JPH11277801A - 画像形成装置及びカラ―画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及びカラ―画像形成方法

Info

Publication number
JPH11277801A
JPH11277801A JP11000038A JP3899A JPH11277801A JP H11277801 A JPH11277801 A JP H11277801A JP 11000038 A JP11000038 A JP 11000038A JP 3899 A JP3899 A JP 3899A JP H11277801 A JPH11277801 A JP H11277801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raster output
output scanners
image
signal
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11000038A
Other languages
English (en)
Inventor
James J Appel
ジェイ アペル ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11277801A publication Critical patent/JPH11277801A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の面を有する複数のポリゴンを用いるカ
ラー電子写真装置において、面間のずれに起因するカラ
ーバンディングの低減方法を提供する。 【解決手段】 組み合わせた面によって作成される複合
画像においてカラーバンディングが最小限になるよう
に、数々のポリゴン100の面を組み合わせる。組み合
わせた面が各潜像の一致する走査線をなぞるよう、各潜
像の作成を、選択された「スタート用」面によって開始
する。それにより、潜像は見当合わせされる。潜像の作
成を正しい面によって開始するために潜像の露光を早め
たまたは遅らせた結果発生した画像の位置ずれは、各ポ
リゴン用の回転する円筒形ミラーを動かすことにより補
正され、潜像は見当合わせされる。円筒形ミラーの動作
は基本的に、制御された圧電素子によって実施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のポリゴンス
キャナを用いる電子写真装置に関する。本発明は特に、
複数のポリゴンスキャナを用いる電子写真装置におい
て、面間のずれに起因するカラーバンディングの低減方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真によるマーキングは、文書のコ
ピーおよび印刷における周知かつ慣用の方法である。電
子写真によるマーキングは、所望の文書の光画像表示
を、実質的に均一に帯電した光受容体上に露光すること
によって実施される。その光画像に応じて光受容体は放
電し、光受容体表面上に所望の文書の静電潜像を作成す
る。次にトナー粒子が静電潜像上に付着され、トナー画
像を形成する。続いてこのトナー画像は、光受容体から
用紙などの基体へ転写される。転写されたトナー画像
は、通常は熱および/または圧力を用いて基体に融合さ
れ、それにより所望の画像のコピーが形成される。続い
て光受容体の表面は、残存する現像材料を除去するよう
清掃され、他の画像を形成するために再充電される。
【0003】上記の説明によって、基本型の白黒電子写
真印刷機が概略的に説明される。複合カラー画像の形成
に使用するトナーの各色に対して上記の工程を一回ずつ
繰り返すことにより、電子写真マーキングはカラー画像
を作成することもできる。その後それらの種々のカラー
トナーは、所望の複合カラー画像が得られるよう見当合
わせされ積層された状態で、基体に転写される。続いて
その複合カラー画像は、永久的な画像を形成するよう融
合される。
【0004】光受容体を露光する一つの方法として、ラ
スタ出力スキャナ(ROS)の使用が挙げられる。RO
Sは、一つまたは複数の光源と、ミラー面を含む複数の
面を有する回転ポリゴンとによって構成される。光源
は、レーザ光線をポリゴンの面上に放出する。面は光線
を光受容体上へ反射し、それにより光点が形成される。
ポリゴンが回転するにつれて光点は、光受容体上に走査
線と称される線をなぞる。通常は光受容体自体が移動す
るため、光受容体の表面は光点によってラスタ走査され
る。走査の間レーザ光線は、光受容体上に潜像を形成す
るよう変調される。
【0005】ROS技術を用いた複合カラー画像の作成
のためには、数々の印刷用構成が利用可能である。本発
明に重要な構成は、ROSをベースにしたシングルパス
印刷機である。この印刷機では、機器内における光受容
体の一回の回転(シングルパス)によって複合カラー画
像が形成される。ROSをベースにしたシングルパス印
刷機は、カラー画像が光受容体の各回転の間に形成され
るため処理が速いという利点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ラスタ出力走査は有効
ではあるが、問題がないわけではない。一連の問題が、
面の不完全性から生じる。ポリゴンの各面が、完全に平
面であり、ポリゴンの回転軸に完全に平行し、他の面と
全く同一であり、さらに隣接する面と共に全く同じ角度
を形成することが理想的だが、これらの理想は実際には
実現されない。複数のポリゴンが使用される場合、より
多くの面が存在するため、面の不完全箇所が増加する。
さまざまな不完全箇所によって走査線は不均一になる。
【0007】走査開始検出器によって、走査線が描く複
数の潜像が一つの縁に沿って整列するよう、走査線を調
節することができる。しかしそれによって、面の不完全
箇所に起因する他の問題は解決しない。例えば非平面の
面は、空間的不均一性をもたらす。すなわち、光点が特
定の時点であるべき位置にない状態が発生する。さらに
面の角度誤差によって、走査線は異なる速度で光受容体
を横断方向になぞり、異なる時点で終了する。ゼロック
ス社にて実施したカラー印刷の試験によって、面の不完
全箇所は、本明細書ではカラーバンディングと称される
色に関する欠陥の原因となることが実証された。カラー
バンディングとは、最終的画像における、カラー画像間
の見当狂いである。複数のポリゴンを用いる電子写真印
刷機ではこの問題は、ポリゴン間の差異、さらには一つ
のポリゴン上の面間の差異によって拡大される。したが
って、複数のポリゴンを用いるシングルパス電子写真印
刷機においてカラーバンディングを低減する技術は有益
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラスタ走査さ
れ積層された複数のカラー画像によって構成される複合
カラー画像における、カラーバンディング低減技術に関
する。ここで複数のカラー画像は、複数の面を有する回
転ポリゴンを用いて作成される。本発明の原理によれ
ば、各ポリゴンの一つの個別の面が、スタート面として
選択される。各カラー画像の第一の走査線が、カラー画
像を作成するポリゴンのスタート面を用いて作成され
る。各ポリゴンのスタート面は、複合画像におけるカラ
ーバンディングを最小限にするよう、他の面を差し置い
て選択される。各カラー画像を適切に見当合わせするた
めに必要な走査線の補正は、圧電素子によって回転され
る円筒形ミラーを用いて実施される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の他の態様は、以下の説明
が進むにつれ、また添付の図面を参照することにより明
らかになる。図面において、類似の要素には類似の符号
が付される。
【0010】図1は、本発明の原理を組み入れた電子写
真印刷機8を示す。印刷機8は、シングルパスであり、
再充電−露光−現像を繰り返すタイプの(Recharge-Exp
ose-and-Develop)、イメージオンイメージ(イメージ
積層;Image-on-Image)(IOIと称される)印刷機で
ある。しかし、本発明は他のタイプのシステムにも適用
できると理解されたい。例えば本発明は、再充電−露光
−現像タイプのイメージオンイメージ工程を使用しない
シングルパスカラー印刷機において利用できる。このよ
うな印刷機ではしばしば中間転写ベルトが使用され、そ
の中間転写ベルトに個別に転写されるカラー画像が作成
される。したがって、印刷機8に関する以下の説明は、
本発明の原理の理解を補助するのみであることに留意さ
れたい。
【0011】印刷機8は、矢印12の示す方向に移動す
るアクティブマトリックス(AMAT)光受容体ベルト
10を含む。光受容体ベルトを駆動ローラ14およびテ
ンションローラ16および18に掛け渡して設置するこ
とによって、ベルトは移動される。駆動ローラ14は、
モータ20によって駆動される。
【0012】光受容体ベルトが移動するにつれてその各
部分は、後述する各処理ステーションを通過する。便宜
上、光受容体ベルト上の一つの区分を画像領域として特
定する。画像領域とは、さまざまな作用、および最終的
な複合カラー画像を形成するトナー層を受け取る、光受
容体ベルトの一部分である。光受容体ベルトは多数の画
像領域を有することが考えられるが、各画像領域は同様
に処理されるので、一つの画像領域の処理に関する記述
によって印刷機8の動作は十分説明される。
【0013】画像形成処理は、画像領域が「充電前」消
去ランプ21を通過することによって開始される。この
消去ランプは画像領域を照射し、それにより画像領域に
存在し得る残存電荷を放電させる。このような消去ラン
プは、高品質のシステムにおいては一般的であり、それ
らを初期消去に使用することは周知である。
【0014】光受容体ベルトが移動しつづけると画像領
域は、DCコロトロン22によって構成される充電ステ
ーションを通過する。DCコロトロンは、黒色トナー用
の潜像を形成する露光の準備のため、画像領域を充電す
る。例えばDCコロトロンは、画像領域を約−500ボ
ルトの実質的に均一な電位に充電する。光受容体に実際
に印加される電荷は、現像すべき黒色トナーの集中量お
よび黒色トナー用現像ステーション(後述)の設定など
の、さまざまな可変要因に依存する。
【0015】充電ステーションを通過後、画像領域は露
光ステーション24Aへと進む。露光ステーションに
て、充電された領域は、ラスタ出力スキャナ27Aから
の変調されたレーザ光線26Aに露光される。このレー
ザ光線は画像領域をラスタ走査し、それにより黒色画像
を表す静電潜像が作成される。黒色の潜像の第一の走査
線が、回転するポリゴンの所定の「第一の」面を用いて
走査されるように、レーザ光線26Aの変調を制御する
ことが重要である。印刷機8が従来技術の印刷機と最も
直接的に異なる点は、このラスタ出力スキャナ27A
(および後述するラスタ出力スキャナ27B、27C、
並びに27D)に関する。後に、ラスタ出力スキャナ2
7Aに関してより詳細に説明する。
【0016】さらに図1を参照すると、露光ステーショ
ン24Aを通過後、黒色潜像に露光された画像領域は、
黒色の現像ステーション32を通過する。そこでは、黒
色トナー34が画像領域へ進むよう仕向けられ、黒色ト
ナー画像が現像される。黒色の現像ステーション32は
磁性ブラシ現像機でもよいが、スカベンジレス(scaven
geless;清掃不要)現像機であると幾分かさらに好まし
い。スカベンジレス現像の一つの利点は、以前に付着さ
れたトナー層を乱さないということにある。電荷バイア
スは、画像領域上の二つの電圧レベルの内より低い(マ
イナス度がより少ない)レベル部分において放電領域現
像(DAD)が実施されるような状態になっている。帯
電した黒色トナー34は、画像領域の露光された領域に
付着し、それにより画像領域の照射された部分は約−2
00ボルトの電圧となる。画像領域の照射されない部分
は、約−500ボルトのままである。
【0017】黒色の現像ステーション32を通過後画像
領域は、DCコロトロン38とACスコロトロン40か
らなる再充電ステーション36へ進む。再充電ステーシ
ョン36は、画像領域およびその黒色トナー層を、スプ
リット再充電(split recharging)という技術を用いて
再充電する。スプリット再充電は、「スプリット再充電
方法およびカラー画像形成装置」と題された1997年
2月4日発行の米国特許第5,600,430号に記載
される。手短に説明すると、DCコロトロン38が画像
領域を、再充電後に所望されるレベルより高い電圧レベ
ルにまで過剰に帯電させ、ACスコロトロン40が、そ
の電圧レベルを所望のレベルにまで低下させる。スプリ
ット再充電は、トナーが付着した領域と付着しない領域
との電圧差を実質的に排除し、予めトナーが付着した領
域に残る残存電荷のレベルを低下させる。その状態は、
この後に続く他のトナーによる現像に有利な状態であ
る。
【0018】黒色トナー層を伴う再充電された画像領域
は、続いて露光ステーション24Bへ進む。ここで、ラ
スタ出力スキャナ27Bからのレーザ光線26Bが、画
像領域を照射して黄色画像を表す静電潜像を作成する。
黄色の潜像の第一の走査線が、回転するポリゴンの所定
の「第一の」面を用いて走査されるように、レーザ光線
26Bの変調を制御することが重要である。露光ステー
ション24Bの動作は後述する。
【0019】再露光された画像領域は次に、黄色トナー
48を画像領域に付着させる黄色の現像ステーション4
6へ進む。黄色の現像ステーション46を通過後、画像
領域は再充電ステーション50に進み、DCコロトロン
52およびACスコロトロン54にスプリット再充電さ
れる。
【0020】再充電された画像領域は、続いて露光ステ
ーション24Cによって露光される。ラスタ出力スキャ
ナ27Cからの変調されたレーザ光線26Cが、画像領
域を照射してマジェンタの画像を表す静電潜像を作成す
る。マジェンタ画像の第一の走査線が、回転するポリゴ
ンの所定の「第一の」面を用いて走査されるように、レ
ーザ光線26Cの変調を制御することが重要である。露
光ステーション24Cの動作は同様に後述する。
【0021】マジェンタの露光ステーションを通過後、
再露光された画像領域は、マジェンタトナー58を画像
領域に付着させるマジェンタの現像ステーション56へ
進む。マジェンタの現像ステーション56を通過後、画
像領域は再充電ステーション60に進み、DCコロトロ
ン62およびACスコロトロン64にスプリット再充電
される。
【0022】複数のトナー層を伴う再充電された画像領
域は、続いて露光ステーション24Dへ進む。ここで、
ラスタ出力スキャナ27Dからのレーザ光線26Dが、
画像領域を照射してシアンの画像を表す静電潜像を作成
する。シアン画像の第一の走査線が、回転するポリゴン
の所定の「第一の」面を用いて走査されるように、レー
ザ光線26Dの変調を制御することが重要である。露光
ステーション24Dの動作はより詳細に後述する。
【0023】露光ステーション24Dを通過後、再露光
された画像領域は、シアントナー68を画像領域に付着
するシアンの現像ステーション66へ進みそこを通過す
る。この時点で、四色のトナーが画像領域に付着してお
り、複合カラー画像が形成されている。しかしこの複合
カラー画像は、広く異なる電位を有する個別のトナー粒
子によって構成されている。このような複合カラー画像
を直接基体へ転写すると、最終画像は劣化したものにな
る。したがって、複合カラー画像を転写に備えて予備処
理することが有利である。
【0024】転送のための予備処理として、転送前消去
ランプ70が画像領域を放電させて、画像領域を比較的
低い電荷レベルにする。次に画像領域は、転送前の充電
機能を実施する転送前DCスコロトロン80を通過す
る。画像領域は12の方向へ進み続け、駆動ローラ14
を通過する。続いて基体82が、用紙フィーダ(図示せ
ず)を用いて画像領域上に配置される。画像領域および
基体は移動を続ける間に、基体82の裏面にプラスイオ
ンを印加する転送コロトロン84を通過する。これらの
イオンは、マイナスに帯電したトナー粒子を基体上へ誘
引する。
【0025】基体は移動を続ける間に、剥離コロトロン
86を通過する。このコロトロンは、基体上の多少の電
荷を中性化し、基体の光受容体ベルト10からの分離に
助力する。基体の縁がテンションローラ18の周辺を移
動するにつれて、その縁は光受容体から分離する。次に
基体は融合機へと進められる。そこでは、加熱された融
合機ローラ92と押圧ローラ94とがニップ(ローラ間
隙)を形成し、その間を基体82が通過する。ニップに
おける圧力と熱の組み合わせにより、複合カラー画像は
基体に融合される。融合後、基体はシュート(図示せ
ず)に誘導されてキャッチトレー(同様に図示せず)へ
入れられ、操作者により取り出される。
【0026】基体82が光受容体ベルト10から分離し
た後、画像領域は移動しつづけ、清掃前消去ランプ98
を通過する。このランプは、光受容体上に残存する電荷
の大部分を中和する。清掃前消去ランプを通過後、光受
容体上の残存トナーおよび/またはデブリは清掃ステー
ション99にて除去される。続いて画像領域はまた、充
電前消去ランプ21へと進み別の印刷処理サイクルの開
始に至る。
【0027】前述のとおり、従来技術の印刷機と印刷機
8との異なる点は、最も直接的にはラスタ出力スキャナ
に関する。ラスタ出力スキャナおよびその動作のさらに
詳細な説明は、図2および図3を参照しながら以下にな
される。図2に、光受容体ベルト10の走査を図解す
る。上述のとおり、露光ステーション24Aは黒色の潜
像を、露光ステーション24Bは黄色の潜像を、露光ス
テーション24Cはマジェンタの潜像を、そして露光ス
テーション24Dはシアンの潜像を作成する。
【0028】各露光ステーションは、コントローラ12
1によって制御される。このコントローラは、数々の露
光ステーション24Xのレーザドライバ105Xに対し
て、ライン130Xを介して変調信号を印加する。ここ
で、XはA、B、C、またはDのいずれかのアルファベ
ットを指す。例えばコントローラは変調信号を、露光ス
テーション24Aのレーザドライバ105Aにライン1
30Aを介して供給する。全ての露光ステーションは同
様に動作するため、表記Xを使用することによって図示
するいずれの露光ステーションをも示す。レーザドライ
バ105Xの作用によって、レーザダイオード104X
はレーザ光線26Xを放出する。
【0029】さらに図2によれば各露光ステーション
は、複数の面102Xを有するポリゴン100Xを含
む。このポリゴンは、106の方向へ回転する(各ポリ
ゴンにおいて同じ方向である)。レーザ光線26Xは面
を照射し、それによりレーザ光線26Xは角度108X
にわたって旋回する。「従来の技術」で説明したとお
り、ポリゴンの面は完全ではない。したがって角度10
8Xは、面によって、またポリゴンによってわずかに異
なる。旋回するレーザ光線26Xは、第一のミラー11
0Xおよび回転する円筒形ミラー112Xに反射され
る。旋回するレーザ光線26Xは最終的に、光受容体ベ
ルト10上に走査線を描く。
【0030】これらの面の不完全箇所は走査線を不均一
にし、不均一な走査線はカラーバンディングを発生させ
る。4つのポリゴンは各々8つの面を有するので、合計
32面ある。カラーバンディングは主に、複合画像にお
ける隣接する走査線間の位置ずれに起因する。これらの
隣接する走査線は異なるポリゴンによって生成される。
そのため、ポリゴンの面のさまざまな組み合わせは、さ
まざまな度合いのカラーバンディングを発生させる。重
要なことに、各ポリゴンから一つの面を含む一式の面が
あり、その組み合わせによって全体的なカラーバンディ
ングが最小限になる一式が存在する。すなわち、各ポリ
ゴンから一つの面を含む一式の面が存在し、各潜像の第
一の走査線がこの一式に含まれる面を用いて生成される
場合にカラーバンディングが最小限になる。基本的に各
ポリゴンには、走査開始に用いるに最適な面が存在す
る。
【0031】各露光ステーション24Xは、特定の面が
走査線を生成する適切な位置に存在する時点を検出する
ために、面検出器120Xを含む。面検出器120X
は、所定の面がレーザ104Xに照射される適切な位置
にある時点を検出する。各面検出器は、ライン132X
を通じてコントローラ121へ同期信号を送信する。続
いてコントローラ121は、所定のしかるべき面が新し
い潜像の作成を開始する適切な位置にある時点で、レー
ザドライバ105Xに変調信号を送信する。すなわち、
変調は面と同期される。各潜像は他の潜像と同じ数の走
査線を有するため、各潜像の作成を、異なる潜像の走査
線の生成と同じ手段で開始することにより、カラーバン
ディングは最小限に押さえられる。
【0032】単に、各潜像の第一の走査線が所定の面で
生成されるよう潜像を同期させるだけでは、かなりの走
査線の位置ずれエラーが発生する。これを理解するに
は、画像領域上の潜像が他の潜像と適切に見当合わせさ
れる(すなわち、所望の複合画像が得られるよう重な
る)位置に画像領域が存在する時点で、その所定の面が
照射されない場合を想定されたい。この場合、正しい面
が照射されるまでレーザ光線の変調を調節して同期させ
ることが必要になる。この調節は変調を早めるまたは遅
らせることによって実施されるかもしれない。しかし変
調を早めるまたは遅らせると、12の方向に移動してい
る画像領域は、すでに適切に見当合わせされる位置にな
い。それにより発生するカラー不具合は、本発明が取り
組むカラーバンディング問題よりさらに悪化したものに
なるであろう。
【0033】印刷機8は画像の位置ずれを、走査線の位
置を処理方向に調節することによって補正する。これを
達成するために各ラスタ出力スキャナ27Xは、走査線
調節機構を含む。この機構では、円筒形ミラー112X
が、図3を参照しながら説明されるよう、制御されて回
転する。各ラスタ出力スキャナは図3に示す同じアセン
ブリを含むので、明瞭にするため図3の要素には末尾の
アルファベットは付さない。図示するように、エンドキ
ャップ130および132が各円筒形ミラーに設置され
る。エンドキャップ130はナイフエッジ134を含
み、エンドキャップ132はナイフエッジ136を含
む。ナイフエッジ134は、スタンド140のノッチ1
38内に配置され、ナイフエッジ136は、スタンド1
44のノッチ142内に配置される。このようにして円
筒形ミラーは、ノッチ138および142を軸にして旋
回する。
【0034】エンドキャップ132はさらに、ねじ切り
された挿通継ぎ手148を末端に有するレバーアーム1
46を含む。ねじ切り挿通継ぎ手の下方には、圧電素子
150が支持体152内に設置される。バネ154が、
スタンドピン155とレバーピン156との間に張着さ
れ、それによりレバーアームは圧電素子150側へ引張
られる。ねじ切り挿通継ぎ手に差し込まれるネジ157
は、圧電素子と接触する。ネジ157を調節することに
より、円筒形ミラーの旋回の初期位置が調節でき、それ
によって走査線を所望の位置に生成できる。
【0035】さらに図3によれば、制御された電圧源1
58が圧電素子に印加する。周知のとおり、圧電素子に
印加されたバイアス電圧によって、圧電素子は極性に依
存して膨張または縮小する。したがって図3に示す機構
では、制御された電圧源は、加電圧の作用によって円筒
形ミラー112を旋回(回転)させる。
【0036】レーザに作用させる変調を早めるまたは遅
らせることによって発生する処理方向へのずれを補正す
ることによって、ポリゴンの所望の面が画像の第一の走
査線を生成するために、コントローラ121が電圧源1
58を制御する。それにより圧電素子150にバイアス
電圧が印加され、円筒形ミラーは適切な幅にて旋回(回
転)し、第一の走査線が他の全ての第一の走査線と見当
合わせされる。面検出器120を用いて面を追跡するこ
と、光受容体の12の方向への移動速度が判明している
こと、および圧電素子の特性が判明していることによっ
て、必要なバイアス電圧を決定するようコントローラ1
21をプログラムすることは、単純な作業である。
【0037】図面および上述は本発明を例証するが、そ
れらは単に例示的であると理解されたい。当該技術分野
において知識を有する者であれば、説明された実施形態
において、本発明の原理の範囲内で可能な数々の変形お
よび修正を見出すであろう。したがって本発明は、本願
の特許請求の範囲のみによって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を実施する電子写真印刷機を示
す図である。
【図2】 光受容体をラスタ走査する動作中の、複数の
面を有する複数のラスタ出力スキャナを示す図である。
【図3】 ラスタ走査されたカラー画像を見当合わせす
る走査線補正を実施するシステムを示す図である。
【符号の説明】
8 印刷機、10 光受容体ベルト、26 レーザ光
線、27 ラスタ出力スキャナ、32,46,56,6
6 現像ステーション、100 ポリゴン、102
面、112 円筒形ミラー、120 面検出器、121
コントローラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動信号に従って移動する帯電した光受
    容体と、 複数のラスタ出力スキャナと、 前記移動信号を生成するコントローラと、を含み、 前記複数のラスタ出力スキャナの各々は、 変調信号に従って変調される光線を放出する光源と、 前記放出された光線を反射する複数の面を有する回転ポ
    リゴンと、 軸を支点に回転でき、前記回転ポリゴンからの光線を前
    記移動する光受容体上へ方向づける円筒形ミラーと、 位置信号に反応する回転誘導要素であって、前記位置信
    号に反応して前記円筒形ミラーを前記軸を支点に回転さ
    せる回転誘導要素と、 所定の面が光を前記円筒形ミラー上に反射しているとき
    に同期信号を生成する面検出要素と、を含み、 前記コントローラは、前記ラスタ出力スキャナの各々が
    第一の走査線およびそれに続く複数の走査線によって構
    成される潜像を前記光受容体上に作成するよう、前記複
    数のラスタ出力スキャナの各々に対して変調信号を生成
    し、 さらに前記コントローラは、 前記同期信号を前記複数のラスタ出力スキャナの各々か
    ら受信し、 各潜像の第一の走査線が前記複数のラスタ出力スキャナ
    の各々の前記所定の面によって作成されるよう、前記同
    期信号を用いて前記変調信号を前記複数のラスタ出力ス
    キャナの各々に対して生成し、 前記複数のラスタ出力スキャナからの潜像が見当合わせ
    されるよう、前記複数のラスタ出力スキャナの各々に対
    して前記位置信号を生成する、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 移動信号に従って移動する帯電した光受
    容体と、 複数のラスタ出力スキャナと、 その各々が前記ラスタ出力スキャナの一つによって作成
    された潜像にトナーを付着させる複数の現像ステーショ
    ンと、 前記移動信号を生成するコントローラと、を含み、 前記複数のラスタ出力スキャナの各々は、 潜像を前記光受容体上に作成するよう、変調信号に従っ
    て変調される光線を放出する光源と、 前記放出された光線を反射する複数の面を有する回転ポ
    リゴンと、 軸を支点に回転でき、前記回転ポリゴンからの光線を前
    記移動する光受容体上へ方向づける円筒形ミラーと、 位置信号に反応する回転誘導要素であって、前記位置信
    号に反応して前記円筒形ミラーに前記軸を支点に回転さ
    せる回転誘導要素と、 前記複数の面のうちの所定の面が光を前記円筒形ミラー
    上に反射しているときに同期信号を生成する面検出要素
    と、を含み、 前記コントローラは、前記複数のラスタ出力スキャナの
    各々が第一の走査線およびそれに続く複数の走査線によ
    って構成される潜像を前記光受容体上に作成するよう、
    前記複数のラスタ出力スキャナの各々に対して変調信号
    を生成し、 前記コントローラは、 前記同期信号を各前記複数のラスタ出力スキャナから受
    信し、 各潜像の第一の走査線が前記所定の面によって作成され
    るよう、前記同期信号を用いて前記変調信号を前記複数
    のラスタ出力スキャナの各々に対して生成し、 前記複数のラスタ出力スキャナからの潜像が見当合わせ
    されるよう、前記複数のラスタ出力スキャナの各々に対
    して前記位置信号を生成する、 ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 第一の走査線およびそれに続く複数の走
    査線によって構成される複数の潜像の各々を、複数の回
    転可能な円筒形ミラーの所定の一つから反射される掃引
    光線を生成する複数の面を有する複数の回転ポリゴン
    と、複数の光源とを用いて、移動する光受容体上に作成
    するステップと、 前記複数の回転ポリゴンの各々のポリゴン面を特定する
    ステップと、 特定されたポリゴン面を用いて前記複数の潜像の各々第
    一の走査線を生成するステップと、 前記円筒形ミラーを回転させることにより前記複数の潜
    像を見当合わせするステップと、 を有するカラー画像形成方法。
JP11000038A 1998-01-08 1999-01-04 画像形成装置及びカラ―画像形成方法 Withdrawn JPH11277801A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/004,460 1998-01-08
US09/004,460 US5933182A (en) 1998-01-08 1998-01-08 Single pass color printer with facet matching

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277801A true JPH11277801A (ja) 1999-10-12

Family

ID=21710923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11000038A Withdrawn JPH11277801A (ja) 1998-01-08 1999-01-04 画像形成装置及びカラ―画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5933182A (ja)
EP (1) EP0929187B1 (ja)
JP (1) JPH11277801A (ja)
DE (1) DE69930882T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3545174B2 (ja) * 1997-08-27 2004-07-21 シャープ株式会社 カラー画像形成装置
US6055005A (en) * 1998-01-08 2000-04-25 Xerox Corporation Color printer with jitter signature matching
JP3087748B2 (ja) * 1998-12-16 2000-09-11 富士ゼロックス株式会社 光学走査装置
US6757071B1 (en) 1999-11-09 2004-06-29 Xerox Corporation Intelligent printer driver and user interface and method to recommend and/or automatically modify a document for printing, and a method therefore
US6674454B2 (en) * 2001-12-06 2004-01-06 Seiko Epson Corporation Color image forming apparatus
US7761042B2 (en) * 2006-01-27 2010-07-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Color image forming apparatus
US8624949B2 (en) 2011-03-29 2014-01-07 Xerox Corporation Raster output scanner with beam delay compensation to counteract jitter and wiper-induced banding
US9327515B2 (en) 2011-12-07 2016-05-03 Xerox Corporation Electronic banding compensation (EBC) of halftone-interaction banding using variable beam delays

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100815A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Fujitsu Ltd 広域光走査装置
US5287125A (en) * 1991-08-05 1994-02-15 Xerox Corporation Raster output scanner with process direction spot position control
US5363128A (en) * 1992-09-25 1994-11-08 Xerox Corporation Device and apparatus for scan line process direction control in a multicolor electrostatographic machine
JP3869475B2 (ja) * 1993-12-20 2007-01-17 ゼロックス コーポレイション ポリゴンros結像装置
US5617133A (en) * 1994-10-24 1997-04-01 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting orientation of light beams in a raster scanning system
US5521739A (en) * 1994-12-19 1996-05-28 Xerox Corporation Raster output scanner for reducing color misregistration
US5674656A (en) * 1996-01-16 1997-10-07 Xerox Corporation Processes for stabilizing developer chargability and imaging processes thereof
US5821971A (en) * 1996-07-01 1998-10-13 Xerox Corporation Image registration for a raster output scanner (ROS) color printer
US6055005A (en) * 1998-01-08 2000-04-25 Xerox Corporation Color printer with jitter signature matching

Also Published As

Publication number Publication date
DE69930882D1 (de) 2006-05-24
US5933182A (en) 1999-08-03
EP0929187A2 (en) 1999-07-14
EP0929187A3 (en) 2000-11-29
EP0929187B1 (en) 2006-04-19
DE69930882T2 (de) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403848A (en) Electronic color printing system
KR100278164B1 (ko) 칼라화상형성장치
JP4342619B2 (ja) プリント装置におけるプリントプロセスの制御方法
US6167224A (en) Method for applying uniform gloss over the entire print
US6055005A (en) Color printer with jitter signature matching
JPH11277801A (ja) 画像形成装置及びカラ―画像形成方法
US5089847A (en) Highlight color copier
US6023286A (en) Moving mirror motion quality compensation
EP0411865A2 (en) An image forming apparatus
US4711552A (en) Synchronizing electrostatic copy formation
US4783680A (en) Halftone screening system for printer/copier
EP1049319B1 (en) Slow scan position control
JP2002172817A (ja) 画像形成装置
US6351277B1 (en) Direct digital synthesis pixel clock generator
US6456309B1 (en) Color image registration based upon belt and raster output scanner synchronization
US5749034A (en) Transfer, cleaning and imaging stations spaced within an interdocument zone
JP2002098922A (ja) 光走査装置
EP1014147B1 (en) Raster ouput scanner and printer
JP2003145829A (ja) マルチビーム記録装置
JP2002351182A (ja) 画像形成装置
JPH04218075A (ja) 画像形成装置
JPH06105128A (ja) カラー画像形成装置
JPH05113711A (ja) 電子写真式複写機
JPH0784431A (ja) カラー画像形成装置
JPH10115999A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060420