JPH11265134A - クリーニングブレード部材 - Google Patents

クリーニングブレード部材

Info

Publication number
JPH11265134A
JPH11265134A JP6854698A JP6854698A JPH11265134A JP H11265134 A JPH11265134 A JP H11265134A JP 6854698 A JP6854698 A JP 6854698A JP 6854698 A JP6854698 A JP 6854698A JP H11265134 A JPH11265134 A JP H11265134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning blade
adipate
polyester polyol
polyester
polyol contains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6854698A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Miura
俊成 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6854698A priority Critical patent/JPH11265134A/ja
Publication of JPH11265134A publication Critical patent/JPH11265134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微小球形トナーに対するクリーニングが格段
に向上するクリーニングブレードを提供する。 【解決手段】 電子写真複写機、レーザービームプリン
ター及びファクシミリ等の静電転写プロセスを利用した
画像形成装置に用いられるクリーニングブレードであっ
て、ポリイソシアネートと少なくとも2種類以上のポリ
エステルポリオールとからなるプレポリマーと硬化剤と
から硬化・成形されたウレタンゴムによりなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真複写機、
レーザービームプリンター及びファクシミリ等の静電転
写プロセスを利用した画像形成装置に用いられるクリー
ニングブレードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機及びレーザービームプリ
ンターは、感光ドラム上に形成された静電潜像上にトナ
ーを付着させて、これを複写紙に転写させて複写を行う
ものである。複写後に感光ドラム上に残ったトナーを除
去する方法の一つにクリーニングブレード方式が実用化
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、電子写真複写機
及びレーザービームプリンターの高画質化、フルカラー
化が進み、それにしたがって、トナーの微小化、球形化
が進行している。
【0004】一方、クリーニングブレードが感光ドラム
を摺擦する際に、クリーニングブレード部材の動的粘弾
性の粘性が大きいと、クリーニングブレードが感光ドラ
ムとの摩擦で強制的に縮みまたは伸びの変形を受けた場
合、原形に復帰するのに時間を要するので、トナーのす
り抜けが起こりやすくなる。その結果トナーの除去が不
完全なまま、次の帯電・現像・転写のサイクルに移行す
るので、出力画像が汚染されるトラブルが生じ易くな
る。
【0005】本発明は、最近および今後の高画質対応の
電子写真複写機及びレーザービームプリンターにおい
て、クリーニング性に優れたクリーニングブレードを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的は以下の手段
によって達成される。
【0007】すなわち、本発明は、電子写真複写機、レ
ーザービームプリンター及びファクシミリ等の静電転写
プロセスを利用した画像形成装置に用いられるクリーニ
ングブレードであって、ポリイソシアネートと少なくと
も2種類以上のポリエステルポリオールとからなるプレ
ポリマーと硬化剤とから硬化・成形されたウレタンゴム
によりなることを特徴とするクリーニングブレードを提
案するものであり、前記ポリエステルポリオールが少な
くともポリカプロラクトンエステル及びポリブチレンア
ジペートを含んでいること、前記ポリエステルポリオー
ルが少なくともポリカプロラクトンエステル及びポリヘ
キシレンアジペートの組み合わせを含んでいること、前
記ポリエステルポリオールが少なくともポリカプロラク
トンエステル及びポリエチレンブチレンアジペート共重
合体を含んでいること、ポリエステルポリオールが少な
くともポリブチレンアジペート及びポリヘキシレンアジ
ペートを含んでいること、前記ポリエステルポリオール
が少なくともポリヘキシレンアジペート及びポリエチレ
ンブチレンアジペート共重合体を含んでいることを含
む。
【0008】クリーニングブレード部材の粘弾性の粘性
を低く押さえるためには、その構成成分であるポリエス
テルの結晶性を崩す事が有効と考えられる。ポリエステ
ル鎖の結晶性が強いと、分子間力が大きいため自由な運
動が妨げられ、粘性が高くなる。ポリエステルの結晶構
造を崩すと、分子間力が低下し、粘性を下げ、程よいゴ
ム弾性を得れるようになる。
【0009】本発明によれば、ウレタンゴムを構成する
ポリエステルポリオールを少なくとも2種類以上使用す
る事により、ポリエステルの結晶構造を崩し、粘性を低
く押さえ、原形に復帰する性質の強いクリーニングブレ
ードを製造することが出来る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。
【0011】本発明による電子写真複写機用クリーニン
グブレードの製造方法は、ポリイソシアネートと、少な
くとも2種類のポリエステルポリオールを反応させて調
整したイソシアネートリッチなプレポリマーに硬化剤を
攪拌混合し予熱した金型内に注入して行なう。
【0012】本発明では、上記プレポリマーの調整にお
いて使用するイソシアネート化合物は、4,4−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)が好ましいが、
特に制限されるものではなく、以下のものも使用でき
る。1,5−ナフタレンジイソシアネート、3,3−ジ
メチルフェニルジイソシアネート、4,4’−ジシクロ
ヒキシルメタンジイソシアネート、p−フェニレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、カルボジ
イミド変性MDI、キシレンジイソシアネート、ジメリ
ルジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、トリレンジイソシアネート、ナフチレンジ
イソシアネート、パラフェニレンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、ポリメチレンフェニル
ポリイソシアネート等のジイソシアネート等を用いるこ
とができるが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシア
ネートが好ましい。
【0013】本発明では、ポリエステルジオールとし
て、少なくとも2種類のポリエステルポリオールを使用
する。各ポリエステルポリオールの分子量は、750か
ら5000のものが使用できる。好ましくは、1000
から3000がよい。
【0014】ポリエステルポリオールとしては、ポリエ
チレンアジペート、ポリエチレンブチレンアジペート、
ポリブチレンアジペート、ポリヘキシレンアジペート、
ポリカプロラクトンエステルなどのポリエステルポリオ
ールの中から任意に2種類以上を選択して使用すること
が出来る。各ポリエステルポリオールの使用量は、ポリ
ソシアネートとの反応に使用するすべてのポリエステル
ポリオールの1%から99%とするのが結晶性を崩すの
に良く、更に好ましくは、10%から90%がよい。
【0015】本発明では、硬化剤として2価以上のポリ
オールを単独で、または任意に組み合わせて用いること
ができる。2価のポリオールとして、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジ
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シク
ロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ールキシレングリコール、トリエチレングリコールなど
が使用できる。三価以上のポリオールとしては、1,
1,1,−トリメチロールプロパン、グリセリン、ペン
タエリスリトール、ソルビトールなどが用いられる。ま
た、これらの混合物を用いることができる。
【0016】その使用法は、例えば1,4−ブタンジオ
ールと1,1,1,−トリメチロールプロパンを任意の
割合で混合して、プレポリマーと攪拌混合して用いる。
【0017】その混合割合は、いかなる割合でも使用で
きる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明する。
【0019】実施例1 4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、M
DIと略記する)100重量部に、水酸基価56(mg
KOH/g)(分子量2000)のポリカプロラクトン
エステル系のポリエステルジオール及びポリブチレンブ
チレンアジペート系のポリエステルジオールをそれぞれ
117.5重量部を窒素雰囲気下80℃で反応させ、イ
ソシアネート濃度(以下、NCO%と略記する)7.0
%のプレポリマーを得た。
【0020】このプレポリマー100重量部に、1,4
−ブタンジオールとトリメチロールプロパンをそれぞれ
4.4g、2.4g(65:35重量比)添加し、攪拌
・脱泡の後140℃1時間加熱処理をし、ウレタン請求
項1のクリーニングブレードを得た。プレポリマー中の
イソシアネートモル数に対する硬化剤の水酸基モル数は
0.9である。
【0021】実施例2〜5、比較例1〜4 その他の実施例及び比較例は下記表1の配合で行い、そ
れぞれ実施例1と同様にウレタンゴムに加工した。
【0022】
【表1】 「クリーニング性の評価」得られた本発明のウレタンの
クリーニングブレードを所定の寸法に加工しクリーニン
グブレードを制作し室温で充分放置した後、直径30m
mの感光ドラムに組み合わせ、通常黒トナー(粒径12
ミクロン)、球形微小黒トナー(粒径6ミクロン)を用
い、0℃、20℃及び40℃で、クリーニング性の試験
を行った。その結果を表2に示す。出力画像に汚染が発
生する物は×、発生しない物は○で示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、少なくとも2種類
以上のポリエステルポリオールとからなるプレポリマー
と硬化剤とから硬化・成形されたウレタンゴムによりな
るクリーニングブレードを用いると、微小球形トナーに
対するクリーニング性が格段に向上することが判明し
た。本発明により、これからの高画質な電子写真複写
機、レーザービームプリンター及びファクシミリ等に対
応した、クリーニング性の優れたクリーニングブレード
を提供することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真複写機、レーザービームプリン
    ター及びファクシミリ等の静電転写プロセスを利用した
    画像形成装置に用いられるクリーニングブレードであっ
    て、ポリイソシアネートと少なくとも2種類以上のポリ
    エステルポリオールとからなるプレポリマーと硬化剤と
    から硬化・成形されたウレタンゴムによりなることを特
    徴とするクリーニングブレード。
  2. 【請求項2】 前記ポリエステルポリオールが少なくと
    もポリカプロラクトンエステル及びポリブチレンアジペ
    ートを含んでいる請求項1に記載のクリーニングブレー
    ド。
  3. 【請求項3】 前記ポリエステルポリオールが少なくと
    もポリカプロラクトンエステル及びポリヘキシレンアジ
    ペートの組み合わせを含んでいる請求項1に記載のクリ
    ーニングブレード。
  4. 【請求項4】 前記ポリエステルポリオールが少なくと
    もポリカプロラクトンエステル及びポリエチレンブチレ
    ンアジペート共重合体を含んでいる請求項1に記載のク
    リーニングブレード。
  5. 【請求項5】 前記ポリエステルポリオールが少なくと
    もポリブチレンアジペート及びポリヘキシレンアジペー
    トを含んでいる請求項1に記載のクリーニングブレー
    ド。
  6. 【請求項6】 ポリエステルポリオールが少なくともポ
    リヘキシレンアジペート及びポリエチレンブチレンアジ
    ペート共重合体を含んでいる請求項1に記載のクリーニ
    ングブレード。
JP6854698A 1998-03-18 1998-03-18 クリーニングブレード部材 Pending JPH11265134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854698A JPH11265134A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 クリーニングブレード部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854698A JPH11265134A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 クリーニングブレード部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11265134A true JPH11265134A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13376871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6854698A Pending JPH11265134A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 クリーニングブレード部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11265134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413996B1 (ko) * 2001-03-29 2004-01-13 캐논 가세이 가부시끼가이샤 세척 블레이드 및 이를 이용한 전자사진 장치
WO2007138767A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Bando Chemical Industries, Ltd. 電子写真装置用クリーニングブレード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413996B1 (ko) * 2001-03-29 2004-01-13 캐논 가세이 가부시끼가이샤 세척 블레이드 및 이를 이용한 전자사진 장치
US6703472B2 (en) 2001-03-29 2004-03-09 Canon Kasei Kabushiki Kaisha Cleaning blade and electrophotographic apparatus using the same
WO2007138767A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Bando Chemical Industries, Ltd. 電子写真装置用クリーニングブレード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5732320A (en) Cleaning blade
EP0622709B1 (en) Cleaning blade, process cartridge containing same and electrophotographic apparatus using same
JPH11265134A (ja) クリーニングブレード部材
JP4330599B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP3154292B2 (ja) 電子写真装置用ブレード体
JP2007133083A (ja) クリーニングブレード
JP2000029307A (ja) 電子写真装置用現像ブレード
EP0329144B1 (en) Blade and method for preparation thereof
JP2004037630A (ja) トナー供給ローラ
JP3666331B2 (ja) クリーニングブレード
JP2854229B2 (ja) 電子写真感光体用クリーニング部材
JP3112330B2 (ja) 電子写真複写機用クリーニングブレード
JPH0341833B2 (ja)
JP2587337B2 (ja) 電子写真複写機用クリーニング・ブレードの製造方法
JP4827322B2 (ja) 画像形成装置用ローラの製造方法
JP3653122B2 (ja) 導電性ローラ
JP2002023463A (ja) 電子写真装置用導電性部材
JP2853531B2 (ja) クリーニングブレード
JP3715759B2 (ja) クリーニングブレード及び画像形成装置
JP3179548B2 (ja) スポンジロール
JP2005113057A (ja) ウレタンブレードの製造方法及び該製造方法で製造されたウレタンブレード
JP3777930B2 (ja) クリーニングブレード
JP4812094B2 (ja) クリーニングブレード
JP3835253B2 (ja) クリーニングブレード用ウレタン組成物の製法およびそれにより得られたクリーニングブレード用ウレタン組成物、ならびにそれを用いてなるクリーニングブレード
JPH11249412A (ja) 電子写真装置用導電性ローラ