JPH11272872A - オブジェクト整列装置、及び記録媒体 - Google Patents

オブジェクト整列装置、及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11272872A
JPH11272872A JP9667498A JP9667498A JPH11272872A JP H11272872 A JPH11272872 A JP H11272872A JP 9667498 A JP9667498 A JP 9667498A JP 9667498 A JP9667498 A JP 9667498A JP H11272872 A JPH11272872 A JP H11272872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
meaning
arrangement information
text object
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9667498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hatayama
佳紀 畑山
Tetsuo Takeyama
哲夫 竹山
Masuo Kondo
益生 近藤
Koji Takemura
浩司 武村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9667498A priority Critical patent/JPH11272872A/ja
Publication of JPH11272872A publication Critical patent/JPH11272872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テキストオブジェクトを適切に自動整列させ
る。 【解決手段】 所定の領域内にて複数のテキストオブジ
ェクトを整列させるオブジェクト整列装置であって、テ
キストオブジェクトの意味に対応して規定された配置情
報を保持する整列情報データベース16と、現在の処理
対象のオブジェクトの意味に対応する配置情報を整列情
報データベース16から読み出して該配置情報にしたが
って配置する整列処理部15とを有するオブジェクト整
列装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オブジェクト整列
装置と、コンピュータをオブジェクト整列装置として機
能させるためのプログラムとデータが記録された記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ドロー系のアプリケーションソ
フトに於いて、文書構成要素(テキストオブジェクト)
をX方向(横方向)及び/又はY方向(縦方向)に移動
させて整列させる場合、使用者が各オブジェクトを選択
して、各々適宜の位置までドラッグして移動させてい
る。文書構成要素(テキストオブジェクト)以外のオブ
ジェクトについても同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】整列対象のオブジェク
トが多数有る場合、上記のように使用者が個々のオブジ
ェクトを選択して移動させる作業は非常に煩雑となる。
このため、オブジェクトの整列を自動化したいという要
請がある。本発明は、この要請に応えることを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、所定
の領域内にて複数のオブジェクトを整列させるオブジェ
クト整列装置であって、オブジェクトの意味に対応して
規定された配置情報を保持する記憶手段と、現在の処理
対象のオブジェクトの意味に対応する配置情報を前記記
憶手段から読み出して該配置情報にしたがって配置する
配置手段と、を有するオブジェクト整列装置である。請
求項2の発明は、請求項1に於いて、前記配置情報が、
前記領域の左端からオブジェクトの左端までの距離を規
定する横配置情報と、オブジェクトの下端又は上端から
その直下又は直上のオブジェクトの上端又は下端までの
距離を規定する縦配置情報とから成る、オブジェクト整
列装置である。請求項3の発明は、請求項2に於いて、
前記縦配置情報の距離が、処理対象のオブジェクトの意
味とその直下又は直上のオブジェクトの意味に対応して
規定されている、オブジェクト整列装置である。請求項
4の発明は、請求項1〜請求項3の何れかに於いて、前
記オブジェクトがテキストオブジェクトを含む、オブジ
ェクト整列装置である。
【0005】請求項5の発明は、所定の領域内にて複数
のテキストオブジェクトを整列させるオブジェクト整列
装置であって、前記所定の領域の左端からテキストオブ
ジェクトの左端までの距離を規定する横配置情報と、テ
キストオブジェクトの下端又は上端からその直下又は直
上のテキストオブジェクトの上端又は下端までの距離を
両テキストオブジェクトの意味に対応して規定する縦配
置情報とを保持する記憶手段と、現在の処理対象のテキ
ストオブジェクトの意味に対応する横配置情報及び縦配
置情報を前記記憶手段から読み出して該横配置情報及び
縦配置情報にしたがって配置する配置手段と、前記配置
手段によって配置されるテキストオブジェクトの右端が
前記所定の領域の右端からはみ出る場合は、該テキスト
オブジェクト内のテキストを収容でき且つ前記所定の領
域からはみ出ないように該テキストオブジェクトを変形
するオブジェクト変形手段と、を有するオブジェクト整
列装置である。請求項6の発明は、請求5に於いて、さ
らに、形態素辞書と、テキストオブジェクト内のテキス
トを形態素に分解して、前記形態素辞書を参照して各形
態素の意味を解析し、該解析結果に基づいてテキストオ
ブジェクトの意味を決定する意味抽出手段と、を有する
オブジェクト整列装置である。請求項7の発明は、請求
項1〜請求項6の何れかに於いて、前記所定の領域が、
仮配置済みのオブジェクトから選択した複数のオブジェ
クトを全て含む領域の中の最小の領域である、オブジェ
クト整列装置である。
【0006】請求項8の発明は、コンピュータを請求項
1〜請求項7の何れかに記載のオブジェクト整列装置と
して機能させるためのプログラムとデータが記録されて
いるコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、実施の形態のオブジェク
ト整列装置の構成を示す。図示の装置は、仮配置済みの
テキストオブジェクトの中から選択した複数のオブジェ
クトを全て含む領域の中の最小の領域内に於いて、該選
択した複数のオブジェクトを整列させる装置である。整
列情報データベース16には、図3に示すように、X方
向の整列位置及びY方向の整列位置をテキストオブジェ
クトの意味に対応して規定する決定テーブルが保持され
ている。記憶部12には、テキストオブジェクトの諸情
報(例:位置,文字コード等)が記憶されて、意味抽出
部14や整列処理部15の処理に供される他、図5に示
す選択情報テーブルが整列処理部15によって作成され
てオブジェクトの配置に用いられる。入力部13では、
オブジェクトの選択のためのマウス入力や、整列の実行
を指示するための入力が行われる。出力部17は、メニ
ューやテキストオブジェクト等を表示する表示装置であ
る。これらの各ブロックは、制御部11によって制御さ
れる。
【0008】マウス入力によって整列対象のテキストオ
ブジェクトが選択されて、整列の実行が指示されると、
まず、図5(1)に示す選択情報テーブルが作成され、
該選択情報テーブルを参照して、整列領域が決定される
(S01)。即ち、選択された各テキストオブジェクト
の仮左端位置(始点X)、仮上端位置(始点Y)、仮右
端位置(終点X)、及び、仮下端位置(終点Y)が選択
情報テーブルに格納され、このテーブルを参照して、各
テキストオブジェクトを全て含む領域の中で最小の領域
が、整列領域として決定される。この最小の領域は、図
3(a)に示すように、仮配置されたテキストオブジェ
クトの上端が最も上にあるテキストオブジェクトの上端
を上端とし、仮配置されたテキストオブジェクトの下端
が最も下にあるテキストオブジェクトの下端を下端と
し、仮配置されたテキストオブジェクトの左端が最も左
にあるテキストオブジェクトの左端を左端とし、仮配置
されたテキストオブジェクトの右端が最も右にあるテキ
ストオブジェクトの左端を左端とする領域である。これ
を、本明細書では外接領域という。
【0009】整列領域が決定されると、選択された各テ
キストオブジェクトの意味が抽出される(S02)。即
ち、選択された各テキストオブジェクトの意味を、意味
抽出部14が抽出する。ここでは、各テキストオブジェ
クトの意味は、各テキストオブジェクトの付加情報とし
て付与されているものとする。なお、意味抽出部14
が、テキストオブジェクト内のテキストを形態素に分解
し、形態素辞書を参照して各形態素の意味を解析し、そ
の結果に基づいてテキストオブジェクトの意味を決定す
る構成でもよい。形態素辞書を参照して形態素の意味を
解析し、その結果に基づいてテキストオブジェクトの意
味を決定する手法は公知であるため、ここでの説明は省
略する。なお、このステップS02(意味の抽出)と、
上述のステップS01(整列領域の決定)とは、順序が
逆でもよい。
【0010】次に、変数Xに整列領域の左端位置が代入
され、変数Yに整列領域の上端位置が代入される(S0
3)。変数Xは各テキストオブジェクトを整列する際の
左端位置(横配置位置)を決める変数であり、変数Yは
上端位置(縦配置位置)を決める変数である。
【0011】次に、現在の処理対象のオブジェクトとし
て、最も上に仮配置されているテキストオブジェクトが
選択される(S04)。この選択は、前述の選択情報テ
ーブル(図5(2))に記憶されている各テキストオブ
ジェクトの仮上端位置(始点Y)を比較することによっ
て行われる。
【0012】次に、現在の処理対象のテキストオブジェ
クトの意味に基づいて、その左端位置が、整列領域の左
端からの距離として決定される(S05)。即ち、現在
の処理対象のテキストオブジェクトの意味に対応する左
端位置が、図3(a)に示すX方向整列位置の決定テー
ブル(横配置情報テーブル)から読み出され、この値
が、変数Xに代入される。例えば、図4(a)に示すよ
うに、最上位置にあるテキストオブジェクトの意味は
「章見出し」であるため、図3(a)より、左端位置が
「整列領域の左端」位置として決定されて、変数Xに代
入される。
【0013】次に、現在の処理対象のオブジェクトが、
左端位置がX位置となり、上端位置がY位置となるよう
に配置される(S06)。ここで、X位置は上述のステ
ップS05で決められている。また、Y位置は、初回は
ステップS03で決められた値(整列領域の上端)が用
いられ、次回からはステップS07(後述)で代入され
る値が用いられる。
【0014】また、ステップS06では、上述のように
配置した現在の処理対象のテキストオブジェクトの右端
が整列領域の右端からはみ出るか否か判定され(図6の
ステップS0605)、その結果、はみ出る場合は(S
0605;YES)、当該テキストオブジェクト内のテ
キストが収まり、且つ、右端が整列領域の右端位置にな
るようにオブジェクトが変形される(S0607)。選
択したテキストオブジェクトをマウスのドラッグに応じ
て上記のように変形する処理は公知であり、本装置で
は、この公知の処理が、上記ステップS0605での判
定結果に応じて自動的に実行される。なお、ステップS
0605での判定では、図5(2)の選択情報テーブル
が用いられる。
【0015】現在の処理対象のテキストオブジェクトの
整列が終了すると、次に、ステップS07に進み、現在
の処理対象のテキストオブジェクトの意味と次の処理対
象のテキストオブジェクトの意味の組み合わせで規定さ
れるデータが、図3(b)のY方向の整列位置の決定テ
ーブル(縦配置情報テーブル)から読み出されて、現在
の処理対象のテキストオブジェクトの整列後の下端位置
に加算され、加算後のデータが、変数Yに代入される。
つまり、次の処理対象のテキストオブジェクトの上端位
置が決定される。例えば、図4(a)の上から2番目の
テキストオブジェクトが次の処理対象のテキストオブジ
ェクトである場合は、現在の処理対象のテキストオブジ
ェクトの意味が「章見出し」であり、次の処理対象のテ
キストオブジェクトの意味が「本文」であるため、図3
(b)より、「5mm」が読み出され、現在の処理対象
のテキストオブジェクトの整列後の下端位置に加算され
て、変数Yに代入される。
【0016】こうして、次の処理対象のテキストオブジ
ェクトのY位置が決定されると、該次の処理対象のテキ
ストオブジェクトが、現在の処理対象のテキストオブジ
ェクトとされ(S08)、このテキストオブジェクトに
ついて、上記と同様の処理が行われる。この処理は、整
列対象のオブジェクトが無くなるまで(S09)、繰り
返して実行され、これにより、選択されたテキストオブ
ジェクトが整列領域内で整列される。整列後の選択情報
テーブルを図5(3)に示す。
【0017】上述の処理に於いて、ステップS07とス
テップS08の順序を逆にしてもよい。その場合は、Y
位置を、直上のテキストオブジェクトの下端位置に、直
上のテキストオブジェクトの意味と現在の処理対象のテ
キストオブジェクトの意味で規定される距離を加算した
位置として決めることになる。
【0018】
【発明の効果】本発明では、オブジェクトの意味に対応
して規定された配置情報にしたがってオブジェクトを自
動的に整列させることができるため、使用者が各オブジ
ェクトを個々に適宜の位置まで移動させる煩雑な作業を
行わなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1の装置によりオブジェクトを整列させる手
順を示すフロ−チャ−ト。
【図3】配置情報を示すテーブルであり、(a)はX方
向の配置情報(横配置情報)を示し、(b)はY方向の
配置情報(縦配置情報)を示す。
【図4】オブジェクトの整列前と図1の装置による整列
後を例示する説明図。
【図5】オブジェクトの整列時に作成される選択情報テ
ーブルの推移を示す説明図。
【図6】図2のステップS06を示すフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
15 整列処理部(配置手段) 16 整列情報データベース(配置情報記憶手段)
フロントページの続き (72)発明者 武村 浩司 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の領域内にて複数のオブジェクトを
    整列させるオブジェクト整列装置であって、 オブジェクトの意味に対応して規定された配置情報を保
    持する記憶手段と、 現在の処理対象のオブジェクトの意味に対応する配置情
    報を前記記憶手段から読み出して該配置情報にしたがっ
    て配置する配置手段と、 を有するオブジェクト整列装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、 前記配置情報は、前記領域の左端からオブジェクトの左
    端までの距離を規定する横配置情報と、オブジェクトの
    下端又は上端からその直下又は直上のオブジェクトの上
    端又は下端までの距離を規定する縦配置情報とから成
    る、 オブジェクト整列装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に於いて、 前記縦配置情報の距離は、処理対象のオブジェクトの意
    味とその直下又は直上のオブジェクトの意味に対応して
    規定されている、 オブジェクト整列装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3の何れかに於いて、 前記オブジェクトはテキストオブジェクトを含む、 オブジェクト整列装置。
  5. 【請求項5】 所定の領域内にて複数のテキストオブジ
    ェクトを整列させるオブジェクト整列装置であって、 前記所定の領域の左端からテキストオブジェクトの左端
    までの距離を規定する横配置情報と、テキストオブジェ
    クトの下端又は上端からその直下又は直上のテキストオ
    ブジェクトの上端又は下端までの距離を両テキストオブ
    ジェクトの意味に対応して規定する縦配置情報とを保持
    する記憶手段と、 現在の処理対象のテキストオブジェクトの意味に対応す
    る横配置情報及び縦配置情報を前記記憶手段から読み出
    して該横配置情報及び縦配置情報にしたがって配置する
    配置手段と、 前記配置手段によって配置されるテキストオブジェクト
    の右端が前記所定の領域の右端からはみ出る場合は、該
    テキストオブジェクト内のテキストを収容でき且つ前記
    所定の領域からはみ出ないように該テキストオブジェク
    トを変形するオブジェクト変形手段と、 を有するオブジェクト整列装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に於いて、さらに、 形態素辞書と、 テキストオブジェクト内のテキストを形態素に分解し
    て、前記形態素辞書を参照して各形態素の意味を解析
    し、該解析結果に基づいてテキストオブジェクトの意味
    を決定する意味抽出手段と、 を有するオブジェクト整列装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6の何れかに於いて、 前記所定の領域は、仮配置済みのオブジェクトから選択
    した複数のオブジェクトを全て含む領域の中の最小の領
    域である、 オブジェクト整列装置。
  8. 【請求項8】 コンピュータを請求項1〜請求項7の何
    れかに記載のオブジェクト整列装置として機能させるた
    めのプログラムとデータが記録されているコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
JP9667498A 1998-03-24 1998-03-24 オブジェクト整列装置、及び記録媒体 Pending JPH11272872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667498A JPH11272872A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 オブジェクト整列装置、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667498A JPH11272872A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 オブジェクト整列装置、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272872A true JPH11272872A (ja) 1999-10-08

Family

ID=14171356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9667498A Pending JPH11272872A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 オブジェクト整列装置、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157540A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱電機株式会社 オブジェクト調整ツールおよびオブジェクト調整プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157540A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱電機株式会社 オブジェクト調整ツールおよびオブジェクト調整プログラム
JPWO2016157540A1 (ja) * 2015-04-03 2017-06-08 三菱電機株式会社 オブジェクト調整ツールおよびオブジェクト調整プログラム
US10496264B2 (en) 2015-04-03 2019-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Object adjustment tool and object adjustment program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107727B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and computer program product
US7319799B2 (en) Method of recognizing and indexing documents
JP3734852B2 (ja) 画像編集方法及び編集システム
CN1963868B (zh) 进行内容布置的方法及其设备
CN100454293C (zh) 文档编辑方法和文档编辑设备
US20030103082A1 (en) System and method for selecting and deselecting information in an electronic document
KR20200086387A (ko) 모바일 및 다른 디스플레이 환경을 지원하기 위하여 대화형 사이트 및 애플리케이션을 자동 변환하는 시스템 및 방법
JP3814320B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2000067065A (ja) 文書画像識別方法および記録媒体
US6504540B1 (en) Method and apparatus for altering one or more attributes of one or more blocks of image data in a document
JP5451696B2 (ja) 字幕付加装置、コンテンツデータ、字幕付加方法及びプログラム
JP4565585B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、記録媒体
JPH11272872A (ja) オブジェクト整列装置、及び記録媒体
JPH08255160A (ja) レイアウト装置および表示装置
JPH1166065A (ja) 画像配置装置およびそのプログラム記録媒体
CN112052644A (zh) 一种文档编辑的方法、装置、计算机存储介质及终端
JP2001282773A (ja) 構造化文書編集装置及び、構造化文書編集方法及び記録媒体
US20050015715A1 (en) Form processing method, form processing program, and form processing apparatus
JPH08202859A (ja) 電子ファイリング装置及びその方法
JP2005141296A (ja) 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム
JP3815044B2 (ja) 入力データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH1166232A (ja) 帳票定義方法
JPS62263567A (ja) ファイル処理装置
Tanaka et al. Transmedia Machine
JPH05151195A (ja) 漢字入力装置