JPH11264041A - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JPH11264041A
JPH11264041A JP6666198A JP6666198A JPH11264041A JP H11264041 A JPH11264041 A JP H11264041A JP 6666198 A JP6666198 A JP 6666198A JP 6666198 A JP6666198 A JP 6666198A JP H11264041 A JPH11264041 A JP H11264041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
alloy
amount
substitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6666198A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sakai
勲 酒井
Ryuko Kono
龍興 河野
Hidenori Yoshida
秀紀 吉田
Takamichi Inaba
隆道 稲葉
Masaaki Yamamoto
雅秋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6666198A priority Critical patent/JPH11264041A/ja
Publication of JPH11264041A publication Critical patent/JPH11264041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CaサイトをCaNi5 型より多量に含む組
成を有し、前述した水素との安定性が高すぎて水素を放
出し難い問題を改善し、かつ低価格、軽量で、しかも可
逆的に水素を吸蔵・放出できる量をさらに増大した水素
吸蔵合金を提供を提供しようとするものである。 【解決手段】 下記一般式(I)で表される合金を含む
ことを特徴とする。 Ca1-a Mga (Ni1-xxz …(I) ただし、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Zn,S
n,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,BおよびPか
ら選ばれる少なくとも1つの元素、a,xおよびzはそ
れぞれ0<a<0.5、0<x≦0.8、2<z<4.
5として規定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、水素貯蔵用機器や
冷暖房用ヒートポンプ装置等に用いられる水素吸蔵合金
に関する。
【0002】
【従来の技術】水素吸蔵合金は、エネルギー源としての
水素を安全かつ容易に貯蔵できる材料であり、新しいエ
ネルギー変換および貯蔵用材料として非常に注目されて
いる。機能性新素材としての水素吸蔵合金の応用分野
は、水素の貯蔵・輸送、熱の貯蔵・輸送、熱−機械エネ
ルギーの変換、水素の分離・精製、水素同位体の分離、
水素を活物質とした電池、合成化学における触媒、温度
センサなどの広範囲に亘って提案されている。
【0003】特に、水素の貯蔵・輸送、熱の貯蔵・輸送
に用いられ水素吸蔵合金は、固体である合金中にそれぞ
れ固有の温度、圧力条件で水素を可逆的に吸蔵・放出で
きることが不可欠である。このような用途を実現するた
めの水素吸蔵合金の重要な条件は、(1)可逆的に水素
を吸蔵・放出できる量が多いこと、(2)水素の吸蔵・
放出の繰り返しによる合金性能の劣化が少ないこと、
(3)活性化が容易であること、および(4)合金コス
トが安価であること、等が挙げられ、従来より種々の水
素吸蔵合金が提案されている。
【0004】前述した条件のうち、活性化の容易さや合
金コストの観点から実用に供し得る水素吸蔵合金として
は特公昭49−34315号公報、特開昭53−141
93号公報に開示されたCaNi5 合金が知られてい
る。しかしながら、この水素吸蔵合金は比較的熱的に不
安定であるという問題があった。このため、特公平3−
38327号公報、特公平3−75618号公報にはC
aNi5 合金のNiの一部を他の元素で置換することに
より前記熱的な不安定性を改善することが開示されてい
る。
【0005】しかしながら、CaNi5 をベースとする
水素吸蔵合金は可逆的に水素を吸蔵・放出する量に限界
があり、この特性をさらに向上するという要望に対応す
ることができないという問題がある。
【0006】一方、Ca−Ni系金属間化合物はCaN
5 型以外にも多数存在する。Mat.Res. Bull., 15, (1
980) 275 には、CaをCaNi5 型よりも多量に含む
金属間化合物、例えばCaNi2 ,CaNi3 、または
Caの一部をMgで置換したCa1-x Mgx Ni2 系合
金が報告されている。前者の金属間化合物は、CaNi
5 型より常温付近で多量の水素を吸蔵する特性を有す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
金属間化合物(水素吸蔵合金)は水素との安定性が高す
ぎて水素を放出し難いという問題がある。後者の水素吸
蔵合金は、水素吸蔵量が減少するという問題がある。し
たがって、いずれの水素吸蔵合金も水素貯蔵用機器や冷
暖房用ヒートポンプ装置等に実用化するに至っていな
い。
【0008】本発明は、CaサイトをCaNi5 型より
多量に含む組成を有し、前述した水素との安定性が高す
ぎて水素を放出し難い問題を改善し、かつ低価格、軽量
で、しかも可逆的に水素を吸蔵・放出できる量をさらに
増大した水素吸蔵合金を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる水素吸蔵
合金は、下記一般式(I)で表される合金を含むことを
特徴とするものである。 Ca1-a Mga (Ni1-xxz …(I) ただし、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Zn,S
n,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,BおよびPか
ら選ばれる少なくとも1つの元素、a,xおよびzはそ
れぞれ0<a<0.5、0<x≦0.8、2<z<4.
5として規定される。
【0010】本発明に係わる別の水素吸蔵合金は、下記
一般式(II)で表される合金を含むことを特徴とするも
のである。 Ca1-a-b Mgab (Ni1-xxz …(II) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
も1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Z
n,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bおよ
びPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,xお
よびzはそれぞれ0<a<0.5、0<b≦0.5、0
<x≦0.8、2<z<4.5として規定される。
【0011】本発明に係わるさらに別の水素吸蔵合金
は、下記一般式(III )で表される合金を含むことを特
徴とするものである。 Ca1-a-b-c Mgabc (Ni1-xxz …(III ) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
も1つの元素、TはTiおよびZrから選ばれる少なく
とも1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,
Zn,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bお
よびPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,
c,xおよびzはそれぞれ0<a<0.5、0≦b≦
0.5、0<c≦0.3、0<x≦0.8、2<z<
4.5として規定される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる水素吸蔵合
金(1)−(3)を詳細に説明する。 (1)水素吸蔵合金 この水素吸蔵合金は、下記一般式(I)で表される合金
を含む。
【0013】 Ca1-a Mga (Ni1-xxz …(I) ただし、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Zn,S
n,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,BおよびPか
ら選ばれる少なくとも1つの元素、a,xおよびzはそ
れぞれ0<a<0.5、0<x≦0.8、2<z<4.
5として規定される。
【0014】前記Mgの量(a)を前記範囲にすること
によって、高い水素吸蔵量を維持しつつ、水素を放出し
難いという問題を改善することができる。Mgの量
(a)が0.5を超えると、水素吸蔵量が著しく低下す
る恐れがある。より好ましいMgの量(a)は、0.1
≦a≦0.4であり、さらに好ましいMgの量(a)は
0.15≦a≦0.35である。
【0015】前記Niの置換元素であるMは、Co,M
n,Fe,Al,Ga,Zn,Sn,Cu,Si,C
r,Nb,Ta,V,BおよびPから選ばれる少なくと
も1つの元素である。このようなMの置換により、水素
吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出特性を向
上できるとともに、サイクル特性を改善することができ
る。これは、前記Mの置換により水素吸蔵合金の吸蔵・
放出が容易になることに起因するものと推定される。前
記Mの置換量(x)が0.8を超えると、水素吸蔵量が
低下する恐れがある。より好ましい前記Mの置換量
(x)は、0.02≦x≦0.5である。
【0016】特に、MとしてCoを用いることが好まし
い。Coの置換は、水素の吸蔵・放出における可逆性が
良好になり、サイクル特性が大幅に改善される。また、
水素の吸蔵・放出曲線におけるプラトーの傾きが小さく
なり、吸蔵時と放出時のヒステリシスの低減等により静
的な水素吸蔵特性も改善することが可能になる。Coの
置換量をx1、他の置換元素Mの置換量をx2とした時
(x1+x2=x)、Coの置換量(x1)は0.01
≦x1≦0.5にすることが好ましい。Coの置換量
(x1)を0.01未満にすると、Coの置換による前
記効果を十分に達成することが困難になる。一方、Co
の置換量(x1)が0.5を超えると水素吸蔵量の低下
を招くとともに、合金コストが高くなる恐れがある。よ
り好ましいCoの置換量(x1)は0.02≦x1≦
0.35(x1+x2=xは0.02≦x≦0.5)で
ある。
【0017】前記(Ca,Mg)と(Ni,M)の比
(z)が2を超えた場合は、水素吸蔵合金の水素吸蔵・
放出速度等の吸蔵・放出特性を向上できる。しかしなが
ら、zが4.5以上になると水素吸蔵合金の水素サイト
が減少して水素吸蔵量が低下する恐れがある。より好ま
しいzは、3≦z≦4、さらに好ましいZは3≦z≦
3.8である。
【0018】前記水素吸蔵合金において、C,N,O,
F,S等の不純物元素を含むことを許容する。これらの
不純物の水素吸蔵合金中の含有量は、1重量%以下にす
ることが好ましい。
【0019】以上説明したように本発明の水素吸蔵合金
(1)は、前記一般式(I)で表される合金を含むた
め、水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出
特性が向上され、かつ軽量で水素吸蔵量が増大され、し
かもサイクル特性が改善される。
【0020】(2)水素吸蔵合金 この水素吸蔵合金は、下記一般式(II)で表される合金
を含む。 Ca1-a-b Mgab (Ni1-xxz …(II) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
も1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Z
n,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bおよ
びPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,xお
よびzはそれぞれ0<a<0.5、0<b≦0.5、0
<x≦0.8、2<z<4.5として規定される。
【0021】前記Mgの量(a)を前記範囲にすること
によって、高い水素吸蔵量を維持しつつ、水素を放出し
難いという問題を改善することができる。Mgの量
(a)が0.5を超えると、水素吸蔵量が著しく低下す
る恐れがある。より好ましいMgの量(a)は、0.1
≦a≦0.4であり、さらに好ましいMgの量(a)は
0.15≦a≦0.35である。
【0022】前記Rは、Yを含む希土類元素から選ばれ
る少なくとも1つの元素である。このような希土類元素
のうち、水素吸蔵合金の低コスト化を図る観点から、L
a,Ce,Pr,Ndから選ばれる少なくとも1つの元
素を用いることが好ましく、特に希土類元素の混合物で
あるミッシュメタル、例えばCeがリッチなMm、La
がリッチなLmを用いることがより好ましい。
【0023】前記Caの一部を前記Rで置換することに
より、水素吸蔵量を減少させることなく、水素の吸蔵・
放出時の平行圧力を適切な値に制御できるとともに、サ
イクル特性を改善することができる。ただし、Rの置換
量(b)が0.5を超えると水素吸蔵合金の比重が大き
くなり、水素の貯蔵・輸送に適用する際の軽量化のメリ
ットが低下する恐れがある。より好ましいRの置換量
(b)は、0<b≦0.3である。
【0024】前記CaのMg及びRによる置換におい
て、前記Mgの量(a)と前記Rの量(b)の和(a+
b)は0.6以下、より好ましくは0.5以下にするこ
とが望ましい。
【0025】前記Niの置換元素であるMは、Co,M
n,Fe,Al,Ga,Zn,Sn,Cu,Si,C
r,Nb,Ta,V,BおよびPから選ばれる少なくと
も1つの元素である。このようなMの置換により、水素
吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出特性を向
上できるとともに、サイクル特性を改善することができ
る。これは、前記Mの置換により水素吸蔵合金の吸蔵・
放出が容易になることに起因するものと推定される。前
記Mの置換量(x)が0.8を超えると、水素吸蔵量が
低下する恐れがある。より好ましい前記Mの置換量
(x)は、0.02≦x≦0.5である。
【0026】特に、MとしてCoを用いることが好まし
い。Coの置換は、水素の吸蔵・放出における可逆性が
良好になり、サイクル特性が大幅に改善される。また、
水素の吸蔵・放出曲線におけるプラトーの傾きが小さく
なり、吸蔵時と放出時のヒステリシスの低減等により静
的な水素吸蔵特性も改善することが可能になる。Coの
置換量をx1、他の置換元素Mの置換量をx2とした時
(x1+x2=x)、Coの置換量(x1)は0.01
≦x1≦0.5にすることが好ましい。Coの置換量
(x1)を0.01未満にすると、Coの置換による前
記効果を十分に達成することが困難になる。一方、Co
の置換量(x1)が0.5を超えると水素吸蔵量の低下
を招くとともに、合金コストが高くなる恐れがある。よ
り好ましいCoの置換量(x1)は0.02≦x1≦
0.35(x1+x2=xは0.02≦x≦0.5)で
ある。
【0027】前記(Ca,Mg,R)と(Ni,M)の
比(z)が2を超えた場合は、水素吸蔵合金の水素吸蔵
・放出速度等の吸蔵・放出特性を向上できる。しかしな
がら、zが4.5以上になると水素吸蔵合金の水素サイ
トが減少して水素吸蔵量が低下する恐れがある。より好
ましいzは、3≦z≦4、さらに好ましいZは3≦z≦
3.8である。
【0028】前記水素吸蔵合金において、C,N,O,
F,S等の不純物元素を含むことを許容する。これらの
不純物の水素吸蔵合金中の含有量は、1重量%以下にす
ることが好ましい。
【0029】以上説明したように本発明の水素吸蔵合金
(2)は、前記一般式(II)で表される合金を含むた
め、水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出
特性がより一層向上され、かつ軽量で水素吸蔵量が増大
され、しかもサイクル特性が改善される。
【0030】(3)水素吸蔵合金 この水素吸蔵合金は、下記一般式(III )で表される合
金を含む。 Ca1-a-b-c Mgabc (Ni1-xxz …(III ) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
も1つの元素、TはTiおよびZrから選ばれる少なく
とも1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,
Zn,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bお
よびPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,
c,xおよびzはそれぞれ0<a<0.5、0≦b≦
0.5、0<c≦0.3、0<x≦0.8、2<z<
4.5として規定される。
【0031】前記Rは、Yを含む希土類元素から選ばれ
る少なくとも1つの元素である。このような希土類元素
のうち、水素吸蔵合金の低コスト化を図る観点から、L
a,Ce,Pr,Ndから選ばれる少なくとも1つの元
素を用いることが好ましく、特に希土類元素の混合物で
あるミッシュメタル、例えばCeがリッチなMm、La
がリッチなLmを用いることがより好ましい。ただし、
この水素吸蔵合金においては、前記Rは必須な成分では
ない。
【0032】前記Caの一部を前記Rで置換することに
より、水素吸蔵量を減少させることなく、水素の吸蔵・
放出時の平行圧力を適切な値に制御できるとともに、サ
イクル特性を改善することができる。ただし、Rの置換
量(b)が0.5を超えると水素吸蔵合金の比重が大き
くなり、水素の貯蔵・輸送に適用する際の軽量化のメリ
ットが低下する恐れがある。より好ましいRの置換量
(b)は、0<b≦0.3である。
【0033】ただし、この水素吸蔵合金においては前記
Rは必須な成分ではない。前記Tは、TiおよびZrか
ら選ばれる少なくとも1つの元素であり、この元素でC
aの一部をさらに置換することにより水素吸蔵合金の水
素吸蔵量を顕著に減少させることなく、水素放出速度等
の特性向上や水素吸蔵・放出に伴う水素吸蔵合金の微粉
化抑制を図ることが可能になる。前記Tの置換量(c)
が0.3を超えると、前記効果が低減されるばかりか、
容量低下を招く恐れがある。
【0034】前記CaのMg、RおよびTによる置換に
おいて、前記Mgの量(a)と前記Rの量(b)と前記
Tの量(c)の和(a+b+c)は0.6以下、より好
ましくは0.5以下にすることが望ましい。
【0035】前記Niの置換元素であるMは、Co,M
n,Fe,Al,Ga,Zn,Sn,Cu,Si,C
r,Nb,Ta,V,BおよびPから選ばれる少なくと
も1つの元素である。このようなMの置換により、水素
吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出特性を向
上できるとともに、サイクル特性を改善することができ
る。これは、前記Mの置換により水素吸蔵合金の吸蔵・
放出が容易になることに起因するものと推定される。前
記Mの置換量(x)が0.8を超えると、水素吸蔵量が
低下する恐れがある。より好ましい前記Mの置換量
(x)は、0.02≦x≦0.5である。
【0036】特に、MとしてCoを用いることが好まし
い。Coの置換は、水素の吸蔵・放出における可逆性が
良好になり、サイクル特性が大幅に改善される。また、
水素の吸蔵・放出曲線におけるプラトーの傾きが小さく
なり、吸蔵時と放出時のヒステリシスの低減等により静
的な水素吸蔵特性も改善することが可能になる。Coの
置換量をx1、他の置換元素Mの置換量をx2とした時
(x1+x2=x)、Coの置換量(x1)は0.01
≦x1≦0.5にすることが好ましい。Coの置換量
(x1)を0.01未満にすると、Coの置換による前
記効果を十分に達成することが困難になる。一方、Co
の置換量(x1)が0.5を超えると水素吸蔵量の低下
を招くとともに、合金コストが高くなる恐れがある。よ
り好ましいCoの置換量(x1)は0.02≦x1≦
0.35(x1+x2=xは0.02≦x≦0.5)で
ある。
【0037】前記(Ca,Mg,R,T)と(Ni,
M)の比(z)が2を超えた場合は、水素吸蔵合金の水
素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出特性を向上できる。し
かしながら、zが4.5以上になると水素吸蔵合金の水
素サイトが減少して水素吸蔵量が低下する恐れがある。
より好ましいzは、3≦z≦4、さらに好ましいZは3
≦z≦3.8である。
【0038】前記水素吸蔵合金において、C,N,O,
F,S等の不純物元素を含むことを許容する。これらの
不純物の水素吸蔵合金中の含有量は、1重量%以下にす
ることが好ましい。
【0039】以上説明したように本発明の水素吸蔵合金
(3)は、前記一般式(III )で表される合金を含むた
め、水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出速度等の吸蔵・放出
特性が著しく向上され、かつ軽量で水素吸蔵量が増大さ
れ、しかもサイクル特性がさらに改善される。
【0040】前述した水素吸蔵合金(1)−(3)を製
造するには、例えば各元素を秤量し、不活性ガス雰囲
気、例えばアルゴンガス雰囲気で高周波誘導溶解し、目
的組成の合金インゴットを得る方法が採用される。ま
た、得られた合金を溶湯急冷法またはガスアトマイズ法
等により超急冷することにより合金の均質性を高めるこ
とも可能である。この他、CaNi5 系,Ca2 Ni7
系,CaNi3 系,CaNi2 系,RNi5 系,R2
7 系,RNi3 系,RNi2 系,Mg2 Ni系および
MgNi2 系等の母合金を高周波誘導溶解により予め作
製し、これら母合金を目的組成になるように秤量し、溶
解して合金インゴットを作製してもよい。このような方
法により作製した合金は、真空もしくは不活性雰囲気下
で300℃以上、融点未満の温度で0.1〜500時間
熱処理を施してもよい。
【0041】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を詳細に説明
する。 (実施例1)Ca(Ni,Co)5 ,CaNi2 および
MgNi2 の各母合金をCa1-a Mga (Ni0.95Co
0.05z [ただし、a=0.05〜0.55,z=2.
7〜3.7]の組成になるように秤量し、アルゴン雰囲
気下の高周波誘導炉で溶解することにより複数種の合金
インゴットを作製した。これらのインゴットを0.5M
Paのアルゴンガス雰囲気下、900℃で3時間の熱処
理を施した。得られた各インゴットを300μm以下に
なるように粉砕し、水素吸蔵合金粉末を作製した。
【0042】各水素吸蔵合金粉末について、ジーベンツ
法(JIS H7201)に基づいて30℃で10気圧
未満の水素圧下にて圧力−組成等温線を測定し、有効水
素吸蔵量(JIS H7003;水素吸蔵合金用語)を
求めた。その結果を図1に示す。なお、有効水素吸蔵量
は水素吸蔵合金の重量あたりの水素量(重量%)で示し
た。
【0043】図1から明らかなように有効水素吸蔵量が
得られる合金組成は、(Ca,Mg)と(Ni,Co)
の比zに対して最適なMg量(a)が存在することがわ
かる。zの値が大きくなると、最適なMg量(a)が小
さくなる傾向を示す。
【0044】また、有効水素吸蔵量と水素吸蔵・放出の
サイクル特性の両者が向上される合金組成の範囲は、M
g量(a)が0.1≦a≦0.4であり、(Ca,M
g)と(Ni,Co)の比zが3≦z≦4、さらに好ま
しくはMg量(a)が0.15≦a≦0.35であり、
(Ca,Mg)と(Ni,Co)の比zが3≦z≦3.
8であることがわかる。
【0045】(実施例2〜12および比較例1,2)所
定の母合金および元素を下記表1の組成になるように秤
量し、アルゴン雰囲気下の高周波誘導炉で溶解すること
により複数種の合金インゴットを作製した。これらのイ
ンゴットをアルゴンガス雰囲気下、900℃で3時間の
熱処理を施した。得られた各インゴットを300μm以
下になるように粉砕しすることにより13種の水素吸蔵
合金粉末を作製した。
【0046】次いで、以下に説明する図2に示す温度ス
キャンニング式水素吸蔵放出特性評価装置を用いて水素
吸蔵合金の評価を行った。水素ボンベ1は、配管2を通
して試料容器3に連結されている。前記配管2は、途中
で分岐され、その分岐配管4の端部は真空ポンプ5に連
結されている。圧力計6は、前記分岐配管4からさらに
分岐された配管部分取付けられている。前記水素ボンベ
1と前記試料容器3の間の配管2部分には、前記ボンベ
1側から第1、第2のバルブ71 、72 が介装されてい
る。蓄圧容器8は、前記第1、第2のバルブ71 、72
間の前記配管2部分に連結されている。前記真空ポンプ
5と前記圧力計6の間の前記分岐配管4部分には、第3
バルブ73 が介装されている。ヒータ9は、前記試料容
器3に付設されている。熱電対10は、前記試料容器3
内に挿入されている。コンピュータ11により制御され
る温度コントローラ12は、前記熱電対10および前記
ヒータ9に接続され、前記熱電対10からの検出温度に
基づいて前記ヒータ9の温度調節を行うようになってい
る。前記コンピュータ11で制御されるレコーダ13
は、前記圧力計6および前記温度コントローラ12に接
続されている。
【0047】前記各水素吸蔵合金を前述した図2の試料
容器3(雰囲気温度25℃)内に収納した。第1バルブ
1 を閉じ、第2、第3のバルブ72 、73 を開き、真
空ポンプ5を作動して前記配管2および分岐配管4、蓄
圧容器8および試料容器3内の空気を排気した。前記第
2、第3のバルブ72 、73 を閉じた後、第1バルブ7
1 を開いて水素ボンベ1から水素を供給して前記配管2
および分岐配管4、蓄圧容器8内を水素置換した。つづ
いて、第1バルブ71 を閉じ、この時点で圧力計6が示
す系内の圧力から導入した水素量を算出した。ひきつづ
き、第2バルブ72 を開き、水素を前記試料容器3内に
供給し、温度を熱電対10でモニターした。その後、前
記試料容器3内の温度が一定の速度で昇温するようにコ
ンピュータ11および温度コントローラ12で制御し、
その制御信号を受けたヒータ9を用いて温度をスキャン
させた。この時の前記容器3内の圧力変化を圧力計6に
より検出してそれをレコーダ13で記録した。
【0048】以上、前記試料容器3内に一定量の水素の
導入を開始してから1時間後までの各水素吸蔵合金中に
吸蔵された水素量(H/M)を前記容器3内の圧力変化
の検出により測定した。これらの結果を、水素吸蔵速度
(H/M・h-1)として下記表1に併記する。
【0049】
【表1】
【0050】(実施例13〜22および比較例3,4)
所定の各元素を下記表2に示すの組成になるように秤量
し、アルゴン雰囲気下の高周波誘導炉で溶解することに
より複数種の合金インゴットを作製した。続いて、これ
らのインゴットを溶融し、これら溶湯をアルゴン雰囲気
中、15m/secの周速度で回転する銅ロールの表面
に滴下して急冷することにより合金薄帯をそれぞれ作製
した。得られた各合金薄帯を100μm以下になるよう
に粉砕することにより12種の水素吸蔵合金粉末を作製
した。
【0051】各水素吸蔵合金粉末について、ジーベンツ
法(JIS H7201)に基づいて30℃で10気圧
未満の水素圧下にて圧力−組成等温線を測定し、有効水
素吸蔵量(JIS H7003;水素吸蔵合金用語)を
求めた。その結果を下記表2に示す。なお、有効水素吸
蔵量は水素吸蔵合金中の金属原子1個あたりの水素原子
数(H/M)で示した。
【0052】また、各水素吸蔵合金について、JIS
H7203で規定された方法により水素移動量変化率が
60%になるサイクル数を寿命とした。ここで、水素移
動量変化率とは試験対象である水素吸蔵合金の水素吸蔵
反応終了時の水素濃度から水素放出反応終了時の水素濃
度を差し引いた値(水素移動量)を求め、試験開始時の
前記水素移動量に対する繰り返し反応後の水素移動量の
比を意味する。ただし、前記試験における水素吸蔵時は
45℃で10分間、水素放出時は120℃で10分間と
した。この結果を下記表2に併記する。
【0053】
【表2】
【0054】前記表1、表2から明らかなようにCa
1-a Mga (Ni1-xxz 、Ca1-a-b Mgab
(Ni1-xxz およびCa1-a-b-c Mgabc
(Ni1-xxz にて表される実施例2〜22の水素
吸蔵合金は比較例1〜4の水素吸蔵合金に比べて水素吸
蔵速度、有効水素吸蔵量およびサイクル寿命のいずれに
おいても優れていることがわかる。
【0055】(実施例23〜28)所定の各元素を下記
表3に示すの組成になるように秤量し、アルゴン雰囲気
下の高周波誘導炉で溶解することにより6種の合金イン
ゴットを作製した。つづいて、これらのインゴットを溶
融し、これら溶湯をアルゴン雰囲気中、15m/sec
の周速度で回転する銅ロールの表面に滴下して急冷する
ことにより合金薄帯をそれぞれ作製した。得られた各合
金薄帯を100μm以下になるように粉砕することによ
り6種の水素吸蔵合金粉末を作製した。各水素吸蔵合金
粉末について、実施例13〜22と同様な方法により有
効水素吸蔵量およびサイクル寿命を評価した。これらの
結果を下記表3に併記する。
【0056】
【表3】
【0057】前記表3から明らかなようにNiを所定量
のCoで置換した実施例24〜28の水素吸蔵合金は、
Niの置換元素としてCoを使用しない実施例23の水
素吸蔵合金に比べてサイクル寿命をより一層向上できる
ことがわかる。
【0058】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、C
aサイトをCaNi5 型より多量に含む組成を有し、従
来の水素との安定性が高すぎて水素を放出し難い問題を
改善し、かつ低価格、軽量で、しかも可逆的に水素を吸
蔵・放出できる量をさらに増大した水素吸蔵合金を提供
できる。したがって、本発明の水素吸蔵合金は水素貯蔵
用機器や冷暖房用ヒートポンプ装置等に有効に利用でき
る等顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる水素吸蔵合金の30℃での有効
水素吸蔵量とMg量(a)および(Ca,Mg)と(N
i,Co)の比zの関係を示す図。
【図2】本発明の実施例に用いられる温度スキャンニン
グ式水素吸蔵放出特性評価装置を示す概略図。
【符号の説明】
1…水素ボンベ、 3…試料容器、 5…真空ポンプ、 6…圧力計、 9…ヒータ、 11…コンピュータ、 12…温度コントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲葉 隆道 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝川崎事業所内 (72)発明者 山本 雅秋 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝川崎事業所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表される合金を含む
    ことを特徴とする水素吸蔵合金。 Ca1-a Mga (Ni1-xxz …(I) ただし、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Zn,S
    n,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,BおよびPか
    ら選ばれる少なくとも1つの元素、a,xおよびzはそ
    れぞれ0<a<0.5、0<x≦0.8、2<z<4.
    5として規定される。
  2. 【請求項2】 下記一般式(II)で表される合金を含む
    ことを特徴とする水素吸蔵合金。 Ca1-a-b Mgab (Ni1-xxz …(II) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
    も1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,Z
    n,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bおよ
    びPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,xお
    よびzはそれぞれ0<a<0.5、0<b≦0.5、0
    <x≦0.8、2<z<4.5として規定される。
  3. 【請求項3】 下記一般式(III )で表される合金を含
    むことを特徴とする水素吸蔵合金。 Ca1-a-b-c Mgabc (Ni1-xxz …(III ) ただし、RはYを含む希土類元素から選ばれる少なくと
    も1つの元素、TはTiおよびZrから選ばれる少なく
    とも1つの元素、MはCo,Mn,Fe,Al,Ga,
    Zn,Sn,Cu,Si,Cr,Nb,Ta,V,Bお
    よびPから選ばれる少なくとも1つの元素、a,b,
    c,xおよびzはそれぞれ0<a<0.5、0≦b≦
    0.5、0<c≦0.3、0<x≦0.8、2<z<
    4.5として規定される。
JP6666198A 1998-03-17 1998-03-17 水素吸蔵合金 Pending JPH11264041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666198A JPH11264041A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 水素吸蔵合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666198A JPH11264041A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 水素吸蔵合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264041A true JPH11264041A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13322320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6666198A Pending JPH11264041A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264041A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089833A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水素吸蔵合金およびその製造方法
WO2003072838A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Hera, Hydrogen Storage Systems Inc. Ca, Mg AND Ni CONTAINING ALLOYS, METHOD FOR PREPARING THE SAME AND USE THEREOF FOR GAS PHASE HYDROGEN STORAGE
US7811957B2 (en) 2002-06-25 2010-10-12 Alicja Zaluska Type of catalytic materials based on active metal-hydrogen-electronegative element complexes involving hydrogen transfer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089833A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水素吸蔵合金およびその製造方法
WO2003072838A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Hera, Hydrogen Storage Systems Inc. Ca, Mg AND Ni CONTAINING ALLOYS, METHOD FOR PREPARING THE SAME AND USE THEREOF FOR GAS PHASE HYDROGEN STORAGE
US7811957B2 (en) 2002-06-25 2010-10-12 Alicja Zaluska Type of catalytic materials based on active metal-hydrogen-electronegative element complexes involving hydrogen transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261566B2 (ja) 水素吸蔵合金、水素分離膜、水素貯蔵タンクおよび水素吸蔵放出方法
US7758805B2 (en) Hydrogen occlusive alloy, hydrogen storage film and hydrogen storage tank
JP3934800B2 (ja) 水素吸蔵合金および二次電池
US5085944A (en) Rare earth metal-series alloys for storage of hydrogen
JP5449989B2 (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法、並びに、水素貯蔵装置
US5900334A (en) Hydrogen occluding alloy
JPH11264041A (ja) 水素吸蔵合金
US4576640A (en) Hydrogen storage material
JPS59143036A (ja) 希土類金属三元系水素吸蔵用合金
JPH1180865A (ja) 耐久性に優れる水素吸蔵合金とその製造方法
US20040037733A1 (en) Hydrogen-occluding alloy and method for production thereof
JP5189778B2 (ja) 水素吸蔵材料及びその製造方法
JP3953138B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
JP2004292838A (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法
JP4768111B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP2000303101A (ja) 耐久性に優れる水素吸蔵合金とその製造方法
JP2000239703A (ja) 耐酸化性に優れる水素吸蔵合金粉末の製造方法
JPH0242893B2 (ja)
JP4768173B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP2002060804A (ja) 耐久性に優れる水素吸蔵合金とその製造方法
JPS5911652B2 (ja) 水素貯蔵用合金
Kuriiwa et al. Crystal structure and hydrogen absorption properties of La (Ni, M) x (M= Al, Co, Mn, Si. x= 3∼ 7) melt-spun ribbons
JP2002105511A (ja) 耐久性に優れた水素吸蔵合金とその製造方法
JPH0210210B2 (ja)