JP2005130413A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130413A
JP2005130413A JP2003366710A JP2003366710A JP2005130413A JP 2005130413 A JP2005130413 A JP 2005130413A JP 2003366710 A JP2003366710 A JP 2003366710A JP 2003366710 A JP2003366710 A JP 2003366710A JP 2005130413 A JP2005130413 A JP 2005130413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
recording
imaging
image pickup
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003366710A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamada
孝 山田
Kazuyuki Yamamoto
一幸 山本
Kazutoshi Yamamoto
和利 山本
Toshio Mamiya
敏夫 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003366710A priority Critical patent/JP2005130413A/ja
Publication of JP2005130413A publication Critical patent/JP2005130413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】ランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体の駆動手段を備え、本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から取り外されても、独立したカメラとして作動させることができる撮像装置を得ることを課題とする。
【解決手段】本発明の一実施形態の撮像装置1は、本体2内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体HDの記録再生手段14を備え、その本体2に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニット3、100・・・が取り付けられ、これら複数の撮像ユニット3、100の内、少なくとも1つ以上の撮像ユニット100が前記本体2から着脱可能に装着されている撮像装置において、前記着脱可能な撮像ユニット100の着脱前後で異なった撮像機能を果たすことを特徴とする。前記本体2へは撮像ユニット100で撮影した撮像信号を無線で送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの撮像ユニットが本体に着脱自在に装着されている撮像装置に関するものである。
従来の、いわゆるビデオカメラと一般に称されている撮像装置は、一つの記録ユニットとレンズ付き固体撮像素子とからなる一つの撮像ユニットとから構成されており、その記録ユニットの記録媒体としては主として磁気テープが使用されており、前記撮像ユニットはレンズ付き固体撮像素子が用いられ、その固体撮像素子としては電荷結合素子(以下、「CCD」と記す)などが使用されている。
しかし、近年、前記記録ユニットの記録媒体としてハードディスク、半導体メモリなどを用いた撮像装置が提案されたり、実用化されている。
そしてまた、特開平7−114434「ハンディコンピュータ用デジタルカメラアダプタ及びハンディコンピュータ」に開示されているように、ハンディコンピュータの本体内に記録ユニットとしてハードディスクドライブ装置を内蔵させ、撮像ユニットであるデジタルカメラアダプタにCCDを用いて、このデジタルカメラアダプタを前記本体に着脱できるように構成し、そのデジタルカメラアダプタを本体から脱着して、別途用意したプリンターを装着し、本体内の記録媒体に記録されている情報データを印刷する、或いは、表示画面に静止画像を表示するハンディコンピュータが案出されている。
特開平7−114434(第1〜2頁、図1)
しかし、記録媒体に磁気テープを使用した撮像装置は、アクセススピードが遅いため、複数の情報を同時に録画することができないという欠点がある。
また、前記のように、記録媒体にハードディスク(HD)を使用し、レンズ付きCCDユニット部を着脱自在とした情報機器は、前記のように確かに存在するが、本体には元々レンズ付きCCDユニットは1つしかなく、そして脱着した後のCCDユニット単体は全く作動しないものである。
従って、本発明は、ランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体の駆動手段を備え、本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニット内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から取り外されても、独立したカメラとして作動させることができる撮像装置を提供することを目的とする。
それ故、請求項1に記載の本発明の撮像装置は、本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体の底面には前記記録再生手段に対して着脱可能に前記記録媒体を装着できる出し入れ口が形成されており、前記本体の上方の両側面に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた2台の撮像ユニットが取り付けられていて、該撮像ユニットの何れか一方の撮像ユニットは前記本体に着脱可能に装着されて構成されていることを特徴とする。
そして請求項2に記載の本発明の撮像装置は、本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットが取り付けられ、該複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から着脱可能に装着されている撮像装置において、該着脱可能な撮像ユニットの着脱前後で異なった撮像機能の動作を行うことを特徴とする。
また、請求項3に記載の本発明の撮像装置は、本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットが取り付けられ、該複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から着脱可能に装着されている撮像装置において、該着脱可能な撮像ユニットは、離脱時は前記本体によりコントロールされる機能及び又は本体をコントロールする機能を備えていることを特徴とする。このコントロールは無線で行われ、そして前記着脱可能な撮像ユニットは、前記本体から離脱した場合も撮影機能を有し、該撮像ユニットで撮影された映像信号は前記本体に前記コントロールにより無線で送信される。
そしてまた、前記着脱可能な撮像ユニットは、表示画面、バッテリーを備えており、更に、固体メモリに映像信号を記録再生する記録再生手段を備えていてもよい。その固体メモリに記録されている映像信号は前記着脱可能な撮像ユニットが前記本体に装着された場合、前記本体内の記録再生手段に装着されている前記記録媒体に自動的に転送、記録される。
そして更にまた、前記高速大容量の記録媒体はハードディスクや光ディスクであり、前記映像信号を記録する前記記録再生手段は前記ハードディスク或いは光ディスクを着脱可能に装着できるリムーバブル型のハードディスクドライブ装置或いはや光ディスクドライブ装置である。
本発明の撮像装置によれば、
1)着脱可能な撮像ユニットが本体から外れた場合は、同時刻に複数の場所からの映像を 1つの記録再生手段に記録することができるため、使用者にとって新しい使い方、楽し み方が生まれ、高い利便性が得られる
2)また、着脱可能な撮像ユニットが本体に固定されている場合は、三次元映像、望遠/ 近接の混在映像などが録画、再生でき、使用者にとって高い利便性が得られる
3)複数の撮像装置を用意する必要がないため、使用者にとって経済的なメリットが得ら れる
など、数々の優れた効果が得られる。
本発明は、本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を備え、そしてその本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットとそれらの撮像ユニットに撮影された映像を映出する表示手段が取り付けられていて、前記複数の撮像ユニットで必要に応じて異なった映像を撮影して、前記表示手段に同時に映出したり、必要に応じて記録媒体に記録するために、前記複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットを前記本体に着脱自在に装着して実現した。
以下、図を用いて、本発明の実施例の撮像装置を説明する。
先ず、図を用いて本発明の撮像装置の構成を説明する。
図1は本発明の一実施例の撮像装置の正面図、図2は図1に示した撮像装置の背面図、図3は図1に示した撮像装置の映像表示手段側から見た側面図、図4は本発明の撮像装置に着脱可能に装着されている、映像表示手段を開いた状態の撮像ユニットの正面図、図5は図4に示した撮像ユニットの背面図、図6は図4に示した撮像ユニットの上面図、図7は図4に示した撮像ユニットの映像表示手段側から見た状態の側面図、図8は図4に示した撮像ユニットの本体に対する装着側の側面図、図9は撮像ユニットを除外して示した撮像装置の本体の断面側面図、図10は本発明の撮像装置の回路構成ブロック図、図11は図1に示した撮像装置の使用態様を示す構成図、そして図12は図1に示した撮像装置により得られた映像を映出している状態を示していて、同図Aは固定撮像ユニットによる映像と着脱可能な撮像ユニットによる映像とを左右に表示した表示画面図、同図Bは固定撮像ユニットによる映像の中に着脱可能な撮像ユニットによる映像を表示した表示画面図である。
図1において、符号1は本発明の一実施例の撮像装置を指す。この撮像装置1は本体2を中心に複数の撮像ユニット3、100が取り付けられている。本発明において、「撮像ユニット」とは少なくともレンズと、例えば、CCDのような固体撮像素子とを備えたものを指す。
この図示の例では、撮像ユニット3は、従来技術の撮像装置と同様に、本体2に固定的に取り付けられており、レンズ4とこの後方に配設されている固体撮像素子5(図10)とマイク6を備え、本体2の背面にはメインスイッチ7、録画(REC)ボタン8、ビデオ/カメラのモード切換ボタン9、各種のファンクションボタン10などの操作コントロール部11、液晶表示パネルなどの映像表示手段12、アンテナ13を備えている。また、本体2の底面には出し入れ口2b(図9)が形成されていて、この出し入れ口2bはヒンジ(不図示)などで連結されている開閉蓋2aにより開閉されるように構成されている。更にまた、本体2の内部には、図10に示したように、例えば、ハードディスク(HD)のようなランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体HDを駆動し、HDに映像信号などを記録し、またHDに記録された映像信号などを記録再生するハードディスクドライブ装置(HDD)、光ディスクドライブ装置のような記録再生手段14、コンピュータからなるシステムコントローラ20、アナログ・デジタル変換器21、バッファメモリ22、送受信装置23、バッテリ24などが搭載されている。記録媒体HDは本体2の底面の開閉蓋2aを開けて出し入れできる交換可能なものである。
一方、撮像ユニット100は、図1乃至図8及び図10に示したように、本体2に対して着脱可能に取り付けられていて、この着脱可能な撮像装置100もレンズ110と、この後方に配設されているCCDのような固体撮像素子120(図10)、マイク130を備えている他、液晶表示パネルなどの映像表示手段140、アンテナ150を備えており、そして背面にはメインスイッチ160、録画(REC)ボタン170、固体メモリ出し入れ口180などの操作コントロール部190が配設されており、内部には、図10に示したように、コンピュータからなるシステムコントローラ200を中心にアナログ・デジタル変換器210、バッファメモリ220、送受信装置230、固体メモリ記録再生手段240、バッテリ250などが搭載されている。また、その側面には、図8に示したように、本体2の電気的、機械的コネクタ15a(図10)に支持、連結される電気的、機械的コネクタ15bが形成されている。
図10は本発明の撮像装置1の構成回路ブロックを図示したもので、点線A−Aから下方は親機である本体2及び撮像ユニット3側であり、点線A−Aから上方は子機となる着脱可能な撮像ユニット100側である。また、実線B−Bで示した部分は本体2から撮像ユニット100が外れることにより動作を開始する部分である。
次に、前記のように構成された撮像装置1の使用態様を説明する。
先ず、図9に示したように、記録媒体HDを本体2の開閉蓋2aを開けて内蔵されている記録再生手段14に装着する。
次に、図1乃至図3及び図10に示したように、子機である撮像ユニット100を親機である本体2にコネクタ15aとコネクタ15bとを接続して取り付けた状態で使用する場合は、本体2の操作コントロール部11にあるメインスイッチ7を投入することにより、図示の状態で実線B−Bで引いた右側の各装置を除く親機側の各装置及びコネクタ15a、コネクタ15bを通じて子機側の各装置に親機側のバッテリー24から電源が供給される。
続いて録画(REC)ボタン8を押圧することにより着脱可能な撮像ユニット100は本体2に固定されている撮像ユニット3と共に三次元(3D)映像の撮影を開始することができる。撮影された映像信号はアナログ・デジタル変換器21でデジタル映像信号に変換され、バッファメモリ22及びシステムコントローラ20を通じて映像表示手段12により映出されると同時に、記録再生手段14で記録媒体HDに記録することができる。
また、撮像ユニット3、撮像ユニット100の何れかの焦点をずらして望遠、近接の混在映像の撮影、録画もできる。
次に、図11に示したように、着脱可能な撮像ユニット(子機)100を本体(親機)2から切り離すと、撮像ユニット3側のバッテリ24からは図10の実線B−Bから右側の送受信装置23にも電源が投入され、また、撮像ユニット100のメインスイッチ160を投入することによりバッテリ250から図10の実線B−Bから右側にある送受信装置230、操作コントロール部190、画像表示手段140、固体メモリ記録再生手段240にも電源が供給され、撮像ユニット100は単独で作動し、撮影などを開始できる状態となる。
更にまた、この子機となる撮像ユニット100は親機である撮像ユニット3と無線で交信し始め、遠隔地から撮影した撮像信号の送信などを行なうことができる。即ち、レンズ110付きCCD120からの映像信号はA/D210でアナログ・デジタル変換されてバッファメモリ220を通じてシステムコントローラ200で処理され、その映像信号は送受信装置230、アンテナ150を通じて親機である本体2のアンテナ13、送受信装置23を通じてシステムコントローラ20で処理されて映像表示手段12で映像を映出すると共に、記録再生手段14が作動して記録媒体HDに記録される。
従って、子機の使用者は撮像ユニット3から離れた撮像ユニット100を、メインスイッチ160、録画(REC)ボタン170などの操作コントロールユニット180及び映像表示手段140を操作しながら親機の撮像ユニット3へ送る映像を現場で確認しながら、その映像信号を送信し、本体2内の記録再生手段14を駆動して記録媒体HDに録画することができる。撮像ユニット100と本体2とは映像信号の送受信だけでなく、本体2から撮像ユニット100をズーミングなどの遠隔操作するような制御信号を送信し、撮像ユニット100からの撮影画像を送信させることもできる。
親機の本体2と子機の撮像ユニット100との間の交信が何らかに理由で途絶えた場合は、撮像ユニット100で撮影中の映像信号は固体メモリ記録再生手段240に装着されている固体メモリに自動的に記録される。この場合、その映像信号と共にキュー信号などの制御信号を記録しておくことが望ましい。固体メモリ記録再生手段240に装着された固体メモリに記録された映像信号は、撮像ユニット100を本体2にコネクタ15a、190を介して連結すると、送信が途絶えた映像信号部分に制御信号の下に自動的に転送、記録される。
また、撮像ユニット100で撮影した映像信号は前記のように本体2へは送信せず、前記のように固体メモリに記録しておいてもよい。
本体2から切り離された撮像ユニット100の具体例を挙げるならば、例えば、運動会の徒競走において、スタート地点には撮像ユニット3付き本体2を、ゴール地点には撮像ユニット100を配設し、スタート地点で撮像ユニット3付き本体2で特定の走者など目的とするものを撮影し、ゴール地点では撮像ユニット100でゴールしてくる走者を撮影して、その映像信号を本体2に無線で送信し、記録再生手段14の記録媒体HDに記録すると同時に映像表示手段12に映出する。
更に、他の具体例を挙げれば、撮影物体の周りに複数の撮像ユニット100を配設し、マルチアングル映像の撮影、録画などを行うことができる。
図12は、撮影モード時の撮像ユニット3及び撮像ユニット100の映像信号による画像を映像表示手段12の表示画面12aに映出した状態、或いは、本体2を再生モードとし、その映像表示手段12の表示画面11aで映出した再生画像の様子を示したものである。図12Aでは、撮像ユニット3で撮った画像Paと撮像ユニット100の画像Pbを並列に映出した状態を示しており、図12Bは、撮像ユニット3の画像Paを大きく映出し、撮像ユニット100の画像Pbを画像Paの中に映出した状態を示した例である。無論、三次元(3D)の画像や望遠/近接を同時に撮った画像などを1つの表示画面11aに表示させることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明の撮像装置1は、複数の撮像ユニットを同時に備え、少なくとも1つ以上の撮像ユニットは撮像装置の本体から着脱できるように構成し、本体に向け無線で撮像信号を送ることができるため、同時刻に複数の場所から得られた撮像信号を、1つの記録装置に記録させることができる。
また、撮像ユニットが本体に装着されている場合は、別の機能を持つ撮像装置として使用することができる。例えば、三次元(3D)映像、望遠/近接の混在カメラ、マルチアングルカメラなど、複数の撮像ユニットを必要とする撮像装置として使用することができる。
前記の実施例では、撮像ユニット100に固体メモリ記録再生手段240を設けたが、これは本発明においては必要不可欠の装置ではなく、必要に応じて設けてよいものであることを付言しておく。
以上の説明から明らかなように、記録再生手段14にアクセススピードの速いHDDを使用し、更に、リムーバブルHDDであれば、HDDカートリッジを交換するだけで、撮像した映像をライブラリー化でき、使い勝手が良くなる。
更に、本体2と着脱可能な撮像ユニット100の撮像信号や双方を遠隔地よりコントロールさせる信号の送受信機を搭載させたことにより、子機の映像信号を親機に送ることは勿論のこと、子機は遠隔地から親機を操作することもできる。
更にまた、子機が親機に固定されているときには、三次元(3D)映像や、望遠/近接の混在映像、マルチアングル映像など、別の機能を持った撮像装置として使用することができる。子機を親機から外した瞬間から、自動的に前記の機能を持つ撮像装置として利用することができる。
そして更にまた、子機にバッテリーや表示画面を搭載していることから、子機の使用者は送信映像をリアルタイムでその場で確認できる。
本発明の一実施例の撮像装置の正面図である。 図1に示した撮像装置の背面図である。 図1に示した撮像装置の映像表示手段側から見た側面図である。 本発明の撮像装置に着脱可能に装着されている、映像表示手段を開いた状態の撮像ユニットの正面図である。 図4に示した撮像ユニットの背面図である。 図4に示した撮像ユニットの上面図である。 図4に示した撮像ユニットの映像表示手段側から見た状態の側面図である。 図4に示した撮像ユニットの本体に対する装着側の側面図である。 撮像ユニットを除外して示した撮像装置の本体の断面側面図である。 本発明の撮像装置の回路構成ブロック図である。 図1に示した撮像装置の使用態様を示す構成図である。 図1に示した撮像装置により得られた映像を映出している状態を示していて、同図Aは固定撮像ユニットによる映像と着脱可能な撮像ユニットによる映像とを左右に表示した表示画面図、同図Bは固定撮像ユニットによる映像の中に着脱可能な撮像ユニットによる映像を表示した表示画面図である。
符号の説明
1 本発明の一実施形態の撮像装置
2 本体(親機)
3 撮像ユニット
4 レンズ
5 CCD
6,130 マイク
7,160 メインスイッチ
8,170 録画(REC)ボタン
9 モード切換ボタン
10 ファンクションボタン
11,190 操作コントロール部
12,140 画像表示手段
12a 表示画面
13 アンテナ
14 記録再生手段(HDD)
15a,15b コネクタ
20,200 システムコントローラ
21,210 A/D
23,230 送受信装置
24,250 バッテリ
100 着脱可能な撮像ユニット(子機)
110 レンズ
120 CCD
140 画像表示手段
150 アンテナ
160 メインスイッチ
170 録画(REC)ボタン
180 固体メモリ出し入れ口
240 固体メモリ記録再生手段

Claims (11)

  1. 本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体の底面には前記記録再生手段に対して着脱可能に前記記録媒体を装着できる出し入れ口が形成されており、前記本体の上方の両側面に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた2台の撮像ユニットが取り付けられていて、該撮像ユニットの何れか一方の撮像ユニットは前記本体に着脱可能に装着されて構成されていることを特徴とする撮像装置。
  2. 本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットが取り付けられ、該複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から着脱可能に装着されている撮像装置において、
    該着脱可能な撮像ユニットの着脱前後で異なった撮像機能の動作を行うことを特徴とする撮像装置。
  3. 本体内にランダムアクセス性に優れた高速大容量の記録媒体を駆動し、映像信号を該記録媒体に記録し、記録された該映像信号を再生する記録再生手段を備え、該本体に固体撮像素子とレンズとが組み合わされた複数の撮像ユニットが取り付けられ、該複数の撮像ユニットの内、少なくとも1つ以上の撮像ユニットが前記本体から着脱可能に装着されている撮像装置において、
    該着脱可能な撮像ユニットは、離脱時は前記本体によりコントロールされる機能及び又は本体をコントロールする機能を備えていることを特徴とする撮像装置。
  4. 前記コントロールは無線で行われることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記着脱可能な撮像ユニットは、離脱時も撮影機能を有し、該撮像ユニットで撮影された映像信号は前記本体に無線で送信されることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  6. 前記着脱可能な撮像ユニットは、表示画面、バッテリーを備えていることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の撮像装置。
  7. 前記着脱可能な撮像ユニットは、固体メモリに映像信号を記録再生する記録再生手段を備えていることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の撮像装置。
  8. 前記着脱可能な撮像ユニットが前記本体に装着された場合、前記固体メモリに記録されている映像信号が前記本体内の記録再生手段に装着されている前記記録媒体に自動的に転送、記録されることを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記高速大容量の記録媒体はハードディスクであり、前記映像信号を記録する前記記録再生手段はハードディスクドライブ装置であることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の撮像装置。
  10. 前記ハードディスクドライブ装置は前記ハードディスクを着脱可能に装着できるリムーバブル型であることを特徴とする請求項9の撮像装置。
  11. 前記高速大容量の記録媒体は光ディスクであり、前記映像信号を記録する前記記録再生手段は光ディスクドライブ装置であることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項2に記載の撮像装置。
JP2003366710A 2003-10-27 2003-10-27 撮像装置 Pending JP2005130413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366710A JP2005130413A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366710A JP2005130413A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005130413A true JP2005130413A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34644919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366710A Pending JP2005130413A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005130413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2153641B1 (en) 2007-04-13 2018-09-12 Ari M. Presler Digital cinema camera system for recording, editing and visualizing images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2153641B1 (en) 2007-04-13 2018-09-12 Ari M. Presler Digital cinema camera system for recording, editing and visualizing images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101090455B (zh) 成像装置
US8334987B2 (en) Data processing device for camera-integrated VTR, printer thereof, and method for operating the printer
JP2005260959A (ja) 撮像装置
JP2002374447A (ja) 情報機器用クレードル、デジタルカメラ用クレードル及びカメラシステム
JP2007081537A (ja) 撮像装置
KR20050055481A (ko) 착탈식 화상출력유닛을 갖는 캠코더
JP2012054922A (ja) 再生装置
JP3885968B2 (ja) 複合撮影装置及び方法
JP3859196B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004364259A (ja) 圧縮方式を自動に設定する撮影装置及びその方法
JP3528289B2 (ja) 画像表示部付撮像装置
JP2004040725A (ja) デジタルビデオカメラ
JP2005130413A (ja) 撮像装置
JP2003274239A (ja) 映像記録再生装置
JP3627504B2 (ja) 撮像装置
JP2652238B2 (ja) 固体カメラ装置
KR100261598B1 (ko) 화상표시장치분리형디지탈스틸카메라
JPS6360595B2 (ja)
JP3627503B2 (ja) 撮像装置
JP2005191622A (ja) Avモニタ装置
KR20020092538A (ko) 네트웍이 가능한 에이브이시스템
JPH09116797A (ja) 光学系分離型信号記録再生装置
JP2006025242A (ja) 画像再生装置
KR101024026B1 (ko) 휴대용 복합장치 및 기록매체 선택방법
JP2001061079A (ja) リモートコントロール一体型画像ディスプレイ