JPH1125882A - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JPH1125882A
JPH1125882A JP17551897A JP17551897A JPH1125882A JP H1125882 A JPH1125882 A JP H1125882A JP 17551897 A JP17551897 A JP 17551897A JP 17551897 A JP17551897 A JP 17551897A JP H1125882 A JPH1125882 A JP H1125882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
groove
conductor
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17551897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyazawa
浩 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17551897A priority Critical patent/JPH1125882A/ja
Publication of JPH1125882A publication Critical patent/JPH1125882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラー陰極線管の偏向ヨークコイルの精密な巻
線分布を形成してばらつきを低減する。 【解決手段】偏向ヨークを構成するトロイダル型コイル
において、角型導体を用いてコイルを巻線し、このコイ
ルが隙間なく入る寸法の溝をコアに形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像
機,ディスプレイ装置等の陰極線管に装着される偏向ヨ
ークに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にインライン配列の3本の電子銃を
有するカラー受像管に装着して、各電子銃によって発生
する電子ビームを偏向する偏向ヨークは、基本的に垂直
偏向コイル,水平偏向コイル,コアから構成される。垂
直偏向コイル,水平偏向コイルにより垂直偏向磁界及び
水平偏向磁界を発生させ、電子ビームを垂直方向及び水
平方向に偏向する。コアは磁性体である。垂直偏向コイ
ルによって発生する磁界は樽型(バレル型)と呼ばれる
分布を持ち、水平偏向コイルによって発生する磁界は糸
巻型(ピンクッション型)と呼ばれる分布を持つ。
【0003】このような分布の偏向磁界にすることによ
り、理想的には3本の電子ビームは受像管画面上で互い
に同じ位置に到達する。ビームが管面上でずれた位置に
到達すると色ずれの状態になる。このような位置ずれ量
をミスコンバーゼンスと呼び、理想的なブラウン管にお
いてはミスコンバーゼンスはゼロである。
【0004】実際の偏向ヨークの開発においては、ミス
コンバーゼンスが許容値以下になるように垂直偏向コイ
ルや水平偏向コイルの形状や巻分布を最適化する。各コ
イルの巻分布により磁界分布が決まる。磁界分布に及ぼ
す影響は、コイルの磁極近傍の巻線と磁極から遠いとこ
ろの巻線では異なるので、巻分布を調整することで最適
化が図れる。
【0005】このような偏向ヨークの垂直偏向コイルや
水平偏向コイルは、サドル型コイルとトロイダル型コイ
ルに大きく分類できる。図4にはトロイダル型コイルを
示す。一様な断面形状のコア2に導体を巻いてコイル1
がつくれている。このコイルの巻線数,巻幅,巻厚,巻
分布を調整して最適化を図る。最近の計算機の発達によ
り、磁界解析等を用いた設計検討が可能である。
【0006】しかしながら、計算機を用いた詳細な設計
検討を行っても、実際にはミスコンバーゼンスのない偏
向ヨークを作成することは困難である。この原因の一つ
にコイル巻線時の導体の巻線誤差が挙げられる。どんな
に完全に設計検討を行っても、実際の偏向ヨークコイル
の巻線時に導体の位置がばらついてしまっては最適な磁
界分布を得ることができず、ミスコンバーゼンスが発生
してしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ミスコンバーゼンスが
発生しないように設計段階で偏向ヨークのコイル形状を
最適化しても、コイル巻線時の導体のばらつきにより、
すなわち導体の位置が設計時に決めた位置からずれてし
まうことによりミスコンバーゼンスが発生して、偏向ヨ
ークの品質が低下する。設計段階とコイル巻線時で導体
位置のずれが発生するとミスコンバーゼンスのない偏向
ヨークの開発が困難である。偏向ヨークコイルの精密な
巻線分布を形成してばらつきを低減する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、コイルの位置がずれないようにコアに溝を設けて、
角型導体をこの溝に埋め込んでコイルを形成する構造を
もつトロイダル型コイルの偏向ヨークの構造。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図1〜図3により本発明を説
明する。
【0010】図1はコア2に角形の導体3を巻線してコ
イル1(1a,1b,1c,1d,1e)を持つ構造の
トロイダルコイルである。コイルの数や、各コイルの位
置,巻線数,巻幅,巻厚は磁界解析等により決めること
ができる。ここで各コイル1a,1b,1c,1d,1
eをコア2に巻線する構造を図2,図3に示す。図2は
コイルが巻かれる部分のコア2の部分詳細図である。コ
ア2には溝が作られており、この溝に導体が巻線され
る。図3には、この溝に導体3が巻かれた状態の断面図
を示している。導体3は角型断面を持つ導体で、この角
型導体3を隙間なく巻線してコイルを構成したときに、
このコイルが隙間なく入るようにコア2の溝の大きさが
作られている。このような角型導体3と溝の寸法を持つ
コア2の構造により、コイル巻線時に導体位置のずれが
生じることがない。
【0011】
【発明の効果】コイル巻線時の導体の位置ずれをなく
し、ミスコンバーゼンス品質を向上させた偏向ヨークを
備えたカラー陰極線管を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構造を持つトロイダル型コイルの斜視
図。
【図2】コアの構造を示す図。
【図3】コアにコイルを巻線した断面図。
【図4】従来のトロイダル型コイルの斜視図。
【符号の説明】
1…コイル、2…コア、3…角型導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子ビームを垂直,水平方向に偏向する磁
    界を発生する垂直偏向コイル及び水平偏向コイルを持つ
    カラー陰極線管ディスプレイの偏向装置において、コイ
    ルが隙間なく埋まる大きさの溝を持つコアに、角型導体
    が巻き込まれて巻線が形成されている構造のトロイダル
    型コイルを持つ偏向ヨーク。
JP17551897A 1997-07-01 1997-07-01 偏向ヨーク Pending JPH1125882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551897A JPH1125882A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551897A JPH1125882A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 偏向ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125882A true JPH1125882A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15997466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17551897A Pending JPH1125882A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125882A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124304A (en) Deflection yoke with a magnet for reducing sensitivity of convergence to yoke position
US4257024A (en) Color picture tube apparatus
KR100260802B1 (ko) 편향 장치를 구비한 디스플레이 진공관
JPS5832891B2 (ja) カラ−テレビジヨン受像管用偏向装置
CA1173486A (en) Combination of a monochrome cathode-ray tube and a deflection unit having a high resolution
US5378961A (en) Deflection yoke apparatus
JPH0542776B2 (ja)
US6046713A (en) Color display device including electron beam deflection arrangement for landing-correction
US4900979A (en) Color cathode ray apparatus provided with dynamic convergence means
EP0742576B1 (en) CRT employing deflection defocusing correction
JPH1125882A (ja) 偏向ヨーク
JP2930554B2 (ja) ブラウン管用偏向ヨークの補助コイル
US6861793B2 (en) Color picture tube device with improved horizontal resolution
US3840765A (en) Shielding member between only the control and side beams in a color cathode ray tube
JP2757401B2 (ja) 偏向装置
JPH022262B2 (ja)
JPH0359931A (ja) カラー受像管用偏向ヨーク
KR100338033B1 (ko) 슬릿보빈형편향요크의상하왜곡보정장치
US4871940A (en) Color display tube with field controller
US6608436B1 (en) Color display device having quadrupole convergence coils
JPH06119885A (ja) 偏向ヨークの補助コイル
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH07326303A (ja) ビデオ画像表示装置
EP1372182A1 (en) Colour picture tube device
JPH08287845A (ja) 投写形ブラウン管装置