JPH11272240A - アレイ基板及び液晶表示装置 - Google Patents

アレイ基板及び液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11272240A
JPH11272240A JP7605298A JP7605298A JPH11272240A JP H11272240 A JPH11272240 A JP H11272240A JP 7605298 A JP7605298 A JP 7605298A JP 7605298 A JP7605298 A JP 7605298A JP H11272240 A JPH11272240 A JP H11272240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
source
drain
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7605298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Nakamura
村 弘 喜 中
Takashi Maeda
田 孝 志 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7605298A priority Critical patent/JPH11272240A/ja
Publication of JPH11272240A publication Critical patent/JPH11272240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動回路が集積化されたアレイ基板及び液晶
表示装置において、外部に信号電圧を変換するレベル・
シフターが必要になるという問題を解決しようとするも
のである。 【解決手段】 トランジスタにゲート・スレッショルド
電圧を印加する手段を接続することにより、入力信号の
振幅とは無関係に出力信号の振幅をOV〜電源電圧とす
ることができ、正論理と負論理の出力が得られる、故
に、駆動回路を内蔵した液晶表示装置のシフトレジスタ
等の駆動回路の入力部に配置することで入力信号の振幅
をTTLレベル程度まで低減できることから外部回路で
高価な高速のアンプ回路が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アレイ基板及び液
晶表示装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、ディ
ジタル信号の電圧振幅を、異なる電圧振幅に変換するレ
ベル・シフターを内蔵したアレイ基板及び液晶表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、テレビ、コンピュータ
用ディスプレイ、電子手帳など多様な分野で使用されて
おり、他の表示装置と比較して特に軽量、薄型、低消費
電力の特徴を有する点で注目を集めている。特に、スイ
ッチング素子がマトリクス状に集積されたアレイ基板
と、対向電極が形成された対向基板と、これらの間に挟
持された液晶層とを有する、いわゆるアクティブ・マト
リクス型の液晶表示装置は、その表示品質が高いために
急速に開発が進められている。
【0003】近年、液晶表示装置のより一層の小型化、
低価格化を図るため、表示画素の電極やスイッチング素
子などが形成されるアレイ基板上に駆動回路も集積化す
るという試みがなされている。駆動回路を集積化するた
めには、高性能の薄膜トランジスタが必要となるため、
一般には多結晶シリコンを用いたポリシリコンTFT
(Thin Film Transistor)が用いられる。ポリシリコン
TFTは900〜1000℃という高温の製造プロセス
で形成する必要があるため、透明基板としては高温に耐
えられる石英基板が用いられる。しかし、石英基板は高
価なため、無アルカリ・ガラス基板が耐えられる500
〜600℃の製造プロセスでポリシリコンTFTを形成
する技術の研究開発が進められている。また、従来の液
晶表示装置の画素に使用されているアモルファスシリコ
ンTFTを用いて回路を形成する試みもなされている。
【0004】駆動回路とは、映像信号を各液晶画素に接
続された薄膜トランジスタに順次供給する、いわゆる信
号線駆動回路と、所定の列の薄膜トランジスタのゲート
を順次駆動する、いわゆる走査線駆動回路である。走査
線駆動回路により所定の列の薄膜トランジスタのゲート
に電圧が印加され、ドレイン〜ソース間が導通し、信号
線駆動回路から供給される映像信号がその列の各液晶画
素に書き込まれる。この動作が、各列に対して順次行な
われることにより、全ての液晶画素に所定の信号が書き
込まれ、画像が表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これらのア
レイ基板の上に形成される薄膜トランジスタは通常、ゲ
ート・スレッショルド電圧が5V以上と高い。このた
め、薄膜トランジスタを使った回路は、電源電圧及び入
力電圧振幅がゲート・スレッショルド電圧よりも十分高
くないと動作しない。
【0006】しかしながら、アレイ基板上の駆動回路に
クロック等の制御信号を供給する外部の駆動回路では、
消費電力を軽減するため、5V以下の電源電圧及び信号
電圧で動作する回路が用いられる。このため従来は、外
部回路の出力段においてレベル・シフターにより信号電
圧の振幅を大きくして、これらの駆動回路に供給してい
た。
【0007】図7は、従来のレベル・シフターの構成を
例示する概略回路図である。同図に示したレベル・シフ
ターは、入力端子21、27と、出力端子25、28と
を有し、これらの間に4個のトランジスタ20、22、
24、26と電源23とを有する回路が設けられてい
る。トランジスタ20のゲートは、正論理入力端子21
に接続され、ソースは接地され、ドレインはトランジス
タ22のドレイン〜ソースを介して電源23に接続され
るとともにトランジスタ24のゲートと負論理出力端子
25とに接続されている。トランジスタ26のゲート
は、負論理入力端子27に接続され、ソースは接地さ
れ、ドレインはトランジスタ24のドレイン〜ソースを
介して電源23に接続されるとともにトランジスタ22
のゲートと正論理出力端子28とに接続されている。こ
の回路は、正論理入力端子21にレベル“1”が、負論
理入力端子27にレベル“0”がそれぞれ入力される
と、トランジスタ20がオンし、トランジスタ26がオ
フする。トランジスタ20がオンするとトランジスタ2
4のゲート電圧が0Vになり、ゲート〜ソース間の電圧
が−電源電圧(電源23の電圧のマイナス)となってト
ランジスタ24はオンする、トランジスタ24がオンす
ると、トランジスタ22のゲート電圧は電源電圧(電源
23の電圧)となり、ゲート〜ソース間の電圧が0Vと
なるためにトランジスタ22はオフする。
【0008】トランジスタ26がオフし、トランジスタ
24がオンするため正論理出力端子28に出力される電
圧は電源電圧すなわち“1”レベルになる。また、トラ
ンジスタ20がオンし、トランジスタ22がオフするた
め負論理出力端子25に出力される電圧は0Vすなわち
“0”レベルになる。
【0009】同様にして、正論理入力端子21にレベル
“0”が、負論理入力端子27にレベル“1”がそれぞ
れ入力されると、トランジスタ26がオンし、トランジ
スタ24がオフするため正論理出力端子28に出力され
る電圧は0Vすなわち“0”レベルになる。また、トラ
ンジスタ20がオフし、トランジスタ22がオンするた
め負論理出力端子25に出力される電圧は電源電圧すな
わち“1”レベルになる。
【0010】しかし、トランジスタ20,26を安定し
てオンさせるためには、入力端子21,27に入力する
“1”の電圧を、これらのトランジスタのゲート・スレ
ッショルド電圧より十分高くしなければならない。液晶
表示装置に使用されているような薄膜トランジスタのゲ
ート・スレッショルド電圧は一般的に5V以上である。
このため、図7のような回路を液晶表示装置のアレイ基
板上に集積化しても、外部からの入力信号の電圧振幅を
5V以下とすることはできないという問題があった。
【0011】また、1994年のInternational Displa
y Resaerch Conference の”A1.35-in.-diagonal Wide-
Aspect-Ratio poly-Si TFT LCD with 513k Pixels ”に
おいて、液晶表示装置のアレイ基板上に集積化できるレ
ベル・シフターが開示されているが、正論理と負論理の
入力信号を入力しているにもかかわらず、どちらか一方
の出力しかとりだせない回路となっている。液晶表示装
置の駆動回路に用いられるシフト・レジスタ等の回路で
は、一般に正論理と負論理のクロック信号がそれぞれ必
要となる上、2つの信号のタイミングも揃っている必要
がある。このため、1つの出力しか取り出せないレベル
・シフターの場合、同じ回路が2つ必要になり、さらに
その回路の特性が揃っている必要がある。
【0012】このように駆動回路が集積化された従来の
液晶表示装置では、外部に信号電圧を変換するレベル・
シフターが必要になるという問題があった。また、液晶
表示装置のアレイ基板上に集積化できたとしても、特性
の揃ったレベル・シフターが複数必要になり構成が複雑
化するという問題があった。
【0013】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
ある。すなわち、本発明は駆動回路が集積化されたアレ
イ基板及び液晶表示装置において、外部に信号電圧を変
換するレベル・シフターが必要になるという問題を解決
しようとするものであり、液晶表示装置のアレイ基板上
にレベル・シフターを集積化しようとするものである。
また、ひとつのレベル・シフターで、正論理と負論理の
出力が得られるようにしようとするものである。更に、
レベル・シフター回路で生じるパルス幅拡大を補正する
回路を付加するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のアレ
イ基板及び液晶表示装置は、第1の入力端子に第1のト
ランジスタのソースが接続され、第2の入力端子に第3
のトランジスタのソースが接続され、第1のトランジス
タのゲートと前記第2の入力端子との間に前記第1のト
ランジスタのゲート閾値電圧に等しい電圧を印加する第
1の電圧印加手段が接続され、前記第3のトランジスタ
のゲートと前記第1の入力端子との間に前記第3のトラ
ンジスタのゲート閾値電圧に等しい電圧を印加する第2
の電圧印加手段が接続され、第5のトランジスタのソー
スと第6のトランジスタのソースとが電源に接続され、
前記第1のトランジスタのドレインと前記第5のトラン
ジスタのドレインと前記第6のトランジスタのゲートと
が第1の出力端子に接続され、前記第3のトランジスタ
のドレインと前記第6のトランジスタのドレインと前記
第5のトランジスタのゲートとが第2の出力端子に接続
されてなることを特徴とするレベル・シフター回路を備
える。
【0015】または、本発明のアレイ基板及び液晶表示
装置は、第1の入力端子に第1のトランジスタのソース
と第2のトランジスタのソースとが接続され、第2の入
力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトランジ
スタのソースとが接続され、前記第1のトランジスタの
ゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレインと
が第1の定電流源を介して電源に接続され、前記第3の
トランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲー
トとドレインとが第2の定電流源を介して前記電源に接
続され、第5のトランジスタのソースと第6のトランジ
スタのソースとが前記電源に接続され、前記第1のトラ
ンジスタのドレインと前記第5のトランジスタのドレイ
ンと前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端
子に接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前
記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジ
スタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなること
を特徴とするレベル・シフター回路を備える。
【0016】または、本発明のアレイ基板及び液晶表示
装置は、第1の入力端子に第1のトランジスタのソース
と第2のトランジスタのソースとが接続され、第2の入
力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトランジ
スタのソースとが接続され、前記第1のトランジスタの
ゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレインと
が第7のトランジスタのドレインに接続され、前記第3
のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲ
ートとドレインとが第8のトランジスタのドレインに接
続され、第5のトランジスタのソースと第6のトランジ
スタのソースと前記第7のトランジスタのソースと前記
第8のトランジスタのソースとが電源に接続され、前記
第7のトランジスタのゲートと前記第8のトランジスタ
のゲートとがバイアス回路に接続され、前記第1のトラ
ンジスタのドレインと第5のトランジスタのドレインと
第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端子に接続
され、前記第3のトランジスタのドレインと前記第6の
トランジスタのドレインと前記第5のトランジスタのゲ
ートとが第2の出力端子に接続されてなることを特徴と
するレベル・シフター回路を備える。
【0017】または、本発明のアレイ基板及び液晶表示
装置は、第1の入力端子に第1のトランジスタのソース
と第2のトランジスタのソースとが接続され、第2の入
力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトランジ
スタのソースとが接続され、前記第1のトランジスタの
ゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレインと
が第1の抵抗を介して電源に接続され、前記第3のトラ
ンジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートと
ドレインとが第2の抵抗を介して前記電源に接続され、
第5のトランジスタのソースと第6のトランジスタのソ
ースとが前記電源に接続され、前記第1のトランジスタ
のドレインと前記第5のトランジスタのドレインと前記
第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端子に接続
され、前記第3のトランジスタのドレインと前記第6の
トランジスタのドレインと前記第5のトランジスタのゲ
ートとが第2の出力端子に接続されてなることを特徴と
するレベル・シフター回路を備える。
【0018】ここで、前記第1乃至第4のトランジスタ
は、Nチャネル型のトランジスタであり、前記第5乃至
第8のトランジスタは、Pチャネル型のトランジスタで
あることを特徴とする。
【0019】また、前記第1の出力端子と前記第2の出
力端子のいずれか1方から正論理のクロック信号を出力
し、前記第1の出力端子と前記第2の出力端子のいずれ
か他方から負論理のクロック信号を出力するものとして
構成されたことを特徴とする。
【0020】また、前記第1の出力端子と前記第2の出
力端子の少なくともいずれかに、前記クロック信号のパ
ルス幅を狭めるための調節回路が接続されていることを
特徴とする。
【0021】すなわち、本発明によれば、第1のトラン
ジスタのゲートと第3のトランジスタのゲートに、それ
ぞれゲート・スレッショルド電圧GTHが印加されてい
る。よって、第1のトランジスタのゲート〜ソース間電
圧は、ゲート・スレッショルド電圧GTHから第1の入力
端子の入力電圧を差し引いた電圧となる。同様に、第3
のトランジスタのソース電圧には第2の入力電圧が印加
され、ゲートはゲート・スレッショルド電圧GTHと第2
の入力端子の入力電圧との和が印加される。よって、第
3のトランジスタのゲート〜ソース間電圧は、(ゲート
・スレッショルド電圧GTH+第2の入力端子の電圧)と
なる。
【0022】例えば、第1の入力端子の電圧を+5V、
第2の入力端子の電圧を0Vとすれば、第1のトランジ
スタはオフとなり、第3のトランジスタはオンとなる。
第3のトランジスタがオンすると、第5のトランジスタ
のゲート電圧は0Vとなるため、ゲート〜ソース間電圧
は−電源電圧(電源の電圧のマイナス値)となる。よっ
て、第5のトランジスタのゲート〜ソース間電圧はゲー
ト・スレッショルド電圧GTHより低くなり、第5のトラ
ンジスタはオンする。また、第5のトランジスタがオン
すると、第6のトランジスタのゲート電圧は電源電圧と
なるため、ゲート〜ソース間電圧は0Vとなる。よっ
て、第6のトランジスタのゲート〜ソース間電圧はゲー
ト・スレッショルド電圧GTHより高くなり、第6のトラ
ンジスタはオフする。第1のトランジスタがオフし、第
5のトランジスタがオンするため、正論理出力は電源電
圧すなわち“1”となる。また、第3のトランジスタが
オンし、第6のトランジスタがオフするため、負論理出
力は0Vすなわち“0”となる。一同様に、正論理入力
に“0”例えば0Vが、負論理入力に“1”例えば5V
が入力されると、第1のトランジスタがオンし、第5の
トランジスタがオフするため、正論理出力は0Vすなわ
ち“0”となる、また、第3のトランジスタがオフし、
第6のトランジスタがオンするため、負論理出力は電源
電圧すなわち“1”となる。
【0023】このように本発明によれば、入力信号の振
幅、上述の例では0V〜5Vとは無関係に出力信号の振
幅を0V〜電源電圧とすることができ、正論理と負論理
の出力が得られる、故に、駆動回路を内蔵した液晶表示
装置のシフトレジスタ等の駆動回路の入力部に配置する
ことで入力信号の振幅をTTLレベル程度まで低減でき
ることから外部回路で高価な高速のアンプ回路が不要と
なるために低コスト化が計れると共に、シフトレジスタ
回路に入力されるクロック信号部のレベル・シフターに
用いることで一つの回路で正負の特性の揃ったクロック
信号をつくることができるという利点がある。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
による液晶表示装置のレベルシフト回路の概略回路図で
ある。また、図2は、本発明の液晶表示装置の概略構成
を例示する平面図である。すなわち、本発明の液晶表示
装置は、図2に示したように、表示部の周囲に信号線駆
動回路と走査線駆動回路を有する。信号線駆動回路は、
シフトレジスタとアナログスイッチとを有する。走査線
駆動回路は、シフトレジスタとバッファとを有する。
【0025】図1に例示したレベル・シフター(レベル
シフト回路)は、外部から供給される入力信号を変換
し、シフトレジスタに出力する。すなわち、レベルシフ
ト回路は、各シフトレジスタに入力するクロックやスタ
ートパルス等の外部からのTTLレベルの入力信号を所
望の電圧まで昇圧するためのものである。その要部構成
を説明すると以下の如くである。
【0026】すなわち、図1に示したように、レベルシ
フト回路は、入力端子1、4と、出力端子12、13と
の間に、4個のN型トランジスタ2、3、5、6と、2
個のP型トランジスタ10、11と、電源8と、定電流
源7、9とからなる回路を有する。正論理入力端子1に
は第1のN型トランジスタ2のソースと第2のN型トラ
ンジスタ3のソースとが接続されている。負論理入力端
子4には第3のN型トランジスタ5のソースと第4のN
型トランジスタ6のソースとが接続されている。第1の
トランジスタ2のゲートと第4のトランジスタ6のゲー
トとドレインとは、第1の定電流源7を介して電源8に
接続されている。第3のトランジスタ5のゲートと第2
のトランジスタ3のゲートとドレインとは、第2の定電
流源9を介して電源8に接続されている。第1のトラン
ジスタ2のドレインは、第5のP型トランジスタ10の
ドレインと第6のP型トランジスタ11のゲートととも
に正論理出力端子12に接続されている。第3のトラン
ジスタ5のドレインは、第6のトランジスタ11のドレ
インと第5のトランジスタ10のゲートとともに負論理
出力端子13に接続されている。
【0027】次に、この回路の動作を説明する。説明を
簡単にするために、各トランジスタはエンハンスメント
型の電界効果トランジスタとし、N型トランジスタはゲ
ート〜ソース間電圧がゲート・スレッショルド電圧より
も高いとオンし、ゲート〜ソース間電圧がゲート・スレ
ッショルド電圧より低いとオフするものとする。同様に
P型トランジスタはゲート〜ソース間電圧がゲート・ス
レッショルド電圧よりも低いとオンし、ゲート〜ソース
間電圧がゲート・スレッショルド電圧よりも高いとオフ
するものとする。
【0028】図1の回路においては、第2のトランジス
タ3と第4のトランジスタ6は、それぞれドレインとゲ
ートとが接続されており、第1の電流源7または第2の
電流源9からそれぞれ電流が供給される。このため、こ
れらのトランジスタのドレイン〜ソース間には、ゲート
・スレッショルド電圧GTHとほぼ同じ電圧が印加された
状態となっている。
【0029】この状態で、正論理入力端子1に信号
“1”例えば5Vが、負論理入力端子4に信号“0”例
えば0Vが入力された場合について説明する。まず、第
1のトランジスタ2のソース電圧は5Vであり、ゲート
電圧は第4のトランジスタ6のドレイン〜ソース間電圧
すなわちゲート・スレッショルド電圧GTHと同じとな
る。よって、第1のトランジスタのゲート〜ソース間電
圧はゲート・スレッショルド電圧よりも5V低い電圧
(GTH−5V)となり、第1のトランジスタ2はオフす
る。一方、第3のトランジスタ5のソース電圧は0Vで
あり、ゲート電圧は第2のトランジスタ3のドレイン〜
ソース間電圧すなわちゲート・スレッショルド電圧より
も5V高い電圧(GTH+5V)となる。よって、第3の
トランジスタ5のゲート〜ソース間電圧は、ゲート・ス
レッショルド電圧よりも5V高い電圧(GTH+5V)と
なり、第3のトランジスタ5はオンする。第3のトラン
ジスタ5がオンすると、第5のトランジスタ10のゲー
ト電圧は0Vとなり、ゲート〜ソース間電圧は−電源電
圧(電源8の電圧のマイナス)となる。よって、第5の
トランジスタ10のゲート〜ソース間電圧はゲート・ス
レッショルド電圧より低くなり、第5のトランジスタ1
0はオンする。また、第5のトランジスタ10がオンす
ると、第6のトランジスタ11のゲート電圧は電源8の
電圧と等しくなるため、ゲート〜ソース間電圧は0Vと
なる。よって、第6のトランジスタ11のゲート〜ソー
ス間電圧はゲート・スレッショルド電圧より高くなり、
第6のトランジスタ11はオフする。第1のトランジス
タ2がオフし、第5のトランジスタ10がオンするた
め、正論理出力端子12の出力電圧は電源8の電圧すな
わち“1”レベルとなる、また、第3のトランジスタ5
がオンし、第6のトランジスタ11がオフするため、負
論理出力端子13の出力電圧は0Vすなわち“0”レベ
ルとなる。
【0030】同様に、正論理入力端子1に“0”レベ
ル、例えば0Vが、負論理入力端子4に“1”レベル、
例えば5Vが入力されると、第1のトランジスタ2がオ
ンし、第5のトランジスタ10がオフするため、正論理
出力端子12の出力電圧は0Vすなわち“0”レベルと
なる。また、第3のトランジスタ5がオフし、第6のト
ランジスタ11がオンするため、負論理出力端子13の
出力電圧は電源8の電圧すなわち“1”レベルとなる。
このように、本発明によれば、入力端子1,4に入力さ
れる入力信号の振幅、上述の例では0V〜5Vとは無関
係に出力端子12,13に出力される出力信号の振幅を
0V〜電源8の電圧とすることができる。また、第1と
第3のトランジスタ2,5のゲート〜ソース間に印加さ
れる電圧は、(ゲート・スレッショルド電圧GTH±入力
電圧)なる振幅を有する。よって、液晶表示装置に用い
られるようなゲート・スレッショルド電圧の高い薄膜ト
ランジスタを使用したとしても、そのトランジスタのゲ
ート・スレッショルド電圧に応じてゲート〜ソース間電
圧を印加することができる。従って、入力信号の振幅が
ゲート・スレッショルド電圧より低い場合でも、安定に
オン/オフさせることができる。また、本発明によれ
ば、出力端子12,13から正論理と負論理の出力が得
られる。これらの出力は、一つの回路で生成されるた
め、極めてタイミングのそろった信号が得られ、シフト
レジスタヘの正負のクロック信号に適用できる。
【0031】ここで、いわゆる多相駆動を行う場合に
は、シフトレジスタからの出力パルスが互いに重ならな
いようにすることが望ましい。すなわち、シフトレジス
タの駆動周波数を低減する目的で多相駆動を行う構成の
場合、シフトレジスタからの出力パルスによりゲートを
オンしてビデオ信号を書き込むアナログスイッチのビデ
オ線と上記相数だけ後段の信号線書き込み用のアナログ
スイッチのビデオ線が同じビデオ信号線に接続される。
従って、シフトレジスタの出力パルスがわずかでも重な
ってしまうと表示不良が生じる。このような表示不良を
防ぐために、クロックパルスのデューティ比を調節する
ことが望ましい。図3は、このような調節回路の構成を
例示する概略図である。また、図4は、この調節回路の
各ノードにおけるパルス波形を表すタイミング図であ
る。すなわち、レベルシフト回路の後段に図3のような
クロックのデューティ比を変える調節回路を付加するこ
とにより、シフトレジスタの出力パルスを重ならないよ
うにすることができる。図3の調節回路においては、ノ
ードAでの初期信号と、インバータ回路INVを通すこ
とで生じるノードBでの遅延信号とのANDをとる。
A,B,Cはそれぞれ初期のタイミング、インバータ回
路を通った後、ANDを取ったもの信号である。ノード
Cにおいて得られる信号は、初期信号と遅延信号とのA
NDとしてデューティ比が減少している。このような調
節回路を付加することにより、図4Cのようにデューテ
ィ比を調節してシフトレジスタの出力パルスの重なりを
防ぐことができる。ここで、デューティ比を変える調節
回路は、図3に例示した回路に限定されるものではない
ことは言うまでもない。
【0032】本発明は図1に例示した実施形態に限定さ
れるものではない。図5は、本発明の第2の実施形態の
液晶表示装置のレベルシフト回路を例示する概略図であ
る。図5の回路は、図1の定電流源7,9をP型トラン
ジスタ14,15に置き換えたものである。すなわち、
第1のトランジスタ2のゲートと第4のトランジスタ6
のゲートとドレインとがトランジスタ14のドレイン〜
ソースを介して電源8に接続されている。また、第3の
トランジスタ5のゲートと第2のトランジスタ3のゲー
トとドレインとがトランジスタ15のドレイン〜ソース
を介して電源8に接続されている。
【0033】トランジスタ14,15のゲートにはバイ
アス回路16からバイアス電圧が印加されている。この
ような構成の場合も、トランジスタ14,15が定電流
源として作用するため、図1の実施形態の場合と同様の
動作を実現することができる。
【0034】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図6は、本発明の第3の実施形態に係る液晶
表示装置のレベルシフト回路を例示する概略図である。
すなわち、同図の回路は、図1の定電流源7,9を抵抗
17,18に置き換えたものであり、第1のトランジス
タ2のゲートと第4のトランジスタ6のゲートとドレイ
ンとが抵抗17を介して電源8に接続され、第3のトラ
ンジスタ5のゲートと第2のトランジスタ3のゲートと
ドレインとが抵抗18を介して電源8に接続されてい
る。このような構成の場合も、抵抗17,18により第
2と第4のトランジスタ3,6に電流が供給されるた
め、トランジスタ3,6のドレイン〜ソース間電圧はほ
ぼゲート・スレッショルド電圧GTHと同じになり、図1
の実施形態と同様の動作を実現することができる。
【0035】さらに本発明は種々に変形して実施するこ
とができる。例えば、図1、図5、図6に例示したレベ
ルシフト回路のトランジスタのP型とN型を入れ替え、
電源を負電源とすることにより、負電圧入力、負電圧出
力の信号電圧変換回路として、動作させることも可能で
ある。
【0036】また、正論理出力12や負論理出力13に
接続される負荷が重い場合には、バッファ・ゲートなど
さらに備え、これを介して出力するようにしても良い。
また、必ずしも正論理出力12と負論理出力13の両方
を使用する必要はなく、どちらか一方だけを使用しても
もちろんかまわない。また、図1、図5、図6に例示し
た実施形態の説明において、入力信号は0V〜5Vとし
たが、これに限定されるものではなく、より小さい振幅
幅の入力信号によっても、安定して確実な動作を実現す
ることができる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、入力信号の振幅とは無
関係に出力信号の振幅を設定することができる。そし
て、液晶表示装置に多用されるゲート・スレッショルド
電圧の高い薄膜トランジスタを用いて構成しても、安定
に信号電圧の変換を行うことができる。また、正論理と
負論理の出力が得られ、しかも、これらの出力は一つの
回路で生成されるため、極めてタイミングのそろった信
号が得られる。よって、液晶表示装置の駆動回路、特に
シフト・レジスタのクロック信号用などに極めて適した
レベル・シフト回路が得られ、液晶表示装置のアレイ基
板上に信号電圧を変換するレベル・シフター及び駆動回
路を集積化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置のレベルシフト回路
の概略回路図である。
【図2】本発明の液晶表示装置の概略構成を例示する平
面図である。
【図3】クロックパルスのデューティ比を調節する調節
回路の構成を例示する概略図である。
【図4】調節回路の各ノードにおけるパルス波形を表す
タイミング図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の液晶表示装置のレベ
ルシフト回路を例示する概略図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の
レベルシフト回路を例示する概略図である。
【図7】従来のレベル・シフターの構成を例示する概略
回路図である。
【符号の説明】
1 正論理入力端子 2、3 N型トランジスタ 4 負論理入力端子 5、6 N型トランジスタ 7、9 定電流源 8 電源 10、11 P型トランジスタ 12 正論理出力端子 13 負論理出力端子 14、15 P型トランジスタ 16 バイアス回路 17、18 抵抗

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースが接続され、第2の入力端子に第3のトランジスタ
    のソースが接続され、第1のトランジスタのゲートと前
    記第2の入力端子との間に前記第1のトランジスタのゲ
    ート閾値電圧に等しい電圧を印加する第1の電圧印加手
    段が接続され、前記第3のトランジスタのゲートと前記
    第1の入力端子との間に前記第3のトランジスタのゲー
    ト閾値電圧に等しい電圧を印加する第2の電圧印加手段
    が接続され、第5のトランジスタのソースと第6のトラ
    ンジスタのソースとが電源に接続され、前記第1のトラ
    ンジスタのドレインと前記第5のトランジスタのドレイ
    ンと前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端
    子に接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前
    記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジ
    スタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなること
    を特徴とするレベル・シフター回路を備えたアレイ基
    板。
  2. 【請求項2】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第2
    の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトラ
    ンジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジス
    タのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレイ
    ンとが第1の定電流源を介して電源に接続され、前記第
    3のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタの
    ゲートとドレインとが第2の定電流源を介して前記電源
    に接続され、第5のトランジスタのソースと第6のトラ
    ンジスタのソースとが前記電源に接続され、前記第1の
    トランジスタのドレインと前記第5のトランジスタのド
    レインと前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出
    力端子に接続され、前記第3のトランジスタのドレイン
    と前記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトラ
    ンジスタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなる
    ことを特徴とするレベル・シフター回路を備えたアレイ
    基板。
  3. 【請求項3】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第2
    の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトラ
    ンジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジス
    タのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレイ
    ンとが第7のトランジスタのドレインに接続され、前記
    第3のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタ
    のゲートとドレインとが第8のトランジスタのドレイン
    に接続され、第5のトランジスタのソースと第6のトラ
    ンジスタのソースと前記第7のトランジスタのソースと
    前記第8のトランジスタのソースとが電源に接続され、
    前記第7のトランジスタのゲートと前記第8のトランジ
    スタのゲートとがバイアス回路に接続され、前記第1の
    トランジスタのドレインと第5のトランジスタのドレイ
    ンと第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端子に
    接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前記第
    6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジスタ
    のゲートとが第2の出力端子に接続されてなることを特
    徴とするレベル・シフター回路を備えたアレイ基板。
  4. 【請求項4】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第2
    の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトラ
    ンジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジス
    タのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレイ
    ンとが第1の抵抗を介して電源に接続され、前記第3の
    トランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲー
    トとドレインとが第2の抵抗を介して前記電源に接続さ
    れ、第5のトランジスタのソースと第6のトランジスタ
    のソースとが前記電源に接続され、前記第1のトランジ
    スタのドレインと前記第5のトランジスタのドレインと
    前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端子に
    接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前記第
    6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジスタ
    のゲートとが第2の出力端子に接続されてなることを特
    徴とするレベル・シフター回路を備えたアレイ基板。
  5. 【請求項5】前記第1乃至第4のトランジスタは、Nチ
    ャネル型のトランジスタであり、前記第5乃至第8のト
    ランジスタは、Pチャネル型のトランジスタであること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のアレ
    イ基板。
  6. 【請求項6】前記第1の出力端子と前記第2の出力端子
    のいずれか1方から正論理のクロック信号を出力し、前
    記第1の出力端子と前記第2の出力端子のいずれか他方
    から負論理のクロック信号を出力するものとして構成さ
    れたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記
    載のアレイ基板。
  7. 【請求項7】前記第1の出力端子と前記第2の出力端子
    の少なくともいずれかに、前記クロック信号のパルス幅
    を狭めるための調節回路が接続されていることを特徴と
    する請求項6記載のアレイ基板。
  8. 【請求項8】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースが接続され、第2の入力端子に第3のトランジスタ
    のソースが接続され、第1のトランジスタのゲートと前
    記第2の入力端子との間に前記第1のトランジスタのゲ
    ート閾値電圧に等しい電圧を印加する第1の電圧印加手
    段が接続され、前記第3のトランジスタのゲートと前記
    第1の入力端子との間に前記第3のトランジスタのゲー
    ト閾値電圧に等しい電圧を印加する第2の電圧印加手段
    が接続され、第5のトランジスタのソースと第6のトラ
    ンジスタのソースとが電源に接続され、前記第1のトラ
    ンジスタのドレインと前記第5のトランジスタのドレイ
    ンと前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端
    子に接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前
    記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジ
    スタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなること
    を特徴とするレベル・シフター回路を備えた液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】第1の入力端子に第1のトランジスタのソ
    ースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第2
    の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のトラ
    ンジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジス
    タのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレイ
    ンとが第1の定電流源を介して電源に接続され、前記第
    3のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタの
    ゲートとドレインとが第2の定電流源を介して前記電源
    に接続され、第5のトランジスタのソースと第6のトラ
    ンジスタのソースとが前記電源に接続され、前記第1の
    トランジスタのドレインと前記第5のトランジスタのド
    レインと前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出
    力端子に接続され、前記第3のトランジスタのドレイン
    と前記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトラ
    ンジスタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなる
    ことを特徴とするレベル・シフター回路を備えた液晶表
    示装置。
  10. 【請求項10】第1の入力端子に第1のトランジスタの
    ソースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第
    2の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のト
    ランジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジ
    スタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレ
    インとが第7のトランジスタのドレインに接続され、前
    記第3のトランジスタのゲートと前記第2のトランジス
    タのゲートとドレインとが第8のトランジスタのドレイ
    ンに接続され、第5のトランジスタのソースと第6のト
    ランジスタのソースと前記第7のトランジスタのソース
    と前記第8のトランジスタのソースとが電源に接続さ
    れ、前記第7のトランジスタのゲートと前記第8のトラ
    ンジスタのゲートとがバイアス回路に接続され、前記第
    1のトランジスタのドレインと第5のトランジスタのド
    レインと第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端
    子に接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前
    記第6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジ
    スタのゲートとが第2の出力端子に接続されてなること
    を特徴とするレベル・シフター回路を備えた液晶表示装
    置。
  11. 【請求項11】第1の入力端子に第1のトランジスタの
    ソースと第2のトランジスタのソースとが接続され、第
    2の入力端子に第3のトランジスタのソースと第4のト
    ランジスタのソースとが接続され、前記第1のトランジ
    スタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとドレ
    インとが第1の抵抗を介して電源に接続され、前記第3
    のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲ
    ートとドレインとが第2の抵抗を介して前記電源に接続
    され、第5のトランジスタのソースと第6のトランジス
    タのソースとが前記電源に接続され、前記第1のトラン
    ジスタのドレインと前記第5のトランジスタのドレイン
    と前記第6のトランジスタのゲートとが第1の出力端子
    に接続され、前記第3のトランジスタのドレインと前記
    第6のトランジスタのドレインと前記第5のトランジス
    タのゲートとが第2の出力端子に接続されてなることを
    特徴とするレベル・シフター回路を備えた液晶表示装
    置。
  12. 【請求項12】前記第1乃至第4のトランジスタは、N
    チャネル型のトランジスタであり、 前記第5乃至第8のトランジスタは、Pチャネル型のト
    ランジスタであることを特徴とする請求項8〜11のい
    ずれか1つに記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】前記第1の出力端子と前記第2の出力端
    子のいずれか1方から正論理のクロック信号を出力し、
    前記第1の出力端子と前記第2の出力端子のいずれか他
    方から負論理のクロック信号を出力するものとして構成
    されたことを特徴とする請求項8〜12のいずれか1つ
    に記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】前記第1の出力端子と前記第2の出力端
    子の少なくともいずれかに、前記クロック信号のパルス
    幅を狭めるための調節回路が接続されていることを特徴
    とする請求項13記載の液晶表示装置。
JP7605298A 1998-03-24 1998-03-24 アレイ基板及び液晶表示装置 Pending JPH11272240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7605298A JPH11272240A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アレイ基板及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7605298A JPH11272240A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アレイ基板及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272240A true JPH11272240A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13594022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7605298A Pending JPH11272240A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アレイ基板及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272240A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183702A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100541060B1 (ko) * 2001-05-18 2006-01-10 샤프 가부시키가이샤 신호처리회로, 저전압 신호발생기 및 그것을 포함하는화상표시장치
KR100735771B1 (ko) * 2000-03-01 2007-07-04 산요덴키가부시키가이샤 레벨 변환 회로 및 그것을 구비한 반도체 장치 및 표시 장치
US7893913B2 (en) 2000-11-07 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including a drive circuit, including a level shifter and a constant current source
WO2015051643A1 (zh) * 2013-10-12 2015-04-16 京东方科技集团股份有限公司 电平转换模块、阵列基板及显示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183702A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100735771B1 (ko) * 2000-03-01 2007-07-04 산요덴키가부시키가이샤 레벨 변환 회로 및 그것을 구비한 반도체 장치 및 표시 장치
US7893913B2 (en) 2000-11-07 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including a drive circuit, including a level shifter and a constant current source
KR100541060B1 (ko) * 2001-05-18 2006-01-10 샤프 가부시키가이샤 신호처리회로, 저전압 신호발생기 및 그것을 포함하는화상표시장치
US7358950B2 (en) 2001-05-18 2008-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing circuit, low-voltage signal generator, and image display incorporating the same
US7978169B2 (en) 2001-05-18 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing circuit, low-voltage signal generator and image display incorporating the same
WO2015051643A1 (zh) * 2013-10-12 2015-04-16 京东方科技集团股份有限公司 电平转换模块、阵列基板及显示装置
US9583059B2 (en) 2013-10-12 2017-02-28 Boe Technology Group Co., Ltd. Level shift circuit, array substrate and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173618B2 (ja) シフトレジスタとその駆動方法及び液晶表示パネルの駆動装置
US7408544B2 (en) Level converter circuit and a liquid crystal display device employing the same
US6559824B1 (en) Matrix type image display device
US7098882B2 (en) Bidirectional shift register shifting pulse in both forward and backward directions
JP4359038B2 (ja) レベル・シフタを内蔵したシフト・レジスタ
US7382347B2 (en) Shift register for pulse-cut clock signal
US6724361B1 (en) Shift register and image display device
US7365727B2 (en) Two-way shift register and image display device using the same
US20030189542A1 (en) Liquid crystal display device
US20070242021A1 (en) Level shifter circuit and display device provided therewith
TWI410937B (zh) 半導體積體電路
US20060181502A1 (en) Signal line driving circuit and image display device
KR20020093557A (ko) 펄스 출력회로, 시프트 레지스터, 및 표시 장치
KR20020086298A (ko) 펄스 출력 회로, 시프트 레지스터 및 디스플레이 장치
US11308859B2 (en) Shift register circuit and method of driving the same, gate driver circuit, array substrate and display device
JPH08137443A (ja) 画像表示装置
US20040100318A1 (en) Level shifter and latch with the same built in
US10565935B2 (en) Scan driving circuit for OLED and display panel
JP4130332B2 (ja) ブートストラップ回路を用いた平面表示装置
JPH11272240A (ja) アレイ基板及び液晶表示装置
US20050140414A1 (en) Delay circuit and display including the same
JPH07168153A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH10228262A (ja) 表示装置の駆動回路
KR100353952B1 (ko) 레벨 시프터 회로
JP2002280882A (ja) 信号波形成形回路、駆動回路及びこの駆動回路を備えた表示装置