JPH11284768A - 回線制御方式 - Google Patents

回線制御方式

Info

Publication number
JPH11284768A
JPH11284768A JP10098325A JP9832598A JPH11284768A JP H11284768 A JPH11284768 A JP H11284768A JP 10098325 A JP10098325 A JP 10098325A JP 9832598 A JP9832598 A JP 9832598A JP H11284768 A JPH11284768 A JP H11284768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
polarity
circuit
information terminal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10098325A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Miyazawa
秀幸 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10098325A priority Critical patent/JPH11284768A/ja
Publication of JPH11284768A publication Critical patent/JPH11284768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報端末が接続される通信回線の制御を行
う。 【解決手段】 上記通信回線で、待機状態ではTEL−
FAX切換回路6、極性検出回路1ともa側に接続さ
れ、回線端子L1,L2は電話機端子T1,T2及び通
信制御回路4等に接続される。FAX受信モードでは、
呼出信号を呼出信号検出回路5にて検出し、回線閉結回
路2で回線を閉結し受信モードになる。留守番電話の自
動切り換えモードでは、留守番電話が回線閉結を行い、
電話受信すれば留守録音がなされる。CNG信号を受信
すると、トーン信号検出回路5により回線を閉結し受信
モードになり、TEL−FAX切換回路はb側に切り換
わり電話機は直流電圧供給回路7に接続される。この
時、回線との極性の異同により、録音を停止するが、異
同によっては、極性切換回路9により図示しない操作部
から極性の設定を行い、電話機の誤動作を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回線制御方式に関
し、より詳細には、電話機やファクシミリ装置などの情
報端末が通信回線に接続される場合の回線制御方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】電話回線には直流電圧が供給されてお
り、この直流電圧の極性を切り換えることにより極性が
反転する、即ち、極反により、回線状態(例えば相手機
と接続した、相手機が回線断を行ったなど)が表され
る。留守番電話やファクシミリ装置など自動的に送信受
信を行う装置では、この回線極性を検出し相手機の状態
を検知して送信受信動作をストップする機能を有してい
る。
【0003】電話とFAXの自動切り替え機能を有する
ファクシミリ装置や、電話番号(局番)に応じてNTT
回線とNCC回線のどちらを使用するか自動的に判別す
るアダプタでは、回線と電話機を切り離してファクシミ
リ装置やアダプタ装置から電話機に直流電圧を供給し、
電話機からの入力情報を装置に送り込み、電話とFAX
の自動切り替え機能やNCCアクセス番号を付加して回
線に出力するなどの機能を実現している。
【0004】このため、電話機に印加される直流電圧
は、装置と回線の両方から印加されるケースがある。こ
の場合、それぞれ極性があるため、回線の接続方法によ
っては極性が異なってしまうことがある。即ち、電話機
を装置から回線に、また回線から装置に切り替えた場
合、極反が発生していないのに発生したとか、発生して
いるのに発生していないなどの誤認識をしてしまい、回
線を切断してはいけないケースで切断したり、切断しな
ければいけないケースで切断しなかったりするなどの不
具合が発生している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、このような不具
合が発生した場合は、回線を入れ替えて極性の整合をと
ることにより不具合を解消していた。またファクシミリ
接続時に回線の極性を検出して整合をとることなども提
案されている。しかし、このような手法では、一度ファ
クシミリに接続しないと極性が判別できない、また、一
度電源がオフするとその後の一度目は正常に動作しない
という欠点があった。更に留守番電話からファクシミリ
に切り替えた場合、電話機に対して極反を検出できない
という欠点があった。
【0006】本発明は、上述のような実情に鑑みてなさ
れたもので、電話機やファクシミリ装置などの情報端末
が通信回線に接続される場合の回線制御方式を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電話
回線に接続される情報端末の回線制御方式であって、前
記電話回線を通じて所定モードに切り換えられる情報端
末の回線制御方式において、前記情報端末に直流電圧を
供給する直流電圧供給回路と、該直流電圧供給回路の極
性切り換え手段を有し、前記所定モードへの切り換え時
に、前記直流電圧供給回路から前記情報端末に供給され
る直流電圧の極性を前記切り換え手段により切り換える
ことを特徴とするものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記電話回線が前記所定モードで閉結したとき前記
電話回線の極性を検出する電話回線極性検出回路を有
し、該電話回線極性検出回路の検出結果により前記直流
電圧の極性を自動的に切り換えることを特徴とするもの
である。
【0009】請求項3の発明は、電話回線に接続される
情報端末の回線制御方式であって、前記電話回線と前記
情報端末との間に接続され、前記情報端末に入力された
電話番号により相手機を発呼する発呼信号発生回路を有
し、該発呼信号発生回路により前記情報端末を所定の電
話回線で接続する情報端末の回線制御方式において、前
記情報端末に直流電圧を供給する直流電圧供給回路と、
該直流電圧供給回路の極性切り換え手段を有し、前記直
流電圧供給回路は、前記情報端末が自動発信機能を有す
る場合に、該情報端末に直流電圧を送出し、信号発信の
前後で該直流電圧の極性を前記極性切り換え手段により
切り換えることを特徴とするものである。
【0010】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、前記情報端末の作動時に、前記電話回線の極性を検
出する回線極性検出回路を有し、該電話回線極性検出回
路の検出結果により前記直流電圧の極性を自動的に切り
換えることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】(請求項1,2の発明に対応)図
1は、本発明の一実施例を説明するための回線制御方式
のブロック構成図で、図中、L1,L2は電話回線に接
続される端子,T1,T2は外付け電話機が接続される
端子である。1は極性検出回路で、電話回線閉結時に流
れる電流を検出して、閉結が行われたかどうかを検出す
るとともに回線の極性を検出する。2は回線閉結回路
で、前記端子L1,L2をトランス3を介して通信制御
回路(モデム)4に伝達する。
【0012】トランス3は、一次側回線と二次側回路を
電気的に分離する機能を有する。通信制御回路4は、モ
デム等を含む通信用の信号処理/制御回路である。
【0013】5は呼出信号検出回路及びトーン信号検出
回路で、それぞれ、回線からの呼出信号(リンギング)
を検出し、及び回線からのCNG信号や電話機からのD
TMF信号などのトーン信号を検出する。また、TEL
−FAX切換回路6は、電話機を回線と接続するかある
いは回線から切り離して直流電圧供給回路7と接続する
かを選択する回路で、a及びbの切り換え側を有する。
【0014】さらに、オフフック検出回路8は、電話機
が直流電圧供給回路7に接続されている場合に、電話機
のオフフックを検出する回路である。前記直流電圧供給
回路7は電話機に直流電圧を供給し、極性切替回路9
は、電話機に供給する直流電圧の極性を切り換える回路
で、a及びbの極性切り換え側を有する。制御回路10
は、図示していない本体を含め装置の各機能を制御する
回路である。
【0015】通常、待機状態ではTEL−FAX切換回
路6,極性切換回路9ともa側に接続されている。
【0016】FAX受信モードでは、呼び出し信号が来
ると呼出信号検出回路5にて検出し、回線閉結回路2で
回線を閉結し、受信モードとなる。この時、TEL−F
AX切換回路6をb側に切り換え電話機を回線から切り
離す。
【0017】留守番電話を接続した自動切り換えモード
では、呼出信号が来ると留守番電話が応答し、電話機側
で回線閉結を行う。呼出信号検出回路5で呼出信号を検
出しても回線閉結回路2は作動しない。電話であれば、
録音モードとなり留守番電話が録音を行う。
【0018】回線側からCNG信号が来ると、トーン信
号検出回路5にてCNG信号を検出し、FAX送信であ
ると認識し、回線閉結回路2を作動し、回線を閉結し受
信モードに入る。TEL−FAX切換回路6をb側に切
り換え、電話機を直流電圧供給回路7に接続する。この
時、電話機に供給される直流電圧の極性が回線接続時と
異なると、留守番電話機は極反が発生した、即ち相手機
が回線を断したと判断し、録音を中止する。もし、切り
換えても極性が同じであると、極反が発生したとは検出
せず、録音を継続してしまうことになる。このため、従
来は、L1,L2の接続を切り換えていたが、請求項1
の発明では極性切換回路9により、図示しない操作部か
らの操作で極性の設定を行う。
【0019】請求項2の発明では、留守番電話が応答し
ている時に極性検出回路1により回線の極性検出を行
う。CNG信号を検出し、留守番電話からFAXに切り
換える時回線の極性と反対の極性の電圧が電話機に印加
されるよう極性切換回路9を自動的に制御する。
【0020】(請求項3,4の発明に対応)図2は、本
発明の他の実施例を説明するための回線制御方式のブロ
ック構成図で、図中、21は極性検出回路で、電話回線
閉結時に流れる電流を検出して、電話機のオフフックを
検出するとともに回線の極性を検出する。22は端子L
1,L2をトランス3を介して閉結する閉結回路であ
り、DTMF信号による発信番号送出時に閉結し、該発
信番号をトランス3を介して回線に出力する。また、ダ
イヤルパルスによる発信番号を送出する時に開閉を行
う。23はDTMF信号を発生するDTMF信号発生回
路である。
【0021】24は電話機からのダイヤルパルス発信番
号を検出する回路及び電話機からのDTMF信号を検出
する回路である。25は電話機を回線と接続するか、回
線から切り離して直流電圧供給回路7,ダイヤルパルス
検出回路及びDTMF検出回路24と接続するかを選択
する回線接続切替回路で、a及びbの切り換え側を有す
る。なお、T1,T2には電話機やその他の端末機器が
接続される。また、図1と同じ構成部品には同じ参照番
号を付し説明を省略する。
【0022】通常の待機状態では、回線接続切換回路2
5,極性切換回路9ともa側に接続されている。
【0023】電話機をオフフックすると極性検出回路2
1により、電話機のオフフックを検出し回線接続切換回
路25をb側に切り換える。また、回線閉結回路22に
より電話回線を閉結する。この状態で電話機から出力さ
れるダイヤルパルスまたはDTMF信号をダイヤルパル
ス検出回路及びDTMF検出回路24にて検出し記憶す
る。自機に設定された自局番号と電話機から入力された
電話番号からNTT回線で接続するかNCC回線で接続
するかを判定する。
【0024】NTT回線を使用すると判断した場合は、
DTMF信号発生回路23または回線閉結回路22によ
り、記憶した電話番号をそのままDTMFまたはダイヤ
ルパルスで発信する。NCC回線を使用すると判断した
場合は、NCCアクセス番号を付加し発信を行う。発信
終了後、回線接続切換回路25をa側に切り換え、回線
閉結回路22を開放して電話回線と電話機を接続する。
その後は通常の動作を行う。
【0025】待機状態で回線から呼出信号が来るとT
1,T2には電話機が接続されているので、電話機の呼
出しベルが鳴動する。この状態では、呼出信号検出回路
5により呼出状態であることを認識しており、電話機を
オフフックして極性検出回路21によりオフフックを検
出しても回線接続切換回路25は作動せず、そのまま電
話機として使用できる。
【0026】ファクシミリのように自動発信を行う端末
装置がT1,T2に接続されているケースでは、極反信
号を相手機の回線断信号と認識して送信を中断する仕様
がある。即ち、発信時の回線閉結により回線接続切換回
路25はb側に接続する。この時の極性は直流電圧供給
回路7の極性となる。発信後、b側に接続されると回線
の極性となる。この時極性が異なると、極反が発生した
と認識する。即ち、相手機と接続されたと誤認識してし
まう。その後、相手機と接続され、本当の極反が発生す
るとこれを相手機の回線断と判断してしまい送信を中断
してしまう。従来では、L1,L2の接続を切り換えて
いたが、請求項3の発明で極性切換回路があるため、図
示しない操作部からの操作で極性の設定を行う。
【0027】請求項4の発明では、オフフック検出と同
時に回線の極性を検出できるので、この時に検出した極
性と同極性となるよう自動的に極性切換回路を制御す
る。
【0028】
【発明の効果】請求項1の効果によれば、電話回線に接
続される情報端末の回線制御方式であって、前記電話回
線を通じて所定モードに切り換えられる情報端末の回線
制御方式において、前記情報端末に直流電圧を供給する
直流電圧供給回路と、該直流電圧供給回路の極性切り換
え手段を有し、前記所定モードへの切り換え時に、前記
直流電圧供給回路から前記情報端末に供給される直流電
圧の極性を前記切り換え手段により切り換えるので、所
定の動作モードにおいて、操作部からの極性の設定によ
り、情報端末の誤動作を防止することができる。
【0029】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記電話回線が前記所定モードで閉結
したとき前記電話回線の極性を検出する電話回線極性検
出回路を有し、該電話回線極性検出回路の検出結果によ
り前記直流電圧の極性を自動的に切り換えるので、自動
的に操作部から極性を設定することにより、情報端末の
誤動作を防止することができる。
【0030】請求項3の発明によれば、電話回線に接続
される情報端末の回線制御方式であって、前記電話回線
と前記情報端末との間に接続され、前記情報端末に入力
された電話番号により相手機を発呼する発呼信号発生回
路を有し、該発呼信号発生回路により前記情報端末を所
定の電話回線で接続する情報端末の回線制御方式におい
て、前記情報端末に直流電圧を供給する直流電圧供給回
路と、該直流電圧供給回路の極性切り換え手段を有し、
前記直流電圧供給回路は、前記情報端末が自動発信機能
を有する場合に、該情報端末に直流電圧を送出し、信号
発信の前後で該直流電圧の極性を前記極性切り換え手段
により切り換えるので、前記情報端末から信号発信の前
後で、操作部から極性を設定することにより情報端末の
誤動作を防止することができる。
【0031】請求項4の発明によれば、請求項3の発明
の効果に加えて、前記情報端末の作動時に、前記電話回
線の極性を検出する回線極性検出回路を有し、該電話回
線極性検出回路の検出結果により前記直流電圧の極性を
自動的に切り換えるので、自動的に操作部から極性を設
定することにより情報端末の誤動作を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を説明するための回線制御
方式のブロック構成図である。
【図2】 本発明の他の実施例を説明するための回線制
御方式のブロック構成図である。
【符号の説明】
1…極性検出回路、2…回線閉結回路、3…トランス、
4…通信制御回路(モデム)、5…呼出信号検出回路及
びトーン信号検出回路、6…TEL−FAX切換回路、
7…直流電圧供給回路、8…オフフック検出回路、9…
極性切換回路、10…制御回路、21…極性検出回路、
22…回線閉結回路、23…DTMF信号発生回路、2
4…ダイヤルパルス検出回路及びDTMF検出回路、2
5…回線接続切換回路、L1,L2…電話回線端子、T
1,T2…電話機(情報機器)端子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続される情報端末の回線制
    御方式であって、前記電話回線を通じて所定モードに切
    り換えられる情報端末の回線制御方式において、前記情
    報端末に直流電圧を供給する直流電圧供給回路と、該直
    流電圧供給回路の極性切り換え手段を有し、前記所定モ
    ードへの切り換え時に、前記直流電圧供給回路から前記
    情報端末に供給される直流電圧の極性を前記切り換え手
    段により切り換えることを特徴とする回線制御方式。
  2. 【請求項2】 前記電話回線が前記所定モードで閉結し
    たとき前記電話回線の極性を検出する電話回線極性検出
    回路を有し、該電話回線極性検出回路の検出結果により
    前記直流電圧の極性を自動的に切り換えることを特徴と
    する請求項1に記載の回線制御方式。
  3. 【請求項3】 電話回線に接続される情報端末の回線制
    御方式であって、前記電話回線と前記情報端末との間に
    接続され、前記情報端末に入力された電話番号により相
    手機を発呼する発呼信号発生回路を有し、該発呼信号発
    生回路により前記情報端末を所定の電話回線で接続する
    情報端末の回線制御方式において、前記情報端末に直流
    電圧を供給する直流電圧供給回路と、該直流電圧供給回
    路の極性切り換え手段を有し、前記直流電圧供給回路
    は、前記情報端末が自動発信機能を有する場合に、該情
    報端末に直流電圧を送出し、信号発信の前後で該直流電
    圧の極性を前記極性切り換え手段により切り換えること
    を特徴とする回線制御方式。
  4. 【請求項4】 前記情報端末の作動時に、前記電話回線
    の極性を検出する回線極性検出回路を有し、該電話回線
    極性検出回路の検出結果により前記直流電圧の極性を自
    動的に切り換えることを特徴とする請求項3に記載の回
    線制御方式。
JP10098325A 1998-03-26 1998-03-26 回線制御方式 Pending JPH11284768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098325A JPH11284768A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 回線制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098325A JPH11284768A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 回線制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284768A true JPH11284768A (ja) 1999-10-15

Family

ID=14216762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098325A Pending JPH11284768A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 回線制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187732A (ja) * 2008-03-24 2008-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置および通信装置の接続制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187732A (ja) * 2008-03-24 2008-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置および通信装置の接続制御方法
JP4578534B2 (ja) * 2008-03-24 2010-11-10 沖電気工業株式会社 通信装置および通信装置の接続制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267302A (en) Facsimile system
US5594788A (en) Telephone system and interface device
JPH11284768A (ja) 回線制御方式
JPH04196742A (ja) データ伝送装置
JP2826105B2 (ja) 回線切換装置
US6272210B1 (en) Communication system between local area network stations
JP2732680B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09200424A (ja) 網制御装置
JPH0617398Y2 (ja) 電話交換装置
JP2829491B2 (ja) ボタン電話装置
JP2633439B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4130863B2 (ja) 通信装置および通信装置の接続制御方法
JPS6188693A (ja) 複合ボタン電話装置
JP3533035B2 (ja) Fax着信の自動受信方法
EP0674416A2 (en) Data communication apparatus with call limiting function
JPH0951384A (ja) ファクシミリ装置
JPH11308363A (ja) 通信端末装置
JPS61274576A (ja) フアクシミリ装置
JPS6141272A (ja) 網制御回路
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JPH05122329A (ja) 電話交換システム
JPH06178344A (ja) ダイヤルイン回線用の切分装置
JPH04176250A (ja) ファクシミリ装置
JPH0670059A (ja) 網制御装置
JPH077569A (ja) データ通信装置