/または前
記記録媒体からの画像信号の再生を行う再生制御手段を
有することを要旨とする。
【0033】請求項13記載の本発明にあっては、記録
/再生ユニットが、着脱可能な記録媒体を内蔵し、かつ
この記録媒体への画像信号の記録を行う記録制御手段お
よび/または前記記録媒体からの画像信号の再生を行う
再生制御手段を有していることから、異なる撮像装置本
体への装着も容易に行うことができ、この記録/再生ユ
ニットの増設により、さらに撮像装置本体の高機能化を
計ることができる。
【0034】また、請求項14記載の本発明は、請求項
13記載の発明において、前記撮像装置に記録/再生ユ
ニットが複数設けられるときに前記記録制御手段の各々
に、前記被写体を撮像する撮像手段で撮像した被写体の
画像信号および前記複数の記録/再生ユニットの再生制
御手段で再生された画像信号のいずれかを記録媒体に選
択的に記録し得るように該画像信号を選択するためのス
イッチ手段が設けられることを要旨とする。
【0035】請求項14記載の本発明にあっては、この
記録/再生ユニットを装着する撮像装置本体に対する適
応性を高めることができる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。図1(a)は、本発明の一実
施形態に係る複数の記録/再生ユニットを有する撮像装
置の構成を示す斜視図である。本実施形態の撮像装置
は、横長の直方体構造の本体部1を有し、該本体部1の
一端には制御部3が取り付けられ、この制御部3にはカ
メラレンズ5が取り付けられている。制御部3は、後述
するカメラヘッド、カメラコントロールユニット、シス
テムコントローラ等を内蔵している。本体部1の他端に
はバッテリ7が取り付けられ、上面にはオペレーション
パネル9が取り付けられている。
【0037】また、本体部1内には、複数の、本実施形
態では3個のドライブユニット11a,11b,11c
が本体部1の一方の側面から取り外し可能に装着されて
いる。ドライブユニット11a,11b,11cは、本
発明の記録/再生ユニットを構成するものであり、ビデ
オテープ等からなる記録媒体15a,15b,15cを
それぞれ装脱可能に内蔵するとともに、該記録媒体15
への画像信号の記録を行う記録処理部、記録媒体15か
らの画像信号の再生を行う再生処理部、記録媒体15を
作動させる駆動部、これらの各部を制御するユニット制
御部等をそれぞれ有する。なお、記録媒体15は、ビデ
オテープに限るものでなく、画像信号および音声信号等
を記録および再生することができる機能を有するもので
あれば、どのような記録媒体でも使用することができる
ものである。
【0038】各ドライブユニット11は、図1(b)に
本体部1から取り出された状態の斜視図として示されて
いるように、記録媒体15が簡単に取り出されないよう
に記録媒体15をカバーしている蓋部17を前側に備え
ている。この蓋部17は記録媒体15が記録/再生処理
等で使用中にあって取り出し不可能である場合には記録
媒体15を取り出し得ないように記録媒体15が挿入さ
れている挿入部の入口を覆い、記録媒体15を保護する
とともに、また該記録媒体15を塵等から保護するよう
になっている。
【0039】各ドライブユニット11の蓋部17には、
イジェクトボタン21が設けられ、該イジェクトボタン
21を操作することにより記録媒体15を取り出すこと
ができる。イジェクトボタン21は蓋部17に関連して
取り付けられ、不必要に記録媒体15がドライブユニッ
ト11から排出されたり、または装填されたりしないよ
うにしている。また、蓋部17の下方部にはユニット制
御端子23、ビデオ入力端子25、ビデオ出力端子2
7、オーディオ入力端子29およびオーディオ出力端子
31が取り付けられている。
【0040】なお、各ドライブユニット11の挿入部、
すなわち受容部には、ドライブユニット11のみでな
く、ドライブユニット11に代わって、記録信号の処理
/加工ユニット、切り替えユニット、信号発生器、シス
テム制御器、異種記録メディア記録/再生ユニット、ド
ライブユニットコントロールユニット等も搭載可能であ
り、更に本撮像装置を編集システムとして作動させるた
めに、ドライブ系の変換システムを搭載することも可能
である。
【0041】また、図1(a)に戻って、本体部1の他
方の側面にはビューファインダー33が取り付けられ、
カメラで撮像した画像またはドライブユニット11の再
生記録部で再生した画像がビューファインダー33に表
示して確認し得るようになっている。更に、カメラレン
ズ5の下方の制御部3の前面側にはメイントリガースイ
ッチ35およびサブトリガースイッチ37が設けられて
いる。メイントリガースイッチ35およびサブトリガー
スイッチ37はドライブユニット11への記録を開始さ
せるためのスイッチである。メイントリガースイッチ3
5は通常の記録を開始させるためのスイッチであるが、
サブトリガースイッチ37は高速度記録等を開始させる
ためのスイッチである。
【0042】更に、本体部1の一方の側面の前寄りのド
ライブユニット11cの下方には本撮像装置の電源スイ
ッチ39が設けられている。また、本体部1の同じ一方
の側面のバッテリ7に近寄った下方にはオーディオ入力
端子41、オーディオ出力端子43、ビデオ入力端子4
5、カメラ信号出力端子47、システムリモコン入力端
子49、外部電源入力端子51が取り付けられている。
【0043】本撮像装置の本体部1の上面に取り付けら
れているオペレーションパネル9は、図2に示すよう
に、種々の操作ボタン、表示ランプ、およびディスプレ
イ等を有する。操作ボタンとしては、複数のドライブユ
ニット11を個別にマニュアルで作動させるかまたは所
定の方式でシステム的に作動させるかを切り替えるモー
ド選択ボタン(MODE SELECT)、オートモードではどのモ
ードで作動させるかを指定するモード設定ボタン(MOD
E:M−1,M−2,M−3,M−4)、マニュアルで
どのドライブユニット11を作動させるのかを指定する
ユニット指定ボタン(U−1,U−2,U−3)、各ド
ライブユニット11の動作を指定する記録再生操作用オ
ペレーションボタン(OPERATION)、本撮像装置の動作を
開始させるためのスタートボタン(START)等がある。ま
た、表示ランプとしては、どのドライブユニット11が
検出または選択され、動作しているかを示すユニット検
出ランプ(UNIT DETECT)がある。ディスプレイ(DISPLA
Y)は3つのドライブユニット11a,11b,11c
に対して共通に使用され、本撮像装置の状態、モード状
態、各ドライブユニット11の動作状態、記録媒体15
の状態、電源の状態、ドライブユニット11の検出等が
表示されるようになっている。個々のドライブユニット
11を作動させるには、モード選択ボタン(MODE SELEC
T)をマニュアル(MANUAL)モードに設定し、各ドライ
ブユニット11を指定して、オペレーションボタン(OPE
RATION)で行うようになっている。複数のドライブユニ
ット11を同一のモードまたは異なるモードで作動させ
るには、ユニット指定ボタン(U−1,U−2,U−
3)を同時に複数操作して行うことができる。
【0044】また、モード選択ボタン(MODE SELECT)に
よりオートモードとマニュアルモードが選択されるが、
オートモードでは記録媒体15をドライブユニット11
の挿入部に挿入すると、すべて自動的に動作し、マニュ
アルモードではドライブユニット11の選択によりマニ
ュアル動作を行うことができる。また、複数のドライブ
ユニット11を異なるモードで動作させることもでき
る。オートモードの開始はスタートボタン(START)の操
作により行われる。更に、記録再生操作用ボタン(OPERA
TION)には、通常と同じ記号で示すように再生、早送
り、巻戻し、停止等のボタンが設けられている。
【0045】更に具体的には、図2に示すオペレーショ
ンパネル9において、モード選択ボタン(MODE SELECT)
をオートモード(AUTO)に設定した場合、M−1はパラ
レル記録、M−2はシリーズ記録、M−3はドライブユ
ニット11間の編集記録、M−4はパラレル再生をシス
テムとして構成するようになっている。また、モード選
択ボタン(MODE SELECT)をマニュアルモード(MANUAL)
に設定した場合には、U−1,U−2,U−3のドライ
ブユニット選択ボタンを操作することにより、個々のド
ライブユニット11を操作することができ、また複数の
ドライブユニット選択ボタンを操作することにより複数
のドライブユニット11を同時に作動させることもでき
る。
【0046】図3は、本撮像装置の全体の構成を示す接
続図である。同図に示すように、本撮像装置は、一点鎖
線で囲んで示している前記3つのドライブユニット11
a,11b,11c、オペレーションパネル9、本撮像
装置の全体の動作を制御するシステムコントローラ6
1、カメラレンズ5、カメラヘッド63、カメラコント
ロールユニット(以下、CCUと略称する)65、バッ
テリ7、および該バッテリ7を補助するサブバッテリ6
7等から構成されている。
【0047】CCU65は、カメラレンズ5を介してシ
ステムコントローラ61で撮像した画像信号の調整およ
び設定、カメラレンズ5の調整、ビューファインダー3
3の信号切り替え、カメラレンズ5およびカメラヘッド
63からなるカメラ部との音声、タリー表示等のコミュ
ニケーション、カメラ部オペレータとの通信、カメラ部
との結合および電源供給等を行う。
【0048】また、サブバッテリ67はバッテリ7を交
換する場合に本撮像装置を停止することなくバッテリ7
の交換を行い得るようにバッテリ7の交換の間の補助バ
ッテリとして設けられているものであり、バッテリ7に
よって本撮像装置に動作電力が供給されている通常の状
態ではスイッチ87がオフとなり、サブバッテリ67は
撮像装置に動作電力を供給せず、むしろダイオード83
を介してバッテリ7によって充電されている。なお、バ
ッテリ7からの撮像装置に対する動作電力は、ダイオー
ド85、スイッチ89、パワースイッチ69を介してシ
ステムコントローラ61、CCU65、カメラヘッド6
3等の各部に供給されるとともに、各ドライブユニット
11に対応して設けられたサブパワースイッチ81a,
81b,81cを介して各ドライブユニット11a,1
1b,11cに供給されるようになっている。また、各
部電源入力端子51に外部電源を接続した場合には、こ
の外部電源から外部電源入力端子51、スイッチ89,
69を介して撮像装置に動作電力が供給されるようにな
っている。なお、外部電源が接続された場合には、外部
電源が優先するようになっている。
【0049】各ドライブユニット11は、該ユニットの
動作を全体的に制御するユニット制御部55、および記
録媒体15を内蔵し、該記録媒体15に対する駆動、記
録、再生を行う記録/再生部57から構成されている。
【0050】カメラレンズ5、カメラヘッド63を介し
て撮像した被写体の画像信号は、CCU65を介してカ
メラ信号出力端子47から外部に出力されるとともに、
またカメラヘッド63を介して各ドライブユニット11
a,11b,11cの記録/再生部57に並列に供給さ
れ、各ドライブユニット11に記録されるようになって
いる。各ドライブユニット11a,11b,11cにお
いて記録媒体15から再生した画像信号は、各ドライブ
ユニット11の記録/再生部57から出力され、自分を
除く他のドライブユニット11a,11b,11cに並
列に供給されている。また、各ドライブユニット11
a,11b,11cの記録/再生部57には前記ビデオ
入力端子45から外部のビデオ入力信号が供給されてい
る。
【0051】更に、図3において点線で示すように、ビ
デオ信号処理ユニット99がオプションとしてドライブ
ユニット11a,11bに接続され得るように構成され
ているが、このビデオ信号処理ユニット99はドライブ
ユニット11aの記録/再生部57で再生された画像信
号を画像処理して、ドライブユニット11bの記録/再
生部57に供給し、該ドライブユニット11bの記録媒
体15に記録し得るようになっている。
【0052】また、図3において、図1(a)で説明し
たシステムリモコン入力端子49には、対応してシステ
ムリモコン入力端子149が設けられ、該システムリモ
コン入力端子149はシステムリモコン91に接続され
得るようになっている。従って、該システムリモコン9
1からシステムリモコン入力端子149,49を介して
システムコントローラ61に制御信号やシステム情報等
を入力することにより、本撮像装置のシステムを変更す
ることができる。
【0053】更に、図3に示す各ドライブユニット11
a,11b,11cのユニット制御部55には図1
(b)で説明した前記ユニット制御端子23が接続さ
れ、該ユニット制御端子23には対応したユニット制御
端子79a,79b,79cをそれぞれ介してユニット
リモコン93a,93b,93cが接続され得るように
なっている。従って、これらのユニットリモコン93か
ら各ドライブユニット11に制御信号および情報等を入
力することにより、各ドライブユニット11を制御する
ことができるようになっている。
【0054】図4は、図3に類似した本撮像装置の全体
の構成を示す接続図であるが、図3に示した接続関係に
加えて、特にカメラヘッド63に付随するステレオ形式
のマイクロホン95R,95Lと図1で示した前記オー
ディオ入力端子41との接続関係を示している。すなわ
ち、マイクロホン95R,95Lからの音声入力信号と
オーディオ入力端子41からのオーディオ入力信号はス
イッチ96を介していずれか一方が各ドライブユニット
11a,11b,11cに供給されるようになってい
る。なお、このスイッチ96はシステムコントローラ6
1によって点線で示すように制御されるようになってい
る。
【0055】各ドライブユニット11a,11b,11
cの内部構成は、図5に示すように、前記ユニット制御
部55および記録/再生部57に加えて、図1(b)で
説明した蓋部17の開閉を検出するリッド検出スイッチ
75、記録媒体15を取り出すイジェクトスイッチ7
7、ビデオ入力切り替えスイッチ71、オーディオ入力
切り替えスイッチ73、ユニット制御端子23、図1
(b)で説明したビデオ入力端子25、ビデオ出力端子
27、オーディオ入力端子29、オーディオ出力端子3
1、記録/再生部57からの画像信号およびオーディオ
信号をそれぞれ外部または装置内部に出力するかを切り
替えるビデオ出力切り替えスイッチ101およびオーデ
ィオ出力切り替えスイッチ103を有する。
【0056】なお、本実施形態では、これらスイッチは
各ドライブユニット11に設けられているものとして説
明するが、撮像装置の本体部1側に設けても良いのは言
うまでも無いことである。
【0057】各ドライブユニット11に設けられている
ビデオ入力切り替えスイッチ71およびオーディオ入力
切り替えスイッチ73は、それぞれビデオ入力信号およ
びオーディオ入力信号について外部からの信号、他の2
つのドライブユニット11からの信号、CCU65を介
してカメラヘッド63からの信号からなる4つの信号の
うちのいずれを入力するかを選択するための切り替えス
イッチである。すなわち、ビデオ入力切り替えスイッチ
71およびオーディオ入力切り替えスイッチ73は、共
通接点Rおよび個別接点E,Da,Db,Cを有する
が、個別接点Eには外部(External)からの信号が入力
され、個別接点Da,Dbには他の2つのドライブユニ
ット11からの出力信号が入力され、個別接点CにはC
CU65を介してカメラヘッド63およびマイクロホン
/オーディオ入力からの信号が入力されるようになって
いる。そして、共通接点Rを個別接点E,Da,Db,
Cのいずれかに選択的に接続することにより、各ドライ
ブユニット11の記録/再生部57は外部からの信号、
他の2つのドライブユニット11からの信号またはカメ
ラヘッド63からの信号(オーディオ信号についてはマ
イクロホン95R,95Lまたはオーディオ入力端子4
1からのオーディオ信号)のいずれかを選択し、記録媒
体15に記録することができる。
【0058】各ドライブユニット11は、前記サブパワ
ースイッチ81を介して動作電力をバッテリ7またはサ
ブバッテリ67から供給されるようになっているが、こ
のサブパワースイッチ81はドライブユニット11a,
11b,11cが挿入されたことを検出して作動するよ
うになっている。すなわち、ドライブユニット11が本
撮像装置に装着された場合のみ該ドライブユニット11
に動作電力が供給されるとともに、該サブパワースイッ
チ81によってドライブユニット11が挿入されたこと
が検出されることにより、該ドライブユニット11は本
撮像装置に組み込まれ、制御されるようになっている。
【0059】具体的には、本撮像装置に動作電力を供給
可能な状態において、電源スイッチ39をオンにし、ド
ライブユニット11を本体部1に装着すると、サブパワ
ースイッチ81がドライブユニット11の装着を検出
し、バッテリ7または外部電源からの電力を該ドライブ
ユニット11に供給できる状態になる。システムコント
ローラ61はドライブユニット11の挿入を検出し、即
時にまたは時間をおいてドライブユニット11への動作
電力の供給を可能にする。このドライブユニット検出信
号はシステムを構成する場合の情報としても入力され、
システム構成の可否をも決定する。各ドライブユニット
11の検出はオペレーションパネル9のユニット検出ラ
ンプ(UNIT DETECT)に表示される。オペレーションパネ
ル9では、各ドライブユニット11が挿入されない状態
でも、または各ドライブユニット11が挿入された状態
でもモード選択ボタン(MODE SELECT)がオートの状態で
はモードの選択が可能になっている。
【0060】また、各ドライブユニット11の挿入前に
モードを選択した場合には、各ドライブユニット11が
挿入されると、その度にまたはすべてのドライブユニッ
ト11が挿入された時点で、選択されたシステムに必要
なセッティングが行われる。各ドライブユニット11に
対して記録媒体15の装填がある場合は、該記録媒体1
5の巻戻し等の必要な処理が自動的に行われる。各ドラ
イブユニット11の状態がシステム構成可能状態になる
と、オペレーションパネル9のスタートボタン(START)
が操作可能になる。
【0061】オートモード(AUTO)において、M−1の
パラレル記録が選択された場合には、ドライブユニット
11の入力信号はビデオ入力切り替えスイッチ71によ
りカメラヘッド63からの出力またはビデオ入力端子2
5からの外部入力に切り替え可能である。オペレーショ
ンパネル9を介してカメラヘッド63からの信号かまた
は外部からの信号かが選択される。また、M−1のパラ
レル記録を選択した場合、各ドライブユニット11の入
力は自動的に上述したように選択された入力に接続され
る。従って、このモードでは各ドライブユニット11は
すべて同一の信号を同時に記録する。そして、スタート
ボタンを操作すると、各ドライブユニット11が記録ス
タンバイの状態になり、メイントリガースイッチ35を
操作することにより記録が開始される。また、各ドライ
ブユニット11からは常に各ドライブユニット11の状
態をシステムコントローラ61に伝達している。この内
容は記録媒体15の有無、記録媒体15の記録可能残時
間、動作を停止せざるを得ない場合の状態等である。
【0062】また、各ドライブユニット11において、
記録媒体15がイジェクト可能になると、各ドライブユ
ニット11は記録媒体15のイジェクト可能状態に移行
する。記録媒体15をカバーしている蓋部17は、この
ようなイジェクト可能状態で開放可能になっており、そ
の状態はシステム的にまたはオペレーションパネル9上
の指令により行われる。記録媒体15をドライブユニッ
ト11から取り出す場合には、蓋部17を開放し、該蓋
部17の内部に設けられているイジェクトボタン21を
操作し、これにより記録媒体15をドライブユニット1
1から取り出すことができる。記録媒体15のイジェク
ト途中において、蓋部17を閉じた場合には、イジェク
ト動作を中止し、記録媒体15の装填モードに移行す
る。どのような場合でも記録媒体15が蓋部17を押し
開けて、不用意に飛び出すことがないようになってい
る。記録媒体15の装填は手動により行われるが、蓋部
17を閉めることによっても可能である。
【0063】図6は、上述した構成の撮像装置において
第3番目のドライブユニット11cを取り除き、この代
わりにRECコントロールユニット105を装着すると
ともに、該ユニット105およびユニット制御部55に
対して外部に例えばPC等からなる編集用周辺機器10
7を接続し、これにより編集を行い得るように構成した
ものである。すなわち、編集用周辺機器107からRE
Cコントロールユニット105を介してドライブユニッ
ト11a,11b、システムコントローラ61、CCU
65に種々の制御信号を入力することにより各種編集処
理等を自在に行うことができる。また、本撮像装置のシ
ステム設定も編集用周辺機器107を介して外部から行
うこともできる。なお、カードを使用して、システム設
定変更、各種編集処理等を行うこともできる。
【0064】また、各ドライブユニット11は、本撮像
装置の本体部1に組み込まれて、システムとして作動し
得る以外に、ユニット制御端子23を介して外部から外
部リモートコントローラによりユニット制御部55を制
御することによりドライブユニット11単体で動作し、
記録/再生装置として作動することも可能である。
【0065】次に、図7および図8を参照して、以上の
ように構成された本実施形態の具体的作用について説明
する。
【0066】図7(a)は、2台のドライブユニット1
1a,11bに対して、カメラヘッド63からの画像信
号をCCU65を介して同時に記録するパラレル記録の
場合を示している。このパラレル記録は、上述したよう
に、例えばモード選択ボタン(MODE SELECT)をオートモ
ード(AUTO)に設定し、M−1を選択することにより達
成される。この処理では、ドライブユニット11a,1
1bのそれぞれのビデオ入力切り替えスイッチ71およ
びオーディオ入力切り替えスイッチ73は共通接点Rが
個別接点Cに接続されるように切り替え制御され、カメ
ラからの同じ画像信号が2つのドライブユニット11
a,11bに同時に記録され、所謂ダビングを自動的に
取ることができるものである。なお、パラレル記録は2
台のドライブユニット11に限るものでなく、3台のド
ライブユニット11で行うことも可能であることは勿論
である。
【0067】図7(b)は、2台のドライブユニット1
1a,11bを使用し、最初に一方のドライブユニット
11にのみカメラからの記録を行い、該一方のドライブ
ユニット11への記録が完了すると、次に他方のドライ
ブユニット11に対してカメラからの記録を行うという
ように順次記録を行うシリーズ記録の場合を示してい
る。なお、シリーズ記録も2台のドライブユニット11
に限るものでなく、3台のドライブユニット11で行う
ことも可能であることは勿論である。
【0068】このシリーズ記録は、モード選択ボタン(M
ODE SELECT)でM−2が選択され、各ドライブユニット
11のビデオ入力切り替えスイッチ71およびオーディ
オ入力切り替えスイッチ73のそれぞれの共通接点Rが
個別接点Cに接続されている場合であり、上述したM−
1の場合と同様に各ドライブユニット11の入力は自動
的に選択された入力に接続される。この処理では、まず
第1に稼働するドライブユニット11が記録動作可能状
態に制御され、他のドライブユニット11はシステムコ
ントローラ61から指令があった場合にすぐにまたは一
定時間をおいて記録動作可能状態になる。なお、消費電
力を抑えるために、最初に稼働したドライブユニット1
1以外のユニットは電源供給を遮断されるように構成す
ることも可能である。
【0069】上述したように、最初に稼働したドライブ
ユニット11がメイントリガースイッチ35の操作によ
りカメラからの入力信号を自己の記録媒体15に記録
し、該ドライブユニット11の記録媒体15への記録可
能領域の終わりに近づくと、ドライブユニット11から
システムコントローラ61に対してその旨が伝達され、
システムコントローラ61は該信号を受けて、次に稼働
するドライブユニット11に対して記録動作可能状態に
するような指令信号を供給する。なお、この場合、待機
状態にあったドライブユニット11に対する電力供給を
停止していた場合には、この電力供給を行う指令も出力
する。前記記録可能領域の予め定められた領域に入る
と、次に稼働するドライブユニット11はメイントリガ
ースイッチ35の動作により記録を開始する。記録を行
うドライブユニット11の切り替えは、記録動作を両ド
ライブユニット11で同時に行うオーバーラップ記録の
場合と完全にシリーズ動作を行う場合にいずれかを選択
することができる。
【0070】最初に稼働したドライブユニット11が記
録を終了すると、該ドライブユニット11は記録媒体1
5を外部に排出できる状態にして停止する。この場合の
電源の供給はその状態で遮断することも継続することも
可能である。この状態で該ドライブユニット11の記録
媒体15の交換を行うことができるので、ドライブユニ
ット11の蓋部17を開放し、この蓋部17の内部にあ
るイジェクトボタン21を操作することにより記録媒体
15を取り出すことができるとともに、更に新しい記録
媒体15を引続き挿入することができる。
【0071】新しい記録媒体15が挿入されると、該記
録媒体15は自動的に初期化される。そして、次に稼働
されたドライブユニット11の記録媒体15が記録可能
領域の終わりに近づくと、上述したと同様の状態にな
り、同様にドライブユニット11の切り替えが行われ
る。このような一連の動作を繰り返し行うことにより、
電源供給可能な限り、記録を継続することができる。な
お、バッテリ7の容量が不足してきた場合には、サブバ
ッテリ67からの電力供給を行い、この間にバッテリ7
を新しいバッテリと交換することにより、装置の動作を
停止することなく、記録動作を継続することができる。
【0072】図7(c)は、2台のドライブユニット1
1a,11b間における編集記録処理を示している。一
方のドライブユニット11aを編集機として記録用に設
定し、他方のドライブユニット11bを編集ソース機と
して再生用に設定し、ドライブユニット11bで再生し
た画像信号を編集しながらドライブユニット11aに記
録しているものである。このドライブユニット間編集記
録処理は、モードボタンM−3を選択することにより行
われる。編集の具体的方法としては、システムリモコン
入力端子49に編集用リモコンを接続し、編集機にドラ
イブユニット11のモードおよび入力信号切り替え、編
集ソース機に設定されるドライブユニット11のモード
切り替え等の編集に必要な処理を行う。外部に信号処理
ユニットを設置した場合は、再生信号のみでなく、再生
信号を加工した信号の編集も可能である。
【0073】図7(d)は、図7(c)に示したドライ
ブユニット11a,11b間における編集記録処理にお
いてドライブユニット11aにCCU65を介したカメ
ラヘッド63からの画像信号も編集信号として扱えるよ
うにドライブユニット11aに入力しているものであ
り、このようにカメラヘッド63からの画像信号も編集
時に記録し得るように構成することにより多彩な編集処
理を行うことができる。
【0074】図7(e)は、モード選択においてM−4
を選択して設定されるパラレル再生処理を示しているも
のである。このパラレル再生では、CCU65を介した
カメラヘッド63からの画像信号、ドライブユニット1
1a,11bで再生された画像信号の3つの再生信号を
出力している。なお、このパラレル再生においては、オ
ペレーションパネル9でドライブユニット11を選択す
ることにより、一部のドライブユニット11のみを作動
させたり、またはすべてのドライブユニット11を作動
させるようにすることもできる。このモードにおいて、
各ドライブユニット11の再生信号は各ドライブユニッ
ト11の信号出力端子であるビデオ出力端子27および
オーディオ出力端子31から出力される。従って、ドラ
イブユニット11a,11b,11cの3台を同時に作
動させた場合には、カメラヘッド63からの出力画像信
号も含めて、4つの画像再生信号を出力することができ
る。この状態では、各ドライブユニット11を選択する
ことにより、各ドライブユニット11を個別に動作させ
ることも可能である。
【0075】図7(f)は、異種信号パラレル記録を示
している。この異種信号パラレル記録では、例えばカメ
ラヘッド63から通常の画像信号と高画質のスチル画像
信号の2種類の異なる画像信号を出力し、一方の画像信
号、例えば通常の画像信号をドライブユニット11aに
入力して記録し、他方の画像信号、例えばスチル画像信
号をドライブユニット11bに入力して記録している。
【0076】図7(g)は、図7(f)と同様な異種信
号パラレル記録であるが、この異種信号パラレル記録で
は、異種信号として通常の画像信号と倍速度画像信号を
カメラヘッド63から出力し、通常の画像信号をドライ
ブユニット11aに記録し、倍速度画像信号をドライブ
ユニット11bに記録している。
【0077】図7(h)は、倍速度シリーズ記録であ
り、図7(b)に示したシリーズ記録において倍速度の
画像信号をシリーズ記録方式でドライブユニット11
a,11bに順次記録するようにしているものである。
【0078】図7(i)は、スロー再生信号編集処理を
示している。この処理では、ドライブユニット11bに
おいて記録媒体15をスロー再生し、このスロー再生さ
れた画像信号を編集しながらドライブユニット11aに
記録している。
【0079】図7(j)は、外部信号パラレル記録処理
を示している。この処理では、ドライブユニット11a
でCCU65を介してカメラヘッド63からの画像信号
を記録し、ドライブユニット11bにおいて外部信号を
記録するようにしている。
【0080】上述した図7においては、一例として、2
台のドライブユニット11を使用した場合について説明
しているが、2台に限るものでなく、3台以上でも可能
である。
【0081】次に、図8を参照して、本撮像装置の更に
別の種々の使用方法について説明する。まず、図8
(a)は、3信号編集記録処理を示しており、CCU6
5を介したカメラヘッド63からの画像信号、ドライブ
ユニット11bからの画像信号、およびドライブユニッ
ト11cからの画像信号の3つの画像信号をドライブユ
ニット11aに入力して記録するようにしている。
【0082】図8(b)は、ドライブユニット再生画ミ
ックス記録処理を示しており、ドライブユニット11b
でスロー再生した画像信号とドライブユニット11bで
スロー再生した画像信号をそれぞれディスプレイパネル
111b,111cで表示し、これらのディスプレイパ
ネル111b,111cに表示された画像をカメラヘッ
ド63で撮像し、CCU65を介してドライブユニット
11bに入力して記録するようにしているものである。
【0083】図8(c)は、タイムラプス記録処理を示
しているが、これはイメージとしては例えばディスク記
録、テープアーカイプに相当する処理である。すなわ
ち、この処理では、CCU65を介したカメラヘッド6
3からの画像信号をドライブユニット11a,11bに
記録するとともに、これらのドライブユニット11a,
11bから再生された画像信号をドライブユニット11
bに入力して記録するようにしている。
【0084】図8(d)は、信号の加工編集記録処理を
示している。すなわち、3台のドライブユニット11
a,11b,11cのうち、3台目のドライブユニット
11cを取り除き、代わりにイフェクターを装着し、こ
のイフェクターにCCU65を介したカメラヘッド63
からの画像信号とドライブユニット11bで再生された
画像信号を入力し、これらの画像信号をイフェクターで
加工しながら編集して、ドライブユニット11aに入力
して記録するようにしている。
【0085】図8(e)は、編集データの一時記録処理
を示している。すなわち、3台のドライブユニット11
a,11b,11cのうち、3台目のドライブユニット
11cを取り除き、代わりに例えばメモリカード等を装
着し、このメモリカードに編集データを一時的に記録す
るようにしている。
【0086】図8(f)は、システムボードによるシス
テム変更処理を示している。この処理では、3台のドラ
イブユニット11a,11b,11cのうち、3台目の
ドライブユニット11cを取り除き、この代わりにシス
テムボードを装着し、このシステムボードからシステム
コントローラ61を制御して、本撮像装置のシステムを
変更し、この変更情報をシステムコントローラ61から
各ドライブユニット11のユニット制御部55に入力
し、各記録/再生部57の処理機能を変更し得るように
している。
【0087】上述したように、本実施形態の撮像装置
は、複数のドライブユニット11を使用して、信号のパ
ラレル記録、シリーズ記録、ドライブユニット間の編集
記録、カメラ信号を含めた編集記録、パラレル再生、異
種信号のパラレル記録、カメラ信号と外部信号のパラレ
ル記録等のような種々の記録、再生、編集処理を行うこ
とができる。これらはすべてシステムコントローラ61
による各ドライブユニット11の制御により実現されて
いるが、システムコントローラ61自身も外部からのシ
ステムリモコン91により制御され得るものであり、更
に場合によっては動作システム自体も制御して、システ
ムの変更も可能である。また、ドライブユニット11の
代わりにドライブユニットコントロールユニット、イフ
ェクタ、システムボード等を搭載して、これらの搭載し
たユニットによるシステム動作を行うこともできる。
【0088】また、本実施形態では、3台のドライブユ
ニット11を有する場合について説明したが、ドライブ
ユニット11の数はこれに限定されるものではない。ま
た、上記説明等では、画像信号について説明したが、こ
の画像信号には当然オーディオ信号等も付随するもので
あるが、説明の簡略化のために省略した部分も多々ある
ことを理解されたい。
【0089】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明によれば、複数の記録/再生ユニットの各々に設け
られたスイッチ手段により撮像手段からの画像信号およ
び複数の記録/再生ユニットからの再生画像信号のいず
れかを記録媒体に選択的に記録することができるので、
該スイッチ手段による選択により撮像手段からの1つの
画像を複数の記録媒体に並列に記録したり、順次直列に
記録する等といったパラレル記録やシリーズ記録、更に
記録/再生ユニット間の編集記録等のような種々の組み
合わせの記録、再生、編集処理を簡単に行うことがで
き、撮像装置のシステムとしての発展性、融通性を拡大
することができる。
【0090】また、請求項2記載の本発明によれば、複
数の記録/再生ユニットを同期して動作させるので、複
数の記録/再生ユニット間におけるパラレル記録、シリ
ーズ記録のみならず、編集記録処理を適確に行うことが
できる。
【0091】更に、請求項3記載の本発明によれば、ス
イッチ手段の制御により撮像手段からの画像信号を複数
の記録/再生ユニットに入力し、該複数の記録/再生ユ
ニットの記録媒体に同時に記録するので、パラレル記録
を簡単に行うことができ、ダビングの手間を省略し、使
い勝手を向上することができる。
【0092】請求項4記載の本発明によれば、スイッチ
手段の制御により撮像手段からの画像信号を1つの記録
/再生ユニットの記録媒体に記録した後、次の記録/再
生ユニットの記録媒体に記録し、更に次の記録/再生ユ
ニットの記録媒体に記録するというように複数の記録/
再生ユニットの記録媒体に順次記録するので、シリーズ
記録を簡単に行うことができ、複数の撮像装置を設けな
くても、長時間記録を簡単に行うことができ、使い勝手
を向上することができる。
【0093】また、請求項5記載の本発明によれば、ス
イッチ手段の切り替え制御により複数の記録/再生ユニ
ットからの再生画像信号を複数の記録/再生ユニットに
それぞれ別々にまたは同時に入力して記録媒体に記録す
るので、従来のように複数のVTRを用意する必要もな
く、1台の撮像装置だけで記録/再生ユニット間におけ
る画像信号の編集記録を簡単に行うことができ、使い勝
手を著しく向上することができる。
【0094】また、請求項6記載の本発明によれば、ス
イッチ手段が、記録/再生ユニットの記録制御手段の各
々に設けられていることから、撮像装置本体の汎用性を
高めることができる。
【0095】更に、請求項7記載の本発明によれば、ス
イッチ手段の切り替え制御により複数の記録/再生ユニ
ットからの再生画像信号を複数の記録/再生ユニットに
それぞれ別々にまたは同時に入力して記録媒体に記録す
るので、従来のように複数のVTRを用意する必要もな
く、1台の撮像装置だけで記録/再生ユニット間のみな
らず、撮像手段からの画像信号も含めて、各画像信号の
編集記録を簡単に行うことができる。
【0096】請求項8記載の本発明によれば、撮像手段
からの画像信号および複数の記録/再生ユニットからの
画像信号を同時に外部に出力するので、外部において各
画像信号を適宜処理することができる。
【0097】また、請求項9記載の本発明によれば、撮
像手段からの複数の異種画像信号を複数の記録/再生ユ
ニットに別々に入力して記録するので、例えば一方は通
常のビデオ信号を記録し、他方はスチルビデオを記録す
るというように使用することができ、使い勝手を向上す
ることができる。
【0098】更に、請求項10記載の本発明によれば、
複数の記録/再生ユニットがそれぞれ異なるモードで記
録動作を行うことができるので、例えば一方は通常の速
度で記録を行い、他方は倍速で記録を行うというように
使用することができ、使い勝手を向上することができ
る。
【0099】請求項11記載の本発明によれば、撮像手
段からの画像信号および複数の記録/再生ユニットから
の画像信号に加えて、外部から入力される画像信号も含
んだ複数の画像信号のいずれかを記録し得るので、更に
適用範囲を拡大することができ、使い勝手を向上するこ
とができる。
【0100】また、請求項12記載の本発明によれば、
1つの記録/再生ユニットが撮像手段からの画像信号を
記録し、他の複数の記録/再生ユニットからの再生画像
をディスプレイパネルに表示し、この表示された画像も
含んで撮像し、画像信号として出力するため、種々の画
像を組み合わせて記録することができ、使い勝手を向上
することができる。
【0101】また、請求項13記載の本発明によれば、
記録/再生ユニットが、着脱可能な記録媒体を内蔵し、
かつこの記録媒体への画像信号の記録を行う記録制御手
段および/または前記記録媒体からの画像信号の再生を
行う再生制御手段を有していることから、異なる撮像装
置本体への装着も容易に行うことができ、この記録/再
生ユニットの増設により、さらに撮像装置本体の高機能
化を計ることができる。
【0102】また、請求項14記載の本発明によれば、
この記録/再生ユニットを装着する撮像装置本体に対す
る適応性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る複数の記録/再生ユ
ニットを有する撮像装置および該撮像装置に使用される
ドライブユニットの構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示す撮像装置に使用されているオペレー
ションパネルの構成を示す平面図である。
【図3】図1に示す撮像装置の全体の構成を示す接続図
である。
【図4】図3に類似した撮像装置の全体の構成を示す接
続図である。
【図5】図1に示す撮像装置に使用されているドライブ
ユニットの回路構成を示す図である。
【図6】図1に示す撮像装置において1つのドライブユ
ニットの代わりにコントロールユニットを挿入した場合
の構成を示す図である。
【図7】図1に示す撮像装置の作用を説明するためのド
ライブユニットの種々の組み合わせを示す説明図であ
る。
【図8】図1に示す撮像装置の作用を説明するためのド
ライブユニットの別の種々の組み合わせを示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 本体部 3 制御部 5 カメラレンズ 7 バッテリ 9 オペレーションパネル 11 ドライブユニット 15 記録媒体 17 蓋部 55 ユニット制御部 57 記録/再生部 61 システムコントローラ 63 カメラヘッド 65 CCU 67 サブバッテリ 71 ビデオ入力切り替えスイッチ 73 オーディオ入力切り替えスイッチ 75 リッド検出スイッチ 77 イジェクトスイッチ
フロントページの続き (72)発明者 野崎 雅夫 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 伊藤 豊 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 田辺 誠一 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号の記録/再生および被写体の撮
    像を適宜組み合わせて行い得る複数の記録/再生ユニッ
    トを有する撮像装置であって、 被写体を撮像する撮像手段と、 着脱可能な記録媒体を内蔵し、前記記録媒体への画像信
    号の記録を行う記録制御手段および/または前記記録媒
    体からの画像信号の再生を行う再生制御手段を有し、取
    り外し可能に装着される複数の記録/再生ユニットと、 前記撮像手段で撮像した被写体の画像信号および前記複
    数の記録/再生ユニットの再生制御手段で再生された画
    像信号のいずれかを記録媒体に選択的に記録し得るよう
    に該画像信号を選択するためのスイッチ手段とを有する
    ことを特徴とする複数の記録/再生ユニットを有する撮
    像装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の記録/再生ユニットを同期し
    て動作させる同期手段を更に有することを特徴とする請
    求項1記載の複数の記録/再生ユニットを有する撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 前記撮像手段からの画像信号を選択する
    ように前記スイッチ手段を切り替え制御して、前記撮像
    手段からの画像信号を前記複数の記録/再生ユニットの
    記録制御手段に入力し、該複数の記録/再生ユニットの
    記録媒体に同時に記録する同時記録切り替え制御手段を
    更に有することを特徴とする請求項1記載の複数の記録
    /再生ユニットを有する撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記撮像手段からの画像信号を複数の記
    録/再生ユニットの記録媒体において1つの記録/再生
    ユニットの記録媒体に記録した後、次の記録/再生ユニ
    ットの記録媒体に記録し、該記録の後、更に次の記録/
    再生ユニットの記録媒体に記録するというように複数の
    記録/再生ユニットの記録媒体に順次記録すべく前記ス
    イッチ手段を切り替え制御する順次切り替え制御手段を
    更に有することを特徴とする請求項1記載の複数の記録
    /再生ユニットを有する撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の記録/再生ユニットの再生制
    御手段のいずれか1つ以上で再生された画像信号を複数
    の記録/再生ユニットの記録制御手段のいずれか1つ以
    上にそれぞれ別々にまたは同時に入力して記録媒体に記
    録し得るように前記スイッチ手段を切り替え制御するユ
    ニット間再生記録切り替え制御手段を更に有することを
    特徴とする請求項1記載の複数の記録/再生ユニットを
    有する撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記スイッチ手段は、前記複数の記録/
    再生ユニットの記録制御手段の各々に設けられることを
    特徴とする請求項1または請求項3乃至請求項5のいず
    れか一項記載の複数の記録/再生ユニットを有する撮像
    装置。
  7. 【請求項7】 前記撮像手段からの画像信号および前記
    複数の記録/再生ユニットの再生制御手段のいずれか1
    つ以上で再生された画像信号を複数の記録/再生ユニッ
    トの記録制御手段のいずれかに入力して記録媒体に選択
    的に記録し得るように該いずれかの記録/再生ユニット
    の記録制御手段に設けられた前記スイッチ手段を切り替
    え制御する再生記録切り替え制御手段を更に有すること
    を特徴とする請求項1記載の複数の記録/再生ユニット
    を有する撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記撮像手段からの画像信号および前記
    複数の記録/再生ユニットの再生制御手段からの画像信
    号を同時に外部に出力する出力手段を更に有することを
    特徴とする請求項1記載の複数の記録/再生ユニットを
    有する撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記撮像手段は異なる種類の複数の画像
    信号を出力する異種画像出力手段を有し、 前記撮像手段の異種画像出力手段から出力される複数の
    異種画像信号を前記複数の記録/再生ユニットの記録制
    御手段のそれぞれ異なる記録制御手段に別々に入力し、
    記録媒体に同時に記録するように該異なる記録制御手段
    の前記スイッチ手段を切り替え制御する異種画像用切り
    替え制御手段を更に有することを特徴とする請求項1記
    載の複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記複数の記録/再生ユニットの記録
    制御手段はそれぞれ異なるモードで記録動作を行い得る
    ように構成されていることを特徴とする請求項1記載の
    複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置。
  11. 【請求項11】 前記スイッチ手段は、前記撮像手段か
    らの画像信号および前記複数の記録/再生ユニットの再
    生制御手段からの画像信号に加えて、外部から入力され
    る画像信号も含んだ複数の画像信号のいずれか1つを記
    録媒体に記録し得るように該1つの画像信号を選択可能
    に構成されていることを特徴とする請求項1記載の複数
    の記録/再生ユニットを有する撮像装置。
  12. 【請求項12】 前記複数の記録/再生ユニットの1つ
    の記録制御手段は前記撮像手段から出力される画像信号
    を記録するように前記スイッチ手段を制御され、 前記複数の記録/再生ユニットの他の再生制御手段によ
    って記録媒体から再生された画像を表示するディスプレ
    イパネルを有し、 前記撮像手段は前記ディスプレイパネルに表示された画
    像も含んで撮像し、画像信号として出力することを特徴
    とする請求項1記載の複数の記録/再生ユニットを有す
    る撮像装置。
  13. 【請求項13】 画像信号の記録/再生を行う撮像装置
    の記録/再生ユニットであって、 着脱可能な記録媒体を内蔵し、この記録媒体への画像信
    号の記録を行う記録制御手段および/または前記記録媒
    体からの画像信号の再生を行う再生制御手段を有するこ
    とを特徴とする記録/再生ユニット。
  14. 【請求項14】 前記撮像装置に記録/再生ユニットが
    複数設けられるときに前記記録制御手段の各々に、前記
    被写体を撮像する撮像手段で撮像した被写体の画像信号
    および前記複数の記録/再生ユニットの再生制御手段で
    再生された画像信号のいずれかを記録媒体に選択的に記
    録し得るように該画像信号を選択するためのスイッチ手
    段が設けられることを特徴とする請求項13記載の記録
    /再生ユニット。
JP08760298A 1998-03-31 1998-03-31 撮像装置 Expired - Lifetime JP3627504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08760298A JP3627504B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08760298A JP3627504B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284938A true JPH11284938A (ja) 1999-10-15
JP3627504B2 JP3627504B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=13919537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08760298A Expired - Lifetime JP3627504B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627504B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326891A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Nikon Corp 撮像システム
US8730349B2 (en) 2000-04-26 2014-05-20 Nikon Corporation Recording medium for data file management, apparatus for data file management, handling apparatus for image data, and image capturing system
JP2014165539A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Canon Inc 記録装置及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8730349B2 (en) 2000-04-26 2014-05-20 Nikon Corporation Recording medium for data file management, apparatus for data file management, handling apparatus for image data, and image capturing system
JP2001326891A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Nikon Corp 撮像システム
JP4586236B2 (ja) * 2000-05-16 2010-11-24 株式会社ニコン 撮像システム
JP2014165539A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Canon Inc 記録装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627504B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356336B1 (en) Video recording apparatus with camera
US8334987B2 (en) Data processing device for camera-integrated VTR, printer thereof, and method for operating the printer
JP2546244B2 (ja) 画像記録装置
JP3627504B2 (ja) 撮像装置
JP3627503B2 (ja) 撮像装置
JPH04179379A (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
US6801714B2 (en) Camera apparatus
EP0758185A2 (en) Video signal recording apparatus having overlap function
JP3277423B2 (ja) ビデオ編集方法
JP2742491B2 (ja) 字幕情報処理装置
JPH0514847A (ja) ダビング画像確認方式
JP2506415B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
US5455623A (en) Method and apparatus for displaying effective keys
JPH0445333Y2 (ja)
JP4189231B2 (ja) 監視用記録再生装置
JP2805789B2 (ja) ディスク記録装置
JP3529406B2 (ja) 記録装置および記録信号供給装置
KR100395563B1 (ko) 오디오더빙이 가능한 콤비네이션시스템 및 이를 이용한오디오더빙방법
JP3915232B2 (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JP2005130413A (ja) 撮像装置
JPH1188819A (ja) 画像編集システム
JP2000083209A (ja) ビデオカメラ装置
JP2757414B2 (ja) ディスク記録装置
JPH07287972A (ja) Vtr装置
JPH0918825A (ja) 画像印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term