JPH112649A - 家庭用電力超過警報器 - Google Patents

家庭用電力超過警報器

Info

Publication number
JPH112649A
JPH112649A JP9171085A JP17108597A JPH112649A JP H112649 A JPH112649 A JP H112649A JP 9171085 A JP9171085 A JP 9171085A JP 17108597 A JP17108597 A JP 17108597A JP H112649 A JPH112649 A JP H112649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
current
value
alarm
excess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikazu Tanaka
明和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP9171085A priority Critical patent/JPH112649A/ja
Publication of JPH112649A publication Critical patent/JPH112649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭内で使用されている電力(電流)を、そ
の総量ないし家庭内における分配器別に計測して使用者
に警報を発することによって、使用電力(電流)が使用
可能電力を超過し、遮断器が自動的に動作することを未
然に防止し、使用者および使用している電気機器の安全
性を確保できる家庭用電力超過警報器を提供する。 【構成】 家庭内で使用されている商業電力(電流)の
総使用量ないし複数の遮断器で分割され各部に分配され
ている電力(電流)を個々に計測し、総契約電力(電
流)あるいは複数の遮断器のそれぞれの使用可能電力
(電流)に対する、電力(電流)使用量の比を演算表示
し、電力(電流)使用量の比が一定の割合を越えた場合
に警報を発し、遮断器の不意の遮断動作を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力超過警報器に関
し、特に、一般家庭内で使用されている商業電力線の遮
断器不意の遮断を未然に防止することにより、家庭内で
使用されている電気機器およびそれらの使用者の安全性
を確保することができる安全警報装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】我々は家庭における日常生活の中で、し
ばしば使用電力(電流)の過剰による遮断器の不意の動
作によって、身体的・精神的な苦痛を体験させられ、あ
るいは使用している電気機器に対する安全性が脅かされ
ている。特に、最近では家庭内においても各種の情報機
器が使用されることも多く、不意の電力遮断による使用
上の不便や機器の破損の可能性が高まっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような不意の電力
遮断は、契約あるいは電力設備の安全性の観点より設け
られている使用可能電力(電流)を、実際の使用電力
(電流)がオーバーすることにより生じるものである
が、大きな消費電力を有する電気機具の普及あるいはエ
アコンのように間欠的に動作する複数の電気機器の変動
負荷が重なることにより突発的に生じる。従来、このよ
うな使用電力超過による遮断機の動作を未然に防ぐ対策
は特に取られていなかった。
【0004】したがって、本発明の目的は、家庭内で使
用されている電力(電流)を、その総量ないし家庭内に
おける分配器別に計測して使用者に警報を発することに
よって、使用電力(電流)が使用可能電力を超過し、遮
断器が自動的に動作することを未然に防止し、使用者お
よび使用している電気機器の安全性を確保できる家庭用
電力超過警報器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、家庭内で使用されている商業電力(電
流)の総使用量ないし複数の遮断器で分割され各部に分
配されている電力(電流)を個々に計測し、総契約電力
(電流)あるいは複数の遮断器のそれぞれの使用可能電
力(電流)に対する、電力(電流)使用量の比を演算表
示し、電力(電流)使用量の比が一定の割合を越えた場
合に警報を発し、遮断器の不意の遮断動作を回避するこ
とを目的とした家庭用電力超過警報器を採用するもので
ある。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例の家庭用電力超過警報
器を説明する。図1は、本発明の家庭用電力超過警報器
の回路ブロック図である。なお、図中、一点鎖線内に示
す部分が本発明を構成する部分である。電力線1は遮断
器(ブレーカ)を介して家庭内で使用されている種々の
電気器具3に接続されている。警報器は、電力線1の電
流を測定するセンサ4と、このセンサ4からの信号を電
力に変換する電力計5と、後述の演算装置7を設定する
ためのものであり、遮断器2の定格の容量(遮断電力)
を基準値として設定すると共に警報を発すべき使用電力
値を任意に設定するための設定器6と、センサ4で検出
し電力計5で算出した実際の使用電力と設定器6で設定
されて入力された遮断電力との比を演算し、比の値が設
定器6によって設定した警報を発すべき使用電力値に対
応する値になったとき、警報用信号を出力したり、比の
値の変動の状態から遮断機の動作を予測したり、実際の
使用電力値をそのまま出力したりする演算装置7と、演
算装置7の出力により、音や音声を発生する音発生装
置、光を発生したり、点灯したりする光発生装置、、振
動を生じさせる振動発生装置、文字等を表示する表示装
置、またはこれらの任意の組合せからなる告知装置8か
ら成る。
【0007】なお、演算装置7は、遮断電力と使用電力
の差を算出し、所定の値以下になったとき、信号を出力
するような簡単な演算器であってもよい。
【0008】また、告知装置8は、演算装置7からの警
報用信号が入力されたとき、警報音を発生するような音
発生装置単独でもよく、また、そのような音発生装置と
共に、実際の使用電力量を逐次表示するような表示装置
を組み合わせたものでもよく、その他、音発生装置、光
発生装置、振動発生装置および表示装置の任意の組み合
わせが用いられる。
【0009】次に、各部分について更に詳細に説明す
る。電流センサ4はCT(電流変成器)、ホール素子な
ど各種のものがあるが、家庭用であるため1A以上の電
流分解能があり、電力線と電気的に絶縁されているも
の、例えばCTのようなものが好ましい。
【0010】電力計5は電流センサからの電圧信号を電
流に変換し、電流値と電力線の電圧の積をとることによ
り電力を算出する装置であり、具体的には、トランジス
タ回路や集積回路から構成される。家庭用電力では電力
線の電圧は100Vないし220Vと決められているた
め電流のままでも本装置の動作には支障はない。
【0011】設定器6は、可変抵抗器、複数の接点を有
するスイッチ、押しボタン等により構成される。入力情
報としては少なくとも遮断器の遮断電力(電流)と警報
を発すべき使用電力(電流)の2種が必要である。
【0012】演算装置7は、使用されている電力(電
流)が遮断電力(電流)を越えたときの遮断器の作動を
予測するためのものであり、アナログ演算装置あるいは
マイクロコンピュータを使用することにより実現してい
る。
【0013】告知装置8は電気機具の使用者に対して使
用電力(電流)が遮断(電流)を越えそうであることを
音声や視覚、振動などにより伝達するものであり、スピ
ーカ、ブザー、各種のランプ、メータ、液晶表示装置な
どが使用される。
【0014】(実験例)電流センサ4には電流分解能が
0.5AのCTを使用した。電力計5はCTから得られ
た交流電圧出力を直流電圧に変換し、A/Dコンバータ
を通してデジタル信号に変換した。設定器6にはデジタ
ルスイッチを使用し、遮断電流と遮断機の遮断電流が設
定できるようにした。演算装置7には4ビットのマイク
ロコンピュータを使用した。告知装置8は、使用電流を
液晶パネルにより表示するとともに、使用電流が遮断電
流を越えた場合には発振器とスピーカの組み合わせによ
り警報音を発する事とした。この実験結果は良好なもの
であった。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
家庭内において、使用電力の超過を未然防止し、不意の
遮断機作動による電気機具の使用者および電気機具に対
する安全性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の家庭用電力超過警報器の回路
ブロック図である。
【符号の説明】
1 家庭内電力線 2 家庭内の電力遮断器 3 電気機具 4 電流センサ 5 電力(電流)計 6 設定器 7 演算装置 8 告知装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭内で使用されている商業電力(電
    流)の総使用量ないし複数の遮断器で分割され各部に分
    配されている電力(電流)を個々に計測し、総契約電力
    (電流)あるいは複数の遮断器のそれぞれの使用可能電
    力(電流)に対する、電力(電流)使用量の比を演算表
    示し、電力(電流)使用量の比が一定の割合を越えた場
    合に警報を発し、遮断器の不意の遮断動作を回避するこ
    とを目的とした家庭用電力超過警報器。
  2. 【請求項2】 電力(電流)の測定点が、家庭内に引き
    込まれた電力線の総合ブレーカーよりも電力の使用側に
    あり、使用可能電力(電流)すなわち遮断器の容量およ
    び使用可能電力(電流)に対する警報動作開始電力(電
    流)の比が任意に設定可能であり、遮断機の容量および
    使用可能電力(電流)に対する警報動作開始電力(電
    流)の比が一定の値を越えた場合に音、音声、文字、
    光、振動、デジタル信号等により警報を発することを特
    徴とした家庭用電力超過警報器。
  3. 【請求項3】 遮断器を経た後の電力線に流れる電流の
    値を検出する電流センサと、 遮断器の定格容量(電力値または電流値)を基準値とし
    て設定しかつ警報を発生すべき所定の使用電力値(また
    は電流値)を設定するための設定器と、 前記電流センサからの電流値を電力値に換算しまたは直
    接入力された使用電力値(または電流値)と前記設定器
    で設定された電力値(または電流値)に基づく演算を行
    い、演算結果が前記設定器で設定した所定の使用電力値
    (または電流値)に達した場合に警報のための信号を出
    力する演算装置と、 該演算装置からの信号に応じて、告知情報を出力する告
    知装置と、 を有することを特徴とする電力超過警報器。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の電力超過警報器におい
    て、前記演算装置による演算は、使用電力値(または電
    流値)と前記設定器で設定された電力値(または電流
    値)との比、または差であることを特徴とする電力超過
    警報器。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の電力超過警報器におい
    て、前記演算装置は使用電力値をそのまま出力する機能
    も有することを特徴とする電力超過警報器。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の電力超過警報器におい
    て、前記告知装置は、音発生装置、光発生装置、振動発
    生装置および表示装置単独または任意の組み合わせから
    成ることを特徴とする電力超過警報装置。
JP9171085A 1997-06-12 1997-06-12 家庭用電力超過警報器 Pending JPH112649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171085A JPH112649A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 家庭用電力超過警報器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171085A JPH112649A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 家庭用電力超過警報器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112649A true JPH112649A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15916732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171085A Pending JPH112649A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 家庭用電力超過警報器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH112649A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162426A (ja) * 2001-10-02 2002-06-07 Yokogawa Electric Corp 環境監視システム
JP2007132804A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Pure Spirits:Kk 消費電力チェックシステム
CN105429136A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 湖南城市学院 一种校园宿舍的安全线路
JP6303054B1 (ja) * 2017-07-27 2018-03-28 東京瓦斯株式会社 電力制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162426A (ja) * 2001-10-02 2002-06-07 Yokogawa Electric Corp 環境監視システム
JP2007132804A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Pure Spirits:Kk 消費電力チェックシステム
CN105429136A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 湖南城市学院 一种校园宿舍的安全线路
JP6303054B1 (ja) * 2017-07-27 2018-03-28 東京瓦斯株式会社 電力制御システム
JP2019030087A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 東京瓦斯株式会社 電力制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006337193A (ja) 電力計測装置
KR101041398B1 (ko) 배전반 전류 감시 장치
JPH112649A (ja) 家庭用電力超過警報器
US20120086632A1 (en) Electric power information user interface, display method and apparatus thereof
JP2008203116A (ja) 電気量積算装置
JP2002071734A (ja) 電力量積算装置及び分電盤
JP4657965B2 (ja) 電力監視システム
US8531179B2 (en) Method and device for the detection of current asymmetries in three-phase circuits
JPH01237461A (ja) 電力モニタ付コンセント
JP2001314009A (ja) ケーブル故障表示装置
KR200268699Y1 (ko) 어댑터형 간이 전력량 측정기기
JPS62115376A (ja) 電気負荷の電流消費ないし電力消費を表示する回路装置
CN111416324A (zh) 能够输出漏电流的类型的漏电断路器及其控制方法
JP2001133496A (ja) マルチ電力計測器
JPH0879987A (ja) 電力負荷監視システム
JP2002090398A (ja) 電子式電力量計
JP2005233879A (ja) 線電流監視機能を備えた単相3線式電力量計、及びその線電流管理システム
JPS6185008A (ja) 電流警報器
KR200278495Y1 (ko) 멀티탭 콘센트
JP4137772B2 (ja) 分岐装置および整流装置
JP2008039609A (ja) 通電情報計測装置、及び通電情報計測装置を備えた回路遮断器
JP2003161748A (ja) 負荷回路保護装置
JP3132583U (ja) 電力計量装置
KR0130732Y1 (ko) 전원 스위칭 장치를 구비한 플러그
KR100426433B1 (ko) 전력계와 원격제어스위치가 부착된 다중연결 콘센트.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees