JPH1128227A - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JPH1128227A
JPH1128227A JP9218908A JP21890897A JPH1128227A JP H1128227 A JPH1128227 A JP H1128227A JP 9218908 A JP9218908 A JP 9218908A JP 21890897 A JP21890897 A JP 21890897A JP H1128227 A JPH1128227 A JP H1128227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
function
user
information
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218908A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
喜雄 渡邊
Yoshiaki Masuno
義明 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9218908A priority Critical patent/JPH1128227A/ja
Publication of JPH1128227A publication Critical patent/JPH1128227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 人が乗車して移動する車椅子において、誘導機能を備え
ていることを特徴とする車椅子。 【目的】段差や障害物によって進行を妨げられたり危険
な目にあったりすることを未然に防ぐよう誘導すること
ができる車椅子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は誘導機能を備えた車椅子
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車椅子1は図8に描くように利用
者2が座り、大型車輪3に取り付けられた車回し4を手
で回して進行する器具であった。転倒を防ぐために小車
輪5が備えられており、補助者用のハンドル6も備えら
れている。
【0003】前記利用者が目的地に向かう場合には、市
販されている地図7を見て自身で進行経路を選択して実
行することが一般的であった。知人や自身のメモを参考
として過去に実績のある経路を効率良く選択して実行で
きる場合もあるが、極限られたケースである。前記ケー
スにおいてもメモを作成した時期とだいぶ間隔があいた
場合にはその信頼性が乏しく思わぬ不便に陥ることもあ
る。そのような悪いケースにおいてはその挽回をするこ
とは困難で途方に暮れることも稀ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の車椅子では、目
的地への経路は少ない情報から決めていかなければなら
ないので、しばしば深刻な困難に遭遇する。バスを利用
しようとバス停に向かったところその路線にはその時間
には車椅子が利用できる最新のバスが運行されていなか
ったり、歩道に生えた電柱が車椅子の通行を妨げていた
り、歩行者には問題とならないが車椅子にとっては乗り
越えることができない凹みやでっぱりに道を阻まれたり
することもある。車椅子の利用者が熟知している地域で
は困難も少ないがあまり経験のない地域では必ずといっ
て良いほど困難に遭遇する。このことが車椅子利用者が
自分自身で行動範囲を限定してしまう原因ともなってお
り、行動範囲が広がらない悪循環が生じている。
【0005】補助者が車椅子を押す場合にも上記と同様
な課題があるが、その他にも互いの意思の疎通に関して
問題を抱えている。車椅子の進行方向は座っている利用
者自身の望む方向であるべきなのだが、実際には押して
いる補助者の操作に依存して進行方向が決まる。利用者
と補助者の意思の疎通が悪い場合にはこのことが互いの
不満の原因となりかねない。曲がり角毎に方向を確かめ
合うのも繁雑で補助者にストレスが溜まり、確認しない
で不用意に補助者が異なる方向に操作してしまうと利用
者に不満が溜まる。
【0006】車椅子を利用する者は健康上の障害がある
のであって、投薬を行っている場合も少なくない。この
投薬が外出をおっくうにしている原因の一つである。外
出中に薬の交換時間がきてしまうと考えるとどうしても
外出を控えてしまう。投薬のように気にしていなければ
ならないことがある中で出発点から様々な経由ポイント
を把握して目的地にたどり着くのは大きな負担である。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明の車椅子は、人
が乗車して移動することに加えて誘導機能を備えている
こと、または、人が乗車して移動することと誘導機能を
備えていることに加えて、車椅子の進行速度とバスの発
着時刻を比較検討する機能を備えていること、または、
人が乗車して移動することと誘導機能を備えていること
に加えて、通行予定経路の障害物と段差について情報を
有していること、または、人が乗車して移動することと
誘導機能を備えていることに加えて、投薬の管理機能を
備えていることまたは、人が乗車して移動することと誘
導機能を備えていることに加えて、進行方向1メートル
から3メートルの範囲の路上に光を照射すること、また
は、人が乗車して移動することと誘導機能を備えている
ことに加えて、分岐点毎に各進行方向を選択した場合の
予想状況を提示することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の車椅子は、人が乗車して移動すること
に加えて誘導機能を備えていることによって、車椅子利
用者にとって熟知していない地域でも安全に効率良く通
行ができる。人が乗車して移動することと誘導機能を備
えていることに加えて、車椅子の進行速度とバスの発着
時刻を比較検討する機能を備えている場合には、車椅子
を利用できるバスに間に合うように誘導することができ
る。人が乗車して移動することと誘導機能を備えている
ことに加えて、通行予定経路の障害物と段差について情
報を有している場合には、実際には車椅子では通行でき
ない経路や困難な経路について事前に察知して不可能も
しくは困難な経路を避けて誘導することができる。人が
乗車して移動することと誘導機能を備えていることに加
えて、投薬の管理機能を備えている場合には、投薬のタ
イミングを利用者に知らせて投薬を確実に行うことがで
きる。誘導機能と組み合わされていることによって投薬
に支障がある外出を禁止する等の予防ができる。人が乗
車して移動することと誘導機能を備えていることに加え
て、進行方向1メートルから3メートルの範囲の路上に
光を照射する場合には、車椅子の進行方向の誘導が実空
間上の場所によって具体的に示されるので誘導が明確で
ある。人が乗車して移動することと誘導機能を備えてい
ることに加えて、分岐点毎に各進行方向を選択した場合
の予想状況を提示する場合には、進行方向の分岐点毎に
車椅子利用者がその進行方向を判断し直せる。この判断
に必要な情報を分岐点毎に更新して提示することができ
る。誘導のための人力操作の負担が軽減される。
【0009】
【実施例】本発明請求項1に対応する実施例を図1を用
いて説明する。図1は誘導装置を備えた車椅子である。
図1において、車椅子1’には利用者3が腰掛けて、大
型車輪3、車回し4、小車輪5、補助者用のハンドル6
を備えている。さらに、位置認識のためのGPS装置8
を備えている。このGPS装置とはグローバル・ポジシ
ョニング・システムのことである。本発明のGPS装置
では建物の中などでGPS用の電波が届かない状況に備
えて左右の大型車輪の回転数、小車輪の回転数と向き、
そして車椅子の加速度を検知して移動経過を算出する機
能が備えられている。そして、建物が独自に発信する位
置情報のサービス電波にも対応する機能を備えている。
【0010】前記利用者の手元には誘導情報を表示する
ための情報端末9が備えられている。この端末に備えら
れている情報表示画面と入力キーボードを用いて予めこ
の利用者が目的地を入力しておくと、前記画面にはこの
車椅子が進行すべき方向を矢印で表示する仕組になって
いる。本発明の車椅子では前記GPS装置から自身の絶
対位置を得てデータベースとして記憶している地図情
報、建物の内部構造情報、車椅子自身の寸法や利用者の
障害の程度等の情報と比較検討して、その結果として進
行すべき方向を表示する。前記進行すべき方向の表示の
際に、気を付けるべき事柄も同時に表示する。例えば、
路面に多少の段差があるとか、路面が汚れているので建
物に再度入る場合には車輪のクリーニングが必要である
といった内谷である。必要に応じて補助者用表示10に
も進行方向等の情報を表示する。
【0011】本発明請求項2に対応する実施例を図2を
用いて説明する。図2は前記情報端末9の画面の一例で
ある。この画面は利用者が自宅から最寄りのバス停まで
行ってバスを利用する場合に表示されている画面の例で
ある。図において、道路11に自分自身の現在位置12
が白丸として描かれている。目的地であるバス停13は
黒丸で描かれている。画面上には車椅子にとっての通行
可能経路14と通行困難経路15がそれぞれのハッチン
グパターンで描かれている。本発明の車椅子はバス停ま
でに費やす時聞を計算して間に合うバスを検索する機能
を有していて検索されたバスの到着時刻を画面に表示す
る(図では8:15が該当)。前記バスの検索の際には
車椅子が乗り込めるバスの型式であるかも考慮される。
また、バスが現在どの辺りを走っているか確認できるよ
うにバスの運行情報を受信する機能が前記情報端末に備
えられている。さらに、バスに信号を送り、バス停で車
椅子が待っていることを事前にバス運転手に知らせる通
信機能も備えられている。
【0012】本発明請求項3に対応する実施例を図3及
び図4を用いて説明する。本発明の車椅子は車椅子が通
行可能であるかを予測することができる。図3の(あ)
には歩道16に電信柱17が生えている状況を描いた。
そしてこの電信柱が障害物となり車椅子1’が通行でき
ない様子を示している。このように障害物がある歩道を
知らずに進んできて通行できずに引き返すことは時間と
労力が無駄であることに加えて、車椅子通行の不便を痛
感して精神的ダメージも大きいために極力避けたいトラ
ブルである。本発明の車椅子では前記電信柱が生えてい
る歩道に入り込まないように情報端末に表示する機能を
有する。
【0013】具体的に述べる。図3の(い)は前記電信
柱付近に車椅子利用者がいる場合の情報端末の表示例で
ある。車椅子利用者の現在位置12が右下の部分に白丸
として描かれている。そして、電信柱が生えて通行がで
きない歩道16の入り口部分に通行不可能表示18が描
かれている。この通行不可能表示は前記道路の入口に描
かれていることが特徴である。この描かれている位置を
さらに厳密に表現すると、車椅子利用者がその目的地に
たどり着く際に、逆戻りしなくても別の道を選択すれば
目的地に着くことが可能な位置のことである。
【0014】図4の(あ)は車椅子1’の利用者2が窪
み19にはまってしまっている場合を描いている。緩や
かな傾斜20と急な段差21がある。この状況では車椅
子の利用者は前記緩やかな傾斜の方に進んで窪みを抜け
出すべきであるが人ごみの中で床面がよく見えない状況
では誤って段差の方に進んでしまい、窪みから抜け出せ
なくて途方に暮れてしまうことも起きる。
【0015】図4の(い)には前記状況を情報端末に表
示している状況を描いた。図3の(い)と同様に通行不
可能表示18によって段差21の方向を避けるように指
示表示してある。結果として傾斜20の方向を通って窪
みを抜けることになる。
【0016】請求項4に対応する実施例を図5を用いて
説明する。図5は投薬の管理機能を備えていることを特
徴とする車椅子の例である。車椅子1’は図1で示した
車椅子とほぼ同一の仕様である。利用者2に投与するた
めの薬22が備えられている。この図では点滴液であ
る。利用者の健康状態を診断するための脈拍計23が利
用者の腕に取り付けられている。ここで脈拍計が異常を
示した場合にはその点滴液の性質によっては投与を中断
したりさらに割り増しで投与したりの応答を示す。平常
時においても点滴の交換時期が来ればそのことを情報端
末に表示するとともに予告灯24が点滅する。GPS装
置8で得た位置情報と組み合わせることで、薬の交換時
期にちょうど薬局の前を通過するように誘導する機能を
有している。
【0017】本発明請求項5に対応する実施例を図6に
描く。図6は本発明の車椅子1’に乗った利用者2が補
助者25の助けを借りて移動している様子である。進行
方向1メートルから3メートルの範囲の路上に光26を
照射することを特徴としている。この光は赤色レーザー
で、消費電力を低く抑えている。車椅子が誘導する方向
を床面での赤色レーザーで示す。補助者と利用者はその
レーザー光が示す方向について心積りをしておくことが
できる。他の歩行者がいる場合まで想定するとあまり遠
くまでレーザー光が延びるのは好ましくない。逆にあま
り近いところに向けて照射するとどちらに向かうかがは
っきりしなくなる。進行方向1メートルから3メートル
の範囲の路上に光を照射することが好ましい。
【0018】図7に本発明請求項6に対応する実施例を
示す。図7は分岐点毎に各進行方向を選択した場合の予
想状況を提示することを特徴とする車椅子の情報端末に
よる表示例である。建物27に階段のアプローチを有す
る入口28とスロープのアプローチを有する入口28’
が備えられていることが表示されている。このように目
の前の分岐点に関して、それぞれの道を選んだ場合に遭
遇する状況を分かりやすく、判断しやすく表示すること
が特徴である。車椅子の利用者は、例えば補助者に抱き
抱えてもらって入口に入ろうと思えば左の入口を選択す
るし、車椅子で入ることを希望すれば右を選択すること
になる。分岐点毎にこのような情報を提示して判断でき
るようにする。
【0019】以上、本発明の車椅子について実施例を述
べてきたが、この発明は電動の車椅子、電動3輪車とい
った段差や障害物に弱い移動機器一般に通用するもので
ある。
【0020】
【発明の効果】本発明の車椅子を用いると段差や障害物
によって進行を妨げられたり危険な目にあったりするこ
とを未然に防ぐよう誘導することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明請求項1に対応する車椅子の構成図で
ある。
【図2】は本発明請求項2に対応する車椅子の情報端末
の表示である。
【図3】は本発明請求項3に対応する車椅子の情報端末
の表示である。
【図4】は本発明請求項3に対応する車椅子の情報端末
の表示である。
【図5】は本発明請求項4に対応する車椅子の情報端末
の表示である。
【図6】は本発明請求項5に対応する車椅子の構成図で
ある。
【図7】は本発明請求項6に対応する車椅子の情報端末
の表示である。
【図8】は従来の車椅子の構成図である。
【符号の説明】
1と1’は車椅子、2は利用者、3は大型車輪、4は車
回し、5は小車輪、6は補助者用のハンドル、7は地
図、8はGPS装置、9は情報端末、10は補助者用表
示、11は道路、12は現在位置、13はバス停、14
は通行可能経路、15は通行困難道路、16は歩道、1
7は電信柱、18は通行不可能表示、19は窪み、20
は傾斜、21は段差、22は薬、23は脈拍計、24は
予告灯、25は補助者、26は光、27は建物、28と
28’は入口である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人が乗車して移動する車椅子において、誘
    導機能を備えていることを特徴とする車椅子。
  2. 【請求項2】請求項1の車椅子において、車椅子の進行
    速度とバスの発着時刻を比較検討する機能を備えている
    ことを特徴とする車椅子。
  3. 【請求項3】請求項1の車椅子において、通行予定経路
    の障害物と段差について情報を有していることを特徴と
    する車椅子。
  4. 【請求項4】請求項1の車椅子において、投薬の管理機
    能を備えていることを特徴とする車椅子。
  5. 【請求項5】請求項1の車椅子において、進行方向1メ
    ートルから3メートルの範囲の路上に光を照射すること
    を特徴とする車椅子。
  6. 【請求項6】請求項1の車椅子において、分岐点毎に各
    進行方向を選択した場合の予想状況を提示することを特
    徴とする車椅子。
JP9218908A 1997-07-09 1997-07-09 車椅子 Pending JPH1128227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218908A JPH1128227A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218908A JPH1128227A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128227A true JPH1128227A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16727208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218908A Pending JPH1128227A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065686A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Mp S.R.L. Self moving cart for invalids, and method for managing said cart in business centres or other specific areas
JP2016016244A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社岡村製作所 医療設備システム
KR20230076369A (ko) * 2021-11-24 2023-05-31 대한민국(국립재활원장) 사용자의 안전한 착석을 위한 패턴 발생기를 구비한 휠체어

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065686A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Mp S.R.L. Self moving cart for invalids, and method for managing said cart in business centres or other specific areas
WO2008065686A3 (en) * 2006-12-01 2008-08-28 Mp S R L Self moving cart for invalids, and method for managing said cart in business centres or other specific areas
JP2016016244A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社岡村製作所 医療設備システム
KR20230076369A (ko) * 2021-11-24 2023-05-31 대한민국(국립재활원장) 사용자의 안전한 착석을 위한 패턴 발생기를 구비한 휠체어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591172B2 (en) Automatic vehicle guidance system, control apparatus in automatic vehicle guidance system, automatic vehicle guidance method, and computer-readable data recorded medium in which automatic vehicle guidance system program is recorded
US20180075747A1 (en) Systems, apparatus, and methods for improving safety related to movable/ moving objects
JP4486331B2 (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
US8024115B2 (en) Navigation apparatus, method and program for vehicle
JP6387157B1 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP3976551B2 (ja) 電子地図データおよび経路探索装置
WO2018230646A1 (ja) 運行スケジュール決定装置、自動運転車両、運行スケジュール決定方法、およびプログラム
WO2018211583A1 (ja) 自動車及び自動車用プログラム
WO1993005492A1 (en) Method for automatic routing, navigation, protection and guidance for vehicle drivers
US11186293B2 (en) Method and system for providing assistance to a vehicle or driver thereof
US20050171690A1 (en) Ghost following
CN112781597A (zh) 车辆用导航装置
JP2003123192A (ja) 弱者支援システム
JPH1128227A (ja) 車椅子
Mitchell et al. Urban travel, intelligent transportation systems, and the safety of elderly and disabled travelers
CN111505971B (zh) 处理装置、处理方法以及记录介质
US20230288220A1 (en) Method and apparatus for determining connections between animate objects
JP2004279398A (ja) 誘導情報提供方法及びシステム
WO2019216142A1 (ja) 車両用情報提供システム及び車載器
CN113386659A (zh) 一种特殊人群乘车识别和提醒方法
EP4290182A1 (en) Operation system for small electric vehicle
EP4286796A1 (en) Operation system for small electric vehicle
JP5185009B2 (ja) 運転診断装置、及び運転診断システム
US20240182054A1 (en) Driving assistance information generation apparatus, driving assistance apparatus, and driving assistance information generation method
EP4290183A1 (en) Operation system for small electric vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612