JPH11257213A - 噴出ポンプ - Google Patents

噴出ポンプ

Info

Publication number
JPH11257213A
JPH11257213A JP7836498A JP7836498A JPH11257213A JP H11257213 A JPH11257213 A JP H11257213A JP 7836498 A JP7836498 A JP 7836498A JP 7836498 A JP7836498 A JP 7836498A JP H11257213 A JPH11257213 A JP H11257213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
piston
cylinder
passage
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7836498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4105279B2 (ja
Inventor
Akihito Torii
晶仁 鳥居
Kazuyuki Kamiya
和幸 神谷
Toshihisa Morita
寿久 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Mitani Valve Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Mitani Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Mitani Valve Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP07836498A priority Critical patent/JP4105279B2/ja
Publication of JPH11257213A publication Critical patent/JPH11257213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105279B2 publication Critical patent/JP4105279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用後に放置しても、噴出口から液垂れを生
じたり、内容物が乾燥固化して噴出口を塞いだりするお
それをなくすとともに、ボトル内からの内容物の吸い上
げ効率を高める。 【解決手段】 内部にシリンダ室aを設けてそれに通ず
る吸込み口bを有するシリンダ10と、そのシリンダの
吸込み口bを開閉する、ボ−ル弁等の第1の逆止弁12
と、内部に噴出通路eを設け、シリンダ10内に外向き
に付勢して往復動自在に収納し、その収納する部分に、
噴出通路eを外部と連通する連通路fを有するピストン
15と、そのピストンの噴出通路eを開閉する、ボ−ル
弁等の第2の逆止弁16と、ピストン15の往復動に応
じて該ピストンの連通路fを開閉する弾性弁17と、噴
出口kを設け、その噴出口に噴出通路eを連通してピス
トン15に直接または間接的に取り付け、使用時に押し
下げるスパウト20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ボトル内の乳液
・シャンプ・リンス・ジェル等の内容物を吸い上げて吐
出する、化粧用・薬用・シャンプ用などの噴出器に適用
し得る。詳しくは、そのような噴出器において、ボトル
の口部に取り付け、スパウトに手を掛けてそれを押し下
げたとき、ボトル内の内容物を該スパウトの噴出口から
吐出する噴出ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の噴出ポンプには、たとえ
ば図6に示すように、内部にシリンダ室1aを設けてそ
れに通ずる吸込み口1bを有するシリンダ1と、そのシ
リンダ1内に設けて吸込み口1bを開閉する逆止弁2
と、内部に噴出通路3aを設け、シリンダ1内に外向き
に付勢して往復動自在に収納し、その収納する部分に、
前記噴出通路3aを外部と連通する連通路3bを有する
ピストン3とを備える。
【0003】また、そのピストン3の往復動に応じて該
ピストン3の連通路3bを開閉する弾性弁4と、噴出口
5aを設け、その噴出口5aに噴出通路3aを連通して
ピストン3を取り付け、使用時に押し下げるスパウト5
とを備えていた。
【0004】そして、乳液・シャンプ・リンス・ジェル
等を入れたボトル6の口部6aに取り付け、使用時に
は、スパウト5に手を掛けてそれを押し下げ、付勢力に
抗してシリンダ1内にピストン3を押し込んで弾性弁4
を開くとともにシリンダ室1a内の圧力を上昇し、シリ
ンダ室1a内の内容物を連通路3bを通して噴出通路3
aに入れ、スパウト5の噴出口5aから吐出していた。
【0005】スパウト5から手を離したときは、付勢力
に基づきピストン3をシリンダ1内から押し出し、弾性
弁4を閉じるとともにシリンダ室1a内を負圧化し、逆
止弁2を開いてボトル6内の内容物をシリンダ室1a内
に吸い上げていた。(たとえば特開平7−328496
号公報参照。)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の噴出
ポンプでは、スパウト5から手を離して後、弾性弁4を
閉じるまでに多少の時間がかかるから、その間に噴出口
5a近くの内容物を内部に引き戻して、使用時に放置し
ても、噴出口5aから液垂れを生じたり、内容物が乾燥
固化して噴出口5aを塞いだりするおそれをなくすこと
ができる、という利点はある。
【0007】しかしながら、スパウト5から手を離して
後、弾性弁4を閉じるまでに多少の時間がかかるから、
その分シリンダ室1a内の負圧化が遅れ、ボトル6内か
らの内容物の吸い上げ効率が低下する、という問題があ
った。
【0008】そこで、この発明の目的は、使用後に放置
しても、噴出口から液垂れを生じたり、内容物が乾燥固
化して噴出口を塞いだりするおそれをなくすとともに、
ボトル内からの内容物の吸い上げ効率を高めることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、噴出ポンプにおいて、たとえば以下の図面
を用いて説明する実施の形態のとおり、内部にシリンダ
室aを設けてそれに通ずる吸込み口bを有するシリンダ
10と、 そのシリンダ10の吸込み口bを開閉する、
ボ−ル弁等の第1の逆止弁12と、 内部に噴出通路e
を設け、シリンダ10内に外向きに付勢して往復動自在
に収納し、その収納する部分に、噴出通路eを外部と連
通する連通路fを有するピストン15と、そのピストン
15の噴出通路eを開閉する、ボ−ル弁などの第2の逆
止弁16と、ピストン15の往復動に応じて該ピストン
15の連通路fを開閉する弾性弁17と、噴出口kを設
け、その噴出口kに噴出通路eを連通してピストン15
に直接または間接的に取り付け、使用時に押し下げるス
パウト20と、を備えてなる、ことを特徴とする。
【0010】そして、この請求項1に記載の発明では、
乳液・シャンプ・リンス・ジェル等を入れたボトルの口
分に取り付け、使用時には、スパウト20に手を掛けて
それを押し下げ、付勢力に抗してシリンダ10内にピス
トン15を押し込んで弾性弁17を開くとともにシリン
ダ室a内の圧力を上昇し、シリンダ室a内の内容物を連
通路fを通して噴出通路eに入れ、第2の逆止弁16を
開いてスパウト20の噴出口kから吐出する。
【0011】スパウト20から手を離したときは、付勢
力に基づきピストン15をシリンダ10内から押し出
し、第2の逆止弁16に続いて弾性弁17を閉じ、シリ
ンダ室a内を負圧化して第1の逆止弁12を開き、ボト
ル内の内容物をシリンダ室a内に吸い上げる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。図1には、この発明に
よる噴出ポンプの縦断面を示す。図中符号10は、シリ
ンダである。シリンダ10には、大径部10aと中径部
10bと小径部10cとを設ける。
【0013】そして、大径部10aと中径部10b内
に、シリンダ室aを形成するとともに、小径部10c
に、該シリンダ室aに通ずる吸込み口bを下向きに形成
する。シリンダ室aと吸込み口bとの間には、円錐内面
形状の第1の弁座cを上向きに設けてなる。
【0014】そのようなシリンダ10には、大径部10
aの上部外周の円周溝に内周縁をはめ付けて環板形状の
パッキン11を鍔状に取り付ける。また、シリンダ室a
内にボ−ル状の第1の逆止弁12を入れ、第1の弁座c
上に乗せる。さらに、吸込み口bには、圧入して細長な
パイプ13の上端を取り付ける。
【0015】一方、図中符号15は、ピストンである。
ピストン15内には、上向きに開口し、途中に第2の弁
座dを有する噴出通路eを形成する。下部には、径方向
に貫通してその噴出通路eを外部と連通する連通路fを
形成する。その連通路f位置の外周には、円周凹部gを
設けてなる。
【0016】そして、噴出通路e内にボ−ル状の第2の
逆止弁16を入れ、第2の弁座d上に乗せる。また、円
周凹部gにリング状のゴム製弾性弁17を上下にスライ
ド自在にはめ付ける。
【0017】そのようなピストン15は、下端外周を、
コイルスプリング18の上端内に圧入する。また、上端
を、ネジキャップ19の中心孔h内に下方から通す。ネ
ジキャップ19には、中心孔hを中心として大きな環状
溝iを上向きに設けるとともに、小さな環状溝jを下向
きに設ける。
【0018】そして、ネジキャップ19の中心孔hを貫
通したピストン15の上端を、スパウト20の中心穴に
圧入する。このとき、スパウト20は、下部を環状溝i
内に入り込ませ、それに設ける噴出口kを噴出通路eに
連通してなる。
【0019】そのようにして組み立てたものを、コイル
スプリング18の下端から前述したシリンダ10のシリ
ンダ室a内に入れ、シリンダ10内の段部mに当ててそ
のコイルスプリング18をたわませる。そして、弾性弁
17とともにピストン15の下端もシリンダ室a内に入
れ、シリンダ10の上端をネジキャップ19の環状溝j
内に入れて掛け止めするとともに、パッキン11をネジ
キャップ19の頂部nに当てがう。
【0020】このとき、コイルスプリング18の付勢力
でピストン15を外向きに付勢し、弾性弁17をネジキ
ャップ19の中心孔hの孔縁に当てて止める。これによ
り、弾性弁17で連通路fを塞いだ状態で、ピストン1
5をシリンダ10内に往復動自在に収納してなる。
【0021】さて、この噴出ポンプは、図示省略する
が、公知のとおりネジキャップ19をねじ付けてボトル
の口部に被せ、パネル11を圧縮して取り付ける。ボト
ル内には、乳液・シャンプ・リンス・ジェル等を収納し
てなる。
【0022】そして、使用するときは、スパウト20に
手を掛けてそれを押し下げる。すると、ピストン15
が、コイルスプリング18の付勢力に抗してシリンダ1
0内に入り込む。このとき、弾性弁17は、ピストン1
5の円周凹部gの上壁が当たるまでは、そのままの位置
に留まり、連通路fを開く。
【0023】そうして、スパウト20の押し込みととも
に、図2に示すように、シリンダ室a内の容積を狭めて
同シリンダ室a内の圧力を上昇する。そして、図2中矢
示するとおり、シリンダ室a内の内容物を連通路fを通
して噴出通路eに入れ、第2の逆止弁16を開いてスパ
ウト20の噴出口kから吐出する。
【0024】そして、スパウト20の押し下げととも
に、噴出口kからの吐出を続け、図3に示すようにスパ
ウト20の下端をネジキャップ19の頂部nに突き当て
たところで、シリンダ室a内の圧力を大気圧に近付け、
噴出口kからの内容物の吐出を終了する。
【0025】なお、この状態においては、図3中矢示す
るとおり、パッキン11のまわりから小さな環状溝jを
通り、中心孔hから大きな環状溝iに抜け、ボトル内は
大気と連通する。
【0026】次に、この状態でスパウト20から手を離
すと、図4に示すようにコイルスプリング18の付勢力
に基づきピストン15をシリンダ10内から押し出す。
そうして、図4中矢示するとおり、噴出口kの付近に残
留する内容物をスパウト20内に引き込んで後、第2の
逆止弁16で噴出通路eを閉じ、続いて弾性弁17で連
通路fを閉じる。
【0027】そして、図5に示すように、シリンダ室a
内を負圧化して第1の逆止弁12を開き、図中矢示する
とおりボトル内の内容物をシリンダ室a内に吸い上げ
る。
【0028】その後、弾性弁17の上端がネジキャップ
19の中心孔hの孔縁に突き当たり、弾性弁17をスラ
イドして連通路fを閉じ、第1の逆止弁12を再び第1
の弁座c上に乗せた図1に示す状態に戻る。
【0029】つまり、この発明によれば、スパウト20
から手を離したとき、噴出口kの付近に残留する内容物
をスパウト20内に引き込んで後、第2の逆止弁16で
噴出通路eを閉じるから、そのまま放置しても、噴出口
kから液垂れを生じたり、内容物が乾燥固化して噴出口
kを塞いだりするおそれをなくすことができる。
【0030】また、弾性弁17で連通路fを閉じる前に
第2の逆止弁16で噴出通路eを閉じるから、シリンダ
室a内の負圧化を早めてボトル内からの内容物の吸い上
げ効率を高めることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明によれ
ば、スパウトから手を離したときは、噴出口の付近に残
留する内容物をスパウト内に引き込んで後、第2の逆止
弁で噴出通路を閉じるから、そのまま放置しても、噴出
口から液垂れを生じたり、内容物が乾燥固化して噴出口
を塞いだりするおそれをなくすことができる。
【0032】また、弾性弁で連通路を閉じる前に第2の
逆止弁で噴出通路を閉じるから、シリンダ室内の負圧化
を早めてボトル内からの内容物の吸い上げ効率を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による噴出ポンプの縦断面図である。
【図2】使用時に、そのスパウトを押し下げた状態にお
ける縦断面図である。
【図3】続いてスパウトを最後まで押し下げた状態にお
ける縦断面図である。
【図4】その状態から、スパウトより手を離した直後に
おける縦断面図である。
【図5】その後スパウトが少し復帰した状態における縦
断面図である。
【図6】従来の噴出ポンプの縦断面図である。
【符号の説明】
10 シリンダ 12 第1の逆止弁 15 ピストン 16 第2の逆止弁 17 弾性弁 20 スパウト a シリンダ室 b 吸込み口 e 噴出通路 f 連通路 k 噴出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 和幸 神奈川県横浜市港北区新羽町105番地 株 式会社資生堂研究開発本部第一リサ−チセ ンタ−内 (72)発明者 森田 寿久 東京都千代田区神田佐久間町2丁目7番地 株式会社三谷バルブ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にシリンダ室を設けてそれに通ずる
    吸込み口を有するシリンダと、 そのシリンダの吸込み口を開閉する第1の逆止弁と、 内部に噴出通路を設け、前記シリンダ内に外向きに付勢
    して往復動自在に収納し、その収納する部分に、前記噴
    出通路を外部と連通する連通路を有するピストンと、 そのピストンの噴出通路を開閉する第2の逆止弁と、 前記ピストンの往復動に応じて該ピストンの前記連通路
    を開閉する弾性弁と、 噴出口を設け、その噴出口に前記噴出通路を連通して前
    記ピストンに取り付け、使用時に押し下げるスパウト
    と、 を備えてなる、噴出ポンプ。
JP07836498A 1998-03-11 1998-03-11 噴出ポンプ Expired - Lifetime JP4105279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07836498A JP4105279B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 噴出ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07836498A JP4105279B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 噴出ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11257213A true JPH11257213A (ja) 1999-09-21
JP4105279B2 JP4105279B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=13659959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07836498A Expired - Lifetime JP4105279B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 噴出ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4105279B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045736A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Mitani Valve Co Ltd 噴出ポンプ
US6619513B2 (en) 1999-10-26 2003-09-16 L'oreal Pump for fitting to a receptacle, the pump including an elastically deformable membrane outside the pump chamber

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619513B2 (en) 1999-10-26 2003-09-16 L'oreal Pump for fitting to a receptacle, the pump including an elastically deformable membrane outside the pump chamber
JP2002045736A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Mitani Valve Co Ltd 噴出ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4105279B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1121847A (en) Accumulator type atomizer of manual operation
EP0020840B1 (en) Manual liquid dispensing device for spraying liquid
JP3177163B2 (ja) 通気孔がなく指先操作のポンプ・スプレア
CN100528705C (zh) 蓄压式液体喷出器
MY123017A (en) Double spring precompression pump with priming feature
JPH09210234A (ja) 予備圧縮ポンプ・スプレー
JPH05269409A (ja) ポンプスプレイ
JPH11257213A (ja) 噴出ポンプ
JP3827408B2 (ja) 噴出器
JP2003120547A (ja) 流体吐出器
JP2002045736A (ja) 噴出ポンプ
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
JP2604999Y2 (ja) 噴出容器
JPH0737733Y2 (ja) 噴霧器用ポンプ
JP4025404B2 (ja) 高粘性物質噴出器
JP3889853B2 (ja) 噴出器用の往復ポンプ
KR102331010B1 (ko) 에어리스 다용도 용액토출 용기
JP2003128170A (ja) 流体吐出器
JP3382378B2 (ja) 噴出器
JP3359989B2 (ja) 噴出容器
JP5744774B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH0742438U (ja) 噴出器のポンプ
JPH11247758A (ja) 噴出ポンプ
JP4425506B2 (ja) 流体吐出器
JP2004337654A (ja) 噴出装置、および噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term