JPH11283183A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH11283183A
JPH11283183A JP10086777A JP8677798A JPH11283183A JP H11283183 A JPH11283183 A JP H11283183A JP 10086777 A JP10086777 A JP 10086777A JP 8677798 A JP8677798 A JP 8677798A JP H11283183 A JPH11283183 A JP H11283183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
url data
unit
navigation device
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10086777A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kuroiwa
仁 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10086777A priority Critical patent/JPH11283183A/ja
Publication of JPH11283183A publication Critical patent/JPH11283183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行に応じて天気予報などの特定情報や訪れ
た場所に関運のあるホームページを自動的に表示させる
ことで使い勝手と走行の安全性を確保する。 【解決手段】 演算処理手段24aの制御によって、イ
ンターネットを介してホームページ情報を受信するため
のURLデータが記憶された第1記憶手段90aからU
RLデータを読み込み、この読み込まれたURLデータ
に、目的地の地図データを対応させて第2記憶手段26
aに記憶し、更に、車両位置の測定により車両が前記地
図データで示される場所に到達したことを検出した際
に、移動無線端末手段80を動作させ、この動作状態の
移動無線端末手段80を介してURLデータに対応する
ホームページ情報を受信して表示手段40に表示するよ
うに構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位置情報を示す電波
の受信又はセンサにより車両位置を測定し、地図情報を
基に経路(ルート)案内を表示/音声ガイドにより行う
ナビゲーション装置に関し、特にナビゲーション装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、走行中の自動車
の位置情報を検出することで、車を目的地へ正確に導く
走行案内装置であり、衛星、地磁気センサ、FM多重放
送、光ビーコン、電波ビーコン、道路脇のサインポスト
等の何れか、又はそれらを組み合わせて自動車に位置情
報を送り、この情報を車内のディスク{CD(Compact D
isc)など}に収容してある地図データベースと突き合わ
せ、現在地の地図を自動的にディスプレイに映し出し、
地図上に自分の車の位置を自動表示する仕組みになって
いる。
【0003】ディスプレイに表示された地図の拡大及び
縮小も自由に行うことができ、このナビゲーション装置
を利用すれば、道路地図帳が不要になる他、目的別に細
かいデータを地図上に付加することで、トラックなどに
よる配送、セールスなど幅広い業務に応用することがで
きる。
【0004】また最近、WWW(World Wide Web)ブラウ
ザを搭載し、所定の操作によってインターネットを介し
て、天気予報などの特定情報や、訪れた場所に関連のあ
るホームページに接続することができるナビゲーション
装置が商品化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のナビゲーション装置においては、ホームページ
を表示する場合、WWWサービスの情報の位置を指定す
るURL(Uniform Resource Locator)データ(ブックマ
ークデータ)を、ユーザが入力する必要があるが、これ
は入力操作が複雑であったり、操作数が多かったりする
ので、使い勝手が悪く、また、運転中の操作は安全性を
損なうという問題があった。
【0006】本発明は、走行に応じて天気予報などの特
定情報や訪れた場所に関運のあるホームページを自動的
に表示させることで使い勝手と走行の安全性を確保する
ことができるナビゲーション装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、位置情報を示
す電波の受信又はセンサにより車両位置を測定し、地図
情報を基にルート案内を表示/音声ガイドにより行うナ
ビゲーション装置において、インターネットを介してホ
ームページ情報を受信するためのURLデータが記憶さ
れた第1記憶手段と、前記第1記憶手段からURLデー
タを読み込み目的地の地図データに対応させて第2記憶
手段に記憶し、前記車両位置の測定により車両が前記地
図データで示される場所に到達したことを検出した際に
移動無線端末手段を動作させ、この移動無線端末手段を
介して前記URLデータに対応するホームページ情報を
受信して表示手段に表示する演算処理手段と、を具備す
ることを特徴とするナビゲーション装置が提供される。
【0008】ここで、演算処理手段によって、第1記憶
手段からURLデータが読み込まれ、この読み込まれた
URLデータが目的地の地図データに対応させられ第2
記憶手段に記憶される。この後、演算処理手段により、
車両位置の測定により車両が地図データで示される場所
に到達したことが検出されると、移動無線端末手段が動
作状態とされて、URLデータに対応するホームページ
情報が受信され、表示手段に表示される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の原理図である。
【0010】この図1に示す本発明のナビゲーション装
置は、ナビゲーションユニット10の演算処理手段24
aの制御によって、インターネットを介してホームペー
ジ情報を受信するためのURLデータが記憶された第1
記憶手段90aからURLデータを読み込み、この読み
込まれたURLデータに、目的地の地図データを対応さ
せて第2記憶手段26aに記憶し、更に、車両位置の測
定により車両が前記地図データで示される場所に到達し
たことを検出した際に、移動無線端末手段80を動作さ
せ、この動作状態の移動無線端末手段80を介してUR
Lデータに対応するホームページ情報を受信して表示手
段40に表示するように構成した。
【0011】また、演算処理手段24aが第2記憶手段
26aに前記地図データに対応させて前記URLデータ
を記憶させる処理は、表示手段40に表示された地図上
の目的地を操作者が、カーソル、画面入力及びキー操作
の何れかで指示することにより実行されるようになって
いる。
【0012】更に、ホームページ情報は、URLデータ
に応じた演算処理手段24aのホームページ取得処理に
よって、ホームページ情報の送信手段114から送信さ
れたのちインターネット112を経由して無線基地局1
10から送信されるようになっている。
【0013】図2は本発明の実施の形態によるナビゲー
ション装置のブロック図である。但し、この図2に示す
実施の形態において図1の各部に対応する部分には同一
符号を付す。
【0014】図2に示すナビゲーション装置は、ナビゲ
ーションユニット10と、表示装置40と、FM多重ユ
ニット50と、ビーコンユニット60と、リモコンユニ
ット70と、電話ユニット80と、ICカード90とを
備えて構成されている。
【0015】表示装置40は、アンプ41と、スピーカ
42と、コントローラ/ドライバ43と、表示部44と
を備えて構成されており、ナビゲーションユニット10
から入力されるオーディオ信号AO及びビデオ信号VO
に応じて音声出力と表示を行うものである。
【0016】即ち、オーディオ信号AOは、アンプ41
で増幅された後、スピーカ42から音声出力され、ビデ
オ信号VOは、コントローラ/ドライバ43を経由して
表示部44に表示されるようになっている。
【0017】FM多重ユニット50は、アンテナ51
と、RFユニット52と、デコーダ53と、コントロー
ラ54とを備えて構成されており、アンテナ51で受信
したFM信号を、RFユニット52で所定周波数に変換
した後、デコーダ53でデコードし、コントローラ54
からFM多重信号F1としてナビゲーションユニット1
0へ出力するものである。
【0018】ビーコンユニット60は、ビーコンアンテ
ナ61と、RFユニット62と、デコーダ63と、コン
トローラ64とを備えて構成されており、図示せぬビー
コンからの信号を、ビーコンアンテナ61で受信した
後、RFユニット62、デコーダ63及びコントローラ
64を経てビーコン信号B1としてナビゲーションユニ
ット10へ出力するものである。
【0019】ナビゲーションユニット10においては、
FM多重信号F1及びビーコン信号B1をもとにしてV
ICS(Vehicle Information and Comunication Syste
m) が実現される。
【0020】また、FM多重ユニット50及びビーコン
ユニット60と、ナビゲーションユニット10との通信
は、非同期通信で実現されているが、他の通信方式であ
っても構わない。この図2の構成例では、UART(Uni
versal Asynchronus Receiver-Transmitter)通信(シリ
アルポート用の双方向非同期通信)回路を用いた。
【0021】電話ユニット80は、PHS、携帯電話機
などの受信部とモデムを備えて構成されており、ナビゲ
ーションユニット10の制御によって受信動作を行い、
この受信動作によって得られたデータTDをナビゲーシ
ョンユニット10へ出力するものである。
【0022】ICカード90は、インターネットに接続
して所望のホームページを表示部44に表示させるため
のURLデータを記憶するものであり、そのURLデー
タをナビゲーションユニット10へ出力する。
【0023】また、ナビゲーションユニット10には、
車の速度を示すスピードパルス信号SPが入力されると
共に、リモコンユニット70から出力されるナビゲーシ
ョンユニット10を操作するためのサークス(CIRC
S)信号CSが受光部71を介して入力されるようにな
っている。この例では、リモコンユニット70が光通信
でナビゲーションユニット10に接続されているが、有
線で接続する構成としてもよい。
【0024】なお、本実施の形態では、ナビゲーション
装置のみで記載しているがUART通信などにより外部
にMD(Mini Disc) 又はCD再生装置を接続して同様な
システムを構成してもよい。
【0025】次に、ナビゲーションユニット10を図3
を参照して説明する。図3は図2に示すナビゲーション
ユニット10のブロック図である。この図3に示すナビ
ゲーションユニット10は、MD又はCD等のディスク
11と、スピンドルモータ12と、サーボドライバ13
と、RFアンプ15と、ディジタルサーボプロセッサ1
6と、D/Aコンバータ17と、ジャイロセンサ18
と、A/Dコンバータ19と、GPS(Global Position
ing System) アンテナ20と、RFユニット21と、デ
モジュレータ22と、ディジタルシグナルプロセッサ2
3と、CPU24と、CD−ROM・A/Vコントロー
ラ25と、SRAM26と、DRAM27と、フラッシ
ュROM28と、プログラムROM29と、システムコ
ントローラ30とを備えて構成されている。
【0026】この他、図2に示した電話ユニット80が
接続された電話ユニット接続端子31と、スピードパル
ス信号SPのスピードパルス入力端子32と、FM多重
ユニット50が接続されたFM多重ユニット接続端子3
3と、ビーコンユニット60が接続されたビーコンユニ
ット接続端子34と、リモコンユニット70の光信号を
受光する受光部71が接続されたリモコン接続端子35
と、ビデオ信号VOが出力されるビデオ出力端子36
と、オーディオ信号AOが出力されるオーディオ出力端
子37と、ICカード90が接続されるICカードコネ
クタ91とを備えて構成されている。
【0027】ディスク11は、地図情報を記録するもの
であり、スピンドルモータ12によって回転駆動され、
この回転するディスク11から光学ピックアップ14で
記録情報を読み取るようになっている。
【0028】光学ピックアップ14は、図示せぬレン
ズ、ディテクタ、レーザーダイオードなどによって構成
されており、更に、情報を順次読み込む為にレンズとデ
ィスク11との距離を一定にするフォーカスコイル、レ
ンズをディスク11の半径方向に駆動するトラッキング
コイル、及び、それらをディスク11の半径方向に駆動
するスレッド機構を内蔵している。
【0029】サーボドライバ13は、スピンドルモータ
12と前述のコイルを駆動する様にディジタルサーボプ
ロセッサ16によって制御されるものである。ディジタ
ルサーボプロセッサ16は、システムコントローラ30
からの命令に応じて各種動作制御を行い、この制御時の
各種データをシステムコントローラ30へ出力するもの
である。
【0030】ここで、光学ピックアップ14で読み取ら
れた信号は、RFアンプ15で増幅されてディジタルサ
ーボプロセッサ16に入力され、ディジタルサーボプロ
セッサ16が、その信号をデコードして、制御系信号又
は制御用データ、地図情報等のディジタルデータとして
CD−ROM・A/Vコントローラ25へ出力するよう
になっている。
【0031】そのディジタルデータの内のオーディオデ
ータは、D/Aコンバータ17によってオーディオ信号
AOに変換され、オーディオ出力端子37を介して図2
に示すアンプ41へ出力されるようになっている。
【0032】また、地図情報等のデジタルデータは、シ
ステムコントローラ30よりCD−ROM・A/Vコン
トローラ25に入力される。CD−ROM・A/Vコン
トローラ25には、ディジタルシグナルプロセッサ2
3、CPU(演算処理手段)24、及びデータ処理用の
各種メモリ26,27,28,29が接続されている。
【0033】CPU24は、各種のデータ処理を実行
し、CD−ROM・A/Vコントローラ25は、描画処
理及び各種メモリ26〜29の制御を実行し、ディジタ
ルシグナルプロセッサ23は、音声合成処理を実行する
ものである。
【0034】また、SRAM26は、ナビゲーション用
ユーザメモリとしてマークなどの各種設定値および軌跡
データを記憶するものである。プログラムROM29
は、ブート作業などを実行するプログラムを記憶してお
り、その他の大部分のプログラムは、フラッシュROM
28に記憶され、再書き込みが可能で、容易にバージョ
ンアップできるようになっている。
【0035】DRAM27は、プログラムのワークエリ
アと描画用データの記憶に用いられるものである。CD
−ROM・A/Vコントローラ25に記憶された音声デ
ータは、D/Aコンバータ17に送られて音声信号に変
換され、オーディオ信号AOとしてオーディオ出力端子
37から出力されるようになっている。
【0036】また、図示せぬGPSからの信号が、GP
Sアンテナ20で受信され、RFユニット21及びデモ
ジュレータ22を経て、GPS信号としてシステムコン
トローラ30へ出力されるようになっている。
【0037】図示せぬジャイロからの信号は、ジャイロ
センサ18で検出された後、A/Dコンバータ19でデ
ータに変換され、システムコントローラ30へ出力され
るようになっている。
【0038】また、ナビゲーションが実行される場合
は、ディスク11からの地図データ、及びGPSデー
タ、ジャイロデータからの位置情報、スピードパルス入
力端子32を介して入力されるスピードパルス信号SP
による速度情報、及びFM多重ユニット接続端子33を
介して入力されるFM多重信号F1入力、ビーコンユニ
ット接続端子34を介して入力されるビーコンからの渋
滞情報などを、CPU24が演算して図2に示す表示部
44に地図情報と車両位置を表示し、更に、スピーカ4
2から案内等を音声出力するようになっている。
【0039】また、ICカードコネクタ91に接続され
る図2に示したICカード90は、本実施の形態の特徴
の一要素であり、URLデータが記憶されている。これ
は、図4のパーソナルコンピュータ92によるICカー
ド90へのURLデータの記憶説明図に示すように、I
Cカード90をパーソナルコンピュータ92にセット
し、パーソナルコンピュータ92が、ISDN等の公衆
回線93を介してインターネット94に接続し、更に公
衆回線95を介してWWWサーバ96に接続することに
よって、WWWサーバ96からURLデータを得て編集
を行った後、URLデータをICカード90に事前に記
憶するものである。
【0040】この場合、ユーザが車で訪れる場所に関連
のあるホームページのURLデータを記憶する。この記
憶後に、ICカード90をICカードコネクタ91に差
し込んでセットし、ナビゲーション装置からインターネ
ットに接続する際のデータベースとして用いる。
【0041】図2に示すナビゲーション装置において、
ICカード90をデータベースとして用いる際の画面表
示の例を図5に示した。この例では、HTML(Hyper T
extMarkup Language)によってリンク先を表記してあ
る。
【0042】例えば、符号P11で示すAlta−Wi
staのホームページに接続したい場合は、図2に示す
表示部44に表示された地図100上でカーソルを移動
していき、INPUT”P11”で示すようにマーキン
グすればよい。
【0043】この他、リモコンユニット70より数字キ
ーで入力する他、タッチパネルによって入力するなどの
応用例も考えられる。この場合のハードウエアの動作と
しては、まず、図3に示すCPU24が、ディスク11
から地図データの読み取り制御を行って地図100を表
示部44に表示させる。次に、CPU24が、システム
コントローラ30及びCD−ROM・A/Vコントロー
ラ25を介してICカード90から上記ユーザの操作に
応じたホームページのURLデータを読み取り、地図1
00上のマーキングポイントの地図データに対応付けて
URLデータをSRAM26に記憶する。
【0044】この後、ユーザが車を走行させ、地図10
0上のポイントP11に到達すると、自動的にAlta
−Wistaのホームページが表示される。つまり、車
がポイントP11に来ると、CPU24が、GPSデー
タ又はジャイロデータからの位置情報と、SRAM26
に記憶されたそのポイントP11を示す地図データとを
比較することによって、そのポイントP11に到達した
ことを認識する。
【0045】この認識後に、CPU24は、電話ユニッ
ト80を動作させることによって、図6のインターネッ
トを利用したホームページの送受信システム図に示すよ
うに、PHS及び携帯電話機などの無線基地局110に
通信を行う。
【0046】そして、SRAM26に先の地図データに
対応付けられて記憶されたURLデータによって、無線
基地局110から公衆回線111を介してインターネッ
ト112にアクセスする。このアクセスは、更に公衆回
線113を介してWWWサーバ114に行われる。
【0047】これによって、WWWサーバ114からA
lta−Wistaのホームページがインターネット1
12へ送出され、更に無線基地局110から電話ユニッ
ト80へ無線送信される。この後、CPU24は、電話
ユニット80を介して受信したAlta−Wistaの
ホームページを表示部44に表示する。
【0048】以上説明した実施の形態によれば、ナビゲ
ーション装置を、CPU24の制御によって、インター
ネットを介してホームページ情報を受信するためのUR
Lデータが記憶されたICカード90からURLデータ
を読み込み、この読み込まれたURLデータに、目的地
の地図データを対応させてSRAM26に記憶し、更
に、車両位置の測定により車両が前記地図データで示さ
れる場所に到達したことを検出した際に、電話ユニット
80を動作させ、この動作状態の電話ユニット80を介
してURLデータに対応するホームページ情報を受信し
て表示部44に表示するように構成した。
【0049】これによって、予め定められた目的地に車
が到達した場合に、自動的にその目的地に係わるホーム
ページを表示させることができる。また、ICカード9
0に、ナビゲーション装置の操作で得られたデータをC
PU24の制御によって記憶させ、このICカード90
を他のナビゲーション装置に用いることも可能である。
【0050】更に、上記では、URLデータを予め記憶
する手段としてICカード90を用いたが、代わりに、
磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等を用いる
ことも可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明のナビゲーシ
ョン装置は、演算処理手段の制御によって、インターネ
ットを介してホームページ情報を受信するためのURL
データが記憶された第1記憶手段からURLデータを読
み込み、この読み込まれたURLデータに、目的地の地
図データを対応させて第2記憶手段に記憶し、更に、車
両位置の測定により車両が前記地図データで示される場
所に到達したことを検出した際に、移動無線端末手段を
動作させ、この動作状態の移動無線端末手段を介してU
RLデータに対応するホームページ情報を受信して表示
手段に表示するように構成した。
【0052】これによって、走行に応じて天気予報など
の特定情報や訪れた場所に関運のあるホームページを自
動的に表示させることで使い勝手と走行の安全性を確保
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の実施の形態によるナビゲーション装置
のブロック図である。
【図3】図2に示すナビゲーションユニットのブロック
図である。
【図4】パーソナルコンピュータによるICカードへの
URLデータの記憶説明図である。
【図5】図2に示すナビゲーション装置においてICカ
ードをデータベースとして用いる際の画面表示の例を示
す図である。
【図6】インターネットを利用したホームページの送受
信システム図である。
【符号の説明】
24a…演算処理手段、26a…第2記憶手段、40…
表示手段、80…移動無線端末手段、90a…第1記憶
手段、110…無線基地局、112…インターネット、
114…送信手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置情報を示す電波の受信又はセンサに
    より車両位置を測定し、地図情報を基にルート案内を表
    示/音声ガイドにより行うナビゲーション装置におい
    て、 インターネットを介してホームページ情報を受信するた
    めのURLデータが記憶された第1記憶手段と、 前記第1記憶手段からURLデータを読み込み目的地の
    地図データに対応させて第2記憶手段に記憶し、前記車
    両位置の測定により車両が前記地図データで示される場
    所に到達したことを検出した際に移動無線端末手段を動
    作させ、この移動無線端末手段を介して前記URLデー
    タに対応するホームページ情報を受信して表示手段に表
    示する演算処理手段と、 を具備することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記演算処理手段が前記第2記憶手段に
    前記地図データに対応させて前記URLデータを記憶さ
    せる処理は、前記表示手段に表示された地図上の目的地
    を操作者が、カーソル、画面入力及びキー操作の何れか
    で指示することにより実行されることを特徴とする請求
    項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記ホームページ情報は、前記URLデ
    ータに応じた前記演算処理手段のホームページ取得処理
    によって、ホームページ情報の送信手段から送信された
    のちインターネットを経由して無線基地局から送信され
    ることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1記憶手段が、ICカードである
    ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
JP10086777A 1998-03-31 1998-03-31 ナビゲーション装置 Pending JPH11283183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086777A JPH11283183A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086777A JPH11283183A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283183A true JPH11283183A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13896196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10086777A Pending JPH11283183A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283183A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037593A (ko) * 1999-10-19 2001-05-15 구자홍 이동통신 단말기를 이용한 운전자 정보 제공 방법 및 장치
JP2002101059A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Corp データ放送を利用した携帯電話機能拡張システムおよびデータ配信方法
JP2002101057A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Corp データ放送を利用した情報処理装置表示機能拡張システムおよびデータ配信方法
US7003288B2 (en) 2000-10-11 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
JP2006196006A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 High Gain Antenna Co Ltd 車両搭載端末機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037593A (ko) * 1999-10-19 2001-05-15 구자홍 이동통신 단말기를 이용한 운전자 정보 제공 방법 및 장치
JP2002101059A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Corp データ放送を利用した携帯電話機能拡張システムおよびデータ配信方法
JP2002101057A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Corp データ放送を利用した情報処理装置表示機能拡張システムおよびデータ配信方法
US7003288B2 (en) 2000-10-11 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
US7127259B2 (en) 2000-10-11 2006-10-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Intermediation computer system
US7164924B2 (en) 2000-10-11 2007-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Location-based information and acquisition method
JP2006196006A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 High Gain Antenna Co Ltd 車両搭載端末機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227272B2 (ja) ナビゲーション装置
US6487493B2 (en) Navigation device having a platform-dependent part and a user-interface-dependent part for supplying navigation services
JPH10253377A (ja) データの遠隔ダウンロードを使用する自動車用ナビゲーション・システム
JP2000039333A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3748042B2 (ja) ナビゲーション装置
KR101022159B1 (ko) 차량용 네비게이션 장치 및 그 동작 방법
EP1437572A2 (en) Navigation apparatus, method and program
JP4172051B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH11283183A (ja) ナビゲーション装置
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JPH11230762A (ja) ナビゲーションシステム
JPH1089997A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH11230761A (ja) ナビゲーションシステム
JPH11304506A (ja) ナビゲーション装置
JP4050020B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP3767671B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH11325918A (ja) ナビゲーション装置
JPH11218426A (ja) ナビゲーション装置
JP2000132798A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2006145331A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラム
JPH11283182A (ja) ナビゲーション装置
KR19990011340A (ko) 차량 네비게이션 시스템에서의 인터넷 정보검색 장치 및 방법
JPH11230763A (ja) ナビゲーションシステム
KR100905200B1 (ko) 부분지도를 이용한 이동체의 주행경로 안내방법