JPH11273353A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH11273353A
JPH11273353A JP10068738A JP6873898A JPH11273353A JP H11273353 A JPH11273353 A JP H11273353A JP 10068738 A JP10068738 A JP 10068738A JP 6873898 A JP6873898 A JP 6873898A JP H11273353 A JPH11273353 A JP H11273353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
bit line
selection circuit
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10068738A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kimura
紀之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10068738A priority Critical patent/JPH11273353A/ja
Publication of JPH11273353A publication Critical patent/JPH11273353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクセススピードを向上させる。 【解決手段】 データを記憶する複数のメモリセル1に
2系統のビットライン2,11をそれぞれ接続し、各ビ
ットライン2,11へのアクセスを制御するアドレス選
択回路7と、各ビットライン2,11の入出力およびラ
イン選択を行う入出力選択回路8を備え、2系統のビッ
トライン2,11が、それぞれ2マシンサイクルに1回
ずつ、しかも1マシンサイクルずれてプリチャージ、お
よびメモリセル1への読み出し/書き込み動作が行われ
るようにする。これにより、それぞれのビットライン
2,11における読み書きの動作時間を従来の2倍確保
することができるため、基本クロック10のサイクルを
1/2にすることによって、メモリアクセスの高速化が
実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロコンピュ
ータ(以下、マイコンという)のプログラム、あるいは
データを記憶するメモリ装置に係り、特にそのメモリ装
置を高速に動作させることを可能にする回路技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、マイコンなどの大容量のメモリを
必要とする半導体デバイスにおいては、データ処理の高
速化が進み、それに対応してメモリアクセスも高速化を
図ることが余儀なくされている実情にある。
【0003】以下、従来のメモリ装置について説明す
る。
【0004】図3は従来のメモリ装置の構成図であり、
1はデータを記憶する複数のメモリセル、2はデータを
読み書きするためのビットライン、3は、各メモリセル
1に接続されており、接続されているメモリセル1が選
択されたときにのみデータを通すトランスファゲート、
4はビットライン2をH(High)レベルにするプリ
チャージ回路、5は、トランスファゲート3を介して各
メモリセル1に接続され、アクセスするメモリセル1を
選択するワードライン、6はメモリセル1にアクセスを
行うためのアドレスバス、7は、アドレスバス6をデコ
ードして、1つのワードライン5を選択するアドレス選
択回路、8はビットライン2におけるデータの入出力を
制御する入出力選択回路、9は読み書きを行うためのデ
ータバス、10は、プリチャージ回路4,アドレス選択
回路7,入出力選択回路8の動作タイミングを制御する
基本クロックである。
【0005】次に、以上のように構成された従来のメモ
リ装置の動作を図4のタイミングチャートを参照して説
明する。
【0006】まず、メモリセル1からの読み出しを行う
場合の動作について説明する。基本クロック10がHレ
ベルのとき、データを読み出したいアドレスの値A1が
アドレスバス6から入力される。このとき、アドレス選
択回路7はアドレスのデコード処理まで完了させるが、
その出力のワードライン5はすべてL(Low)レベル
であり、トランスファゲート3はオフの状態になる。ま
た同時に、プリチャージ回路4がオンし、ビットライン
2をHレベルまでチャージする。このとき、入出力選択
回路8の出力はオフの状態である。これにより、メモリ
セル1からデータを読み出す準備が整うことになる。
【0007】そして、基本クロック10がLレベルにな
ると同時に、プリチャージ回路4はオフし、アドレス選
択回路7のデコードの結果、1本のワードライン5がH
レベルになり、トランスファゲート3が繋がり、ビット
ライン2にメモリセル1が記憶している値D1が読み出
される。そして、入出力選択回路8がオンし、ビットラ
イン2から所望のデータをデータバス9へ出力する。そ
して、基本クロック10が再びHレベルになると同時
に、ワードライン5はLレベルになり、プリチャージ回
路4がオン状態、しかも入出力選択回路8がオフ状態に
なって、一連の読み出し動作が完了する。
【0008】次に、メモリ装置に対してデータを書き込
む場合の動作について説明する。基本クロック10がH
レベルの時、データを書き込みたいアドレスの値A1が
アドレスバス6から入力される。このとき、アドレス選
択回路7はアドレスのデコード処理まで完了させるが、
その出力のワードライン5はすべてLレベルであり、ト
ランスファゲート3はオフの情態になる。また同時に、
プリチャージ回路4がオンし、ビットライン2をHレベ
ルまでチャージする。このとき、データバス9の入力は
不定であり、入出力選択回路8の入力制御はオフの状態
である。これにより、メモリセル1へデータを書き込む
準備が整うことになる。
【0009】そして、基本クロック10がLレベルにな
ると同時に、プリチャージ回路4はオフし、データバス
9から書き込むデータが入力され、入出力選択回路8の
入力制御がオンになり、ビットライン2にメモリセル1
へ書き込む値D1が出力される。また、アドレス選択回
路7のデコードの結果、1本のワードライン5がHレベ
ルになり、トランスファゲート3が繋がり、メモリセル
1へ書き込む値D1が書き込まれる。そして、基本クロ
ック10が再びHレベルになると同時に、ワードライン
5はLレベルになり、プリチャージ回路4がオン状態、
しかも入出力選択回路8がオフ状態になって、一連の書
き込み動作が完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のメモリ装置の構成では、プリチャージおよびメモリ
セルへの読み書き動作を1マシンサイクル以内に完了す
る必要があり、メモリアクセスの動作を高速化する上
で、大きな問題となっていた。
【0011】本発明は、前記従来の問題を解決するもの
であり、プリチャージおよびメモリセルへの読み書き動
作時間が高速化の障害になることを回避することによっ
て、高速アクセスを可能にするメモリ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のメモリ装置は、データを記憶するメモリセ
ルと、このメモリセルに接続されデータを読み書きする
ための2系統のビットラインと、これらのビットライン
へのアクセスを選択するアドレス選択回路と、前記2系
統のビットラインの入出力およびデータの選択を行う入
出力制御回路を備え、前記2系統のビットラインが、2
マシンサイクル当たり1回のアクセスを1マシンサイク
ルずれてそれぞれ実行することを可能にしたものであ
る。
【0013】この構成によって、プリチャージおよびメ
モリセルへの読み書き動作は、常に1マシンサイクルの
時間を確保することができ、基本サイクルを短縮するこ
とによって、従来の2倍の速度でアクセスすることがで
きる高速メモリの実現が可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は本発明の一実施形態を説明するため
のメモリ装置の構成図であり、1はデータを記憶するメ
モリセル、2はデータを読み書きするためのビットライ
ン、11はビットライン2に対して1マシンサイクルず
れて動作する2系統目のビットライン、3は、各メモリ
セル1に接続されており、接続されているメモリセル1
が選択されたときにのみデータを通すトランスファゲー
ト、12は、各メモリセル1に接続されており、トラン
スファゲート3に対して1マシンサイクルずれて動作す
る2系統目のトランスファゲート、4はビットライン2
をHレベルにするプリチャージ回路、13は2系統目の
ビットライン11をHレベルにする2系統目のプリチャ
ージ回路である。
【0016】さらに5はアクセスするメモリセル1を選
択するワードライン、14はワードライン5に対して1
マシンサイクルずれて動作する2系統目のワードライ
ン、6はメモリセル1にアクセスを行うためのアドレス
バス、7は、アドレスバス6をデコードし、1つのワー
ドライン5または2系統目のワードライン14を選択す
るアドレス選択回路、8は、ビットライン2および2系
統目のビットライン11からアクセスしているラインを
選び、入出力を制御する入出力選択回路、9は読み書き
を行うためデータの授受を行うデータバス、10は、プ
リチャージ回路4,2系統目のプリチャージ回路13,
アドレス選択回路7,入出力選択回路8の動作タイミン
グを制御する基本クロックである。
【0017】次に、以上のように構成された本実施形態
のメモリ装置の動作を図2のタイミングチャートを参照
して説明する。
【0018】まず、メモリセル1から連続して読み出し
を行う場合の動作について説明する。1回目の基本クロ
ック10がHレベルのとき、データを読み出したいアド
レスの値A1がアドレスバス6から入力される。このと
き、プリチャージ回路4はオフし、アドレス選択回路7
のデコードの結果、ワードライン5がHレベルになり、
トランスファゲート3が繋がり、ビットライン2にメモ
リセル1が記憶している値D1が読み出される。そし
て、入出力選択回路8がオンし、ビットライン2から所
望のデータがデータバス9へ出力される。また、このと
きに、2系統目のワードライン14はLレベルであり、
2系統目のトランスファゲート12はオフ状態を保持
し、2系統目のプリチャージ回路13がオフすることに
より、2系統目のビットライン11をHレベルまでチャ
ージする。この状態は基本クロック10がLレベルの間
も継続する。
【0019】そして、2回目の基本クロック10がHレ
ベルになると同時に、データを読み出したいアドレスの
値A1がアドレスバス6から入力される。このとき、2
系統目のプリチャージ回路13はオフし、アドレス選択
回路7のデコードの結果、2系統目のワードライン14
がHレベルになり、2系統目のトランスファゲート12
が繋がり、2系統目のビットライン11にメモリセル1
が記憶している値D1が読み出される。そして、入出力
選択回路8がオンし、2系統目のビットライン11から
所望のデータが出力される。また、このときに、ワード
ライン5はLレベルであり、トランスファゲート3はオ
フの状態を保持し、プリチャージ回路4がオンすること
により、ビットライン2をHレベルまでチャージする。
この状態は基本クロック10がLレベルの間も継続す
る。
【0020】さらに、3回目の基本クロック10がHレ
ベルになると同時に、データを読み出したいアドレスの
値A1がアドレスバス6から入力される。このとき、プ
リチャージ回路4はオフし、アドレス選択回路7のデコ
ードの結果、ワードライン5がHレベルになり、トラン
スファゲート3が繋がり、ビットライン2にメモリセル
1が記憶している値D1が読み出される。そして、入出
力選択回路8がオンし、ビットライン2から所望のデー
タがデータバス9へ出力される。また、このとき、2系
統目のワードライン14はLレベルであり、2系統目の
トランスファゲート12はオフの状態を保持し、2系統
目のプリチャージ回路13がオンすることにより、2系
統目のビットライン11をHレベルまでチャージする。
この状態は基本クロック10がLレベルの間も継続す
る。
【0021】以上の一連の動作を異なるアドレスに対し
ても繰り返して行うことよって、連続読み出し動作が完
了する。
【0022】次に、メモリに対して連続してデータを書
き込む場合の動作について説明する。1回目の基本クロ
ック10がHレベルのとき、データを書き込みたいアド
レスの値A1がアドレスバス6から入力される。このと
き、プリチャージ回路4はオフし、データバス9から書
き込むデータが入力され、入出力選択回路8の入力制御
がオンになり、ビットライン2にメモリセル1に対して
書き込む値D1が出力される。また、アドレス選択回路
7のデコードの結果、ワードライン5がHレベルにな
り、トランスファゲート3が繋がり、メモリセル1にビ
ットライン2の値D1が書き込まれる。また、このとき
に、2系統目のワードライン14はLレベルであり、2
系統目のトランスファゲート12はオフの状態を保持
し、2系統目のプリチャージ回路13がオンすることに
より、2系統目のビットライン11をHレベルまでチャ
ージする。この状態は基本クロック10がLレベルの間
も継続する。
【0023】そして、2回目の基本クロック10がHレ
ベルになると同時に、データを書き込みたいアドレスの
値A1がアドレスバス6から入力される。このとき、2
系統目のプリチャージ回路4はオフし、データバス9か
ら書き込むデータが入力され、入出力選択回路8の入力
制御がオンになり、2系統目のビットライン11にメモ
リセル1に書き込む値D1が出力される。また、アドレ
ス選択回路7のデコードの結果、2系統目のワードライ
ン14がHレベルになり、2系統目のトランスファゲー
ト12が繋がり、メモリセル1に2系統目のビットライ
ン11の値D1が書き込まれる。また、このときに、ワ
ードライン5はLレベルであり、トランスファゲート3
はオフの状態を保持し、プリチャージ回路4がオンする
ことにより、ビットライン2をHレベルまでチャージす
る。この状態は基本クロック10がLレベルの間も継続
する。
【0024】さらに、3回目の基本クロック10がHレ
ベルになると同時に、データを書き込みたいアドレスの
値A1がアドレスバス6から入力される。このとき、プ
リチャージ回路4はオフし、データバス9から書き込む
データが入力され、入出力選択回路8の入力制御がオン
になり、ビットライン2へメモリセル1に書き込む値D
1が出力される。また、アドレス選択回路7のデコード
の結果、ワードライン5がHレベルになり、トランスフ
ァゲート3が繋がり、メモリセル1にビットライン2の
値D1が書き込まれる。また、このときに、2系統目の
ワードライン14はLレベルであり、2系統目のトラン
スファゲート12はオフの状態を保持し、2系統目のプ
リチャージ回路13がオンすることにより、2系統目の
ビットライン11をHレベルまでチャージする。この状
態は基本クロック10がLレベルの間も継続する。
【0025】以上の一連の動作を異なるアドレスに対し
ても繰り返して行うことによって、連続書き込み動作が
完了する。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
データを記憶するメモリセルに2本のビットラインを接
続して、それぞれのビットラインが1マシンサイクルず
れて動作することを可能にしたことにより、1本のビッ
トラインがプリチャージおよびメモリセルの読み書きを
するための時間を、従来の構成に対して2倍確保するこ
とができるため、基本クロックを1/2にすることによ
って、メモリアクセスを2倍にした高速アクセスが可能
なメモリ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するためのメモリ装
置の構成図
【図2】本実施形態のメモリ装置の動作を説明するため
のタイミングチャート
【図3】従来のメモリ装置の構成図
【図4】従来のメモリ装置の動作を説明するためのタイ
ミングチャート
【符号の説明】
1 メモリセル 2 ビットライン 3 トランスファゲート 4 プリチャージ回路 5 ワードライン 6 アドレスバス 7 アドレス選択回路 8 入出力選択回路 9 データバス 10 基本クロック 11 2系統目のビットライン 12 2系統目のトランスファゲート 13 2系統目のプリチャージ回路 14 2系統目のワードライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶するメモリセルと、このメ
    モリセルに接続されデータを読み書きするための2系統
    のビットラインと、これらのビットラインへのアクセス
    を選択するアドレス選択回路と、前記2系統のビットラ
    インの入出力およびデータの選択を行う入出力制御回路
    を備え、前記2系統のビットラインが2マシンサイクル
    に1回のアクセスを1マシンサイクルずれて実行するこ
    とを可能にしたことを特徴とするメモリ装置。
JP10068738A 1998-03-18 1998-03-18 メモリ装置 Pending JPH11273353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068738A JPH11273353A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068738A JPH11273353A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273353A true JPH11273353A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13382440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10068738A Pending JPH11273353A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261068A (en) Dual path memory retrieval system for an interleaved dynamic RAM memory unit
JP3317187B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0676566A (ja) 半導体メモリ装置
US20030026138A1 (en) Semiconductor memory device having write latency operation and method thereof
US8358557B2 (en) Memory device and method
KR930024012A (ko) 반도체 기억장치
US20120155200A1 (en) Memory device, memory system including the same, and control method thereof
US6542569B2 (en) Memory device command buffer apparatus and method and memory devices and computer systems using same
KR20220127601A (ko) 인터페이스를 이용하여 내부 프로세싱을 수행하는 메모리 시스템, 메모리 장치 및 메모리 장치의 동작 방법
JP2004134069A (ja) 部分活性化構造を有してページモード動作が可能な半導体メモリ装置及びその動作方法
US6829195B2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
EP1248267A2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
EP0660328B1 (en) Method of controlling semiconductor storage circuit
KR100334574B1 (ko) 풀-페이지 모드를 갖는 버스트-타입의 반도체 메모리 장치
JP2956426B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH11273353A (ja) メモリ装置
JP3090104B2 (ja) 半導体メモリ装置
US20040085850A1 (en) Semiconductor memory capable of performing high-speed processing
JP4712214B2 (ja) 半導体メモリの動作制御方法および半導体メモリ
JPH10302475A (ja) メモリ制御装置
JP2004146051A (ja) データ読み取り動作及び書き込み動作を同時に実行可能な集積回路及び方法
US11862291B2 (en) Integrated counter in memory device
KR100317323B1 (ko) 플래쉬 메모리 장치
JP2002109879A (ja) 半導体記憶装置
JPS6244352B2 (ja)