JPH1128107A - 履 物 - Google Patents

履 物

Info

Publication number
JPH1128107A
JPH1128107A JP22798297A JP22798297A JPH1128107A JP H1128107 A JPH1128107 A JP H1128107A JP 22798297 A JP22798297 A JP 22798297A JP 22798297 A JP22798297 A JP 22798297A JP H1128107 A JPH1128107 A JP H1128107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
band
footwear
instep
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22798297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hayakawa
川 力 早
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HEALTH SHOES KK
Original Assignee
NIPPON HEALTH SHOES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HEALTH SHOES KK filed Critical NIPPON HEALTH SHOES KK
Priority to JP22798297A priority Critical patent/JPH1128107A/ja
Publication of JPH1128107A publication Critical patent/JPH1128107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、機能性と美感の両面に優れた履物を
提供することを目的としている。 【解決手段】履物1は、足の甲部を覆うアッパ−2を備
えた履物1において、アッパ−2の内、前記足の甲部に
位置する部分は、伸縮自在な弾性部材5で形成され、弾
性部材5は、前甲部2aと、前記甲部の一方側の側部2
bと、前記甲部の他方側の側部2cの3部分に接続さ
れ、弾性部材5の表裏は、アッパ−2の材質と同じ材質
で成形された覆体6により覆われ、覆体6は、前甲部2
aに接続され、一方側の側部2bと他方側の側部2cに
接続しないようにして、弾性部材5の伸びを拘束しない
ようにするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、履物に係り、特に、機能性と美
感の両面に優れた履物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、足の甲部を覆うアッパ−を備えた
履物にあっては、アッパ−の内、足の甲部に位置する部
分を、伸縮自在な弾性部材で形成し、該弾性部材の弾性
変形を利用して履き易くしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た履物にあっては、履き易くしている反面、弾性部材が
むき出しの状態となり、しかも、弾性部材とアッパ−の
素材が著しく異なるため、美感を著しく損ねてしまい履
物としての商品価値を著しく低下させてしまうという問
題点があった。
【0004】本発明は、前記問題点を除去するようにし
た履物を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の履物は、足の甲部を覆うアッパ−を備えた
履物において、前記アッパ−の内、前記足の甲部に位置
する部分は、伸縮自在な弾性部材で形成され、前記弾性
部材は、前甲部と、前記甲部の一方側の側部と、前記甲
部の他方側の側部の3部分に接続され、前記弾性部材の
表裏は、前記アッパ−の材質と同じ材質で成形された覆
体により覆われ、前記覆体は、前記前甲部に接続され、
前記一方側の側部と前記他方側の側部に接続しないよう
にして、前記弾性部材の伸びを拘束しないようにするも
のである。
【0006】また、本発明の履物は、足の甲部を覆うア
ッパ−を備えた履物において、前記アッパ−の内、前記
足の甲部に位置する部分は、伸縮自在な弾性部材で形成
され、前記弾性部材は、前甲部と、前記甲部の一方側の
側部と、前記甲部の他方側の側部の3部分に接続され、
前記弾性部材の表裏は、前記アッパ−の材質と同じ材質
で成形された覆体により覆われ、前記覆体は、前記前甲
部に接続され、前記一方側の側部と前記他方側の側部に
接続しないようにして、前記弾性部材の伸びを拘束しな
いようにし、前記覆体は、前記履物の長手方向に所定間
隔を置いて切り込みが設けられた複数の覆体片からな
り、前記複数の覆体片は前記弾性部材に縫製等によりそ
れぞれ固定されているものである。
【0007】また、請求項3記載の履物は、請求項1又
は請求項2記載の履物において、甲部の一方側の側部に
第1の穴、前記甲部の他方側の側部に第2の穴がそれぞ
れ設けられ、前記第1の穴と前記第2の穴に着脱自在に
バンドが取り付けられ、該バンドにより前記甲部の一方
側の側部と前記甲部の他方側の側部とを掛け渡すことに
より弾性部材の変形量を規制するものである。
【0008】また、請求項4記載の履物は、請求項1又
は請求項2記載の履物において、甲部の一方側の側部に
一端を固定されたバンドと、前記甲部の他方側の側部に
設けられ、前記バンドの他端を通し前記バンドの一端に
向かうように前記バンドを折り返す環状部材と、前記バ
ンドを折り返し、前記バンドが対向する各々の面に設け
られた面状ファスナ−と、前記バンドを前記環状部材に
より折り返すと共に、前記面状ファスナ−により前記バ
ンドの折り返し状態を保持させ、前記甲部の一方側の側
部と前記甲部の他方側の側部とを掛け渡して弾性部材の
変形量を規制するものである。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例の履物について、図面を参
照して説明する。図1乃至図7において、1は、足の甲
部を覆うアッパ−2を備えた履物で、履物1は、例え
ば、頻繁に脱着する勤務用履物、より詳しくは、看護婦
用履物である。
【0010】履物1は、足裏形の底3と、該底3の上部
に取り付けられたアッパ−2(アッパ−は、履物の底部
より上方の、足の甲部を覆う部分の総称で、甲、甲皮と
も言う。)と、履物1内に敷く中敷き4とから概略的に
構成されている(図1参照)。
【0011】アッパ−2は、天然皮革、人工皮革、各種
帛布、ビニ−ル、ゴム等で形成されている。アッパ−2
の内、足の甲部に位置する部分は、図3、図5、図7に
示すように、伸縮自在な弾性部材5で形成され、弾性部
材5は、例えば、略長方形状で、前甲部2aと、甲部の
一方側の側部2bと、甲部の他方側の側部2cの3部分
に縫製等によりそれぞれ接続されている。前甲部2aの
前方のアッパ−2には、複数の開口部2dが設けられ、
開口部2dを介して空気が流出入できるようにして、履
物1内のむれを防止している。
【0012】そして、上述の弾性部材5の表裏は、アッ
パ−2の材質と同じ材質で成形された覆体6により覆わ
れている(図5参照)。例えば、アッパ−2の材質が天
然皮革であれば、覆体6の材質は天然皮革である。
【0013】なお、覆体6は、図1乃至図5に示すよう
に、前甲部2aに縫製等により接続され、一方側の側部
2bと他方側の側部2cに接続しないようにして、弾性
部材5の伸びを拘束しないようにしている。
【0014】また、覆体6は、図1、図6及び図7に示
すように、履物1の長手方向に所定間隔を置いて切り込
み6aが設けられた複数の覆体片6bからなり、複数の
覆体片6bは弾性部材5に縫製等によりそれぞれ固定さ
れている。
【0015】この実施例の履物1によれば、足の甲部に
位置する部分を伸縮自在な弾性部材5で形成し、しか
も、覆体6を取り付ける際、前甲部2aに接続し、一方
側の側部2bと他方側の側部2cに接続しないようにし
たから、弾性部材5の伸びを拘束しないようにして、足
の甲部をある程度締めつけて固定し、履物1内の足が前
方へ移動することを防止して、履き心地を良好に保つこ
とができ、更に、アッパ−2の材質と同じ材質で成形さ
れた覆体6により弾性部材5の表裏を覆うことができる
から、美感を良好に保つことができる。
【0016】また、履物1を履いた際、弾性部材5が伸
びても、覆体6は、履物1の長手方向に所定間隔を置い
て切り込み6aが設けられた複数の覆体片6bからな
り、複数の覆体片6bは弾性部材5に縫製等によりそれ
ぞれ固定されているから、固定しない場合と比較し、切
り込み6aから露出する弾性部材5の露出量を図3に示
すように、略均一とすることができ、履物1としての商
品価値を低下させることを防ぐことができる。
【0017】次に示す実施例は、図8に示すように、甲
部の一方側の側部2bに第1の穴H1 、甲部の他方側の
側部2cに第2の穴H2 をそれぞれ設け、第1の穴H1
と第2の穴H2 に着脱自在にバンドBを取り付けて、該
バンドBにより甲部の一方側の側部2bと甲部の他方側
の側部2cとを掛け渡すことにより弾性部材5の変形量
を規制しようというものである。
【0018】従って、例えば、図8に示すように、弾性
部材5の変形量を規制しない状態、つまり、バンドBを
使用しない状態において、弾性部材5により幅広の足
(ここでいう「幅広の足」とは、胛回りが長いことを意
味する。)に対応させることができる。図8において
は、第1の穴H1 、第2の穴H2 を開口させているが、
望ましくは、第1の穴H1 、第2の穴H2 を、例えば、
後述する取付部材Tにより閉塞するようにする。
【0019】幅が小さい足に対しても一つの履物1で対
応するために、バンドB1 〜B3により甲部の一方側の
側部2bと甲部の他方側の側部2cとを掛け渡すことに
より、弾性部材5の変形量を規制し、その規制量も複数
できるようにしたものである。
【0020】即ち、図9乃至図12に示すように、例え
ば、穴Hと穴Hとの穴間隔が広い幅広W1 のバンドB1
と、穴Hと穴Hとの穴間隔が狭い幅狭W2 のバンドB2
とを予め用意しておき、使用者の足幅に応じて、例え
ば、図8に示すものよりは若干足幅を規制したい場合、
幅広のバンドB1 の穴H、第1の穴H1 を介して一方の
取付部材Tを、幅広のバンドB1 の穴H、第2の穴H2
を介して他方の取付部材Tを、それぞれ取り付けること
により対応することができる。
【0021】なお、前述の実施例では、幅広W1 のバン
ドB1 、幅狭W2 のバンドB2 と二種類必要であった
が、より望ましくは、図13及び図14に示すように、
広狭な幅に一種類のバンドB3 で対応できるようにす
る。
【0022】バンドB3 においては、内側に位置する穴
Hを選択することにより幅狭W2のバンドとなり、外側
に位置する穴Hを選択することにより幅広W1 のバンド
となる。
【0023】この結果、図8乃至図14に示す実施例の
履物1によれば、弾性部材5により幅広の足に対応させ
ることができると共に、甲部の一方側の側部2bに設け
られた第1の穴H1 と甲部の他方側の側部2cに設けら
れた第2の穴H2 に着脱自在にバンド(B1 〜B3 )を
取り付け、該バンド(B1 〜B3 )により甲部の一方側
の側部2bと甲部の他方側の側部2cとを掛け渡すこと
により弾性部材5の変形量を規制することにより、簡易
な手段により幅が小さい足に対しても一つの履物1で対
応することができる。
【0024】前述の実施例では、図11及び図12に示
すように、幅広W1 のバンドB1、幅狭W2 のバンドB2
と二種類、また、図13及び図14に示すように、広
狭な幅に一種類のバンドB3 で対応できるようにしてい
るが、いずれも、取付部材Tにより、取り付けねばなら
ず、その作業が煩わしいという欠点がある。
【0025】次に示す実施例は、この欠点を解消するよ
うにしたものである。
【0026】即ち、図15及び図16に示すように、バ
ンドB’は、甲部の一方側の側部2cに一端を固定され
ている。
【0027】10は、環状部材で、環状部材10は、甲部の
他方側の側部2bに設けられ、バンドB’の他端を通し
バンドB’の一端に向かうようにバンドB’を折り返す
ための機能を有する。
【0028】バンドB’には、バンドB’の他端を環状
部材10を通し、バンドB’の一端に向かうようにバンド
B’を折り返し、バンドB’が対向する各々の面に面状
ファスナ−M、M’が設けられている。
【0029】従って、バンドB’を使用する人の足幅に
応じて最適な位置で、環状部材10により折り返すと共
に、面状ファスナ−M、M’により係止させてバンド
B’の折り返し状態を保持させ、甲部の一方側の側部2
cと甲部の他方側の側部2bとを掛け渡して弾性部材
(弾性部材の表裏は、図5に示すように、アッパ−2の
材質と同じ材質で成形された覆体6により覆われてお
り、例えば、アッパ−2の材質が天然皮革であれば、覆
体6の材質は天然皮革である。そして、覆体6は、図1
乃至図5に示すように、前甲部2aに縫製等により接続
され、一方側の側部2bと他方側の側部2cに接続しな
いようにして、弾性部材5の伸びを拘束しないようにし
ている。また、覆体6は、図1、図6及び図7に示すよ
うに、履物1の長手方向に所定間隔を置いて切り込み6
aが設けられた複数の覆体片6bからなり、複数の覆体
片6bは弾性部材5に縫製等によりそれぞれ固定されて
いる。)の変形量を簡易な手段により規制することがで
きる。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の履物によれば、足の甲部
に位置する部分を伸縮自在な弾性部材で形成し、足の甲
部をある程度締めつけて固定し、履き心地を良好に保つ
て機能性に優れるが、そのままでは、弾性部材がむき出
しの状態となり、しかも、弾性部材とアッパ−の素材が
著しく異なると、美感を著しく損ねてしまい履物として
の商品価値を著しく低下させるが、アッパ−の材質と同
じ材質で成形された覆体により弾性部材の表裏を覆うこ
とができるから、美感を良好に保つことができ、更に、
覆体を取り付ける際、前甲部に接続し、一方側の側部と
他方側の側部に接続しないようにしたから、弾性部材の
伸びを拘束しないようにすることができる。
【0031】また、請求項2記載の履物によれば、前述
した請求項1記載の履物の発明の効果に加え、履物を履
いた際、弾性部材が伸びても、覆体は、履物の長手方向
に所定間隔を置いて切り込みが設けられた複数の覆体片
からなり、複数の覆体片は弾性部材に縫製等によりそれ
ぞれ固定されているから、固定しない場合と比較し、切
り込みから露出する弾性部材の露出量が略均一となり、
履物としての商品価値を低下させることを防ぐことがで
きる。
【0032】また、請求項3記載の履物によれば、前述
した請求項1又は請求項2記載の履物の発明の効果に加
え、弾性部材により幅広の足に対応させることができる
と共に、甲部の一方側の側部に設けられた第1の穴と甲
部の他方側の側部に設けられた第2の穴に着脱自在にバ
ンドを取り付け、該バンドにより甲部の一方側の側部と
甲部の他方側の側部とを掛け渡すことにより弾性部材の
変形量を規制することにより、簡易な手段により幅が小
さい足に対しても一つの履物で対応することができる。
【0033】また、請求項4記載の履物によれば、前述
した請求項1又は請求項2記載の履物の発明の効果に加
え、弾性部材により幅広の足に対応させることができる
と共に、バンドを使用する人の足幅に応じて最適な位置
で、環状部材により折り返すと共に、面状ファスナ−に
より係止させてバンドの折り返し状態を保持させ、甲部
の一方側の側部と甲部の他方側の側部とを掛け渡して弾
性部材の変形量をより簡易な手段により規制することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例の履物の概略的斜視
図である。
【図2】図2は、図1の覆体を拡大して示す概略的一部
拡大斜視図である。
【図3】図3は、図2の使用状態を示す概略的一部拡大
斜視図である。
【図4】図4は、図1の覆体を拡大して示す概略的一部
拡大平面図である。
【図5】図5は、図4のX−X線による概略的断面図で
ある。
【図6】図6は、図1の覆体を展開して示す概略的斜視
図である。
【図7】図7は、覆体を弾性部材に取り付ける前の状態
の概略的斜視図である。
【図8】図8は、図1と異なる他の実施例の履物の概略
的斜視図である。
【図9】図9は、図8と異なる他の実施例の履物の概略
的斜視図である。
【図10】図10は、図9のバンドが取り付けられてい
る状態を示す概略的断面図である。
【図11】図11は、図9の履物に取り付けられるバン
ドの概略的平面図である。
【図12】図12は、図9の履物に取り付けられる図1
1と異なる他のバンドの概略的平面図である。
【図13】図13は、図12と異なる他のバンドの概略
的平面図である。
【図14】図14は、図13のバンドを装着した状態の
概略的斜視図である。
【図15】図15は、図14と異なる他の履物の概略的
斜視図である。
【図16】図16は、図15のバンドを折り返し、装着
した状態の概略的斜視図である。
【符号の説明】
1 履物 4 物体 5 弾性部材 6 覆体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】足の甲部を覆うアッパ−を備えた履物にお
    いて、 前記アッパ−の内、前記足の甲部に位置する部分は、伸
    縮自在な弾性部材で形成され、 前記弾性部材は、前甲部と、前記甲部の一方側の側部
    と、前記甲部の他方側の側部の3部分に接続され、 前記弾性部材の表裏は、前記アッパ−の材質と同じ材質
    で成形された覆体により覆われ、 前記覆体は、前記前甲部に接続され、前記一方側の側部
    と前記他方側の側部に接続しないようにして、前記弾性
    部材の伸びを拘束しないようにすることを特徴とする履
    物。
  2. 【請求項2】足の甲部を覆うアッパ−を備えた履物にお
    いて、 前記アッパ−の内、前記足の甲部に位置する部分は、伸
    縮自在な弾性部材で形成され、 前記弾性部材は、前甲部と、前記甲部の一方側の側部
    と、前記甲部の他方側の側部の3部分に接続され、 前記弾性部材の表裏は、前記アッパ−の材質と同じ材質
    で成形された覆体により覆われ、 前記覆体は、前記前甲部に接続され、前記一方側の側部
    と前記他方側の側部に接続しないようにして、前記弾性
    部材の伸びを拘束しないようにし、 前記覆体は、前記履物の長手方向に所定間隔を置いて切
    り込みが設けられた複数の覆体片からなり、前記複数の
    覆体片は前記弾性部材に縫製等によりそれぞれ固定され
    ていることを特徴とする履物。
  3. 【請求項3】甲部の一方側の側部に第1の穴、前記甲部
    の他方側の側部に第2の穴がそれぞれ設けられ、前記第
    1の穴と前記第2の穴に着脱自在にバンドが取り付けら
    れ、該バンドにより前記甲部の一方側の側部と前記甲部
    の他方側の側部とを掛け渡すことにより弾性部材の変形
    量を規制することを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の履物。
  4. 【請求項4】甲部の一方側の側部に一端を固定されたバ
    ンドと、 前記甲部の他方側の側部に設けられ、前記バンドの他端
    を通し前記バンドの一端に向かうように前記バンドを折
    り返す環状部材と、 前記バンドを折り返し、前記バンドが対向する各々の面
    に設けられた面状ファスナ−と、 前記バンドを前記環状部材により折り返すと共に、前記
    面状ファスナ−により前記バンドの折り返し状態を保持
    させ、前記甲部の一方側の側部と前記甲部の他方側の側
    部とを掛け渡して弾性部材の変形量を規制することを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載の履物。
JP22798297A 1997-05-12 1997-08-25 履 物 Pending JPH1128107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22798297A JPH1128107A (ja) 1997-05-12 1997-08-25 履 物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-120020 1997-05-12
JP12002097 1997-05-12
JP22798297A JPH1128107A (ja) 1997-05-12 1997-08-25 履 物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128107A true JPH1128107A (ja) 1999-02-02

Family

ID=26457661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22798297A Pending JPH1128107A (ja) 1997-05-12 1997-08-25 履 物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128107A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212134A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Keiai Orthopedic Appliance Co Ltd 装着ベルト付きリハビリ靴並びに装着ベルト
CN101978915A (zh) * 2010-11-19 2011-02-23 吴江市东塔鞋业有限公司 耐磨舒适女士皮鞋
KR200466422Y1 (ko) * 2011-02-17 2013-04-15 이석열 전후유연운동성을 갖는 전후분리운동신발
JP2022094747A (ja) * 2020-12-15 2022-06-27 株式会社モードナカムラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212134A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Keiai Orthopedic Appliance Co Ltd 装着ベルト付きリハビリ靴並びに装着ベルト
CN101978915A (zh) * 2010-11-19 2011-02-23 吴江市东塔鞋业有限公司 耐磨舒适女士皮鞋
KR200466422Y1 (ko) * 2011-02-17 2013-04-15 이석열 전후유연운동성을 갖는 전후분리운동신발
JP2022094747A (ja) * 2020-12-15 2022-06-27 株式会社モードナカムラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566477A (en) Removable shoelace cover for a shoe
US7802321B2 (en) Motorcycle helmet cover
JPH0345960Y2 (ja)
US4836605A (en) Inflatable booster seat
US5501022A (en) Decorative boot
US20080098626A1 (en) Healing Shoe and Decorative Strap Therefor
US5309570A (en) Knee pad
JPH1128107A (ja) 履 物
US6233854B1 (en) Ironing board cover
JPH05211901A (ja) 携帯用靴
JP2000328336A (ja) かつらベース及びかつら
JPH08113805A (ja) ズボン等のウエスト伸縮構造
JPH04236904A (ja) 靴の舌革
JP6389587B1 (ja) 帯枕
JPH11229223A (ja) 着脱式耳あて付き防寒帽
EP0965514B1 (en) Motor vehicle steering wheel cover
KR200322550Y1 (ko) 거시트 결착구를 가지는 신발
JP2001254214A (ja) ふくらはぎ用サポータ
JPH0725083Y2 (ja) ソファ
JPH10310912A (ja) 身頃幅の伸縮自在な和装上着
JPH1096111A (ja) かつら
JPH0118079Y2 (ja)
JP2022076054A (ja) 装飾品取付具
JPH0240877Y2 (ja)
JP3087680U (ja) 靴の甲部ベルト