JPH11260227A - ソフトスタート装置 - Google Patents

ソフトスタート装置

Info

Publication number
JPH11260227A
JPH11260227A JP10690098A JP10690098A JPH11260227A JP H11260227 A JPH11260227 A JP H11260227A JP 10690098 A JP10690098 A JP 10690098A JP 10690098 A JP10690098 A JP 10690098A JP H11260227 A JPH11260227 A JP H11260227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft start
start device
electromagnetic switch
resin
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10690098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Kikushi
祥文 木櫛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10690098A priority Critical patent/JPH11260227A/ja
Publication of JPH11260227A publication Critical patent/JPH11260227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電磁開閉器とソフトスタート装置を並列に接
続して実施するソフトスタート法において,装置の小型
化及び結線を容易にする。 【解決手段】 ソフトスタート装置1と電磁開閉器2を
一体化した構造にする。また、電力用半導体素子、制御
基板及び取付用金具の全体又は一部を樹脂でモールドす
る。また、底板より立てた棒又は板に電磁開閉器を取り
付ける。また、制御基板を電磁開閉器取付位置の下部又
は側面に配置した。また、ソフトスタート装置の入力端
子及び出力端子間に絶縁壁を設けた。また、ソフトスタ
ート装置のケースを樹脂で制作した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁開閉器と併用す
るソフトスタート装置において,ソフトスタート装置に
電磁開閉器を取り付ける構造又はソフトスタート装置と
電磁開閉器を一体化した構造にすることによる小型化及
び電磁開閉器とソフトスタート装置の結線を容易にする
ソフトスタート装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】三相誘導電動機の起動時の回転の急激な
立ち上がりと過電流の抑制にソフトスタート装置が用い
られる。ソフトスタート装置に使用する電力用半導体素
子の通電中での発熱が大きく放熱しなければならない。
この発熱を押さえるため,ソフト時のみソフトスタート
装置で制御し電動機が固定回転になった後,電磁開閉器
に流す方法があり電磁開閉器とソフトスタート装置を第
1図のように並列に接続する。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】ソフトスタート装置
と電磁開閉器を並列に接続してソフトスタートを行う方
法の場合,電磁開閉器の取付場所とソフトスタート装置
の取付場所が必要でこれらを収納する制御盤の寸法が大
きくなると共に電磁開閉器とソフトスタート装置の結線
材料及び結線工数が必要となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はソフトスタート
装置に電磁開閉器が取り付けられる構造又は一体化構造
にすることにより,ソフトスタート機能の小型化及び結
線を容易にする。
【0005】
【実施例】 実施例1.電磁開閉器とソフトスタート装
置を並列に接続して行うソフトスタート,ソフトダウン
法において,ソフト機能の小型化及び電磁開閉器とソフ
トスタート装置の結線を容易にするため,ソフトスター
ト装置に電磁開閉器が取り付けられる構造とする。第2
図第2図(a)の構造を説明するため第2図(b)に内
部断面図を示す。底板兼放熱板として,アルミニウム板
第2図1厚み6mmを用い,その板に電力用半導体素子
第2図6のサイリスタを取り付ける。サイリスタの端子
に銅バーを取り付け入出力端子第2図4としてケースよ
り出す。電磁開閉器取り付け金具として,底板に5mm
φのネジが取り付けられる支持棒第2図5をネジ止めす
る。部品が実装された制御基板第2図7を底板に支持棒
で固定する。外装と絶縁のため,端子間に絶縁壁第2図
3を設け,出力端子及び取り付け金具の部分が穴のあい
た樹脂ケース第2図2を底板に接着する。以下の目的の
ため樹脂ケース内の一部又は全体にエポキシ樹脂第2図
8を充填し固める。 1.絶縁耐圧,絶縁抵抗を高める。 2.電子部品の固定。 3.機械的強度を強める。 4.高湿度による結露を防ぐ。 電磁開閉器の開閉時の衝撃を低減するため,制御基板の
一部又は全体を弾力性のある樹脂を充填することもでき
る。本ソフトスタート装置に電磁開閉器を取り付ける。
【0006】 実施例2.電磁開閉器とソフトスタート
装置を構造上一体化したソフトスタート装置の実施例を
第3図に示す。底板兼放熱板第3図5に電力半導体素子
第3図1と電磁開閉器用マグネット第3図2の取り付け
金具第3図6を取り付ける。電力半導体素子から銅バー
で接点第3図3に接続し,外部結線用台端子第3図4に
接続する。第3図6の取り付け金具及び電力半導体素子
はエポキシ樹脂でコーティングすることもある。第3図
6の取り付け金具は樹脂成型品又は充填したエポキシで
取付を代用してもよい。制御基板第3図7は側面に配置
する。
【0007】 実施例3.実施例1,2に於いて,制御
回路の一部又は全部を電磁開閉器及び電力半導体素子を
取り付けた部分より分離できる構造とし,遠隔操作が出
来るようにする。第4図これにより,電磁開閉器の開閉
時の衝撃がさけられるばかりでなく,本体をより小型に
することが出来る。本発明の特徴はソフトスタート装置
と電磁開閉器を併用するソフトスタート法において,本
考案のソフトスタート装置によりソフトスタートシステ
ムの小型化及び取り付け工数の低減と電磁開閉器の機能
とソフトスタート機能を一体化した構造である。
【図面の簡単な説明】
【図 1】ソフトスタート装置と電磁開閉器の接続法
【図 2】(a) 本発明のソフトスタート装置 (b) 電磁開閉器を取り付けた断面
【図 3】電磁開閉器にソフトスタート機能を一体化し
た構造
【第 4図】電力部兼電磁開閉器を取り付ける本体と分
離した制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項 1】 電力用半導体素子の上部に電磁開閉器
    を取り付ける構造のソフトスタート装置。
  2. 【請求項 2】 請求項1.に於いて,電力用半導体素
    子,制御基板及び取付用金具の全体又は一部を樹脂でモ
    ールドする。
  3. 【請求項 3】 請求項1.に於いて,底板より立てた
    棒又は板に電磁開閉器を取り付ける構造。
  4. 【請求項 4】 請求項1.に於いて,制御基板を電磁
    開閉器取付位置の下部又は側面に配置した構造。
  5. 【請求項 5】 請求項1.に於いて,ソフトスタート
    装置の入力端子及び出力端子間に絶縁壁を設けた構造。
  6. 【請求項 6】 請求項1.の電磁開閉器とソフトスタ
    ート装置を一体化した構造。
  7. 【請求項 7】 請求項1.に於いて,ソフトスタート
    装置のケースを樹脂で制作した構造。
  8. 【請求項 8】 請求項2.に於いて,制御基板の全体
    又は一部を弾力性のある樹脂でモールドする。
  9. 【請求項 9】 請求項1.,請求項6に於いて,制御
    部分を本体から分離出来る構造にする。
JP10690098A 1998-03-14 1998-03-14 ソフトスタート装置 Pending JPH11260227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10690098A JPH11260227A (ja) 1998-03-14 1998-03-14 ソフトスタート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10690098A JPH11260227A (ja) 1998-03-14 1998-03-14 ソフトスタート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11260227A true JPH11260227A (ja) 1999-09-24

Family

ID=14445347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10690098A Pending JPH11260227A (ja) 1998-03-14 1998-03-14 ソフトスタート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11260227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190409A (ja) * 2000-09-15 2002-07-05 General Electric Co <Ge> 機械装置を作動させる装置及び方法
WO2017022009A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日産自動車株式会社 車載モータのリレー制御方法及び制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190409A (ja) * 2000-09-15 2002-07-05 General Electric Co <Ge> 機械装置を作動させる装置及び方法
WO2017022009A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日産自動車株式会社 車載モータのリレー制御方法及び制御装置
JPWO2017022009A1 (ja) * 2015-07-31 2017-12-21 日産自動車株式会社 車載モータのリレー制御方法及び制御装置
CN107851536A (zh) * 2015-07-31 2018-03-27 日产自动车株式会社 车载电动机的继电器控制方法和控制装置
US10262823B2 (en) 2015-07-31 2019-04-16 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for controlling relays of in-vehicle motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742802B1 (ko) 파워 반도체소자의 방열장치
EP2328265B1 (en) Inverter device
JP3547333B2 (ja) 電力変換装置
US6703699B2 (en) Semiconductor device
JP5861614B2 (ja) 高電圧電気装置及び電動圧縮機
EP2169818B1 (en) Power electronic module with an improved choke and methods of making same
JP2004190547A (ja) インバータ一体型電動コンプレッサ及びその組み立て方法
JP4841592B2 (ja) 制御装置
JPH05218233A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2848068B2 (ja) 半導体装置
JPH11260227A (ja) ソフトスタート装置
JP2000228492A (ja) 樹脂封止した半導体装置
JP2001077482A (ja) 部品実装基板および部品実装基板の製造方法
JPH07263621A (ja) 半導体装置
JP4051027B2 (ja) パワー半導体デバイスモジュール
JPH11252885A (ja) 電動機駆動装置及び電動機駆動装置の製造方法
JP2000196011A (ja) 電子装置及びその製造方法
JPH09215344A (ja) 電力制御装置
JP4103411B2 (ja) 電力変換装置
US20230274994A1 (en) Power electronics module, electrical system having such a module, corresponding manufacturing methods
JPH081775B2 (ja) 電磁接触器
JP2004048084A (ja) 半導体パワーモジュール
JPH05259373A (ja) 電力用半導体装置
JP2002344177A (ja) 電子装置
JP3754197B2 (ja) 混成集積回路装置