JPH11259975A - ディスク状記録媒体及びその偽造品検出装置、再生装置並びに製造装置 - Google Patents

ディスク状記録媒体及びその偽造品検出装置、再生装置並びに製造装置

Info

Publication number
JPH11259975A
JPH11259975A JP10076696A JP7669698A JPH11259975A JP H11259975 A JPH11259975 A JP H11259975A JP 10076696 A JP10076696 A JP 10076696A JP 7669698 A JP7669698 A JP 7669698A JP H11259975 A JPH11259975 A JP H11259975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
authenticity
disk
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10076696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3818474B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kondo
哲也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP07669698A priority Critical patent/JP3818474B2/ja
Priority to US09/264,540 priority patent/US6363043B1/en
Publication of JPH11259975A publication Critical patent/JPH11259975A/ja
Priority to US10/038,534 priority patent/US6661756B2/en
Priority to US10/326,228 priority patent/US6721253B2/en
Priority to US10/696,064 priority patent/US6914874B2/en
Priority to US11/143,085 priority patent/US7072276B2/en
Priority to US11/433,871 priority patent/US7411877B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3818474B2 publication Critical patent/JP3818474B2/ja
Priority to US12/216,226 priority patent/US7623422B2/en
Priority to US12/216,227 priority patent/US7961568B2/en
Priority to US12/588,474 priority patent/US7885153B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/283Security features, e.g. digital codes
    • G11B23/284Security features, e.g. digital codes on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00166Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
    • G11B20/00173Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software wherein the origin of the content is checked, e.g. determining whether the content has originally been retrieved from a legal disc copy or another trusted source
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24094Indication parts or information parts for identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて精巧な偽造品が流通したことを早期に
検出する。 【解決手段】 真正のディスク1には複数の所定の真贋
判定用の第1の情報の1つが選択的に主情報内に埋め込
まれて記録されるとともに複数の所定の真贋判定用の第
2の情報の1つが選択的に記録される。真贋判定回路6
は第1、第2の情報の組み合わせが一致した場合に、そ
の組み合わせを統計処理することにより記録媒体の真贋
を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にCD(コンパ
クトディスク)やDVD(デジタルビデオディスク、デ
ジタルバーサタイルディスク)のように大量生産、大量
頒布される場合に好適なディスク状記録媒体及びその偽
造品検出装置、再生装置並びに製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスク状記録媒体としては、音
楽情報やプログラムなどが記録されるCDや、画像情報
が記録されるVHD、LDが知られている。また、近年
ではこれらより5〜7倍の記録容量を有するDVDが知
られ、CDはDVDオーディオに、また、VHD、LD
はDVDビデオに置き変わろうとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高密度
の記録媒体は大容量の情報を記録することができるとい
う大きな利点がある反面、付加価値が高いので偽造され
た場合の損失が大きいという問題点がある。特にCDに
関しては、いわゆる海賊版が全世界に流通してソフトウ
エア製作者の著作権が侵害されている。なお、このよう
な問題点を解決するために、暗号を利用したコピープロ
テクト方法が種々提案されているが、時間をかけて丁寧
に解析すれば解読できることが多く、根本的な解決策に
は至っていない。
【0004】ところで、偽造技術も日々向上しており、
真正品と事実上区別がつかない偽造品が出回ることは必
至である。しかしながら、偽造が極めて精巧に行われた
場合の対策は従来何も行われておらず、損失が莫大なも
のになった時に始めてそのシステムの全てを新しいもの
に変更する対策しかないという問題点がある。
【0005】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、極め
て精巧な偽造品が流通したことを早期に検出することが
できるディスク状記録媒体及びその偽造品検出装置、再
生装置並びに製造装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、複数の所定の真贋判定用の第1の情報の1
つを選択的に主情報内に埋め込んでディスク状記録媒体
の第1の面に記録するとともに、複数の所定の真贋判定
用の第2の情報の1つを選択的にディスク状記録媒体の
主情報以外の面に記録し、ディスク状記録媒体の使用時
に第1、第2の情報を読み込んで組み合わせが一致した
場合に、その組み合わせを統計処理することによりディ
スク状記録媒体の真贋を判定するようにしたものであ
る。
【0007】すなわち本発明によれば、複数の所定の真
贋判定用の第1の情報の1つを選択的に主情報内に埋め
込んで第1の面に記録するとともに、複数の所定の真贋
判定用の第2の情報の1つを選択的に第2の面に記録し
たディスク状記録媒体が提供される。
【0008】また本発明によれば、複数の所定の真贋判
定用の第1の情報の1つを選択的に主情報内に埋め込ん
で第1の面に記録するとともに、複数の所定の真贋判定
用の第2の情報の1つを選択的に第2の面又は側面に記
録したディスク状記録媒体の偽造品を検出する装置であ
って、前記複数の第1、第2の情報の組み合わせをあら
かじめ記憶する記憶手段と、前記ディスク状記録媒体上
の第1、第2の情報を読み取る読み取り手段と、前記読
み取り手段により読み取られた第1、第2の情報の組み
合わせと前記記憶手段に記憶された第1、第2の情報の
組み合わせが一致した場合に、その組み合わせを統計処
理することにより記録媒体の真贋を判定する真贋判定手
段とを、有するディスク状記録媒体の偽造品検出装置が
提供される。
【0009】また本発明によれば、請求項5ないし11
のいずれか1つに記載のディスク状記録媒体の偽造品検
出装置を有することを特徴とするディスク状記録媒体の
再生装置が提供される。
【0010】また本発明によれば、複数の所定の真贋判
定用の第1の情報の1つを選択的に主情報内に埋め込ん
でディスク状記録媒体の第1の面に記録する第1の記録
手段と、複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1つを
選択的にディスク状記録媒体の第2の面又は側面上に記
録する第2の記録手段と、前記第1、第2の記録手段を
組み合わせる手段とを、有するディスク状記録媒体の製
造装置が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係るディスク状記
録媒体及びその偽造品検出装置の一実施形態を示す構成
図、図2は図1のディスクに記録される真贋判定用情報
の組み合わせを示す説明図、図3は偽造品検出装置を示
すブロック図、図4は真贋判定処理を説明するためのフ
ローチャート、図5は統計処理の一例として真贋判定用
情報の組み合わせが一致した場合のカウント処理を示す
説明図、図6〜図9はディスクの種類毎の出現頻度を示
す説明図、図10は標準偏差の履歴を示す説明図、図1
1は標準偏差を日付で微分した値の履歴を示す説明図で
ある。
【0012】図1に示すディスク1の第1の面に主情報
が記録され、また、この主情報内にはディスク1の真贋
を判定するための第1の画像Aが埋め込まれている。さ
らに、ディスク1の第2の面には真贋を判定するための
第2の画像Bが形成され、これらの第2の画像Bと、第
1の画像Aを含む主情報がそれぞれCCDラインセンサ
2とピックアップレンズ3により読み取られる。このと
き、CCDラインセンサ2とピックアップレンズ3は略
固定であり、ディスク1が回転することにより走査され
て読み取られる。なお、この読み取り手段は、CCDラ
インセンサ2とピックアップレンズ3以外の光学的セン
サ、磁気センサ、静電容量センサでもよい。また、画像
A、Bの代わりに、上記の読み取り手段により読み取る
ことができれば、バーコード、文字情報、暗号化された
コードでもよく、また、他の情報に重畳して一見それと
は分からない形式で記録したものでもよい。
【0013】図2は本発明の説明を容易にするために、
第1の画像A(主情報)としてマンモスの画像を、第2
の画像B(印刷情報)としてクローバのマークを示して
いる。そして、この第1、第2の画像A、Bは、例えば
共に5通り以上の画像が用いられ、画像Aはマンモスの
他に、象、キリン、アリクイ、馬の画像が用いられ、画
像Bはクローバ(3つ葉)の他に、4つ葉のクローバ、
トランプのハート、スペード及びダイヤのマークが用い
られる。そして、合計5×5通りの組み合わせが真正の
ディスク1に対して均等な頻度で用いられる。なお、画
像A、Bの各々は任意に異なるものであり、また、図2
に示すようなデザイン画像の場合にはその一部が微妙に
変形されたものを用いることができ、また、むしろ微妙
な差異である方が偽造防止のために望ましい。また、文
字の場合には書体が微妙に異なるものを用いることがで
きる。
【0014】図3は偽造品検出装置の主要構成を機能的
に示しており、主情報読み取り手段4はディスク1に記
録されている主情報(画像A)を読み取り、印刷情報読
み取り手段5はディスク1に印刷されている印刷情報B
を読み取り、また、不図示の画像認識ソフトウエアによ
り認識する。真贋判定回路6は主情報読み取り手段4及
び印刷情報読み取り手段5により読み取られた画像の組
み合わせに基づいて図4に示すような第1、第2の真贋
判定処理を行う。
【0015】図4に示すメモリ11にはあらかじめ、第
1、第2の画像の5×5通りの画像の組み合わせパター
ンαが記憶され、また、メモリ12にはあらかじめ、偽
造品が流通し始めたことを判定するための規則βが記憶
されている。また、RAMは上記の5×5通りの画像パ
ターン「11」〜「55」の読み取り履歴を記憶するた
めに用いられる。まず、イニシャライズを行い(ステッ
プS1)、ディスク1が投入されるとディスク1上の主
情報部からの画像Aと印刷部からの画像Bを読み取る
(ステップS2)。
【0016】そして、画像A、Bの組み合わせとメモリ
11内の5×5通りの画像パターンαを照合することに
より第1の真贋判定処理を行い(ステップS3)、一致
している場合にはステップS4以下に示す第2の真贋判
定処理を行い、他方、一致していない場合にはそのディ
スク1を偽造品と判断してリジェクトする。ステップS
4ではまず、5×5通りの画像A、Bの組み合わせのパ
ターンを分類する。次いで統計処理として、図5に示す
ようにRAM上のそのパターンのカウント値を1つカウ
ントアップするとともに、ディスク総数Nを1つカウン
トアップし(ステップS5)、ステップS6に進む。
【0017】ここで、図6はディスク総数N=250の
場合のディスクの種類毎の出現頻度の一例を示し、Nが
少ない場合には各パターンのカウント値に大きな差(パ
ターン「24」が少ない)があっても各カウント値が少
なく、流通初期に見られる現象である。そして、ディス
ク総数Nの増加に伴って各パターンのカウント値が均等
になる。図7はディスク総数N=2500の場合の一例
を示し、25通りのパターンがランダムに使用されてい
る場合にはそのディスクの流通もランダムであり、ある
程度流通すると各パターンの出現頻度も図7に示すよう
に均等になる。
【0018】ここで、ディスク1の偽造品が流通し始め
た時を想定すると、偽造品には、例えば主情報は偽造さ
れているが、印刷は施されていない場合や印刷が不完全
な場合が多く、この場合には前述した第1の真贋判定処
理によりリジェクトされる。しかし、印刷が完全な偽造
品が流通し始めると、第1の真贋判定処理によりリジェ
クトされないが上記の25通りのパターンの出現頻度が
均等にならずに崩れてくる。新規な真正品の流通開始か
ら偽造品の流通開始までのリードタイムは、偽造者の技
術次第であるが、ある程度の時間を要し、真正品の数が
増加し、かつ上記の出現頻度が均等にならずに崩れてき
たことにより検出し易い。
【0019】図8はディスク総数N=7500の場合の
一例を示し、パターン「43」が他より略50個多い。
これはパターン「43」の偽造品が流通し始めたことが
予想される。ただし、ディスク総数N=7500が少な
いので、真正品の流通により偶発的に分布が偏ったこと
も考えられる。そこで、図4に示すステップS6では、
各パターンの出現頻度のヒストグラムを作成し、統計的
な分析を行う。例えばあらかじめ標準偏差σを計算して
3σを閾値としてメモリ12に記憶し、3σ以上の頻度
のパターンが出現した場合に偽造品の流通開始と判断す
る。なお、図8に示す例では3σ以上の頻度でないので
偽造品の流通開始とは未だ判断しない。図9はディスク
総数N=12500の場合の出現頻度の一例としてパタ
ーン「43」の偽造品が略800枚流通していることを
示している。この場合には、3σ以上の頻度であるので
偽造品が既に流通していると判断する(図4のステップ
7)。
【0020】ここで、偽造品の一般的な特徴として、真
正品が精巧な技術を要し製造しにくいほど、同じものを
大量に偽造する傾向がある。本発明では、主情報と印刷
情報の組み合わせがある程度一致しないと第1の真贋判
定処理によりリジェクトされるので、同じパターンの偽
造品が大量に製造される。したがって、その流通初期時
点では分布に偏りがないが、偽造品の数が増加するほ
ど、より容易に検出することができる。
【0021】なお、偽造と判定するための閾値は、上記
説明では3σとしたが、どの閾値で偽造と判定するかは
利用者の都合次第である。例えばそのような規則βをあ
らかじめメモリ12に記憶し、図4に示すようにディス
ク総数Nとメモリ12の規則βに基づいて閾値を決定し
てもよい(ステップS8、S9)。例えばN=1330
0の時にあるパターンのディスク数が800枚以上の場
合に偽造品と判断するようにしてもよい。また、閾値を
低い値、例えば2σにすれば偽造品を早期に検出するこ
とができる。ただし、真正品の流通バラツキとの違いは
判断しにくくなる。
【0022】統計は常時モニタして判断することが望ま
しい。図10は標準偏差σを日付t順にモニタした例を
示し、初期には前述したように真正品の流通量が少ない
のでノイズが発生する。このためこのノイズ期間は判定
を行わない方が望ましい。また、その区間は短く、偽造
者が真正品を購入して偽造を開始した頃には終了してい
る。そして、図10に示すように真正品の流通量が増加
して標準偏差σが低下し、次いで偽造品が流通すると標
準偏差σが増加に転ずる。ここで、3σ以上の場合には
偽造品の流通と判断すると発見が遅れるが、図11に示
すように標準偏差σを日付tで微分した値dσ/dtが
負から正のある値に転じた時に偽造品の流通と判断する
ことにより早期に発見することができる。さらに良い方
法は、ディスク1の発行状況を統計的にモニタして標準
偏差σやdσ/dtと対比する方法である。システムは
複雑になるが、偽造品を最も早期に検出することができ
る。
【0023】したがって、本発明によれば、極めて精巧
な偽造品であってもその流通を検出することができ、し
かもどのパターンが偽造されているかを特定することが
できる。主情報内の画像Aと印刷情報Bの組み合わせ
は、正規の製造者しか知らない情報であり、さらに組み
合わせ可能な範囲の中でランダムに印刷されていること
は正規の製造者しか知り得ない情報である。したがっ
て、本発明の検出装置をかいくぐって偽造品を大量に製
造品を製造することは困難である。また、組み合わせ可
能なパターンの範囲を偽造者が知るためには真正品を多
量に購入しなければならず、さらにそれに組み合わせて
複数の印刷版を用意しなければならないので、コストと
手間がかかる。
【0024】また、上記説明では画像A、Bとして5×
5=25通りを例にしたが、種類が多いほど製造コスト
は高くなるものの、偽造品を早期に検出することができ
る。また、上記実施形態では、例えば5×5通りの画像
パターンを真正のディスク1に対して均等に記録した
が、画像A、Bをある偏った出現頻度で記録して流通さ
せるようにしてもよい。この場合には、その出荷ヒスト
グラム情報とパターン毎の閾値をメモリ12に記憶して
判定することにより、高い検出精度を実現することがで
きる。
【0025】ところで、ディスク1がCD、DVDなど
の再生専用ディスクの場合の流通過程は図12に示す通
りである。まず、著作権権利者であるソフト制作会社1
01が制作したソフトウエアのディスク製造をディスク
製造会社102に依頼する。ディスク製造会社102は
この依頼を受けてディスクを大量に製造し、その会社の
流通センタを経由して問屋103に卸す。問屋103に
は他のディスクがそのディスク製造会社の流通センタを
経由して集まり、その合計は膨大な数に及ぶ。このディ
スクは問屋103から他の問屋に卸されることもある
が、ソフト屋、ディスクショップ、レコード店、電気店
などの小売り店舗104に卸されて顧客105に販売さ
れる。このとき、偽造品はこの過程の途中で混入する可
能性がある(図示偽造者106)。
【0026】そこで、一例として図4に示すフローチャ
ートの処理を行う偽造品検出装置が問屋や小売り店舗に
設置され、流通するディスクの全てが、または、一部抜
き取りで検査される。したがって、偽造品が発見された
場合にはその旨をディスク製造会社102やソフト制作
会社101に通報することができ、また、発見時点でデ
ィスクの流通を中止、中断することができる。
【0027】ここで、上記説明では1台の端末を例にし
たが、本発明の偽造品検出装置は複数の店舗の各々に配
置して読み取り情報を図12に示すようにセンタ側の流
通管理システム100に送るようにすれば、流通市場に
おける全てのディスクを処理することができる。また、
店舗がフランチャイズ店の場合には、チェーン店の全て
を統括するシステムを構成することができる。また、都
道府県別、日本全国、東南アジアのような広いエリアを
カバーするシステムを構成することができる。この場合
には偽造品が初期には少ない店舗で試され、やがてエリ
アを広げて使用されるので、偽造品の地図上の出現分布
により、統計処理を店舗単位から全国単位までの複数の
レベルで判断することが望ましい。
【0028】図12に示す構成では、問屋103、店舗
104、顧客105と流通管理システム100の間は、
送信及び受信が可能なように無線などの通信回線を介し
て接続される。図13は問屋103、店舗104などに
設置される端末の処理を示し、図14は流通管理システ
ム100の処理を示している。店舗104などの端末は
図13に示すように、まず、イニシャライズを行い(ス
テップS11)、ディスク1が投入されるとディスク1
上の主情報部からの画像Aと印刷部からの画像Bを読み
取る(ステップS12)。そして、流通管理システム1
00との間に通信回線を接続し(ステップS13)、次
いで流通管理システム100に対して画像A、Bの組み
合わせを送信する(ステップS14)。次いでその照合
結果「Yes」、「No」を流通管理システム100か
ら受信すると、例えば表示などにより出力する(ステッ
プS15、S16)。
【0029】流通管理システム100では図14に示す
ように、端末から受信した画像A、Bの組み合わせとメ
モリ11内の5×5通りの画像パターンαを照合するこ
とにより第1の真贋判定処理を行い(ステップS2
1)、一致している場合にはステップS22以下に示す
第2の真贋判定処理を行い、他方、一致していない場合
にはそのディスク1を偽造品と判断して「No」の照合
結果を端末に送信する。ステップS22では5×5通り
の画像A、Bの組み合わせのパターンを分類し、次いで
統計処理として、図5に示すようにRAM上のそのパタ
ーンのカウント値を1つカウントアップするとともに、
ディスク総数Nを1つカウントアップする(ステップS
23)。
【0030】また、ステップS24では各パターンの出
現頻度のヒストグラムを作成し、統計的な分析を行う。
例えばあらかじめ標準偏差σを計算して3σを閾値とし
てメモリ12に記憶し、3σ以上の頻度のパターンが出
現した場合に偽造品の流通開始と判断する。また、図8
に示す例では3σ以上の頻度でないので偽造品の流通開
始とは未だ判断せず、図9に示すようにディスク総数N
=12500の場合の出現頻度の一例としてパターン
「43」の偽造品が略800枚流通している場合には、
3σ以上の頻度であるので偽造品が既に流通していると
判断して「No」の照合結果を端末に送信する(ステッ
プS29)。また、偽造品流通と判断しない場合には
「Yes」の照合結果を端末に送信する(ステップS2
8)。
【0031】このようなシステムによれば、第1、第2
の真贋判定をセンタ側の流通管理システム100が行う
ので、ディスク1毎の多種類のメモリ11、12を端末
側に設ける必要がなくなり、したがって、安価に構成す
ることができる。また、機密情報であるメモリ11、1
2を市場から離れた場所に設置するので機密性を向上さ
せることができる。さらに、使用形態として流通管理シ
ステム100は複数のディスク製造会社102の各々が
所有するようにしてもよいが、各ディスク製造会社10
2が共同で1つのシステムを構築して運営すれば通信効
率が上がり、また、コストも安くなる。また、流通管理
システム100からディスク製造会社102やソフト制
作会社101に対して、ディスク1の流通量、画像A、
Bの組み合わせのパターンの分布情報、偽造品の有無な
どの情報を定期的に送信すれば更に便利となる。
【0032】ところで、偽造品の中には店舗104で販
売されないものも多く、例えば露店や通信販売、訪問販
売などで多く流通する。また、店舗104の中でも偽造
品と知って販売する不正なものも有り、そのような店舗
104はそもそも上記の装置を設置しないか、設置して
も偽造品をチェックするようなことはしない。そこで、
顧客105が所有するディスク記録再生装置にモデムな
どの通信装置と通信ソフトウエアを追加することによ
り、上記のような流通形態の偽造品に対応することがで
きる。
【0033】図15は顧客105が所有するディスク記
録再生装置の処理を示し、図16は流通管理システム1
00の処理を示している。まず、顧客105側の装置は
図15に示すように、まず、イニシャライズを行い(ス
テップS11)、ディスク1が投入されるとディスク1
上の主情報部からの画像Aと印刷部からの画像Bを読み
取る(ステップS12)。そして、流通管理システム1
00との間に通信回線を接続し(ステップS13)、次
いで流通管理システム100に対して画像A、Bの組み
合わせを送信する(ステップS14)。そして流通管理
システム100から「Go」信号を受信した場合にはそ
のディスク1を再生し、他方、「Stop」信号を受信
した場合にはエラーメッセージを表示したり、そのディ
スク1を排出などする(ステップS15a、S16
a)。
【0034】流通管理システム100では図16に示す
ように、ステップS21〜S27では図14の場合と同
様な第1、第2の真贋判定を行う。そして、顧客105
側の装置に対して、そのディスク1を偽造品と判断した
場合には「Stop」信号を送信し(ステップS29
a)、他方、偽造品流通と判断しない場合には「Go」
信号を送信する(ステップS28a)。このようなシス
テムによれば、スタンドアロン方式のディスク記録再生
装置のみならず、パーソナルコンピュータなどに内蔵さ
れるディスク記録再生装置の場合にはパーソナルコンピ
ュータにあらかじめ内蔵されている通信装置や通信ソフ
トウエアを流用してもよい。
【0035】また、本発明によれば、問屋103、店舗
104、顧客105の段階で偽造品の流通を停止させる
ことに限定されず、種々の流通システムに応じて変形し
てもよい。例えば上記のように問屋103、店舗10
4、顧客105側が偽造品の出荷停止、動作停止などの
積極的な抑制策、言い換えれば水際対策は行わず、偽造
品の流通状況を知ればよいという用途の場合には、図1
7に示すように問屋103、店舗104、顧客105と
流通管理システム100の間では双方向通信を行わず、
一方向通信のみを行うようにしてもよい。
【0036】また、通信方法は既存の有線通信や無線通
信、アナログ回線やデジタル回線を使用することができ
る。双方向通信の場合にはISDNなどの高速デジタル
回線が望ましいが一方向通信の場合にはアナログ回線で
十分である。回線は直接接続が望ましいが、インターネ
ット経由や既存の商用通信ネットワーク経由でもよい。
さらに一方向通信の場合には通信が数時間や1日遅れで
も事実上問題は発生しないので、電子メールやテレック
スなどでもよい。また、問屋103、店舗104が使用
する既存の商品管理システム(POS)は双方向通信で
あるので、このシステムと兼用したシステムを構築して
もよい。また、顧客105が再生装置を屋外で使用する
場合には、その通信装置は携帯電話やPHSなどが便利
である。なお、問屋103、店舗104、顧客105か
ら流通管理システム100に対して送信を行う場合、偽
造品発見と返信のために送信データには問屋103、店
舗104、顧客105の名称やコード番号、住所、電話
番号、ネットワークIDなどを付加することが望まし
い。
【0037】次に上記のようにディスク1の適用例を説
明する。図18はCDに適用した場合を示し、基板20
1の上に第1記録層202が形成され、第1記録層20
2の上に保護層203が形成され、保護層203の上に
第2記録層204が形成されている。第1記録層202
には第1の画像Aを含む主情報が記録され、第2記録層
204には第2の画像Bが記録される。基板201はポ
リカーボネートやアクリル、ポリオレフィンなどから選
択された1.2mm厚の成形基板であり、画像Aが微細
なピットやグルーブとして形成されたスタンパにより成
形される。その上の第1記録層202は、例えばアルミ
ニウム、金、銀、銅、チタン、クロム、ニッケル、タン
タル、モリブデン、鉄、シリコンなどの高反射率金属又
はその合金であり、その上の保護層203は第1記録層
202を傷から保護するために、例えば紫外線硬化樹脂
により形成される。その上の第2記録層204は画像B
を形成するためにスクリーン印刷やオフセット印刷によ
り形成される。なお、第1記録層202は透過率が低い
ので、第1記録層202、第2記録層204の情報が相
互に漏れたり、干渉しない。
【0038】図19は4.7GBのDVDに適用した場
合を示している。DVDは貼り合わせ構造であり、第1
の画像Aを含む主情報が記録された第1基板201a
(0.6mm厚)の上には第1記録層202が形成さ
れ、第1記録層202の上には保護層203が形成され
る。そして上の面に第2記録層204が印刷により形成
された平坦な第2基板201b(0.6mm厚)の下の
面と保護層203を紫外線硬化型の接着層205を介し
て貼り合わせる。
【0039】図20は4.7GBのDVDに適用した場
合を示し、このDVDも貼り合わせ構造である。同様に
第1の画像Aを含む主情報が記録された第1基板201
a(0.6mm厚)の上に第1記録層202、保護層2
03が順次形成される。また、平坦な第2基板201b
(0.6mm厚)の上に第2記録層204が印刷により
形成され、次いで白色インクや全面スクリーン印刷によ
り隠ぺい層206が形成される。そして、保護層203
と隠ぺい層206の間をホットメルト接着剤や紫外線硬
化型接着の接着層205を介して貼り合わせる。ここ
で、隠ぺい層206は接着剤特有のロール模様を隠ぺい
するためであり、これによりCCDラインセンサ2によ
る読み取りエラーを少なくすることができる。
【0040】図21は他の4.7GBのDVDに適用し
た場合を示し、このDVDも貼り合わせ構造である。同
様に第1の画像Aを含む主情報が記録された第1の成形
基板201a(0.6mm厚)の上に第1記録層20
2、保護層203が順次形成される。これに対し、第2
基板201bは画像Bが形成されたスタンパにより成形
され、この上に第2記録層204がアルミニウム、金、
銀、銅、チタン、クロム、ニッケル、タンタル、モリブ
デン、鉄、シリコンなどの高反射率金属又はその合金に
より形成される。そして、第1、第2記録層202、2
04が向かい合うようにして粘着シート型接着剤の接着
層205を介して貼り合わせる。このような構造によれ
ば、CCDラインセンサ2をピックアップレンズ3に置
き換えることができる。なお図21において、第1記録
層202は、半透明な層(例えば薄い金属膜や薄い誘電
体層)に置き換えることもできる。この場合には基板2
01側より第1記録層202を透過して、第2記録層2
04を読みとることができるので、ピックアップが1つ
ですませることができる。
【0041】本発明のディスクは上記のCDやDVDに
限定されず、MOや相変化型ディスク、追記型ディスク
にも適用することができ、この場合には第1記録層20
2を、例えば既存のMO媒体(SiO・TbFeCo・
SiN・Alの積層構造)に置き換えればよい。また本
発明を3面以上の情報面を有する多層ディスクに応用し
てもよい。この場合は任意の面に画像A、画像Bを配置
することができる。またディスク基板の厚みも0.6m
mや1.2mmに限定されるものではない。
【0042】図22は0.8mm基板201を用いた再
生専用ハイビジョンディスクに適用した場合を示し、同
様に第1の画像Aを含む主情報が記録された第1の成形
基板201aの上に第1記録層202、保護層203が
順次形成される。そして、基板201の側面に第2記録
層204が形成される。ここで、基板201の側面に第
2記録層204を印刷することは印刷面積が小さいので
困難であるが、1周に渡ってバーコード印刷することは
可能である。また、代わりに成形により凹凸を刻んでも
よい。このような構造によれば、保護層203の上がフ
リーであるので、別のディスクを張り合わせてさらに高
密度ディスクを構成するなどの利用も可能である。
【0043】ところで、情報Aはそれとは分からない形
式で記録されることが望ましいので、例えばディスクの
リードインエリアやリードアウトエリア、ディスク番号
が記された刻印エリアなどに合わせて記録することが望
ましい。また、低周波数のウォブル信号として主情報に
重畳するようにしてもよい。また、信号のRF出力信号
のアシンメトリ変動として主情報に重畳するようにして
もよい。また、主たる画像情報に電子透かしの形式で重
畳するようにしてもよい。さらに、既存の偽造防止方式
と組み合わせることにより、偽造防止効果を高めるよう
にしてもよい。
【0044】また、メモリ11に記憶されている情報A
と情報Bの組み合わせは、ディスク上の情報A、Bとは
別の部分に高度な暗号フォーマットで記憶するようにし
てもよく、この場合には偽造品検出装置側ではメモリ1
1が不要になる。
【0045】次に、上記のように真贋を判定するために
第1の画像Aが主情報内に埋め込まれ、第2の画像が印
刷されるディスク1の製造方法について説明する。図2
3に示す実施形態では、5種類の画像Aを含む主情報を
それぞれブランクディスクに記録するためのブランク担
体製造ラインA1〜A5と、ディスク上に5種類の画像
Bをそれぞれ印刷するための印刷ラインB1〜B5を連
結器21によりランダムに接続することにより25種類
のパターンを有するディスク1を製造する。この場合、
連結器21がブランク担体製造ラインA1〜A5と印刷
ラインB1〜B5を順番に接続しても5種類の画像Bを
ランダムに印刷することができる。また、図24に示す
ようにブランク担体製造ラインA1〜A5により製造さ
れたディスクを混合機22に送って順番をバラバラに
し、次いで連結器21を介して印刷ラインB1〜B5に
対して順番に送るようにしてもよい。
【0046】上記実施形態では、例えば5×5通りの画
像パターンを真正のディスク1に対して均等に記録した
が、画像A、Bをある偏った出現頻度で記録して流通さ
せるようにしてもよい。この場合には、その出荷ヒスト
グラム情報とパターン毎の閾値をメモリ12に記憶して
判定することにより、高い検出精度を実現することがで
きる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の所定の真贋判定用の第1の情報の1つを選択的に主
情報内に埋め込んでディスク状記録媒体の第1の面に記
録するとともに、複数の所定の真贋判定用の第2の情報
の1つを選択的にディスク状記録媒体の第2の面又は側
面に記録し、ディスク状記録媒体の使用時に第1、第2
の情報を読み込んで組み合わせが一致した場合に、その
組み合わせを統計処理することによりディスク状記録媒
体の真贋を判定するようにしたので、極めて精巧な偽造
品が流通したことを早期に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク状記録媒体及びその偽造
品検出装置の一実施形態を示す構成図である。
【図2】図1のディスクに記録される真贋判定用情報の
組み合わせを示す説明図である。
【図3】偽造品検出装置を示すブロック図である。
【図4】真贋判定処理を説明するためのフローチャート
である。
【図5】統計処理の一例として真贋判定用情報の組み合
わせが一致した場合のカウント処理を示す説明図であ
る。
【図6】ディスクの種類毎の出現頻度を示す説明図であ
る。
【図7】ディスクの種類毎の出現頻度を示す説明図であ
る。
【図8】ディスクの種類毎の出現頻度を示す説明図であ
る。
【図9】ディスクの種類毎の出現頻度を示す説明図であ
る。
【図10】標準偏差の履歴を示す説明図である。
【図11】標準偏差を日付で微分した値の履歴を示す説
明図である。
【図12】ディスクの流通工程と偽造品検出システムを
示す説明図である。
【図13】図12における問屋、店舗側に設置される端
末の処理を説明するためのフローチャートである。
【図14】図12における流通管理システムの処理を説
明するためのフローチャートである。
【図15】図12における顧客側に設置される端末の処
理を説明するためのフローチャートである。
【図16】図12における流通管理システムの他の処理
を説明するためのフローチャートである。
【図17】ディスクの流通工程と偽造品検出システムに
おける他の通信方法を示す説明図である。
【図18】ディスクの一例としてCDを示す側面断面図
である。
【図19】ディスクの一例としてDVDを示す側面断面
図である。
【図20】ディスクの一例として他のDVDを示す側面
断面図である。
【図21】ディスクの一例としてさらに他のDVDを示
す側面断面図である。
【図22】ディスクの一例として再生専用ハイビジョン
ディスクを示す側面断面図である。
【図23】ディスクの製造装置の一例を示すブロック図
である。
【図24】ディスクの製造装置の他の例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 CCDラインセンサ(読み取り手段) 3 ピックアップレンズ(読み取り手段) 6 真贋判定回路(真贋判定手段、第1の真贋判定手
段、第2の真贋判定手段) 11 内部メモリ(記憶手段) S14 送信手段 S15 受信手段 S16 出力手段 S16a 再生制御手段 S20 受信手段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の所定の真贋判定用の第1の情報の
    1つを選択的に主情報内に埋め込んで第1の面に記録す
    るとともに、複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1
    つを選択的に第2の面に記録したディスク状記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記第1の情報と第2の情報の組み合わ
    せがランダムであることを特徴とする請求項1記載のデ
    ィスク状記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記第1の情報が微細なピット又はグル
    ーブにより記録されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載のディスク状記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記第1の情報と第2の情報の組み合わ
    せが、ディスク上の第1の情報と第2の情報以外の場所
    に記録されていることを特徴とする請求項1ないし3記
    載のディスク状記録媒体。
  5. 【請求項5】 複数の所定の真贋判定用の第1の情報の
    1つを選択的に主情報内に埋め込んで第1の面に記録す
    るとともに、複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1
    つを選択的に第2の面又は側面に記録したディスク状記
    録媒体の偽造品を検出する装置であって、 前記複数の第1、第2の情報の組み合わせをあらかじめ
    記憶する記憶手段と、 前記ディスク状記録媒体上の第1、第2の情報を読み取
    る読み取り手段と、 前記読み取り手段により読み取られた第1、第2の情報
    の組み合わせと前記記憶手段に記憶された第1、第2の
    情報の組み合わせが一致した場合に、その組み合わせを
    統計処理することにより記録媒体の真贋を判定する真贋
    判定手段とを、 有するディスク状記録媒体の偽造品検出装置。
  6. 【請求項6】 複数の所定の真贋判定用の第1の情報の
    1つを選択的に主情報内に埋め込んで第1の面に記録す
    るとともに、複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1
    つを選択的に第2の面又は側面に記録したディスク状記
    録媒体の偽造品を検出する装置であって、 前記ディスク状記録媒体上の第1、第2の情報を読み取
    る読み取り手段と、 前記読み取り手段により読み取られた第1、第2の情報
    の組み合わせを真贋判定手段に送信する手段と、 前記真贋判定手段からの真贋判定結果を受信する受信手
    段と、 前記受信手段が受信した真贋判定結果を出力する手段と
    を、 有するディスク状記録媒体の偽造品検出装置。
  7. 【請求項7】 複数の所定の真贋判定用の第1の情報の
    1つを選択的に主情報内に埋め込んで第1の面に記録す
    るとともに、複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1
    つを選択的に第2の面又は側面に記録したディスク状記
    録媒体の偽造品を検出する装置であって、 前記複数の第1、第2の情報の組み合わせをあらかじめ
    記憶する記憶手段と、 前記ディスク状記録媒体上の第1、第2の情報の読み取
    りデータを受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した第1、第2の情報の組み合わせ
    と前記記憶手段に記憶された第1、第2の情報の組み合
    わせが一致した場合に、その組み合わせを統計処理する
    ことにより記録媒体の真贋を判定する真贋判定手段と真
    贋判定結果を送信する手段とを、 有するディスク状記録媒体の偽造品検出装置。
  8. 【請求項8】 前記第1、第2の情報を読み取る際に通
    信装置と通信ソフトウエアを起動して読み取りデータを
    送信することを特徴とする請求項6記載のディスク状記
    録媒体の偽造品検出装置。
  9. 【請求項9】 前記真贋判定手段は、 ディスク状記録媒体から読み取られた第1、第2の情報
    の組み合わせと前記記憶手段に記憶された第1、第2の
    情報の組み合わせが一致したか否かに基づいて記録媒体
    の真贋を判定する第1の真贋判定手段と、 前記第1の真贋判定手段により真と判定された組み合わ
    せを統計処理することにより記録媒体の真贋を判定する
    第2の真贋判定手段とを、 有することを特徴とする請求項4ないし8のいずれか1
    つに記載のディスク状記録媒体の偽造品検出装置。
  10. 【請求項10】 前記真贋判定手段は、第1、第2の情
    報が一致した組み合わせの標準偏差に基づいてディスク
    状記録媒体の真贋を判定することを特徴とする請求項4
    ないし9のいずれか1つに記載のディスク状記録媒体の
    偽造品検出装置。
  11. 【請求項11】 前記真贋判定手段は、第1、第2の情
    報が一致した組み合わせの標準偏差を時間で微分した値
    に基づいてディスク状記録媒体の真贋を判定することを
    特徴とする請求項4ないし10のいずれか1つに記載の
    ディスク状記録媒体の偽造品検出装置。
  12. 【請求項12】 請求項5ないし11のいずれか1つに
    記載のディスク状記録媒体の偽造品検出装置を有するこ
    とを特徴とするディスク状記録媒体の再生装置。
  13. 【請求項13】 複数の所定の真贋判定用の第1の情報
    の1つを選択的に主情報内に埋め込んでディスク状記録
    媒体の第1の面に記録する第1の記録手段と、 複数の所定の真贋判定用の第2の情報の1つを選択的に
    ディスク状記録媒体の第2の面又は側面上に記録する第
    2の記録手段と、 前記第1、第2の記録手段を組み合わせる手段とを、 有するディスク状記録媒体の製造装置。
JP07669698A 1998-03-10 1998-03-10 ディスク状記録媒体の再生装置 Expired - Fee Related JP3818474B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669698A JP3818474B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 ディスク状記録媒体の再生装置
US09/264,540 US6363043B1 (en) 1998-03-10 1999-03-08 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US10/038,534 US6661756B2 (en) 1998-03-10 2002-01-03 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US10/326,228 US6721253B2 (en) 1998-03-10 2002-12-20 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US10/696,064 US6914874B2 (en) 1998-03-10 2003-10-28 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US11/143,085 US7072276B2 (en) 1998-03-10 2005-05-31 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US11/433,871 US7411877B2 (en) 1998-03-10 2006-05-13 Dislike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgment based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US12/216,226 US7623422B2 (en) 1998-03-10 2008-07-01 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, and anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US12/216,227 US7961568B2 (en) 1998-03-10 2008-07-01 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US12/588,474 US7885153B2 (en) 1998-03-10 2009-10-16 Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669698A JP3818474B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 ディスク状記録媒体の再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127339A Division JP4081774B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 ディスク状記録媒体の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11259975A true JPH11259975A (ja) 1999-09-24
JP3818474B2 JP3818474B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=13612663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07669698A Expired - Fee Related JP3818474B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 ディスク状記録媒体の再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (9) US6363043B1 (ja)
JP (1) JP3818474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411877B2 (en) 1998-03-10 2008-08-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Dislike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgment based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095871B2 (en) * 1995-07-27 2006-08-22 Digimarc Corporation Digital asset management and linking media signals with related data using watermarks
US7162052B2 (en) 1998-04-16 2007-01-09 Digimarc Corporation Steganographically encoding specular surfaces
US7602940B2 (en) * 1998-04-16 2009-10-13 Digimarc Corporation Steganographic data hiding using a device clock
DE19922346C2 (de) * 1999-05-14 2003-06-18 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung für Tomosynthese oder Schichtung
US20010055391A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Jacobs Paul E. System and method for extracting, decoding, and utilizing hidden data embedded in audio signals
US20030053656A1 (en) * 2001-04-06 2003-03-20 Levy Kenneth L. Digitally watermarking physical media
US7248715B2 (en) * 2001-04-06 2007-07-24 Digimarc Corporation Digitally watermarking physical media
US20020146147A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Levy Kenneth L. Digitally watermarking physical media
US6991099B2 (en) * 2002-04-15 2006-01-31 Milliken & Company Configuration of clarified polypropylene optical disc storage units
US10721066B2 (en) 2002-09-30 2020-07-21 Myport Ip, Inc. Method for voice assistant, location tagging, multi-media capture, transmission, speech to text conversion, photo/video image/object recognition, creation of searchable metatags/contextual tags, storage and search retrieval
US6996251B2 (en) 2002-09-30 2006-02-07 Myport Technologies, Inc. Forensic communication apparatus and method
US7778438B2 (en) 2002-09-30 2010-08-17 Myport Technologies, Inc. Method for multi-media recognition, data conversion, creation of metatags, storage and search retrieval
JP4020021B2 (ja) * 2003-05-30 2007-12-12 ヤマハ株式会社 光ディスク装置
US8144558B1 (en) * 2004-09-14 2012-03-27 Doug Carson & Associates, Inc. Hidden patterns on a data storage medium
US8902152B2 (en) * 2007-04-30 2014-12-02 Motorola Mobility Llc Dual sided electrophoretic display
US9122092B2 (en) * 2007-06-22 2015-09-01 Google Technology Holdings LLC Colored morphing apparatus for an electronic device
US8077154B2 (en) * 2007-08-13 2011-12-13 Motorola Mobility, Inc. Electrically non-interfering printing for electronic devices having capacitive touch sensors
US7829410B2 (en) 2007-11-26 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitors, and methods of forming DRAM arrays
US8139195B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-20 Motorola Mobility, Inc. Field effect mode electro-optical device having a quasi-random photospacer arrangement
US8059232B2 (en) 2008-02-08 2011-11-15 Motorola Mobility, Inc. Electronic device and LC shutter for polarization-sensitive switching between transparent and diffusive states
US20130050746A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Ronald Steven Cok Automated photo-product specification method
US20130050744A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Ronald Steven Cok Automated photo-product specification method
US8831360B2 (en) 2011-10-21 2014-09-09 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Making image-based product from digital image collection
US8917943B2 (en) 2012-05-11 2014-12-23 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Determining image-based product from digital image collection

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575988B2 (ja) 1992-03-18 1997-01-29 富士通株式会社 光ディスクのコピー防止方法、光ディスク及び光ディスク装置
JP2853724B2 (ja) 1993-06-30 1999-02-03 日本ビクター株式会社 光記録媒体、その製造方法及びその再生装置
JPH0721688A (ja) 1993-06-30 1995-01-24 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体及びその再生装置
JP3557658B2 (ja) 1993-07-27 2004-08-25 松下電器産業株式会社 記録媒体の生産方法、記録媒体、及び再生装置
EP0643391B1 (en) * 1993-09-07 2000-02-02 Hitachi, Ltd. Information recording media, optical disc and playback system
JPH08212681A (ja) 1995-02-03 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
US5881038A (en) * 1994-04-18 1999-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
US5805551A (en) * 1994-04-18 1998-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
JPH0836803A (ja) 1994-07-26 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP3284296B2 (ja) * 1995-06-27 2002-05-20 富士通株式会社 光記録媒体及びその記録再生方法
ATE208113T1 (de) * 1995-09-01 2001-11-15 Sony Corp Datenaufzeichnung mit kopierschutz
DE69631914T2 (de) * 1995-10-09 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zur Herstellung optischer Strichkodes auf optischen Platten, Gerät zur Herstellung von Markierungen und Herstellungsverfahren für optische Platten
JPH09128301A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Sharp Corp 光ディスクおよび光ディスク再生装置
JPH09190383A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Sony Corp データ記録方法、データ記録装置、データ再生方法及びデータの記録媒体
WO1997050081A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Philips Electronics N.V. Information carrier containing auxiliary information, reading device and method of manufacturing such an information carrier
JP3852498B2 (ja) * 1997-03-21 2006-11-29 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置及び情報記録媒体
US6171060B1 (en) * 1997-03-24 2001-01-09 Minka Lighting, Inc. Ceiling fan hub and lighting assembly
US6381367B1 (en) * 1997-05-29 2002-04-30 Macrovision Corp. Method and apparatus for compression compatible video fingerprinting
US6170060B1 (en) * 1997-10-03 2001-01-02 Audible, Inc. Method and apparatus for targeting a digital information playback device
JP3818474B2 (ja) 1998-03-10 2006-09-06 日本ビクター株式会社 ディスク状記録媒体の再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411877B2 (en) 1998-03-10 2008-08-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Dislike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgment based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US7623422B2 (en) 1998-03-10 2009-11-24 Victor Company Of Japan, Ltd. Disklike recording media, a method for detecting forged disks, and anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US7885153B2 (en) 1998-03-10 2011-02-08 Victor Company Of Japan, Ltd. Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks
US7961568B2 (en) 1998-03-10 2011-06-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Disklike recording media, a method for detecting forged disks, an anti-forgery system for performing a true-false judgement based on information collected from the recording media, and a manufacturing apparatus for recording information in the disks

Also Published As

Publication number Publication date
US7411877B2 (en) 2008-08-12
US20030142602A1 (en) 2003-07-31
US20100034063A1 (en) 2010-02-11
US20090003190A1 (en) 2009-01-01
US6661756B2 (en) 2003-12-09
US7072276B2 (en) 2006-07-04
US7623422B2 (en) 2009-11-24
US20050219993A1 (en) 2005-10-06
US20040085876A1 (en) 2004-05-06
US20090003170A1 (en) 2009-01-01
US7961568B2 (en) 2011-06-14
US20060215534A1 (en) 2006-09-28
US6914874B2 (en) 2005-07-05
US7885153B2 (en) 2011-02-08
US20020097649A1 (en) 2002-07-25
US6721253B2 (en) 2004-04-13
JP3818474B2 (ja) 2006-09-06
US6363043B1 (en) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818474B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生装置
RU2183358C2 (ru) Электронное устройство с блоком носителя информации, например диска, устройство с постоянной памятью на компакт-диске, устройство и способ обработки информации, носитель информации
EP0907952B1 (en) Method of providing an optical data carrier with identity information
US20100066489A1 (en) Security-enabled digital media and authentication methods thereof
US7673154B2 (en) Recording medium, recording method, information transmission method, terminal device, and server device
JP2006501547A (ja) 一時光学状態変化材料を用いる商品の認証
JP4081774B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生装置
JP2000268495A (ja) ディスク状記録媒体及びその偽造品検出装置、再生装置
US6768712B2 (en) Optical disk having individual recognizing function
JPH07272317A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
Vijaywargi et al. Optical DNA
WO2001080236A1 (en) Recording medium and manufacturing method
JP2508472B2 (ja) カ−ドの真偽判定方法
KR100408278B1 (ko) 가시형 워터마크가 기록된 광 기록매체
TWI397908B (zh) Information recording method for optical information recording medium and optical information recording medium, and optical information recording apparatus
JPH02302969A (ja) 磁気カードの判別方法
JPH11154353A (ja) 光記録媒体及びその再生装置並びに光記録媒体の真贋判定装置
JP2005050496A (ja) 記録メディア
JP2003308637A (ja) 違法複製防止手段が施された光ディスク及びこの光ディスクを用いた再生システム
JPH11224298A (ja) 公営競技における投票システム
JPH05250527A (ja) Id情報記録媒体およびそのid情報記録読取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees