JPH11264865A - レーダ用受信機 - Google Patents

レーダ用受信機

Info

Publication number
JPH11264865A
JPH11264865A JP10068349A JP6834998A JPH11264865A JP H11264865 A JPH11264865 A JP H11264865A JP 10068349 A JP10068349 A JP 10068349A JP 6834998 A JP6834998 A JP 6834998A JP H11264865 A JPH11264865 A JP H11264865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
turning
amplifier
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10068349A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ishikawa
満 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10068349A priority Critical patent/JPH11264865A/ja
Publication of JPH11264865A publication Critical patent/JPH11264865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動ノイズレベル制御回路作動時、アンテナ
よりの不要信号を効果的に遮断し、受信系利得設定の確
度を向上させることを目的とする。 【解決手段】 目標からの反射波を集めるアンテナ1
と、アンテナ1からのRF(Radio Freque
ncy)信号に変換するRFフロントエンド2と、その
RFフロントエンド2の出力信号を増幅するIFアンプ
6と、受信系回路の利得を一定にし信号ノイズレベル変
動防止の役目を果たすANL(Automatic N
oise Leveling)回路7と、アンテナ1か
らのRF信号を遮断するメカニカルシャッタ9と、RF
信号を遮断するスイッチS1と、RFフロントエンド2
に内蔵のRF低雑音アンプへの電源をオフするスイッチ
S2とで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動ノイズレベ
ル制御回路(Automatic NoiseLeve
ling,以下ANL回路と称する。)が作動した時
に、アンテナより入力してくる不要信号を効果的に遮断
するように構成したレーダ用受信機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装置として図5に示すもの
があった。図において、1は目標(図示せず)からの反
射波を集めるアンテナ、2は前記アンテナ1からのRF
信号を増幅及びIF(Intermediate Fr
equency)信号に変換するRF(Radio F
requency)フロントエンド、3は上記フロント
エンド2内でアンテナ1からのRF信号を増幅するRF
低雑音アンプ、4は上記RFフロントエンド2を構成す
るミキサー、5は前記ミキサー4にローカル信号を与え
るローカル信号発生器、6は上記RFフロントエンド2
よりの信号を増幅するIFアンプ、7は受信系回路の利
得を一定にし信号ノイズレベル変動防止の役目を果たす
ANL回路(Automatic Noise Lev
eling)、8は上記RF低雑音アンプ3への電源で
ある。
【0003】次に動作について説明する。アンテナ1に
集められたRF受信信号は、RFフロントエンド2に入
力される。ここで増幅及びIF変換され、その出力側に
接続されているIFアンプ6により再び増幅される。し
かし、温度によって電気部品等の性能が変化する為、受
信系利得が変動し、信号のノイズレベルが変動してしま
う。この変動をIFアンプ6の出力側に接続されている
ANL回路7が防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な従来のレー
ダ用受信機においては、次のような問題点がある。すな
わち、ANLノイズが、信号レベルの変動による追尾感
度の変動あるいは追尾誤差の低減のために印加されるA
GC(Automatic Gain Contro
l)電圧、および捜索モードにおいて受信機の飽和を防
ぐために印加されるSTC(Sensitivity
Time Control)電圧により変動しないよう
に、ANLノイズ検出時間ではAGC電圧及びSTC電
圧が0Vより大きな値となってしまい、ANL回路は正
規の受信ノイズのみを感知するのが不可能なため、誤っ
た受信系利得設定となる。
【0005】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、ANL回路作動時アンテナで受信
した不要信号を効果的に遮断するレーダ用受信機を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、アンテ
ナからのRF信号、及びRFフロントエンドを構成する
RF低雑音アンプに電圧を印加する電源をANL回路作
動時に遮断することにより、ジャミング信号・クラッタ
信号等不要信号の影響を極力小さくするようにしたもの
である。
【0007】また、第2の発明では、アンテナからのR
F信号、RFフロントエンドを構成するRF低雑音アン
プに電圧を印加する電源、及びRFフロントエンドを構
成するミキサーへのローカル信号をANL回路作動時に
遮断することにより、ジャミング信号・クラッタ信号等
不要信号の影響を極力小さくするようにしたものであ
る。
【0008】また、第3の発明では、アンテナからのR
F信号、及びRFフロントエンドを構成するミキサーへ
のローカル信号をANL回路作動時に遮断することによ
りジャミング信号・クラッタ信号等不要信号の影響を極
力小さくするようにしたものである。
【0009】また、第4の発明では、アンテナからのR
F信号、RFフロントエンドを構成するRF低雑音アン
プに電圧を印加する電源、及びRFフロントエンドを構
成するミキサーへのローカル信号をANL回路作動時に
遮断することによりジャミング信号・クラッタ信号等不
要信号の影響を極力小さくするようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す図である。図1において、1から8
は図5に示したものと同じである。9はアンテナからの
RF信号をオンオフするメカニカルシャッタ、S1はメ
カニカルシャッタの出力であるRF信号をオンオフする
スイッチ、S2はRF低雑音アンプ3への電源をオンオ
フするスイッチ、Lはメカニカルシャッタ9及びスイッ
チS1,S2へANL回路7が作動していることを知ら
せるANL作動信号である。
【0011】次に動作について説明する。ANL回路7
が作動するとき、アンテナ1で受信したジャミング信号
・クラッタ信号等不要信号が、RFフロントエンド2、
IFアンプ6を通過してANL回路7に入力し、正規の
受信ノイズのみを感知するのが不可能なため誤った利得
設定となることを防止し、正確な自動ノイズレベル制御
ができるようにした。つまり、ANL回路7からのAN
L作動信号Lによりメカニカルシャッタ9を閉じ、スイ
ッチS1,S2をオフさせ、RF信号及びRF低雑音ア
ンプへの電圧を遮断する。そのため、前記不要信号が大
幅に抑圧され、ANL回路7においては、受信系が発生
したノイズのみを感知できるようになる。
【0012】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2を示す図である。図2において、1から8は図5に
示したものと同じである。9はアンテナからのRF信号
をオンオフするメカニカルシャッタ、S2はRF低雑音
アンプ3への電源をオンオフするスイッチ、S3はミキ
サー4へのローカル信号をオンオフするスイッチ、Lは
メカニカルシャッタ9及びスイッチS2,S3へANL
回路7が作動していることを知らせるANL作動信号で
ある。
【0013】次に動作について説明する。ANL回路7
が作動するとき、アンテナ1で受信したジャミング信号
・クラッタ信号等不要信号が、RFフロントエンド2、
IFアンプ6を通過してANL回路7に入力し、正規の
受信ノイズのみを感知するのが不可能なため誤った利得
設定となることを防止し、正確な自動ノイズレベル制御
ができるようにした。つまり、ANL回路7からのAN
L作動信号Lによりメカニカルシャッタ9を閉じ、スイ
ッチS2,S3をオフさせ、RF信号、RF低雑音アン
プ3への電圧、及びローカル信号発生器5からミキサー
4へのローカル信号を遮断する。そのため、前記不要信
号が大幅に抑圧され、ANL回路7においては、受信系
が発生したノイズのみを感知できるようになる。
【0014】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3を示す図である。図3において、1から8は図5に
示したものと同じである。9はアンテナからのRF信号
をオンオフするメカニカルシャッタ、S1はメカニカル
シャッタの出力であるRF信号をオンオフするスイッ
チ、S3はミキサー4へのローカル信号をオンオフする
スイッチ、Lはメカニカルシャッタ9及びスイッチS
1,S3へANL回路7が作動していることを知らせる
ANL作動信号である。
【0015】次に動作について説明する。ANL回路7
が作動するとき、アンテナ1で受信したジャミング信号
・クラッタ信号等不要信号が、RFフロントエンド2、
IFアンプ6を通過してANL回路7に入力し、正規の
受信ノイズのみを感知するのが不可能なため誤った利得
設定となることを防止し、正確な自動ノイズレベル制御
ができるようにした。つまり、ANL回路7からのAN
L作動信号Lによりメカニカルシャッタ9を閉じ、スイ
ッチS1,S3をオフさせ、RF信号、及びローカル信
号発生器5からミキサー4へのローカル信号を遮断す
る。そのため、前記不要信号が大幅に抑圧され、ANL
回路7においては、受信系が発生したノイズのみを感知
できるようになる。
【0016】実施の形態4.図4はこの発明の実施の形
態4を示す図である。図4において、1から8は図5に
示したものと同じである。9はアンテナからのRF信号
をオンオフするメカニカルシャッタ、S1はメカニカル
シャッタの出力であるRF信号をオンオフするスイッ
チ、S2はRF低雑音アンプ3への電源をオンオフする
スイッチ、S3はミキサー4へのローカル信号をオンオ
フするスイッチ、Lはメカニカルシャッタ9及びスイッ
チS1,S2,S3へANL回路7が作動していること
を知らせるANL作動信号である。
【0017】次に動作について説明する。ANL回路7
が作動するとき、アンテナ1で受信したジャミング信号
・クラッタ信号等不要信号が、RFフロントエンド2、
IFアンプ6を通過してANL回路7に入力し、正規の
受信ノイズのみを感知するのが不可能なため誤った利得
設定となることを防止し、正確な自動ノイズレベル制御
ができるようにした。つまり、ANL回路7からのAN
L作動信号Lによりメカニカルシャッタ9を閉じ、スイ
ッチS1,S2,S3をオフさせ、RF信号、RF低雑
音アンプ3への電圧、及びローカル信号発生器5からミ
キサー4へのローカル信号を遮断する。そのため、前記
不要信号が大幅に抑圧され、ANL回路7においては、
受信系が発生したノイズのみを感知できるようになる。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、従来の
レーダ用受信機と比較して、ANL回路作動時のジャミ
ング信号等不要信号を無視できる。このため、ANL回
路を適正に運用して、受信系利得の設定確度を向上させ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるレーダ用受信
機のブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態2によるレーダ用受信
機のブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態3によるレーダ用受信
機のブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態4によるレーダ用受信
機のブロック図である。
【図5】 従来のレーダ用受信機のブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 RFフロントエンド、3 RF低雑
音アンプ、4 ミキサー、5 ローカル信号発生器、6
IFアンプ、7 ANL回路、8 電源、9メカニカ
ルシャッタ、S1 スイッチ、S2 スイッチ、S3
スイッチ、LANL作動信号。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標からの反射波を集めるアンテナと、
    前記アンテナからのRF(Radio Frequen
    cy)信号を増幅し、かつIF(Intermedia
    te Frequency)信号に変換するRFフロン
    トエンドと、そのRFフロントエンドの出力信号を増幅
    するIFアンプと、この増幅器の出力側に接続され受信
    の利得が変動し信号のノイズレベルが変動するのを防止
    する自動ノイズレベル制御回路と、上記RFフロントエ
    ンドを構成するRF低雑音アンプに電圧を印加する電源
    と、上記RFフロントエンドを構成するミキサーにロー
    カル信号を与えるローカル信号発生器と、上記アンテナ
    からRFフロントエンドへのRF信号をオンオフするメ
    カニカルシャッタと、前記メカニカルシャッタの後ろに
    位置しRFフロントエンドへのRF信号をオンオフする
    スイッチと、上記RFフロントエンド内のRF低雑音ア
    ンプへの電源をオンオフするスイッチとを備えたことを
    特徴とするレーダ用受信機。
  2. 【請求項2】 目標からの反射波を集めるアンテナと、
    前記アンテナからのRF信号を増幅し、かつIF信号に
    変換するRFフロントエンドと、そのRFフロントエン
    ドの出力信号を増幅するIFアンプと、この増幅器の出
    力側に接続され受信の利得が変動し信号のノイズレベル
    が変動するのを防止する自動ノイズレベル制御回路と、
    上記RFフロントエンドを構成するRF低雑音アンプに
    電圧を印加する電源と、上記RFフロントエンドを構成
    するミキサーにローカル信号を与えるローカル信号発生
    器と、上記アンテナからRFフロントエンドへのRF信
    号をオンオフするメカニカルシャッタと、上記RFフロ
    ントエンド内のRF低雑音アンプへの電源をオンオフす
    るスイッチと、RFフロントエンドへのローカル信号を
    オンオフするスイッチとを備えたことを特徴とするレー
    ダ用受信機。
  3. 【請求項3】 目標からの反射波を集めるアンテナと、
    前記アンテナからのRF信号を増幅し、かつIF信号に
    変換するRFフロントエンドと、そのRFフロントエン
    ドの出力信号を増幅するIFアンプと、この増幅器の出
    力側に接続され受信の利得が変動し信号のノイズレベル
    が変動するのを防止する自動ノイズレベル制御回路と、
    上記RFフロントエンドを構成するRF低雑音アンプに
    電圧を印加する電源と、上記RFフロントエンドを構成
    するミキサーにローカル信号を与えるローカル信号発生
    器と、上記アンテナからRFフロントエンドへのRF信
    号をオンオフするメカニカルシャッタと、前記メカニカ
    ルシャッタの後ろに位置しRFフロントエンドへのRF
    信号をオンオフするスイッチと、RFフロントエンドへ
    のローカル信号をオンオフするスイッチとを備えたこと
    を特徴とするレーダ用受信機。
  4. 【請求項4】 目標からの反射波を集めるアンテナと、
    前記アンテナからのRF信号を増幅し、かつIF信号に
    変換するRFフロントエンドと、そのRFフロントエン
    ドの出力信号を増幅するIFアンプと、この増幅器の出
    力側に接続され受信の利得が変動し信号のノイズレベル
    が変動するのを防止する自動ノイズレベル制御回路と、
    上記RFフロントエンドを構成するRF低雑音アンプに
    電圧を印加する電源と、上記RFフロントエンドを構成
    するミキサーにローカル信号を与えるローカル信号発生
    器と、上記アンテナからRFフロントエンドへのRF信
    号をオンオフするメカニカルシャッタと、前記メカニカ
    ルシャッタの後ろに位置しRFフロントエンドへのRF
    信号をオンオフするRFスイッチと、上記RFフロント
    エンド内のRF低雑音アンプへの電源をオンオフするス
    イッチと、RFフロントエンドへのローカル信号をオン
    オフするスイッチとを備えたことを特徴とするレーダ用
    受信機。
JP10068349A 1998-03-18 1998-03-18 レーダ用受信機 Pending JPH11264865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068349A JPH11264865A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 レーダ用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068349A JPH11264865A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 レーダ用受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264865A true JPH11264865A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13371273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10068349A Pending JPH11264865A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 レーダ用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113659998A (zh) * 2021-08-19 2021-11-16 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种宽动态抗饱和低噪声电路及控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113659998A (zh) * 2021-08-19 2021-11-16 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种宽动态抗饱和低噪声电路及控制方法
CN113659998B (zh) * 2021-08-19 2023-03-14 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种宽动态抗饱和低噪声电路及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037895A (en) Vehicle mounted radar apparatus
JP2008292244A (ja) レーダ装置
US3982186A (en) FM receiver with detector for multi-path reception
JPH11264865A (ja) レーダ用受信機
JPH0577222B2 (ja)
JPH1039001A (ja) レーダ用受信機
JP2001159676A (ja) レーダ受信機
JPH054068U (ja) レーダ用受信機
JPH07248372A (ja) レーダ用受信機
JPH08271618A (ja) レーダ用送受信機
JPH0915322A (ja) レーダ用送受信機
JPH06258419A (ja) レーダー用送受信機
JP2000081478A (ja) レーダ用送受信機
JP2001183441A (ja) レーダ用送受信機
US7193689B2 (en) Method and device for light signal reception
JPH08184663A (ja) レーダ用送受信機
JP2000111645A (ja) 送受信分離型反射方式の超音波距離測定装置
JPH08313618A (ja) レーダ用送受信機
JP2576759B2 (ja) 電波探知装置
JPH04110994U (ja) レーダ用受信機
JP2002277558A (ja) 人体検知装置
JP4080369B2 (ja) マイクロ波レベルスイッチ
JP3697439B2 (ja) レーダ信号処理装置
JP2600688B2 (ja) トランスポンダ装置
JP3143393B2 (ja) Amラジオ受信機