JPH11264523A - ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置 - Google Patents
ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置Info
- Publication number
- JPH11264523A JPH11264523A JP6812298A JP6812298A JPH11264523A JP H11264523 A JPH11264523 A JP H11264523A JP 6812298 A JP6812298 A JP 6812298A JP 6812298 A JP6812298 A JP 6812298A JP H11264523 A JPH11264523 A JP H11264523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dioxin
- combustion
- concentration
- waste
- refuse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ダイオキシンの発生を抑制する物質をごみに混
入して燃焼する方法では、ダイオキシン抑制物質が投入
されてから燃焼されるまでの時間差が大きく、燃焼排ガ
スの成分をフィードバックしてダイオキシン抑制物質の
量をコントロールすることが困難である。 【解決手段】本実施例は少なくとも、乾燥用空気または
燃焼用空気にダイオキシン抑制物質を供給する手段をも
ち、ダイオキシン濃度計測手段とダイオキシン抑制物質
供給量決定手段を持つ。
入して燃焼する方法では、ダイオキシン抑制物質が投入
されてから燃焼されるまでの時間差が大きく、燃焼排ガ
スの成分をフィードバックしてダイオキシン抑制物質の
量をコントロールすることが困難である。 【解決手段】本実施例は少なくとも、乾燥用空気または
燃焼用空気にダイオキシン抑制物質を供給する手段をも
ち、ダイオキシン濃度計測手段とダイオキシン抑制物質
供給量決定手段を持つ。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般廃棄物及び産
業廃棄物を焼却するごみ焼却プラントにおけるごみの燃
焼方法に関する。
業廃棄物を焼却するごみ焼却プラントにおけるごみの燃
焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、新規に建設されるごみ焼却プラン
トではダイオキシンの発生を抑制するためのごみの燃焼
方法として、厚生省の示したガイドラインには「800
度以上の温度で滞留時間2秒以上かけて燃焼する」とい
う条件が示されている。
トではダイオキシンの発生を抑制するためのごみの燃焼
方法として、厚生省の示したガイドラインには「800
度以上の温度で滞留時間2秒以上かけて燃焼する」とい
う条件が示されている。
【0003】しかし、既設のプラントでは必ずしもこれ
らの条件を満足しない場合がある。そのため、ごみ質に
よっては基準値以上のダイオキシンが発生する可能性が
ある。このようなごみ焼却プラントのダイオキシン抑制
対策としては、対策1:排ガス中に含まれるダイオキシ
ンを吸着除去するか、または触媒により分解する。
らの条件を満足しない場合がある。そのため、ごみ質に
よっては基準値以上のダイオキシンが発生する可能性が
ある。このようなごみ焼却プラントのダイオキシン抑制
対策としては、対策1:排ガス中に含まれるダイオキシ
ンを吸着除去するか、または触媒により分解する。
【0004】対策2:ごみに消石灰を混入してごみを焼
却する。
却する。
【0005】といった方法がある。対策2では、ダイオ
キシン発生の原因であり、ごみの燃焼過程で発生する塩
化水素を消石灰により除去することで、ダイオキシンの
発生を抑制している。
キシン発生の原因であり、ごみの燃焼過程で発生する塩
化水素を消石灰により除去することで、ダイオキシンの
発生を抑制している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】対策1は、一定の効果
が得られる方法であるが、ごみの燃焼時に発生するダイ
オキシンを積極的に抑制する方法ではない。したがっ
て、燃焼時にダイオキシンの発生を抑制する方法と併用
して使うべき手段である。
が得られる方法であるが、ごみの燃焼時に発生するダイ
オキシンを積極的に抑制する方法ではない。したがっ
て、燃焼時にダイオキシンの発生を抑制する方法と併用
して使うべき手段である。
【0007】対策2は燃焼時に発生するダイオキシンを
抑制する方法であるが、ダイオキシン抑制物質を予めご
みに混入しなければならない。したがって、ダイオキシ
ン抑制物質を投入してから燃焼されるまでの時間差が大
きく、燃焼排ガスの成分をフィードバックしてダイオキ
シン抑制物質の量をコントロールすることが困難であ
る。
抑制する方法であるが、ダイオキシン抑制物質を予めご
みに混入しなければならない。したがって、ダイオキシ
ン抑制物質を投入してから燃焼されるまでの時間差が大
きく、燃焼排ガスの成分をフィードバックしてダイオキ
シン抑制物質の量をコントロールすることが困難であ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
には、少なくとも、乾燥用空気または燃焼用空気の少な
くとも一方にダイオキシン抑制物質を供給するダイオキ
シン抑制物質供給手段をもち、排ガス中のダイオキシン
の濃度を直接的または間接的に計測するダイオキシン濃
度計測手段と、ダイオキシンの濃度に合わせてダイオキ
シン抑制物質の供給量を決定するダイオキシン抑制物質
供給量決定手段を持つ。
には、少なくとも、乾燥用空気または燃焼用空気の少な
くとも一方にダイオキシン抑制物質を供給するダイオキ
シン抑制物質供給手段をもち、排ガス中のダイオキシン
の濃度を直接的または間接的に計測するダイオキシン濃
度計測手段と、ダイオキシンの濃度に合わせてダイオキ
シン抑制物質の供給量を決定するダイオキシン抑制物質
供給量決定手段を持つ。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に本発明の実施例を示す。ま
ず、ごみ焼却プラントでのごみ処理方法の概略を示す。
ごみ回収車により集められたごみは焼却場のごみピット
に一時的に貯えられる。ごみピットに貯えられたごみは
必要に応じて攪拌されたのちクレーン10によりホッパ
ー20に投入される。ホッパー20に投入されたごみは
給塵装置31により燃焼炉のストーカー上に送り込まれ
る。ストーカーは上流側から順に乾燥ストーカー32,
燃焼ストーカー33、及び後燃焼ストーカー34に分か
れている。
ず、ごみ焼却プラントでのごみ処理方法の概略を示す。
ごみ回収車により集められたごみは焼却場のごみピット
に一時的に貯えられる。ごみピットに貯えられたごみは
必要に応じて攪拌されたのちクレーン10によりホッパ
ー20に投入される。ホッパー20に投入されたごみは
給塵装置31により燃焼炉のストーカー上に送り込まれ
る。ストーカーは上流側から順に乾燥ストーカー32,
燃焼ストーカー33、及び後燃焼ストーカー34に分か
れている。
【0010】乾燥ストーカー32上では押込送風機40
により、約200度に加熱された空気が送られ、ごみ中
に含まれる水分や、プラスチック類の揮発分が蒸発す
る。このときダイオキシン発生の原因となる塩化水素の
大部分が発生していると考えられる。乾燥したごみは燃
焼ストーカー33に送られ燃焼する。
により、約200度に加熱された空気が送られ、ごみ中
に含まれる水分や、プラスチック類の揮発分が蒸発す
る。このときダイオキシン発生の原因となる塩化水素の
大部分が発生していると考えられる。乾燥したごみは燃
焼ストーカー33に送られ燃焼する。
【0011】このときの燃焼用空気は乾燥用空気と同じ
ように押し込み送風機40から送られるが、温度は10
0度程度である。ごみの燃焼は燃焼ストーカー33上で
ほぼ完了し、一部残った未燃分は後燃焼ストーカー34
で完全に燃焼される。後燃焼用空気も押し込み送風機4
0から送られた100度程度の空気であり、これら3つ
のストーカーに供給される空気の量はダンパー41〜4
3により個別に制御可能となっている。後燃焼ストーカ
ー34の後流ではごみは灰分となり、焼却灰は、ストー
カーから焼却灰回収部へ落下する。
ように押し込み送風機40から送られるが、温度は10
0度程度である。ごみの燃焼は燃焼ストーカー33上で
ほぼ完了し、一部残った未燃分は後燃焼ストーカー34
で完全に燃焼される。後燃焼用空気も押し込み送風機4
0から送られた100度程度の空気であり、これら3つ
のストーカーに供給される空気の量はダンパー41〜4
3により個別に制御可能となっている。後燃焼ストーカ
ー34の後流ではごみは灰分となり、焼却灰は、ストー
カーから焼却灰回収部へ落下する。
【0012】このようなごみの燃焼過程において、ダイ
オキシンが発生する原因は以下の2つが複合的に作用し
ているためであると考えれられる。
オキシンが発生する原因は以下の2つが複合的に作用し
ているためであると考えれられる。
【0013】1)燃焼部でのごみの不完全燃焼 2)乾燥部及び燃焼部で発生した塩化水素 したがって、上記原因のいずれかを抑制することができ
ればダイオキシンの発生も抑制できると考えられる。本
実施例のダイオキシン対策は、以下に示す方針で設計し
た。
ればダイオキシンの発生も抑制できると考えられる。本
実施例のダイオキシン対策は、以下に示す方針で設計し
た。
【0014】1)一次空気量およびストーカー速度を操
作量とし、ごみの燃焼状態をできるだけ良好に保ち、不
完全燃焼を抑制する。
作量とし、ごみの燃焼状態をできるだけ良好に保ち、不
完全燃焼を抑制する。
【0015】2)不完全燃焼となった場合(COが発生
した場合)、ダイオキシン抑制物質として、塩化水素を
除去する薬剤を一次空気に吹き込み、ダイオキシンの発
生を抑制する。
した場合)、ダイオキシン抑制物質として、塩化水素を
除去する薬剤を一次空気に吹き込み、ダイオキシンの発
生を抑制する。
【0016】ごみの燃焼状態の観測は、排ガス中のCO
濃度を指標とした。すなわち、CO濃度が低い場合は燃
焼状態が良いと判断し、CO濃度が高い場合に燃焼状態
が悪いと判断する。ただし、CO濃度が低い場合に、N
Oxの濃度が高くなってしまう可能性もあるため、同時
にNOx濃度も計測し監視している。濃度は煙道に取り
付けられたNOxセンサー61およびCOセンサー62
でオンライン計測している。
濃度を指標とした。すなわち、CO濃度が低い場合は燃
焼状態が良いと判断し、CO濃度が高い場合に燃焼状態
が悪いと判断する。ただし、CO濃度が低い場合に、N
Oxの濃度が高くなってしまう可能性もあるため、同時
にNOx濃度も計測し監視している。濃度は煙道に取り
付けられたNOxセンサー61およびCOセンサー62
でオンライン計測している。
【0017】計測された濃度は燃焼制御装置70に送ら
れる。燃焼制御装置70では、操作量である給塵装置3
1、及び各ストーカー32〜34の速度と乾燥用または
燃焼用の一次空気の量が決定され、おのおのを所定の値
に制御する。また、燃焼制御装置は計測したCO濃度か
らダイオキシン抑制物質供給量を決定し、ダイオキシン
抑制物質供給装置50の供給量を制御する。
れる。燃焼制御装置70では、操作量である給塵装置3
1、及び各ストーカー32〜34の速度と乾燥用または
燃焼用の一次空気の量が決定され、おのおのを所定の値
に制御する。また、燃焼制御装置は計測したCO濃度か
らダイオキシン抑制物質供給量を決定し、ダイオキシン
抑制物質供給装置50の供給量を制御する。
【0018】図2に、本実施例の燃焼制御部の概略を示
す。
す。
【0019】燃焼制御部では、排ガス中の有害物質の濃
度を制御する有害物質濃度制御部とダイオキシン抑制物
質供給量設定部からなる。有害物質濃度制御部では、排
ガス中に含まれるNOx濃度及びCO濃度を燃焼用空気
量及びストーカー速度で制御する。また、ダイオキシン
抑制物質供給量設定部では、CO濃度,乾燥用空気量、
及び燃焼用空気量からダイオキシン抑制物質の吹き込み
量を決定する。有害物質制御部のアルゴリズムは本発明
には含まれていないため、本明細書では説明を省略す
る。
度を制御する有害物質濃度制御部とダイオキシン抑制物
質供給量設定部からなる。有害物質濃度制御部では、排
ガス中に含まれるNOx濃度及びCO濃度を燃焼用空気
量及びストーカー速度で制御する。また、ダイオキシン
抑制物質供給量設定部では、CO濃度,乾燥用空気量、
及び燃焼用空気量からダイオキシン抑制物質の吹き込み
量を決定する。有害物質制御部のアルゴリズムは本発明
には含まれていないため、本明細書では説明を省略す
る。
【0020】ダイオキシン抑制物質供給量設定部のアル
ゴリズムの概略を図3に示す。ダイオキシンの濃度を直
接オンライン計測することは難しいため、本実施例では
COからダイオキシン濃度を推測した。一般にCO濃度
が大きい場合にダイオキシンの濃度が高いことが知られ
ている。そこで、CO濃度センサーでCO濃度を検出
し、ダイオキシン基準となるCO濃度と比較する。
ゴリズムの概略を図3に示す。ダイオキシンの濃度を直
接オンライン計測することは難しいため、本実施例では
COからダイオキシン濃度を推測した。一般にCO濃度
が大きい場合にダイオキシンの濃度が高いことが知られ
ている。そこで、CO濃度センサーでCO濃度を検出
し、ダイオキシン基準となるCO濃度と比較する。
【0021】比較した結果、計測したCO濃度が基準値
よりも大きい場合、その大きさからダイオキシン抑制物
質の供給量を求める。ここでは基準となるCO濃度と実
際に計測したCO濃度の差に比例した量を供給量とし
た。
よりも大きい場合、その大きさからダイオキシン抑制物
質の供給量を求める。ここでは基準となるCO濃度と実
際に計測したCO濃度の差に比例した量を供給量とし
た。
【0022】次にこの供給量を満足するようにダイオキ
シン抑制物質供給装置の供給量を設定し、ダイオキシン
抑制物質を供給する。
シン抑制物質供給装置の供給量を設定し、ダイオキシン
抑制物質を供給する。
【0023】図4に、ダイオキシン抑制物質供給装置を
示す。本実施例ではダイオキシン抑制物質としてCa
(OH)2(消石灰)の粉末を用いた。この装置はスクリュ
ー型フィーダー51,コンプレッサー52,搬送用配管
53、及び流量調整バルブ54からなる。消石灰はスク
リュー型のフィーダーにより搬送用配管53に供給され
る。搬送用配管53にはコンプレッサー52から送られ
る搬送用空気が流れており、乾燥用空気の配管に接続さ
れている。搬送用空気は流量調整バルブにより、消石灰
の供給量に合わせて流量が制御されている。
示す。本実施例ではダイオキシン抑制物質としてCa
(OH)2(消石灰)の粉末を用いた。この装置はスクリュ
ー型フィーダー51,コンプレッサー52,搬送用配管
53、及び流量調整バルブ54からなる。消石灰はスク
リュー型のフィーダーにより搬送用配管53に供給され
る。搬送用配管53にはコンプレッサー52から送られ
る搬送用空気が流れており、乾燥用空気の配管に接続さ
れている。搬送用空気は流量調整バルブにより、消石灰
の供給量に合わせて流量が制御されている。
【0024】本実施例では、CO濃度を指標として、ダ
イオキシン抑制物質の投入量を決定したが、直接オンラ
インでダイオキシン濃度が測定する手段があれば、その
手段を用いて、ダイオキシン濃度が高くなった場合に抑
制物質を投入してもよい。
イオキシン抑制物質の投入量を決定したが、直接オンラ
インでダイオキシン濃度が測定する手段があれば、その
手段を用いて、ダイオキシン濃度が高くなった場合に抑
制物質を投入してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、乾燥用空気にダイオキシ
ン抑制物質を混入する手段、ダイオキシン濃度計測手
段、及びダイオキシン抑制物質投入制御手段を用いるこ
とにより、ダイオキシンの濃度の変動に合わせてダイオ
キシン抑制物質の投入量をコントロールすることが可能
となる。
ン抑制物質を混入する手段、ダイオキシン濃度計測手
段、及びダイオキシン抑制物質投入制御手段を用いるこ
とにより、ダイオキシンの濃度の変動に合わせてダイオ
キシン抑制物質の投入量をコントロールすることが可能
となる。
【図1】本発明の実施例であるごみ焼却プラントの構成
を示す構成図。
を示す構成図。
【図2】図1の燃焼制御部の概略を示すブロック図。
【図3】本発明のダイオキシン抑制物質吹き込み量設定
部のアルゴリズムの概略を示すフローチャート。
部のアルゴリズムの概略を示すフローチャート。
【図4】本発明のダイオキシン抑制物質装置を示す側断
面図。
面図。
10…クレーン、20…ごみホッパー、31…給塵装
置、32…乾燥ストーカー、33…燃焼ストーカー、3
4…後燃焼ストーカー、40…押し込み送風機、41〜
43…ダンパー、50…ダイオキシン抑制物質供給装
置、61…NOxセンサー、62…COセンサー、70
…燃焼制御装置。
置、32…乾燥ストーカー、33…燃焼ストーカー、3
4…後燃焼ストーカー、40…押し込み送風機、41〜
43…ダンパー、50…ダイオキシン抑制物質供給装
置、61…NOxセンサー、62…COセンサー、70
…燃焼制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C10L 10/00 C10L 10/00 (72)発明者 河野 豪 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大沢 陽 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 片桐 幸徳 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 野村 政英 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 清水 靖 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立製作所計測器事業部内
Claims (5)
- 【請求項1】ごみ燃焼プラントでのごみの燃焼方法にお
いて、ごみの燃焼用空気または乾燥用空気の少なくとも
一方にダイオキシン抑制物質を供給し、ごみを燃焼する
ことを特徴とするごみ燃焼方法。 - 【請求項2】ごみ燃焼プラントでのごみの燃焼方法にお
いて、ごみの燃焼用空気または乾燥用空気の少なくとも
一方にダイオキシン抑制物質を供給するダイオキシン抑
制物質供給手段と、ダイオキシン排出濃度またはダイオ
キシン濃度が推定可能な物質の濃度を測定することによ
り、直接的または間接的にダイオキシンの濃度を計測す
るダイオキシン計測手段を持ち、ダイオキシン計測手段
によって計測された濃度が基準値以上であった場合にダ
イオキシン抑制物質の投入量を決定するダイオキシン供
給量決定手段と、ダイオキシン抑制物質供給量決定手段
により決定された量のダイオキシン抑制物質をダイオキ
シン抑制物質供給手段により供給することを特徴とした
ごみ燃焼方法。 - 【請求項3】ごみ焼却プラントの空気供給装置におい
て、ダイオキシン抑制物質を供給するダイオキシン抑制
物質供給装置により乾燥用または燃焼用空気にダイオキ
シン抑制物質を供給することを特徴とするごみ焼却プラ
ントの空気供給装置。 - 【請求項4】請求項1または2記載のごみ燃焼方法にお
いて、ダイオキシン抑制物質として消石灰を用いること
と特徴とするごみ燃焼方法。 - 【請求項5】ごみ燃焼プラントにおいて、ごみの燃焼用
空気または乾燥用空気の少なくとも一方にダイオキシン
抑制物質を供給し、ごみを燃焼することを特徴とするご
み焼却プラント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6812298A JPH11264523A (ja) | 1998-03-18 | 1998-03-18 | ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6812298A JPH11264523A (ja) | 1998-03-18 | 1998-03-18 | ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11264523A true JPH11264523A (ja) | 1999-09-28 |
Family
ID=13364636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6812298A Pending JPH11264523A (ja) | 1998-03-18 | 1998-03-18 | ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11264523A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100963088B1 (ko) | 2003-04-29 | 2010-06-14 | 주식회사 포스코 | 연소설비의 최적 에어 공급시스템 |
-
1998
- 1998-03-18 JP JP6812298A patent/JPH11264523A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100963088B1 (ko) | 2003-04-29 | 2010-06-14 | 주식회사 포스코 | 연소설비의 최적 에어 공급시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012211727A (ja) | 汚泥焼却処理システム、及び汚泥焼却処理方法 | |
JPH1068514A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 | |
JP2758090B2 (ja) | 焼却炉におけるco制御方法 | |
JPH11264523A (ja) | ごみ燃焼方法及びごみ焼却プラント並びにごみ焼却プラントの空気供給装置 | |
JPH0240410A (ja) | 都市ごみ焼却炉の自動燃焼制御方法 | |
JPH0363303A (ja) | アスファルト舗装廃材再生装置 | |
JP5904529B2 (ja) | アスファルト舗装廃材再生装置 | |
JPH11325427A (ja) | 燃焼炉における燃焼制御方法及び燃焼炉 | |
JP2002147732A (ja) | ごみ焼却炉 | |
JP2004239508A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法及びごみ焼却炉 | |
JP3598882B2 (ja) | 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法 | |
JPH109548A (ja) | 流動床焼却炉による汚泥焼却方法 | |
JPH09273732A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 | |
JP3388425B2 (ja) | 焼却炉の燃焼制御方法 | |
JP2009066473A (ja) | 汚染土無害化システム | |
JPH0157245B2 (ja) | ||
JP2649208B2 (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 | |
KR100434650B1 (ko) | 화격자식 쓰레기 소각설비의 연소제어 방법 | |
JPH1061932A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 | |
JP2004169954A (ja) | 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉 | |
JPS62202926A (ja) | ごみ焼却炉における自動燃焼制御方法 | |
JP2003302026A (ja) | 廃棄物熱分解装置及びその制御方法 | |
JPH11351558A (ja) | 燃焼炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置 | |
JPH0933026A (ja) | ゴミ焼却炉の燃焼制御装置 | |
JP2000320824A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 |