JPH11263502A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置

Info

Publication number
JPH11263502A
JPH11263502A JP10068859A JP6885998A JPH11263502A JP H11263502 A JPH11263502 A JP H11263502A JP 10068859 A JP10068859 A JP 10068859A JP 6885998 A JP6885998 A JP 6885998A JP H11263502 A JPH11263502 A JP H11263502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
intermediate tray
post
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10068859A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sugishima
芳雄 杉島
Hiroshi Shimoyama
宏 下山
Keiji Okumura
啓二 奥村
Kazuhisa Kondo
一寿 近藤
Sadahiro Matsuura
貞博 松浦
Toru Nibu
亨 丹生
Tadakazu Okitsu
忠和 興津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP10068859A priority Critical patent/JPH11263502A/ja
Priority to US09/267,675 priority patent/US6315288B1/en
Publication of JPH11263502A publication Critical patent/JPH11263502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば複写機等から排出された画像転写後の
用紙を,一旦中間トレイ6に収納して綴じ処理等の所定
の後処理を行う従来の用紙処理装置では,中間トレイ6
への用紙搬入時に用紙の順序が変わってしまうのを防止
するために,装置が大型化及び複雑化するという問題が
あった。 【解決手段】本発明は,搬送方向長さの異なる複数種類
の用紙の各搬送方向長さに応じて複数設けられた分岐爪
5を揺動させて用紙Pの搬送経路50を変更することに
より,各種類の用紙Pの搬送方向長さに応じた位置から
中間トレイ6へ用紙を搬入して,小型で簡素な構成によ
り,上記中間トレイ6への用紙搬入時に用紙の順序が変
わるのを防止することを図ったものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,用紙後処理装置に
係り,詳しくは,縦方向に設けられた中間トレイに複数
枚収納した一組の用紙にステイプル処理等の所定の後処
理を行う用紙後処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば複写機,プリンタ等の画像形成装
置により画像が転写された比較的多量の用紙について綴
じ処理(ステイプル処理)や孔あけ処理(パンチ処理)
を施したい場合がある。この場合には,上記ステイプル
処理やパンチ処理等の所定の後処理を自動的に行う用紙
後処理装置,いわゆるフィニッシャーを用いるのが便利
である。図4は,上記フィニッシャーの簡略的な構成の
一例を示すものである。上記フィニッシャー100は複
写機等の画像形成装置の用紙排出側に例えば着脱自在に
連結され,図4に示す如く,複数枚の用紙Pを収納可能
な中間トレイ101を備える。上記画像形成装置から順
次排出された用紙についてステイプル処理等を行う場合
には,各用紙Pは,この中間トレイ101に一旦収納さ
れる。上記中間トレイ101の上部には,搬入ローラ1
02a及び搬入ガイド102bを有する搬入部102が
設けられている。上記画像形成装置から排出された用紙
Pは,上記搬入部102を介して上記中間トレイ101
へ搬入される。また,上記中間トレイ101には,上記
中間トレイ101に沿って移動可能な用紙受け103が
設けられている。上記用紙受け103は,用紙搬入時に
は中間トレイ101の下部に待機しており,上記搬入部
102から上記用紙受け103上に上記中間トレイ10
1に沿って順次搬入された用紙Pの搬送方向一端が,こ
の用紙受け103で支持される。上記用紙受け103の
待機位置近傍には,例えばステイプラ104が設けられ
ている。このステイプラ104は,上記用紙受け103
によって搬送方向端部が位置合わせされた一組の用紙P
についてステイプル処理を行う。上記ステイプル処理が
終了した一組の用紙Pは,上記用紙受け103によって
フィニッシャー101上部へ束搬送され,束排出ローラ
105を介して排出トレイ106に排出される。
【0003】ところで,上記用紙受け103の待機位置
と上記搬入部102との位置関係が,用紙Pの搬送方向
長さに対して適正でない場合には,図5に示すように,
既に上記中間トレイ101に搬入された用紙P1の裏側
(図面左側)に,次の用紙P2がもぐり込んでしまう場
合がある。特に,画像定着時に加熱された直後の用紙に
は大きな反りが生じており,用紙のもぐり込みが起きや
すい。用紙のもぐり込みが起きると,複写機から供給さ
れた順序とは異なった順序で用紙が排出されてしまう。
上記中間トレイ101に搬入される用紙の搬送方向長さ
は,A判,B判等の用紙の種類に応じて様々であるの
で,従来の用紙後処理装置では,上記搬入部102や用
紙受け103及びステイプラ104等の待機位置を用紙
Pの種類に応じて移動させることにより,上記用紙受け
103と上記搬入部102との位置関係の適正化を図っ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記搬
入部102やステイプラ104等を用紙の種類に応じて
移動させる場合,そのための駆動系等が必要となって構
成が複雑化し,装置も大型化してしまうという問題があ
った。本発明は,このような従来の技術における課題を
解決するために,用紙後処理装置を改良し,搬送方向長
さの異なる複数種類の用紙の各搬送方向長さに応じて分
岐爪を設け,この分岐爪を揺動させて用紙の搬送経路を
変更することにより,各種類の用紙の搬送方向長さに応
じた位置から中間トレイへ用紙を搬入して,小型で簡素
な構成により用紙順序を保つことのできる用紙後処理装
置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に係る発明は,縦方向に設けられ複数枚の
用紙が収納可能な中間トレイを備え,上記中間トレイの
下部にてその一端が位置合わせされた用紙について所定
の後処理を行う用紙後処理装置において,上記中間トレ
イへ搬送する用紙の搬送経路を形成する揺動自在の分岐
爪が,上記中間トレイの下部から搬送方向長さの異なる
複数種類の用紙の各搬送方向長さに応じた距離だけ離れ
た位置にそれぞれ設けられ,上記分岐爪を揺動させて上
記搬送経路を変更することにより,各種類の用紙の搬送
方向長さに応じた位置から上記中間トレイへ用紙を搬送
してなることを特徴とする用紙後処理装置として構成さ
れている。また,請求項2に係る発明は,上記請求項1
に記載の用紙後処理装置において,上記中間トレイへ搬
送される用紙に回転しながら当接して,上記中間トレイ
の下部にてその一端が位置合わせされた用紙の他端を回
転方向に移動させるブラシローラを備えてなることをそ
の要旨とする。また,請求項3に係る発明は,上記請求
項1又は2に記載の用紙後処理装置において,上記中間
トレイへ搬送される用紙が,画像定着後の用紙であるこ
とをその要旨とする。また,請求項4に係る発明は,上
記請求項1〜3のいずれか1項に記載の用紙後処理装置
において,上記所定の後処理がステイプル処理であるこ
とをその要旨とする。上記請求項1〜4のいずれか1項
に記載の用紙後処理装置では,搬送方向長さの異なる複
数種類の用紙の各搬送方向長さに応じて分岐爪が設けら
れており,この分岐爪を揺動させて用紙の搬送経路を変
更することにより,各種類の用紙の搬送方向長さに応じ
た位置から中間トレイへ用紙が搬入されるため,用紙の
もぐり込みを防止するためにステイプラ等を駆動する部
材等を設ける必要がなく,装置の小型化及び簡素化を図
ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下,添付図面を参照して,本発
明の実施の形態につき説明し,本発明の理解に供する。
本実施の形態は,本発明に係る用紙後処理装置を複写機
のフィニッシャーに適用した具体例である。尚,この具
体例は,本発明の技術的範囲を限定する性格のものでは
ない。上記フィニッシャーは,複写機本体から順次排出
される画像定着後の用紙について,パンチ処理やステイ
プル処理等の所定の後処理を行ってから,用紙を排出す
るものである。まず,図1に本発明の一実施の形態に係
るフィニッシャー全体の概略構成を示す。上記フィニッ
シャーA1は,従来の技術と同様に,複数枚の用紙が収
納可能な中間トレイ6と,上記中間トレイ6の下部に待
機して上記中間トレイ6に収納される用紙の搬送方向端
部の一方を支持する用紙受け7と,上記用紙受け7によ
り端部が支持された用紙について綴じ処理(ステイプル
処理)を行うステイプラ8とを備える。ステイプル処理
等を行う場合,複写機本体から順次排出される画像定着
後の用紙は,この中間トレイ6に一旦収納される。ま
た,上記中間トレー6は,上下方向から少し傾いた縦方
向に設けられており,フィニッシャー0の設置に必要な
スペースの減少に寄与する。上記フィニッシャーA1
が,従来の技術ととりわけ異なる事項は,上記中間トレ
イ6へ搬送する用紙の搬送路50の一部を形成する揺動
自在の分岐爪5が,待機中の用紙受け7から搬送方向長
さの異なる複数種類の用紙の各搬送方向長さに応じた距
離だけ離れた位置にそれぞれ設けられ,上記分岐爪5を
揺動させて上記搬送路50の用紙搬送方向を変更するこ
とにより,各種類の用紙の搬送方向長さに応じた位置か
ら上記中間トレイ6へ用紙を搬送することである。
【0007】次に,上記フィニッシャーA1の詳細をそ
の動作の順に従って説明する。上記フィニッシャーA1
において,複写機本体から供給される画像定着後の用紙
Pは,画像転写面を図面下側又は上側に向けた状態で,
給紙口1からフィニッシャーA1内に搬入される。上記
給紙口1付近には,フィニッシャーA1に搬入された用
紙Pを検知する搬入スイッチSW1や,搬入された用紙
についてパンチ処理を行うパンチユニットPuが設けら
れている。上記搬入スイッチSW1は,例えば反射型の
光スイッチである。搬入された用紙Pによって上記搬入
スイッチSW1からの光が反射されると,用紙Pが検知
されていることを示す用紙検知信号が上記搬入スイッチ
SW1から出力される。上記用紙検知信号の有る状態か
ら無い状態への推移により,用紙後端の検知も行われ
る。上記パンチユニットPuは,ソレノイドやクラッチ
等を有しており,上記用紙検知信号等を基にパンチ刃及
び先端ストッパを搬送路52に対して突出又は退避させ
ることによりパンチ処理を行う。上記給紙口1に連結さ
れた搬送路52には,用紙Pをノンソート用トレイ53
側に搬送する搬送路54と中間トレイ6側に搬送する搬
送路50とが連結されている。上記複写機から搬入され
る用紙Pは,揺動自在の分岐爪55により上記搬送路5
0及び54のいずれか一方に搬送される。上記分岐爪5
5によって上記搬送路54に案内された用紙Pは,上記
複写機から排出されたときと同じ面を向けてノンソート
用トレイ53に排出される。他方,上記分岐爪55によ
って上記搬送路50に案内された用紙は,上下方向から
少し傾いた縦方向に設けられた中間トレイ6側へ搬送さ
れる。上記搬送路50の上流部には,実線位置と一点鎖
線位置との間で揺動自在の分岐爪56が設けられてい
る。上記分岐爪56が実線位置にある場合には,用紙P
は上記搬送路50内を矢印Y2方向へ搬送される。ま
た,上記分岐爪56が一点鎖線位置にある場合には,用
紙Pは上記搬送路50に平行に設けられたバイパス路5
1内を矢印Y2’方向へ搬送される。また,上記分岐爪
56より下流には,用紙搬送方向上流側から下流側に向
けて順に4組の分岐ローラ4(4a,4b,4c,4
d)と,3個の分岐爪5(5a,5b,5c)が配列さ
れている。各分岐爪5は,それぞれ実線位置と一点鎖線
位置との間で揺動自在であり,その揺動により搬送路5
0における用紙搬送方向(搬送経路)を変更して,用紙
Pを矢印Y3(Y3a,Y3b,Y3c,Y3d)のい
ずれかの方向から上記中間トレイ6に搬入する。
【0008】図2は,上記分岐爪5部分を詳細に示した
ものである。各分岐爪5(5a,5b,5c)は,二点
鎖線又は実線で示される位置との間で揺動自在に軸40
0(400b,400c,400d)にそれぞれ取り付
けられている。尚,実線側が上記分岐爪5の現在位置を
示す。各分岐爪5はそれぞれ保持型ソレノイド500
(500a,500b,500c)にリンクされてお
り,この保持型ソレノイド500の一方向運動により上
記分岐爪5が揺動する。各分岐爪5の揺動位置は,動作
開始直後のモードスタンバイ時に,用紙Pの搬送方向長
さに応じて設定され,例えばA4用紙の場合には,いず
れの上記ソレノイド500aも吸引されず矢印Y3d方
向から,A3用紙の場合には,上記ソレノイド500a
だけが吸引され矢印Y3a方向から上記中間トレイ6に
搬入される。ここで,図3は,矢印Y3a方向からA3
用紙が上記中間トレイ6へ搬入される用紙を説明するた
めの図である。上記分岐爪5は,上記用紙受け7の待機
位置から搬送方向長さの異なる複数種類の用紙の各搬送
方向長さに応じた位置にそれぞれ設けられており,用紙
の搬送方向端部の一方が上記用紙受け7に接する状態で
は,図3に示すように用紙Pの搬送方向端部の他方とほ
ぼ同じ高さに位置する。これにより,既に中間トレイ6
内に搬入された用紙の裏側に次に搬入される用紙がもぐ
り込んでしまい,用紙の順序が変わってしまうことが防
止される。さらに,上記フィニッシャーA1では,中間
トレイ6内に搬入された用紙Pの搬送方向端部の他方
が,上記分岐ローラ4のニップ位置付近に留まるのを防
止するため,上記分岐ローラ4と同じ軸400に回転自
在のブラシローラ401(401a,401b,401
c,401d)が設けられている。特に,複写機から供
給された用紙は画像定着時に加熱されているため,用紙
に大きな反りが生じており,用紙Pの搬送方向端部の他
方が上記分岐ローラ4のニップ位置付近に留まりやす
い。そこで,上記ブラシローラ401が,上記矢印Y3
のいずれかの方向から上記中間トレイ6へ搬入される用
紙Pに回転しながら当接して,用紙Pの搬送方向端部の
他方をその回転方向に移動させ,上記分岐ローラ4のニ
ップ位置から離間させる。例えば上記図3の用紙P11
(P)は,上記ブラシローラ401aにより搬送方向端
部の他方が移動させられた直後の状態のものである。
【0009】また,上記中間トレイ6には,用紙搬送方
向と直角の方向(用紙幅方向)に往復動可能な一対のカ
ーソル57が設けられている。上記搬送路50を搬送さ
れた各用紙は,上記カーソル57によって上記用紙幅方
向に整列させられつつ,上記中間トレイ6内に搬入され
る。そして,上記中間トレイ6に例えば50枚程度の用
紙が収納され,上記カーソル57によって上記用紙幅方
向に整列させられると,ステイプラ8により用紙の搬送
方向端部が綴じられる。上記ステイプル処理が終了する
と,用紙は用紙受け7により排出トレイ10側へ束搬送
される。上記用紙受け7は,上記中間トレイ6に沿って
設けられた無端ベルト58に取り付けられており,この
無端ベルト58の走行により装置上部の排出トレイ10
側へ移動する。上記用紙受け7の待機位置は,上記無端
ベルト58付近に取り付けられた搬送ベルトホームセン
サ58aによって設定される。この搬送ベルトホームセ
ンサ58aは,例えば透過型の光センサである。そし
て,上記用紙受け7によって束搬送された用紙は,束排
出ローラ9を介して排出トレイ10へ排出される。この
とき,用紙は,複写機から搬入されたときと画像転写面
が反転した状態で排出トレイ10へ排出される。上記排
出トレイ10は,スタッカ駆動ベルト61に連結されて
おり,排出される用紙の量に応じて下降駆動される。こ
のように,本実施の形態に係るフィニッシャーA1で
は,搬送方向長さの異なる複数種類の用紙の各搬送方向
長さに応じて分岐爪が設けられており,この分岐爪を揺
動させて用紙の搬送経路を変更することにより,各種類
の用紙の搬送方向長さに応じた位置から中間トレイへ用
紙が搬入されるため,用紙のもぐり込みを防止するため
にステイプラ等を駆動する部材等を設ける必要がなく,
装置の小型化及び簡素化を図ることができる。
【0010】
【実施例】上記実施の形態では,本発明に係る用紙後処
理装置を複写機のフィニッシャーに適用した具体例を説
明したが,本発明はこれに限定されるものではなく,例
えばプリンタ等の他の画像形成装置のフィニッシャーに
適用することも可能である。このような用紙後処理装置
も本発明における用紙後処理装置の一例である。また,
上記実施の形態では,中間トレイの下部にステイプラを
配したが,その代わりにパンチユニット等の他の後処理
を行うユニットを配するようにしてもよい。また,中間
トレイに用紙を収納した場合に必ずしもステイプル処理
やパンチ処理を行う必要はなく,用紙の幅合わせを行う
だけで排出する等してもよい。このような用紙後処理装
置も本発明における用紙後処理装置の一例である。
【0011】
【発明の効果】上記のように請求項1〜4のいずれか1
項に記載の用紙後処理装置では,搬送方向長さの異なる
複数種類の用紙の各搬送方向長さに応じて分岐爪が設け
られており,この分岐爪を揺動させて用紙の搬送経路を
変更することにより,各種類の用紙の搬送方向長さに応
じた位置から中間トレイへ用紙が搬入されるため,用紙
のもぐり込みを防止するためにステイプラ等を駆動する
部材等を設ける必要がなく,装置の小型化及び簡素化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態に係る用紙後処理装置
の概略構成を示す図。
【図2】 上記用紙後処理装置に設けられた分岐爪部分
の詳細図。
【図3】 上記用紙後処理装置に搬入された用紙の収納
状態を説明するための図。
【図4】 従来の用紙後処理装置の簡略的な構成の一例
を示す図。
【図5】 従来の用紙後処理装置における用紙もぐり込
みの状態を説明するための図。
【符号の説明】
4…分岐ローラ 5…分岐爪 6…中間トレイ 7…用紙受け 8…ステイプラ 50…搬送路 401…ブラシローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 一寿 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号三 田工業株式会社内 (72)発明者 松浦 貞博 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号三 田工業株式会社内 (72)発明者 丹生 亨 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号三 田工業株式会社内 (72)発明者 興津 忠和 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号三 田工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向に設けられ複数枚の用紙が収納可
    能な中間トレイを備え,上記中間トレイの下部にてその
    一端が位置合わせされた用紙について所定の後処理を行
    う用紙後処理装置において,上記中間トレイへ搬送する
    用紙の搬送経路を形成する揺動自在の分岐爪が,上記中
    間トレイの下部から搬送方向長さの異なる複数種類の用
    紙の各搬送方向長さに応じた距離だけ離れた位置にそれ
    ぞれ設けられ,上記分岐爪を揺動させて上記搬送経路を
    変更することにより,各種類の用紙の搬送方向長さに応
    じた位置から上記中間トレイへ用紙を搬送してなること
    を特徴とする用紙後処理装置。
  2. 【請求項2】 上記中間トレイへ搬送される用紙に回転
    しながら当接して,上記中間トレイの下部にてその一端
    が位置合わせされた用紙の他端を回転方向に移動させる
    ブラシローラを備えてなる請求項1に記載の用紙後処理
    装置。
  3. 【請求項3】 上記中間トレイへ搬送される用紙が,画
    像定着後の用紙である請求項1又は2に記載の用紙後処
    理装置。
  4. 【請求項4】 上記所定の後処理がステイプル処理であ
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の用紙後処理装
    置。
JP10068859A 1998-03-18 1998-03-18 用紙後処理装置 Pending JPH11263502A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068859A JPH11263502A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 用紙後処理装置
US09/267,675 US6315288B1 (en) 1998-03-18 1999-03-15 Sheet post-processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10068859A JPH11263502A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263502A true JPH11263502A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13385828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10068859A Pending JPH11263502A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497425B2 (en) 2004-11-30 2009-03-03 Kyocera Mita Corporation Sheet post-processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497425B2 (en) 2004-11-30 2009-03-03 Kyocera Mita Corporation Sheet post-processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740400B2 (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JP2004269252A (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP6032556B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
US7080835B2 (en) Sheet discharging apparatus, and sheet treating apparatus and image forming apparatus using the sheet discharging apparatus
JPH10250900A (ja) フィニッシャ
CN108693725B (zh) 片材处理装置
JP2009155110A (ja) シート後処理装置、画像形成装置及びシート後処理方法
JPH10152256A (ja) 用紙整合装置
JP2001302081A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11263502A (ja) 用紙後処理装置
CN111670123B (zh) 片材束排出装置和装订装置
JP2718493B2 (ja) 排紙トレイセンサ
JP4071708B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JPH08301510A (ja) フィニッシャ
JP3296136B2 (ja) 画像形成システム及びフィニッシャ
JP3463192B2 (ja) 画像形成機
JP3864620B2 (ja) フィニッシャ
JP3387286B2 (ja) 後処理装置
JP3563261B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JPH11263520A (ja) 用紙後処理装置
JPH09221257A (ja) 折りシート積載装置及びこれを備える画像形成装置
JP3638078B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3664868B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH11263516A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918