JPH11284865A - 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム - Google Patents

画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム

Info

Publication number
JPH11284865A
JPH11284865A JP10081006A JP8100698A JPH11284865A JP H11284865 A JPH11284865 A JP H11284865A JP 10081006 A JP10081006 A JP 10081006A JP 8100698 A JP8100698 A JP 8100698A JP H11284865 A JPH11284865 A JP H11284865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
color
decryption key
color data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10081006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642946B2 (ja
Inventor
Masashi Hara
昌司 原
Koji Yokouchi
康治 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP08100698A priority Critical patent/JP3642946B2/ja
Publication of JPH11284865A publication Critical patent/JPH11284865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642946B2 publication Critical patent/JP3642946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像の公開を許容した利用者にのみ著作権付
き画像を公開するとともに、他の利用者にもその半開示
画像を公開する。 【解決手段】 色差データ暗号化手段30がデータ分離手
段20により分離された画像データD0中の色差データC1を
暗号化するとともにゼロ色差データ生成手段32が色情報
無しのゼロ色差データC3を生成し、復号鍵生成手段42が
復号鍵S1を生成し、復号鍵情報生成手段44が復号鍵S1を
示す復号鍵情報S2を生成し、ファイル生成手段46が各種
データから成る画像ファイルF1を作成する。復号鍵情報
S2と復号鍵S1とを対応させてデータベース3に格納す
る。色差データ復号手段80が復号鍵取得手段70によりデ
ータベース3から取得された復号鍵S1に基づいて暗号化
色差データC2を復号し、画像再生手段90が輝度データY1
と色差データC1とに基づいて画像データD0を再生する。
半開示画像生成手段92が輝度データY1とゼロ色差データ
C3とに基づいて半開示画像データD1を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを暗号
化して出力する暗号化出力装置およびこの暗号化出力装
置から出力される暗号化された画像データを受けて元の
画像データを再生する画像再生装置、並びに前記暗号化
出力装置および画像再生装置から成るデジタルフォトサ
ービスシステムに関するものであり、より詳細には、画
像の公開が許容された利用者のみに画像データを提供し
て画像を使用できるようにするとともに、その他の利用
者に対しては半開示画像の提供を可能ならしめる装置お
よびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】顧客が撮影した写真画像をデジタル化し
て画像サーバに蓄積したり、CDROMに記憶して顧客
に提供したり、写真の焼き増し注文に応じる等、写真に
関する種々のデジタルフォトサービスを行うデジタルフ
ォトサービスシステムが知られている。また、このデジ
タルフォトサービスシステムの一形態として、ユーザの
デジタル画像をサービス提供者のシステムに保管(登
録)しておき、インターネットなどのネットワークを介
してプリント注文などを受け付けるネットワークフォト
サービスシステムも提案されている。
【0003】例えば、上述のようなネットワーク化され
たシステムにおいては、デジタルフォトサービスを顧客
に提供するにあたり、大手集配ラボにスキャナ、プリン
タ、大容量ディスクを有するサーバコンピュータ(以
下、「画像サーバ」という)を設置して、顧客が撮影し
た写真を画像サーバに蓄積し、顧客がその画像サーバに
ネットワークを介してアクセスできるようにすることに
よって、写真の焼き増し注文、電子メールへの写真画像
添付、写真画像データのダウンロードなどの各種サービ
スを提供することが考えられている。このようなサービ
スにおいて、ユーザはパソコンにおいて所定のアプリケ
ーションソフトを用いて画像サーバにアクセスし、上述
した写真の焼き増し注文などを行うことができる。一
方、ラボにおいては、顧客からの写真処理注文情報に基
づいて、焼き増しプリント、写真入りポストカードの作
成、アルバムの作成、画像の合成、トリミングなどの写
真処理を画像データに対して施し、処理が施されたデー
タを顧客に転送したり、処理が終了した旨を電子メール
で顧客に知らせる等の処置を採ることができる。
【0004】ここで「写真処理注文情報」とは、具体的
にはサービス内容(焼き増し、ポストカード作成など)
を指定する処理番号、写真を指定する画像番号、プリン
トサイズ、プリント枚数、プリント面質(艶有り、艶な
し)、紙厚、写真処理の内容、トリミングの指定情報等
のことである。
【0005】このようなシステムにおいては、肖像権や
著作権を有する人気タレントや特定のキャラクター等の
著作権付き画像等の特定の利用者のみが使用できるよう
にした使用制限付き画像を担持する使用制限付き画像デ
ータを利用者に提供することにより、利用者がその使用
制限付き画像を見れるようにしたり、利用者からその画
像そのもの或いはその画像と顧客が撮影した写真画像と
を組み合わせた画像のプリント注文を受けてラボでプリ
ント出力する等のサービスを行うことが考えられている
が、この場合、使用制限付き画像データを該画像の閲覧
が許可された利用者のみに公開し、他の利用者にはその
画像の閲覧ができないように画像データを暗号化する等
して公開を制限しなければならない場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】例えば、著作権付き画
像データを暗号化する場合には、該画像データに対して
データ圧縮を施して、この圧縮処理が施された圧縮済画
像データを圧縮前の画像データ或いはそれに相当する画
像データに再生(伸張)する際に必要となる伸張用パラ
メータを作成し、圧縮済画像データと伸張用パラメータ
とを纏めて1つの画像データファイルとし、この画像デ
ータファイルに対して暗号化処理を行って、暗号化され
た画像ファイルを不特定多数の利用者に公開し、所定の
使用料を支払い該著作権付きの画像の閲覧が許容された
利用者のみに暗号の復号に必要なキーを公開すること
で、このキーを受け取った利用者のみが著作権付きの画
像を取り扱うことができるようにして、著作権付き画像
の秘匿性を確保している。
【0007】しかしながら、このような方法を用いて著
作権付き画像の閲覧を制限する場合には、該著作権付き
画像の概要を確認できるように、暗号化した画像データ
ファイルとは別に、例えば画像の検索用として著作権上
の問題を生じない程度に低解像度画像化したサムネイル
画像等の検索用画像データや著作権上の問題を生じない
程度に低品質化した印刷物サンプル等を提供して、全て
の利用者に対して閲覧を制限した画像の半開示を行なわ
なければならず、この低解像度画像や印刷物サンプル等
を作成する手間がかかるという問題がある。
【0008】また、著作権付き画像の閲覧を制限する別
の方法として、画像サーバに高品質画像と低品質画像の
2種類を用意しておき、利用者には低品質の画像のみを
公開し、編集情報のみを画像サーバに返送し、サーバー
内で高品質画像に対して合成処理を行う、という方法も
提案されているが、このような方法では、高品質画像の
画像ファイルと低品質画像の画像ファイルという複数の
ファイルを取り扱うことになるため、常に両画像ファイ
ルを対応づけて管理しなければならず、ファイルの管理
が難しいという問題がある。
【0009】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、著作権付き画像を該画像の公開が許容された利用者
のみに公開するとともに、簡易な方法で全ての利用者が
その画像の概要を確認できるように、該画像の半開示を
可能ならしめる装置およびデジタルフォトサービスシス
テムを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による暗号化出力
装置は、画像データを暗号化して、暗号化された画像デ
ータを出力する暗号化出力装置であって、 画像データを輝度データと色データとに分離するデータ
分離手段と、 色データのみを暗号化する色データ暗号化手段と、 暗号化された色データ,暗号化された色データを復号す
るための復号鍵を示す情報および暗号化されていない輝
度データから成る画像ファイルを出力する画像ファイル
出力手段とを備えたものであることを特徴とするもので
ある。
【0011】ここで「復号鍵を示す情報」は、具体的に
は、暗号を復号する、すなわち解読するための鍵である
復号鍵を示すいわゆるID情報である。なお、本発明に
おける「暗号化」には、例えば、非等長符号化テーブル
を用いた圧縮符号化等の画像データの圧縮のみを目的と
するものは含まない。
【0012】この装置にあっては、色情報が略ゼロとな
るゼロ色データを生成するゼロ色データ生成手段を備え
るものとし、画像ファイル出力手段が、ゼロ色データを
画像ファイルの一部として出力するものとするのが望ま
しい。
【0013】ここで、「色情報が略ゼロとなるゼロ色デ
ータ」とは、本来の色データ値が存在するべき所のデー
タ値を略ゼロにした色データを意味する。
【0014】また、「色データ」は、画像データ中の色
情報を示すデータであればどのようなものであってもよ
く、例えば、R−YとB−Yから成る色差データであっ
てもよいし、R,GおよびBから成る原色データであっ
てもよい。また、この「色データ」を暗号化するに際し
ては、例えば、色差データであればR−YとB−Yの両
方を暗号化してもよいし、何れか一方のみを暗号化して
もよい。すなわち、通常色情報を示すデータは複数の成
分から成るので、この複数の成分のうち少なくとも1つ
の成分に対して暗号化するものであれば十分である。
【0015】本発明による画像再生装置は、上述の暗号
化出力装置により出力された画像ファイルを受け、画像
ファイル中の暗号化された色データを復号して画像デー
タを再生する画像再生装置であって、 画像ファイル中の復号鍵を示す情報に基づいて、復号鍵
が格納されているデータベースから復号鍵を取得する復
号鍵取得手段と、 取得した復号鍵に基づいて、暗号化した色データを復号
する色データ復号手段と、 復号された色データと輝度データとに基づいて画像デー
タを再生する再生手段とを備えたものであることを特徴
とするものである。
【0016】また、本発明による画像再生装置は、ゼロ
色データ生成手段を備えた暗号化出力装置により出力さ
れた画像ファイルを受け、半開示の画像データを生成す
る画像再生装置であって、画像ファイル中のゼロ色デー
タと輝度データとに基づいて、輝度情報のみからなる半
開示の画像データを生成する半開示画像生成手段を備え
たものであることを特徴とするものである。
【0017】本発明によるデジタルフォトサービスシス
テムは、画像データを暗号化し、暗号化された画像デー
タを出力し、出力された画像ファイルを受け、画像ファ
イル中の暗号化された色データを復号して画像データを
再生して写真処理を行うデジタルフォトサービスシステ
ムであって、 画像データを輝度データと色データとに分離するデータ
分離手段と、 色データのみを暗号化する色データ暗号化手段と、 暗号化された色データ,暗号化された色データを復号す
るための復号鍵を示す情報および暗号化されていない輝
度データから成る画像ファイルを出力する画像ファイル
出力手段とを備えた暗号化出力装置、 復号鍵を示す情報と復号鍵とを対応させて格納するデー
タベース、および画像ファイル中の復号鍵を示す情報に
基づいて、データベースから復号鍵を取得する復号鍵取
得手段と、取得した復号鍵に基づいて暗号化された色デ
ータを復号する色データ復号手段と、復号された色デー
タと輝度データとに基づいて画像データを再生する再生
手段とを備えた画像再生装置により構成されることを特
徴とするものである。
【0018】このシステムにあっては、暗号化出力装置
が、色情報が略ゼロとなるゼロ色データを生成するゼロ
色データ生成手段を備え、画像ファイル出力手段がゼロ
色データを画像ファイルの一部として出力するものであ
って、画像再生装置が、画像ファイル中のゼロ色データ
と輝度データとに基づいて、輝度情報のみからなる半開
示の画像データを生成する半開示画像生成手段を備えた
ものとするのが望ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明の暗号化出力装置および画像再生
装置によれば、暗号化出力装置において、画像データを
輝度データと色データとに分離し、該分離後の色データ
のみを色データ暗号化手段で暗号化して、輝度データ,
暗号化された色データおよび該暗号を復号するために必
要となる復号鍵を示す情報とを纏めて画像ファイルとし
て画像再生装置に出力するようにし、復号鍵を示す情報
を受け取った画像再生装置において、復号鍵を示す情報
に基づいて復号鍵を取得し、該復号鍵に基づいて暗号化
された色データを復号し、該復号した色データと輝度デ
ータとによって元の画像データを再生するようにしたの
で、画像の公開を許容した利用者のみに復号鍵を示す情
報を開示すれば、使用制限付き画像をこの利用者のみに
開示でき、他の利用者に対してはその画像の使用を制限
することができる。
【0020】また、全ての画像再生装置において、少な
くとも輝度データのみは暗号化されていないデータとし
て受け取ることができ、暗号化された色データを抑圧す
る等してこの輝度データのみに基づいて画像を再生すれ
ば、使用制限付き画像を白黒画像として再生することが
でき、極めて簡易な方法で著作権つき画像の半開示を行
うことができる。
【0021】白黒画像による画像の半開示を行うに際し
て、暗号化出力装置において、色情報が略ゼロとなるゼ
ロ色データを生成して、このゼロ色データを画像再生装
置に出力するようにし、画像再生装置において、ゼロ色
データと輝度データとに基づいて輝度情報のみからなる
半開示画像データを生成するようにすることにより、画
像再生装置において、暗号化された色データの抑圧等特
殊な画像処理をするまでもなく、白黒画像による半開示
を行うことができる。
【0022】本発明のデジタルフォトサービスシステム
によれば、上述の暗号化出力装置と画像再生装置とを組
み合わせて構成したので、上述の暗号化出力装置および
画像再生装置と同様に、極めて簡易な方法で使用制限付
き画像の半開示を行うことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について詳細に説明する。図1は本発明の実施の
形態によるデジタルフォトサービスシステムの構成を示
すブロック図である。
【0024】図1に示すように、このシステムは、サー
ビス注文を受け付けるサービスセンタやラボ等の提供者
側装置に備えられた暗号化出力装置1とパソコン等の利
用者側装置に備えられた画像再生装置2とデータベース
3から構成されている。提供者側装置と利用者側装置は
インターネット等のネットワークを介して接続されてお
り、このシステムは、両装置間で互いに情報のやり取り
を行うことにより、利用者に対して種々のデジタルフォ
トサービスを提供するものである。
【0025】暗号化出力装置1には、著作権付き画像を
担持する著作権付き画像データD0をデータ分離手段20に
入力する画像入力手段10と、画像データD0を輝度データ
Y1と色データ(本例では色差データ)C1とに分離するデ
ータ分離手段20と、色差データC1のみを暗号化して暗号
化色差データC2を得る色差データ暗号化手段30と、暗号
化色差データC2,暗号化色差データC2を復号するための
復号鍵S1を示す情報(復号鍵情報)S2および暗号化され
ていない輝度データY1とから成る画像ファイルF1を出力
する画像ファイル出力手段40とが備えられている。ファ
イル出力手段48には、色情報が略ゼロとなるゼロ色デー
タ(本例ではゼロ色差データ)C3を生成するゼロ色差デ
ータ生成手段32が接続されている。画像ファイル出力手
段40は、色差データ暗号化手段30において暗号化した際
に用いられた暗号化鍵S0に対応する鍵であって復号の際
に用いられる復号鍵S1を生成する復号鍵生成手段42と、
復号鍵S1を示す復号鍵情報S2を生成する復号鍵情報生成
手段44と、輝度データY1,暗号化色差データC2,ゼロ色
データC3および復号鍵情報S2を纏めて1つの画像ファイ
ルF1を作成するファイル作成手段46と、画像ファイルF1
を画像再生装置2に出力するファイル出力手段48とから
成っている。
【0026】データベース3には、暗号化出力装置1に
おいて生成された復号鍵情報S2と復号鍵S1とが対応する
ように格納される。
【0027】画像再生装置2には、暗号化出力装置1の
ファイル出力手段48から出力される画像ファイルF1を受
け取る画像ファイル入力手段60と、受け取った画像ファ
イルF1中の復号鍵情報S2を読み取る復号鍵情報読取手段
72および復号鍵情報S2をデータベース3に送信し該デー
タベース3から出力される復号鍵S1を受信する通信手段
74から成り、送信した復号鍵情報S2に対応する復号鍵S1
をデータベース3から取得する復号鍵取得手段70と、取
得した復号鍵S1に基づいて暗号化色差データC2を復号し
て色差データC1を得る色差データ復号手段80と、色差デ
ータC1と輝度データY1とに基づいて画像データD0を再生
する再生手段90と、ゼロ色差データC3と輝度データY1と
に基づいて輝度情報のみからなる半開示の画像データD1
を生成する半開示画像生成手段とが備えられている。再
生手段90により再生された画像データD0と半開示画像生
成手段により生成された半開示画像データD1は画像出力
手段94に入力され、画像データD0に基づく著作権付き画
像または半開示画像データD1に基づく著作権付き画像を
白黒化した画像が、画像出力手段94に備えられたCRT
上に可視画像として表示されたり、レーザプリンタ(L
P)によって印刷出力されたりする。
【0028】このシステムにあっては、画像再生装置2
を備えた利用者側装置に写真サービスを利用するために
必要なプログラムが予め提供されている。このプログラ
ムは、例えば、パソコンのWWWブラウザに組み込むこ
とによりブラウザによる登録画像の閲覧、ダウンロー
ド、プリント注文等を可能にするデジタルフォトサービ
ス用プラグインである。利用者は、ネットスケープナビ
ゲータ等のブラウザにこのプラグインを組み込んで、提
供者側装置1に備えられたセンタサーバ(不図示)のホ
ームページにアクセスすることにより、プリントサービ
ス等のデジタルフォトサービスを要求することができ
る。
【0029】以下上記構成のデジタルフォトサービスシ
ステムの作用について、図2に示すフローチャートを参
照して説明する。なお、この図2においてはステップ番
号をST印を付けて表しており、図中左側が暗号化出力
装置1における処理を示し、図中右側が画像再生装置2
における処理を示している。
【0030】最初に、暗号化出力装置1における作用に
ついて説明する。画像入力手段10が著作権付き画像を担
持する著作権付き画像データD0を不図示の画像サーバ等
から取得し、この画像データD0をデータ分離手段20に入
力する(ST11)。データ分離手段20が、画像データ
D0を輝度データY1と色差データC1とに分離し、輝度デー
タY1をファイル作成手段46に出力し、色差データC1を色
差データ暗号化手段30に出力する(ST12)。データ
分離手段20は、必要により、例えば、非等長符号化テー
ブルの一種であるハフマンテーブルを用いたJPEG仕
様の画像圧縮方法を適用して、前記分離した輝度データ
Y1と色差データC1とを圧縮するようにするとよい。
【0031】色差データ暗号化手段30が、所定の暗号化
アルゴリズムにしたがって色差データC1を暗号化する
(ST13)。この際、ゼロ色差データ生成手段32によ
り、色情報が略ゼロとなるゼロ色差データC3を生成して
おく。復号鍵生成手段42が、この暗号化の際に使用され
た暗号化鍵S0を取り込み、画像再生装置2における復号
の際に必要となる暗号化鍵S0に対応する復号鍵S1を生成
する(ST14)。次いで、復号鍵情報生成手段44が、
復号鍵S1を示す復号鍵情報S2を生成する(ST15)。
このとき、後述するように画像再生装置2において復号
鍵S1を使用できるように、復号鍵情報S2と復号鍵S1とを
対応させてデータベース3に格納しておく。
【0032】ファイル作成手段46が、輝度データY1,暗
号化色差データC2,ゼロ色データC3および復号鍵情報S2
を纏めて1つの画像ファイルF1を作成し(ST16)、
画像ファイルF1をファイル出力手段48を介して画像再生
装置2に出力する(ST17)。この際、画像再生装置
2において、画像ファイルの指定や検索が容易となるよ
うに画像ファイルF1を特定するための識別IDを付けて
おく。なお、例えばイーストマンコダック社等が提唱す
るFlashPix規格に基づくFlashPixファ
イル形式にしたがってCDROM等の記憶媒体に画像フ
ァイルF1を記憶して不特定の利用者に配布するような場
合にあっては、輝度データY1とゼロ色データC3とを通常
の階層に記憶し、暗号化色差データC2と復号鍵情報S2と
をエクステンション(extensoin )に記憶するとよい。
【0033】次に、画像再生装置2における作用につい
て説明する。所定の識別IDを指定することにより、画
像ファイル入力手段60が暗号化出力装置1の画像ファイ
ル出力手段48から出力された画像ファイルの中から前記
所定の識別IDに対応する画像ファイルF1を取り込む
(ST21)。ここで、「所定の識別ID」とは、後述
の処理を実行したい画像ファイルを示す識別IDを意味
する。なお、上述の画像ファイルF1を記憶したCDRO
Mを使用する場合にあっては、画像ファイル入力手段60
がCDROMから画像ファイルF1を読み出すようにすれ
ばよい。
【0034】画像ファイルF1の取り込みが完了すると、
復号鍵取得手段70の復号鍵情報読取手段72が、画像ファ
イルF1中の復号鍵情報S2を読み取る(ST22)。次い
で、通信手段74が、自身を特定する情報(ユーザID
等)とともに復号鍵情報S2をデータベース3に送信す
る。データベース3は受信したユーザIDから、著作権
付き画像データD0の使用が許可されている者かどうかを
判断し、許可されている者と判断したときには、格納し
てある多数の復号鍵の中から復号鍵情報S2に対応する復
号鍵S1を読み出して通信手段74に出力する。これによ
り、復号鍵取得手段70は、通信手段74から送信した復号
鍵情報S2に対応する復号鍵S1、すなわち暗号化色差デー
タC2を復号する際に使用する復号鍵S1を取得できる(S
T23)。
【0035】次いで、色差データ復号手段80が、画像フ
ァイル入力手段60から暗号化色差データC2を,復号鍵取
得手段70から復号鍵S1を夫々取り込み、復号鍵S1に基づ
いて暗号化色差データC2を復号する(ST24)。
【0036】画像再生手段90が、画像ファイル入力手段
60から輝度データY1を,色差データ復号手段80から色差
データC1を夫々取り込み、元の画像データD0を再生する
(ST25)。この再生された画像データD0が画像出力
手段94に入力されて、画像データD0に基づく著作権付き
画像がCRTやLPよって可視画像として出力される
(ST26)。
【0037】この画像再生装置2にあっては、輝度情報
のみから成る半開示画像を生成する半開示画像生成手段
92が備えられており、半開示画像生成手段92が、画像フ
ァイルF1中の輝度データY1とゼロ色差データC3とを画像
ファイル入力手段60から取り込んで半開示画像データD1
を生成する。この生成された半開示画像データD1が画像
出力手段94に入力されて、半開示画像データD1に基づく
輝度情報のみから成る白黒の半開示画像がCRTやLP
よって可視画像として出力される。この半開示画像を出
力する処理については、図2では示していないが、上述
のST21からST26迄のどの過程においても実行で
きるようになっている。なお、半開示画像生成手段92が
備えられていない画像再生装置の場合には、再生手段90
において、復号されていない色差データC2を色情報が略
ゼロとなるようなデータに変換するようにすれば、すな
わち、暗号化された色データの抑圧をすれば、上述と同
様に白黒画像による半開示を行うことができる。
【0038】このように、本発明においては、画像デー
タ中の色データのみを暗号化するようにしたので、著作
権つき画像の秘匿性を極めて簡易な方法で実現できると
共に、暗号化されていない輝度データのみに基づいて或
いはこの輝度データとゼロ色データとに基づいて画像を
出力するようにすれば、全ての利用者に対して画像の半
開示を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるデジタルフォトサー
ビスシステムの構成を示すブロック図
【図2】上記デジタルフォトサービスシステムの作用を
説明するフローチャート
【符号の説明】
1 暗号化出力装置 2 画像再生装置 3 データベース 10 画像入力手段 20 データ分離手段 30 色差データ暗号化手段 32 ゼロ色差データ生成手段 40 画像ファイル出力手段 60 画像ファイル入力手段 70 復号鍵取得手段 80 色差データ復号手段 90 再生手段 92 半開示画像生成手段 94 画像出力手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを暗号化して、該暗号化され
    た画像データを出力する暗号化出力装置であって、 画像データを輝度データと色データとに分離するデータ
    分離手段と、 前記色データのみを暗号化する色データ暗号化手段と、 前記暗号化された色データ,該暗号化された色データを
    復号するための復号鍵を示す情報および暗号化されてい
    ない前記輝度データから成る画像ファイルを出力する画
    像ファイル出力手段とを備えたものであることを特徴と
    する画像データの暗号化出力装置。
  2. 【請求項2】 色情報が略ゼロとなるゼロ色データを生
    成するゼロ色データ生成手段を備え、 前記画像ファイル出力手段が、該ゼロ色データを前記画
    像ファイルの一部として出力するものであることを特徴
    とする請求項1記載の画像データの暗号化出力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の暗号化出力装置
    により出力された画像ファイルを受け、該画像ファイル
    中の暗号化された色データを復号して画像データを再生
    する画像再生装置であって、 前記画像ファイル中の復号鍵を示す情報に基づいて、復
    号鍵が格納されているデータベースから復号鍵を取得す
    る復号鍵取得手段と、 該取得した復号鍵に基づいて、前記暗号化した色データ
    を復号する色データ復号手段と、 該復号された色データと前記輝度データとに基づいて前
    記画像データを再生する再生手段とを備えたものである
    ことを特徴とする画像再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の暗号化出力装置により出
    力された画像ファイルを受けて、半開示の画像データを
    生成する画像再生装置であって、 前記画像ファイル中のゼロ色データと前記輝度データと
    に基づいて、輝度情報のみからなる半開示の画像データ
    を再生する半開示画像生成手段を備えたものであること
    を特徴とする画像再生装置。
  5. 【請求項5】 画像データを暗号化し、該暗号化された
    画像データを出力し、該出力された画像データを受け、
    該画像データを復号して写真処理を行うデジタルフォト
    サービスシステムであって、 画像データを輝度データと色データとに分離するデータ
    分離手段と、 前記色データのみを暗号化する色データ暗号化手段と、 前記暗号化された色データ,該暗号化された色データを
    復号するための復号鍵を示す情報および暗号化されてい
    ない前記輝度データから成る画像ファイルを出力する画
    像ファイル出力手段とを備えた暗号化出力装置、 前記復号鍵を示す情報と前記復号鍵とを対応させて格納
    するデータベース、および前記画像ファイル中の復号鍵
    を示す情報に基づいて、前記データベースから復号鍵を
    取得する復号鍵取得手段と、該取得した復号鍵に基づい
    て、前記暗号化された色データを復号する色データ復号
    手段と、該復号された色データと前記輝度データとに基
    づいて前記画像データを再生する再生手段とを備えた画
    像再生装置により構成されることを特徴とするデジタル
    フォトサービスシステム。
  6. 【請求項6】 前記暗号化出力装置が、色情報が略ゼロ
    となるゼロ色データを生成するゼロ色データ生成手段を
    備え、前記画像ファイル出力手段が前記ゼロ色データを
    前記画像ファイルの一部として出力するものであって、 前記画像再生装置が、前記画像ファイル中のゼロ色デー
    タと前記輝度データとに基づいて、輝度情報のみからな
    る半開示の画像データを生成する半開示画像生成手段を
    備えたものであることを特徴とする請求項5記載のデジ
    タルフォトサービスシステム。
JP08100698A 1998-03-27 1998-03-27 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム Expired - Fee Related JP3642946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08100698A JP3642946B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08100698A JP3642946B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284865A true JPH11284865A (ja) 1999-10-15
JP3642946B2 JP3642946B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=13734437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08100698A Expired - Fee Related JP3642946B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642946B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262259A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Pixela Corp 動画像リアルタイム配信システム
JP2003518282A (ja) * 1999-12-17 2003-06-03 マイクロソフト コーポレイション 権利管理アーキテクチャにおける保護コンテンツにアクセスするためのシステムおよび方法
JP2007288747A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法および画像形成装置および画像再生装置
JP2008078688A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 構造化文書画像処理装置、構造化文書画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518282A (ja) * 1999-12-17 2003-06-03 マイクロソフト コーポレイション 権利管理アーキテクチャにおける保護コンテンツにアクセスするためのシステムおよび方法
US8032943B2 (en) 1999-12-17 2011-10-04 Microsoft Corporation Accessing protected content in a rights-management architecture
JP2002262259A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Pixela Corp 動画像リアルタイム配信システム
JP2007288747A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法および画像形成装置および画像再生装置
JP2008078688A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 構造化文書画像処理装置、構造化文書画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642946B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1249002B1 (en) Authenticating metadata and embedding metadata in watermarks of media signals
US8429205B2 (en) Associating data with media signals in media signal systems through auxiliary data steganographically embedded in the media signals
US7010144B1 (en) Associating data with images in imaging systems
JPH11308564A (ja) デジタル証拠カメラシステム、復号化鍵取得・登録システム、及びデジタル画像編集システム
EP1521260A1 (en) Image file container
JP2000069300A (ja) 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体
JP3955726B2 (ja) 文書への注釈付与方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000101853A (ja) 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
JP4266397B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20010007504A1 (en) Photographic printing system
JP2002318535A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP3748169B2 (ja) 画像処理方法および装置、画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP3642946B2 (ja) 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム
US20010027454A1 (en) Method, apparatus, and recording medium for displaying templates
US7508536B2 (en) Image processing system and method
JP4173647B2 (ja) 画像データ生成方法および装置、画像処理方法および装置並びに記録媒体
JPH11261745A (ja) デジタル画像公開方法およびデジタルフォトサービスシステム
WO2019244731A1 (ja) ファイル生成装置、ファイル生成方法、処理装置、処理方法、及びプログラム
US20030041034A1 (en) Digital contents and system for receiving order for prints
JP2002156980A (ja) データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
JPH11283003A (ja) 画像出力管理システム
TWI233281B (en) Apparatus and method for access restriction, computer readable storage medium with access restriction program recorded thereon and access restriction program
JP4239493B2 (ja) クライアント装置および静止画像出力システム
JP2004334529A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム
JP2004128682A (ja) 動画像編集装置及び動画像編集システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees