JPH11264591A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JPH11264591A
JPH11264591A JP10068045A JP6804598A JPH11264591A JP H11264591 A JPH11264591 A JP H11264591A JP 10068045 A JP10068045 A JP 10068045A JP 6804598 A JP6804598 A JP 6804598A JP H11264591 A JPH11264591 A JP H11264591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
outdoor
air supply
exchange type
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10068045A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Matsumoto
隆善 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP10068045A priority Critical patent/JPH11264591A/ja
Publication of JPH11264591A publication Critical patent/JPH11264591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーテンボックスと天井材間の空間を利用し
て熱交換形換気ユニットを配設し、室外側および室内側
の美観を損なうことのない換気装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】 カーテンボックス14と天井材17間の
空間に熱交換形換気ユニット12の室内側を室内と連通
するように設け、熱交換形換気ユニット12の室外面と
対向する外壁材19に外壁開口22を形成し、外壁開口
22と熱交換形換気ユニット12の室外側を給排気継手
24を介して接続することにより、室外側および室内側
に突出することがなくなり、室内および室外の美観を損
なうことがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器を内蔵し
た熱交換形換気ユニットをカーテンボックスと天井材間
の空間に配設して給排気を行う換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物内の換気を行う場合に建物内
の温度環境が悪化しないように排熱を回収する熱交換形
換気扇の普及に伴ないカーテンボックスと天井材間の空
間に設置できるタイプの換気装置の要求が高まってきて
いる。
【0003】従来、この種の熱交換形換気装置の一例と
して特公昭60−45331号公報に記載されたものが
知られていた。以下、その構成について図9を参照しな
がら説明する。
【0004】図に示すように、戸101の欄間部102
に形成された吸排気ダクト用貫通孔に嵌め込まれる吸排
気ダクト103を有し、この吸排気ダクト103を上記
吸排気ダクト用貫通孔に嵌め込んだ状態で上記戸101
の欄間部102周辺の室外側壁面104にスペーサ10
5を介してねじ106により固定される取付板107
と、背面が開口する箱状をなし、この背面開口が上記取
付板107にて閉塞されるようにこの背面開口を取付板
107側にしてこの取付板107に着脱自在に設けられ
る吸排気用送風機(図示せず)を内蔵する換気扇本体1
08と、上記吸排気ダクト103における室内側に突出
する部分と対応するように室内側に設けられウエザーカ
バー109とを備えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の吸排
気型換気装置では、換気扇本体108を室外側壁面10
4より大きく突出させて設置し、吸排気ダクト103部
分を戸101の欄間部102に設けているので、換気扇
本体108が室外側壁面104より大きく露出すること
により建物の外観および室内側の美観が損ねられると共
に、換気扇本体108の雨仕舞を十分に行わねばならな
いという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、カー
テンボックスと天井材間の空間を利用して熱交換形換気
ユニットを配設し、室外側および室内側の美観を損なう
ことのない換気装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の換気装置におい
ては、一側面に室内側排気口と室内側給気口を有し、対
向する他側面に室外側給気口と室外側排気口を形成し、
内部に電動機により駆動される排気側ファンおよび給気
側ファンと排気流と給気流間で熱交換を行う熱交換器と
を設け、カーテンボックスと天井材間の空間に室内側排
気口と室内側給気口が室内と連通するように配設した熱
交換形換気ユニットと、この熱交換形換気ユニットの室
外側給気口と室外側排気口の対向する外壁材に設けた外
壁開口と、この外壁開口の外部に設けられる屋外フード
とを備え、前記熱交換形換気ユニットの室外側給気口と
室外側排気口を給排気継手を介して前記外壁開口と連通
する構成としたものである。
【0008】この本発明によれば、カーテンボックスと
天井材間の空間を利用して熱交換形換気ユニットを配設
し、室外側および室内側の美観を損なうことのない換気
装置を提供することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、一側面に室内側排気口と室内側給気口を有し、対向
する他側面に室外側給気口と室外側排気口を形成し、内
部に電動機により駆動される排気側ファンおよび給気側
ファンと排気流と給気流間で熱交換を行う熱交換器とを
設け、カーテンボックスと天井材間の空間に室内側排気
口と室内側給気口が室内と連通するように配設した熱交
換形換気ユニットと、この熱交換形換気ユニットの室外
側給気口と室外側排気口の対向する外壁材に設けた外壁
開口と、この外壁開口の外部に設けられる屋外フードと
を備え、前記熱交換形換気ユニットの室外側給気口と室
外側排気口を給排気継手を介して前記外壁開口と連通す
る構成とした換気装置の構成としたものであり、熱交換
形換気ユニットはカーテンボックスと天井材間の空間に
配設され外壁材に設けた外壁開口と熱交換形換気ユニッ
ト間に給排気継手を設け連通することにより、外壁材の
外部および室内側に熱交換形換気ユニットが露出するこ
とがなくなり室外側および室内側の美観を損なうことな
く換気装置を設置することができるという作用を有す
る。
【0010】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図 を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1〜図3に示すように、一側面に室
内側排気口1と室内側給気口2を有し、対向する他側面
に室外側給気口3と室外側排気口4を形成した箱状で内
部に室内側排気口1より室内の空気を吸気する排気側フ
ァン5と室外側給気口3より室内の空気を吸気する給気
側ファン6を設け、排気側ファン5と給気側ファン6間
を仕切板7で仕切り、仕切板7には排気側ファン5およ
び給気側ファン6を駆動する電動機8を設け、仕切板7
により室外側給気口3と室内側給気口2を連通する給気
流路9と室内側排気口1と室外側排気口4を連通する排
気流路10を形成し、給気流路9の給気流と排気流路1
0の排気流間で熱交換が行われる熱交換器11を設け熱
交換形換気ユニット12を形成する。
【0011】そして、カーテンレール13の設けられる
カーテンボックス14の室内側壁面に排気口15および
給気口16を形成し、熱交換形換気ユニット12の室内
側排気口1および室内側給気口2をカーテンボックス1
4に設けた排気口15および給気口16に対応するよう
にカーテンボックス14と天井材17間に熱交換形換気
ユニット12を配設し、熱交換形換気ユニット12の室
外側給気口3および室外側排気口4を内壁材18と外壁
材19により形成される窓枠サッシ20上方の壁部21
内に内壁材18を貫通して露出させ、熱交換形換気ユニ
ット12の室外側給気口3と室外側排気口4の対向する
外壁材19に外壁開口22を形成し、外壁開口22の外
部には屋外フード23を設け、熱交換形換気ユニット1
2の室外側給気口3および室外側排気口4を外壁開口2
2と連通するように外壁材19と内壁材18間に給排気
継手24を設ける。
【0012】上記構成において、熱交換形換気ユニット
12を運転すると室内の空気がカーテンボックス14の
排気口15より熱交換形換気ユニット12の室内側排気
口1に吸気され、排気流路10を経て熱交換器11を通
るときに空気中の熱が蓄熱され、室外側排気口4より給
排気継手24を通り外壁開口22より排気される。
【0013】一方、室外の空気が外壁開口22より給排
気継手24を通り熱交換形換気ユニット12の室外側給
気口3に給気され、給気流路9を経て熱交換器11を通
るときに熱を回収したのち、室内側給気口2を経てカー
テンボックス14の給気口16より室内に給気されるこ
ととなる。
【0014】このように本発明の実施の形態1の換気装
置によれば、熱交換形換気ユニット12をカーテンボッ
クス14と天井材17間の空間に配設され、建物の外壁
材19の外部には通常設けられる屋外フード23のみが
露出され室内側には露出されないので、室外および室内
の美観を損なうことがないと共に、カーテンボックス1
4上のデッドスペースを有効に利用できる。
【0015】(実施の形態2)図4および図5に示すよ
うに、給排気継手24Aを切断の容易な発泡スチロール
等の断熱材で形成し、表面には切断用目印25を所定の
間隔をおいて形成している。
【0016】上記構成において、熱交換形換気ユニット
12の設置時には外壁材19と内壁材18間の寸法に対
応した切断用目印25を基にして切断し寸法調整をして
設置する。
【0017】このように本発明の実施の形態2の換気装
置によれば、給排気継手24Aを切断の容易な発泡スチ
ロール等の断熱材で形成しているので、熱交換形換気ユ
ニット12を設置する現場において、外壁材19と内壁
材18間の壁の厚みに対応した寸法に給排気継手24A
を切断し設置することができ、壁の厚みの異なる場合に
も容易に対応することができると共に、断熱材で形成さ
れているため冬季など外気温度が低温のときにおいても
結露が防止され壁部の汚染が防止できる。
【0018】(実施の形態3)図6および図7に示すよ
うに、壁部21の下方に設けられている窓枠サッシ20
Aに横動自在に設けられている窓26の閉鎖時に電気回
路が閉路し、窓26の開放時に電気回路が開路する運転
制御手段27を熱交換形換気ユニット12の排気側ファ
ン5および給気側ファン6を駆動する電動機8Aの電気
回路28に設ける。
【0019】上記構成において、窓26の閉鎖時には電
動機8Aの電気回路28が閉路し、電動機8Aにより排
気側ファン5および給気側ファン6が駆動し給排気が行
われる。
【0020】そして、窓26の開放時には電動機8Aの
電気回路28が開路して電動機8Aの運転が停止され
る。
【0021】このように本発明の実施の形態3の換気装
置によれば、窓の閉鎖時には熱交換形換気ユニット12
が運転されて強制的に給排気が行われ、窓26の開放時
には熱交換形換気ユニット12の運転が停止され窓26
の開放による開口からの自然換気が行われることとな
り、効果的に換気装置を運転することができる。
【0022】(実施の形態4)図8に示すように、巻上
自在なシャッター雨戸29を収納するシャッター雨戸本
体30を、その内部と外壁開口22とが連通するように
外壁材19に取り付け、給排気継手24はシール材33
を介して接続する。そして、シャッター雨戸本体30内
には、排気と給気とを仕切る仕切板34が設けられてい
る。
【0023】上記構成により、外壁材19には屋外フー
ドを設ける必要がなくなる。このように本発明の実施の
形態4の換気装置によれば、シャッター雨戸本体30を
利用して、熱交換形換気ユニット12の室外に対する排
気、給気を行うことによって、室外には換気のために部
材が不要となり、室外の美観をさらに向上させることが
できることとなる。
【0024】
【発明の効果】以上の実施の形態から明らかなように、
本発明によれば一側面に室内側排気口と室内側給気口を
有し、対向する他側面に室外側給気口と室外側排気口を
形成し、内部に電動機により駆動される排気側ファンお
よび給気側ファンと排気流と給気流間で熱交換を行う熱
交換器とを設け、カーテンボックスと天井材間の空間に
室内側排気口と室内側給気口が室内と連通するように配
設した熱交換形換気ユニットと、この熱交換形換気ユニ
ットの室外側給気口と室外側排気口の対向する外壁材に
設けた外壁開口と、この外壁開口の外部に設けられる屋
外フードとを備え、前記熱交換形換気ユニットの室外側
給気口と室外側排気口を給排気継手を介して前記外壁開
口と連通したので、室外および室内の美観を損なうこと
がなくなるとと共に、カーテンボックス上のデッドスペ
ースを有効に利用できる効果をもたらす換気装置を提供
できる。
【0025】また、給排気継手を所定の長さに切断の容
易な発泡スチロール等の断熱材で形成したので、壁の厚
みの異なる場合にも容易に対応することができる給排気
継手が得られる。
【0026】また、窓の閉鎖時に電気回路が閉路し、窓
の開放時に電気回路が開路する運転制御手段を排気側フ
ァンおよび給気側ファンを駆動する電動機の電気回路に
設けたので、窓の閉鎖時には強制的に給排換気が行わ
れ、窓の開放時には熱交換形換気ユニットの運転が停止
され自然換気が行われることとなり効果的に換気装置が
運転される。
【0027】また、巻上自在なシャッター雨戸を収納す
るシャッター雨戸本体を利用して、熱交換形換気ユニッ
トの室外に対する給排気を行うことにより、屋外フード
が不要となり、室外の美観をさらに向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の換気装置の構成を示す
斜視図
【図2】同換気装置の構成を示す断面図
【図3】同換気装置の熱交換形換気ユニットの構成を示
す断面図
【図4】本発明の実施の形態2の換気装置の構成を示す
斜視図
【図5】同換気装置の給排気継手の構成を示す斜視図
【図6】本発明の実施の形態3の換気装置の構成を示す
斜視図
【図7】同換気装置の構成を示す電気回路図
【図8】本発明の実施の形態4のシャッター雨戸本体設
置前の換気装置の構成を示す斜視図
【図9】従来の熱交換形換気装置の構成を一部断面で示
す側面図
【符号の説明】
1 室内側排気口 2 室内側給気口 3 室外側給気口 4 室外側排気口 5 排気側ファン 6 給気側ファン 8 電動機 8A 電動機 11 熱交換器 12 熱交換形換気ユニット 14 カーテンボックス 17 天井材 19 外壁材 22 外壁開口 23 屋外フード 24 給排気継手 24A 給排気継手 26 窓 27 運転制御手段 28 電気回路 29 シャッター雨戸 30 シャッター雨戸本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側面に室内側排気口と室内側給気口を
    有し、対向する他側面に室外側給気口と室外側排気口を
    形成し、内部に電動機により駆動される排気側ファンお
    よび給気側ファンと排気流と給気流間で熱交換を行う熱
    交換器とを設け、カーテンボックスと天井材間の空間に
    室内側排気口と室内側給気口が室内と連通するように配
    設した熱交換形換気ユニットと、この熱交換形換気ユニ
    ットの室外側給気口と室外側排気口の対向する外壁材に
    設けた外壁開口と、この外壁開口の外部に設けられる屋
    外フードとを備え、前記熱交換形換気ユニットの室外側
    給気口と室外側排気口を給排気継手を介して前記外壁開
    口と連通する構成とした換気装置。
  2. 【請求項2】 給排気継手を所定の長さに切断の容易な
    発泡スチロール等の断熱材で形成した請求項1記載の換
    気装置。
  3. 【請求項3】 窓の閉鎖時に電気回路が閉路し、窓の開
    放時に電気回路が開路する運転制御手段を排気側ファン
    および給気側ファンを駆動する電動機の電気回路に設け
    た請求項1記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 外壁開口の外部に、屋外フードに代えて
    巻上自在なシャッター雨戸を収納するシャッター雨戸本
    体を設け、このシャッター雨戸本体内と前記外壁開口と
    を連通させる構成とした請求項1記載の換気装置。
JP10068045A 1998-03-18 1998-03-18 換気装置 Pending JPH11264591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068045A JPH11264591A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068045A JPH11264591A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264591A true JPH11264591A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13362440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10068045A Pending JPH11264591A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130021773A (ko) * 2011-08-23 2013-03-06 녹색건설기술주식회사 하이브리드 윈도우 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130021773A (ko) * 2011-08-23 2013-03-06 녹색건설기술주식회사 하이브리드 윈도우 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251221B1 (ko) 창호 환기시스템
JP4424113B2 (ja) 換気システムと住宅構造
CN102562628A (zh) 一种双向同步换气扇
CN202468372U (zh) 一种双向同步换气扇
JPH11264591A (ja) 換気装置
JP3633798B2 (ja) 窓枠サッシ用換気扇
JP4331811B2 (ja) 熱交換型室内換気装置
JP2001263774A (ja) 収容舎における空調装置
KR200387105Y1 (ko) 창틀 환기장치
JP4096460B2 (ja) 集合住宅用換気装置
JP2001041526A (ja) 換気装置
KR20210078435A (ko) 창호용 환기 시스템
JP2005249259A (ja) 正圧換気システム
JPH10274424A (ja) 空気調和機の換気装置
JPH0742034Y2 (ja) 二室空調装置
JP2006112736A (ja) 換気装置及び換気システム並びに住宅構造
JPH063315Y2 (ja) 電話ボックス用空調装置
JPS6141833A (ja) 屋内環境コントロ−ルシステム
JPH10110480A (ja) 住宅の通気構造
JP2003269769A (ja) 換気装置
KR100360384B1 (ko) 공기조화기의 실내공기 환기 수단
JPH08210685A (ja) 建物の換気構造
JPS6317952Y2 (ja)
JPS6240062Y2 (ja)
JP2000104945A (ja) 換気機能付き空調機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726