JPH11281379A - 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体 - Google Patents

車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体

Info

Publication number
JPH11281379A
JPH11281379A JP8753198A JP8753198A JPH11281379A JP H11281379 A JPH11281379 A JP H11281379A JP 8753198 A JP8753198 A JP 8753198A JP 8753198 A JP8753198 A JP 8753198A JP H11281379 A JPH11281379 A JP H11281379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
map
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8753198A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Asai
五朗 浅井
Akira Hishida
彰 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8753198A priority Critical patent/JPH11281379A/ja
Publication of JPH11281379A publication Critical patent/JPH11281379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 右左折時などに表示の追従性をよくする。 【解決手段】 ナビECU10は、地図データベース1
2から地図データを読み出し、これを三次元のデータに
変換し、ディスプレイ16に供給する。従って、ディス
プレイ16において、鳥瞰図が表示される。この鳥瞰図
は、車両の進行方向を上側にするヘッディングアップ表
示とする。そして、進行方向検出装置20によって、右
左折などを検出した場合には、地図データベース12か
ら読み出すデータ量を減少させ、建物などの表示をやめ
て追従性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路地図上に道路
以外の情報である付帯情報を重ねて表示するとともに、
車両の進行方向変化にあわせて地図表示の向きを変化さ
せる車両用ナビゲーション表示に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両の進行方向案内などを行
うナビゲーション装置があり、この表示には道路のみで
はなく駅、郵便局、ガソリンスタンド、病院などのラン
ドマークが表示される。また、ナビゲーション装置の表
示において、平面的な表示ではなく、立体的な表示を行
うことも提案されている。例えば、特開平9−1278
62号公報には、各種のランドマークを含め、前方道路
を鳥瞰図で表示することが示されている。このような表
示により、前方の道路などを運転者の視野に近い鳥瞰図
で表示することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、車両において
記憶されている道路地図データは、二次元データであ
る。そこで、読み出した二次元データを三次元データに
変換して、上述のような鳥瞰図を表示する。このため、
鳥瞰図を表示するためには、ランドマークなどの付帯情
報を変換するための処理が必要で、描画のためのデータ
処理量が増大する。
【0004】さらに、鳥瞰図表示は、運転者の視野に近
いことが特徴であり、車両の進行方向に応じて表示の方
向を変化させるヘッディングアップ表示にする必要があ
る。一方、ヘッディングアップ表示では、右左折時は高
速の描画演算処理が必要である。しかし、ランドマーク
などの付帯情報を右左折にあわせて表示しようすると、
そのデータ処理量は非常に大きなものになり、ヘッディ
ングアップ表示が十分追従できないという問題点があっ
た。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、ランドマークなどを含めた鳥瞰図を利用する表示
おいて、描画遅れを防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、地図データを
記憶する地図データ記憶手段と、読み出された地図デー
タに基づいて道路地図を表示するディスプレイ手段と、
道路地図上に道路以外の情報である付帯情報を重ねて表
示させる付帯情報表示処理手段と、車両の進行方向変化
にあわせて地図表示の向きを変化させるヘッディングア
ップ表示処理手段と、を備える車両用ナビゲーション表
示処理装置において、車両の進行方向が変化する場合
に、表示対象とする付帯情報についてのデータ量を少な
くとも一時的に減少させることを特徴とする。
【0007】このように、右左折など進行方向が変わる
場合において、表示のためのデータ量が少なくなる。そ
こで、ヘッディングアップ表示のためのデータ処理量を
少なくでき、進行方向の変化に容易に追従して表示が行
える。また、進行方向の変化時には、ドライバは文字な
ど細かな表示は見ない場合が多い。従って、情報量が少
ない表示であっても問題はない。
【0008】また、本発明は、前記地図データ記憶手段
から読み出された二次元的な地図データを処理して三次
元的な鳥瞰図データに変換する変換処理手段をさらに有
し、前記ディスプレイ手段には道路地図を鳥瞰図として
表示可能であり、この鳥瞰図表示時であって、車両進行
変化時において、前記表示対象とする付帯情報のデータ
量を減少させることを特徴とする。鳥瞰図表示は、遠方
までのデータが必要であり、遠方の視野は広くなる。そ
こで、鳥瞰図表示において、表示のためのデータ量が非
常に大きくなる。そこで、この場合にデータ量を削減す
ることで、車両の進行方向に追従した表示が容易にな
る。
【0009】また、本発明は、鳥瞰図表示中に車両進行
方向変化を検出した場合、車両進行方向変化に伴い描画
される地図データを取得する地図データ取得手段と、こ
の地図データの取得が行われている場合に、前記表示対
象とする付帯情報のデータ量を減少させることを特徴と
する。地図データは、その更新の容易さなどを考慮して
CD−ROMなどを利用することが好適である。従っ
て、地図データの読み出しには、かなりの時間がかか
る。そこで、この読み出しを行うときに、表示するデー
タ量を削減することで、処理の効率化を図ることができ
る。また、読み出しデータ量が少なくなるため、読み出
し時間を短縮することができる。
【0010】また、本発明は、前記減少される付帯情報
は、ランドマークについての情報であることを特徴とす
る。建物の表示などランドマークの表示を三次元で行う
と、このための処理が必要になる。この表示を取りやめ
ることで、データ処理装置に対する負荷を軽減できる。
【0011】また、本発明は、上記処理を行うためのプ
ログラムを記録した媒体に関する。このプログラムは、
ナビゲーション装置内のROMなどに記憶されるが、C
D−ROMなどに記憶することもできる。さらに、CD
−ROMなどに記憶したものをRAMなどにロードした
り、通信で提供することもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0013】図1は、本実施形態の装置の全体構成を示
す図である。ナビECU10は、ROM、RAM、CP
Uなどを含み、イメージデータの処理を含め各種のデー
タ処理を行う。図においては、ナビECU10が行う二
次元地図データの三次元データへの変換など表示のため
のイメージデータの処理機能を描画処理部10aとして
示してある。なお、この例では、1つのナビECU10
において、各種のデータ処理を全て行うようにしたが、
複数のECUを設け、処理を分担してもよい。例えば、
イメージデータの処理を別に行ってもよい。ナビECU
10には、地図データベース12が接続されている。こ
の地図データベース12は、道路情報記憶部12aと付
帯情報記憶部12bを有しており、道路情報記憶部12
aに全国の地図データを二次元のデータとして記憶して
いる。また、付帯情報記憶部12bは、駅、公園、病
院、レストランなどの施設についての情報(付帯情報と
いう)も記憶している。なお、道路情報記憶部12a
と、付帯情報記憶部12bは、地図データベース12の
異なるレイヤーとして形成されている。
【0014】ナビECU10には、ディスプレイ16が
接続されている。このディスプレイ16は、カラーLC
Dで構成されている。なお、CRTなど他のタイプのデ
ィスプレイを使用してもかまわない。
【0015】ナビECU10には、操作部14が接続さ
れている。この操作部14はユーザの操作によって、各
種の入力を行うものであり、ディスプレイ16の前面に
設けたタッチパネルを含んでいる。従って、ディスプレ
イ16に各種のボタンを表示して、ユーザのタッチを検
出することで、各種の入力が行える。
【0016】さらに、ナビECU10には、位置検出装
置18及び進行方向検出装置20が接続されている。位
置検出装置18は、GPS装置を含み、車両の絶対位置
(緯度、経度、高度)を検出する。また、FM多重放送
など他の経路で供給されるGPSの誤差情報を利用し
て、より精度の高い位置検出を行うDGPS装置であっ
てもよい。さらに、位置検出には、車両の走行方向及び
走行距離から相対的な位置を検出する自律走行や、地図
データとの比較に応じて、現在位置を補正するマップマ
ッチングなどの処理を組み合わせることが好適である。
進行方向検出装置20は、操舵センサで構成され、車両
の進行方向の変化を検出する。なお、ヨーレートセンサ
や、地磁気センサなどを利用することも好適である。
【0017】このような装置において、目的地までの経
路を設定するときには、操作部14を操作して、目的地
を入力する。地図表示からのタッチによる入力の他電話
番号など各種の入力方法が採用できる。目的地が設定さ
れた場合に、ナビECU10は、地図データベース12
から読み出した地図データを基に、現在地から目的地ま
での最適経路を探索する。この探索には、例えばダイク
ストラ法のような探索法を用いる。なお、地図データベ
ース12は、道路情報記憶部12aを形成するレイヤー
と付帯情報記憶部12bを形成するレイヤーに分かれて
いる。目的地までの最適経路の探索は、道路データのみ
でよいため、1つのレイヤーにある道路についての情報
のみを利用して行う。
【0018】そして、位置検出装置18において検出し
た現在地を基に、その周辺の地図が地図データベース1
2から読み出され、これがディスプレイ16に表示され
る。ここで、この表示は、道路だけでなく付帯情報につ
いても行う。そこで、付帯情報についても地図データベ
ース12から読み出し、表示を行う。なお、地図データ
ベース12における地図データは、所定のエリア(メッ
シュ)で区切られており、単位エリア毎に地図データベ
ース12から読み出される。
【0019】ここで、本実施形態の装置では、地図表示
を3D表示とする。すなわち、ナビECU10の描画処
理部10aが、地図データベース12から読み出された
二次元情報を基に、これを三次元情報に変換する。そし
て、道路地図を鳥瞰図としてディスプレイ16に表示す
る。また、付帯情報に含まれる建物なども三次元データ
に変換され、ディスプレイ16に表示する。すなわち、
道路については、水平線に向かって続いているような表
示とし、建物なども立体を斜視した形状とする。
【0020】また、経路が設定された走行では、地図表
示において設定経路が赤など特定の色で、わかりやすく
表示される。さらに、このディスプレイ16は、2分割
の画面表示が可能であり、右左折などを行う案内交差点
では、交差点の拡大表示と地図表示の両方を行う。
【0021】さらに、道路地図表示は、車両の進行方向
に向いたものが常に表示されるヘッディングアップ方式
とする。このため、ナビECU10は、進行方向検出装
置20からの進行方向データを基に、車両の進行方向に
ついての地図データを常に地図データベース12から読
み出しておき、これを三次元データに加工して、ディス
プレイ16に表示を行う。
【0022】ここで、通常の平面的な地図表示(2D表
示)であれば、図2(a)に示すように、現在位置を基
準とした、1つのエリアの地図データを読み出せばよ
い。一方、3D表示の場合には、遠方についての表示が
必要になり、かつ遠方程広域の表示が必要になるため。
図2(b)のように、前方及びその左右のエリアのデー
タが必要になり、2D表示の4倍のデータが必要にな
る。従って、データの処理量がかなり多い。そして、ヘ
ッディングアップ方式における右左折の場合には、その
方向の地図データが必要になる。例えば、左折の場合に
は、図2(c)に示すように、左側の3つのエリアのデ
ータが必要になる。従って、左折時において、図におい
て、斜線で示す2つのエリアを読み出さなければならな
い。さらに、地図データベース12は、地図の更新など
を考えると、CD−ROMやDVDなどの外部の記憶手
段を利用する場合が多い。
【0023】このため、右左折時においては、ナビEC
U10は、地図データベース12から地図データを読み
出し、これを3Dデータに加工しなければならない。こ
のような処理を車両の走行に追従して十分高速に行うこ
とは非常に難しい。
【0024】そこで、本実施形態では、進行方向検出装
置20により、右左折を検出したときに、処理対象とす
るデータを限定する。例えば、通常の走行時において
は、道路、設定経路、自車マークという通常の道路標示
の他、信号機マーク、国道番号、ランドマーク、ロゴマ
ーク、立体交差があればその3D表示、背景(施設境
界、緑地、水域、鉄道など)などの付帯情報の表示を行
う。一方、右左折時には、道路、設定経路、自車マーク
という道路表示のみにする。従って、データの処理量が
少なくなり、車両の右左折に追従して道路表示をヘッデ
ィングアップ表示することができる。特に、道路表示の
ためのデータと、付帯情報についてのデータは、別のレ
イヤーに入っている。そこで、1つのレイヤーに入って
いるデータの読み出しですませることで、ナビECU1
0に対する負荷を大幅に軽減することができ、遅れのな
い表示を行うことができる。
【0025】また、経路が設定されている場合には、走
行に伴い必要となる地図データを先読みして、メモリに
蓄えておくことも好適である。これによって、読み出し
の負荷を軽減することができる。さらに、ドライバー
は、右左折中に画面における細かい情報を読みとること
は少ない。そこで、本実施形態のように、表示を減少し
ても何ら問題はない。
【0026】また、交差点を離脱して、通常の走行に移
った場合には、付帯情報も含めた表示に戻る。さらに、
交差点の右左折時においては、地図上の到着予想時間、
交差点名称などの各種文字表示も消去する。そして、交
差点を離脱したときに、消去文字についての表示も復活
させる。
【0027】図3に表示の例を示す。まず、右左折する
交差点に向かっている場合には、図3(a)に示すよう
に、すべての情報を利用して鳥瞰図を表示する。この例
では、ガソリンスタンドなどの表示も含まれている。そ
して、交差点進入前には、図3(b)に示すように、2
画面表示として、進行方向を示す交差点拡大図を表示す
る。そして、実際の右左折時には、図3(c)に示すよ
うに、文字やガソリンスタンドなどの表示は消去し、自
車マークと道路の表示のみにする。そして、交差点離脱
後に、図3(a)に示すすべての情報の表示に戻る。な
お、交差点拡大図を2D表示とすることで、データ処理
量を減少することができる。
【0028】なお、3D表示は、必ずしも通常走行時に
行う必要はなく、右左折する交差点の手前(例えば30
0m手前)から3D表示を行うように構成することも好
適である。
【0029】また、右左折する交差点が続く場合には、
交差点の拡大表示については、向きを変化させないよう
にし、自車マークの向きを変更することが好適である。
これによって、全体としてのどちらの方向に向かってい
るかが把握しやすくなる。
【0030】また、30度以上のカーブを走行する場合
には、右左折時と同様に、表示データを減少することが
好適である。さらに、カーブが続くときには、直進に戻
るまで、データ量を削減した表示のままとしてもよい。
【0031】さらに、30度以内のカーブについては、
自車マークのみ回転とし、3D表示はヘッディングアッ
プしないことも好適である。特に、カーブの後に交差点
を右左折する場合には、カーブにおけるヘッディングア
ップがなくても気にならない。そして、このような処理
をすることによって、ナビECU10に対する負荷を軽
減できる。
【0032】さらに、進行方向の変化時におけるデータ
の減少は、上述の例には限られない。例えば、地図デー
タベース12におけるレイヤーを優先し、1つのレイヤ
ーに入っているものであれば付帯情報も表示するように
してもよい。一方、表示内容によって限定し、地図デー
タベース12にどのように記憶されているかは、考慮せ
ず、道路、自車マークのみの表示を行ってもよい。さら
に、交差点付近の建物の外形については、表示を行うよ
うにしてもよい。さらに、カラー表示をやめたり、道路
のみを3D表示とし、付帯情報について2D表示とし
て、データ量を減少してもよい。また、経路を設定しな
い走行中においても、現在地前方の地図を表示してお
き、右左折時などの進路変更を検出したときに、付帯情
報の表示を削減することが好適である。
【0033】また、上述のようなナビECU10の動作
のためのプログラムは、ナビECU10内のROMなど
に記憶されるが、地図データベース12を構成するCD
−ROMなどに記憶することもできる。さらに、CD−
ROMなどに記憶したものをナビECU10内のRAM
などにロードすることもでき、さらには、通信で、ナビ
ECU10に供給し、ここに記憶することもできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両進行方向の変化時に、表示するデータを減少させ
る。そこで、車両進行方向の変化に追従した表示を容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の装置の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】 読み出しエリアを示す図である。
【図3】 表示状態を示す図である。
【符号の説明】
10 ナビECU、10a 描画処理部、12 地図デ
ータベース、12a道路情報記憶部、12b 付帯情報
記憶部、14 操作部、16 ディスプレイ、18 位
置検出装置、20 進行方向検出装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶する地図データ記憶手
    段と、読み出された地図データに基づいて道路地図を表
    示するディスプレイ手段と、道路地図上に道路以外の情
    報である付帯情報を重ねて表示させる付帯情報表示処理
    手段と、車両の進行方向変化にあわせて地図表示の向き
    を変化させるヘッディングアップ表示処理手段と、を備
    える車両用ナビゲーション表示処理装置において、 車両の進行方向が変化する場合に、表示対象とする付帯
    情報についてのデータ量を少なくとも一時的に減少させ
    ることを特徴とする車両用ナビゲーション表示処理装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 前記地図データ記憶手段から読み出された二次元的な地
    図データを処理して三次元的な鳥瞰図データに変換する
    変換処理手段をさらに有し、前記ディスプレイ手段には
    道路地図を鳥瞰図として表示可能であり、 この鳥瞰図表示時であって、車両進行変化時において、
    前記表示対象とする付帯情報のデータ量を減少させるこ
    とを特徴とする車両用ナビゲーション表示処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の装置において、 鳥瞰図表示中に車両進行方向変化を検出した場合、車両
    進行方向変化に伴い描画される地図データを取得する地
    図データ取得手段と、 この地図データの取得が行われている場合に、前記表示
    対象とする付帯情報のデータ量を減少させることを特徴
    とする車両用ナビゲーション表示処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の装
    置において、前記付帯情報は、ランドマークについての
    情報であることを特徴とする車両用ナビゲーション表示
    処理装置。
  5. 【請求項5】 車両用ナビゲーション表示装置によっ
    て、地図表示を行うプログラムを記憶した媒体であっ
    て、 前記プログラムは、 地図データを記憶する地図データ記憶手段から地図デー
    タを読み出させ、読み出された地図データに基づいてデ
    ィスプレイ手段に道路地図を表示させ、 道路地図上に道路以外の情報である付帯情報を重ねて表
    示させ、 車両の進行方向変化にあわせて地図表示の向きを変化さ
    せ、 かつ、車両の進行方向が変化する場合に、表示対象とす
    る付帯情報についてのデータ量を少なくとも一時的に減
    少させることを特徴とする車両用ナビゲーション表示処
    理プログラムを記録した媒体。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の媒体において、 前記地図データ記憶手段から読み出された二次元的な地
    図データを処理して三次元的な鳥瞰図データに変換さ
    せ、 前記ディスプレイ手段に道路地図を鳥瞰図として表示さ
    せ、 この鳥瞰図表示時であって、車両進行変化時において、
    前記表示対象とする付帯情報のデータ量を減少させるこ
    とを特徴とする車両用ナビゲーション表示処理プログラ
    ムを記録した媒体。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の媒体において、 鳥瞰図表示中に車両進行方向変化を検出した場合、車両
    進行方向変化に伴い描画されることが予想される地図デ
    ータを先読みして取得させ、 この地図データの先読みが行われている場合に、前記表
    示対象とする付帯情報のデータ量を減少させることを特
    徴とする車両用ナビゲーション表示処理プログラムを記
    録した媒体。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7いずれか1つに記載の媒体
    において、 前記付帯情報は、ランドマークについての情報であるこ
    とを特徴とする車両用ナビゲーション表示処理プログラ
    ムを記録した媒体。
JP8753198A 1998-03-31 1998-03-31 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体 Pending JPH11281379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753198A JPH11281379A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753198A JPH11281379A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281379A true JPH11281379A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13917583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8753198A Pending JPH11281379A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11281379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530946A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 タレス 航空機のスクリーンへの地図情報の表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530946A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 タレス 航空機のスクリーンへの地図情報の表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100191302B1 (ko) 차량용 지도 표시장치
JPH10197268A (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP3718893B2 (ja) 経路誘導装置
JP3576305B2 (ja) 地図表示装置
JP4128444B2 (ja) 車載ナビゲータにおける案内表示方法
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3904942B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002071369A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3283146B2 (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP3908423B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP3509211B2 (ja) 地図表示装置
JPH09292254A (ja) 走行位置表示装置
JP2001264100A (ja) 経路探索表示装置
JP3349836B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3557698B2 (ja) 現在位置表示装置
JP5104348B2 (ja) 地図表示装置
JPH11281379A (ja) 車両用ナビゲーション表示処理装置及び媒体
JP3708372B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路表示方法
JP3878403B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3471940B2 (ja) 車両用地図表示装置
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JPH05181414A (ja) 地図表示装置