JPH11275171A - ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法 - Google Patents

ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法

Info

Publication number
JPH11275171A
JPH11275171A JP10071697A JP7169798A JPH11275171A JP H11275171 A JPH11275171 A JP H11275171A JP 10071697 A JP10071697 A JP 10071697A JP 7169798 A JP7169798 A JP 7169798A JP H11275171 A JPH11275171 A JP H11275171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission rate
radio
wireless
transmission
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10071697A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Otaka
章二 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10071697A priority Critical patent/JPH11275171A/ja
Publication of JPH11275171A publication Critical patent/JPH11275171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ソフトウエアにより複数の異種無線システムに
適応できるソフトウエア無線機において、無線システム
間ハンドオーバを行うときに伝送レートを効率よく制御
できるようにする。 【解決手段】ソフトウエアにより、複数種の無線システ
ムに適応して通信可能にした無線機において、異種無線
システムのサービスエリアへの移動時に、遮断すること
なく無線システムを切り替えて移行する際、送受信に要
求される伝送レートと移行する無線システムで割り当て
可能な伝送レートとの差を小さくするように、伝送レー
トを割り当てるようにし、その割り当てた伝送レートで
の通信を行うようにすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の無線システ
ムに適応した無線機の伝送レート制御に関わり、特に、
異種無線システムのサービスエリアへの移動時に、遮断
することなく無線システムを切り替えて移行する際、必
要な伝送レートに効率よく切り替えることができるよう
にしたソフトウエア無線機の伝送レート制御方法に関す
る。
【0002】
【従来技術】近年、PHS(簡易型携帯電話システム)
やPDC(携帯型データ端末)に代表される移動無線機
の加入者が増大しており、これに伴って、無線端末の開
発が盛んに行われている。
【0003】ところで、一般に、これらの無線端末はあ
る特定の無線システムに対して適応されたものである。
従って、特定の無線端末は特定の無線システムでのみ、
使用可能であるが、他の異なる無線システムで利用する
ことは不可能である。
【0004】しかしながら、近年、複数の異なる無線シ
ステムと接続して利用できる汎用性の高い無線端末が要
求されるようになり、異なる2つの無線システムに適応
したデュアルモード端末の開発が盛んになってきた。
【0005】しかし、デュアルモード端末を用いても、
全ての無線システムに接続することはできない。そし
て、異なる無線システムに接続できない大きな理由の一
つは、異なる無線システムでは、伝送レート、変復調等
が異なるということが挙げられる。
【0006】このような状況の中、無線機に装備された
ソフトウエアによる変復調等の処理を実施する構成を採
用することにより、原理的には全ての無線システムと接
続可能にしたソフトウエア無線機技術が提案されてい
る。
【0007】このようなソフトウェア無線機には、RF
(高周波)部等のアナログ回路や、アナログ/デジタル
変換器などのハードウェアに高精度なものが要求される
ものの、ソフトウェア無線機に装備されるソフトウエア
を書換えることで、所望の無線システムと接続できるよ
うになる。
【0008】また、この場合、ユーザが当該ソフトウェ
ア無線端末を購入後に新しい無線システムが構築され、
運用開始されたとしても、ソフトウエア無線機はソフト
ウエアを書換えることで、その新しい無線システムを利
用できるという特長を持つ。
【0009】このソフトウエア無線機を用いると、通話
を遮断することなく無線システムを切り替える(以下、
これを無線システムハンドオーバーと呼ぶ)ことが技術
的には可能となる。
【0010】これは、例えば図5に示すように、それぞ
れ異なる無縁システムであるCDMA、PHS、PDC
の基地局が、それぞれ異なる地域に設置されており、そ
れらの地域において一部オーバラップする有限のサービ
スエリア51,〜53を以て運用されている場合に、こ
れらの無線システム間を移動して通信を継続したいよう
にするとき、遮断せずに通話できるという利点を持つ。
しかしながら、伝送レートは各無線システムにより異な
るので、伝送レート制御が必要になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ソフトウェア無線機
は、装備されるソフトウエアを書換えることで、所望の
無線システムと接続できるようになる。このソフトウエ
ア無線機を用いれば、通話を遮断することなく無線シス
テムを切り替えること、つまり、無線システムハンドオ
ーバーが技術的には可能となる。
【0012】そして、これは、複数の異なる無縁システ
ムが、それぞれ異なるサービスエリアで、かつ、一部サ
ービスエリアをオーバラップするかたちで運用されてい
る場合に、これらの無線システム間を移動して通信を継
続することが可能になる。
【0013】しかしながら、伝送レートは各無線システ
ムにより異なるので、通信に支障ないように、伝送レー
トの切替制御することが必要になる。そこで、この発明
の目的とするところは、異なる無線システム間のハンド
オーバー時に、加入者が違和感なく通信できるように伝
送レートを切替制御することができるようにしたソフト
ウエア無線機の伝送レート制御方法を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次のように構成する。すなわち、ソフトウ
エアにより、複数種の無線システムに適応して通信可能
にした無線機において、異種無線システムのサービスエ
リアへの移動時に、遮断することなく無線システムを切
り替えて移行する際、送受信に要求される伝送レートと
移行する無線システムで割り当て可能な伝送レートとの
差を小さくするように、伝送レートを割り当てるように
し、その割り当てた伝送レートでの通信を行うようにす
る。
【0015】本発明では、送受信に要求される伝送レー
トと各システムで割り当て可能な伝送レートの差を小さ
くするように無線機の伝送レートを割り当てるようにし
た結果、異なる無線システム間のハンドオーバ時に、加
入者が違和感なく通信できるように伝送レートを切替制
御することができるようになるソフトウエア無線機を提
供できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。本発明のソフトウエア無線機は、通
話チャンネルの他に、独自の制御チャネルSを別途、保
有し、当該制御チャネルSにより、異種無線システム間
ハンドオーバ時での伝送レート切替制御を円滑に行う構
成としてあるものとする。
【0017】制御チャネルSには各種の無線システムの
サービスエリア情報を保有し、サービスエリアの端部近
傍にきた場合は、そのサービスエリア近傍の他の複数の
無線システムと通話(通信伝送)ができる準備をする。
つまり、ROM等や無線伝送により、複数種の無線シス
テムのソフトウエアを入手できるようにするものとす
る。
【0018】要求される伝送レートは、授受する情報に
より異なる。例えば、画像情報は音声情報よりも一般に
高い伝送レートが必要とされる。図1に示した第1の無
線システムAのサービスエリアEA1から第2の無線シ
ステムBのサービスエリア2EA2ヘ移る場合に、伝送
レートを如何に制御するかの例を以下に述べる。ただ
し、第1の無線システムAの最大伝送レートHは、第2
の無線システムの最大伝送レートLに比べ、高いものと
する。
【0019】第1の無線システムAでは画像信号を送受
信しており、伝送レートHで通信している。この場合、
ソフトウエア無線機側では画像情報を伝送していると認
識する機能を有しており、伝送レートH以上で通信する
必要があると認識する。
【0020】しかしながら、ソフトウエア無線機が第1
の無線システムAから第2の無線システムBのエリアE
A2ヘ移動した場合、伝送レートHでは送受信できな
い。従って、異種無線システム間のハンドオーバ時に、
第2の無線システムBの最大伝送レートにするように制
御する。
【0021】この場合、伝送レートの低下に伴い、画像
圧縮率を増やすことによりデータ量を少なくして通信を
行なうようにしてもよい。また、第2の無線システムB
が、例えば、TDD/TDMAシステムのように、時分
割な通信を行うシステムであった場合、図2に示すよう
に、送信スロットTXと受信スロットRXを複数割り当
てるようにし、これによって、最大伝送レートを高くす
るようにしてもよい。
【0022】尚、図2中、斜線部が割り当てられたスロ
ットであり、本例は送信用としてTSt1,TSt2、そし
て、受信用としてTSr1, TSr2の2つずつを割り当て
るようにしたものである。
【0023】逆に画像を伝送しているとき、第2の無線
システムBから第1の無線システムAへ移動した場合も
同様に制御する。また、音声情報を伝送しているとき、
無線システムBから無線システムAヘ移動した場合は無
線システムAでの伝送レートは無線システムBで通話し
ていた伝送レートL以上で最も近い伝送レートに割り当
てる。
【0024】以上の制御手順を、図3にフローチャート
にまとめておく。図3のフローチャートに沿って制御手
順を説明する。第1の無線システムAから第2の無線シ
ステムBヘ、無線システム間ハンドオーバを行なう場
合、要求される伝送レートXと第2の無線システムBで
伝送可能な伝送レートYを比較する(ステップS1,S
2,S3)。
【0025】その結果、“X<Y”であれば、無線シス
テムBで割り当てられている伝送レートのうち、Xより
も大きく、しかも、Xに最も近い伝送レートに割り当て
る(ステップS8,S7)。
【0026】一方、ステップS3での比較の結果、伝送
レートYが“X>Y”であれば、第2の無線システムB
の最大伝送レートYとする(S4)。尚、このとき、第
2の無線システムBがTDD/TDMAの場合は複数の
スロットを割り当てて、最大伝送レートを大きくするよ
うにしてもよい。また、X>Yの場合は、伝送情報が画
像情報か否かを判定し、その結果、画像情報であれば圧
縮率を高めることで、画質等の劣化を妨げる。
【0027】そのため、ステップS4において、最大伝
送レートをYとしたならば次に、伝送情報が画像情報か
否かを判定し(ステップS5)、その結果、画像情報で
なければ通話のモードに入り、通信を続ける。また、ス
テップS5の判定の結果、画像上方であった場合には、
圧縮率を高めるように圧縮率変更し(ステップS6)、
通話のモードに入り、通信を続ける。
【0028】上記の処理手順を踏むことにより、ハンド
オーバ時でのソフトウエア無線機の伝送レート制御をす
るが、伝送レート変更に伴い、急に画像が乱れたりする
ことがある。この場合、ソフトウエア無線機使用者の立
場からみれば、なぜ乱れたか非常に気になるものある。
従って、ソフトウエア無線機には、現在伝送している伝
送レートの平均値をディスプレイに表示させるようにす
るとともに、どの種の無線システムに接続されているか
を表示させるようにすると良い。これを図4に示す。図
4において、41はソフトウエア無線機本体であり、4
2は例えば、液晶パネルによるデイスプレイである。こ
のディスプレイ42に、伝送レートの平均値情報43と
現在使用中の無線システムの種別情報44を表示させる
ようにする。
【0029】以上、詳述したように、本発明はソフトウ
エアにより、複数種の無線システムに適応して通信可能
にした無線機において、異種無線システムのサービスエ
リアへの移動時に、遮断することなく無線システムを切
り替えて移行する際、送受信に要求される伝送レートと
移行する無線システムで割り当て可能な伝送レートとの
差を小さくするように、伝送レートを割り当てるように
し、その割り当てた伝送レートでの通信を行うようにし
たものであり、送受信に要求される伝送レートと各シス
テムで割り当て可能な伝送レートの差を小さくするよう
に無線機の伝送レートを割り当てるようにした結果、異
なる無線システム間のハンドオーバ時に、加入者が違和
感なく通信できるように伝送レートを切替制御すること
ができるようになる。
【0030】
【発明の効果】以上、本発明によれば、方式の異なる複
数種の無線システムに対応できる無線機において、異種
無線システム間ハンドオーバ時に、送受信に要求される
伝送レートと移行する無線システムで割り当て可能な伝
送レートの差を小さくするように無線機の伝送レートを
割り当てるべく伝送レート制御を行うようにしたことに
より、伝送レートの急激な低下を防止でき、加入者が違
和感なく通信できるように伝送レートを切替制御するこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための図であって、複数の異
種無線システムが混在するサービスエリアの一例を示す
図。
【図2】本発明を説明するための図であって、複数のス
ロットを使用する通信の場合での伝送レート変更対応の
例を説明する図。
【図3】本発明を説明するための図であって、本発明に
よる伝送レート制御の手順の一例を示すフローチャー
ト。
【図4】本発明を説明するための図であって、本発明に
関わる無線機での伝送レート等の表示例を示す図。
【図5】複数の異種無線システムが混在するサービスエ
リアの例を示す図。
【符号の説明】
41…ソフトウエア無線機本体 42…デイスプレイ 43…伝送レートの平均値情報 44…現在使用中の無線システムの種別情報。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソフトウエアにより、複数種の無線システ
    ムに適応して通信可能にした無線機において、 異種無線システムのサービスエリアへの移動時に、遮断
    することなく無線システムを切り替えて移行する際、送
    受信に要求される伝送レートと移行する無線システムで
    割り当て可能な伝送レートとの差を小さくするように、
    伝送レートを割り当てるようにし、その割り当てた伝送
    レートでの通信を行うようにすることを特徴とするソフ
    トウエア無線機の伝送レート制御方法。
  2. 【請求項2】通信に要求される伝送レートAと切り替え
    後の無線システムの最大伝送レートBの大小により、伝
    送レートを制御することを特徴とする請求項1記載のソ
    フトウエア無線機の伝送レート制御方法。
  3. 【請求項3】前記伝送レートAが前記伝送レートBより
    大きい場合は伝送レートを伝送レートBとし、前記伝送
    レートAが前記伝送レートB以下の場合は伝送レートを
    伝送レートA以上で、しかも切り替え後の無線システム
    に割り当てられた伝送レートに最も近い伝送レートに割
    り当てるようにすることを特徴とする請求項2記載のソ
    フトウエア無線機の伝送レート制御方法。
  4. 【請求項4】切り替え後の無線システムがTDD/TD
    MAの場合、複数スロットを割り当てることにより最大
    伝送レートを高めることを特徴とする請求項3記載のソ
    フトウエア無線機の伝送レート制御方法。
  5. 【請求項5】ソフトウエアにより、複数種の無線システ
    ムに適応して通信可能にした無線機において、 異種無線システムのサービスエリアへの移動時に、遮断
    することなく無線システムを切り替えて移行する際、送
    受信に要求される伝送レートと移行する無線システムで
    割り当て可能な伝送レートとの差を小さくするように、
    伝送レートを割り当てるようにし、その割り当てた伝送
    レートでの通信を行うようにすると共に、 現在接続されている無線システム名と平均伝送レート値
    を表示手段に表示させるようにすることを特徴とするソ
    フトウエア無線機の伝送レート制御方法。
JP10071697A 1998-03-20 1998-03-20 ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法 Pending JPH11275171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071697A JPH11275171A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071697A JPH11275171A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275171A true JPH11275171A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13468005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10071697A Pending JPH11275171A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11275171A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039180A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Nec Corporation メディア信号の送信方法と受信方法ならびに送受信方法及び装置
JP2005260671A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd ソフトウェア無線端末
JP2008205851A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法およびそれを利用した無線装置
US7764965B2 (en) * 2007-04-10 2010-07-27 Microsoft Corporation Dynamically changing service characteristics based on device and network connectivity attributes
JP2012070442A (ja) * 2011-12-20 2012-04-05 Kyocera Corp 無線基地局
JP2019097170A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電子装置及び携帯用通信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039180A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Nec Corporation メディア信号の送信方法と受信方法ならびに送受信方法及び装置
JP2005260671A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd ソフトウェア無線端末
JP2008205851A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法およびそれを利用した無線装置
US7764965B2 (en) * 2007-04-10 2010-07-27 Microsoft Corporation Dynamically changing service characteristics based on device and network connectivity attributes
JP2012070442A (ja) * 2011-12-20 2012-04-05 Kyocera Corp 無線基地局
JP2019097170A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電子装置及び携帯用通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600707A (en) Wireless channel setup using low bandwidth network for selecting high bandwidth data bearer channel of another network system for data transmission
US5243641A (en) Extended range cordless telephone system
US7539173B2 (en) Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
US5940758A (en) Wireless handset paging utilizing connection endpoint service identifiers
JPH11275171A (ja) ソフトウエア無線機の伝送レート制御方法
EP1075159B1 (en) A method for maintaining a communication link in wireless network groups
US6181946B1 (en) Method for subscriber based management of neighbor list information during a communication session
JPH03186025A (ja) 無線電話システムにおける通話路切換方法
KR100251746B1 (ko) 이동무선전화기 사이의 직접 통화 방법
JP3068369B2 (ja) 無線ゾーン切替え方式
JP2002334032A (ja) データダウンロードシステムおよびそれに用いる携帯端末装置
JP3048883B2 (ja) 電話装置
JPH0226141A (ja) 無線回線制御方式
JP2002300653A (ja) 携帯電話システムと異事業者間の無線通信網切替え方法
JPS6141239A (ja) 通話チヤンネル切替方式
KR100207973B1 (ko) 코드없는 전화 시스템
JPH05218956A (ja) デュアルモード形無線通信装置
JP2002051001A (ja) 移動通信システムにおける通信方法、移動無線端末及び通信制御装置
KR100208944B1 (ko) 주파수가 다른 기지국 사이의 소프트-핸드오프를 위한 단말기의 제어장치 및 방법
JP2002315046A (ja) 通信装置
JPH0750871A (ja) 移動体通信装置の通信チャネル切替装置
JPS62277825A (ja) 無線電話装置
JPH07112294B2 (ja) 無線電話システムにおける制御方式
JPH0479621A (ja) コードレス電話装置
JPH04306927A (ja) 発信処理方式