JPH11269598A - 球状黒鉛鋳鉄及びその切削加工方法 - Google Patents

球状黒鉛鋳鉄及びその切削加工方法

Info

Publication number
JPH11269598A
JPH11269598A JP7562898A JP7562898A JPH11269598A JP H11269598 A JPH11269598 A JP H11269598A JP 7562898 A JP7562898 A JP 7562898A JP 7562898 A JP7562898 A JP 7562898A JP H11269598 A JPH11269598 A JP H11269598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cast iron
graphite cast
less
spheroidal graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7562898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274094B2 (ja
Inventor
Zenichi Mochizuki
善一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP07562898A priority Critical patent/JP3274094B2/ja
Publication of JPH11269598A publication Critical patent/JPH11269598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274094B2 publication Critical patent/JP3274094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削加工の際、切り屑がバイトに絡み付くこ
とが無く且つ切削液を使用する必要を無くすことができ
る、球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法を提供する。 【解決手段】 Cが3.0wt%以上3.8wt%以
下、Siが1.8wt%以上3.0wt%以下、Mnが
0.2wt%以上1.0wt%以下、Pが0.08wt
%以上0.20wt%以下、Sが0.02wt%以下、
Mgが0.03wt%以上0.06wt%以下の球状黒
鉛鋳鉄からなる材料を用いて、−60℃以上−10℃以
下の範囲であって、且つ、シャルピー吸収エネルギー
(2mmV切欠き)の値が0.5kgf・m以下となる
温度に、その表面を冷却した状態で切削加工を行う。好
ましくは、切削加工の際、前記材料の表面に、−60℃
以上−10℃以下の温度に冷却された空気を吹き付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球状黒鉛鋳鉄及び
その切削加工方法に係る。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼製の機械構造部材の一部は、同
等の強度を有する球状黒鉛鋳鉄製のものに置き換えられ
つつある。球状黒鉛鋳鉄は、鋼と同様に靭性を備えてい
るので、切削加工中に切り屑がバイトに絡まり易く、切
り屑の処理のためにしばしば機械を停止させなければな
らない。最近、NC機の普及により機械の連続自動運転
が行われているが、この切り屑の処理の問題が、切削加
工工程を自動化・無人化する際の大きな障害となってい
る。また、切削加工の際、被切削材料の刃先への凝着を
防止するために切削液が使用されるが、その廃液の処理
が環境対策上の問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の様な
球状黒鉛鋳鉄の切削加工の際の問題点に鑑み成されたも
ので、本発明の目的は、切削加工の際、切り屑がバイト
に絡み付くことが無く且つ切削液を使用する必要を無く
すことができる球状黒鉛鋳鉄及びその切削加工方法を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の球状黒鉛鋳鉄
は、Cが3.0wt%以上3.8wt%以下、Siが
1.8wt%以上3.0wt%以下、Mnが0.2wt
%以上1.0wt%以下、Pが0.08wt%以上0.
20wt%以下、Sが0.02wt%以下、Mgが0.
03wt%以上0.06wt%以下であることを特徴と
する。
【0005】また、本発明の球状黒鉛鋳鉄の切削加工方
法は、上記の条件で規定される球状黒鉛鋳鉄からなる材
料を、−60℃以上−10℃以下の範囲であって、且
つ、シャルピー吸収エネルギー(2mmV切欠き)の値
が0.5kgf・m以下となる温度に、その表面を冷却
した状態で切削することを特徴とする。
【0006】好ましくは、切削の際、前記材料の表面
に、−60℃以上−10℃以下の温度に冷却された空気
を吹き付ける。以下、上記の条件の根拠について説明す
る。
【0007】JISに規定されている球状黒鉛鋳鉄(F
CD)の組成は、C:2.5wt%以上、S:0.02
wt%以下、Mg:0.09wt%以下、である。ま
た、Si、Mn、Pについては、シャルピー吸収エネル
ギーの値が規定されている種類についてのみ規定されて
おり、その場合、Si:2.7wt%以下、Mn:0.
4wt%以下、P:0.08wt%以下、である。
【0008】上記の成分の内、脆性に大きく寄与する元
素はPであり、Pが0.04wt%以下の場合には、シ
ャルピー吸収エネルギーの値は、−20℃でも2.5k
gf・m程度の値を有する。しかし、同等の組成のもの
にPのみを添加して、0.24wt%程度とすると、常
温でも、シャルピー吸収エネルギーが0.5kgf・m
程度に低下する。
【0009】本発明の球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法によ
れば、球状黒鉛鋳鉄にPを添加することによって、−6
0℃から−10℃までのいずれかの温度でシャルピー吸
収エネルギーの値が0.5kgf・mとなる様に調整
し、その様に成分調整を行った材料を用いて、その表面
をシャルピー吸収エネルギーの値が0.5kgf・m以
下となる温度に冷却して、切削加工を行う。これによっ
て、切り屑がチップ状となって飛散するので、バイトに
絡まり付くことがなく、更に、バイトの刃先に被切削材
料が凝着することもない。
【0010】なお、吹き付ける空気の温度の下限値を上
記の様に規定した理由は、空気を−60℃程度まで冷却
することは、冷媒を使用しない市販の簡易型の空気冷却
装置を使用することによって比較的容易に実現すること
ができるのに対して、空気をそれ以下の温度に冷却する
には大きなコストがかかるからである。
【0011】
【発明の実施の形態】C:3.6wt%、Si:2.6
wt%、Mn:0.4wt%、S:0.008wt%、
Mg:0.035wt%、からなる球状黒鉛鋳鉄に、P
を、それぞれ、0.04wt%、0.08wt%、0.
12wt%、0.16wt%、0.20wt%、0.2
4wt%、添加した6種類の供試材を作成した。これら
の各供試材について、シャルピー吸収エネルギー(2m
mV切欠)の温度に対する依存性を調べた結果を、図1
に示す。
【0012】球状黒鉛鋳鉄を機械構造部材として使用す
る場合、使用される温度範囲において、シャルピー吸収
エネルギーの値が1.5kgf・m以上であることが要
求される。従って、0℃以上の温度で使用される場合に
は、P含有量が0.20wt%以下ならば、上記の条件
を満足している。
【0013】P含有量が0.20wt%以下の材料を0
℃以上の温度で切削加工すると、靭性を備えているの
で、すべりを主体とする加工となり、切り屑がカールし
てバイトに絡み付く。しかし、これらの材料の表面を冷
却して、シャルピー吸収エネルギーの値が0.5kgf
・m以下となる温度で切削加工を行うと、材料が脆性状
態にあるので、切り屑がチップ状になり、良好な切削性
が得られる。
【0014】更に、図1に示した様に、材料のP含有量
が0.08wt%以上、0.20wt%以下の場合に
は、−60℃から−10℃までの温度範囲で、シャルピ
ー吸収エネルギーの値が0.5kgf・mの線と交わる
ので、シャルピー吸収エネルギーの値が0.5kgf・
mとなる温度以下の温度に、その表面を比較的容易に冷
却することができる。また、冷却空気を吹き付けること
により、切削液を使用せずに切削することが可能にな
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の球状黒鉛鋳鉄及びその切削方法
によれば、−60℃から−10℃までのいずれかの温度
においてシャルピー吸収エネルギーの値が0.5kgf
・mとなる材料を用いて、脆性状態となる温度領域まで
その表面を冷却して切削加工を行うことにより、切り屑
がチップ状になり良好な切削性が得られる。従って、球
状黒鉛鋳鉄の切削加工工程の自動化・無人化が可能にな
り、生産性の向上に寄与する。また、低温で切削するの
で、切削液を使用せずに切削することができる。
【0016】なお、本発明の切削加工方法において使用
される材料は、0℃以上の温度では靭性を備えているの
で、通常の使用環境(0℃〜30℃程度)では靭性が不
足する問題はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】Pの含有量を変化させて作成した6種類の球状
黒鉛鋳鉄からなる供試材について、シャルピー吸収エネ
ルギーの温度に対する依存性を調べた結果を示す図。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 球状黒鉛鋳鉄及びその切削加
工方法

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cが3.0wt%以上3.8wt%以
    下、Siが1.8wt%以上3.0wt%以下、Mnが
    0.2wt%以上1.0wt%以下、Pが0.08wt
    %以上0.20wt%以下、Sが0.02wt%以下、
    Mgが0.03wt%以上0.06wt%以下の球状黒
    鉛鋳鉄。
  2. 【請求項2】 Cが3.0wt%以上3.8wt%以
    下、Siが1.8wt%以上3.0wt%以下、Mnが
    0.2wt%以上1.0wt%以下、Pが0.08wt
    %以上0.20wt%以下、Sが0.02wt%以下、
    Mgが0.03wt%以上0.06wt%以下の球状黒
    鉛鋳鉄からなる材料を、−60℃以上−10℃以下の範
    囲であって、且つ、シャルピー吸収エネルギー(2mm
    V切欠き)の値が0.5kgf・m以下となる温度に、
    その表面を冷却した状態で切削することを特徴とする球
    状黒鉛鋳鉄の切削加工方法。
  3. 【請求項3】 切削の際、前記材料の表面に、−60℃
    以上−10℃以下の温度に冷却された空気を吹き付ける
    ことを特徴とする請求項2に記載の球状黒鉛鋳鉄の切削
    加工方法。
JP07562898A 1998-03-24 1998-03-24 球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法 Expired - Fee Related JP3274094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07562898A JP3274094B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07562898A JP3274094B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269598A true JPH11269598A (ja) 1999-10-05
JP3274094B2 JP3274094B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=13581706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07562898A Expired - Fee Related JP3274094B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274094B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182004A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-27 Ministero Dell' Universita' E Della Ricerca Scientifica E Tecnologica High-speed production unit for machining operations
CN105838979A (zh) * 2016-06-14 2016-08-10 福建省德赛泵业有限公司 一种球墨铸铁及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182004A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-27 Ministero Dell' Universita' E Della Ricerca Scientifica E Tecnologica High-speed production unit for machining operations
CN105838979A (zh) * 2016-06-14 2016-08-10 福建省德赛泵业有限公司 一种球墨铸铁及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274094B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108581270A (zh) 一种lpg船焊接用烧结焊剂及其制备方法与应用
JPH11269598A (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びその切削加工方法
JPS58207361A (ja) 細粒化構造用鋼
US3846186A (en) Stainless steel having improved machinability
US1496980A (en) Alloy steel for metal-cutting tools
JP2003268488A (ja) 含硫黄快削鋼
CN108723638A (zh) 一种用于含铌钛不锈钢焊丝的烧结焊剂及制备方法与应用
SE452422B (sv) Elektrod for pasvetsning bestaende av en pulverfylld mantel av ett lagkolhaltigt stal
RU2088392C1 (ru) Шихта порошковой проволоки
JP3098782B2 (ja) 快削性低熱膨張合金
JPS62270752A (ja) 窒化処理性に優れた快削鋼
JPH0740079A (ja) 無鉛はんだ合金
US4308035A (en) Composition for fabricating abrasive tools
JPH07173573A (ja) 超硬工具による被削性と内部品質にすぐれる快削鋼
JPH11267930A (ja) 機械構造用鋼及び鋼材の切削加工方法
JPS62196361A (ja) 快削鋼
JP2000026935A (ja) 高速切削用快削鋼
US2254328A (en) Material for and method of heat treating
JP3707675B2 (ja) 工具摩耗抑制片状黒鉛鋳鉄
KR920004942B1 (ko) 고속절삭성이 우수한 Ca-S-Pb계 쾌삭강의 제조방법
SU1512742A1 (ru) Припой дл пайки инструмента
US2846324A (en) Refractory and method
JPH02121797A (ja) 耐摩耗性に優れた刃物用自動溶接材料
JPS63121642A (ja) 快削鋼
US1998954A (en) Alloy steel

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees