JPH11259496A - 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法 - Google Patents

複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法

Info

Publication number
JPH11259496A
JPH11259496A JP10058054A JP5805498A JPH11259496A JP H11259496 A JPH11259496 A JP H11259496A JP 10058054 A JP10058054 A JP 10058054A JP 5805498 A JP5805498 A JP 5805498A JP H11259496 A JPH11259496 A JP H11259496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browsers
url
shared
bookmark
browser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10058054A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Furuya
雅浩 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP10058054A priority Critical patent/JPH11259496A/ja
Publication of JPH11259496A publication Critical patent/JPH11259496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のブラウザが個々に格納した格納データ
を共有利用すること。 【解決手段】 インターネット・イントラネットシステ
ムにおける複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方
法であって、前記複数のブラウザで共有利用するURL
を格納する共有ブックマークファイルを設定し、前記複
数のブラウザで共有利用するURLを所定形式で前記共
有ブックマークファイルに格納し、前記共有ブックマー
クファイルに格納されたURLを各ブラウザが利用する
場合は、そのURLを各ブラウザに対応した形式に変換
して利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の異なる形式
のブラウザ間のブックマーク統一管理方法に関し、特
に、インターネット・イントラネットシステムを開発・
利用・運用管理する際に個々のユーザによって用いられ
る複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法に適用
して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、インターネット・イントラネット
システムを利用するにあたり、クライアントツールであ
るブラウザはユーザが自由に選択できる。現在使われて
いるブラウザとしては、例えば、Netscape社のNetscape
Navigator(Communicator)(以下、Netscapeと略
す)とMicrosoft社のInternet Explorer(以下、IEと
略す)が挙げられる。
【0003】それぞれのブラウザにおいて、頻繁に使用
するホームページについては、URL(Uniform Resour
ce Locator)を「ブックマーク」(Netscape)や「お気
に入り」(IE)として登録することにより、以後容易
に呼び出してアクセスが可能となる。また、IEにはブ
ックマークのインポート機能があり、インストール時に
はNetscapeのブックマークを取り込むこともできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したブラ
ウザではURLのデータの格納形式が各々に違うため、
それぞれ独立したデータとして保持されており、相互間
のデータのリンク付けが行えてないので、共有利用がで
きないという問題点があった。
【0005】このため、インストール時に他のブラウザ
の「ブックマーク」の格納データを取り込むことができ
るが、ブラウザの複数使用を続けている場合、例えばあ
るホームページをNetscapeの「ブックマーク」に追加し
たり、ホームページのURL変更にともないNetscapeの
「ブックマーク」を編集した場合には、IEの「お気に
入り」には反映されないため、IEで見たい時には直接
URLを指定しなければならないのが現状である。
【0006】また、登録されたブックマークが多くなっ
てきた時にはブックマークをディレクトリ形式に整理す
ることが行われるが、両方のブラウザでリンク付けして
行わないと、格納データの共有ができなく、使い勝手が
統一されなくなってしまう。
【0007】特に、インターネット・イントラネットシ
ステム開発者などは、複数のブラウザや、仕様の違う複
数のパソコンによる動作確認を行うことが多いため、ブ
ックマークの管理作業が頻繁に発生すると開発(テス
ト)の効率が悪くなってしまう。
【0008】本発明は上記問題点を解決する為に成され
たものであり、その目的は複数のブラウザが個々に格納
した格納データを共有利用することが可能な技術を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0010】インターネット・イントラネットシステム
における複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法
であって、前記複数のブラウザで共有利用するURLを
格納する共有ブックマークファイルを設定し、前記複数
のブラウザで共有利用するURLを所定形式で前記共有
ブックマークファイルに格納し、前記共有ブックマーク
ファイルに格納されたURLを各ブラウザが利用する場
合は、そのURLを各ブラウザに対応した形式に変換し
て利用することにより、複数のブラウザのURL格納形
式が異なる場合でも、共通格納形式に変換してURLを
保持しておくことで、複数のブラウザが個々に格納した
格納データを共有利用することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複数のブラウザ間
のブックマーク統一管理方法を図面を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態であるWWW
ブラウザ間のブックマーク統一管理方法を実施するイン
ターネット・イントラネットシステムの構成を示した例
である。図1に示すように、本実施形態のインターネッ
ト・イントラネットシステムは、複数のユーザ端末1,
2と、各ユーザ端末と接続するLAN回線14と、イン
ターネット15と、それらLAN回線14とインターネ
ット15の接続を行うためのルータ16とから構成され
る。
【0013】ユーザ端末1にはブラウザA11,ブラウ
ザB12の複数のブラウザと、各ブラウザのブックマー
クの統一管理を行うブックマーク統一管理プログラム1
3とが格納され、ユーザ端末2ではブラウザA11とブ
ックマーク統一管理プログラム13とが格納されてい
る。また、ユーザ端末1には共有ブックマークファイル
17をハードディスク上に設定し、ブラウザA11とブ
ラウザB12の共有ファイルとしている。
【0014】そして、各ユーザ端末1,2にセットアッ
プされているブラウザA11あるいはブラウザB12か
ら、LAN回線14およびルータ16を経由しインター
ネット15上のホームページにアクセスする接続形態と
なっている。
【0015】ユーザは複数のブラウザで頻繁に使いそう
なホームページが見つかった時には、各ブラウザA1
1,B12の操作方法によってそのURLをブックマー
クに登録する操作を行うが、その情報はブラウザ起動時
にPlug−Inとして読み込まれるブックマーク統一
管理プログラム13により、共有ブックマークファイル
17に登録される。そのブックマークファイル17に登
録された情報は、ブラウザA11、B12からは勿論、
ユーザ端末1、2のどちらからも参照・更新ができ、統
一されたブックマーク管理が可能となる。
【0016】次に、上述したブックマーク統一管理プロ
グラム13と共有ブックマークファイル17とについて
図2を用いて説明する。なお、本実施形態では、上述し
た二つのブラウザA11,B12を用いたものを取り挙
げ、それぞれブラウザA11のURL登録ファイルであ
るブックマークファイルは、HTMLリンク形式で示し
たBookmark.htmファイルを用い、ブラウザB12ではイ
ンターネットのショートカット形式で示したFavorites
ファイルを用いるとして説明する。
【0017】ブックマーク統一管理プログラム13は、
図2に示すように、ブラウザを起動している間にバック
グラウンドで起動され、ブラウザの独自のURL登録フ
ァイル22、23内における、共有利用ブックマーク登
録部21a、21bにURLが登録されるという指示を
受けると、ブラウザ独自のブックマークへの登録された
アクセスデータを、テキスト形式など(このデータ形式
は、テキスト形式に限らず、システム設計時に最適な形
式に決定する)へのデータ変換を行い、共有ブックマー
クファイル17として登録する。
【0018】その共有ブックマークファイル17は、図
2に示すように、フォルダ別にテキスト形式でURLが
格納される構成をとる。
【0019】各ブラウザA11,B12が共有利用ブッ
クマーク登録部21a,21bにアクセスする場合に
は、ブックマーク統一管理プログラム13によりブラウ
ザは独自のURL登録ファイル22,23にはアクセス
されず、共有ブックマークファイル17へアクセスする
こととなる。
【0020】共有ブックマークファイル17からURL
を取得するときは、ブックマーク統一管理プログラム1
3により、各ブラウザA11,B12の登録形式に変換
し、各ブラウザA11、B12に表示する。例えば、ブ
ラウザA11の場合は、テキスト形式からHTMLリン
ク形式に変換される。この変換は、例えば図3に示すよ
うに、ブラウザ種別31と登録形式32とから構成され
る変換テーブル30を設け、それを用いて行う。
【0021】次に、上述したブックマーク統一管理プロ
グラム13の処理について図4を用いて説明する。
【0022】ブックマーク統一管理プログラム13は、
図4に示すように、まず、ユーザが使用しているブラウ
ザ種別を取得する(ステップ401)。
【0023】ブラウザA11,またはB12から共有利
用ブックマーク登録部21a,または21bにURL登
録指示がなされた場合(ステップ402)、取得したブ
ラウザ種別と図3に示す変換テーブル30を基に登録す
るURLをテキスト形式に変換し(ステップ403)、
共有ブックマークファイル17に格納する(ステップ4
04)。例えば、ブラウザA11が使用されている場合
はHTMLリンク形式からテキスト形式に、ブラウザB
12の場合はインターネットショートカット形式からテ
キスト形式にデータ変換して、共有ブックマークファイ
ル17に格納する。
【0024】共有利用ブックマーク登録部21a,また
は21bの表示指示がなされた場合(ステップ40
5)、共有ブックマークファイル17の登録URLの一
覧を表示し(ステップ406)、ユーザが指定したUR
Lを取得したブラウザ種別と図3に示す変換テーブル3
0を基に、使用ブラウザに対応した形式に変換し(ステ
ップ407)、ブラウザ上にそのURLに対する情報を
表示する(ステップ408)。
【0025】そして、情報表示されたURLに対し、ユ
ーザが情報更新を行った場合(ステップ409)、登録
時と同様に取得したブラウザ種別と図3に示す変換テー
ブル30を基に更新するURLをテキスト形式に変換し
(ステップ410)、共有ブックマークファイル17に
格納する(ステップ411)。
【0026】したがって、2つのブラウザA11,B1
2で共有利用するURLを格納する共有ブックマークフ
ァイル17を設定し、それらブラウザA11,B12で
共有利用するURLをテキスト形式で共有ブックマーク
ファイル17に格納し、共有ブックマークファイル17
に格納されたURLを各ブラウザA11,B12が利用
する場合は、そのURLを各ブラウザA11,B12に
それぞれ対応した形式に変換して利用することにより、
ブラウザA11,B12のURL格納形式が異なる場合
でも、共通格納形式であるテキスト形式に変換してUR
Lを格納しておくことで、各ブラウザA11,B12が
個々に格納した格納データを共有利用することが可能と
なる。
【0027】なお、上述したブックマーク統一管理プロ
グラム13は、フロッピーディスク、CD・ROM、マ
スクROM等の記憶媒体で一般ユーザに提供されること
がある。
【0028】また、上述した記憶媒体で提供する代替手
段として、インターネット等のネットワークを通じて有
償で提供することもある。
【0029】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0030】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
のとおりである。
【0031】複数のブラウザのURL格納形式が異なる
場合でも、共通格納形式に変換してURLを格納してお
くことで、複数のブラウザが個々に格納した格納データ
を共有利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるWWWブラウザ間の
ブックマーク統一管理方法を実施するインターネット・
イントラネットシステムの構成を示した例である。
【図2】ブックマーク統一管理プログラムと共有ブック
マークファイルとを説明するための図である。
【図3】変換テーブルの構成例を示した図である。
【図4】ブックマーク統一管理プログラムの処理を説明
するためのファイルである。
【符号の説明】
1,2…ユーザ端末、11…ブラウザA、12…ブラウ
ザB、13…ブックマーク統一管理プログラム、14…
LAN回線、15…インターネット、16ルータ、17
…共有ブックマークファイル、21a,21b…共有利
用ブックマーク登録部、22,23…URL登録ファイ
ル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット・イントラネットシステ
    ムにおける複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方
    法であって、 前記複数のブラウザで共有利用するURLを格納する共
    有ブックマークファイルを設定し、前記複数のブラウザ
    で共有利用するURLを所定形式で前記共有ブックマー
    クファイルに格納し、前記共有ブックマークファイルに
    格納されたURLを各ブラウザが利用する場合は、その
    URLを各ブラウザに対応した形式に変換して利用する
    ことを特徴とする複数のブラウザ間のブックマーク統一
    管理方法。
JP10058054A 1998-03-10 1998-03-10 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法 Pending JPH11259496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10058054A JPH11259496A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10058054A JPH11259496A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259496A true JPH11259496A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13073210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10058054A Pending JPH11259496A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259496A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047515A (ko) * 1999-11-20 2001-06-15 임문호 인터넷 뱅킹에서의 사이버 개인은행 솔루션
JP2001297109A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Blink.Com Kk 情報配信方法及び情報配信システム並びに情報配信処理プログラムを記録した媒体
JP2001297022A (ja) * 2000-03-09 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オブジェクトを管理し、情報をコミュニティの間で共有する方法及びシステム
JP2002063090A (ja) * 2000-05-03 2002-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウェブ・ページに対するブックマーク・イベントを処理するための装置および方法
FR2817433A1 (fr) * 2000-11-30 2002-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme de transmission de donnees impliquant un serveur, station convenant a un tel systeme et procede de telechargement de donnees
JP2003067328A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp ブックマーク管理システム及びブックマーク管理方法
JP2003535388A (ja) * 1999-12-30 2003-11-25 アラーニ、フェリド ウェブ上の情報源およびサービスにアクセスする方法および装置
JP2008097201A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nec Corp ブラウザデータ共有システム、サーバ、方法およびプログラム
JP2010198169A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toshiba Corp 情報を処理する装置、方法およびプログラム
KR101304719B1 (ko) * 2007-06-11 2013-09-05 주식회사 엘지유플러스 통합북마크관리를 통한 멀티브라우저 서비스제공장치 및 그방법
JP5326279B2 (ja) * 2005-11-16 2013-10-30 日本電気株式会社 携帯端末装置及びそれに用いるurl管理方法並びにそのプログラム
US8984044B2 (en) 2007-12-25 2015-03-17 International Business Machines Corporation Managing bookmarks within a collaborative application
JP2015529923A (ja) * 2012-09-18 2015-10-08 テンセント テクノロジー (シェンジェン) カンパニー リミテッド モバイルブラウザ用のブックマークを移動させる方法及びシステム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047515A (ko) * 1999-11-20 2001-06-15 임문호 인터넷 뱅킹에서의 사이버 개인은행 솔루션
JP2016028341A (ja) * 1999-12-30 2016-02-25 アラーニ、フェリド ウェブ上の情報源およびサービスにアクセスする方法および装置
US8271877B2 (en) 1999-12-30 2012-09-18 Ferid Allani Method and device for accessing information sources and services on the web
JP2012069124A (ja) * 1999-12-30 2012-04-05 Ferid Allani ウェブ上の情報源およびサービスにアクセスする方法および装置
US10943058B2 (en) 1999-12-30 2021-03-09 Ferid Allani Method and device for accessing sources and services on the web
JP2003535388A (ja) * 1999-12-30 2003-11-25 アラーニ、フェリド ウェブ上の情報源およびサービスにアクセスする方法および装置
JP2001297022A (ja) * 2000-03-09 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オブジェクトを管理し、情報をコミュニティの間で共有する方法及びシステム
JP2001297109A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Blink.Com Kk 情報配信方法及び情報配信システム並びに情報配信処理プログラムを記録した媒体
US7165220B1 (en) 2000-05-03 2007-01-16 International Business Machines Corporation Apparatus and method for processing bookmark events for a web page
JP2002063090A (ja) * 2000-05-03 2002-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウェブ・ページに対するブックマーク・イベントを処理するための装置および方法
EP1211866A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de téléchargement de fichiers
FR2817433A1 (fr) * 2000-11-30 2002-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme de transmission de donnees impliquant un serveur, station convenant a un tel systeme et procede de telechargement de donnees
JP2003067328A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp ブックマーク管理システム及びブックマーク管理方法
JP5326279B2 (ja) * 2005-11-16 2013-10-30 日本電気株式会社 携帯端末装置及びそれに用いるurl管理方法並びにそのプログラム
JP2008097201A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nec Corp ブラウザデータ共有システム、サーバ、方法およびプログラム
KR101304719B1 (ko) * 2007-06-11 2013-09-05 주식회사 엘지유플러스 통합북마크관리를 통한 멀티브라우저 서비스제공장치 및 그방법
US8984044B2 (en) 2007-12-25 2015-03-17 International Business Machines Corporation Managing bookmarks within a collaborative application
US9471699B2 (en) 2007-12-25 2016-10-18 International Business Machines Corporation Managing bookmarks within a collaborative application
US10795960B2 (en) 2007-12-25 2020-10-06 International Business Machines Corporation Managing bookmarks within a collaborative application
US9262240B2 (en) 2009-02-24 2016-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Accessing corresponding alternative operation configuration information of applications running on virtual machines based on requested configuration information indicating data format conversion and user name
JP2010198169A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toshiba Corp 情報を処理する装置、方法およびプログラム
JP2015529923A (ja) * 2012-09-18 2015-10-08 テンセント テクノロジー (シェンジェン) カンパニー リミテッド モバイルブラウザ用のブックマークを移動させる方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188114B2 (en) Persistent data storage for metadata related to web service entities
Howes et al. Understanding and deploying LDAP directory services
EP1620808B1 (en) Accessing data based on user identity
US6591260B1 (en) Method of retrieving schemas for interpreting documents in an electronic commerce system
JP4007596B2 (ja) サーバ及びプログラム
US20020065911A1 (en) HTTP transaction monitor with edit and replay capacity
US6427151B1 (en) Method, computer program product, system and data structure for formatting transaction results data
US20020099723A1 (en) Apparatus and method to support management of uniform resource locators and/or contents of database servers
US20020156781A1 (en) Delayed storage of cookies with approval capability
EP1623558B1 (en) Accessing data in a computer network
KR19990006461A (ko) 월드 와이드 웹을 통한 정보 및 기타 자료의 관리 및 억세스 시스템
JP2004334866A (ja) タグリブを介するウェブサイトサマリの変換
US7827238B2 (en) Exchanging data using programmatic conversion to emulated HTML form data
JPH11259496A (ja) 複数のブラウザ間のブックマーク統一管理方法
US20020143861A1 (en) Method and apparatus for managing state information in a network data processing system
US6026445A (en) System and method for saving and reusing recently acquired name to address mappings
US6418402B1 (en) Method and system for utilizing machine translation as input correction
US6948118B2 (en) Apparatus and method of bookmarking paths to web pages
US8112472B2 (en) Method and apparatus for supporting multiple versions of a web services protocol
US6864902B2 (en) Apparatus and method of displaying bookmarks based on a scheduler or network connection
JP2004318831A (ja) 資源記述フレームワークベースの情報へのアクセス方法
US20040201614A1 (en) Apparatus and method of visiting bookmarked web pages without opening a bookmark folder
Kelly et al. Webwatching uk web communities: Final report for the webwatch project
JP4733865B2 (ja) ネットワークシステム及びプログラム
KR20010065199A (ko) 회원제 웹 사이트에서의 등록 회원의 홈페이지 연결 방법및 이를 위한 기록 매체