JPH11275174A - ノイズが存在する環境においてデータをコード化及び通信する方法及び装置 - Google Patents

ノイズが存在する環境においてデータをコード化及び通信する方法及び装置

Info

Publication number
JPH11275174A
JPH11275174A JP10361375A JP36137598A JPH11275174A JP H11275174 A JPH11275174 A JP H11275174A JP 10361375 A JP10361375 A JP 10361375A JP 36137598 A JP36137598 A JP 36137598A JP H11275174 A JPH11275174 A JP H11275174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
signal
signals
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361375A
Other languages
English (en)
Inventor
Joel P Huloux
ピイ. フールックス ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST MICROELECTRONICS Inc
Original Assignee
ST MICROELECTRONICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST MICROELECTRONICS Inc filed Critical ST MICROELECTRONICS Inc
Publication of JPH11275174A publication Critical patent/JPH11275174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/08Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズが存在する環境においてデータを通信
する改良した方法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明によれば、第一データ通信線上で
第一周波数において第一固定データ信号を通信し、且つ
第二データ通信線上で第二周波数において第二データ信
号を通信する。第二周波数は、第一及び第二データ信号
の間の相関値を画定するために所定の係数によって第一
周波数と相関されている。その相関値は所定の機能を表
わす。第一及び第二データ信号に応答して該相関値を決
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信技術分
野に関するものであって、更に詳細には、ノイズが存在
する環境条件において制御データを通信する技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】データ通信チャンネル、ネットワーク、
データ線、又はその他のデータリンクを介してデータを
通信するための種々のデータ通信システムが長年に亘り
開発されている。しかしながら、図1に示したように、
厄介な問題は、ノイズが存在する環境条件において、第
一データ通信装置からチャンネル又はデータ線を介して
第二データ通信装置へ及び第二データ通信装置から該チ
ャンネル又はデータ線を介して該第一データ通信装置へ
制御データ又は制御情報を通信することである。例え
ば、図2に示したように、情報がデータ線を介して送ら
れる場合が示されている。機能をオンさせるためには、
クロック信号がデータ線上を送られ、且つその機能をオ
フさせるためには、信号が送られることはない。ノイズ
が存在する環境においては、ノイズは誤って制御機能を
活性化させる場合がある。
【0003】この問題に対処するために、図3に示した
ように、2/3線上をデータを送ること即ち送信するこ
との試みが以前になされている。第一データ線はビット
クロックデータ用であり、第二データ線はフレームクロ
ックデータ用であり、第三データ線は制御データ又は情
報用である。データ/制御情報はノイズに対してより敏
感なその他のデータ線に対して又はそれに関し相関され
ているものではない。性能が増加されるか又は同様であ
り、例えばノイズからの干渉がほとんどないか又は全く
なく、且つ使用することを必要とするデータ線の数がよ
り少ないことが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、例えばコンピュータネットワーク、モデ
ム、制御回路又はその他のタイプのデータ通信に関連す
る適用例に対する環境においてノイズに影響されること
が少ないノイズが存在する環境条件においてデータを通
信する改良した方法及び装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
ネットワーク、モデム、制御回路又はその他のタイプの
データ通信に関連した適用場面などの環境におけるノイ
ズに対して影響を受けることが少ないノイズが存在する
環境条件においてデータ通信を行う方法及び装置を提供
している。本発明は、更に、ノイズが存在する環境にお
いて高度の信頼性を持ってデータを通信するデータ線又
はデータチャンネルの必要とされる数を減少させた方法
及び装置を提供している。本発明は、更に、それぞれの
データ線を介して送信される二つの異なる信号の各々の
間で相関を有する二つのデータ線を横断してデータを通
信する方法及び装置を提供している。
【0006】より詳細には、本発明に基づくデータ通信
方法は、好適には、第一データ通信線上において第一周
波数において第一固定データ信号を通信し且つ第二デー
タ通信線上において第二周波数において第二データ信号
を通信することを包含している。該第二周波数は、好適
には、第一及び第二データ信号の間の相関値を画定する
ために所定の係数によって第一周波数と相関されてい
る。例えば、第二周波数は、該所定の係数によって第一
周波数を割算したものとすることが可能である。該相関
値は、好適には、所定の機能を表わすものである。本方
法は、好適には、更に、第一及び第二データ信号に応答
して該相関値を決定することを包含している。
【0007】更に、本方法は、又、好適には、該第二デ
ータ通信線上において該第二周波数において第三データ
信号を通信することを包含している。該第三データ信号
は、好適には、該第二データ信号からフェーズシフトさ
せたもの即ち位相をずらしたものである。該第二周波数
は、又、好適には、該第一及び第二データ信号の間の相
関値と同一の第一及び第二データ信号の間の相関値を画
定するために該所定の係数によって該第一周波数を割算
したものである。第三データ信号のフェーズシフト即ち
位相のずれは、該相関値によって表わされる制御機能の
異なる状態を表わすものとすることが可能である。
【0008】本発明に基づくデータを通信する別の方法
は、好適には、第一データ通信チャンネル上を第一周波
数において第一データ信号を送信し且つ第二データ通信
チャンネル上を第二周波数において第二データ信号を通
信することを包含している。第二周波数は、好適には、
第一及び第二データ信号の間の相関値を画定するため
に、所定の係数によって前記第一周波数と相関してい
る。該相関値は、好適には、所定の機能を表わすもので
ある。本方法は、更に、第一及び第二データ信号を受取
り且つ第一及び第二データ信号に応答して該相関値を決
定することを包含することが可能である。
【0009】本方法は、更に、該第二データ通信チャン
ネル上を該第二周波数において第三データ信号を送信す
ることを包含することが可能である。該第三データ信号
は、好適には、該第二データ信号から位相がずらされて
いる。該第二周波数も、例えば、該第一及び第三データ
信号の間の同一の相関値を画定するために該所定の係数
によって該第一周波数を割算したものとすることが可能
である。該第三データ信号のフェーズシフト即ち位相の
ずれは、好適には、該相関値によって表わされる所定の
機能の異なる状態を表わすものである。本方法は、更
に、該第三データ信号を受取り、且つ該第一及び第三デ
ータ信号に応答して該相関値を決定することを包含する
ことが可能である。本発明に基づいてデータをコーディ
ングする更に別の方法は、好適には、第一周波数におい
て第一信号をエンコードし且つ第二周波数において第二
信号をエンコードすることを包含している。該第二周波
数は、好適には、第一及び第二データ信号の間の相関値
を画定するために所定の係数によって第一周波数と相関
されている。該相関値は、好適には、所定の機能を表わ
す。
【0010】本方法は、更に、好適には、第二周波数に
おいて第三信号をエンコードすることを包含することが
可能である。この第三信号は、好適には、第二信号から
位相がずらされたものである。第二周波数は、更に、好
適には、第一及び第二信号と同一の第一及び第三信号の
間の相関値を画定するために該所定の係数によって第一
周波数と相関されている。第三信号のフェーズシフト即
ち位相のずれは、好適には、該相関値によって表わされ
る所定の機能の異なる状態を表わすものである。本方法
は、更に、該第一、第二、第三信号に応答して該相関値
を決定すること、及び該第一、第二、第三信号に応答し
て該第二及び第三信号の位相を決定することを包含する
ことが可能である。
【0011】本発明に基づいてデータを通信するための
データ通信装置は、好適には、データを通信するための
第一データ通信装置を有している。該第一データ通信装
置は、第一周波数において第一信号を、第二周波数にお
いて第二信号を、第二周波数において第三信号を送信す
る送信手段を有している。該第二周波数は、好適には、
第一及び第二信号の間の相関値を画定するために所定の
係数によって該第一周波数と相関されている。該相関値
は、好適には、制御することが所望される制御機能など
の所定の機能を表わす。該第三信号は、好適には、該第
二信号から位相をずらしたものである。該第二周波数
も、好適には、第一及び第三信号の間の相関値を画定す
るために該所定の係数によって該第一周波数と相関され
ている。本装置は、更に、第一データ通信装置に応答す
る第二データ通信装置を有している。該第二データ通信
装置は、好適には、第一、第二、第三信号を受取るため
に該第一データ通信装置の送信手段に応答する受信手段
を有している。
【0012】本発明のこの装置は、更に、第一データ通
信線上で第一周波数において第一固定データ信号を、第
二データ通信線上において第二周波数において第二デー
タ信号を、第二データ通信線上において第二周波数にお
いて第三データ信号をエンコードするためのエンコード
手段を有する第一データ通信装置を有することが可能で
ある。第三信号のフェーズシフト即ち位相のずれは、好
適には、相関値によって表わされる所定の機能の異なる
状態を表わすものである。第二データ通信装置は、更
に、第一、第二、第三信号をデコードするために該受信
手段に応答するデコード手段を有することが可能であ
る。該デコード手段は、好適には、第一及び第二信号及
び第一及び第三信号に応答して該所定の係数を決定する
係数決定手段を有すると共に、第二及び第三信号に応答
して第二及び第三信号の位相を判別する位相判別手段を
有している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例を示し
た添付の図面を参照してより詳細に本発明を説明する。
しかしながら、本発明は、多数の異なる形態で具体化す
ることが可能であり且つ以下に記載する実施例にのみ制
限されるものとして解釈されるべきものではない。そう
ではなく、これらの実施例は、本明細書の開示が完全な
ものであり、且つ当業者にとって本発明の範囲を完全に
伝達するために与えられるものである。尚、同様の参照
番号は同様の構成要素を表わしている。
【0014】図4は本発明に基づいてデータを通信する
ためのデータ通信装置10を模式的に示している。装置
10は、好適には、データを通信するための第一データ
通信装置20を有している。第一データ通信装置20
は、例えば、好適には、少なくとも1個の送信機22又
は当業者によって理解されるようなトランシーバ回路の
一部などの送信手段を有しており、それは、第一周波数
F1において第一信号12を、第二周波数F2において
第二信号14を、第二周波数F2において第三信号16
を送信するものである。図5−6の例においてよりよく
理解されるように、第二周波数F2は、好適には、第一
及び第二信号12,14の間の相関値を画定するために
所定の係数によって第一周波数F1と相関されている。
その相関値は、好適には、所定の機能、例えば制御する
ことが所望される制御機能を表わす。第三データ信号1
6は、好適には、第二信号14からフェーズシフト即ち
位相をずらしたものである。第二周波数F2は、好適に
は、第一及び第三信号12,16の間で相関値を画定す
るために、該所定の係数によって第一周波数F1へ相関
されている。第三データ信号16は、第二及び第三デー
タ信号14,16の間で位相がずれているということを
除いて、第二データ信号14と実質的に同一である。
【0015】例えば、第一周波数F1は、第二周波数F
2より一層高い即ち一層大きいものとすることが可能で
あり、且つより好適には、第一周波数F1は第二周波数
F2よりも少なくとも2倍以上大きなものとすることが
可能である(図5−6参照)。従って、第二周波数F2
が該所定の係数によって第一固定データ信号12の第一
周波数F1を分割したものであることによって第二デー
タ信号14が第一データ信号12と相関しており且つ第
一周波数F1が第二周波数F2の2倍以上である場合に
は、所定の係数は2とすることが可能である。同様に、
第一周波数F1が第二周波数F2よりも4倍以上大きい
場合には、該所定の係数は4とすることが可能である。
この所定の係数は、該相関値とするか、又はこの所定の
係数に対応する相関値を割当てることが可能である。該
相関値、即ち該所定の係数は、好適には、例えば、セッ
ト及びリセット、オン及びオフ、低及び高、種々の範囲
又は制御すべき所望の適用例に関連するか又はそれと通
信するためのその他の所定の機能などの所望の所定の制
御機能を表わす。
【0016】例えば、第一、第二及び第三データ信号1
2,14,16は、それぞれ第一、第二、第三クロック
信号とすることが可能である。第三信号16は、好適に
は、第一周波数F1の例えば半分のサイクル又は第三サ
イクルなどの所定の割合のサイクル分だけシフト即ちず
らした同一の第二クロック信号である。例えば、第二ク
ロック信号14は、第一クロック信号12の上昇エッジ
に応答してトリガ(即ち、上昇及び/又は下降)するこ
とが可能であり、且つ第三クロック信号16は、第一ク
ロック信号12の下降エッジに応答してトリガ(即ち、
上昇及び/又は下降)することが可能である。しかしな
がら、当業者によって理解されるように、本発明に基づ
いてその他のトリガ技術を使用することも可能である。
【0017】装置10及び方法に関して上に説明したよ
うに、該相関は、例えば、簡単化のため且つより複雑な
相関のコストを低下させるために周波数相関とすること
が可能である。この技術は、ハードウエア、ソフトウエ
ア及びデータ通信用の時間条件における最小量の変化で
既存のシステムに容易にレトロフィットさせるか又は適
合させることが可能である。しかしながら、当業者によ
って理解されるように、本発明に基づいてその他の相関
方法又は技術を使用することも可能である。
【0018】装置10の第一データ通信装置20は、更
に、例えば、好適には、送信機22に対してエンコード
したデータを供給するデータ又はソフトウエアデータベ
ース又はテーブルを実際にエンコードするデータエンコ
ーダ35によって与えられるエンコード手段であって、
第一データ通信線C1上で第一周波数F1において第一
固定データ信号12を、第二データ通信線C2上で第二
周波数F2において第二データ信号14を、第二データ
通信線C2上で第二周波数F2において第三データ信号
16をエンコードするエンコード手段を有している。第
三データ信号16のフェーズシフト即ち位相のずれは、
好適には、相関値によって表わされる所定の機能の異な
る状態を表わす。
【0019】装置10は、更に、例えば、第一及び第二
データ通信線又はチャンネルC1,C2を介してそれと
通信状態に位置されている第一データ通信装置20に応
答する第二データ通信装置30を有している。第二デー
タ通信装置30は、好適には、第一、第二、第三信号1
2,14,16を受取るために第一データ通信装置20
の送信機22に応答する受信手段であって、例えば、好
適には、当業者によって理解されるようにトランシーバ
回路の一部か又は少なくとも1個の受信機32によって
与えられる受信手段を有している。
【0020】第二データ通信装置30は、更に、好適に
は、第一、第二、第三データ信号12,14,16をデ
コードするために受信機32に応答し、例えば好適には
デコーダ35によって与えられるデコード手段を有して
いる。デコード手段35は、好適には、第一及び第二信
号12,14及び第一及び第三信号12,16に応答し
所定の係数を決定する、例えば回路又はソフトウエアな
どの係数決定器36によって与えられる係数決定手段、
及び第二及び第三信号14,16に応答して第二及び第
三信号14,16の位相を判別する、例えば回路又はソ
フトウエアなどの位相判別器38によって与えられる位
相判別手段を有している。
【0021】図1−6に示したように、本発明は、更
に、データをコーディング及び通信する方法を提供して
いる。データを通信する第一の方法は、好適には、第一
データ通信線C1上で第一周波数F1において第一固定
データ信号12を通信し且つ第二データ通信線C2上で
第二周波数F2において第二データ信号14を通信する
ことを包含している。第二周波数F2は、好適には、第
一及び第二データ信号12,14の間の相関値を画定す
るために、例えば2又は4などの所定の係数によって第
一周波数F1と相関している。例えば、第二周波数F2
は、第一周波数F1を該所定の係数で割算したものとす
ることが可能であり、又はその逆も又真である。この相
関値は、好適には、所定の機能を表わすものである。本
方法は、好適には、第一及び第二データ信号12,14
に応答する相関値を決定することを包含している。
【0022】更に、本方法は、第二データ通信線C2上
で第二周波数F2において第三データ信号16を通信す
ることを包含している。第三データ信号16は、第二デ
ータ信号14からフェーズシフト即ち位相がずらされて
いる。第二周波数F2は、好適には、第一及び第二デー
タ信号12,14の間の相関値と同一の相関値を第一及
び第三データ信号12,16の間において画定するため
に該所定の係数によって第一周波数F1を割算したもの
である。第三データ信号16のフェーズシフト即ち位相
のずれは、該相関値によって表わされる制御機能の異な
る状態を表わすことが可能である。
【0023】本発明に基づくデータを通信する別の方法
は、好適には、第一データ通信チャンネルC1上で第一
周波数F1において第一データ信号12を送信し且つ第
二データ通信チャンネルC2上で第二周波数F2におい
て第二データ信号14を送信することを包含している。
第二周波数F2は、好適には、第一及び第二データ信号
12,14の間で相関値を画定するために所定の係数に
よって第一周波数F1と相関している。該相関値は、好
適には、所定の機能を表わす。本方法は、又、第一及び
第二データ信号12,14を受取り且つ第一及び第二デ
ータ信号12,14に応答して相関値を決定することを
包含することが可能である。
【0024】本方法は、更に、第二データ通信チャンネ
ルC2上で第二周波数F2において第三データ信号16
を送信することを包含することが可能である。第三デー
タ信号16は、好適には、第二データ信号14からフェ
ーズシフト即ち位相がずらされている。第二周波数F2
は、例えば、第一及び第三データ信号12,16の間で
同一の相関値を画定するために所定の係数によって第一
周波数F1を割算したものとすることが可能である。第
三データ信号16のフェーズシフト即ち位相のずれは、
好適には、該相関値によって表わされる所定の機能の異
なる状態を表わす。本方法は、更に、第三データ信号1
6を受取ること及び第一及び第三データ信号12,16
に応答して相関値を決定することを包含することが可能
である。本発明に基づくデータをコーディングする更に
別の方法は、好適には、第一周波数F1において第一信
号12をエンコードし且つ第二周波数F2において第二
信号14をエンコードすることを包含している。第二信
号14は、好適には、第一及び第二データ信号12,1
4の間で相関値を画定するために所定の係数によって第
一信号12と相関している。該相関値は、好適には、所
定の機能を表わす。
【0025】本方法は、又、第二周波数F2において第
三信号16をエンコードすることを包含することが可能
である。第三信号16は、好適には、第二信号14から
位相がずらされている。第二周波数F2は、又、第一及
び第二信号12,14と同一の相関値を第一及び第三信
号12,16の間で画定するために該所定の係数によっ
て第一周波数F1と相関されている。第三信号16のフ
ェーズシフト即ち位相のずれは、好適には、該相関値に
よって表わされる所定の機能の異なる状態を表わすもの
である。本方法は、更に、第一、第二、第三信号12,
14,16に応答する相関値を決定すること及び少なく
とも第二及び第三信号14,16に応答し且つ好適には
第一、第二、第三信号12,14,16に応答して第二
及び第三信号14,16の位相を決定することを包含す
ることが可能である。
【0026】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のデータ通信システムを示した概略ブロ
ック図。
【図2】 従来のデータコーディング方法を示した概略
図。
【図3】 従来の別のデータコーディング方法を示した
概略図。
【図4】 本発明に基づいてノイズが存在する環境にお
ける制御のための差動的/位相コーディングを有するデ
ータ通信装置を示した概略ブロック図。
【図5】 本発明の第一実施例に基づいてノイズが存在
する環境においてデータを通信する方法を示した概略
図。
【図6】 本発明の第二実施例に基づいてノイズが存在
する環境においてデータを通信する方法を示した概略
図。
【符号の説明】
10 データ通信装置 12 第一信号 14 第二信号 16 第三信号 20 第一データ通信装置 22 送信機 30 第二データ通信装置 32 受信機 35 データエンコーダ 36 係数決定器 38 位相判別器 F1 第一周波数 F2 第二周波数

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノイズが存在する環境において制御デー
    タを通信する方法において、 第一データ通信線上で第一周波数において第一固定デー
    タ信号を通信し、 第二データ通信線上で第二周波数において第二データ信
    号を通信し、前記第二周波数は前記第一及び第二データ
    信号の間において相関値を画定するために前記第一周波
    数を所定の係数で割算したものであり、前記相関値は制
    御機能を表わすものであり、 前記第一及び第二データ信号に応答する相関値を決定す
    る、上記各ステップを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、更に、 前記第二データ通信線上で前記第二周波数において第三
    データ信号を通信し、前記第三データ信号は前記第二デ
    ータ信号からフェーズシフトされており、前記第二周波
    数は前記第一及び第二データ信号の間の相関値として前
    記第一及び第三データ信号の間の同一の相関値を画定す
    るために前記第三周波数を前記所定の係数で割算したも
    のであり、前記第三データ信号のフェーズシフトは前記
    相関値によって表わされる前記制御機能の異なる状態を
    表わしており、 前記第一及び第三データ信号に応答して前記相関値を決
    定する、ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、更に、前記第一及び
    第二データ信号に応答して前記第二データ信号の位相を
    決定することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、更に、前記第一及び
    第三データ信号に応答して前記第三データ信号の位相を
    決定することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記第三データ信号
    がそれらの間のフェーズシフトを除いて、前記第二デー
    タ信号と実質的に同一であることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記第一周波数が前
    記第二周波数よりも一層高いことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記第一固定データ
    信号が第一クロック信号を有しており、前記第二データ
    信号が第二クロック信号を有しており、且つ前記第三デ
    ータ信号が前記一層高い第一周波数の所定の割合のサイ
    クル分だけシフトされている同一の第二クロック信号を
    有していることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記第一周波数が少
    なくとも前記第二周波数よりも2倍大きいことを特徴と
    する方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記第二クロック信
    号が前記第一クロック信号の上昇エッジ上でトリガし、
    且つ前記第三クロック信号が前記第一クロック信号の下
    降エッジ上でトリガすることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 データ通信方法において、 第一データ通信チャンネル上を第一周波数で第一データ
    信号を送信し、 第二データ通信チャンネル上を第二周波数で第二データ
    信号を送信し、前記第二周波数は前記第一及び第二デー
    タ信号の間の相関値を画定するために所定の係数によっ
    て前記第一周波数と相関しており、前記相関値が所定の
    機能を表わすものである、上記各ステップを有すること
    を特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10において、更に、前記第一
    及び第二データ信号を受取り且つ前記第一及び第二デー
    タ信号に応答して前記相関値を決定することを特徴とす
    る方法。
  12. 【請求項12】 請求項10において、更に、前記第二
    データ通信チャンネル上を前記第二周波数において第三
    データ信号を送信し、前記第三データ信号は前記第二デ
    ータ信号から位相がずれており、前記第二周波数は前記
    第一及び第三データ信号の間に同一の相関値を画定する
    ために前記第一周波数を前記所定の係数で割算したもの
    であり、前記第三データ信号の位相のずれは前記相関値
    によって表わされる前記所定の機能の異なる状態を表わ
    すものであることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12において、更に、前記第三
    データ信号を受取り且つ前記第一及び第三データ信号に
    応答する相関値を決定することを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項11において、更に、前記第一
    及び第二データ信号に応答する前記第二データ信号の位
    相を決定することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項13において、更に、前記第一
    及び第三データ信号に応答する前記第三データ信号の位
    相を決定することを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項14において、前記第三データ
    信号が両者の間の位相のずれを除いて前記第二データ信
    号と実質的に同一であることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項10において、前記第一周波数
    が前記第二周波数よりも一層高いことを特徴とする方
    法。
  18. 【請求項18】 請求項10において、前記第一データ
    信号が第一クロック信号を有しており、前記第二データ
    信号が第二クロック信号を有しており、前記第三データ
    信号が前記第一周波数の所定の割合のサイクル分だけず
    らされている同一の第二クロック信号を有していること
    を特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項10において、前記第一周波数
    が少なくとも前記第二周波数よりも2倍以上大きいこと
    を特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項18において、前記第二クロッ
    ク信号が前記第一クロック信号の上昇エッジ上でトリガ
    し、且つ前記第三クロック信号が前記第一クロック信号
    の下降エッジ上でトリガすることを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 データをコーディングする方法におい
    て、 第一信号を第一周波数においてエンコードし、 第二信号を第二周波数においてエンコードし、前記第二
    周波数は前記第一及び第二データ信号の間の相関値を画
    定するために所定の係数によって前記第一周波数と相関
    しており、前記相関値は所定の機能を表わすものであ
    る、上記各ステップを有することを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項21において、更に、前記第一
    及び第二信号に応答して前記相関値を決定することを特
    徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項22において、前記第二周波数
    において第三信号をエンコードし、前記第三信号は前記
    第二信号から位相をずらしたものであり、前記第二周波
    数は前記第一及び第三信号の間の同一の相関値を画定す
    るために前記所定の係数によって前記第一周波数を割算
    したものであり、前記第三周波数の位相のずれは前記相
    関値によって表わされる前記所定の機能の異なる状態を
    表わすものであることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23において、更に、前記第一
    及び第三信号に応答して前記相関値を決定することを特
    徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項24において、更に、前記第一
    及び第二信号に応答して前記第二信号の位相を決定する
    ことを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項25において、更に、前記第一
    及び第三信号に応答して前記第三信号の位相を決定する
    ことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26において、前記第三データ
    信号が、両者の間で位相がずれていることを除いて、前
    記第二信号と実質的に同一であることを特徴とする方
    法。
  28. 【請求項28】 請求項27において、前記第一周波数
    が前記第二周波数よりも一層高いことを特徴とする方
    法。
  29. 【請求項29】 請求項28において、前記第一信号が
    第一クロック信号を有しており、前記第二信号が第二ク
    ロック信号を有しており、前記第三信号が前記第一周波
    数の所定の割合のサイクル分だけずらされている同一の
    第二クロック信号を有していることを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項29において、前記第一周波数
    が少なくとも前記第二周波数よりも2倍以上大きいこと
    を特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項30において、前記第二クロッ
    ク信号が前記第一クロック信号の上昇エッジ上でトリガ
    し、且つ前記第三クロック信号が前記第一クロック信号
    の下降エッジ上でトリガすることを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 ノイズが存在する環境においてデータ
    を通信するためのデータ通信装置において、 第一及び第二データ通信チャンネルが設けられており、 制御データを通信するために前記第一及び第二データ通
    信チャンネルと通信する第一データ通信装置が設けられ
    ており、前記第一データ通信装置は、前記第一データ通
    信チャンネル上において第一データ信号を第一周波数に
    おいて、前記第二データ通信チャンネル上において第二
    データ信号を第二周波数において、且つ前記第二データ
    通信チャンネル上において第三データ信号を前記第二周
    波数においてエンコードするためのエンコード手段を有
    しており、前記第二周波数は前記第一及び第二データ信
    号の間の相関値を画定するために所定の係数によって前
    記第一周波数へ相関しており、前記相関値は所定の機能
    を表わし、前記第三信号は前記第二信号から位相がずら
    されており、前記第二周波数は前記第一及び第三信号の
    間の相関値を画定するために前記所定の係数によって前
    記第一周波数を割算したものであり、前記第三信号の位
    相のずれは前記相関値によって表わされる所定の機能の
    異なる状態を表わしており、 前記第一データ通信装置へ及びそれから制御データを通
    信するために前記第一及び第二データ通信チャンネルと
    通信する第二データ通信装置が設けられており、前記第
    二データ通信装置は、前記第一、第二及び第三データ信
    号をデコーディングするデコーディング手段を有してお
    り、前記デコーディング手段は、前記第一及び第二デー
    タ信号及び前記第一及び第三データ信号に応答する前記
    所定の係数を決定する係数決定手段及び前記第二及び第
    三データ信号に応答する前記第二及び第三データ信号の
    位相を判別する位相判別手段を有している、ことを特徴
    とする装置。
  33. 【請求項33】 請求項32において、前記第一データ
    通信装置が、前記第一及び第二データ通信チャンネルを
    介して前記第一、第二及び第三データ信号を送信するた
    めの少なくとも1個の送信機を有しており、且つ前記第
    二データ通信装置が、前記第一及び第二データ通信チャ
    ンネルから前記第一、第二及び第三データ信号を受取る
    ための少なくとも1個の受信機を有していることを特徴
    とする装置。
  34. 【請求項34】 請求項33において、前記第三データ
    信号が、それらの間で位相がずれている点を除いて、前
    記第二データ信号と実質的に同一であることを特徴とす
    る装置。
  35. 【請求項35】 請求項34において、前記第一周波数
    が前記第二周波数よりも一層高いことを特徴とする装
    置。
  36. 【請求項36】 請求項35において、前記第一データ
    信号が第一クロック信号を有しており、前記第二データ
    信号が第二クロック信号を有しており、前記第三データ
    信号が前記第一周波数の所定の割合のサイクル分だけず
    らされている同一の第二クロック信号を有していること
    を特徴とする装置。
  37. 【請求項37】 請求項36において、前記第一周波数
    が少なくとも前記第二周波数よりも2倍以上大きいこと
    を特徴とする装置。
  38. 【請求項38】 請求項37において、前記第二クロッ
    ク信号が前記第一クロック信号の上昇エッジ上でトリガ
    し、且つ前記第三クロック信号が前記第一クロック信号
    の下降エッジ上でトリガすることを特徴とする装置。
  39. 【請求項39】 データを通信するためのデータ通信装
    置において、 データを通信するための第一データ通信装置が設けられ
    ており、前記第一データ通信装置は、第一周波数におい
    て第一信号を、第二周波数において第二信号を、第二周
    波数において第三信号を送信する送信手段を有してお
    り、前記第二周波数は前記第一及び第二信号の間におい
    て相関値を画定するために所定の係数によって前記第一
    周波数と相関しており、前記相関値は所定の機能を表わ
    しており、前記第三信号は前記第二信号から位相がずら
    されており、前記第二周波数は前記第一及び第三信号の
    間で相関値を画定するために前記所定の係数によって前
    記第一周波数と相関しており、 前記第一データ通信装置に応答する第二データ通信装置
    が設けられており、前記第二データ通信装置は、前記第
    一、第二及び第三信号を受取るために前記第一データ通
    信装置の前記送信手段に応答する受信手段を有してい
    る、ことを特徴とする装置。
  40. 【請求項40】 請求項39において、前記第一データ
    通信装置が、更に、第一データ通信線上において第一周
    波数において第一固定データ信号を、第二データ通信線
    上において第二周波数において第二データ信号を、前記
    第二データ通信線上において前記第二周波数において第
    三データ信号をエンコードするために前記送信手段へ接
    続しているエンコード手段を有しており、且つ前記第三
    信号の位相のずれが前記相関値によって表わされる前記
    所定の機能の異なる状態を表わすことを特徴とする装
    置。
  41. 【請求項41】 請求項39において、前記第二データ
    通信装置は、更に、前記第一、第二、第三信号をデコー
    ドするために前記受信手段に応答するデコード手段を有
    しており、前記デコード手段は、前記第一及び第二信号
    及び前記第一及び第三信号に応答して前記所定の係数を
    決定する係数決定手段、及び前記第二及び第三信号に応
    答して前記第二及び第三信号の位相を判別する位相判別
    手段を有していることを特徴とする装置。
  42. 【請求項42】 請求項39において、前記第一データ
    通信装置の前記送信手段が、前記第一及び第二データ通
    信線を介して前記第一、第二、第三信号を送信するため
    の少なくとも1個の送信機を有しており、且つ前記第二
    データ通信装置の前記受信手段が、前記第一及び第二デ
    ータ通信線から前記第一、第二、第三信号を受信するた
    めの少なくとも1個の受信機を有していることを特徴と
    する装置。
  43. 【請求項43】 請求項39において、前記第三信号
    が、それらの間で位相がずれていることを除いて、前記
    第二信号と実質的に同一であることを特徴とする装置。
  44. 【請求項44】 請求項39において、前記第一周波数
    が前記第二周波数よりも一層高いことを特徴とする装
    置。
  45. 【請求項45】 請求項39において、前記第一周波数
    が少なくとも前記第二周波数よりも2倍以上大きいこと
    を特徴とする装置。
  46. 【請求項46】 請求項39において、前記第一信号が
    第一クロック信号を有しており、前記第二信号が第二ク
    ロック信号を有しており、前記第三信号が前記第一周波
    数の所定の割合のサイクル分だけずらされている同一の
    第二クロック信号を有していることを特徴とする装置。
  47. 【請求項47】 請求項45において、前記第二クロッ
    ク信号が前記第一クロック信号の上昇エッジ上でトリガ
    し、且つ前記第三クロック信号が前記第一クロック信号
    の下降エッジ上でトリガすることを特徴とする装置。
JP10361375A 1997-12-19 1998-12-18 ノイズが存在する環境においてデータをコード化及び通信する方法及び装置 Pending JPH11275174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/994,921 US6195398B1 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Method and apparatus for coding and communicating data in noisy environment
US08/994921 1997-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275174A true JPH11275174A (ja) 1999-10-08

Family

ID=25541222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361375A Pending JPH11275174A (ja) 1997-12-19 1998-12-18 ノイズが存在する環境においてデータをコード化及び通信する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6195398B1 (ja)
EP (1) EP0924906A3 (ja)
JP (1) JPH11275174A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7072398B2 (en) * 2000-12-06 2006-07-04 Kai-Kuang Ma System and method for motion vector generation and analysis of digital video clips

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810019A (en) * 1972-09-25 1974-05-07 Sperry Rand Corp Multifrequency communication system for fading channels
US4048443A (en) * 1975-12-12 1977-09-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital speech communication system for minimizing quantizing noise
US4322739A (en) * 1980-04-07 1982-03-30 British Broadcasting Corporation Processing of N.T.S.C. color television signals
FR2515450B1 (fr) 1981-10-27 1986-01-24 Thomson Csf Procede, et systeme, de codage et decodage differentiel de donnees limitant la propagation des erreurs de transmission
US4612653A (en) 1983-01-21 1986-09-16 E-Systems, Inc. Delay modulation phase coding
JPS607251A (ja) 1983-06-27 1985-01-16 Nec Corp 差動符号化方式および装置
KR890004441B1 (ko) 1984-08-30 1989-11-03 후지쓰 가부시끼가이샤 차동 코딩 회로
US4577333A (en) * 1984-09-13 1986-03-18 Gridcomm Inc. Composite shift keying communication system
JPS62214792A (ja) 1986-03-14 1987-09-21 Fujitsu Ltd 差分符号化装置
US4809299A (en) * 1987-05-05 1989-02-28 Ho Kit Fun Frequency independent information transmission system
US5184027A (en) * 1987-03-20 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Clock signal supply system
US4984211A (en) 1988-02-16 1991-01-08 Texas Instruments Incorporated Battery backup bus scheme for an ECL BiCMOS SRAM
IT1229305B (it) 1989-04-28 1991-08-08 Sgs Thomson Microelectonics S Dispositivo circuitale per incrementare il prodotto banda guasagno di un amplificatore cmos.
US5022010A (en) 1989-10-30 1991-06-04 International Business Machines Corporation Word decoder for a memory array
DE69023456T2 (de) 1989-10-30 1996-06-20 Ibm Bitdekodierungsschema für Speichermatrizen.
IT1247657B (it) 1990-12-21 1994-12-28 Sgs Thomson Microelectronics Amplificatore operazionale cmos di potenza con uscita differenziale.
US5142217A (en) 1991-03-07 1992-08-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Synchronizable power supply controller and a system incorporating the same
US5451859A (en) 1991-09-30 1995-09-19 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Linear transconductors
IT1252392B (it) 1991-11-13 1995-06-12 Sgs Thomson Microelectronics Stadio transconduttore perfezionato per filtri ad alta frequenza
DE69204655T2 (de) 1992-03-20 1996-02-22 Sgs Thomson Microelectronics Schaltungsanordnung zur Abhängigkeitsunterdrückung vom Temperatur und von Herstellungsvariabelen der Steilheit einer differentiellen Transkonduktanzstufe.
JPH06217288A (ja) 1993-01-20 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル符号化方法およびその装置
US5438590A (en) * 1993-05-24 1995-08-01 Comstream Corporation Transmitting and receiving apparatus and method including punctured convolutional encoding and decoding
GB2309089B (en) * 1993-09-07 1997-11-05 Gerber Systems Corp Apparatus for exposing images on media sheets
US5384747A (en) 1994-01-07 1995-01-24 Compaq Computer Corporation Circuit for placing a memory device into low power mode
US5559828A (en) * 1994-05-16 1996-09-24 Armstrong; John T. Transmitted reference spread spectrum communication using a single carrier with two mutually orthogonal modulated basis vectors
EP0690558B1 (en) 1994-07-01 2001-03-14 STMicroelectronics S.r.l. One-pin integrated crystal oscillator
US5572099A (en) 1994-09-30 1996-11-05 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Motor speed control with current limit
US5517148A (en) 1994-10-31 1996-05-14 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Low current differential level shifter
US5926508A (en) * 1995-02-21 1999-07-20 Koos Technical Services, Inc. Communication scheme using non-coherent frequency detection of trellis-based coding of plural transmission frequencies per baud
FR2759519B1 (fr) * 1997-02-07 2000-08-04 Ecole Nale Sup Artes Metiers Procede de transmission de signaux numeriques, emetteur et recepteur correspondants

Also Published As

Publication number Publication date
US6195398B1 (en) 2001-02-27
EP0924906A3 (en) 2003-07-23
EP0924906A2 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151920A (en) Radio LAN station with improved frame delimiter detection in a spread spectrum environment
KR890001314A (ko) 다중 컴퓨터 시스템이 접속된 로컬 에어리어 네트 워크 시스템
US4701905A (en) Local area network system utiliziing a code division multiple access method
US6546045B1 (en) Method for communication using adaptive modem
US6044421A (en) Communication system using a transmitted delimiting signal for indicating breaks in a data signal and when consecutive bits in the data signal are of equal level
US6507827B1 (en) Adaptive and intelligent modem
JPH11275174A (ja) ノイズが存在する環境においてデータをコード化及び通信する方法及び装置
JP4664755B2 (ja) 電力線通信システム、宅内系plcモデム、アクセス系plcモデムおよび電力線通信方法
JP2000032000A (ja) 赤外線通信機
US7167111B2 (en) Method of coding and/or decoding binary data for wireless transmission, particularly for radio transmitted data, and equipment for implementing this method
KR100290133B1 (ko) 자동 rs232/rs485통신컨버터
US5838721A (en) Spread spectrum communication equipment
JP2848229B2 (ja) 受信回路
KR100776976B1 (ko) 데이터 가변적 통신 오율 제어 통신 시스템
KR200187756Y1 (ko) 다 채널 루프방식의 주파수 가변형 데이터 통신 시스템
KR100363382B1 (ko) 근거리 무선 네트워크에서의 채널 왜곡 보상장치
JPS6392135A (ja) デイジタル加入者線伝送方式
JPH0645967A (ja) フィールドバスの受信装置
JPH04304746A (ja) 通信方法
JPS60176344A (ja) 信号衝突検出方式
JPS6236935A (ja) 同期制御切替方式
WO2002051081A3 (en) Encoding system for transmitting data and clock signals jointly across two wires
US6356596B1 (en) Encoding and decoding method using a multi-state signal
CA1313544C (en) Rapidly converging phase-locked loop with a quadrant sensitive phase step size
Benson Jr et al. Adaptive Modem