JPH11270820A - 乾留式ガス化焼却炉 - Google Patents

乾留式ガス化焼却炉

Info

Publication number
JPH11270820A
JPH11270820A JP9542098A JP9542098A JPH11270820A JP H11270820 A JPH11270820 A JP H11270820A JP 9542098 A JP9542098 A JP 9542098A JP 9542098 A JP9542098 A JP 9542098A JP H11270820 A JPH11270820 A JP H11270820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas introduction
combustion
air
introduction duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9542098A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Yamada
宜弘 山田
Torayasu Fukada
寅安 深田
Akira Sato
晃 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUCHIKU IND CO Ltd
Original Assignee
KYUCHIKU IND CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUCHIKU IND CO Ltd filed Critical KYUCHIKU IND CO Ltd
Priority to JP9542098A priority Critical patent/JPH11270820A/ja
Publication of JPH11270820A publication Critical patent/JPH11270820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼却物が廃プラスチック類、廃タイヤ等の高
発熱量廃棄物の場合であっても、可及的にその完全燃焼
を図ることができ、ダイオキシン類等の有害物質の発生
も効果的に抑制することができる乾留式ガス化焼却炉を
提供する。 【解決手段】 一次燃焼室14の乾留ガス排出口18を
ガス導入ダクト26を通して二次燃焼室19に連通連結
し、ガス導入ダクト26に、ガス導入ダクト26内を流
れる乾留ガスに燃焼用空気を混合する燃焼用空気混合部
29、30を、上流側から下流側に所定間隔を開けて、
少なくとも2段以上設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃プラスチック
類、廃タイヤ等の高発熱量廃棄物を焼却するため好適に
用いることができる乾留式ガス化焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記した廃プラスチック類、廃タ
イヤ等の高発熱量廃棄物を効率よく焼却するため用いる
焼却炉の一形態として乾留式ガス化焼却炉がある。この
乾留式ガス化焼却炉は、廃プラスチック類、廃タイヤ等
の高発熱量廃棄物をまず一次燃焼室で部分燃焼して乾留
ガスを発生させ、この乾留ガスを二次燃焼室に送り二次
燃焼させるものである。ところで、乾留によって発生す
る乾留ガス、即ち、可燃性ガス中には熱分解反応による
生成物の常としてガス、タール蒸気、煤を含んでおり、
二次燃焼室にはこれらの可燃性物質、特に、煤を完全に
燃焼することが求められる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した乾留
式ガス化焼却炉は、未だ、以下の解決すべき課題を有し
ていた。即ち、二次燃焼室内で煤等を完全に燃焼するた
めには、一次燃焼室と二次燃焼室を連絡するガス導入ダ
クト内において、二次燃焼用空気を十分に混合した状態
で供給する必要がある。しかし、従来の乾留式ガス化焼
却炉においては、ガス導入ダクトに単一の燃焼用空気混
合部が設けられているのみであり、十分な混合を図るこ
とができない。従って、可燃性ガスである乾留ガスが一
度に多量に生成する高いカロリーを持った廃プラスチッ
ク等の被処理物の場合、完全燃焼を図ることは困難であ
り、ダイオキシン類等の有害物質の発生を十分には抑止
できない点でも問題を有していた。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、焼却物が廃プラスチック類、廃タイヤ等の
高発熱量廃棄物の場合であっても、可及的にその完全燃
焼を図ることができ、ダイオキシン類等の有害物質の発
生も効果的に抑制することができる乾留式ガス化焼却炉
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の乾留式ガス化焼却炉は、一次燃焼室の乾留ガス排
出口をガス導入ダクトを通して二次燃焼室に連通連結
し、前記ガス導入ダクトに、該ガス導入ダクト内を流れ
る乾留ガスに燃焼用空気を混合する燃焼用空気混合部
を、上流側から下流側に所定間隔を開けて、少なくとも
2段以上設けている。
【0006】請求項2記載の乾留式ガス化焼却炉を、請
求項1記載の乾留式ガス化焼却炉において、前記燃焼用
空気混合部のうち、少なくとも、最上流側の燃焼用空気
混合部は、前記ガス導入ダクト内に攪拌流を形成可能な
構成としている。
【0007】請求項3記載の乾留式ガス化焼却炉は、請
求項2記載の乾留式ガス化焼却炉において、前記最上流
側の燃焼用空気混合部は、前記ガス導入ダクトを形成す
る周壁のうち対向状態に配置された一対の周壁部分に、
該周壁部分を貫通する多数の空気噴出ノズルを埋設し、
該空気噴出ノズルの基部を前記ガス導入ダクトの外部に
配設された空気供給ダクトに連通連結すると共に、該空
気噴出ノズルの先部を前記ガス導入ダクト内に開口し、
かつ、平面視において、前記空気噴出ノズルの軸線を前
記周壁部分の内面に対して一定の角度で同一方向に傾斜
させている。
【0008】請求項4記載の乾留式ガス化焼却炉は、請
求項2又は3記載の乾留式ガス化焼却炉において、前記
最上流側の燃焼用空気混合部以外の燃焼用空気混合部
は、前記ガス導入ダクトを形成する周壁のうち対向状態
に配置された一対の周壁部分に、該周壁部分を貫通する
多数の空気噴出ノズルを埋設し、該空気噴出ノズルの基
部を前記ガス導入ダクトの外部に配設された空気供給ダ
クトに連通連結すると共に、該空気噴出ノズルの先部を
前記ガス導入ダクト内に開口し、かつ、平面視におい
て、前記空気噴出ノズルの軸線を前記周壁部分の内面に
対して直交状態としている。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。
【0010】図1に本発明の一実施の形態に係る乾留式
ガス化焼却炉10を具備する焼却設備Aの構成を示す。
図示するように、乾留式ガス化焼却炉10を上流側とし
た場合、下流側に向けて、順に、冷却設備の一例である
ガス冷却塔11、排ガス処理設備の一例であるバグフィ
ルター12、誘引送風機12a及び排気筒13が接続さ
れている。
【0011】上記した構成において、乾留式ガス化焼却
炉10は、連続的に定量ずつ又はバッチ式に(例えば、
一日一回)投入されてくる廃棄物を一次燃焼室14(図
2参照)で乾留すると共に発生した乾留ガスを燃焼用空
気と混合して二次燃焼室19(図2参照)で二次燃焼さ
せるものであり、二次燃焼室19における燃焼温度を常
時800℃以上とすると共に燃焼ガスの二次燃焼室19
内での滞留時間を2秒以上とすることによって、完全燃
焼を図ると共にダイオキシン類濃度を基準値より大幅に
低減できる。このようにして生成された燃焼ガスは、誘
引送風機12aを用いてガス冷却塔11に引き込まれ、
ガス冷却塔11によって約200℃に冷却され、バグフ
ィルター12に送られる。バグフィルター12によって
ばいじんが集塵・除去され、無害化された排ガスが排気
筒13を通して大気中に放出されることになる。なお、
バグフィルター12には消石灰等がコーティングされて
いるので、排ガス中の有害物質(例えば、HCl、SO
x ) を中和・除去できる。
【0012】次に、図2〜図7を参照して、乾留式ガス
化焼却炉10の構成について具体的に説明する。まず、
図2を参照して、乾留式ガス化焼却炉10の全体構成に
ついて説明する。図示するように、内部に一次燃焼室1
4が形成されている一次燃焼炉15が床面16上に設置
されている。一次燃焼炉15は、燃焼用空気を一次燃焼
室14に供給する送風機15aや、図示しない焼却物投
入口や燃焼バーナー等を具備し、一次燃焼室14内にあ
らかじめ投入してある焼却物を部分燃焼して乾留ガスを
発生することができる。また、一次燃焼炉15の天井壁
17には乾留ガス排出口18が設けられている。
【0013】一次燃焼炉15の上方には内部に二次燃焼
室19が形成されている二次燃焼炉20が配設されてお
り、二次燃焼室19内で一次燃焼室14で発生した乾留
ガスと燃焼用空気の混合ガスを完全燃焼して燃焼ガスを
生成することができる。二次燃焼炉20は、その一側壁
に混合ガス流入口21を具備すると共に、その頂部に縮
径筒部22を具備し、縮径筒部22の上端には燃焼ガス
排出口23が形成されている。
【0014】上記した構成において、一次燃焼炉15と
二次燃焼炉20は、下部垂直部24と上部水平部25と
から構成されるL字状のガス導入ダクト26によって連
通連結されている。即ち、ガス導入ダクト26内には、
上流側ガス導入路27aと下流側ガス導入路27bとか
らなるL字状のガス導入路27が形成されており、上流
側ガス導入路27aの上流端は一次燃焼炉15の乾留ガ
ス排出口18に連通連結されると共に、下流側ガス導入
路27bの下流端は二次燃焼炉20の混合ガス流入口2
1に連通連結されている。そして、このガス導入路27
内で、一次燃焼室14内で発生した乾留ガスに燃焼用空
気を混合すると共に、混合ガスを二次燃焼室19に給送
することができる。
【0015】ガス導入ダクト26の上部水平部25であ
って、混合ガス流入口21と反対側の端部には、混合ガ
ス流入口21に向けて指向する助燃バーナー28が取付
けられている。この助燃バーナー28は、運転開始時期
や乾留ガスの発生が弱まる時期において、ガス導入ダク
ト26の上部水平部25の混合ガス流入口21の近傍の
壁面温度を混合ガスの着火温度以上に昇温すると共に排
ガス温度を常時800℃以上に維持するために用いられ
る。
【0016】また、ガス導入ダクト26の下部垂直部2
4には、上流側から下流側に向けて、所定の間隔をあけ
て複数段(本実施の形態では2段)にわたって、燃焼用
空気混合部29、30が設けられている。そして、燃焼
用空気混合部29、30によって、二次燃焼室19内で
の混合ガスの燃焼に必要な燃焼用空気を、二分割してガ
ス導入路27内を流れる乾留ガスに混合することができ
る。一方、二次燃焼炉20の頂部に設けた燃焼ガス排出
口23は、図1に示すように次段の処理装置であるガス
冷却塔11に連通連結されている。
【0017】次に、上記した構成を有する乾留式ガス化
焼却炉10の各部の構成について説明する。まず、図3
及び図4を参照して、本発明の要旨をなす、ガス導入ダ
クト26に複数段にわたって設けた燃焼用空気混合部2
9、30のそれぞれの構成について説明する。図3及び
図4を参照して上流側(最上流側)の燃焼用空気混合部
30について説明すると、矩形中空断面を有するガス導
入ダクト26は、鉄皮で外周面が被覆された耐火物から
なる周壁の周壁部分をそれぞれ形成する前、後側壁3
1、32及び左、右側壁33、34から構成されてお
り、周壁内部には同様に矩形断面を有する上流側ガス導
入路27aが形成されている。
【0018】対向状態に配置された前、後側壁31、3
2には、それぞれ、複数の空気噴出ノズル35、36が
幅方向に間隔を開けて貫通状態に埋設されている。これ
らの空気噴出ノズル35、36の基部は前、後側壁3
1、32の外面に開口しており、同外面に沿って配設さ
れた分岐空気供給ダクト37、38に連通連結されてい
る。一方、空気噴出ノズル35、36の先部は上流側ガ
ス導入路27aに連通連結されている。なお、分岐空気
供給ダクト37、38は主空気供給ダクト39に連通連
結されており、主空気供給ダクト39は、図2に示すよ
うに、送風機40に連通連結されている。
【0019】また、図3に示すように、平面視におい
て、空気噴出ノズル35、36の軸線は前、後側壁3
1、32の内面に対して一定の角度θで同一方向に傾斜
されている。上記した構成によって、空気噴出ノズル3
5、36を通して上流側ガス導入路27a内に燃焼用空
気を噴出すると、上流側ガス導入路27a内に矢印で示
す攪拌流の一例である旋回流41を形成することがで
き、燃焼用空気を一次燃焼室14から送気されてくる乾
留ガスに効果的に混合することができる。
【0020】また、本実施の形態では、図4に示すよう
に、空気噴出ノズル35、36は、その先部が基部に対
して上向きに傾斜している。従って、乾留ガスの流れを
阻害することなく、燃焼用空気を乾留ガスに効果的に混
合することができる。
【0021】次に、図5〜図7を参照して、燃焼用空気
混合部30の下流側に間隔をあけて設けられた燃焼用空
気混合部29の構成について説明する。図示するよう
に、対向状態に配置された前、後側壁31、32には、
それぞれ、複数の空気噴出ノズル42、43が幅方向に
間隔を開けて貫通状態に埋設されている。これらの空気
噴出ノズル42、43の基部は前、後側壁31、32の
外面に開口しており、同外面に沿って配設された分岐空
気供給ダクト44、45に連通連結されている。一方、
空気噴出ノズル42、43の先部は上流側ガス導入路2
7aに連通連結されている。なお、分岐空気供給ダクト
44、45は主空気供給ダクト46に連通連結されてお
り、主空気供給ダクト46は、図2に示すように、送風
機40に連通連結されている。
【0022】図7から明らかなように、平面視におい
て、空気噴出ノズル42、43の軸線は前、後側壁3
1、32の内面に対して直交している。上記した構成に
よって、空気噴出ノズル42、43を通して上流側ガス
導入路27a内に燃焼用空気を噴出すると、上流側ガス
導入路27a内に矢印で示す攪拌流の一例である対向流
47を形成することができ、燃焼用空気を一次燃焼室1
4から送気されてくる乾留ガスに効果的に混合すること
ができる。また、本実施の形態では、図6に示すよう
に、空気噴出ノズル42、43は、その先部が基部に対
して上向きに傾斜している。従って、乾留ガスの流れを
阻害することなく、燃焼用空気を乾留ガスに効果的に混
合することができる。
【0023】次に、図2及び図8を参照してガス導入ダ
クト26の構成について説明する。図8に示すように、
ガス導入ダクト26の上部水平部25は中空円形断面を
有し、従って、その内部に形成される下流側ガス導入路
27bも円形断面を有する。また、下部垂直部24にお
ける上流側ガス導入路27aの奥行幅aは上部水平部2
5における円形断面の下流側ガス導入路27bの直径b
よりも狭く設定されている。従って、乾留ガスと燃焼用
空気との混合気体が下部垂直部24内の矩形断面の上流
側ガス導入路27aから上部水平部25内の円形断面の
下流側ガス導入路27b内に流入する際、断面急拡大に
よって、さらにその混合が促進されることになる。
【0024】次に、図2を参照して、二次燃焼炉20の
構成について説明する。図示するように、二次燃焼炉2
0は有底円筒状の容器からなり、外面を鉄皮で被覆され
た耐火物構造を有し、その内部には、円形断面を有する
二次燃焼室19が形成されている。二次燃焼室19の容
積は、800℃以上の排ガスの滞留時間を2秒以上保持
可能に設定されている。このような容積とすることによ
って、上記したガス導入ダクト26に二段にわたって燃
焼用空気混合部29、30を設けたことによる燃焼ガス
の混合、均一化の向上と協働して、煤等を含む乾留ガス
を二次燃焼室19内で完全燃焼することができ、ダイオ
キシン類等の有害物質の発生を可及的に低減することが
できる。
【0025】図2に示す乾留式ガス化焼却炉10におけ
るその他の構成について説明すると、二次燃焼炉20の
上部壁には、乾留式ガス化焼却炉10内の燃焼ガスの温
度を検出するための燃焼ガス温度検出センサ48が取付
けられている。一方、下流側ガス導入路27b内であっ
て、二次燃焼炉20の混合ガス流入口21の直上流側な
す位置には、二次燃焼室19内に流入する混合ガス温度
を検出する混合ガス温度検出センサ49が取付けられて
いる。
【0026】次に、上記した構成を有する乾留式ガス化
焼却炉10の作動について、図2を参照して説明する。
まず、助燃バーナー28によって、ガス導入ダクト26
の上部水平部25の混合ガス流入口21の近傍の壁面温
度を、混合ガスの着火温度(通常600℃)以上の温度
(通常800〜900℃)に昇温すると共に維持する。
一次燃焼炉15の一次燃焼室14内に廃プラスチック
類、廃タイヤ等の高発熱量廃棄物を投入し、燃焼バーナ
ーを点火すると共に送風機15aからの送風量を制御し
ながら部分燃焼を行い、乾留ガスを発生させる。なお、
送風量の調整は、燃焼ガス温度検出センサ48や、混合
ガス温度検出センサ49からの検出値に基づいて行う。
【0027】発生した乾留ガスはガス導入路27を通っ
て二次燃焼炉20の二次燃焼室19に供給される。この
供給過程において、本実施の形態では、まず、送風機4
0を作動して上流側の燃焼用空気混合部30から燃焼用
空気をガス導入路27内に流入し、乾留ガスに混合す
る。この際、燃焼用空気混合部30から噴出された燃焼
用空気は、図3に示すように、上流側ガス導入路27a
内で旋回流41を形成するので、乾留ガスと燃焼用空気
は均一に混合されることになる。
【0028】同様に、送風機40を作動して下流側の燃
焼用空気混合部29から燃焼用空気を上流側ガス導入路
27a内に流入し、乾留ガスに混合する。この際、燃焼
用空気混合部29によって噴出された燃焼用空気は、図
7に示すように、上流側ガス導入路27a内で対向流4
7を形成するので、乾留ガスと燃焼用空気はさらに均一
に混合されることになる。
【0029】また、本実施の形態では、燃焼用空気混合
部29、30は間隔を開けて2段階に供給されるので、
燃焼用空気が乾留ガスに接触する時間が長くなると共
に、燃焼用空気が乾留ガスに接触する空間も広くなるた
めに、この面からも、乾留ガスと燃焼用空気との混合、
均一化が促進されることになる。なお、送風機40の送
風量の調整は、燃焼ガス温度検出センサ48や、混合ガ
ス温度検出センサ49からの検出値に基づいて行う。
【0030】その後、乾留ガスと燃焼用空気が十分混合
されて生成された混合ガスは、下流側ガス導入路27b
を通して二次燃焼室19に供給されることになるが、ガ
ス導入ダクト26の上部水平部25の混合ガス流入口2
1の近傍の壁面温度は混合ガスの着火温度以上に維持さ
れているので、同個所で着火された後、二次燃焼室19
内に流入し、二次燃焼が行われることになる。二次燃焼
室19においては、上記したように、混合ガスは乾留ガ
スと燃焼用空気とが十分に混合、均一化されているの
で、煤を含む場合であっても、混合ガスを完全燃焼する
ことができる。また、二次燃焼室19の容積は、800
℃以上の排ガスの滞留時間を2秒以上保持可能に設定さ
れているので、ダイオキシン類等の有害物質の発生も可
及的に低減することができる。
【0031】この二次燃焼室19によって生じた燃焼ガ
スは、図1に示すように、誘引送風機12aを用いてガ
ス冷却塔11に送られ、200℃に冷却される。その
後、バグフィルター12で除塵・中和した後、清浄空気
として排気筒13より大気中に放出される。
【0032】このように、本実施の形態では、乾留ガス
に混合して混合ガスを生成するために必要な燃焼用空気
を一度に混合するのではなく複数回に分割して混合する
ようにしたので、燃焼用空気が乾留ガスに接触する時間
が長くなると共に、燃焼用空気が乾留ガスに接触する空
間も広くなるために、乾留ガスと燃焼用空気との混合、
均一化が促進され、二次燃焼室19において混合ガスの
完全燃焼を図ることができる。
【0033】図9に変形例に係る二次燃焼炉51の構成
を示す。この変形例は、二次燃焼炉51の混合ガス流入
口52を二次燃焼炉51の中心から所定距離eだけ偏心
したことを特徴とする。かかる構成によって、混合ガス
を二次燃焼室53内で旋回させることができ、混合ガス
の均一化をさらに促進でき、この面からも、完全燃焼を
図ることができる。
【0034】(実施例)上記した構成を有する乾留式ガ
ス化焼却炉10と、ガス導入ダクト26に単一の燃焼用
空気混合部29のみを設けた乾留式ガス化焼却炉との燃
焼比較実験を行ったので、その結果を以下に示す。
【0035】焼却物は、木材264kg、廃プラスチッ
ク56kg、塩化ビニル樹脂10kgの混合物(合計重
量:330kg)を用いた。その結果、燃焼状態の判断
基準値の一つである二次燃焼室19における着火時のC
O発生量は、単一の燃焼用空気混合部29のみを設けた
乾留式ガス化焼却炉の場合では207ppmであったの
に対し、本実施の形態に係る乾留式ガス化焼却炉10で
は10ppmであった。また、ダイオキシン類濃度も、
単一の燃焼用空気混合部29のみを設けた乾留式ガス化
焼却炉の場合では0.081ngTEQ/m3 Nであっ
たのに対し、本実施の形態に係る乾留式ガス化焼却炉1
0では0.023ngTEQ/m3 Nであった。
【0036】以上、本発明を、一実施の形態を参照して
説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記
載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に
記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施
の形態や変形例も含むものである。例えば、上記した実
施の形態に係る乾留式ガス化焼却炉10は、焼却設備A
の一部ではなく、単体で使用することもでき、この場合
は、図2に示すように、エジェクタ50を用いて排気ガ
スの流れを強くすることが望ましい。
【0037】
【発明の効果】請求項1〜4記載の乾留式ガス化焼却炉
においては、乾留ガスに混合して混合ガスを生成するた
めに必要な燃焼用空気を一度に混合するのではなく複数
回に分割して混合するようにしたので、燃焼用空気が乾
留ガスに接触する時間が長くなると共に、燃焼用空気が
乾留ガスに接触する空間も広くなるために、乾留ガスと
燃焼用空気との混合、均一化が促進され、二次燃焼室に
おいて混合ガスの完全燃焼を図ることができる。
【0038】請求項2記載の乾留式ガス化焼却炉におい
ては、少なくとも、最上流側の燃焼用空気混合部をガス
導入ダクト内に攪拌流を形成可能な構成としたので、乾
留ガスと燃焼用空気とを当初から十分に混合、均一化で
き、次段の燃焼用空気混合部における燃焼用空気の乾留
ガスへの混合、均一化を促進できる。
【0039】請求項3記載の乾留式ガス化焼却炉におい
ては、上記した攪拌流の一例としての旋回流をガス導入
ダクト内に容易かつ確実に形成することができる。
【0040】請求項4記載のガス導入ダクトにおいて
は、次段以降の燃焼用空気混合部においても、ガス導入
ダクト内に対向流を発生させ、燃焼用空気の乾留ガスへ
の混合、均一化を促進できると共に、対向流を容易かつ
確実に発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る乾留式ガス化焼却
炉を具備する焼却設備の全体構成を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る乾留式ガス化焼却
炉の正断面図である。
【図3】上流側の燃焼用空気混合部の平断面図である。
【図4】同側断面図である。
【図5】下流側の燃焼用空気混合部の側断面図である。
【図6】図5のI−I線による矢視図である。
【図7】下流側の燃焼用空気混合部の平断面図である。
【図8】ガス導入ダクトの上部水平部の断面図である。
【図9】変形例に係る二次燃焼炉の平断面図である。
【符号の説明】
A 焼却設備 10 乾留式ガ
ス化焼却炉 11 ガス冷却塔 12 バグフィ
ルター 12a 誘引送風機 13 排気筒 14 一次燃焼室 15 一次燃焼
炉 15a 送風機 16 床面 17 天井壁 18 乾留ガス
排出口 19 二次燃焼室 20 二次燃焼
炉 21 混合ガス流入口 22 縮径筒部 23 燃焼ガス排出口 24 下部垂直
部 25 上部水平部 26 ガス導入
ダクト 27 ガス導入路 27a 上流側
ガス導入路 27b 下流側ガス導入路 28 助燃バー
ナー 29 燃焼用空気混合部 30 燃焼用空
気混合部 31 前側壁 32 後側壁 33 左側壁 34 右側壁 35 空気噴出ノズル 36 空気噴出
ノズル 37 分岐空気供給ダクト 38 分岐空気
供給ダクト 39 主空気供給ダクト 40 送風機 41 旋回流(攪拌流) 42 空気噴出
ノズル 43 空気噴出ノズル 44 分岐空気
供給ダクト 45 分岐空気供給ダクト 46 主空気供
給ダクト 47 対向流(攪拌流) 48 燃焼ガス
温度検出センサ 49 混合ガス温度検出センサ 50 エジェク
タ 51 二次燃焼炉 52 混合ガス
流入口 53 二次燃焼室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次燃焼室の乾留ガス排出口をガス導入
    ダクトを通して二次燃焼室に連通連結し、前記ガス導入
    ダクトに、該ガス導入ダクト内を流れる乾留ガスに燃焼
    用空気を混合する燃焼用空気混合部を、上流側から下流
    側に所定間隔を開けて、少なくとも2段以上設けたこと
    を特徴とする乾留式ガス化焼却炉。
  2. 【請求項2】 前記燃焼用空気混合部のうち、少なくと
    も、最上流側の燃焼用空気混合部を、前記ガス導入ダク
    ト内に攪拌流を形成可能な構成としたことを特徴とする
    請求項1記載の乾留式ガス化焼却炉。
  3. 【請求項3】 前記最上流側の燃焼用空気混合部は、前
    記ガス導入ダクトを形成する周壁のうち対向状態に配置
    された一対の周壁部分に、該周壁部分を貫通する多数の
    空気噴出ノズルを埋設し、該空気噴出ノズルの基部を前
    記ガス導入ダクトの外部に配設された空気供給ダクトに
    連通連結すると共に、該空気噴出ノズルの先部を前記ガ
    ス導入ダクト内に開口し、かつ、平面視において、前記
    空気噴出ノズルの軸線を前記周壁部分の内面に対して一
    定の角度で同一方向に傾斜させたことを特徴とする請求
    項2記載の乾留式ガス化焼却炉。
  4. 【請求項4】 前記最上流側の燃焼用空気混合部以外の
    燃焼用空気混合部は、前記ガス導入ダクトを形成する周
    壁のうち対向状態に配置された一対の周壁部分に、該周
    壁部分を貫通する多数の空気噴出ノズルを埋設し、該空
    気噴出ノズルの基部を前記ガス導入ダクトの外部に配設
    された空気供給ダクトに連通連結すると共に、該空気噴
    出ノズルの先部を前記ガス導入ダクト内に開口し、か
    つ、平面視において、前記空気噴出ノズルの軸線を前記
    周壁部分の内面に対して直交状態としたことを特徴とす
    る請求項2又は3記載の乾留式ガス化焼却炉。
JP9542098A 1998-03-23 1998-03-23 乾留式ガス化焼却炉 Pending JPH11270820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9542098A JPH11270820A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 乾留式ガス化焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9542098A JPH11270820A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 乾留式ガス化焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270820A true JPH11270820A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14137211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9542098A Pending JPH11270820A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 乾留式ガス化焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292318A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Zosen Corp ごみ焼却炉
JP2009085452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Stella Kankyo Kagaku:Kk ダイオキシン生成を抑制する固体バイオマス焚廃プラスチック小型焼却炉及び煙突上部構造
CN107477585A (zh) * 2017-09-13 2017-12-15 黄红军 一种固体废弃物热解气化焚烧炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292318A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Zosen Corp ごみ焼却炉
JP2009085452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Stella Kankyo Kagaku:Kk ダイオキシン生成を抑制する固体バイオマス焚廃プラスチック小型焼却炉及び煙突上部構造
CN107477585A (zh) * 2017-09-13 2017-12-15 黄红军 一种固体废弃物热解气化焚烧炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123364A (en) Method and apparatus for co-processing hazardous wastes
US4708067A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
US5061463A (en) Coincinerator apparatus and method for processing waste gases
US5213492A (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
JPS62169916A (ja) 流動床炉の二次燃焼促進法
JPH11270820A (ja) 乾留式ガス化焼却炉
US5242295A (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
US5771819A (en) Incinerating furnace
JPH10288325A (ja) ごみ焼却炉燃焼排ガス中のダイオキシン類発生抑制方法
EP0499184B1 (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
JP2004169956A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉
JP3359312B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
JP2963792B2 (ja) 有毒性排ガスの処理方法及び装置
JPH08334218A (ja) 乾留ガス化焼却処理装置
JP2662746B2 (ja) 火格子型ごみ焼却炉
JP2004077013A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及び廃棄物焼却炉
JPH05223226A (ja) 廃棄物焼却炉
SU616489A1 (ru) Циклонна печь дл огневого обезвреживани отходов
JP2654870B2 (ja) 扇形噴霧型2次空気供給ノズルを備えたごみ焼却炉
JP3022747B2 (ja) 二次燃焼炉及びその流体循環方法
JPH1068515A (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類除去装置及び除去方法
JP2001012714A (ja) 再燃焼炉および再燃焼設備
AU4236999A (en) Improved incinerator
JPH09324904A (ja) 乾燥炉、焼却炉及び乾燥焼却炉